「宮下奈都」について知りたいことや今話題の「宮下奈都」についての記事をチェック! (2/5)
女優、ファッションモデル、元乃木坂46メンバーの樋口日奈が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】オフショットを公開!元乃木坂46樋口日奈が雑誌で12ページにわたる掲載「少し前になりますが…夏の記録。曇り空でしたが、歩くにはちょうど良いお天気の日でした。」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。その日の樋口が訪れたのは、山梨県の甲府。甲斐善光寺で鳴龍とお戒壇巡りや散歩など、オフの日をとことん満喫。情緒あふれる散策時のフォトなど、まるで一緒に時間をともにする”バーチャル旅”気分も味わわせてくれる投稿だ。 この投稿をInstagramで見る 樋口日奈 Hina Higuchi(@higuchi_hina_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月26日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、秋冬の季節限定商品「東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」」が登場。2024年10月1日(火)から2025年4月中旬頃までの期間限定で販売される。東京ばな奈の秋冬限定、チョコバナナ味の「東京ばな奈ぶにゃんこ」秋冬限定の商品としてラインナップに加わる「東京ばな奈ぶにゃんこ」は、イタズラ好きでヤンチャな黒猫“ぶにゃんこ”をモチーフにした東京ばな奈。ココアを混ぜ込んだココアカラーのスポンジケーキに、チョコバナナカスタード味のクリームをたっぷりと詰め込んだ、見た目にも可愛らしいお土産スイーツだ。“ぶにゃんこ”のランチトート&ぬいぐるみチャームもまた、2024年でデビュー3年目を迎える“ぶにゃんこ”が新たにグッズとしてもラインナップ。愛らしい表情の“ぶにゃんこ”のイラストをあしらったランチトートバッグや、東京ばな奈史上初となる、手のひらサイズのぬいぐるみチャームが展開される。商品情報東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」販売期間:2024年10月1日(火)〜2025年4月中旬頃価格:4個入 734円、8個入 1,350円、12個入 1,998円取扱店舗:東京ばな奈s、JR東京駅 東京ばな奈の木、東京ばな奈STUDIO 大丸東京店、東京ばな奈ワールド 東京ギフトパレット店、羽田空港 第1ターミナル 東京食賓館 Eゲート前、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前
2024年09月21日元乃木坂46メンバーでプロ雀士の中田花奈が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元乃木坂46・中田花奈がアンジャッシュ児島らとの豪華オフショットを公開「一昨日からMリーグ2024-25シーズン開幕しました!」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。口を真一文字に結び、キリっとした表情の中田に注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 中田 花奈(なかだ かな)(@nakadakana_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かなりん今シーズンも麻雀頑張ってください✨髪型可愛いです」といったコメントが寄せられている。
2024年09月19日堀未央奈が9月13日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】元乃木坂46 堀未央奈 献血啓発イベントを告知!「みんなで考えよう 献血のこと」「☁️」と綴り、最新ショットを公開した。「coming soon⭐︎」と締め括った。 この投稿をInstagramで見る 堀 未央奈(@horimiona_official)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月13日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。東京土産の定番、「東京ばな奈」。誰しもが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。東京ばな奈と言えば、あの優しい味わいのスポンジケーキやカステラなどをイメージしますよね。なんとそんな東京ばな奈から“レトルトカレー”が発売されたんです!!どんな仕上がりになっているのか気になった私は、メディア向け試食会に参加してその味を確かめてきました!■風味豊かな2種類のカレーが登場!登場したのは、「バナナとバターのチキンカレー」「バナナとナッツのフルーツカレー」の2種類。パッケージにもバナナのイラストが描かれていて、ポップでかわいい!今回は、2種類のカレーを贅沢にあいがけでいただきます!まずは気になっていたフルーツカレー!全体の17%にバナナピューレが使用されており、ニンジンやジャガイモなどの野菜もゴロゴロ入っています。口に入れた瞬間、バナナの芳醇な甘さが広がりますが、同時にカレーの風味も感じることができて、これはクセになりそう……!チキンカレーはサラサラしていますが、15種類のスパイスが効いていて、カレー自体の味がとってもおいしい!発酵バター、生クリームなども使用されていて、風味豊かなカレーの味わいを楽しむことができました。■バナナがコクを引き出す新発想のカレー「東京ばな奈」のレトルトカレーは、バナナがコクを引き出す新発想のカレーでした。レトルトカレーは災害時用の備蓄の食料にも保存が効くのでピッタリだなぁと思いました!非常時に同じものばかりでは飽きてしまうこともあるので、ちょっと変わったこちらのレトルトカレーもローリングストックしてみてはいかがでしょうか?■商品概要「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとバターのチキンカレー」「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとナッツのフルーツカレー」価格:734円発売日:2024年6月1日販売店:東京ばな奈s(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、EXPASA海老名(下り)SASTAR 1(サスター ワン)東京ばな奈コーナー、成田空港、JR東京駅、羽田空港第3ターミナルほか※その他の東京ばな奈店舗や不定期の催事にて販売する場合がございます。※一部国際線店舗では「東京ばな奈カレーパティシエ仕込みバナナとナッツのフルーツカレー」1種類のみの販売です。(えりか)
