木村多江と安藤玉恵が「阿佐ヶ谷姉妹」を演じる、毎週月曜日送中のドラマ「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」。この度、エンディングに流れる「阿佐ヶ谷姉妹」が歌う挿入歌「Neighborhood Story」のMVが公式サイトにて公開された。公開されたMVフルバージョンでは、マイク前で2人が歌唱するシーンからスタートし、街中の映像、レコーディングと思われる場面も登場している。「阿佐ヶ谷姉妹」の渡辺江里子は「これからの季節、寒い風を肌で感じるような朝方だったり、夕暮れだったり、夜の街並みだったり、ふとしたときにこの曲が頭に流れてくれたらうれしいです」とコメントし、木村美穂も「姉妹があまり普段見せないアンニュイさとか気だるさとか、いろんな感情が入りながら歌っています。のほほんとした気分で口ずさんでいただけたらうれしいです」とメッセージを寄せている。そして合わせて、木村さんと安藤さん、「阿佐ヶ谷姉妹」の座談会映像も公開されている。ドラマ本編、次回第3回は、阿佐ヶ谷にエリコの母(松金よね子)がやってくることに。エリコとミホはアルバイトを減らし、新ネタを考えるが、なかなか思い浮かばず、番組オーディションにも受からない、そんなとき、ご近所さんたちのおかげで、テレビ出演を果たすが…というストーリーだ。「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」は毎週月曜日22時45分~総合にて放送中。(cinemacafe.net)
2021年11月17日ドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」第2回が、11月15日(月)今夜放送される。本作は、お笑い芸人「阿佐ヶ谷姉妹」によるエッセイ「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」を基に、木村多江が姉・渡辺江里子、安藤玉恵が妹・木村美穂という“疑似姉妹”を演じる、2人の同居生活、そして理想の暮らし方を見つけるまでの愛あふれるホームドラマ。今夜放送の第2回は「一気はノンノン、メンズノンノンよ」という物語。共同生活を始めたエリコとミホは、アパートの大家(研ナオコ)と隣人の大学生(中川大輔)に引っ越しの挨拶へ。そして、阿佐ヶ谷の中華料理店の大将(宇崎竜童)とおかみ(いしのようこ)も2人を祝ってくれる。ところが、ミホはひとりの時間が減ったせいで悪夢を見るように。それを知ったエリコは、ショックを受ける。そんな中、ミホはある独特な方法で悩みを解決し、2人の生活やネタも、リズムが合い始める――というあらすじだ。場面写真では、2人の引っ越しの挨拶と思われるシーンや、なぜかハサミとコーヒー牛乳のパックを手にするミホの姿などが切り取られている。「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」第2回は11月15日(月)22時45分~ほかNHKにて放送(全7回)。(cinemacafe.net)
2021年11月15日阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』がNHKで実写ドラマ化されることが発表された、2021年9月2日。阿佐ヶ谷姉妹が主人公のドラマが放送されるというだけでなく、姉・江里子さんを俳優の木村多江さんが、妹・美穂さんを、同じく俳優の安藤玉恵さんが演じるというキャスティングでも、大きな話題を呼びました。そんな中、同月9日には、木村さんが阿佐ヶ谷姉妹の2人と安藤さんと撮影した1枚を自身のInstagramに投稿。阿佐ヶ谷姉妹に扮した木村さんと安藤さん、そして本家の2人が横に並ぶと「まるで本物の姉妹のよう」として、驚きの声が寄せられています! この投稿をInstagramで見る 木村多江(@taekimura_official)がシェアした投稿 普段の木村さんと安藤さんは、阿佐ヶ谷姉妹の2人と雰囲気も容姿も似ていません。だからこそ「意外性のあるキャスティング」として話題を呼んだのでしょう。しかし、写真の中の4人を見ると、確かに本物の姉妹かのようにそっくりではありませんか。役にあわせて時に雰囲気を大きく変えられるところに、「さすが俳優…!」と尊敬せずにはいられません!【ネット上の声】・多江さんを探してしまった。それくらい、そっくり!・阿佐ヶ谷4姉妹!素敵な1枚ですね。・これだから俳優さんって、すごい…!木村さんが投稿した、阿佐ヶ谷姉妹ならぬ『阿佐ヶ谷4姉妹』の写真に、改めてドラマへの期待を高めたファンは多いことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年09月11日音楽ストリーミングサービス『Spotify』でラジオ番組『叶姉妹のFabulous World』を配信している、タレントの叶姉妹。同番組では、リスナーから寄せられた相談や質問に、叶姉妹が真剣に向き合い、回答しています。「ファビュラスでプレシャス」なビジュアルと人柄が特徴的な叶姉妹による、スケールの違う回答が話題になっています。『おごり』にまつわる相談への、叶姉妹の回答が話題に2021年8月17日に配信された第1回の放送では、恋愛を中心に寄せられた質問や相談を紹介。寄せられた質問は、「デートの時のお金って男性にどこまで出してもらっていいんでしょうか。友人には『男性がおごるもの』といわれますが、違和感があります」といったものでした。叶恭子さんは「今の時代は割り勘のほうがいいと思う」と回答。そして叶美香さんは、「相手の立場を考えた上で判断したほうがいい」と持論を展開します。『相手の立場』という言葉について恭子さんに問われると、美香さんはこのように例を挙げました。例えば…例えばですよ?アラブの王様とかそういう方が招待してくださって、「なんでもお好きに」っていってくださることって、あるじゃないですか。そういう時に、後で「おいくらですか?」っていうのは絶対いわないなと思って…。叶姉妹のファビュラスワールドーより引用「アラブの王様に『なんでもお好きに』といわれることって、あるじゃないですか」と、さりげなくスケールの違うセリフを発した美香さん。美香さんのひと言に、番組を聴いたほぼ全員が「いや、ないわ!」と心の中でツッコミを入れたことでしょう。セレブ感あふれる美香さんの発言はネットで拡散され、多くの人から反響が上がりました。・うんうん、あるあ…ねーよ!!!・誰にでも起こり得ることを前提にサラッと発した美香さんに笑った。ないです!・なんというファビュラスな回答…。スケールが違いすぎて爆笑した。現実的に考えると、アラブの王様に遭遇することは難しいでしょう。ですが、いくらシチュエーションのスケールが異次元とはいえ「相手との関係性を理解した上で、考えるべき」という叶姉妹の回答は、どんな人間関係でも参考になるのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2021年09月06日男性から自虐ネタを言われて、反応に困ったという経験はありませんか?同じく男性も、女性からのネガティブ発言にどう反応していいか分からず、困ってしまうという場合もいます。男性はどういった自虐ネタをされると反応しづらいと感じるのかを紹介していきます。■ 「ごめんなさい。楽しくないですよね」「一気に喋っていて、いきなり我に返った感じで『ごめんなさい。楽しくないですよね』っていう女性がいますが『楽しいよ』としか返せないですよね。でも『そんなことないですよ、ごめんなさい』ってなるんですよ。あれは困ります」(28歳男性/アパレル)女性がこういった反応を示すときは、相手が気になる人である可能性がかなり高いのだとか。しかし、男性からすると、ちょっと困る反応のようです。