「安部菜々」について知りたいことや今話題の「安部菜々」についての記事をチェック! (44/47)
モデルで女優の菜々緒が、映画『さらば あぶない刑事』(2016年正月公開)のヒロイン役に起用されることが26日、明らかになった。菜々緒の役どころは、元ロサンゼルス領事館の書記官で、鷹山(舘ひろし)の彼女・夏海。人気作の最後を飾るヒロインに抜てきされたことを受け、「こんなにすごい作品に自分が携われるなんて夢にも思っていなかったので、撮影に入るまで本当に現実味がありませんでした」と胸の内を明かした。「普段は、あまり緊張しない方」という菜々緒だが、「初日を迎えて、舘さんを目の前にしたらどんどん緊張してきてしまいましたね」「ガチガチになってしまって、のどもカラカラで(笑)。本当に久しぶりに緊張しました」と一筋縄ではいかなかった様子。だが、「鷹山さんと同じようにダンディー」と菜々緒が評する舘の気遣いもあり、「時間がたつにつれて緊張もほぐれ、最後には安心して自分のペースでお芝居をすることができた」という。本作は、1986年よりテレビドラマで放送された「あぶない刑事」のラストを飾る新作映画。累計話数77話にわたって放送されたシリーズは最高視聴率26.4%を記録。規格外の刑事・タカ(舘)とユージ(柴田恭兵)のコンビはもちろん、浅野温子、仲村トオルらおなじみのメンバーが久々に顔をそろえる。(C)「さらば あぶない刑事」制作委員会
2015年04月27日「AKB48」でモデルの小嶋陽菜さんが「ティファニー横浜ランドマークプラザ店」のリニューアルオープンを記念したテープカットセレモニーに出席。先日27歳を迎え、ますます大人の魅力を醸し出し、美しくなったと話題の小嶋さんがこの日身につけていた衣装は、なんと総額2億円越え。「今日はオードリー・ヘップバーンを意識してみました。でも、こんなに高価なものを身につけているので人生で一番責任を感じています」と言いながらも、中指につけた約11カラットのイエローダイヤモンドのリングを見て「もらっちゃいたいです」と微笑んだ。ブライダルに力を入れリニューアルオープンをしたという本店にちなみ、理想のプロポーズを聞かれると、「日常生活の中でテレビを観ながら結婚しよっかって言ってもらえたら嬉しいです!」「そういえば先日占い師さんに28歳か29歳で結婚するって言われたので、これから何かあるのかなって期待しています」と結婚についての想いもチラつかせた。今回のAKB総選挙を辞退した小嶋さんは、「総選挙に出た方が楽だったかもしれないけど、ひとりでも仕事を頑張っていきたいと思ったんです。でも、後日たかみなが一位を獲る宣言をしたときには、私も一位の選抜に入りたかったなと思ったのでちょっと後悔しています。でもやっぱりたかみなに一位を獲ってもらいたいです」と言うと、記者から「たかみな以外では?」と意地悪な質問が飛ばされ、「たかみなでいいじゃないですか!」と笑いつつも「ぱるるがセンターになって頑張って欲しいです。」と後輩を応援した。時計のラインナップも新たに増設され、ゆったりと商品が見ることができるようになった「ティファニー横浜ランドマークプラザ店」は24日(金)よりリニューアルオープン。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「ジャガイモとコンビーフの炒め物」を含めた全4品。コンビーフ炒めをメインに、副菜は栄養たっぷり白和えを添えて。 ジャガイモとコンビーフの炒め物 塩コショウのシンプルな味つけでおいしい! 春菊とホウレン草の白和え 塩クラゲや板コンニャク等、食感の違う食材を組み合わせた白和えです。 シンプル焼き春キャベツ 調理法はとってもシンプル! ハマグリのスープ ハマグリを洋風スープに! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年04月13日WOWOWで6月13日からスタートする松山ケンイチ主演の時代劇『ふたがしら』に成宮寛貴と菜々緒が出演することが9日、明らかになった。ドラマは、大きな野望を胸に組織を抜け旅立った弁蔵(松山)と宗次(早乙女太一)の盗賊コンビが繰り広げる痛快エンタテインメント。先月放送された最終回が話題となった『相棒』後初のドラマ出演となる成宮は2人が抜けた一味「赤目」の頭・甚三郎を、そして今作が時代劇初挑戦となる菜々緒は「赤目」の先代の頭である辰五郎の妻・おこんをそれぞれ演じる。「甚三郎を演じてというよりも、今このタイミングでこの作品をやらせていただいたことに意味を感じます。初めて同じ役を長く演じた『相棒』が終わり、そのあとすぐに参加した作品。『相棒』で学んだことを早く他の作品や役で試したかったし、自分への期待も含めた"挑戦"の意味合いがありました」と成宮。菜々緒との共演については「はじめましての挨拶からすぐにキスシーンだったりと2人でのシーンが多かったので、限られた時間の中でどれだけ信頼関係を築いていけるかが2人の関係性を見せる上で大事だなと思っていました。時間がない中でも現場ではお互いのやりたいことや、お互いの受けのお芝居も自然とやり合うことができたので、僕自身、非常に楽しく撮影ができました。おこんと甚三郎のラストシーンがお気に入りです」と語った。菜々緒は成宮との共演について「甚三郎の傲慢な部分とは裏腹に、成宮さんは本当に親切で、時代劇が初めての私にいろいろ気を使ってくださったり、教えてくださったり、リードしていただきました。初共演で濃密なシーンが多かったですが、おかげさまでぶつかっていけました」と振り返り、「脚本を拝見した時、一人一人の思いやさまざまな愛の形が垣間見え、いろんな感情が込み上げてきました。やはりこの時代から日本人は人情深いというか、想い、気持ちが強い人たちが多かったのかな、と考えさせられる部分がありました」と作品の感想を語っている。ドラマ『ふたがしら』はWOWOWプライムにて6月13日(毎週土曜 22:00~)スタート。全5話(第1話無料放送)。
