「宇都宮まき」について知りたいことや今話題の「宇都宮まき」についての記事をチェック! (1/5)
詩人まど・みちおの絵画作品を集めた展覧会「まど・みちおのうちゅう」が、2025年4月27日(日)から6月29日(日)まで、栃木の宇都宮美術館にて開催される。童謡「ぞうさん」を手掛けた詩人まど・みちお1909年、山口県に生まれたまど・みちおは、童謡「ぞうさん」「やぎさん ゆうびん」などの作詞者として知られる詩人。これらの童謡を世に送り出したのち人生の半ばを迎えたまどは、1961年から1964年にかけての4年間、人知れず絵の制作、専ら抽象画を描くことに没頭していた。驚くべき集中度で「ことばでは いいきれない」ものに没頭したこの時期を経て、1968年には初の詩集「てんぷらぴりぴり」を出版。第6回野間児童文芸賞を受賞し、以後は詩作を中心に活動を続けた。絵画作品にフォーカスした展覧会「まど・みちおのうちゅう」は、そんなまど・みちおの絵画作品を集めた展覧会。山口・周南市美術博物館の収蔵品より精選した絵画約60点のほか、創作ノートや原稿、編集者時代に手がけたカットなど約240点の資料を通して、まど・みちおの生涯をたどる。抽象画を描くことについて、「この世のどこにもない世界、この世にひとつきりの、自分の世界を描きたいと思ったのです」と言葉を残したまど・みちお。一言一句の言葉で表現する童謡や詩とは異なり、まどの中にあるイメージを素直に映したそれらの絵からは、満ち溢れる自由な創意を感じることができるだろう。展覧会概要「まど・みちおのうちゅうーうちゅうの あんなに とおい あそこに さわるー」会期:2025年4月27日(日)~6月29日(日)会場:宇都宮美術館住所:栃木県宇都宮市長岡町1077休館日:月曜日(5月5日(月)は開館)、祝休日の翌日 4月30(水)・5月7日(水)開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)観覧料:一般 1200(960)円、高大生 1000(800)円、小中生 800(640)円※( )内は20名以上の団体料金。※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている者とその介護者1名は無料。※宇都宮市在学または在住の高校生以下は無料。宮っ子の誓いカードまたは学生証を要提示。※毎月第3日曜日は「家庭の日」。高校生以下の者を含む家族で来館する場合、企画展観覧料が一般・大学生は半額、高校生以下は無料。【問い合わせ先】宇都宮美術館TEL:028-643-0100
2025年03月10日お笑い芸人のなかやまきんに君が3日、Ⅹを更新した。【画像】なかやまきんに君、肥満気味の人に「NG食事パターンとその対策法」を伝授?「NHK生放送にて【Bリーグ】シーホース三河vs千葉ジェッツの試合を200名のブースターの皆さんと観戦致しました。僕は筋肉解説者として参加させていただきました。筋肉解説って何ですか?選手の動きを見てこの筋肉を使っているなど解説をします。シーホース三河のSG石井選手の腓腹筋・ひらめ筋(ふくらはぎ)の筋肉は凄かったです。お見逃しの方はNHK+で見逃し配信をご覧くださいませ。パワーなかやまきんに君」と綴り、4枚の写真をアップ。今後、スポーツ面において筋肉を活用した場面が今よりも重要視されるとなれば、さらになかやまきんに君の出番が増えるかも知れない。それほど革命的な解説になったのではないだろうか。NHK生放送にて【Bリーグ】シーホース三河vs千葉ジェッツの試合を200名のブースターの皆さんと観戦致しました。僕は筋肉解説者として参加させていただきました。筋肉解説って何ですか?選手の動きを見てこの筋肉を使っているなど解説をします。… pic.twitter.com/Hli0IHVtIk — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) March 3, 2025 この投稿にファンからは「3/2はジョン•ボンジョヴィさんの誕生日でしたのでパワーを送ってあげてください!」「筋肉解説、面白いですね!でも、選手の精神力も筋肉に影響するのでは?その辺りも解説される予定ですか?ぜひ教えてください!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日お笑いタレントのなかやまきんに君が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君、肥満気味の人に「NG食事パターンとその対策法」を伝授?「NHK生放送にてbリーグシーホース三河vs 千葉ジェッツ ブースターの皆さんと パプリックビューイングイベントでした」と綴り、多数の写真を公開した。選手はこのプレイでこの筋肉を使っていますなどのように筋肉解説をしたそうだ。最後に「キャー筋肉解説ってステキー」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「きんに君の筋肉目線実況はめちゃくちゃ面白かった♪✨ヤーッ!」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年03月03日石川県金沢市の春巻き専門店「はるまき家」は、昨年2024年9月1日の創業3周年を記念して、グルテンフリーの「お米の春巻き」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で発表しました。 プロジェクトは開始からわずか8日間で目標を達成し、多くの方々の支援を受けることができました。そして今回、「お米の春巻き」の正式販売をはるまき家のお取り寄せサイトにて開始することとなりました。小麦アレルギーの方や健康志向の方にも安心して楽しんでいただけるよう、米粉の皮を使い、化学調味料をできるだけ排除した春巻きを提供します。これからも、ひとりでもたくさんの方に「母ちゃんの春巻き」を届けるため、笑顔で春巻きを巻き続けます。グルテンフリーの「お米の春巻き」考案の背景「はるまき家」では、母ちゃんの春巻きを通じて多くの人に笑顔を届けてきました。