2024年06月08日「東京ばな奈(TOKYO BANANA)」より、レトルトカレー「東京ばな奈カレー」が登場。2024年6月1日(土)より、東京駅内の旗艦店「東京ばな奈s」などにて発売される。「東京ばな奈」ブランドのレトルトカレー2024年4月より先行販売が行われていた「東京ばな奈カレー」。“バナナで、カレーはもっともっと美味しくなる”というコンセプトのもとに展開される、「東京ばな奈」初となるレトルトカレーだ。そんな「東京ばな奈カレー」の販売が拡大し、東京ばな奈sをはじめとする店舗で購入が可能になる。味の決め手となるのは、「東京ばな奈」に欠かせないバナナピューレ。バナナピューレによって生まれる、まろやかなコクや甘い香り、豊かな風味が魅力だ。さらに、「東京ばな奈カレー」のために配合した15種類以上のスパイス、国産玉ねぎ、ニンニク、しょうが、そして隠し味の“麹パウダー”などを加え、じっくりと煮込んで仕上げている。「バナナとバターのチキンカレー」ラインナップするのは、2種類のカレー。「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとバターのチキンカレー」は、バナナと発酵バターのコク深い味わいが楽しめる本格的なルーの中に、柔らかなチキンを入れたカレーだ。「バナナとナッツのフルーツカレー」一方の「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」は、バナナのほか、マンゴーやキウイといったフルーツを合わせたカレー。さらに、カシューナッツペーストでまろやかなコクを加えている。【詳細】東京ばな奈「東京ばな奈カレー」発売日:2024年6月1日(土)取扱店舗:東京ばな奈s、エクスパーサ海老名(下り) サスターワン 東京ばな奈コーナー、成田空港、JR東京駅、羽田空港 第3ターミナル、公式オンラインストア「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店、パクとモグ スイーツショップ Yahoo!店メニュー:・「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとバターのチキンカレー」734円・「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」734円※エクスパーサ海老名(下り)では、4月23日(火)より先行販売。※その他の東京ばな奈店舗や不定期のイベントなどにて販売される場合がある。※一部国際線店舗では、「東京ばな奈カレー パティシエ仕込み バナナとナッツのフルーツカレー」1種類のみの販売となる。※オンラインストアでは、5月30日(木)より受注を開始する。
2024年05月31日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』が登場。2024年6月1日(土)より、JR東京駅・東京ばな奈sほかにて販売される。「くまのプーさん」のハニーケーキが再び2023年に続き、「くまのプーさん」の愛らしい表情をデザインした『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』が2024年も再びラインナップ。ふかふか食感のスポンジケーキで、“はちみつ香る”カスタードクリームと口当たりなめらかなミルククリームを包んだ限定ケーキだ。“とろ~りとした”舌触りとやさしい味わいをぜひ味わってみてほしい。つぶらな瞳で見つめる&眉をひそめる「プーさん」スポンジケーキにあしらわれた絵柄は、全6種類を用意。2023年に展開された、キュートな笑顔の「プーさん」をはじめとする4種に加え、新たにつぶらな瞳で見つめる表情と、眉をひそめる姿のファニーフェイス2種が仲間入りした。表情はランダムのため、どんな「プーさん」に出会えるかは開けてからのお楽しみだ。8個入にはオリジナルステッカー付きまた8個入ボックスには、『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』オリジナルステッカーをイン。一緒に冒険をしている仲間の「ピグレット」や「ティガー」も描かれた全6種のデザインが、ランダムに1枚セットされている。さらに「プーさん」を象徴する黄色のオリジナルエコバッグが付いた「エコバッグセット」も必見。バッグ表には、ハニーケーキのパッケージ同様のはちみつを持つ「プーさん」、裏には「イーヨー」「ピグレット」「ティガー」といった仲間たちも描かれた、限定デザインとなっている。数量限定のため、ほしい人は早めのチェックがおすすめだ。【詳細】『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』発売日:2024年6月1日(土)販売店舗:ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店、東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、羽田空港第1ターミナルビル 東京食賓館 Eゲート前(ゲート外)、羽田空港第2ターミナルビル東京食賓館 時計台3番前 (ゲート外)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店※オンラインショップでは、5月30日(木) 10:00〜数量限定で受注受付開始。※オンラインショップでは、エコバッグセット 4個入以外の取り扱い。価格:・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』4個入 799円/8個入 1,598円・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。エコバッグセット 』4個入 1,800円、8個入 2,600円 ※エコバッグ単品での販売は行わない。※ステッカーは8個入にのみ付属。