2015年04月10日タレントの木下優樹菜が7日、シンデレラに憧れるファン代表として、実写映画『シンデレラ』(4月25日公開)の来日記者会見に出席し、自身のプロポーズ体験を振り返った。木下は、シンデレラ風の水色のドレス姿で登場し、シンデレラ役を演じた女優リリー・ジェームズとケネス・ブラナー監督と対面。「シンデレラが小さい頃から大好きなので、魔法をかけられたような気分で気持ちがいっぱい。とてもうれしい」と幸せそうな表情を見せた。そして、夫でお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史と一緒に本作を見たと言い、「自然と久しぶりに私からだんなと手をつなぐくらい、見ているこちらが魔法にかけられたような気持ちになった」と告白。「特にシンデレラが変身するシーンとカボチャの馬車、ガラスの靴のシーンがすてきすぎて、自然と涙がこぼれおちて、胸がキュンキュンした」と大絶賛した。また、「3歳の時に幼稚園でシンデレラのお遊戯会をして、その頃からずっと憧れの存在」と語り、「娘もシンデレラ好きって言ってくれるようになって、親子で楽しめるようになったのもうれしい」とコメント。さらに、「プロポーズされる時に、シンデレラ城の前でガラスの靴を渡されるのが夢だったんですけど、それが5年前にかなってシンデレラになれたのも人生のターニングポイント」と話し、その時のガラスの靴を見せながら「ひざまずいて『僕のお嫁さんになってください』って言われ、シンデレラのティアラを頭に乗せられて、本物のシンデレラにしてもらいました」と振り返った。リリーも監督も「心臓がドキドキするくらいすてき」「美しい」と木下のドレス姿にうっとり。プロポーズ話を聞いたリリーは、「本当にロマンチックなストーリー! 本物のシンデレラだと思います」と目を輝かせた。そして、2人のエピソードの映画化を提案された監督は、「21世紀のシンデレラとして日本で撮影する企画もありですね」と笑いながら答えた。(C) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2015年04月07日映画『エイプリルフールズ』が4月1日(水)のエイプリルフールに初日を迎え、戸田恵梨香、松坂桃李、ユースケ・サンタマリア、小澤征悦、菜々緒、寺島進、富司純子、里見浩太朗、石川淳監督が舞台挨拶に登壇した。ドラマ「リーガルハイ」、「デート~恋とはどんなものかしら~」などで知られる人気脚本家・古沢良太のオリジナル脚本による本作。7つの嘘を軸に27人もの人生が複雑怪奇に絡み合っていく。エイプリルフールに公開ということで、戸田さんを筆頭にキャスト陣は「私事ですが…」と前置きし次々と嘘を暴露。戸田さんは「実は私は三つ子です」と告白し、これまでの舞台挨拶、さらには本作撮影時の戸田さんも別人であったと明かす。これにユースケさんが「確かに撮影のときの戸田さんの背中には毘沙門天があった」と“補強”し笑いを誘う。松坂さんは「このたび歌手デビューが決まりました」と明かし、実は本作のエンディング曲も歌っていると暴露。ここで止まればよかったが、すかさずユースケさんが「タイトルは『この子、誰の子?』です。演歌調で!」と付け足し、司会者も「一節、歌ってもらえますか?」とムチャぶり!松坂さんは苦笑を浮かべつつ「この子、誰の子~?」とその場で熱唱し男気を見せた。そして、当のユースケさんはいきなり「元『ワン・ダイレクション』のゼインこと、ユースケ・サンタマリアです。みんなからは“マッサン”と呼ばれています」と挨拶。さらに本作に関しては既にヒット確実なので、公開待機作の宣伝をさせてもらうと宣言し「4月に僕が初めて監督・主演した『寄生獣』が公開となります」と語り、実は『寄生獣』のミギーはCGではなく、ユースケさん自身の渾身の熱演によるものだと説明。さらに『進撃の巨人』もユースケさんの手による作品であり、『アベンジャーズ』の続編ではハルクを演じていると、まさに“立て板に水”とはこのことかというほどスラスラと放言を連発し、もはや周囲からのツッコミもなし!そしてこの日、最もきわどい嘘で会場をわかせたのは菜々緒さん。撮影中に共演陣全員に愛の告白をして「男女一人ずつからOKをもらいました。それは恵梨香と小澤さんです!」と明かす。最初は小澤さんも「シェアハウスでみんなで住んでます」とノリノリだったが、菜々緒さんはさらに「小澤さんには最近、OKをいただきました。『待っててくれ』と言われて…」と小澤さんについ最近、破局報道があったことを踏まえて踏み込んだ発言!小澤さんは笑顔で「ごめんね、待たせて」と返したが、さすがのユースケさんもこれには「何て言っていいのか分かんない」と苦笑。会場は爆笑に包まれていた。『エイプリルフールズ』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:エイプリルフールズ 2015年4月1日より全国東宝系にて公開(C) 2015フジテレビジョン
2015年04月01日いくら料理好きでも、忙しい平日は何もしたくありませんね。世の中のOLさんは仕事と恋と加圧トレーニングでお忙しいのです。今日はそんな忙しOLのみなさんへ、簡単7変化常備菜をお贈りします。さらにオシャレときたもんだ! さぁ、さっそく週末に作りだめしちゃいましょう。<材料>(作りやすい量)★にんにく(薄切りにする) 1片★EVオリーブオイル 大さじ2・玉ねぎ(1cm角切りにする) 1個・豚挽肉 200g・塩 小さじ1/2☆キドニービーンズ(茹でたもの) 240g☆パプリカ(1cm角切りにする)1個☆ズッキーニ(1cm角切りにする)1個◎トマト缶(ダイスカット) 1缶(400g)◎水 1/2カップ◎味の母 1/4カップ ※なければみりんと酒を半々で代用する◎塩 小さじ1/2◎黒胡椒 適量◎きび砂糖 小さじ1◎醤油 小さじ1◎ナツメグ(粉) 小さじ1/3◎赤唐辛子(小口切りにする) 1~2本 ※お好みで増減・ローリエ 1枚1.鍋に★を入れて弱火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを入れて中火にしてしんなりするまで炒める。挽肉を入れ、塩を全体にいれてさらに炒める。2.肉の色が変わってきたら☆を入れ全体によく混ぜながら炒めたら、さらに◎を入れよく混ぜる。最後にローリエを半分にちぎっていれ、蓋をしてごく弱火にして20~30分煮る。 ※焦げないように時々蓋をあけて混ぜる。3.煮詰まってきたら味を見て、足りなければ塩か醤油で調整する。そのまま冷めたら密閉容器に入れて冷蔵庫で保存。冷蔵庫でだいたい3日くらいは余裕で日持ちしますが、そのあとも心配なら、食べる前に一度火にかければOKです。おすすめは、野菜やチーズと一緒にパンやトルティーヤに巻いて食べたり。ご飯の上にのっけてレタス、チーズ、トマト、目玉焼きをのせればタコライスに。ごはんと混ぜてチーズをのせてトースターで焼けばドリア風にも…使い方はもはや無限大! たくさん作って、忙しい平日のお助けマンにぜひおためしあれ~。