確かに「楽しかった」として答えるしかないので、そこから話を盛り上げるトーク力がないと困ってしまいますね。■ 「もう若くないから……」「20代後半の女性とお酒を飲んでいるとたまに『私はもう若くないから』とか言われるけど、あれは反応に困りますね。若い女性に勝てないって思ってるんでしょうね」(30歳男性/エンジニア)自分の年齢にコンプレックスを抱いている女性がよく口にするセリフですね。女性の前で年齢のことを口にすることはタブーと思っている男性も多いのは確か。どんなセリフを返したらいいのか分からないというのが正直なところでしょう。■ 「私って面倒くさい人間なんですよ」「『私って面倒くさい人間なんですよ』って言ってきた女性がいましたけど、あれは反応に困りました。その報告をする女性は、どんな反応をしてもらうことを期待してるのか分からないです」(32歳男性/人事)「自分は面倒くさい人間だ」と自虐的なことを言うことで、相手にがっかりされないように予防線を張っているのでしょう。しかし、男性からすると、その予防線が理解できないようです。「自覚しているなら直したらいいと思う」とケンカの原因にもつながるので、逆効果になってしまう恐れがあるようです。■ 「私ってウザいですか?」「この前デートした女性がいて、一緒に飲んでいたら『私ってウザいですか?』って言われて焦りましたね。つまんなそうな顔してたかな、とか考えちゃいましたしね。そういう発言されると、気を遣わないといけなくなるから困りますよね」(26歳男性/営業)女性がウザいのではなく「ウザいですか?」と聞くその台詞がウザいと思われてしまうというパターンですね。こういった台詞をいうことで気を使える女性ということをアピールしたくなる人もいるようなのですが、逆効果である可能性が高いので注意が必要です。■ ネガティブな発言には気を付けよう気になる人の前だと、自虐的なことを言って相手にがっかりされないように予防線を張ることがあるかもしれません。しかし、ネガティブすぎる発言だと男性は反応に困ってしまうようです。「男性からすると退屈な話題でしたよね。でも○○さんが聞き上手だから話しやすかったです」と、相手を褒める一言をいれるといいかもしれませんね。(草薙つむぐ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月22日俳優の仲里依紗さんが、自身のYouTubeチャンネルで妹と共演。見た人たちからは、「美人姉妹!」「顔が似ている」「仲良し姉妹に癒された」の声が寄せられました。9歳年下で動画投稿時点で23歳の妹・れいちゃんとパジャマパーティーをした仲さん。お風呂上がりのリラックスした姿で、まくら投げをして楽しんだようです。容赦なく枕やクッションを投げまくる仲姉妹。サングラスをしていても、妹れいちゃんはどこか姉の里依紗さんに似ていますよね!動画には「いつも素敵な俳優さんなのに、素の様子がすごく身近に感じた」「楽しそうで、めちゃくちゃ笑った」「笑いすぎてお腹が痛い」と反響。多くの人が美人姉妹の動画で元気になったようです。[文・構成/grape編集部]
2021年06月03日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回は初心者に多い、「ボールに素早く反応することができない(反応が遅い)」という悩みを改善するトレーニングをご紹介します。広大なスペースがなくても公園などのちょっとした場所でできるので、ぜひ親子で遊びながらチャレンジしてみてください。試合の中で自分のところにボールが来たら素早く反応することが必要です。ボールが来てから反応していては、相手にボールを奪われてしまいます。 しかし、サッカーを始めたばかりの初心者は、試合中いろんな方向から来るボールに素早く反応することができません。このトレーニングは遊びを通して楽しみながら行うことで、動きの中でボールに素早く反応することができるようになります。親は難しい動きは一切ありません。手でボールを投げるだけ。【やり方】1.親がボールを持ち、2~3m離れる。子どもは親に背を向けて立つ2.親は手を叩いてからボールを投げ、子どもは振り向いてキャッチ3.慣れてきたら、正面でなく左右にボールを投げる4.横の動きに慣れてきたら、身体のどこかでボールを触ってからキャッチするなど難易度を上げる足で止める、ももでさわるなどバリエーションを増やしてもOK【ポイント】・合図の音をよく聞く・振り向いてすぐにボールがどこにあるかよく見る・素早く身体を反転させる・親は正面だけでなく左右にずらすなど、素早く動かないといけないよう投げる場所を工夫・親にボールを返す時も素早く返す・リラックスして行うこと・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2021年05月19日「幼い頃、願いごとを書いた紙を風船につけて飛ばしたことがある」という人はいるのではないでしょうか。アメリカのカンザス州に住む4歳の双子の姉妹、ルナちゃんとジアネッラちゃんも、そんな夢をもった女の子たち。2人は2020年のクリスマス前に、北極にいるサンタクロースに宛てた手紙を風船につけて飛ばしました。Posted by Leticia Flores-Gonzalez on Tuesday, December 1, 2020Posted by Leticia Flores-Gonzalez on Tuesday, December 1, 2020海外メディア『Good Morning America』によると、姉妹の母親であるレティシアさんは「風が強い日だったし、風船はどこかでなくなるか、木にひっかかるだろう」と思っていたといいます。少女が飛ばした風船を拾ったのは…レティシアさんたちはメキシコでクリスマス休暇を過ごしたのだそう。そして休暇後、自宅に戻ってくると、ルナちゃんの風船の写真がFacebookでシェアされていることを知ります。写真の投稿者はルイジアナ州に住むアルヴィン・バンバーグさん。そこには「この風船を森で見つけました。いつ飛ばされたものかを知りたいのです。約9653以上を旅してきたようです。ご自由にシェアしてください」と書かれていました。New Update:I’ve talked to the mom! What we decided would be best is for anyone who would like to send gifts, send me...Posted by Alvin Bamburg on Saturday, January 2, 2021New Update:I’ve talked to the mom! What we decided would be best is for anyone who would like to send gifts, send me...Posted by Alvin Bamburg on Saturday, January 2, 2021この投稿は200回以上シェアされ、レティシアさんのところまで届き、彼女とアルヴィンさんは電話で話すことができました。アルヴィンさんはルナちゃんの手紙を読んで「姉妹の願いを叶えてあげたい」と思ったのだそう。そこで自らが『サンタクロースの使い』の役目を果たすことに決め、家族や友人たちと協力してルナちゃんの『欲しいものリスト』に書かれていたものを買い集めます。こうしてそろったプレゼントを姉妹の家に送ったのです。しかし1つだけ、郵送できないものがありました。それは『子犬』。そこでアルヴィンさんは、自分で車を運転して子犬を姉妹の家に届けることにしたのです。大喜びのルナちゃんとジアネッラちゃんを見てアルヴィンさんは、こう語っています。もしあなたが誰か1人を笑顔にできるなら、それは彼らにとって助けになるだけでなく、あなたの気分をものすごくよくしてくれるんですよ。