2024年05月25日「東京ばな奈」の姉妹品『東京ばな奈カステラ「見ぃつけたっ」』が登場。2024年4月15日(月)より、発売される。生地をアップデートした「東京ばな奈カステラ」が復活これまでに限定商品として登場し、本格的な味わいと“東京ばな奈型”にくりぬかれたキュートな見た目から人気を集めてきた『東京ばな奈カステラ「見ぃつけたっ」』が、アップデートして復活。生地をほんのりバナナ風味にすることで、よりバナナを感じられる、東京ばな奈ならではの1品に仕上げた。ほんのりバナナ香るザラメも加えてふんわりしっとりなカステラ生地には、バナナがほのかに香るざらめ糖をトッピング。口に入れると、生地とザラメの両方によるバナナの風味を堪能できる。4個入と8個入がラインナップするので、家族や友人へのおみやげはもちろん、自分へのご褒美にもぴったりだ。詳細『東京ばな奈カステラ「見ぃつけたっ」』発売日:2024年4月15日(月)販売店舗:東京ばな奈s、羽田空港第1ターミナル 特選洋菓子館、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前ほか※その他の東京ばな奈店舗や不定期の催事にて販売する場合がある価格:4個入 734円、8個入 1,296円
2024年04月14日「ネスレ ミロ」と東京ばな奈(TOKYO BANANA)がコラボレーション。限定シェイク「東京ばな奈シェイク メイド ウィズ ミロ(Made with MILO)」を、2024年3月6日(水)から6月末頃まで、東京駅一番街「東京ばな奈s」にて提供する。「ネスレ ミロ」と東京ばな奈のコラボシェイク3月6日“ミロの日”を記念した今回のコラボレーション。「ネスレ ミロ」の楽しみ方の一つとして親しまれるバナナから着想し、「東京ばな奈s」でしか味わえないユニークなドリンクが誕生した。「東京ばな奈シェイク メイド ウィズ ミロ」は、カルシウムや鉄、6種のビタミンなど高い栄養価値を誇る「ネスレ ミロ」がベース。そこに、東京ばな奈のバナナカスタードを加えてミックスした。まろやかで優しい「ネスレ ミロ」と、甘くてコクのあるバナナカスタードの組み合わせが絶妙な1杯に仕上がっている。【詳細】「東京ばな奈シェイク メイド ウィズ ミロ」450円販売期間:2024年3月6日(水)~6月末頃まで販売場所:東京ばな奈s住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1営業時間:9:00~21:00【問い合わせ先】ネスレお客様相談室 フリーダイヤルTEL:0120-00-5916(受付時間:9:00~18:00)
2024年03月02日舞台『千と千尋の神隠し』の製作会見が2月29日に都内で行われ、千尋役の橋本環奈、上白石萌音、川栄李奈、福地桃子が登場した。同作は宮崎駿監督の名作『千と千尋の神隠し』の舞台化作。少女・千尋(橋本環奈/上白石萌音/川栄李奈/福地桃子)が引っ越し先に向かう途中で八百万の神々の世界へ迷い込み、様々な出会いを経て、人間の世界に戻るため生きる力を呼び醒ましながら奮闘する。英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター ジョン・ケアードが翻案・演出を手掛け、2022年に世界初上演された。○■舞台『千と千尋の神隠し』は橋本環奈にとって「忘れられない作品」自身にとっての同作の存在について聞かれると、橋本は「初演の時に初めて舞台をやらせていただき、それが千尋役ということで、もう右も左もわからないというか。毎日覚えることもたくさんあるし、稽古場やツアーで舞台に立って演じている時の発見も新しいことだらけで、『こんなに感情が動くことってあるんだ』と驚いていたので、役者人生の中で絶対に何十年経っても忘れられない役、作品になりました」と大きな経験だった様子。「千尋とは、この先他のいろんな役をやったとしてもきっと色褪せないだろうし、忘れることはできない関係性になれたんじゃないかなと思います」と語った。新キャストの川栄は「オーディションから稽古まで来て不安が大きくて、千尋の体力面もそうですし、色んな面で稽古に参加できなかったりとか不安なことが多い」と明かす。しかし「稽古場に来た時に自分がわからないことをやってくれて、背中で見せてくれる萌音ちゃんと、環奈ちゃんは『大丈夫だよ! できるよできるよ!』『いけるっしょ!』と本当に明るくて助けられていて、この2人を見習いながら新しい千尋を作っていけたらなと思います」と感謝した。川栄は橋本について「『年上かな』と思うくらい、悩みとかも聞いてくれるし、“スナック環奈”みたいな状態で、私と桃ちゃんの悩みを聞いてくれて、先輩だと思ってます」と表し、橋本も「初対面とかだったのにね」と笑顔を見せる。会見でも「自分にできるのかなという不安の方が大きかった」という川栄に、橋本はすかさず「大丈夫だって!」と声をかけていた。同じく新キャストの福地も「お稽古を始めてから、全然想像してなかった未知なことがたくさん待っていたなという感覚」だったと話す。上白石が「先生お願いします」と頼むと、橋本は「言わせないでよ」と苦笑しつつ、「だ〜いじょうぶだよ!」と明るい一言。「好きでしょ、言わせたがる」とつっこむ橋本に、上白石は「私もこれで励まされて初演を頑張ったので。橋本環奈の『大丈夫だよ』は効きます!」と語った。東京公演は帝国劇場にて3月11日〜30日、 ロンドン公演はロンドン・コロシアムにて年4月 30日〜8月24日、名古屋公演は御園座にて4月7日〜20日、福岡公演は博多座にて年4月27日〜5月 19日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて5月27日〜6月6日、北海道公演は札幌文化芸術劇場 hitaruにて6月15日〜20日。