2015年03月30日女優の夏菜が29日、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」最終日に行われた映画『鏡の中の笑顔たち』の舞台挨拶に、俳優の白石隼也、喜多一郎監督とともに登壇した。夏菜は「とにかく撮影寒かったということしかほとんど記憶がないくらい寒かった」と北海道での撮影を振り返り、「この暖かい場所で初めて公開されると思うと不思議な気分」と感慨深げ。喜多監督も「石狩の極寒の地が出てくるんですけど、体感温度がマイナス20度だった。それが印象的」と振り返った。そして夏菜は、「人との関わりを大事にすることを思い出せるような映画」だと言い、「SNSとか携帯とかスマホとかがみんな手にわたって、そういう世の中になってしまってるんですけど、あらためてじかにコミュニケーションをとるということを思い返してほしい、そんな映画になっていたら」と作品に込めた思いを明かしたまた、喜多監督が「この映画、まだ完成してないんです。どうしても沖縄来たくて来ちゃいました」と告白すると、夏菜は「えーっウソ! 衝撃ですね」と驚き、「一部沖縄国際映画祭バージョンになっちゃってますけど、全然遜色ありません」と監督が説明すると、「逆に言ったら、ここでしか見られないっていうことですよね。レアレア!」とフォローした。さらに、舞台挨拶の直前に参加した国際通りでのレッドカーペットの感想を聞かれると、夏菜は「若い方が多かったので、パワーに負けたんじゃないか。悔しいです(笑)」と振り返り、白石も「暑くて、お客さんの歓声も熱くて、圧倒された」と語った。
2015年03月30日沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」で、今年初開催となる「コザゲート通りレッドカーペット」が28日に行われ、女優の夏菜や俳優の哀川翔、お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実、渡辺直美らが登場した。今年の沖縄国際映画祭では、宜野湾市と那覇市に加え、沖縄市のコザゲート通りでもレッドカーペットを開催。コザ・ミュージックタウンのステージまで180mのレッドカーペットが敷かれ、その両サイドに開催を待ちわびていた地元の人たちが詰めかけた。カーペットには、ガレッジセール、間寛平、しずるをはじめとするお笑いタレントや、上映作品の出演者・監督たちが集結。『田沼旅館の奇跡』の夏菜、『原宿デニール』の武田梨奈、『五つ星ツーリスト THE MOVIE~究極の京都旅、ご案内します!!~』の渡辺直美、高月彩良ら女性陣が色鮮やかなワンピース姿で登場し、華を添えた。また、『Zアイランド』の品川ヒロシ監督、主演の哀川翔、木村祐一、川島邦裕が姿を現すと「翔さ~ん!」という熱い声援が飛び交い、哀川はサインや握手などにじっくり対応。品川らも快く応じ、喜ばせた。さらに、『ナイトミュージアム:エジプト王の秘密』で日本語吹き替え版声優を務めたチュートリアルの徳井義実と渡辺直美が終盤で登場すると、再び大盛り上がり。2人とも声援に応えながらレッドカーペットを歩いた。そのほか、沖縄出身の女性ユニット・やなわらばー、沖縄の伝統芸能・エイサーの団体、全国から集まったゲストやゆるキャラたちも登場。にぎやかなカーペットとなった。
2015年03月28日AKB48の小嶋陽菜が23日、東京・新宿の福家書店 新宿サブナード店で写真集『どうする?』(3月24日発売 1,598円 宝島社刊)の発売記念イベントを行った。AKB48の総合プロデューサーでもある秋元康が考案したという小嶋陽菜の最新写真集は、ロサンゼルスと東京で撮影。ロサンゼルス編ではベニスビーチや砂漠、サンタモニカの街角など様々なロケーションで撮影を敢行し、ドレスや水着、ランジェリー姿などのショットで女の子も楽しめるオシャレで可愛らしいシーンが満載。一方、「ホテルでの密会」をテーマにした東京編は、大胆なシャワーシーンからベッドでのセミヌードなどセクシーなショットが楽しめる。白のドレス姿で登場した小嶋は「久しぶりの写真集で1枚1枚こだわった自信作となっています。ネットなどで売れているみたいなので本当にうれしいです!」と笑顔を見せながら、お気入りだと言うお尻を写した背表紙の写真について「写真集の撮影だと思ったらもっと鍛えたのに! 最初は結構大きかったんですけど、みんなが買いづらいから小さくしました」と小嶋節で説明。セクシーなショットが満載の東京編は「ドアを開けてから展開していくんですが、想像して見て欲しいですね。結構すごいですよ(笑)」とアピールした。小嶋といえば、AKB48をいつ卒業するかで注目を集めているが、25、26日のさいたまスーパーアリーナでのコンサートでは「言わないです。それはないので大丈夫です」と近々ではないことを明かしながら、卒業後のビジョンを「はっきりと決まってない訳ではないですが、ファッションの仕事をたくさんやりたいです。プロデュース的なものも含めて色々とやっていきたいです」と言及。また、6月6日に初めて福岡(福岡ドーム)で開催される総選挙の出馬について「どうしよう? どうするって感じですね。出るかもしれないし出ないかもしれない」と白紙であることを強調していた。
2015年03月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「八宝菜」を含めた全4品。野菜をたっぷりと使った、素材それぞれの食感を楽しめる献立です! 八宝菜 春キャベツを使った食べごたえ充分な八宝菜。ご飯に良く合いますよ。 ニラとモヤシの卵焼き 長芋を入れる事でふんわりとした卵焼きに! たたきキュウリのキムチ和え ひと手間加えるだけで立派な一品に! ワカメとプチトマトのスープ パパッとできる中華スープです! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年03月21日女優の菜々緒らが3日、都内で行われた映画『エイプリルフールズ』(4月1日公開)の完成披露試写会に出席し、舞台あいさつを行った。本作は、脚本家・古沢良太と石川淳一監督のドラマ『リーガルハイ』コンビが再びタッグを組んだ作品。1年に1度だけ嘘をついてもいい日"エイプリルフール"に、小さな嘘をきっかけに街中で起こる大騒動が描かれる。総勢27人の豪華キャストが出演することも話題になっており、この日は石川監督をはじめ14人(戸田恵梨香、松坂桃李、ユースケ・サンタマリア、小澤征悦、菜々緒、大和田伸也、窪田正孝、寺島進、浜辺美波、山口紗弥加、高嶋政伸、矢野聖人、木南晴夏、富司純子)の主要キャストが集結した。菜々緒は、"魔性のキャビンアテンダント"の役柄を連想させる紫のドレスで登壇し、「本当に楽しい現場で笑いが絶えなかった」と撮影現場を振り返った。「SEX依存症の天才外科医」という松坂桃李の役どころと比較し、菜々緒は「結構ぶっ飛んだキャラクターでした」と自身が演じた役柄を説明した。さらに、「どんどん豹変していく。皆さんに負けず劣らずいいキャラクターなので、そんなところも見ていただければ」とアピールする菜々緒。司会者が「あの"変なポーズ"がずっと頭に残っている」「これからいろんなところであのポーズを求められるんじゃないでしょうか」と感想を語ると、「ネタバレになるのかなと思ってなかなか言いづらいんですけど」と言いつつ、「ご要望に応じて、いつでも何でもやらせていただきます」と約束した。
