「安藤美姫」について知りたいことや今話題の「安藤美姫」についての記事をチェック! (8/8)
スポーツメーカー「ASICS」がアメリカで活躍することを夢見る人たちを応援するプロジェクト『33DREAMS(サーティースリードリームス)』の授賞式に、複数の肩書きを持ち、自由な働き方をする女性として話題になっている、ノマドワーカーの安藤美冬さんがトークショーに登場。受賞者5人全員が女性ということで、女性の視点で「夢の叶え方」について語った。数々の夢を叶えてきた安藤さんに、トークショー終了後、「理想の自分に出会える働き方」というテーマで独占インタビューを行った。1.自由度の高い働き方を追求したい2年前まで出版社で働いていた安藤さん。その頃から「会社員」というアイデンティティや1つの固定されたデスクに縛られて働くことに疑問をもち、原稿書きや企画出しのときは喫茶店や訪問先の企業のロビーなどで考えをめぐらせ、「マイルール」と称して毎月100人以上の人たちと新規に出会う機会を設けたり、twitterで実名で積極的に発信を行なったりしながら、自分の働き方を追求していた。慶應義塾大学在学中に交換留学したオランダでは「ワークライフバランス」発祥の地ならではの多様な働き方に触れ、日本という場所に活動のフィールドを限定させないだけでなく、1つの肩書きや収入にとらわれずに自由に働きたいと考えるようになった。2.身軽さが一番のメリット働く場所を1つに限定しない「ノマドワークスタイル」を実践してよかったことは、街全体がオフィスになること。スマートフォン片手に移動中の電車であっても効率的に作業ができ、仕事を持ち運べる、つまり「ポータル化」しているのがすごく楽しいと語る。ノマド的に働くポイントは、「身軽さ」。余計なモノを持たずにあちこちを移動しながら働くだけでなく、自分自身の心境や環境の変化に即対応できるように、普段から「身の丈」に合わせた生活を送ること。例えば、賃料の高いオフィスは借りずに、シェアオフィスのデスク1つを仕事場の拠点にする。心身共にシンプルな状態にしておくことが大切だと語る。3.SNSで発信することでモチベーションを管理逆に、自由度の高い働き方において苦労していることは?との問いには、「モチベーションを保つこと」との答えが。働く場所を限定せず、会社にも依存せず、プロジェクトごとに個人や企業を含む様々な人たちと関わるスタイルは自由と共に大きな責任もつきまとう。だからこそ、常に自分のやる気と集中力の維持に気を遣うそうだ。モチベーションを管理する1つの方法として安藤さんが紹介してくれたのは、なんと「ソーシャルメディア上で発信すること」だそう。その理由は、twitterなどで不特定多数の人に「これをやる」「頑張ります」と宣言することで適度にプレッシャーをつくりだせるからだそうだ。実際、昨年12月には「個人のブランドをつくる学校をつくりたい」と発信、3ヶ月後にはスピード開校させた。トークショーで「夢」について語る津田大介さん(左)と安藤美冬さん(右)4.WhatではなくHowを追いかける意外だが、約7年間の会社員時代を経て独立するも、実は、やりたいことが見つからなかった安藤さん。カフェを経営したい、ゲストハウスを運営したいと次々とアイデアだけは浮かぶものの、どれに対しても、人生をかけるほどの情熱がでなかったと話す。自分探しをし続けて、やりたいことがなかなか決められなかったコンプレックスを抱えていた経験から導き出したのは、『何をやるか(WHAT)』ではなく『どんな働き方をしたいのか、どんな人生を送りたいのか(HOW)』を追求すればいい、というメッセージ。仕事や職種を追いかけるのではなく、自分らしいスタイルをまず確立させることで働き方の新しい視点が見えてくる。こうした安藤さんの言葉に、「やりたいことが見つからない」多くの女性たちは勇気づけられるのではないだろうか。トークショーの中で、「5年前に願った夢はすべて叶った」と話していた安藤さん。5年前の27歳に「5年後の32歳の自分」に宛てた手紙が最近見つかったそうで、手紙で宣言していた数々の夢がその通りに実現して大変驚いたそう。もし今手紙を書くとしたら、次は“2年後の自分”に宛てた手紙を書きたいと言う。安藤さんの今後の活躍からますます目が離せない。(ウーマンエキサイト編集部)