そんな中、常連客から「小麦アレルギーで春巻きを食べられない」「大好物を家族と一緒に楽しみたいのに」といった切実な声が寄せられたことを受け、小麦アレルギーの方でも春巻きを楽しめる環境を提供したいという強い思いが芽生えたのです。小麦アレルギーを持つ方も、家族と一緒に美味しい春巻きを味わえるよう、「はるまき家」はグルテンフリーでアレルギー特定8品目を使用しない春巻きの開発に取り組んでいます。「お米の春巻き」について〈5つのこだわりポイント〉1グルテンフリーの春巻き春巻きの皮には米粉の皮を使用。ノリにも米粉を採用しており、小麦アレルギーの方でも安心して食べられる春巻きになっています。2健康志向健康を第一に考え、化学調味料をできるだけ使わないようにしています。体にも優しい一品として、安心して毎日食べられる春巻きを目指しています。3アレルギー特定8品目にも対応原材料には特定原材料8品目(えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生)を使用していません。また、しいたけ、たけのこ、食物アレルギーのある方にも安心していただける春巻きです。4毎朝、家族3人で手作り毎朝、家族3人が心を込めて手で巻いている手作りの米粉春巻きです。母ちゃんのこだわりの味を一つ一つ丁寧に包み込んでいます。手作りならではの温かみが感じられる、家族の愛情が詰まった一品です。5食べやすいジップロック仕様密封ジッパーに入っているので保存も簡単!食べたい分だけ取り出して調理できます。無駄なく使えるこの便利さも、忙しい日常にぴったりです。〈商品情報〉1. お米の春巻き-しょうゆ-2. お米の春巻き-五郎島金時-3. お米の春巻き-大葉みそ-この3年間で累計20万本の春巻きを全国のみなさんへお届けすることができました。起業当初から考えていた「母ちゃんの春巻きを一人でも多くの人に届けたい!」という思いはより一層強くなっています。そんな中で“小麦アレルギー”の存在を知り、昨年商品化することができました。ありがたいことに、「正式な販売はいつですか?」「子供がアレルギーなので興味あります」と問い合わせをいただくことも多く、お取り寄せサイトで正式な販売をすることができました。母ちゃんは 「アレルギーの子でも好きなだけ食べれると良いねぇ」と、優しく話します。母ちゃんからすると子供たちは全員わが子みたいな感じなのかもです。日本一の春巻き屋を目指して今日も明日も「おいしい」を届けますので、皆さん応援よろしくお願いします!2025年2月はるまき家 さとお【はるまき家とは】古希を迎えた“母ちゃん”の夢をかなえたいと、脱サラして始めた「はるまき家」。懐かしくて温かい母ちゃんの味を、より多くの方にお届けするために、店舗とキッチンカーで営業しています。遠方の方には、お取り寄せもご利用いただけるほか、新たにふるさと納税の返礼品としても「はるまき家」の春巻きをお選びいただけるようになりました。これからも、一つ一つ心を込めて巻き込んで春を巻いていきます。店舗住所 〒920-0848 石川県金沢市京町25-20営業時間 11:00~17:00(月・火曜定休日)ホームページURL: お取り寄せURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日お笑い芸人のなかやまきんに君が23日、Ⅹを更新した。【画像】なかやまきんに君、肥満気味の人に「NG食事パターンとその対策法」を伝授?「名古屋タカシマヤ8階にて期間限定ショップを出店しております。(2月25日火曜日まで) 」と綴り、2枚の写真をアップした。投稿の中では「プロテイン全味を試飲できますので、初めての方はお試しくださいませ。お近くにお越しの方は是非お立ち寄り下さいませ。」とファンに呼びかけている。名古屋タカシマヤ8階にて期間限定ショップを出店しております。(2月25日火曜日まで)プロテイン全味を試飲できますので、初めての方はお試しくださいませ。お近くにお越しの方は是非お立ち寄り下さいませ。パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/THFljeD5Re — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) February 23, 2025 この投稿にファンからは「行ってきました!そしてプロテインデビュー」「京都にも来てほしいです」といったコメントが寄せられている。
2025年02月23日お笑い芸人のなかやまきんに君が20日、Ⅹを更新した。【画像】なかやまきんに君、風邪予防5選を発表するも「25年間タンクトップと短パンで乗り越えてきた」「きんにくTV最新動画です。体脂肪で太ってしまう人が、ついやってしまっているNG食事パターン5選+その対策法です。あなたはいくつ当てはまりますか?是非参考にして下さい。パワーなかやまきんに君」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみに太ってしまう人の主な原因とは、食べ過ぎや運動不足、食生活の乱れ、遺伝的体質、ストレス、加齢などさまざまなことが考えられる。そのため、興味のある方はなかやまきんに君の動画を覗いてみてはどうだろうか。 きんにくTV最新動画です。体脂肪で太ってしまう人が、ついやってしまっているNG食事パターン5選+その対策法です。あなたはいくつ当てはまりますか?是非参考にして下さい。パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/PzglHagqkY — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) February 20, 2025 この投稿にファンからは「いいね」が多く寄せられている。
2025年02月20日スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!■今回の結果は?今日の質問は「節分、豆まきする?」さてみなさんの回答は…?■今回の質問:節分、豆まきする?・「節分、豆まきする?」の結果は…・1位 しない… 59%・2位 する 41%32,556票 ・結果はいかがでしたか?今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。■今日のおすすめレシピ