Stranger who found 4-year-old girl’s balloon containing wishes gifts her a puppy l GMAーより引用(和訳)Posted by Leticia Flores-Gonzalez on Wednesday, April 28, 2021Posted by Leticia Flores-Gonzalez on Wednesday, April 28, 2021レティシアさんは「あなたは永遠に私たち家族の一員です」とアルヴィンさんへ感謝を伝えました。この出来事以来、アルヴィンさんとレティシアさんたちは友人となり、よく連絡を取り合っているそうです。もし風船が落ちてもいても、気にせずに通り過ぎてしまう人もいるでしょう。または風船を拾っても、見ず知らずの子供が書いた手紙に対して行動を起こす人は多くないかもしれません。顔も知らない幼い姉妹の願いごとを全力で叶えたアルヴィンさん。彼はルナちゃんとジアネッラちゃんにとって、まさしく『サンタクロースの使い』だったに違いないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年05月09日女性から好意を示したりデートに持ち込んだりしても、なんだか反応の薄い男性っていますよね。反応が薄いと、脈なしなのかな?と悲観する女性も多いでしょう。しかし、中には「好意がないわけじゃないのに反応が薄くなってしまう」という男性もいるんです!今回は、好きなのに反応が薄くなる男性の心理を紹介していきます。■ 告白の返事が「ありがとう」勇気を出して女性から告白しても、「ありがとう」だけしか言ってもらえなかったことってありませんか?「それは付き合えるのかダメなのかどっち?」と思うかもしれませんが、そのような男性は告白してくれたことに対してまずはお礼を言っているのです。とにかくさっさと彼氏彼女の関係になりたい!と女性は思いがちですが、男性は慎重な人もたくさんいます。返事が「ありがとう」だけでもすぐあきらめず、彼の心の準備ができるのを待ってみてもいいかもしれませんね。■ LINEの反応が遅い脈アリならLINEの返事はすぐ来るものと思いがちですが、世の男性全員がマメなわけでも返事を書くのが得意なわけでもありません。会ったときに冷たかったり無関心だったりではないのなら、単にLINEが得意ではないだけの可能性もあるでしょう。返信が返ってくるまで、気長に見守ってあげてくださいね。■ 自分から誘ってこないこれもまた「好きなら男性から誘うのでは?」という思い込みが、女性を辛くさせるパターンです。「好きなんだからいつでも誘っていいのに!」と思っているのは女性だけで、男性も「こんなに急じゃ悪いよね」「遅すぎるかな」など色々考えているようです。なかなか誘えない奥手な男性もいるので、その場合は女性からアタックしてみましょう。■ 反応が薄い彼の真意を考えてみよう好きなら好き!とまっすぐに突っ走れる人ばかりではないのは、女性も同じですよね。男性にもいろいろ事情があるので、好きな彼の反応がちょっと薄くても、そこには彼なりの考えがあるととらえましょう。ヤケにならずに、暖かく見守ってあげてくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月13日柴犬は、稀に色が似ていることから「食パンみたい」という声が上がることがあります。柴犬の、らんまるくんの飼い主さんは、そんな発想から食パンを並べてみることにしたようです。らんまるくんのお気に入りの座布団に食パンをのせ、撫でてみるとどのような反応をするのでしょうか…。こちらの動画をご覧ください!食パンに対して、嫉妬心をむき出し!飼い主さんはたまらず、らんまるくんを撫でてあげることにしました。動画には、「パンに嫉妬する犬は見たことない!」などの声が上がっています。・ぬいぐるみに嫉妬する犬とかは見たことがあるけど、パンに対して怒る犬は初めて見た。・パンを一斤、撫でてみようと思った発想が面白いです!・本当に怒るとは思いませんでした!あれ…どちらが柴犬でどちらが食パンだったっけ…。飼い主さんに撫でてもらい、落ち着きを取り戻した、らんまるくん。これからは食パンを見るたびに、ライバルと思ってしまうかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年04月09日生後10か月の双子の姉妹、リディアちゃんとハドリーちゃんの父親であるジョナサン・ノーモイルさん。彼がTikTokに投稿した動画が話題になっています。ジョナサンさんはしばらくぶりに伸ばしていたヒゲと髪の毛を剃りました。これまで2人の娘は髪があり、ヒゲを生やしたお父さんの顔しか見たことがありません。外見が変わったジョナサンさんの顔を初めて見た姉妹の反応は…こちらをご覧ください。@jonathannormoyle1I shaved for the first time in a while and my girls did not like it.♬ original sound - Jonathan Normoyle突然目の前に現れた『見知らぬ男性』に明らかに困惑している表情のリディアちゃんとハドリーちゃん。ジョナサンさんが「やあ、何をしているんだい?」と話しかけると、リディアちゃんが泣き始めてしまいます。そこで彼がリディアちゃんを抱っこしてあげようと両手を差し出すと、なんとハドリーちゃんが「この子に触らないで!」というようにリディアちゃんを守ろうとしたのです。この動画には160万件の『いいね』が集まり、ハドリーちゃんの行動に驚きと称賛の声が上がりました。・なんてことだ。この子は知らない人から姉妹を守っている。・まるで「この知らない人について行っちゃだめよ!」っていっているみたい。・涙が出たわ。勇敢でかわいい子ね。海外メディア『TODAY』によると、この様子を撮影していた母親のアリソンさんは、後から動画を見直して姉妹の絆の強さに泣きそうになったのだとか。ちなみにこの後ジョナサンさんが2人を抱っこして声を聞かせると、すぐにお父さんだと分かって落ち着いたということです。『見知らぬ男性』に対して自分も怖がっているにもかかわらず、とっさにリディアちゃんを守ろうとしたハドリーちゃん。2人はこれからきっと何があっても、こんなふうにお互いに助け合っていくことでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2021年03月19日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。我が家の姉妹は3歳差。今年長女ムスメが幼稚園を卒園し、入れ替わりで次女オコメが入園します。やることが山積みで、バタバタとしているのはもちろん、一気に変わる環境に、親子ともども、不安と期待でソワソワしているのですが…。繊細ムスメ、予想はしていましたが、卒園を前に少々気持ちが落ち込むようで、時々しくしくと涙を流しています。反対にオコメは幼稚園に行けることに期待がいっぱい! ただ、普段から姉にべったり頼っているので、姉のいない幼稚園に実際に通い出したらどうなるかな…と少々不安。2人とも、どうなってしまうのかしら。そんなことを考えていたある日、ムスメの担任の先生と話す機会がありました。自分の不安を差し置いて、幼稚園ではオコメの心配ばかりしているとのこと…! なんてステキなお姉ちゃんなんでしょう…!(親ばか)お姉ちゃんがいない幼稚園、オコメは寂しがるだろうな、と勝手に思っていたのですが、それはムスメも同じだったんですね…。ちょっと考えればわかるのに、気づきませんでした。どうやら私も気持ちがいっぱいいっぱい! 仲良し姉妹の門出に、一番不安定なのは間違いなく私だということを実感しました。とはいえ、新しい環境に臨む2人を、親としてどっしり構えて送り出したいです! がんばれ!