2015年03月03日映画『さいはてにて~やさしい香りと持ちながら~』のトークイベントが19日、都内で行われ、出演者の佐々木希とゲストの木下優樹菜が出席。女性誌『with』の読者を招待して、同作にちなんだ話しや大人女子の恋愛事情についてガールズトークを展開した。同作は、故郷であり幼いときに分かれた父との思い出の場所である奥能登に帰り、焙煎コーヒー店を開いた岬(永作博美)と、2人の子どもを育てながらこの地で生きるシングルマザーの絵里子(佐々木)と、その子どもたちが繰り広げる、心温まるヒューマンドラマ。佐々木とプライベートでも親交が深いという木下は、佐々木が演じるシングルマザーの葛藤模様を見て、「私は女優じゃないので分からないんですけど、母親にしかわからない部分もあると思うので、きっと難しかったんだろうなと思いながらも、同じ母親として共感できる部分が多かったので、そういった意味でも『ちゃんとやったじゃん!』と思って尊敬しました」と褒め称えると、佐々木は「こうやって面と向かって褒めてもらえることはないので、恥ずかしいですね」と照れながらも、嬉しそうな表情を見せた。さらに木下は「私は4回泣きました。母親じゃなくても見た方がいいと思う。自分の母親も(こういう思いで)育ててくれたのかなって思える」と同作をアピールすると、佐々木は「(木下が映画を)見てくれて『のん(佐々木)の母親もきっとそう思っていたんだよ』みたいなメールをくれたんですけど、ちょっとジーンときちゃって、優樹菜は母親だなと思ったら、私も早く母親になりたいと思いました」と胸の内を明かした。また、同作にちなんでコーヒーが話題に上がり、一緒にコーヒーを飲みたい理想の男性像を聞かれた佐々木は、「コーヒーを一緒に飲んでいるときにガヤガヤしてほしくないですよね(笑)。落ち着いた人がいい」と返答。すると木下は「ガヤ芸人はないってことですね」と自分の夫であるお笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史を匂わす発言をし、会場の笑いを誘った。最後に、会場に集まった女性へ恋愛のアドバイスを求められた木下は、「世の中2つに分かれると思うんですよ。顔がいいか、顔は悪くても一生私を笑顔にしてくれる人のどちらかですよ、究極は!でも一つだけ言えるのは、ブスは変えられる。髪型や格好とかで何とでもなるし、自分自身のプロデュース力が付く」と持論を展開。一方、佐々木は「自分の悪いところも良いところも愛してくれる人と一緒に恋愛をしたらいいんじゃないでしょうか」とお手本のようなアドバイスを送ると、会場から拍手が起こった。映画『さいはてにて~やさしい香りと持ちながら~』は2月28日(土)より全国公開。
2015年02月20日佐々木希が2月19日(木)、都内で行われた出演作『さいはてにて ~やさしい香りと待ちながら~』のPRイベントに、親友でタレントの木下優樹菜とともに出席。「優樹菜の家庭は、あったかいんだからあ」とお笑いコンビ「クマムシ」の人気フレーズを披露した。故郷である奥能登のさいはての海辺に帰り、焙煎珈琲店を開いた岬と、この地に住むシングルマザーの絵里子(佐々木さん)。生き方も価値観も全く異なる2人が出会い、やがてそれぞれが本当の自分、そして大切なものに気づいていく姿を丁寧に描き出す。女優の永作博美が岬を演じ、アジアの名匠エドワード・ヤンの後継者とも目される台湾出身の女性監督・姜秀瓊(チアン・ショウチョン)がメガホンをとった。母親を演じるのは、これが初めてで「母親になったことがないので、分からない部分も多くて、結構苦戦しましたね。自分なりに家族に対する愛情と照らし合わせた」と佐々木さん。「でも、早く母親になりたいなという気持ちもあります」と母性の目覚めもアピールした。片や、一児の母親である木下さんは「同じ母親として、共感できたよ。私なんて、映画を見て4回も泣いちゃった」と感動しきり。「長い付き合いの希が女優として頑張っている姿は、親友として感極まった」と話すと、佐々木さんも「優樹菜に褒めてもらうことって、なかなかないから嬉しいですね」と笑みを浮かべていた。木下さんの夫で、フジモンこと「FUJIWARA」の藤本敏史について話題が及ぶと、「ブスは髪型やファッションで変えることができる。私もすっかりプロデュース力がついた」(木下さん)、「言われてみれば、フジモンはどんどんオシャレになっている」(佐々木さん)と語り合っていた。映画『さいはてにて ~やさしい香りと待ちながら~』は2月28日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~ 2015年2月28日より全国にて公開(C) 2015「さいはてにて」製作委員会
2015年02月19日デニムの親子ファッション公開木下優樹菜といえば、抜群のプロポーションに光るファッションセンス。夫であるお笑い芸人FUJIWARAの藤本との仲むつまじい夫婦仲も有名で、ハッピーでオシャレな家庭生活が話題をよんでいる。彼女のオフィシャルブログ「Avant Lily」の2月2日付け記事では、一人娘の莉々菜とのツーショット写真を公開。alicemccallのつなぎを着た彼女と手をつなぐ莉々菜は、GAPのデニムを着こなしており、親子で真似したいデニムファッションだ。早々と「衣替え」!仕事や家事に忙しくてもファッションには手を抜かないのが優樹菜流だ。同ブログの2月10日の記事では、早々と「衣替え」をしたことを告白した。アパレルの春服へのチェンジをうけて、彼女がプロデュースをつとめる「Avan Lily」の新作を着ているという彼女。ストライプのジャケットが春らしい。INARIのeyewearまた、同ブログ2月7日の記事には、INARIのeyewearショップを訪れた様子がアップされている。「今期すごい気になってたフレームクリアを!!」購入したそうで、パンツスタイルにばっちりキマっている。【参考】・木下優樹菜オフィシャルブログ「Avant Lily」
