おうち時間から一変して、外に仕事に行かれる方が多いと思いますが、急に生活リズムが変わったことで、首や肩が凝ったり偏頭痛が起きたりしていないでしょうか?ここでは、ドクターヘッドスパ美容矯正士のプロとして活躍している筆者が、首肩の凝りや偏頭痛…
2020年06月13日寒い夜にはコレ!ラベンダー&カモミールIgor Marusichenko/Shutterstock.comエレガントな香りをはなつラベンダー&カモミールは、「香り」としての人気が高いアロマオイルです。この2つを組み合わせる…
2018年11月01日「リカバリーウェア」とは?リカバリーウェア「リカバリーウェア」は、身体に備わる機能を正しく働かせるチカラを持つアイテムです。身体のメンテナンスが行われることで「肩こり・冷え・、むくみ」が改善され、睡眠質の向上を目指すことができ…
2018年05月23日眠っても、何となく毎日の疲れがとれない。うまく眠りに入れない、といったお悩みはありませんか?今回は、リラックス&安眠できる寝室の実例をご紹介します。普段はなかなか見ることのできないおしゃれさんたちのプライベート空間を、ぜひじっくりと堪能し…
2018年05月06日~安眠の秘訣〜近年、不眠に悩む人が増えているそうです。なかなか眠つけない、眠ってもすぐ目が覚めてしまうなど、安眠できないというのです。そして、その多くは寝酒に頼っているようです。寝酒は、確かに寝つきは良くなりますが、逆に浅い眠りが続い…
2017年09月07日彼が夜眠れなくて困っている、そんなときはあなたの出番!彼の安眠のためにヒト肌脱いでみようじゃありませんか!筆者自身も長く不眠で悩んでいた時期がありまして、一時期は睡眠導入剤なんていうのも試したことがあるほど。「ねむれない」という不安がメン…
2017年01月17日安眠することができない時期が続いてしまうと、体や心の健康に影響が出てきてしまいます。うつ病や高血圧、肥満へとつながってしまうので、睡眠に問題を抱えている場合は早めに改善する必要があります。そこでおすすめしたいのが、寝る前に食べると安眠効果…
2016年05月27日年齢を重ねて、はじめてわかる母の苦労。大人になった今だからこそ、疲れを癒せるものを母の日にプレゼントしたくなります。たとえばオーダーメイドできる安眠グッズも良さそう。ゆっくり快適に眠って欲しいからなかでも枕は「睡眠の質を大きく左右する」と…
2016年04月19日お金が貯まる、恋愛がうまくいく、北向きはNG……枕の向きによって運勢が左右されると言われていますが、一番大事なことは安眠できるかどうかということ。ベッドに入ってすぐに眠ることができ、朝はスッキリと目覚められたら、その日一日とても気分よくす…
2016年03月30日普段使っている枕じゃないと眠れないから、出張のときも枕を持っていくという方がいるほど、安眠と枕は切っても切れない関係にあります。今回は、ちょっと珍しい檜の枕と、フィットしていない枕が出すサインについて紹介します。枕を複数個持つ時代みなさん…
2016年03月16日できることなら毎日スヤスヤと安眠したいものですよね。でも、それができずに悩んでいる人が日本にはたくさんいるという現実があります。そこで安眠グッズが開発されるわけですが、今回は2月に発売される新商品を紹介したいと思います。安眠グッズ「快眠サ…
2016年02月23日寝つきが悪かったり、中途覚醒してしまったりと、なかなか安眠できずに苦しんでいる方は、寝る前に食べているものが悪いのかもしれません。安眠効果のあるアロマを試したけどダメだった。照明を変えてもダメだった。そんな方は食事を見直してみませんか?は…
2015年12月05日こんにちは、Dr.コパです。暦の上ではもう春ですが、布団から出たくない日もありますよね。温かい布団が恋しくなりますが、できることならシャキッと目覚めて、朝からパワー全開で動きたいもの。今回は、風水の要素をプラスした安眠術を伝授したいと思い…
2014年03月13日