2021年03月13日ダコタ&エル・ファニング姉妹が、製作会社「Lewellen Pictures」を立ち上げた。「Lewellen」(ルウェレン)という名前の由来は、姉妹の愛犬・ルウェレンだとみられる。同社は映画とドラマだけでなく、ポッドキャストのようなメディアの製作も行っていくという。初のプロデュース作品は、ミーガン・ミランダの犯罪スリラー小説「The Last House」を基にしたドラマになる。また、「The Wrap」などによると、「Lewellen Pictures」はエルの主演ドラマ「THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~」の製作を担当している「Civic Center Media」&「MRCテレビジョン」とファーストルック契約も結んだことも明らかになっている。子役出身の俳優は、大人になるとキャリアの停滞により俳優業を断念したり、アルコールや薬物に手を出して人の道を外れてしまうことも少なくないが、ファニング姉妹は順調そのもの。ダコタは歴代のファーストレディを描くドラマ「The First Lady」で、アメリカの第38第大統領ジェラルド・フォードの唯一の娘スーザン・フォードを演じることが決定。エルは主演・製作総指揮を務める「THE GREAT」が好評で、ゴールデングローブ賞では自身の主演女優賞を含む3ノミネーションを獲得した。2人が姉妹を演じる映画『The Nightingale』の公開も控えている。(Hiromi Kaku)
2021年03月05日ドイツに住む4姉妹が考案したボードゲームが人気を博している。ロイター通信が報じている。シュヴァダラプ家の4姉妹は、ドイツが最初にロックダウンしたとき、自宅で過ごす長い時間を有意義に使おうとゲーム制作に乗り出した。その名も「コロナ」。ウイルスを避けるため家に閉じこもっている高齢の隣人のために、リストに載っている品物を安全に買ってこられるかどうかを競う。プレイヤーは最大4人。アイテムカードを揃えるのが目的だが、ウイルスに罹患して隔離所に送られたり、パスタやトイレットペーパーを買い占める人に見つかってカードを取り上げられたりと、様々な難関が待ち受ける。プレイヤー同士は協力することもできるが、ウイルスを使って妨害することも可能で、飽きずに遊べる工夫が施されている。姉妹は買い占めのニュースや、イタリアでのベランダコンサートの映像などを見てゲーム内容の着想を得たという。娘たちの熱意に動かされた父が、デザイナーにカード、ゲームボード、外装のデザインを依頼し商品化。これまでに2,000セット販売しているが、今後は玩具店と契約し販路を拡大していくそうだ。日本語版の登場が待たれる。
2020年12月24日手を使わずに声だけでさまざまな操作の指示が出せる『スマートスピーカー』。AIアシスタントによる音声操作で、生活のあらゆるシーンのサポートをしてくれる便利なツールです。※写真はイメージシャーロット・モールトリーさんの家ではAmazonのAIスピーカー『Echo(エコー)』を使っています。『Echo』に内蔵されているAIアシスタント機能は『Alexa(アレクサ)』。起動する時は「アレクサ」と呼んでから指示を出します。ところがこの便利な機能が、彼女の家では思いがけない問題になってしまったのです。言葉を認識し始めた娘が…ある日、娘のエミリーちゃんを連れて外に出かけたシャーロットさん。ベビーカーに乗っているエミリーちゃんの名前を呼ぶと…。@mamamoultrieI think we have a bit of an issue here. ##alexa ##babiesoftiktok ##babygirl ##fyp ##foryoupage♬ original sound - mamamoultrie「エミリー。エミリー?」と呼ばれてもまったく反応をしないエミリーちゃん。ところが「アレクサ」という言葉を聞くと…「呼んだ?」というようにすぐさま反応。どうやらエミリーちゃんは、両親がいつも「アレクサ」とAIスピーカーに話しかけているのを聞いて、それが自分の名前だと思ってしまっているようです!シャーロットさんが困り果てた様子が動画からも伝わります。「違うのよ。あなたの名前はエミリー。アレクサじゃないのよ。どうしたらいいの?」この動画を見た人たちは大爆笑!たくさんのコメントが寄せられています。・うちの息子はビリーなんだけど、「ヘイ、Siri(シリ)」だけに反応するわ。・『Google(グーグル)』じゃなくてよかったんじゃない?・彼女は自分で名前を選んだのよ!・もう彼女の名前を『アレクサ』に変えるしかないね。コメントには「うちの子も一緒!」という声が多く、シャーロットさんと同じ問題に直面したことがある人は多いようです。海外メディア『Story Trender』の取材でシャーロットさんは、「夫と相談して、スピーカーの起動ネームを『アレクサ』から『エコー』に変更しようかということになったんです。でもそしたら今度はエミリーが自分の名前を『エコー』だと思ってしまうかもしれないのでやめました」と話しています。結局、シャーロットさんたちは『エコー』を使うのをやめることにしたそうです。テクノロジーの進化で私たちの生活はどんどん便利になっていますが、こういう困ったことも起きてしまうのですね![文・構成/grape編集部]
2020年06月29日はじめまして。このたび、ベビーカレンダーで連載させて頂くことになりました、ユウコトリトリと申します。Instagramで育児漫画を投稿しており、ベビーカレンダーでも何度か紹介していただきました。 今回は連載第1話目と言うことで、まずは家族の紹介をさせてください。 3人の子ども(中1、小3、4歳)と夫との5人家族。毎日騒がしく暮らしております。見分け方ポイントは、長女は女子っぽく頭に花、長男はオタマジャクシの名残で残っているしっぽ、次男はカエルの子の象徴オタマジャクシ、となっております。 皆さま、どうぞよろしくお願いします。 それでは第1話「兄弟姉妹いる子育てあるある」ご覧ください。 本年度はスタートが遅れたこともあり、未だに出席番号が怪しい母です。 衰えつつある記憶力、次男が高校を卒業するまでどうか頑張ってほしい…。 著者:イラストレーター ユウコトリトリ2007年、2011年、2015年生まれの騒がしい三姉弟を子育て中のワーママ。Instagramにて、育児あるあるや日常の小ネタをカエル漫画でゆるっと更新中!