2024年03月01日東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」は、「東京ばな奈の伝説のメロンパン」を2024年3月1日(金)より、JR東京駅の東京ばな奈sにて期間限定で販売する。「東京ばな奈の伝説のメロンパン」がJR東京駅に初登場「東京ばな奈の伝説のメロンパン」は、20年の時を越えて復活し、EXPASA海老名の下り限定で販売しているメニュー。発売以来、完売が続出するほどの人気を博している。そんな「東京ばな奈の伝説のメロンパン」が、2024年春にJR東京駅に初登場を果たす。「東京ばな奈」型のクッキー生地&バナナカスタード「東京ばな奈の伝説のメロンパン」は、表面の「東京ばな奈」型のしっとりクッキー生地がキュート。バナナ香るクッキー生地は、ほろ苦いココア風味のもっちりふんわりとした食感のデニッシュ生地の上に重ねている。中には、「東京ばな奈」と同じとろ~りとしたバナナカスタードをたっぷりと詰め込んだ。お土産にぴったりな取っ手付きボックスで「東京ばな奈の伝説のメロンパン」は、取っ手付きの専用ボックスに詰めて提供。持ち運びも楽で、お土産にもぴったりとなっている。メロンパンは個包装のため、ちょっとしたおやつタイムにもおすすめだ。【詳細】「東京ばな奈の伝説のメロンパン」3個入 1,188円(参考小売価格)販売期間:2024年3月1日(金)~3月末頃販売場所:東京ばな奈s販売時間:12:00~ / 16:00~※1日2回の時間限定販売。※販売期間が前後する場合あり。※販売時間を変更する場合あり。最新情報はホームページにて要確認。※単品での販売なし。<店舗情報>東京ばな奈s住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F営業時間:9:00~21:00
2024年03月01日東京・渋谷の宮下公園芝生ひろばに、ルイ・ヴィトン メンズクリエイティブ・ディレクター ファレル・ウィリアムスが再解釈したアイコンバッグ「スピーディ」の巨大なインスタレーションが登場しました。©LOUIS VUITTON「ジャイアント・スピーディ」のインスタレーションは、2024 春夏メンズ・コレクションで斬新なデザインに生まれ変わった、メゾンを象徴するアイコンバッグ「スピーディ」へのオマージュ。2023 年 12 月に中国 成都、上海・張園、黄補江(コウホコウ)ではじまった「ジャイアント・スピーディ」の旅が、新たな目的地である東京・渋谷区立宮下公園芝生ひろばへと続きます。©LOUIS VUITTONファレル・ウィリアムスのルイ・ヴィトン メンズ クリエイティブ・ディレクターとしてのデビューを飾った 2024 春夏メンズ・コレクションの発売を記念し、現在世界中でさまざまなアクティベーションが展開しています。50 を超えるルイ・ヴィトン ストアとテンポラリースペースは、各ロケーションの建築様式に合わせて解釈されたゴールドカラーのダミエ・パターンをまとった空間に。©LOUIS VUITTONまた、1月21日までは、東京・渋谷に 2024 春夏メンズ・コレクションポップアップストアがオープンしているほか、MIYASHITA PARK にある渋谷メンズ店などで 2023年6月にパリのポンヌフ橋で開催されたコレクションのショーの世界観が楽しめます。「ジャイアント・スピーディ」のインスタレーション場所:渋谷区渋谷 1-26-5 渋谷区立宮下公園芝生ひろば期間:2024 年 1 月 13 日(土) ー 2 月 4 日(日) *1 月 23 日(火)は施設停電のため一部閉園時間:8:30-22:00 *1 月 24 日(水)は 9:30 から*天候等の都合により実施期間や実施時間を変更する場合がございますルイ·ヴィトンについて1854 年の創業以来、ルイ·ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的である、創業者ルイ·ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ·ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ·ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。お問い合わせ:ルイ·ヴィトン クライアントサービスT 0120 00 1854
2024年01月16日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から「さくら咲く東京ばな奈「見ぃつけたっ」 さくら香るバナナ味」が登場。2023年12月26日(火)に発売される。「さくら咲く東京ばな奈」がリニューアルして再登場2019年に初登場した「さくら咲く東京ばな奈」は、桜が舞うブランド史上初のフレーバー。今回は生地に米粉を使用することで、もっちり、ふんわりとした食感にリニューアル。“東京の美しい春爛漫”をテーマにした、一足早く春を感じられるフレーバーだ。桜香るバナナカスタードがたっぷり国産米粉で作るグルテンフリーのスポンジケーキは、「さくら」の焼き印で桜模様に。満開の桜を思わせるスポンジの中には、桜が華やかに香るバナナカスタードクリームがたっぷり包み込まれている。商品情報さくら咲く東京ばな奈「見ぃつけたっ」 さくら香るバナナ味発売日:2023年12月26日(火)価格:4個入 648円、8個入 1,242円、12個入 1,836円販売店舗:東京ばな奈s(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、JR東京駅 HANAGATAYAグランスタ東京中央通路(2024年1月5日(金)まで)、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台1番前※小麦粉を含む製品と共通の設備で製造