2025年02月03日お笑い芸人のなかやまきんに君が1日、Ⅹを更新した。【画像】なかやまきんに君、簡単にできる腹筋とお尻の筋肉トレーニングを公開!「2ndチャンネルです。筋トレやっていてもなかなか効果(結果)が出ない方へ初心者の方〜上級者の方も是非ご覧下さいませ。パワーなかやまきんに君」と綴り、1枚の写真をアップ。ちなみにダイエット効果とは、食事や運動によって体重が減少し、ボディラインが改善されたり、肌がきれいになったりすることをいう。また、病気のリスクが低減したり、ストレス耐性が上がったり、自信が持てるようになったりといったメリットもあるため、興味のある方は1度覗いてみてはいかがだろうか。 2ndチャンネルです。筋トレやっていてもなかなか効果(結果)が出ない方へ初心者の方〜上級者の方も是非ご覧下さいませ。パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/amdFreuIr3 — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) February 1, 2025 この投稿にファンからは「いいね」が多く寄せられている。
2025年02月02日宇都宮よさこい祭実行委員会は、全国より800名の演者をインターパーク宇都宮南(栃木県宇都宮市)に集め、2024年3月24日(日)に第1回となる「宇都宮よさこい祭」を開催し、大盛況により終幕しました。その大きな反響を受け、「第2回宇都宮よさこい祭」を2025年3月9日(日)の同会場にて開催します。演舞者数は前回を上回り約1,000名で、観客来場予定も3,000~4,000名の見込みとなっています。メイン画像■背景本祭のホストチームである「Produced by DAIZZY'S 凜空(代表:吉村 英子)」はよさこい活動を通し、宇都宮の魅力発信と併せ地域貢献活動に尽力しています。活動の中で、自チームで地元宇都宮でよさこい祭を開催することが、地元におけるよさこいの魅力発信と地域貢献に繋がると考え第1回を北関東最大の商業地であるインターパーク宇都宮南にて開催。たくさんの尽力と第2回に向けた声援をいただき、「第2回宇都宮よさこい祭」を2025年3月9日に実施することとなりました。■イベント内容第2回宇都宮よさこい祭は栃木県内チームだけでなく、山形県・福島県・新潟県・茨城県・埼玉県・千葉県・高知県・東京都と1都7県より30チームの個性溢れる演舞を披露いたします。また、本祭企画の「旗士コンテスト」では35名の旗士の技量を競い合う熱きバトルも開催いたします。タイムスケジュール内には総踊りタイムを設け、様々なチームが同じ舞台で一緒に踊る圧巻の演舞も披露いたします。会場パネル第1回集合写真第1回司会者■開催要項イベント名称:第2回宇都宮よさこい祭開催日時 :2025年3月9日(日)10:00~17:00開催場所 :インターパーク宇都宮南内FKDインターパーク店・ミナテラスとちぎ主催 :宇都宮よさこい祭実行委員会協力企業 :FKDインターパーク店・ミナテラスとちぎ後援企業 :下野新聞社・とちぎテレビ・エフエム栃木旗士コンテスト■「宇都宮よさこい祭実行委員会」団体概要代表者: 実行委員長 吉村 英子所在地: 〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町4523-2事務局 田口URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月29日宇都宮よさこい祭実行委員会は、2024年3月24日に第1回目を開催し、全国より約800名の演者をインターパーク南(栃木県宇都宮市)に集め、大盛況により終幕しました。大きな反響を受け、第2回目の開催を2025年3月9日の同会場にて実施いたします。演舞者は前回を上回り約1,000名で、観客来場予定も3,000~4,000名となっています。クラウドファンディング「CAMPFIRE」では、本祭オリジナルトートバッグのプレゼントや、2025年1月31日までにご支援頂いた企業様向けにチラシへの企業名掲載や当日での協賛企業としてのアナウンスを行います。「第2回宇都宮よさこい祭を応援しよう!」クラウドファンディングサイト 表題■背景ホストチームの「Produced by DAIZZY'S 凜空」はよさこい活動を通し、地域貢献に尽力しています。活動の中で、自チームで地元宇都宮でよさこい祭を開催することが、地元におけるよさこいの魅力配信と地域貢献に繋がると考え、2024年3月24日に北関東最大の商業地であるインターパーク南にて開催。たくさんの尽力と第2回に向けた声援を頂き、第2回宇都宮よさこい祭を2025年3月9日に実施することとなりました。本祭を通し、よさこいの魅力を配信し、特に若い世代に魅力と伝統の伝承をしていくことを目的としています。前回演者集合写真■特徴本祭の特徴は、偏りのないチームの参加です。地元チームの参加だけではなく、山形県・福島県・新潟県・茨城県・埼玉県・千葉県・高知県・東京都と1都7県より個性溢れるチームを呼ぶことで、見ている方においても、飽きのこない演舞を披露することでより多くの来場が見込まれます。また、本祭企画の旗士コンテストでは30名を超える旗士の技量を競う熱きバトルも開催いたします。■リターンについて3,000円 :実行委員会からのお礼メッセージ5,000円 :実行委員会からのお礼メッセージシェアはぴねす(チームPRユニット)からのお礼動画10,000円:実行委員会からのお礼メッセージシェアはぴねす(チームPRユニット)からのお礼動画オリジナルトートバッグ30,000円:(企業向け)イベントパンフレットへの企業名掲載※1月中申込みの場合本祭当日の協賛企業としての企業名読み上げ紹介50,000円:(企業向け)イベントパンフレットへの企業名掲載※1月中申込みの場合本祭当日の協賛企業としての企業名読み上げ紹介ホストチーム「Produced by DAIZZY'S 凜空」の出張演舞※出張演舞は栃木県内限定とさせて頂います。■プロジェクト概要プロジェクト名: 第2回宇都宮よさこい祭を応援しよう!