2020年06月28日新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、感染予防に多くの人がマスクを着用しています。その中でもひと際注目を集めているのが叶姉妹のコロナウイルス対策。なぜ注目を集めているかというと、叶姉妹らしいファビュラスさを欠かさないながらも、しっかりと対策をしているからでしょう。多くの人が称賛した叶姉妹の姿がこちら!ファビュラスが欠けることのない万全な対策!スカーフマスクの下には、独自のスプレーをした不織布マスクを着用しているとのこと。ブログでは自身が感染しないように、また、他人に感染させないように気を付けながら過ごしていることを明かしました。とにかく外出は控えておりますがお仕事などでもまずはうつらないことを。(それが他人様にうつさないこと、もちろん、あたりまえのことなのですが)私達なりの万全の心がけをしておりますが…叶姉妹オフィシャルブログーより引用叶姉妹の写真を見た人たちから、たくさんのコメントが寄せられていました。・さすがだわ。本当に素敵。真似したいです。・マスクでもおしゃれに着こなすってすごい。・最先端のおしゃれってこういうことなんだろうな。どんな時でも、おしゃれなファビュラスさを忘れない叶姉妹はさすがですね。早くコロナウイルスが収束して、口元も見えるファッションを着こなせる日が来ることを待っています。[文・構成/grape編集部]
2020年04月18日お笑いコンビ阿佐ヶ谷姉妹の姉・渡辺江里子(47)のTwitterへの投稿が話題を呼んでいる。2月13日、江里子はハッシュタグを「#聖阿佐ヶ谷姉妹」とし、《姉妹を応援して下さっている皆様へ》と切り出し、こう続けた。《あからさまな日程でお恥ずかしいのですが、日頃の感謝をこめて、2020/2/14にコメントを下さった方にお返事させていただこうかと。すぐのお返事とならないかもですが、もしよろしければご参加下さいませ》と、バレンタインプレゼントとしてファンへの“コメント返信”を実施した。すると、800件以上ものコメントが寄せられることに!《なんて素敵なバレンタインギフトでしょう!お忙しいのにありがとうございます!やはり #聖阿佐ヶ谷姉妹 でございますね!》《素敵な企画、ありがとうございます》《ほのぼのしたお二人にいつも癒されております。これからも応援しています》そんななか、江里子は17日にTwitterを更新。《14日のコメント返しですが、予想を上回る数頂きながら、私の返信能力スキルの低さで、800件近いコメントに対し現在100件もお返し出来ていません》と返信が追い付いていないことを明かした。そして、《ひとまず埋もれないよういいねをさせていただき、返信するする詐欺にならぬよう、ぼちぼち返信してまいりますので、何卒ご了承下さいませ~》と綴った。約束通り、現在も一件ずつ返信している江里子。返信内容も単なる一文ではなく、《コメントありがとうございます》と丁寧にフォロワーのコメント内容に触れているのだ。その律義さにも称賛の声が上がっている。《エリコさんまじ優しい、素敵すぎ。今どき普通の人でもそんな人なかなかいないのに、芸能人でここまで売れてこの素敵な対応》《江里子さんのその誠実さが大好きです。どうぞ無理のないようにしてくださいね》《予想以上に返信が来てアタフタしているお姉さまの姿が目に浮かびます(笑)ご無理なさらず!》
2020年02月18日兄弟姉妹が着るとやっぱり可愛いお揃いコーデ。冬の読者スナップでもたくさんの双子コーデや色違いコーデ、アイテムリンクコーデをしているキッズたちを発見! そこで、中でもおしゃれなキッズをピックアップしてご紹介します。今回は【姉妹編】。おしゃれ大好きな女の子たちは、全身一緒よりもポイントで同じアイテムを使うのが上手!冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 01仁菜ちゃん・7歳、桃菜ちゃん・4歳着ているお洋服はどれも違うけど、全体の色味と帽子&シューズの小物を合わせてリンク感をアップ! お揃い過ぎないバランスがおしゃれ見え。姉:コート/ビーミング、スウェット、シューズ/ともに(韓国子ども服)、スカート/(ハンドメイド)、ボアキャップ/スリーコインズ妹:カーディガン/無印良品、ワンピース /(ハンドメイド)、シューズ/(韓国子ども服)、ボアキャップ/スリーコインズ詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 02ミトちゃん・6歳、ニキちゃん・2歳ひと際目を引く小花柄のアウターをお揃いにすれば、それだけで姉妹コーデが完成! ヘアアレンジも編み込みと三つ編みで揃えて仲良し度アップ!姉:アウター/ボントン、ブラウス、タイツ/ともに(韓国子ども服)、スカート/ルイーズミーシャ、ブーツ/ウォルフ&リタ、ぬいぐるみ/円山動物園妹:アウター/ボントン、ブラウス/ジーウィズ、パンツ/ウォルフ&リタ、レギンス/バースデイ、シューズ/ザラベビー詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 03Yuukiちゃん・6歳、Yunaちゃん・3歳ボアアウターは素材だけリンクしてそれぞれの個性に合わせたデザインをチョイス。同じインナーと、色違いのコンバースが程よいお揃い感を演出。姉:ボアジャケット/プティマイン、トップス、パンツ/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース妹:ボアジャケット/マーキーズ、トップス、ワンピース/ともにグローバルワーク、ソックス/靴下屋、スニーカー/コンバース詳しい親子コーディネート:冬の「姉妹」お揃いキッズコーデ 04モカちゃん・9歳、マホちゃん・7歳全身同じアイテムでも、色違いにしたりヘアスタイルを変えればこんなに印象がチェンジ! 帽子やメガネの小物もキュートなアクセント。姉妹ともに:ファージャケット/グローバルワーク、トップス/プティマイン、パンツ/(韓国子ども服)、巾着バッグ/ダイソー、ブーツ/バースデイ詳しい親子コーディネート:随時更新中! おしゃれな親子のコーデSNAP /Toshiyuki Tanaka