2015年02月17日『アイドルマスター シンデレラガールズ』のWebラジオで、ニコニコ公式生放送で配信中の『CINDERELLA PARTY!』初のイベントとなる「CINDERELLA REAL PARTY! 01 ~あかるくせいそにかわいくきよく~」が1月31日、東京・科学技術館サイエンスホールで開催され、パーソナリティーの原紗友里と青木瑠璃子、ゲストの三宅麻理恵、大空直美が登場した。『CINDERELLA PARTY!』略して『デレパ』は、もうひとつの『シンデレラガールズ』ラジオである『デレラジA』が正統派情報番組なのに対し、話術に長けたパーソナリティたちが展開する自由さとロックマインドにあふれた内容から「シンデレラガールズの流刑地」と呼ばれることもある番組だ。そんな番組の初イベントに今回乗りこんで来たのは、ふわふわした女の子らしい外見だがネタ帳を持っているほど笑いにはこだわりのある大空直美と、業界屈指のゲーマーでトーク巧者の三宅麻理恵の関西人コンビだ。ゲストでもある大空直美が今回番組に持ち込んだ企画は「D-1グランプリ」。現場で2人がコンビを組み、即興漫才を繰り広げるという内容だ。夜の部のコンビは三宅と青木の「まりっじぶるう」と、大空と原の「なおみ、そらそら、飯いなり」のチーム分け。「まりっじぶるう」は先輩三宅の家に青木が遊びに来たら……という現実のエピソードに沿ったショートコント風漫才を展開。だが、一目見て三宅の立ち姿が本気で若手芸人っぽさを研究してきたのがわかるいい中腰具合。長身の青木もちょいと背を屈めてマイクに入ると、期待の女性若手お笑いコンビと言われても違和感がない。三宅の関西ノリをベースにした漫才は見事で、ウサミン星(三宅演じる安部菜々の出身地)は笑いのレベルも高いことが感じ取れた。一方の大空と原の「なおみ、そらそら、飯いなり」は、原の間違った関西弁と間違った関西ノリを関西人の大空がツッコミながら進む構成。ややグダグダになったところもあったものの、リスナーのメールネタを織り交ぜて、ほんわかしているようでツッコむべきところではビシりと刺す大空の良さが良く出たコンビだった。勝敗の結果は放送を楽しみにしてほしい。おなじみのコーナー「ズッ友の条件」は、リスナーから「ズッ友」の条件を募り、その条件のズッ友レベルを決めていくコーナー。「相手が振ってくる棒状の物を真剣白刃取りができる」など「ズッ友とは?」と思えるネタもあったが、体を張った内容に会場は大いに盛り上がった。また、このコーナーには、『シンデレラガールズ』渋谷凛役の福原綾香と瓜二つの投稿メール職人「道玄坂登」よりメールが到着。パーソナリティとゲストからぞんざいな扱いを受けていた。後半のライブパートは、4人揃ってアニメ『シンデレラガールズ』主題歌「Star!!」のフルバージョンからスタート。ソロ曲では原の「ミツボシ☆☆★」、青木の「Twilight sky」、三宅の「メルヘンデビュー!」、大空の「風色メロディ」が披露された。大会場でのパフォーマンスが増えたシンデレラたちだけに、ステージまでが間近なホールでの披露は貴重な時間だった。さらにステージでは、原と青木が作詞を担当した『CINDERELLA PARTY!』新テーマソング「でれぱDEないと」を初披露。ネタ満載で自分たちが作詞した詞が文字つきで流れることを恥ずかしがりながらも、2人の仲の良さが伝わってくるステージだった。ラストは、『シンデレラガールズ』全体のテーマソングでもある「お願い! シンデレラ」でライブパートは幕となった。コミカルな番組に関西人2人が登場したことで、今までにないタイプの楽しさに包まれた「CINDERELLA REAL PARTY! 01 ~あかるくせいそにかわいくきよく~」は、パーティーの主宰の青木と原が次のパーティへの意欲を見せた後の一本締めで散会となった。
2015年02月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「すき焼き」を含めた全4品。メインはすき焼き! サッパリとした副菜2品を添えて。 すき焼き 最初の1枚はからめ焼いた牛肉で決まり! ご飯が進む事、間違いなし! ワカメとキュウリの酢の物 ショウガを入れた甘酢でサッパリと。 カブのユズ漬け カブは葉もビタミンたっぷり! ユズの香りもアクセント。 ヨーグルトみかん 旬のみかんをヨーグルトと合わせて。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年01月29日モデルでタレントの菜々緒(26)が28日、ツイッターを更新。自身の画像共有SNSのインスタグラムで“ダイエット広告”など営利目的のスパムコメントがあるとして苦言を呈するとともに、ファンに向けて注意喚起している。【写真】SEXYボディ満載!菜々緒の水着フォトギャラリーこの日、菜々緒は「しつこいダイエットの広告。これでお金稼いでる人が居るのですね。こんな所で宣伝してるくらいだから悪質なんでしょう」とチクリ。さらに画像では直筆で「ダイエット関連のコメントは私、菜々緒とは関係ありません。悪質な広告スパムですので、皆様お気をつけくださいませ。菜々緒」と呼びかけている。昨年8月にはタレントの紗栄子(28)も自身のブログで、インスタグラムに営利目的のスパムコメントがあるとし「中には私が商品やサービスを利用している、またはお勧めしているように誤解を受けるような表現がありますが、それには注意をお願い致します」と閲覧者に訴えていた。
2015年01月28日Vシネマ『流し屋鉄平』のイベント上映が24日、東京・新宿バルト9で行われ、キャストの夏菜、高岡奏輔、加藤慶祐、今野鮎莉、勝矢と榊英雄監督が出席した。12年ぶりの東映ビデオVシネマとなる本作は、ギター1本で全国を渡り歩く"流し"のギタリストを主人公にした作品。"流し"の御法川鉄平(寺島進)は、ある夜、歌手に憧れる朱美(夏菜)に出会う。夢を追うためにショーパブで働き始めた朱美だったが、鉄平はそのショーパブに裏の顔があることに気づき――というストーリーで、3月13日にDVD(4,860円)がリリース予定。仕事の都合で欠席した寺島からは、「申し訳ない! 今日は任せたぞ! 来てくれたみんなには楽しんで欲しい」という手紙が届き、榊監督は「寺島さんと怒鳴り合いながら、ピリピリした雰囲気で撮った。真剣勝負の現場だった」と撮影を懐古。一方、ヒロインの夏菜が、「鮎莉ちゃんや私にはすごく優しい目で話してくれた」と話すと、高岡は「僕には厳しかったけど」とポツリ。劇中で、元ユニットという間柄の2人だが、なぜか厚着で登壇した高岡は、夏菜に、「すごい汗かいてるよ!」と突っ込まれて赤面すると、榊監督が、「高岡くんに『(夏菜と)目を合わせて』って言ってるのに、何度やっても目を合わせてくれなくて。照れ屋さんなんだなと思った」と暴露して笑いを誘っていた。また、東映Vシネマに14年ぶりに出演した寺島は、御法川鉄平名義で主題歌「ROAD MOVIE」も担当。イベントでは、音楽を担当した歌手の榊いずみが、同曲と夏菜が劇中で歌った「Woo Baby」の2曲をライブパフォーマンス。歌唱に挑戦した夏菜は、「歌いたくなかった……。歌手ではないので、必死にもがきながらやったんですけど。目をつぶって見て欲しいな~」と謙遜気味に話すと、榊いずみは、「スタジオでツルッと歌っていた。みんなからハートマークが出てました」と大絶賛。また、ギターを弾いた高岡も、撮影現場で熱心に練習していたそうで、榊監督が、「真剣だったよね」とその様子を振り返ると、「そりゃあ、そうでしょ!?真剣にやりましたよ」と苦笑いしていた。