2023年12月24日東京都のお土産として定番である、お菓子『東京ばな奈』。バナナカスタードクリームを柔らかいスポンジケーキで包んだ、ほどよい甘さが人気のロングセラー商品です。そんな『東京ばな奈』の味を、飲み物で再現した『東京ばな奈バナナミルク』は、2022年に大人気を博しました。売り切れ続出だった『東京ばな奈バナナミルク』がまさかの再販売!2022年の販売時は、SNSを中心に「飲む『東京ばな奈』だ!」といった絶賛の口コミが広まり、多くの販売店で完売の報告が相次いだほど。好評を受け、なんと2023年10月31日から、コンビニエンスストア『ファミリーマート』での販売が決定しました!『東京ばな奈』の味を再現するため、中にはとろりとしたバナナの果肉が!飲み物であるにもかかわらず、バナナ果肉の食感を楽しみながら、デザートのようにリッチな味わいを満喫することができます。また、ミルクには隠し味として、ホワイトチョコレートがブレンドされているのだとか。甘いもので安らぎたい時や、『自分へのご褒美』が欲しい時にピッタリですね!まさかの再販に、ネットからは「嬉しすぎる!絶対に買う」「この日をずっと待っていた…」といった声が続出しました。東日本エリアでは同年10月31日、西日本エリアでは同年11月7日から、『ファミリーマート』で販売されます。ひと息つきたい時は、『ファミリーマート』に立ち寄り、『東京ばな奈バナナミルク』を手に取ってみてはいかがでしょうか!【東京ばな奈バナナミルク】価格:258円(税別)販売店:一部店舗を除く全国の『ファミリーマート』発売日:東日本エリアは2023年10⽉31⽇、西日本エリアは同年11⽉7⽇[文・構成/grape編集部]
2023年10月31日「東京ばな奈ワールド」から、期間限定スイーツ『東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、 「見ぃつけたっ」』が登場。2023年10月1日(日)より、東京ばな奈s、JR東京駅店などで発売される。“黒猫デザイン”の期間限定「東京ばな奈ぶにゃんこ」動物をモチーフにした東京ばな奈ワールドのアニマルシリーズから、2022年にも発売し好評を博した“黒猫デザイン”の「東京ばな奈」が2023年も期間限定でラインナップ。東京ばな奈の表面には、個性豊かな6種類の“ぶにゃんこ柄”が描かれており、中でも“両手招き猫ちゃん”はレアなデザインとなっている。チョコバナナカスタード味のクリーム×ふかふかスポンジケーキ「東京ばな奈ぶにゃんこ」は、こだわりのふかふかスポンジケーキにココアを混ぜ込んだ黒猫カラーが印象的。また、中にはチョコバナナカスタード味のクリームをたっぷりと詰め込み、王道の“バナナ×チョコレート”の味わいに仕上げた。ぶにゃんこ柄のトートバッグセットもさらに、ぶにゃんこ柄のトートバッグが付いてくるセットも店舗限定で販売。持ち手にはぶにゃんこチャームが付いているのがキュートだ。チャームは、招き猫ポーズや毛糸の玉に乗っている姿、寝転んでいる姿の3種類を店舗ごとに用意する。【詳細】東京ばな奈ぶにゃんこ チョコバナナ味、「見ぃつけたっ」販売期間:2023年10月1日(日)~2024年4月中旬頃販売店舗:東京ばな奈s、東京ばな奈STUDIO、羽田空港、JR東京駅、品川駅、上野駅ほか、東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部価格:・4個入 648円、8個入 1,242円、12個入 1,836円・4個入 トートバッグ付セット 1,540円、8個入 トートバッグ付セット 2,145円※トートバッグ付セットは2023年10月1日(日)~2024年4月上旬頃までの販売。無くなり次第終了。■チャーム別取扱店おやすみぶにゃんこ:東京ばな奈の木<JR東京駅構内限定>たまのりぶにゃんこ:東京ばな奈STUDIO<大丸東京店限定>まねきぶにゃんこ:東京ばな奈s、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台3番前、羽田空港第1ターミナル 東京食賓館 Eゲート前、公式オンラインショップ「パグとモグ」※予定数が無くなり次第終了。※その他の東京ばな奈店舗や不定期の催事にて販売する場合あり。
2023年09月23日東京ばな奈(TOKYO BANANA)史上初のアイスシェイク「東京ばな奈シェイク」が登場。2023年8月1日(火)より、JR東京駅の旗艦店「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」限定で発売される。「東京ばな奈」がアイスシェイクに!「東京ばな奈シェイク」は、東京ばな奈の味わいをデザート感覚で楽しめる、ブランド初のバナナシェイクだ。バナナピューレと、コクのあるバナナカスタードを組み合わせることで、東京ばな奈らしいミルキーな味わいに。また、ひんやり冷たいアイスシェイクに仕上げているので、暑い夏の日のお共にもオススメだ。なお「東京ばな奈シェイク」のバナナピューレは、流通過程における様々な要因で、捨てざるを得ないバナナ“もったいないバナナ”(※1)が使用されている。【詳細】「東京ばな奈シェイク」430円発売日:2023年8月1日(火)店舗:東京ばな奈s場所:東京駅一番街(JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てすぐ)営業時間:9:00〜21:00 ※年末年始は営業時間が変更になる可能性あり。(※1)バナナ原料のうち71%使用(生換算)
2023年07月28日東京ばな奈(TOKYO BANANA)の新作ソフトクリーム「東京ばな奈ソフトクリーム ばな奈メロンミルク味」が、2023年7月20日(木)に海老名のサービスエリア「EXPASA海老名(下り)」限定で発売される。“ばな奈メロンミルク味”の新フレーバー2020年、EXPASA海老名でデビューした「東京ばな奈」のソフトクリーム「東京ばな奈ソフトクリーム」の発売3周年を記念して、新フレーバーが仲間入り。東京ばな奈のバナナカスタードの味わいを楽しめる、オリジナルのばな奈ソフトクリームに、“メロンミルク”ソフトクリームをダブルで重ねているのが特徴だ。ジューシーなメロン果汁とミルキーな生乳を合わせたメロンミルクソフトクリームは、上品な甘みを楽しめるのがポイント。“こっくり・なめらか”なばな奈ソフトクリームとも相性抜群で、一口頬張ると、ひんやりとろける“ふわもこ”な食感も同時に楽しむことが出来る。EXPASA海老名(下り)限定となっているため、夏のお出かけに立ち寄った際は是非オーダーしてみてはいかがだろう。【詳細】東京ばな奈ソフトクリーム ばな奈メロンミルク味 490円発売日:2023年7月20日(木)場所:EXPASA海老名(下り)SASTAR 2 (サスター ツー)住所:神奈川県海老名市大谷南5丁目2−1販売時間:9:00~20:00