2020年02月13日わが家の三姉妹は歳が離れています。次女が妹を欲しがったことがきっかけとなり、三女が誕生しました。三女は早産になったため大変なこともありましたが、上の娘たちは三女をとてもかわいがってくれて、幸せを感じることもたくさん! 「歳の離れた姉妹ってどう?」と聞かれることがあるので、わが家の三姉妹の体験談をご紹介します。 娘がサンタさんに赤ちゃんをお願い?!次女は小さな子が好きで、幼稚園のお友だちの妹をよくかわいがっていました。私の友人が歳の離れた妹を出産したこともあり、「どうしてうちには赤ちゃんがいないの?」と言うように。 次女が年長のとき、クリスマス前にサンタさんへ何をお願いするか悩んでいました。尋ねると、「サンタさんに赤ちゃんを頼むか、おもちゃを頼むか考えている」という答えが……。本当に赤ちゃんが欲しいと思っているのだと気づき、びっくりしました。わが家は経済的にも子どもは2人だと思っていましたが、このことをきっかけに、もう1人いるともっと楽しいだろうなと思うようになりました。 3人目ができた喜びも束の間、早産に何となく「子どもが3人いるといいよね~」と思うようになったころ、第三子を妊娠。娘たちに伝えると、とっても喜んでくれました。しかし、妊娠28週に入ったころ、切迫早産から早産になり、三女はNICUに入院となりました。その病院ではママとパパ以外の面会には制限があり、窓越しで面会することしかできません。「早く上の子たちに抱っこさせてあげたい」と思う日々が続きました。 幸い三女は順調に成長し、生後100日で退院。ようやく三女を抱っこできる日、娘たちは小学校からダッシュで帰ってきました。初めて抱っこしたときの娘たちの笑顔は忘れられません。 歳の離れた姉妹でよかったこと三女は、長女とは10歳、次女とは7歳、年齢が離れています。上の子がお風呂に入れたり、ごはんをあげたりするのをサポートしてくれるので、私はとても助かっています。上の子ができないことと言えば、うんちのおむつ替えと寝かしつけくらい。いろいろ頼んでしまうので、我慢させていることもあるかもしれませんが、何よりかわいがって、一緒に遊んで笑っている姿はとても微笑ましいです。 「育児が終わらなくて大変ね」「お金がかかるわよ」などと言われることもありますが、今の幸せな瞬間はほかの何にもかえられないと思います。 三姉妹で楽しそうに笑い合う姿は本当にかわいくて、幸せを感じる瞬間です。上の子たちは三女のことを「とにかくかわいくてたまらない!」と言っています。歳の離れた兄弟・姉妹もいいものですよ!著者:小林更紗中1・小4・2歳の三姉妹の母。通関士資格保有。長女が小学生になるタイミングで、勤めていた通関業者を退職。自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2019年12月30日お笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹の朝の様子を写した動画「阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン」が11月13日、YouTubeにアップされた。姉・渡辺江里子(47)と妹・木村美穂(46)の日常を淡々と録ったものだが、ネットでは「微笑ましすぎる」などの声が。現在128万回近い再生回数を記録するなど、大きな反響を呼んでいる。日本テレビの公式チャンネルにアップされている「阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン」。隣の家同士に住む、2人の朝の様子を知ることができる。動画の冒頭で一足早く起きた美穂は、“猫のポーズストレッチ”をした後に「お姉さんから『おはよう』メールが来てない」とつぶやく。そして隣の部屋をドンッと叩き、江里子を起こす。すると目覚めた江里子は「朝ね、起きた途端にお水を飲むと、健康にいいと。西川きよし師匠が以前テレビでおっしゃってたので」と話し水を飲んだが、むせ込んでしまいパジャマを濡らした。続けて美穂の家で、一緒に朝ごはんを作り始めた2人。炒め物を新生姜の漬け汁で味付けをし美穂が「これがまた美味しくなるんですよね」と話した途端、2人して熱くなった酢にむせるといったお茶目なシーンもあった。他にも今年の出来事を思い出そうとしながらも思い出せない2人の姿や、寝たまま歯を磨く美穂の姿。さらにカバンの中身を公開したところ共に風呂敷や紙で包んだお金などを常備していると明らかになり、「女子感が全然ない」「おばさん1000%だ」「あら、カルロス・トシキ&オメガドライブ?」「そうなのよ」と漏らす場面も。その2人のほのぼのとした朝時間が大評判となり、公開5日ほどで約128万回の再生回数を記録!そしてTwitterではこんな声が上がっている。《朝起きて壁ドンで相方起こしたり、寝ながら歯磨きしたり、朝ごはんちょっと豪華にしようとするけどお酢で四苦八苦したり、微笑ましすぎん?》《隣同士に住んで、朝からお互い起こし合って、ケタケタ笑いながら2人で朝ごはん作って、、最高の動画だった。。部屋のカーテンがマリメッコ風の色違いなのも超かわいい》《阿佐ヶ谷姉妹のモーニングルーティン、ていねいな暮らしでとても良いな》《実家のような安心感》