2015年01月25日映画『神様はバリにいる』の初日舞台あいさつが17日、東京・新宿バルト9で行われ、キャストの堤真一、尾野真千子、ナオト・インティライミ、菜々緒、玉木宏と李闘士男監督が出席した。クロイワ・ショウの著書『出稼げば大富豪』(KKロングセラーズ刊)を実写化した本作は、インドネシア・バリ島で暮らす日本人の大富豪と出会った人々の悲喜こもごもを描くコメディ作品。ビジネスに失敗してバリ島を訪れた祥子(尾野)は、不動産ビジネスで成功したアニキ(堤)に出会う。見た目は胡散臭いが、現地の人々に慕われるアニキに弟子入りした祥子だったが、ハチャメチャな教えについていけなくなり――というストーリーで、映画は全国公開中。撮影はほぼ全編にわたってバリ島で行われ、「結構みんなでご飯を食べに行ってました。ナオト・インティライミがいたので、よく歌ってましたね」と振り返った主演の堤は、「何も考えずに素直に見てください。最後に楽しく元気になって劇場を出て欲しい」と笑顔でアピール。一方、開口一番、「この男たち、今日ヒドいんですよー!」と叫んだヒロインの尾野は、「みんなに会えると思って楽しみにしてたのに、最後に控室に入ったら『菜々緒さんがいるから、お前は来んでいい』って。ヒドくねー!」と扱いの差に憤慨していた。また、本作で映画デビューを果たしたナオト・インティライミは、堤らとの共演を、「サッカーで言ったら、初試合で本田と香川と一緒にワールドカップに出るようなもん」と喜び、「演技は刺激的でスリリングだった。たくさん勉強して色んな役に挑戦したい」と俳優業にも興味が湧いた様子。「玉木さんの彼女役はテンションが上がりました」と笑顔を見せた菜々緒も、「私は撮影が2日しかなかったけど、堤さんがおちゃらけて下さって楽しく撮影できました。またご一緒したい」と再共演のラブコールを送り、堤は照れ笑いを浮かべていた。トークショーでは、本作の内容にちなみ、玉木が自身の"願掛け"について、「区切りを大事にしているので、1つの作品が終わったら家の大掃除をする」と紹介すると、堤は、「お正月には門松とか鏡餅を飾るし、ひな祭りとか節分とか日本の行事を大事にしてる。節分も独身の時からやってて、1人で豆まきしてましたね」とエピソードを披露し、観客はビックリ。また、"強運"について聞かれた尾野が、つむじを指さしながら、「ここにアレをポンってされた。アレを踏んだりすることも多い」と"ウンコ"エピソードで笑わせると、堤がすかさず、「そのウンやないで~!」と突っ込んでいた。
2015年01月18日映画『神様はバリにいる』の初日舞台挨拶が1月17日(土)、都内で行われ、主演の堤真一をはじめ、尾野真千子、ナオト・インティライミ、菜々緒、玉木宏、李闘士男監督が出席。尾野さんは、現場での菜々緒さんとの“扱い格差”を「暴れちゃおうかな」と嘆いた。日本映画として長編では初のバリ島でのロケを行った本作。尾野さんは「私が(東京から)バリに戻ると、堤さんが『お前、もう帰ってきたん?昨日まで、ここにかわいいの(菜々緒さん)がおったのに』って言われた!」と怒り心頭!?堤さんは「そんなことない。大事にしたよ」と釈明した。ところが、李監督が「現地の男性スタッフ数十人が、ずっと菜々緒さんを取り巻いていた。オフの日になると、みんな菜々緒さんのアテンド(付き添い)がしたいって言いだした」「尾野さんが戻ってくると、今度は『もう菜々緒はいないのか?』って男性スタッフが意気消沈していた」とさらなる“現実”を突きつけると、尾野さんはグウの音も出ない様子だった。映画は婚活ビジネスに失敗し多額の借金を抱えた元起業家の祥子(尾野さん)が、失意のままに訪れたバリ島で、謎めいた日本人の大富豪・アニキ(堤さん)と出会い、金持ちになるための人生哲学を学び、再起を図ろうとするが…。“幸運を呼び寄せる”がテーマになった本作にちなみ、堤さんは「年中行事は大切にしていますね。お正月はちゃんと門松と鏡もちを用意するし、独身のときだって一人で豆まきしていた」と自らの願掛けを告白。玉木さんも「僕も堤さんほどではないが、区切りは大切にしている。作品が終わるごとに、家の大そうじをして気持ちを新たにしている」と話していた。『神様はバリにいる』は新宿バルト9ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:神様はバリにいる 2015年1月17日新宿バルト9ほか全国にて公開(C) 2014「神様はバリにいる」フィルムパートナーズ
2015年01月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「焼き餅入りおすましのお雑煮」を含めた全4品。おだしのおいしさが際立つお雑煮に、色鮮やかな副菜を添えて。 焼き餅入りおすましのお雑煮 焼いたお餅が香ばしい! おだしはしっかり取って下さいね。 みそ漬けサワラのグリル焼き ご飯にもお酒にも合う一品です。 なめらか栗きんとん 裏ごしする事でなめらかな舌触りに。甘さの加減ができるのも手作りならでは。 彩り野菜の和え物 3色の野菜が食卓を彩ります! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年01月02日主演・福士蒼汰×監督・三池崇史の『神さまの言うとおり』でヒロインに抜擢された新進女優・山崎紘菜が、大ヒット人気シリーズの最終章『ナイト ミュージアム / エジプト王の秘密』の吹き替え版で、声優に初挑戦することが分かった。笑いあり、大冒険あり、ちょっぴりの涙ありと老若男女を楽しませてきた『ナイト ミュージアム』シリーズに「さよなら」を告げる本作。舞台は、ニューヨーク自然史博物館に留まらず、1930年代のエジプト遺跡から、ロンドンの大英博物館へと壮大なスケールでストーリーが展開。展示物たちに魂を吹き込んでいたエジプト王の石板<タブレット>が魔法の力を失い、すっかりおなじみとなった展示物たちが動けなくなってしまうという危機を迎えてしまう。先日発表された、英国のイケメン騎士・ランスロット(徳井義実)、女性の夜間警備員・ティリー(渡辺直美)に続き、日本語吹き替え俳優に大抜擢されたのは、長澤まさみらを輩出した「東宝シンデレラ」出身で、『神さまの言うとおり』でヒロインを演じた山崎紘菜。石板を作った偉大なエジプト王ファラオの王妃で、アクメンラーの母・シェップスハレット役を演じる。本作の大ファンであり、吹き替え声優にチャレンジするのは、今回が初めてだという山崎さんは「初めての声優業なのでとても緊張していますが、楽しみながら精一杯頑張ります。大好きなシリーズが、本作で最後になってしまうというのはとても残念ですが、記念すべきラストを飾る作品に参加できてとても嬉しいです!!」と気合を込めて語り、愛すべきキャラクターたちの危機に「ちょっぴり切なくなると思いますが、世界に飛び出すということで、今作では新たにどんな展示物やキャラクターが登場するのか、凄く楽しみです!!」と、ファンとしても熱いコメントを寄せた。また、1月1日(木)より上映館のTOHOシネマズの幕間に放映される「CINEMA CHANNE」で、山崎さんはシェップスハレットをイメージした煌びやかな衣装で本作をナビゲートする(※一部劇場を除く)。