期間 : 2024年11月20日(水)~2025年2月7日(金)URL : <製品概要>商品名 :宇都宮よさこい祭オリジナルトートバッグサイズ :約 縦350mm×横300mm×奥行60mmショルダー:約 35mm×500mmカラー :アイボリー■会社概要商号 : 宇都宮よさこい祭実行委員会代表者: 実行委員長 吉村 英子所在地: 〒329-1104 栃木県宇都宮市下岡本町4523-2事務局 田口URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】宇都宮よさこい祭実行委員会 事務局長 尾池TEL : 080-6596-9880MAIL: utsunomiya.yosakoi@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月14日お笑いタレントのなかやまきんに君が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君がボディビル・フィットネス世界大会で優勝した五味原領選手とムキムキツーショット!「本日19時よりドッキリgpにてマッサマンと対決させていただきました」と綴り、多数の写真を公開した。結果は勝ったのかい?負けたのかい?どっちなんだい?とネタを披露した。続けて「キャーまさかのラストステキー」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「面白かった❤️」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月12日お笑いタレントのなかやまきんに君が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「正解者は今年全員ムキムキになれます!」なかやまきんに君が世界一優しい筋肉クイズを出題!?「#本日は #MUFGONE PARK Rugbyの #ファンミーティングに出演させていただきました」と綴り、複数枚の写真をアップ。集まってくれた子供たちと“筋肉飴取りゲーム”やラグビー選手とのトークイベントを行った。続けて「#筋肉337拍子でエールを送りました #選手の皆さん頑張ってください」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「飴の飛び方すごっ」「笑い過ぎて涙出ました❤️ヤーーー❤️」「寒くないのかい」などのコメントが寄せられている。
2025年01月11日お笑い芸人のなかやまきんに君が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君、世界のボンジョヴィに認められた?そのメッセージに大感動!「なかやまきんに君、超プロ野球ultra、プロ野球選手12名と筋肉飴取りゲームをしました。」と綴り、5枚の写真をアップした。超プロ野球ultraというプロ野球選手がゲームに興じる番組に出演したようだ。そして番組内でプロ野球選手と筋肉飴取りゲームで対決したようだ。筋肉飴取りゲームでなかやまきんに君に勝った人は今までいない。しかし、対戦相手は運動神経抜群のプロ野球選手・・・結果が気になるところだ。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿には「面白かったです。ヤー‼️」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年01月05日お笑い芸人のなかやまきんに君が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君、きんにくTVに「ダイエットの参考に」と最新動画をアップ。「なかやまきんに君。筋賀新年。2025年。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します」と綴り、4枚の写真をアップした。「筋賀新年」と綴られている通り、新年から筋肉へ熱い情熱を向けているようだ。元旦という1年で一番サボりたい日に、トレーニングができるとは・・・人として尊敬できる。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿には「今年もきんに君から元気をもらっていきます!!」などの称賛のコメントが寄せられている。
2025年01月01日お笑い芸人のなかやまきんに君が20日、Ⅹを更新した。【画像】なかやまきんに君、ビキニフィットネスマスターズ40-44クラス優勝の安井友梨とツーショットも両者の筋肉が異常すぎる!「きんにくTV最新動画です。IFBB・JBBFボディビル・フィットネス世界大会クラシックフィジーク、ボディビルの比較審査、オーバーオール、結果発表を解説付きで超速報です。是非ご覧下さいませ。 パワーなかやまきんに君」と綴り、1枚の写真をアップ。なお、本大会は12月16日(月)から19日(木)に東京・有明コロシアムで開催され、なかやまきんに君が連日その様子をSNS等で伝えている。きんにくTV最新動画です。 IFBB・JBBFボディビル・フィットネス世界大会クラシックフィジーク、ボディビルの比較審査、オーバーオール、結果発表を解説付きで超速報です。是非ご覧下さいませ。パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/llGmUTjspV — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) December 20, 2024 この投稿にファンからは「早速チェックしました!解説付きで分かりやすかったです」「ボディビルの大会結果が気になっていたので、すごく参考になりました」といったコメントが寄せられている。