2023年07月22日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『ディズニー100 ミッキー&ミニー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』が登場。2023年7月20日(木)より、JR東京駅店などにて発売される。「ミッキーマウス」&「ミニーマウス」“バナナミルクシェイク”味のショコラサンドディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈は、「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」を主役にしたスイーツを限定パッケージで展開。「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」のフェイスモチーフをあしらったラングドシャクッキーで、最高のミルキー感を目指して作りあげた“バナナミルクシェイク味のショコラ”をはみ出すほど大きく挟んだショコラサンドを用意する。「ミッキーマウス」&「ミニーマウス」のフェイスデザインを2種類ずつシャリッと焼いたラングドシャクッキーの表面に描かれた絵柄は全部で4種類。「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」がそれぞれ正面、横を向いている2種類ずつが揃う。柄はランダムのため、どのデザインに出会えるかは開けてからのお楽しみだ。ディズニー創立100周年を祝う限定パッケージパッケージは、ディズニー創立100周年を祝したオリジナルデザイン2種がラインナップする。一方は「ミッキーマウス」のスクリーンデビュー作『蒸気船ウィリー』や『ファンタジア』に登場するアイテムやキャラクターなどを描いた「ミッキーマウス」デザイン。もう一方は、「ミニーマウス」のペット「フィフィ」と「フィガロ」のシルエットや、「ミニーマウス」のリボンなどを描いた華やかな「ミニーマウス」デザインに仕上げた。【詳細】『ディズニー100 ミッキー&ミニー/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』発売日:2023年7月20日(木)販売店舗:ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店、東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、羽田空港第1ターミナルビル 東京食賓館 Eゲート前(ゲート外)、羽田空港第2ターミナルビル東京食賓館 時計台3番前 (ゲート外)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店※オンラインショップでは、7月20日(木)10:00~受付スタート※一部姉妹店や限定ストアで販売する場合や、期間中に販売方法を変更する場合あり価格:・12枚入 パッケージA(「ミッキーマウス」デザイン) 1,296円・12枚入 パッケージB(「ミニーマウス」デザイン) 1,296円
2023年07月15日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、伊藤久右衛門(Itokyuemon)とコラボレーションした新作スイーツ「東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門お抹茶ケーキ」が登場。2023年7月19日(水)より、成田空港内Fa-So-La各店、羽田空港国際線内TOKYO SOUVENIR SHOP NORTHにて発売される。東京ばな奈×伊藤久右衛門の「お抹茶ケーキ」日本を代表するお土産ブランド「東京ばな奈ワールド」と、京都の老舗茶屋・伊藤久右衛門が初めてコラボレーション。美味しさも、見た目も“日本らしさ”にこだわった新しい日本土産を提案する。完成したのは、宇治抹茶をふんだんに使用した「お抹茶ケーキ」。宇治抹茶とミルク、2種類のなめらかなクリームを、宇治抹茶のふわふわなスポンジ生地で包み込んでいるのが特徴だ。またデザインにもこだわり、生地の天面には、東京ばな奈やお茶をモチーフにした4種の絵柄をオン。さらにパッケージには、着物を纏った女性を描くなど、日本らしさ溢れる仕上がりとなっている。【詳細】東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門お抹茶ケーキ発売日:2023年7月19日(水)展開:成田空港内Fa-So-La各店、羽田空港国際線内TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH※一部取扱いのない店舗あり。価格:8個 1,404円、12個入 2,106円
2023年06月23日長期休館に入ったBunkamuraル・シネマに代わり、6月16日(金)に新たな映画館「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」が、旧渋谷 TOEI跡地にオープン。この度、施設内の設備や詳細が明らかになった。スクリーンは2つ。各階シアターは7Fが268席、9Fが187席のゆとりあるキャパシティを有し、7Fスクリーンは近年需要がますます高まる35mmフィルムでの上映、ならびに4K上映にも対応。シアター内の内装・意匠にはあえて手を加えず、レトロな魅力にあふれた非日常を味わえる空間に仕上げた。7Fスクリーンロビーの内装は、国内外で様々な建築プロジェクトを手掛けるほか、近年では「川内倫子:M/E球体の上 無限の連なり」展や「モネー光の中に」展の会場構成、岡田利規作・演出の「未練の幽霊と怪物―「挫波」「敦賀」―」の舞台デザインも手掛けた建築家、中山英之氏が率いる中山英之建築設計事務所が担当。