2019年11月18日女優の広瀬アリスと広瀬すずの姉妹写真展「OH MY SISTER! -広瀬姉妹・写真展-」が池袋PARCOにて開催することが決定した。姉・アリスさんは、連続テレビ小説「わろてんか」や「探偵が早すぎる」、「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」などに出演するほか、「with」のレギュラーモデルも務め、来年には刑事役で出演する『AI崩壊』が公開を控えている。妹・すずさんは、『ちはやふる』シリーズや『四月は君の嘘』など人気漫画の実写化作品で主演を務め、先月放送終了したばかりの連続テレビ小説「なつぞら」ではヒロインを演じた。本展示の会場となるのは、池袋パルコ本館7階PARCO FACTORY。11月22日に渋谷パルコに「PARCO MUSEUM TOKYO」がオープンすることを受け、本展覧会より「PARCO MUSEUM」から「PARCO FACTORY」に改称、新たなスタートを切る。そこで今回、気鋭の写真家・藤代冥砂と川島小鳥が撮り下ろした写真を、“春夏秋冬”の4つのゾーンに分けて展示する。また、会場内には新規で制作された等身大カットや彼女たちと一緒に撮影できるフォトスポットが設置。パルコ限定のオリジナルグッズも販売される。「OH MY SISTER! -広瀬姉妹・写真展-」は11月15日(金)~12月2日(月)PARCO FACTORY(池袋PARCO 本館7F)にて開催。(cinemacafe.net)
2019年10月22日皆さんこんにちは、チッチママです。 以前ツイッターで話題になったハッシュタグ、「 #育児なんてほんの一瞬目を離したらこう 」というものがありましたが、先日わが家でもまさにこのハッシュタグをつけてツイートしたくなる事件が起こりました。 気持ち良いくらい派手にやってくれたので、怒るというよりも呆気にとられてしまいました。ついでに洋服に埋まっている次女の可愛さにもズキュン。 「ご飯作り終わったらお片づけするからね!」と言ってキッチンに戻ったのですが… こっそり覗いてみると、自ら服をしまう長女、それを真似する次女。 綺麗に片付いたわけではないのですが、2人の姿にほっこりしました。
2019年06月05日はじめまして、“もりりんパパと2匹の怪獣姫(もしくは5匹の怪獣たち)”の育児マンガブログを書いているもりりんパパです。これからウーマンエキサイトさんにて連載させて頂くことになりました。いつもはパパ目線での育児を面白おかしく書いていますが…とりあえず簡単な自己紹介をさせて頂きますね。まずは4月から中学2年生になる長女。思春期ということで多感であり難しい年ごろですが、天然でちょっとおっちょこちょいの憎めない子です。そして今度小学1年生になる次女。男の子にも負けないパワフルさをもつ我が家のムードメーカーです。我が家はこの子を中心に回っていると言っても過言ではありません(笑)そしてしっかりものの嫁さんと次女より1つお姉ちゃんのぷりん、僕の5人で生活しています。あと、極まれに出てきますが我が家は嫁さん祖父祖母との2世帯住宅です。自宅の1階に住んでいて、よく次女が暴れに…じゃない遊びに行っています。こんな感じのもりりん家、これからどうぞ宜しくお願いしますね!さて、先日嫁さんのとある発言で我が家は騒ぎになりました。どんな発言をしたかと言うと…次女はもうすぐ小学生になるからチューをするのをそろそろやめなさいと言うんですね。まぁ…これは色々なご家庭で時期はバラバラだとは思います。うちは長女の時も同じころにやめたっけなぁ。だがしかし。パパ…というかチューが大好きな次女はこれでは引きません。何と髪の毛ならばチューにはならないからチューしても良いと言い出すではないですか。そんな無茶な……。いや、確かにそうかもしれない。そうね、なんだか次女の言う通りな気がしてきた。まさにミイラ取りがミイラになるパターン。そして次女に影響される父。情けない(笑)でもこれが楽しいんですよね。そんな訳でバタバタキャッキャと次女と暴れていると…長女に怒られました(笑)ぐぬ…思春期娘はこういうことにとにかく敏感です。難しいところですね全く。そして次女はちゃっかりその場から離れており、僕1人だけが説教をされてしまうのでした。女の子に囲まれたパパの戦いはまだまだ続きます。それではまた次回!ここまで読んで頂きありがとうございました。
2019年03月26日きゃりーぱみゅぱみゅ(25)が8月23日、Twitterを更新。叶姉妹からスワロフスキーのバッグが贈られたと投稿した。きゃりーは「叶姉妹さんから7周年おめでとうとのことでスワロフスキーたっぷりのキラキラバッグをプレゼントしていただきました!」とコメント。「ありがとうございます宝物にします!」と、喜びを語っている。きゃりーと叶姉妹の交流は昨年6月から。彼女がラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(TOKYO FM)で叶姉妹について「瞬きもできないほど美しい」と発言し、それが姉妹の耳に入ったことで共演。以来仲を深めており、昨年10月には姉妹がきゃりーのライブに参戦し話題を呼んでいた。実はスワロフスキーは叶姉妹が格別に愛するもの――。なんと2人は08年に開催された「スワロフスキー銀座」開店イベントに招待されるほど、そのスワロフスキー愛に定評があるのだ!昨年10月、Instagramでは妹・叶美香のこんな思いが綴られている。「なぜ……シャネルのスワロフスキー・シャイニーバッグが こんなに好きなのかなぁ」また昨年6月に放送された「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)のパーティファッション特集でも、美香はスワロフスキーの高級バッグを紹介。並々ならぬスワロフスキー愛がうかがえる。いっぽう姉の叶恭子も、もちろんスワロフスキーが大好き。昨年6月、叶姉妹のオフィシャルブログでは「天使のスニーカー」として、スワロフスキーが全面にあしらわれたスニーカーを紹介。ベビーピンクのキラメキがまぶしい、愛用シューズだ。そんな2人からスワロフスキーを贈られるきゃりーもまた、特別な存在に違いない!