2024年12月20日お笑いタレントやYouTuberとして活躍するなかやまきんに君が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】新木優子、美しすぎる誕生日ドレス姿を披露!「#なかやまきんに君#本日より19日までは#ボディビル・#フィットネスの世界大会 in有明コロシアム#世界中からマッチョの皆さんが集まってます」と綴り、複数枚の写真をアップ。また「#外気温10℃ ですが#選手の皆さんの筋肉で控え室は体感29℃#え?#そこは100℃以上だーとか言わないんですか?#言いません#エアコンで室温は適度になっております#キャーマジメな筋肉男ステキー」と本文を締め括った。果たしてどんなマッチョマンが集っているのか、気になるところである。今後も彼のSNSから目が離せなくなりそうだ。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「きんに君の笑顔に100点」「キャー言う事が見つからなくてステキー」といったコメントが寄せられている。
2024年12月18日お笑い芸人のなかやまきんに君が17日、Xを更新した。【画像】なかやまきんに君、アンバサダーを務めるボディビル世界大会が38年ぶりに東京で開催を告知!「本日12月17日〜19日、IFBB、JBBFボディビル・フィットネスの世界大会が東京で始まります。 (有明コロシアム) 世界中からマッチョの皆さんが集まってます。 とんでもない3日間になる!! ヤーーー!!ステージ上ではフィットネスの選手がウォーミングアップ‼︎パワー なかやまきんに君」と綴り、3枚の写真をアップ。初の世界大会となる今回の開催は、アンチドーピングといった日本の取り組みが実り認められたことで実現する運びとなった。本日12月17日〜19日、IFBB、JBBFボディビル・フィットネスの世界大会が東京で始まります。(有明コロシアム)世界中からマッチョの皆さんが集まってます。とんでもない3日間になる!!ヤーーー!!ステージ上ではフィットネスの選手がウォーミングアップ‼︎パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/dGoMhUUSe4 — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) December 16, 2024 この投稿にファンからは「スゴイ!フェスティバルなんですね( *´艸`) 頑張ってください」「見に行きたいけどなんで平日なんや〜」といったコメントが寄せられている。
2024年12月17日お笑い芸人のなかやまきんに君が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君、ボディビル日本選手権3連覇とベンチプレス限界対決が実現!「なかやまきんに君主演ドラマ。メリークリスマッスル編が2週連続放送です【前編】12月19日 23:59〜【後編】12月26日 24:29〜」と綴り、9枚の写真をアップした。なかやまきんに君主演ドラマ「筋トレサラリーマン」が放送されるようだ。写真を見ている限り、スーツを着て筋トレをしているドラマのようだ。楽しんでドラマ撮影をしている姿がとても微笑ましい。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿には「俳優きんに君もステキ!」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年12月16日なかやまきんに君が1日、Xを更新した。【画像】なかやまきんに君、生放送でお笑い史上初?の巨大風船ゲームでまさかの風船割れず…「本日は、大阪大学医学部の学園祭に出演させていただきました。 ヤーーー 飴が取れなかった冬...2024 医学部の勉強よりも難しいと学生さんが言った。 ボディビルコンテストでは素晴らしい筋肉でした。 たくさんのお客さんに盛り上げていただき、ありがとうございました。 パワー なかやまきんに君」と綴り、1本の動画と3枚の写真をアップ。12月に入り寒さが一段と増す中、冬の寒さも吹き飛ばすほど、自慢の筋肉を披露し会場を盛り上げた。本日は、大阪大学医学部の学園祭に出演させていただきました。ヤーーー飴が取れなかった冬...2024医学部の勉強よりも難しいと学生さんが言った。ボディビルコンテストでは素晴らしい筋肉でした。たくさんのお客さんに盛り上げていただき、ありがとうございました。パワーなかやまきんに君 pic.twitter.com/LZpE3yrRMe — なかやまきんに君 (@kinnikun0917) December 1, 2024 この投稿にファンからは「きんに君がみんなに大歓迎されててうれしいです」「飴のやつ好き」といったコメントが寄せられている。
2024年12月02日お笑い芸人のなかやまきんに君が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】お笑い芸人 なかやまきんに君 自身がイメージキャラクターを務める青汁を紹介「#なかやまきんに君#今日は#抹茶オレ 風コーディネート#もちろん無糖で低カロリーさ#低カロリー と言うことは#マッチョオレ と言ってもいいんじゃないのか!?#ヤーーー#もちろん無笑さ#キャーお笑いカロリーも低いの素敵ー」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。抹茶オレカラーのトップスをまとい、抹茶オレを片手に投稿したギャグのウケは果たして…? この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「キャーーー無笑ーーー!!!」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日お笑い芸人のなかやまきんに君が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】お笑い芸人 なかやまきんに君 自身がイメージキャラクターを務める青汁を紹介「Bリーグ第3節川崎ブレイブサンダース VS横浜ビーコルゼアーズ 神奈川ダービーのハーフタイムに出演させていただきました」と綴り、9枚の写真と動画をアップ。続けて、「両チームのファンの方5名ずつの10名で筋肉飴取りゲームに挑戦していただきました」と綴り、写真からもファンが笑顔になっている様子がわかる。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「うわ~地元に来ていらしたなんて知らなかった―筋肉飴取りゲームはファンに取ってほしかったな(^^ 久々の投稿嬉しいです」「飴のくだりは何度見ても面白いステキー✨」といったコメントがよせられた。