2012年07月10日安藤証券は25日、7月17日約定日分より、インターネット取引「美(ちゅ)らネット 24」の取扱商品の手数料を引き下げることを発表した。インターネット取引「美らネット24」は2006年5月にリリースされたサービスで、今回手数料引き下げの対象となるのは、国内株式(現物・信用取引)、大阪証券取引所先物、海外証券先物取引。国内株式現物取引の場合、約定代金20万円以下の取引手数料は現行472円が105円と大幅に引き下げとなる。同社はインターネット取引における手数料を業界最低水準に抑えることで、今後の顧客拡大を目指すという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月26日安藤沙耶香、9月20日に井川祐輔と入籍していたモデルの安藤沙耶香(30)が自身のブログで今年の9月20日にJリーガー・川崎フロンターレの井川祐輔さんと入籍していたことを発表した。井川祐輔さんは、2008年5月、キリンカップサッカー2008で岡田武史監督から日本代表メンバーに初招集されたJリーガーだ。井川祐輔さんも自身のブログで結婚を明らかにし、安藤を守り、支えていき幸せな家庭を築いて行くことを記し、サッカー選手としても精進して行くと誓っている。何故、結婚発表が遅れたのか?9月20日に入籍を済ましながらも発表が2カ月以上後になった理由として二人はブログで、12月3日まではJリーグのシーズン中という大切な時期だったので、12月5日の報告になったと記している。また、所属事務所によると知人を通じて知り合った9月20日の交際記念日に入籍したという。安藤は妊娠は無く仕事も続けて行くという。元の記事を読む
2011年12月06日フィギュア新星誕生!フィギュアスケートといえば、氷上の華として美しい選手らが次々と登場してくるが、日本からも期待の新星が現れたようだ。フィギュアスケートグランプリシーズン第1戦「スケートアメリカ」最終日が、先日23日に行われ、今井遥が自己最高の4位にランクインした。彼女は現在18歳。安藤美姫、浅田真央、村上佳菜子らにつづくスター選手として注目されている。すらりと長い手足。それを活かした抜群の表現力が彼女の強みだ。愛らしさにファンも急増中!このスタイルのよさに、可愛らしい顔立ちの美少女とあって、男女問わずファンが急増中だとか。実力でも、人気でも次世代のスターとなる予感大といえる。この夏には右足甲の疲労骨折を経験。そのため万全の練習ができていない状態でのグランプリシーズンで、4位入賞にはまだまだ満足していないという。次戦となるロシア杯での巻き返しも宣言しているそうで、ぜひ美しく舞うその活躍を期待したい。元の記事を読む
2011年10月27日まもなく公開となる『SR2 サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』に女子ラッパーチーム「B-hack」の一員として出演している安藤サクラから、シネマカフェに向けてメッセージが到着した。「B-hack」のプロモーションビデオと併せてお届け!低予算作品ながら第19回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のグランプリを受賞し、3度のリバイバル上映が行われるなどロングランのヒットを記録した『SR サイタマノラッパー』の続編となる本作。群馬の女子ラッパーチームのメンバーたちが、ライヴ実現に向けて奔走する姿が描かれる。安藤さんと言えば、昨年公開された園子温監督の『愛のむきだし』で鮮烈な印象を放ち、先頃公開された『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』でも体を張った演技で高い評価を得ているが、本作ではチームの一員・みっつー役で初めてのラップにも果敢に挑戦している。メッセージと共に到着した「B-hack」のPVでは、山田真歩演じるアユム、安藤さん扮するみっつーらメンバー5人がセーラー服姿で歌って踊り、メンバーひとりひとりが紹介される。安藤さんのコメントと共に、セーラー服と実家の旅館のハッピに身を包んだ“借金旅館ラッパー”ことみっつーの熱演をお楽しみあれ!『SR2 サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜』は6月26日(土)より新宿バルト9ほか全国にて順次公開。※こちらの動画メッセージおよびPV映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:SR2 サイタマノラッパー2〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜 2010年6月26日より新宿バルト9ほか全国順次公開© 2010「SR2」CREW■関連記事:父への思いをラップで披露安藤サクラ、父・奥田瑛二を「割としょうもないオヤジ」今度は女子ラッパー!『SR2 サイタマノラッパー2』試写会に5組10名様ご招待ラップ女子に萌え?『サイタマノラッパー2』予告編を先行配信ヒップホップ・スタイルで登場の大江裕が「“夕張”大将」&ラップを披露!