新しい年の到来とともに、本作は一層注目を集めることになりそうだ。『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』は2015年3月20日(金)よりTOHO シネマズ日劇ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2014年12月26日女優の山崎紘菜が、『ナイト ミュージアム』シリーズ最終章『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』(2015年3月20日公開)で吹き替え声優に初挑戦することが25日、明らかになった。長澤まさみらを輩出した「東宝シンデレラ」出身で、4万4,000人の中から審査員特別賞を受賞し、最近では映画『神さまの言うとおり』でヒロインを演じた山崎紘菜。今回山崎は、エジプト王ファラオの王妃でアクメンラーの母・シェップスハレット役の声を演じる。本作の大ファンであることに加え、きらびやかでエキゾチックな美貌で人々を魅了するさまが、9つの王国の輝く宝石と呼ばれているシェップスハレット役にぴったりということから抜擢された。山崎は「初めての声優業なのでとても緊張していますが、楽しみながら精いっぱい頑張ります。記念すべきラストを飾る作品に参加できてとてもうれしいです!! より一層気合が入ります!」と意気込みをコメント。「今まで以上に面白く、わくわくするのはもちろんですが、動いていた物、人、動物が動かなくなる…きっとそんな状況でちょっぴり切なくなると思いますが、今作では新たにどんな展示物やキャラクターが登場するのか、すごく楽しみです!!!!」と最終章への期待を表した。また、1月1日よりTOHOシネマズの幕間に放映されるCINEMA CHANNELで、山崎が映画をナビゲートすることも決定(一部劇場を除く)。シェップスハレットをイメージしたきらびやかな衣装で出演する。なお、本作の吹き替え版では、イケメン騎士・ランスロットの声を徳井義実(チュートリアル)、女性の夜間警備員・ティリーの声を渡辺直美が演じることが、すでに発表されている。本作は、博物館の展示物たちがアドベンチャーを繰り広げる大ヒットシリーズ『ナイト ミュージアム』の最終章。展示物に生命を吹き込むエジプト王の石板(タブレット)に異変が起こり、このままでは仲間たちが動けなくなるという危機を迎える。物語の舞台は1930年代のエジプトから、ニューヨーク自然史博物館、ロンドンの大英博物館へと移り、宇宙や大恐竜、美術品なども巻き込んでスリルあふれるストーリーが展開される。(c) 2014 Twentieth Century Fox Film Corporation
2014年12月26日「エスカーダ(ESCADA)」が12月5日、六本木のホテル、グランドハイアット東京でクリスマスパーティーを開催。ゲストモデルに菜々緒を招き15SSウィメンズコレクションショーを実施した。パーティーの前に行われたトークショーに菜々緒は、大胆に胸元の開いたエスカーダのブラックスーツ姿で登場。光沢のあるレーヨンクレープに大判なボタニカルプリントを施し、女性らしく妖艶な雰囲気を醸し出す。エスカーダのファッションディレクターを務めるダニエル・ウィンゲート(Daniel Wingate)氏は「日本女性は花が好きで、今シーズンのテーマ“ボタニカルビューティー”そのものだ」とコメント。続いてエスカーダ・ジャパン/エスカーダ・コリアCEOのセクロ・リー(Serok Lee)からのクリスマスプレゼントのスカーフがふんわりと菜々緒の首元を彩った。ブランドのアイデンティティー「Love of Color」を感じさせる様々なトーンのピンクやビタミンオレンジ、パープルなど鮮やかなカラーパレットをベースに、あらゆる植物から着想を得たプリントや、咲き乱れる花々をイメージした刺繍やレースなど、エキゾチックでロマンティックなムードが春の華やかさを運ぶ。全身に小花をまとったようなレースのロングドレスや、肩から胸元に掛けて大小様々なビジューを敷き詰めたミニドレス、オパール加工のワンピースや薄手のコートなど、ボタニカルを表現する技法は様々。また、レオパードにボタニカルプリントを重ねたブラウスや、プリントアイテム同士のスタイリングなど挑戦的なアイテムも今シーズンの特徴。ラストには煌びやかなビーズ刺繍が施されたチュールのトップに、裾に掛けてたっぷりボリュームを持たせたロングドレスで優雅なシルエットの菜々緒が颯爽とランウエイに現れた。また、コレクションモデルの松岡モナやモデルでタレントの森星らもショー中に登場した。会場にはその他、早見優、アンミカ、神田うのを始めとする様々な業界人もドレスアップして駆け付け、華やかなパーティーの一夜となった。
2014年12月08日タレントの木下優樹菜が3日、都内で行われたアンジェリーナ・ジョリー主演の映画『マレフィセント』DVD&ブルーレイ発売記念イベントに愛娘の莉々菜ちゃんとともに出席した。同映画は、ディズニーの名作『眠れる森の美女』のアナザーストーリーとして描かれた究極の愛の物語。主人公である邪悪な妖精・マレフィセントをアンジェリーナ・ジョリーが演じ、そのマレフィセントに呪いをかけられたオーロラ姫をエル・ファニングが熱演している。真っ赤なドレス姿で、娘の莉々菜ちゃんとともに登場した木下は「ランウェイや雑誌の表紙などで一緒でしたが、こういうイベントで莉々菜と一緒になるのは初めてです」と緊張気味。莉々菜ちゃんは、写真撮影でも堂々としたポージングを決めるなどご機嫌で、「オリジナルのポーズなんですよね。今日は100点満点です」と満面の笑みを見せた。また、2歳4カ月になる莉々菜ちゃんについて「自分の命以上に大切な存在。生まれた時からそう思っていて、どんどん強くなっています。これが愛なのかな」と母親の顔をのぞかせた。一方、夫のFUJIWARA・藤本敏史との仲については「3カ月前から『莉々菜ばかりで俺は視界から除外しているよね』って本格的にクレームがきています(笑)。来年はもうちょっと視野にいれておかないとですね」と笑わせた。莉々菜ちゃんにかかりっきりという日々を送る木下だが、「スクールにも通いだしたんで、自分の時間できたんです」と余裕も出てきたそうで、報道陣から「何をする?」という質問には「う~ん、『昼顔』かな? うそうそ!」とジョークも飛び出した。また、娘の今後については「ヤンキーになってもいいけど、筋道を通して他人に迷惑をかけないようにしてもらえれば。おバカタレントを否定すると自分を否定することになるけど、賢いからおバカにならないと思います。そごく頭がいいんで。のびのび育ってくれればいいです」と話していた。