床から壁面、テーブルやランプシェードまでを覆う「影色」のカーペットが、オーディエンスを迎える。7Fロビー中山英之 コメント映画館のロビーという、これから始まる未知の経験を待つ場所。同時に、あるひとつの映画館の、四半世紀に渡る記憶を一時繋ぐ場所。その場所のために、レッドカーペットではなく“シャドウ”カーペットを用意しました。映画という光の芸術を最も際立たせる“影色”のカーペットの主役が、映画を愛し、ル・シネマを愛する全ての皆さんでありますように!「ドゥ マゴ パリ プチカフェ」が併設名物タルトタタンも提供各階ロビーには、Bunkamuraの休館に伴い一旦営業を終了したカフェ「ドゥ マゴ パリ」が、小さなスタンドカフェとしてオープン。「ドゥ マゴ パリ プチカフェ」プチサイズにリニューアルされた名物の「タルトタタン」、「ドゥ マゴ パリ」オリジナルブレンドのホットコーヒーをはじめ、特別な映画体験に寄り添うメニューを提供する。「タルトタタン」NADiffによる特別なキュレーションがなされたブックストアもロビーで目を引く「LIBRAIRIE」コーナーには、アートショップ「NADiff」による特別なキュレーションがなされたブックストアも併設。販売される書籍のラインアップは定期的に入れ替わり、「行くだけでなにかある」空間を展開する。7Fブックストアコーナーオープニングはマギー・チャンのレトロスペクティブとミュージカル映画特集Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下のこけら落としを飾るのは、“生きる伝説”マギー・チャン日本初の本格的回顧上映「マギー・チャン レトロスペクティブ」と、17年ぶりにル・シネマのスクリーンによみがえる映画版『RENT/レント』(05)の貴重な上映を含むミュージカル映画特集「ミュージカルが好きだから」。その後も『大いなる自由』、『サントメール ある被告』、『ソウルに帰る』、『エリザベート 1878』、『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』、『旅するローマ教皇』といった世界中の映画祭を賑わせた新作映画に、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選と、要注目の強力ラインアップが集結している。館名ロゴ&オープニングビジュアルはグラフィックデザイナーの畑ユリエが担当スタッフのユニフォームの胸元にもあしらわれた「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」館名ロゴと、オープニング・キービジュアルのデザインは、グラフィックデザイナーの畑ユリエ氏が担当。「映画のスクリーンから、無数の未来が広がっていくようなイメージ」のキービジュアルと、「若草が生えているような瑞々しく新鮮な雰囲気」をまとう館名ロゴが、新たな映画館のオープンを彩る。Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下は6月16日(金)よりオープン。(シネマカフェ編集部)
2023年06月14日ミニシアターの街・渋谷の渋谷駅前・宮下エリアに新たにオープンする「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」のこけら落としとして、日本初の本格的回顧上映「マギー・チャン レトロスペクティブ」とともに、『RENT/レント』『ドリームガールズ』など心躍るミュージカル映画4作品を上映する特集「ミュージカルが好きだから」を開催する。この度、「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」のオープンに際し、独自の視点で世界各国の良質な映画を上映してきたBunkamuraル・シネマの過去のラインアップにおいても人気の高い「ミュージカル映画」にスポットを当て、2006年の日本公開当時、Bunkamuraル・シネマでも連日満員の大ヒットを記録した『RENT/レント』など、映画ファンのみならず音楽や演劇など様々なジャンルのカルチャーファンを魅了するミュージカル映画を特集上映。そのほか、ブロードウェイで人気を博したミュージカルを世界的アーティストであるビヨンセ、ジェイミー・フォックス、エディ・マーフィ、ジェニファー・ハドソンら超豪華キャストで映画化した『ドリームガールズ』、ライザ・ミネリの卓越した才能が輝くミュージカル映画の金字塔『キャバレー』、そして、本場の舞台をスクリーンで上映する人気シリーズ・松竹ブロードウェイシネマより『キンキーブーツ』の4本となっている特集上映「ミュージカルが好きだから」上映作品『RENT/レント』(2005年/135分)プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」を基に、舞台を1989年のニューヨークに置き換え、家賃(RENT)も払えない若者たちの愛と友情、苦悩と希望をドラマチックな音楽にのせて描く。小劇場での初演からわずか3か月でブロードウェイの大劇場で再演となり、トニー賞をはじめ演劇賞を総なめにした伝説のミュージカルが、『ハリー・ポッター』シリーズのクリス・コロンバス監督によって完全映画化。ロザリオ・ドーソンに加えて、テイ・ディグス、ウィルソン・ジェレマイン・ヘレディア、ジェシー・L・マーティン、イディナ・メンゼル、アダム・パスカル、アンソニー・ラップ、トレイシー・トムズら、ブロードウェイ・オリジナルキャストが出演した。『ドリームガールズ』(2006年/130分)1960年代、アメリカ・デトロイト。スターを夢見るディーナ、エフィ、ローレルの3人は人気歌手ジミーのバックコーラスを経て一躍スターダムにのし上がる。モータウンの伝説的グループ「スプリームス」をモデルに、彼女たちの成功と挫折の物語を数々の名曲にのせて描いた傑作ミュージカルが、豪華キャストで映画化。世界的歌姫ビヨンセと、本作で映画デビューを果たしアカデミー賞助演女優賞を受賞したジェニファー・ハドソンの、魂を揺さぶるような圧巻の歌唱シーンは必見。