2010年06月25日優しい曲、ドラマチックな曲、情熱的な曲。20代ビジネスウーマンが選ぶのは?何世紀にもわたって、今なお多くの人に感動を与えるクラシック音楽。決して色あせない美しい旋律は、味わえば味わうほど奥深いものです。オーケストラを舞台としたドラマのヒットや冬季オリンピックのフィギュアスケート競技などで、新たな注目が集まるクラシック音楽について、20代ビジネスウーマン604名に聞いてみました。>>男性編も見るQ.好きなクラシック音楽の作曲家を教えてください。(複数回答)1位ショパン27%2位モーツァルト22%3位ヴィヴァルディ12%3位チャイコフスキー12%3位ベートーヴェン12%■ショパンが好き!その理由は……・「ショパンの曲はピアノできれいに弾けるように努力した思い出があります」(23歳/金融/金融系専門職)・「『ピアノの詩人』と言われるだけあって、ピアノで奏でられるメロディに訴えかけてくるものがある」(23歳/商社/財務)・「初めて好きになったクラシックは、幼稚園のときに聴いたショパンの『ノクターン』。今でも好きな曲」(25歳/生保/金融系専門職)■モーツァルトが好き!その理由は……・「モーツァルトの曲を聴くと頭が良くなると聴いたから」(23歳/IT/営業)・「モーツァルトを描いた映画を観て、天才ぶりと華やかな曲が好きになった」(29歳/アパレル/クリエイティブ)・「『レクイエム』という曲を、フィギュアスケートの安藤美姫選手が今期のショートプログラムで使用していた。もともと安藤美姫選手が好きだし、初めて演技を見たときからこの曲が気に入った」(29歳/商社/秘書・アシスタント)■ヴィヴァルディが好き!その理由は……・「母のお腹にいる頃、ヴィヴァルディの『四季』をよく聴いていたと母に教えられたから」(23歳/金融/金融系専門職)・「『四季』の『春』は弾くのも簡単だし、軽やかな春の気分がするので好きです」(24歳/運輸/サービス)■チャイコフスキーが好き!その理由は……・「高校生のときにオーケストラ部に所属しており、1年生のときの定期演奏会でチャイコフスキーの交響曲を演奏した。そのときの全身に鳥肌が立つほどの感動が忘れられない」(23歳/教育関連/サービス)・「小学生のときに習っていたバレエで『くるみ割り人形』をやってから、チャイコフスキーの音楽は大好き」(24歳/旅行/その他)・「ロシアに住んでいたときのピアノの先生がロシア人で、チャイコフスキーをよく弾いていた。暗い曲も多いが、メロディの転調が好き」(27歳/IT/SE)■ベートーヴェンが好き!その理由は……・「好きになったきっかけは誕生日が同じということ。才能というよりは努力型なところが好き。幼い頃からずっとピアノを習っていて、高校3年生のときの発表会でやめることになったとき、先生が私に選んでくれた最後の曲はベートーヴェンのピアノソナタ『熱情』でした」(23歳/ホテル/サービス)・「幼稚園のときに『交響曲第9番』をドイツ語で合唱してから」(27歳/公益法人/総務)■その他の好きなクラシック音楽の作曲家・ドビュッシー:「ドビュッシー作曲の『アラベスク』をピアノで弾いてから、どの曲も好きになりました」(27歳/医薬品/研究開発)・ラフマニノフ:「ドラマ『のだめカンタービレ』を見て好きになった」(25歳/金融/金融系専門職)総評子どもの頃にピアノを習っていた人が多く回答したせいか、トップのショパンをはじめ、美しいピアノ演奏曲を作り出した作曲家が多く選ばれました。ランキングには入らなかったものの、“旬”の勢いを見せたのは6位のラフマニノフ。映画化されて話題になっている『のだめカンタービレ』で紹介されたことに加え、バンクーバーオリンピックで浅田真央選手がフリー演技の楽曲にラフマニノフの『鐘』を選んだことが追い風となりました。