2024年10月20日声優の谷山紀章が10月14日にXを更新した。【画像】人気女性声優がご褒美セットで優勝!翌日の日本酒イベントに向けて体力回復「近所の神社の餅まきで3つもゲット嬉しいな」と綴り、近所の餅まきに参加したことを報告。GRANRODEOのボーカルとして多くのステージに立つ機会の多い、谷山紀章は「群衆の中いつもと逆の気持ちがようく分かった笑」と餅まきで観客の気持ちを体験した。次のステージでは今回の体験をもとに「心を込めてタオルを放ります」と締めくくった。近所の神社の餅まきで3つもゲット嬉しいな群衆の中いつもと逆の気持ちがようく分かった笑郡山からは餅を撒く気持ちで心を込めてタオルを放ります pic.twitter.com/v1xGwGkPkH — 谷山紀章 (@kishownstarmaps) October 14, 2024 この投稿には多くのファンからライブ参加を楽しみにする声が集まっている。
2024年10月17日蕎麦【手打ちそば松庵】中華料理【遼順茶楼】ダイニングレストラン【Dining lab π 宇都宮店】居酒屋【大衆レトロ酒場串之家宇都宮店】インドカレー【インドレストラン15(イチゴ)本店】蕎麦【手打ちそば松庵】職人が毎日手打ちするこだわりの蕎麦を堪能グループで楽しめる『五合そば (3~4人前)』東武宇都宮駅から徒歩5分の場所にある【手打ちそば松庵】は、気温や湿度などを見極めながら、職人が毎日手打ちする蕎麦が楽しめるお店。使用する蕎麦粉は季節によって産地を変えるなど、こだわりが詰まっています。ランチタイムはおいしい蕎麦を、ディナータイムにはおつまみやお酒などがいただける、蕎麦居酒屋としても使えます。店内は落ち着ける和テイストの空間大きく店名の書かれた看板と暖簾が目印。外からも蕎麦打ちの様子を見ることができ、職人の見事な手さばきに期待が高まります。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席を用意。テーブル席は移動させることも可能なので、5名以上のグループでも対応可能です。街中にありながら、ゆったり過ごせる和の空間。デートにも、少人数の飲み会にもオススメです。手打ちそば松庵【エリア】宇都宮【ジャンル】そば【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】東武宇都宮駅 徒歩5分中華料理【遼順茶楼】本格手づくり餃子と中華料理を心ゆくまで味わうあふれだすスープがたまらない『豚肉ショーロンポウ』宇都宮駅から徒歩5分に店を構える【遼順茶楼】は、手づくりにこだわる中華料理店。まずはそのまま味わうのがオススメの「餃子」は、毎日皮から仕込み。餃子は約50種類あり、種類によって皮の厚みや餡の味付けを変えるこだわりぶりです。ほかにも、『マーボー豆腐』や『豚肉ショーロンポウ』など多彩なメニューがずらり。本格中華を気軽に楽しむことができる一軒です。どこか懐かしさを感じる、1Fのテーブル席中華風の外観が印象的な店舗は、3フロアで構成。1Fのテーブル席は、創業者の出身地である中国北部で手作り餃子を出していたレストランを思わせる、アットホームな空間が広がっています。2FはVIP個室を含む3つの個室を、3Fは100名まで対応可能な大宴会場を完備。宴会用コースも豊富で、紹興酒は3年ものから15年ものまで取り揃えられています。遼順茶楼【エリア】宇都宮【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】宇都宮駅 徒歩5分ダイニングレストラン【Dining lab π 宇都宮店】素材にこだわった、ガーリック・チーズ・アボカド料理に出合えるとろ~り流れ出るチーズが食欲をそそる『シカゴピザ』東武宇都宮駅から徒歩5分の場所にある【Dining lab π 宇都宮店】は、チーズやガーリック、アボカドなどを使った多彩な料理が楽しめるお店。とろけて流れ出るチーズがたまらない『シカゴピザ』や、素材の味わいをダイレクトに感じられる『青森県田子産のにんにくの丸揚げ』など、見た目のインパクトも大きいメニューが用意されています。くつろげるソファ席もある店内は雰囲気抜群ポップな装飾のエントランスを抜けると、店内にはさまざまなスタイルの座席がスタンバイ。天井が高く、開放感のあるオシャレなカウンター席、1920年代の雰囲気を感じさせる半個室風のソファー席のほか、二人の距離が縮まる横並びソファー席などもあります。いろいろなシーンで活用できるだけに、覚えておきたいお店です。Dining lab π 宇都宮店【エリア】宇都宮【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】東武宇都宮駅 徒歩5分居酒屋【大衆レトロ酒場串之家宇都宮店】レトロな雰囲気が心地いい、多彩な味が楽しめる串焼き居酒屋厳選食材を堪能できる『串焼き5本盛り合わせ』東武宇都宮駅から徒歩5分の場所に店を構える【大衆レトロ酒場串之家宇都宮店】。名物の串焼きは肉系から海鮮、野菜など、厳選した食材を使用。串揚げの衣はサクサクとした仕上がりで、お酒にもよく合います。串料理以外にも、『もつ煮』や「餃子」、「天婦羅」などのアラカルトメニューも充実。仲間とわいわい盛り上がれるお店です。古き良き昭和のレトロ感が郷愁を誘う、心地いい空間店先にはビールケースで作られた座席が置かれているほか、赤提灯も飾られるなど、エントランスからレトロ感あふれる演出が。カウンター席のほか、掘りごたつ式の座敷席も用意されていて、人数を問わずくつろげます。階段途中には隠れ座敷席もあり。グループでの利用にぴったりです。大衆レトロ酒場串之家宇都宮店【エリア】宇都宮【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】東武宇都宮駅 徒歩5分インドカレー【インドレストラン15(イチゴ)本店】ランチもディナーもコスパ抜群のインドレストラン鉄分豊富なオススメメニュー『ほうれん草チキンカレー』宇都宮駅から徒歩2分の場所にある【インドレストラン15(イチゴ)本店】は、本格的なインドカレーを気軽に楽しめるお店です。