2018年08月24日女優の深田恭子、多部未華子、永野芽郁が3姉妹を演じるUQコミュニケーションズのウェブCM「UQクリニック」シリーズが、1日から同社のホームページ内で公開された。このウェブCMで、深田は医者、多部と永野はナース姿となって登場。ゴー☆ジャス、ザブングル、つぶやきシローなど6組の患者の悩みを解決していくという内容だ。ゴー☆ジャスは、「スマホ代が高くて首が回らない」と悩みを打ち明け、「イタタタ…」と首の痛みを訴えながら地球儀のイタリアを指差すものの、3姉妹は無反応。ザブングルは、料金プランが条件だらけであることを訴え、「条件ガッチガチで、くやしいです!」とギャグを披露するも、やっぱり3姉妹は無表情。つぶやきは「データ消費量が気になってしまい、全然つぶやけない」という悩みを打ち明けると、永野が「節約モードに設定すれば、データ消費ゼロ だから安心してつぶやけるのよ」と説明する。撮影現場は、3姉妹の前で芸人が代わる代わる登場してネタを披露するという状況で、そんな中でも3人は、無反応な表情で演技することに。しかし、ゴー☆ジャスの撮影シーンでは、地球儀ネタの勢いに圧倒され、さすがに笑いをこらえることができず、カットがかかるたびに、手鏡を見て小まめに前髪を整えるゴー☆ジャスの姿に、終始笑いが止まらない様子だった。
2018年06月01日フィギュアのようなサイズ感!叶姉妹の妹・美香が16日、姉妹のボディサイズを忠実に再現した、グラマラスなオリジナルトルソーを公開した。唯一無二のファビュラスなボディを持つ叶姉妹。そのスタイルを際立たせるドレスを作るために、特注のオリジナルトルソーを使用しているという。美香のカップ数に衝撃スリーサイズはほぼ同じだという姉妹でも、バストやヒップの形にはファビュラスな姉はロケット型バストで前に出てツンと尖っていて、私のマシュマロバストのふんわりとした丸いタイプなどの違いがありますよ。(Instagramより引用)と、それぞれに違った魅力があることを明かしている。ちなみに姉・恭子のバストは98.5センチ、美香は100.5センチと超ゴージャスなサイズ。ちなみに美香のカップ数は「QカップとRカップの間」だというから驚きだ。男も女も虜になるボディInstagramでは時折、バストを大胆に露出した「マシュマロおっぱいハグ」を公開している美香。そのセクシーな出で立ちに男性はもちろん、女性たちからも「憧れるボディ」「女神のような美しさ」と絶賛の声が寄せられている。これだけ魅惑的なサイズのバストでも美しい形を保ち、くびれたウエストとのメリハリを維持している2人の美の力は、やはり圧倒的というほか無い。(画像はInstagramより)【参考】※叶姉妹Instagram
2018年03月18日放送43年目に突入した「徹子の部屋」の3時間拡大スペシャル「徹子の部屋最強夢トークスペシャル」に、浅田舞・真央姉妹が揃って登場。いまだから話せる姉妹最大のケンカについて、黒柳徹子に激白する。姉妹揃って8年ぶりの出演となる今回。黒柳さんが、2人が練習中のスケートリンクを訪ねると、「徹子の部屋」オープニングテーマに乗せ華麗なる氷上の舞を披露し、息の合ったスケーティングで黒柳さんを魅了した。その後、アスリートも利用するという話題のカフェに移動し、深層心理が分かるという箱庭作りに挑戦。そこから読み取れる深層心理とは?独身女性3人の恋愛の未来も明らかに…?続いて3人が訪れた回転ずし店では、2人からさらに深い話を聞き出すため、質問カードが乗ったお皿も一緒に流れてくるという仕掛けを用意。そのカードの内容は、貯金や2人だけの秘密など。その中から「姉妹最大のケンカは?」を引いた2人は、いまだから語れる真実を明かし始める…。「同じ競技をしていてお互いが一番のライバルだった」という舞さんは、幼い頃には引っかき合いや髪の毛を引っ張り合うようなケンカをしていたと告白し、一方の真央さんは「同じ家に住んでいても、ほとんどしゃべらなかった時期もありました」とも。そしてそんなとき間に入ってくれたのは、いつも亡くなった母だったと打ち明ける。今回のスペシャル放送では、浅田姉妹のほかにも、吉永小百合、市川海老蔵ら豪華ゲストを迎え、ロケも交えながら黒柳さんと様々なトークを繰り広げる。さらに、「徹子の部屋」ファンを公言するマツコ・デラックスと共に、43年の秘蔵映像から「○○すぎる徹子」をベスト10方式で紹介しつつ、「徹子の部屋」を爆笑大解剖していく。「祝43年目突入! 徹子の部屋最強夢トークスペシャル」は3月12日(月)19時~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2018年03月11日タレント・叶姉妹が新成人に贈った言葉が反響を呼んでいる。叶姉妹(左:叶恭子右:叶美香)叶姉妹は成人の日の前夜7日にブログを更新し、「成人式に…。『大人と子どもを分けるライン』」と題した記事を投稿。「大人と子どもとを分ける線は、年齢ではありません。自分で自分を頼りにする心づもりがあるか。そう、『年齢は単なる記号』」とつづった。これに読者は、「今日のブログを見て励みになりました」「いつも心に響く言葉をありがとうございます」「素晴らしいお言葉」「歳を重ねても、気持ちが軽くなります」「おっしゃる通り」などと反応。ツイッター上でも、「とてもパワー貰えます」「良い言葉」「名言」「やる気出た」「染みる」など絶賛の声が相次いでいる。この「年齢は単なる記号」は、叶姉妹がブログで度々投げかけてきた言葉。その他、「大人であるということ。それは、自分の中の子供である部分に、正面から向き合えるということです」「パーフェクトでないこと。それが人間である証しであり、同時に、その人固有の魅力にもつながることなのです」も毎年投稿している。
2018年01月10日ナタリー・ポートマンとリリー=ローズ・デップが姉妹役で初共演する『プラネタリウム』。ヴェネツィア、トロントと各国際映画祭でも高い評価を集める本作で、姉妹のモデルがスピリチュアリストの先駆者的存在として有名な“フォックス姉妹”だと明らかになった。ナタリーとリリー=ローズが演じる“バーロウ姉妹”のモデルとなったのは、19世紀のアメリカに実在したフォックス三姉妹。「ラップ現象を起こす霊と音を介して交信できる」と告白したことで霊媒師として有名になり、一大センセーションを巻き起こして、近代スピリチュアリズムの先駆者となったという。そんな本作についてレベッカ・ズロトヴスキ監督は、「私が作った最初の2本の作品は、短期間で撮ったから、もっと掘り下げてみたい気持ちが芽生えていたの。俳優たちをトランス状態に追い込んで、憑依されたような状態を描いてみたかったの」と語り、そんな思いがスピリチュアリストの物語へと発展したとコメント。「彼女たちは降霊術の世界で重要な役割を果たした、スピリチュアリズムの先駆者であり、アメリカの伝説的な姉妹よ。彼女たちの成功は注目を集めたため、自分たちの教義を作り、それが世界中に広がり、数十万人の信奉者が誕生したのよ。それはヨーロッパの知識階級にまで広がったわ。その中で、あまり知られてないエピソードに惹きつけられたの。それはとある裕福な銀行家が亡き妻の霊を呼び出すために、姉妹の1人を雇ったものね」と、フォックス姉妹をきっかけにした本作の誕生秘話を明かしている。実在のフォックス姉妹は、後に妹がイカサマだったと告白したものの、次の年には告白を撤回。彼女たちが本当の力を持っていたのか、という点においてはいまだに多くの論争が巻き起こっているそう。果たして、ナタリー&リリー=ローズの姉妹は、高名なスピリチュアリストなのか、それとも世紀の詐欺師なのか――。いよいよ公開が目前に迫った本作の、美しい姉妹に隠れた真実から目が離せない。『プラネタリウム』は9月23日(土・祝)より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:プラネタリウム 2017年9月23日より新宿バルト9、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開
2017年09月17日