ふとしたきっかけがあれば何度も違う魅力を発見できる、それもクラシック音楽のよさかもしれませんね。(文・藤原のん)調査時期:2010年3月9日~3月18日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性604名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク毎日が音楽三昧!さまざまなアーティストの音楽をお得に楽しむ方法【女性編】初めて買ったCDのアーティストランキング【女性編】ハマッた「月9」ドラマランキング完全版(画像などあり)を見る
2010年04月12日全世界が注目する中、まもなく開幕するバンクーバー冬季オリンピック。中でも花形種目として高い人気を集めるのが、女子フィギュアスケートだ。そんな華やかな世界から離れていた主人公が、もう一度大舞台へ再起を懸け奮闘する姿を描いた、本格的フィギュアスケート映画『COACHコーチ40歳のフィギュアスケーター』がまもなく公開を迎える。本作の主演を務めたプロフィギュアスケーター、西田美和さんと共演の時東ぁみさんからのメッセージがシネマカフェに到着した。フィギュアスケーターであると同時にコーチとして選手を支えている西田さんは、映画初出演にして初主演を果たした。実際に、フィギュアスケートの現場に立つ身として、室監督に提案することもあったとのこと。劇中で西田さんが見せる“コンパルソリー”(フィギュアの語源となった、リンクで図形を描く種目)も、本作出演のきっかけとなった監督との以前の仕事でのふとした会話の中から採用されたようだ。「スケートに誠実な作品にしたかったので。昔はコンパルソリーという種目があったのですが、いまは知らない人が多い。なるべくいろんなことを伝えたいと思って監督にお話させていただきました」。一方、西田さん扮する美和のライバル・千夏を演じた時東さんは、今回トレードマークのメガネを外し、フィギュアスケートという難関スポーツに初挑戦!西田さんの指導のもと3か月をかけて練習、初めてとは思えない見事な演技を披露している。「最初は立つのもやっとでしたが、やっていくうちに後ろ向きに滑れたり、美和さんに言われたことが出来るようになったのが嬉しくて。でも転ぶとすごく痛くて、あざを作ったりテーピングした状態でライヴイベントに出てました…。見ていただければ、どれだけプロの選手の方が努力しているかが分かるので、そこは評価してもらいたいです(笑)」。劇中ではライバルだが、実際はとっても仲良しのおふたり。「リンクは360度いろんな角度から見られるので、氷に立つたびにドキドキしてた」と話す時東さんに、西田さんは「教え子なので気になっちゃいますよね」と優しい眼差しを向ける。8歳からスケートを始めて、選手、コーチとして様々な選手を見つめてきた西田さんだが、過熱するフィギュア人気とは裏腹な、国内のリンクの減少などの状況もふまえ、本作を通して「何事も諦めなければ誰でも夢に近づけることを伝えたい」と語る。そして、自身もまた、本作をきっかけに20年前のトレーナーについて一から練習を積んでみて、「スケートがまた好きになりました」と笑顔を見せてくれた。夢を追いかける人々へエール!力強いふたりのメッセージにきっと勇気をもらえるはず。『COACHコーチ40歳のフィギュアスケーター』は2月6日(土)より新宿K’s cinemaほか全国にて公開。※こちらの映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:COACHコーチ40歳のフィギュアスケーター 2010年2月6日より新宿K’s cinemaほか全国にて公開© 2010 ブルーローズ・シネマ・パートナーズ■関連記事:安藤美姫も出演!キャスト舞台挨拶付き『COACH』試写会に10組20名様をご招待
2010年02月05日