コスパ抜群のランチは、2種類の本格カレーが味わえてボリュームもたっぷり。17時までオーダー可能なので、遅めのランチにもぴったりです。ディナーにも、カレー数種に、ナンやタンドリーチキンなどが加わったお得なコースメニューが充実しています。店内は明るく、開放的な空間になっている店内は、一人でもふらっと立ち寄りやすいアットホームな雰囲気。カウンター席、テーブル席のほか、ゆったりとしたソファー席も用意されているので、のんびりくつろぐことができます。インテリアにもこだわったオシャレな空間は、行きつけにしたくなる心地よさ。家族との食事会や女子会など、さまざまなシーンで活躍してくれるはずです。インドレストラン15(イチゴ)本店【エリア】宇都宮【ジャンル】インドカレー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】宇都宮駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年09月27日お笑い芸人のなかやまきんに君が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「盆ジョヴィ‼️」なかやまきんに君が盆踊りに“あの曲”で参戦したことを報告!筋肉のことを忘れて、お茶を楽しんでいる様子。何とも言えない表情が笑いを誘う一コマだ。 この投稿をInstagramで見る なかやま きんに君(@nakayama_kinnikun)がシェアした投稿 この投稿には「とっても丁寧に飲まれてるの素敵です✨」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年09月24日音楽フェス「キタサンローリング(KITASAN ROLLING) 2025」が、2025年3月29日(土)・30日(日)に栃木・ライトキューブ宇都宮にて開催される。音楽フェス「キタサンローリング」2025年は宇都宮で開催2023年に茨城・水戸で初開催された「キタサンローリング」は、茨城・栃木・群馬の北関東3県を1年ごとに巡る、新たな大型ロックフェスティバル。開催3年目となる2025年度は、最大2,000人を収容可能な大ホールを備える宇都宮の交流拠点・ライトキューブ宇都宮を舞台にフェスが行われる。秋山黄色や須田景凪、カネヨリマサルら出演JR宇都宮駅に直結するアクセス良好な会場には、秋山黄色や須田景凪、カネヨリマサル、KOTORI、詩羽、ブランデー戦記らいま注目のアーティスト陣が出演予定。屋外スペースには、ご当地グルメやフェス飯が楽しめる飲食ブースも展開される。開催概要「キタサンローリング 2025」開催日:2025年3月29日(土)・30日(日)会場:ライトキューブ宇都宮(栃木県宇都宮市)時間:開場 10:00 / 開演 11:00 / 終演 19:00(予定)出演アーティスト■3月29日(土)秋山黄色 / アルステイク/ 詩羽 / CLAN QUEEN /Chevon / シンガーズハイ / 超能力戦士ドリアン /This is LAST / プッシュプルポット / bokula. / muque / [OpeningAct]Coconuts Cats■3月30日(日)カネヨリマサル / キュウソネコカミ / クジラ夜の街 / KOTORI / syudou / 須田景凪 / w.o.d. / ブランデー 戦記 / Blue Mash / フレデリック / berry meet / [OpeningAct].NERUチケット■一般発売販売期間:3月1日(土)10:00〜価格:1日券(各日) 7,900円 / 2日券(枚数限定) 14,800円※小学生以下保護者同伴。未就学児入場無料。※高校生以下キャッシュバックあり。チケット取扱:チケットぴあ、ローチケ、イープラス
2024年08月29日「しかしあの動物園は良かったよね……」と、何かにつけて話題に上る動物園があります。旅行の帰りに餃子が食べたくなって宇都宮経由で帰ることを決めたところ、なんぞ近くに動物園があるよっという流れでふらっと立ち寄った「宇都宮動物園」です。駐車場に車を停めると目の前に、胸部に「宇都宮動物園」と書かれたロボットが元気ポーズでお出迎え。この味わい、期待に胸が高鳴りますね。切符売り場で動物用の餌を購入し、意気揚々と歩いて行くと、いきなり猛獣舎です。トップバッターは一匹のハイエナ。そのアンニュイな瞳は餌の袋に明らかに興味を示していなかったので、とりあえず餌による動物たちとの触れ合いは置いておき、猛獣鑑賞としゃれこみます。こちらの猛獣舎はとにかく動物との距離が近い。ほんの目と鼻の先でライオンが昼寝をしているのには大人の私でもテンションが上がりました。その後キリンに餌をやったり乗馬を楽しんだりと定番のイベントも楽しみつつ、遊園地エリアで遊ぶなど、ふらっと立ち寄った割には期待以上に楽しむことができました。大型犬も預かってもらえるペットホテルも併設されていたり、冬場は釣り堀になっているプールでマス釣りが楽しめたりもするらしく、これはもうかなりの規模の総合アミューズメントパークじゃないかと大興奮の我が家でした。次回訪れるときにはゾウのところまで餌が届くよう、筋力をつけておかなくちゃ。