2014年12月04日木下優樹菜が12月3日(水)、『マレフィセント』のブルーレイ&DVD、デジタルダウンロード権をセットにした「MOVIE NEX」のリリースを記念したイベントに娘の莉々菜ちゃんと一緒に“マレフィセントとオーロラ姫”をイメージした衣裳で出席した。アンジェリーナ・ジョリー主演で日本での劇場公開でも65億円を超える大ヒットとなった本作。あの名作「眠れる森の美女」を“悪い魔女”のはずのマレフィセントの視点から描き出し、その裏に隠された“秘密”を解き明かしていく。これまで雑誌の表紙を母娘で飾り、ファッションショーのランウェイを一緒に歩く機会はあったが、こうした映画のイベントに揃って出席するのは初めて。多くのカメラマンや報道陣に囲まれ、莉々菜ちゃんは照れくさそうだったが、それでもカメラに向かってしっかりとピース!木下さんは、本作が大好きで今年のハロウィンの仮装も『マレフィセント』仕様で臨んでおり「結構、みんなに褒められて、やった甲斐がありました」と嬉しそうに語る。自身、出産後に「母になってみないと分からない“母性愛”があり、『これが母性?』と感じることがいろいろある」と語るが、本作もやはり母親の視点で見てしまうようで「共感できる部分がたくさんあり、言葉にできない究極の愛を感じました」と語る。実際、「莉々菜と出会う前は、自分のことだけでよかったので、ご飯も簡単にすましたりしてましたが、莉々菜が美味しく完食してくれると、『めんどくさい』という気持ちを置いて、動けちゃう自分がいる」と明かし、「莉々菜でよかったです。やんちゃで朝から夜まで、寝てる時間以外はずっとしゃべってて、生意気だけどそれもカワイイ。毎日楽しいです。自分の命以上に大切な存在だと生まれたときに思ったし、そんな気持ちは初めてだけど、どんどん強くなっている」とあふれんばかりの愛情を口にする。一方で、娘への愛が強くなるほど夫の藤本敏史(FUJIWARA)への愛は弱くなっているよう…?夫について「毎日、笑いをくれる存在。顔はああでも、面白いからいいやと(笑)。言えば何でもやってくれるので助かってます」と微妙な言い回しで評価するが、夫の方からは、愛情が少ないとクレームが来ているそう。「『オレのことを視界から除外してるよね?』と3か月ほど前から言われてます(笑)。来年の“小さな”目標は、(夫を)視野に入れること!」と語り笑いを誘っていた。少し莉々菜ちゃんが大きくなって、手がかからなくなってきたことで、木下さん自身、自由な時間も増えたそうだが、やってみたいこと、始めたいことを尋ねると「昼顔…(笑)?」と堂々の浮気予告!?慌てて「ウソウソ!(記事に)書かれるな、と思いつつ言ってみました」と笑い、「親友の青山テルマに教えてもらった加圧トレーニングかな。母親は体力が必要だし、こういう仕事をしているので筋力をつけたい!」と語っていた。MOVIE NEXはブルーレイ、DVDだけでなく、iPhoneやiPad、Android端末で閲覧が可能なデジタルダウンロード権を含めたディズニー作品のパッケージ。家だけでなく外出先などでメディアを自由に選んで鑑賞することが可能となる。『マレフィセント MOVIE NEX』は発売中。レンタルも同時開始。(text:cinemacafe.net)
2014年12月03日モデルでタレントの木下優樹菜(26)と長女の莉々菜ちゃん(2)が3日、映画『マレフィセント MovieNEX』発売記念イベントに出席。自身は“おバカタレント”として大ブレイクした木下だが、娘については「おバカにはならない。見ていて頭がいい。いろんな人に『賢い』って言われるので大丈夫」と胸を張った。【写真】夫婦もラブラブ…手をつないで登場したフジモン&ユッキーナ木下は「ずる賢いし、頭がいいです。言葉を覚え始めたのも早くて、英語にも興味が出てきて自分でABCの歌とか歌う。そういった面では優樹菜より頭がいい」と終始“親バカ”ぶりを見せ「だから勉強面は旦那(藤本敏史)にまかせて、私は人情とか…」と笑わせた。娘の将来については「まわりにいる人を大切にして、元気だったらなんでもいい」と放任の姿勢で「本人がやってみたいことをやらせてって感じですかね。強制はしたくない」と教育方針も明らかにした。最近は「(莉々菜ちゃんが)スクールも行き始めたので、毎日チャリンコで送り出している」と育児に奮闘しながらも、空いた時間は「何していいかわからない。仕事以外では一緒だったので…でもなんだかんだ自分の時間が4、5時間できた」と充実の笑み。何をしたいか報道陣に聞かれると「うーん…『昼顔』?書かれるなと思って言ってみた」と茶目っ気たっぷりに話した。『眠れる森の美女』のもうひとつの物語を描いた映画の内容にちなみ、邪悪な妖精“マレフィセント”とオーロラ姫をイメージしたクリスマス風の衣装で登場。恥ずかしそうにフラッシュを浴びた莉々菜ちゃんだったが、ばっちりポーズを決め、愛らしさを振りまいていた。木下は「本当によくしゃべるし、表情が豊か」と溺愛する一方で、夫から「『娘ばっかで俺への愛情がないよね』って3ヶ月くらい前に本格的にクレームが入った」と苦笑いで明かしていた。
2014年12月03日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「納豆と野沢菜の和風オムライス」を含めた全4品。メインはちょっと変わり種!? 納豆オムライス! 副菜はしっかりとした味の鶏肉を添えて。 納豆と野沢菜の和風オムライス 野沢菜が味のアクセント! 納豆好きにはたまらない一皿。 鶏肉の甘辛煮 冷めてもおいしい甘辛煮! ニンニクとショウガは忘れずに! 大根とニンジンの塩炒め あっさり味の塩炒め。大根の白色とニンジンの赤色がキレイ! シメジのみそ汁 香り高いシメジを入れたみそ汁です! ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年11月16日人気グループ・AKB48の小嶋陽菜(26)が1日、都内で行われた美容誌『MAQUIA』創刊10周年記念感謝状贈呈式に出席。AKB卒業の時期に注目が集まる小嶋だが、自身の結婚願望については「あります」ときっぱり。「30歳までにはしたいな」と希望を語った。【写真】こじはる、SEXYセーラームーン下着で胸の谷間あらわに…小嶋は理想のタイプについて「人生を一回り経験したような枯れた男性かな。物知りで尊敬できる人がいい」と意外な好みで驚かせ、「男の子が欲しい!」と出産願望まで明かした。卒業の時期については、この日も明言を避けつつ、「こういうことがしたい、というのはいっぱいある」とにっこり。報道陣からその中身を詰められると「まだ秘めてます」と笑顔でかわした。イベントで小嶋は、自身が同誌に初登場した2010年6月号や初表紙を飾った11年6月号などのバックナンバーを回顧。「懐かしい~。(初登場が)もう4年前になるんですね。すごく初々しい」と感慨深げに話し、「今後も『MAQUIA』も盛り上げて、私も盛り上げていけたらいいな」とほほ笑んでいた。
2014年11月01日