2024年07月13日2024年6月9日(日)より、栃木県の宇都宮美術館では、「大川美術館コレクションによる20世紀アートセレクション-ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで」展を開催する。群馬県にある大川美術館のコレクションのなかから、20世紀アートの名品の数々を紹介する展覧会だ。群馬県桐生市の水道山中腹に位置する大川美術館は、地元出身の実業家、大川栄二が約40年に渡り収集した近代日本洋画コレクションを中心に展示する美術館だ。マルエツ株式会社(旧サンコー)や株式会社ダイエーオーエムシー(旧ダイエーファイナンス)など、名だたる企業の代表取締などを歴任した大川栄二は、週刊誌の表紙絵から収集を始め、自らを「サラリーマン・コレクター」と称して通史にとらわれない、個性的な個人コレクションを確立した。清水登之《祭之図》1918年今回はそのコレクションから、20世紀に誕生した芸術の多彩な表現を紹介する。20世紀の初頭、ピカソとブラックが創始したキュビスムや、第一次世界大戦後にパリに集ったモディリアーニ、藤田嗣治らエコール・ド・パリ。さらにマックス・エルンストらが参加したシュルレアリスム、第二次世界大戦後、アンディ・ウォーホルやロイ・リキテンシュタインがアメリカで開花させたポップ・アート、そして社会派の芸術家ベン・シャーンの作品など、個性豊かな65名の作家による全123点を展示する。アンドレ・ドラン《窓の静物》1948年頃20世紀を代表する芸術の潮流を辿り、多彩な表現を楽しめることはもちろん、個人が作品をコレクションするという行為の魅力を改めて伝える展覧会になるに違いない。<開催概要>『大川美術館コレクションによる 20世紀アートセレクション ―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで』会期:2024年6月9日(日)〜8月18日(日)会場:宇都宮美術館時間:9:30〜17:00(入館は 16:30まで)休館日:月曜(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)料金:一般1,000円、大高800円、中小600円公式サイト:
2024年05月30日飛び猫合同会社は写真家 五十嵐 健太の「飛び猫写真展」を2024年3月28日(木)から東武宇都宮百貨店で開催いたします。メインビジュアル1イベント詳細 【開催概要】■会期2024年3月28日(木)~4月2日(火)■会場〒320-8560 栃木県宇都宮市宮園町5-4 東武宇都宮百貨店 5階イベントプラザ■営業時間午前10時~午後7時(最終日は午後6時まで)※会場内に展示する一般公募の飼い猫写真も募集開始ご自身が撮影した飼い猫写真作品を会場内に展示します。※多数の猫グッズを販売する「もふあつめマーケット」も同時開催※前回2023年に郵政博物館(東京都)で開催された飛び猫展の来場者数は1,7000人超《写真家 五十嵐 健太 公式サイト》 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月19日スイス現代美術を代表する映像インスタレーション作家のイヴ・ネッツハマーの日本初の個展が、栃木県の宇都宮美術館で、3月10日(日)から5月12日(日)まで開催される。大谷石の採掘場という巨大な地下空洞を宿す街・宇都宮と出会ったネッツハマーがどのような新作を発表してくれるのか、楽しみな展覧会だ。1970年生まれのネッツハマーは、建築製図やデザインを学んだのち、1997年より作家活動を開始。映像インスタレーション作家として注目を集め、 2007年のヴェネツィア・ビエンナーレではスイス館代表を務めている。通常の語りの論理を超えて展開するデジタル・アニメーションの映像に、自動機械などの風変わりなオブジェを掛け合わせた作風で知られ、世界の起源や自己の根拠をめぐる問いかけを、顔のない匿名の人の像のイメージを用いて繊細に描き出してきた。同展の見どころのひとつは、その彼の代表的な映像作品が上映されること。デジタル・ドローイングを駆使したコンピューター・アニメーションによる無言劇の映像は、イメージがイメージを呼ぶかたちで進行し、観る者を予測不可能な展開に引き込む。「謎めいてときに痛ましく、けれどもあくまでエレガントな線と形で紡がれる心象世界」と評されるネッツハマー独特の映像が堪能できる貴重な機会だ。もうひとつの見どころは、宇都宮で現地制作される大規模な新作インスタレーションが披露されること。土地の記憶の深層に潜行し、起源の謎を照らし出す作品を展開してきたネッツハマーは、今回は大谷石の採掘場に広がる神殿のような地下空洞に触発された。その光景から着想を得て、竹を用いた大規模なインスタレーションの制作を決めたという。その場ならではの展示という点では、作品が設置される土地や建築の記憶を読み解くネッツハマーが、作品を通じて宇都宮美術館の空間と対話を交わす試みにも注目したい。同館は、周囲の森の情景を建物内に効果的に取り込んだ魅力的な建築で知られる。公共建築と一体化したプロジェクトでも機知にあふれる作品を発表してきた作家は、この美術館の深層のどこに潜り、どこに光を当てるのか。この場所でしか見られない展覧会に、ぜひ足を運びたい。<開催概要>『イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い』会期:2024年3月10日(日)〜5月12日(日)会場:宇都宮美術館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜(4月29日、5月6日は開館)、4月30日(火)、5月7日(火)料金:一般1,000円、大高800円、中小600円公式サイト:
2024年03月05日「鬼は外、福は内」の掛け声とともに、豆をまいて厄払いをする節分。一般的に豆まきは、乾燥大豆を使いますが、一部の地域では落花生を使うこともあるといいます。豆まきは、家庭でも簡単にできるので、子供と一緒に楽しめる年中行事でしょう。『あるもの』で鬼退治する息子子育てをする母親の田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、鬼退治に張り切る息子さんの写真をX(Twitter)に投稿。節分に「鬼が来る」と聞いた息子さんは、棚から『あるもの』を持ってきました…。黒豆の水煮…!確かに豆ではあるものの、想像とは違うものに思わずツッコミを入れたくなりますね!触るとベタベタになる豆に、鬼も退散していくことでしょう。息子さんのピュアでかわいらしい発想に、多くの人が癒されたようです。投稿を見た人からは「当たっても痛くないから鬼に優しい」「潔癖症の鬼に効果てきめん」「掃除が大変そうだから、撒いてほしくないヤツ」などのコメントが寄せられています。かわいいパジャマ姿で、鬼退治に挑む息子さん。黒豆の水煮を投げつけられてベタベタになる鬼を想像すると、笑いが込み上げてきますね![文・構成/grape編集部]
2024年02月05日