『キャバレー』(1972年/124分)ブロードウェイ・ミュージカルの名作をボブ・フォッシー監督が映画化し、第45回アカデミー賞主演女優賞(ライザ・ミネリ)、助演男優賞(ジョエル・グレイ)、監督賞など8部門を受賞したミュージカル映画の金字塔。ナチスが台頭し始めファシズムの暗雲が漂う1930年代初頭のドイツ・ベルリンを舞台に、歌手のサリー、ロンドンからやってきたブライアン、バイセクシュアルの貴族の青年ら、キャバレーに集う人びとの人間模様が退廃的に描かれる。ミュージカル界最高のスター、ライザ・ミネリの天性の才能が全編にあふれる傑作。松竹ブロードウェイシネマ『キンキーブーツ』(2018年/122分)ブロードウェイ作品を映画館で楽しめる「松竹ブロードウェイシネマ」として2021年に公開され、連日満席続出となった本作は、2018年のロンドン・ウエストエンド公演を撮影したもの。イギリスの片田舎にある倒産寸前の靴工場を亡き父から引き継いだチャーリーは、偶然出会ったドラァグクイーンのローラが履くハイヒールに工場再建のヒントを得てブーツを製造することに。2人の友情と多様性の受容、ありのままの自分を肯定する姿を描いて大ヒットした映画がミュージカル化され、2013年トニー賞では作品賞・オリジナル作曲賞を含む6冠を獲得した。特集上映「ミュージカルが好きだから」は6月16日(金)~7月6日(木)、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下にて開催。(text:cinemacafe.net)
2023年05月31日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』が登場。2023年6月2日(金)より、JR東京駅店などにて発売される。「くまのプーさん」がテーマの“はちみつ香る”ハニーケーキディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈から「くまのプーさん」が主役のスイーツが限定パッケージで登場。愛らしい「プーさん」のフェイスモチーフをあしらったスポンジケーキに、はちみつ香るカスタードクリーム&なめらかなミルククリームを包み込んだハニーケーキを用意する。デザインは、4種類の異なる表情をランダムでスポンジケーキの表面に描かれた絵柄は、全部で4種類。「プーさん」の表情はランダムなので、どの表情の「プーさん」に出会えるかは開けてからのお楽しみだ。8個入りボックスにはオリジナルのポストカード付きキュートな限定仕様の8個入ボックスには、「ピグレット」や「ティガー」、「イーヨー」がデザインされたポストカードが付属。ポストカードは全8種類で、ランダムに1枚が封入されている。限定デザインのエコバッグセットもまた今回は、ファンにはたまらない、オリジナルデザインが描かれたエコバッグセットも登場。表には「プーさん」たちが風船で遊ぶ姿を、裏には鼓笛隊を組んだ仲間たちをデザイン。数量限定となるため、気になる人は要チェックだ。詳細『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。』発売日:2023年6月2日(金)販売店舗:ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店、東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)(JR東京駅 ⼋重洲地下中央口改札外)、羽田空港第1ターミナルビル 東京食賓館 Eゲート前(ゲート外)、羽田空港第2ターミナルビル東京食賓館 時計台3番前 (ゲート外)、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグ スイーツショップ 楽天市場店※オンラインショップでは、6月1日(木)〜数量限定で予約受付開始。※オンラインショップでは、エコバッグセットは8個入のみの取り扱い。※ほか姉妹店や限定ストアで販売する場合や、期間中に販売方法を変更する場合あり。価格:・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」』です。4個入 799円/8個入 1,598円※ポストカードは8個入にのみ付属。・『くまのプーさん/「銀座のハニーケーキ」です。エコバッグセット 』4個入 1,700円、8個入 2,500円※エコバッグ単品での販売は行わない。
2023年05月28日企画展「うえののそこから『はじまり、はじまり』荒木珠奈 展」が東京都美術館にて、2023年7月22日(土)から10月9日(月・祝)まで開催される。作家・荒木珠奈とは?ニューヨークを拠点に、版画、立体 作品 、インスタレーションなど幅広い表現活動を続けている作家・荒木珠奈。どこかへんてこなのにかわいらしい、ゾクッとする感覚が混在した世界観が魅力だ。光と影、昔話、家や舟といった物語を想起させるようなモチーフを用いて、見る者の心の底にある懐かしい感覚や感情、記憶を揺さぶりながら、非日常の世界へと誘う作品を多く手掛けてきた。20代でメキシコに留学すると、「明るさと暗さ」や「生と死」が共存する独自のメキシコ文化に感化され、作品にも反映されるように。そんな荒木の作品からは、清さと濁さを併せ持った人間そのものを肯定するような眼差しを感じることができる。詩情豊かな版画やインスタレーション約60点以上を展示「うえののそこから『はじまり、はじまり』荒木珠奈 展」は、これまでに国内外で発表した詩情豊かな版画や立体作品など、幅広いジャンルの多様な作品を網羅する荒木初となる回顧展。中でも注目したいのは、ウクライナなど様々な国のルーツを持つ子どもたちと共同制作したインスタレーション、メキシコ先住民との共同制作によるマヤ神話に基づく絵本、鑑賞者参加型のインスタレーションなど。また、初期の作品から本展のための最新作まで約60点以上に加えて、開催地の「上野の記憶」にインスパイアされ、土地の記憶が造形物と化したかのような新作の大型インスタレーションも展示。まるで絵本を1ページずつめくっていくように、日常と非日常の境界を行き来する感覚を味わえる、“ちょっと怖くて懐かしい”不思議な展覧会となっている。展覧会概要企画展「うえののそこから『はじまり、はじまり』荒木珠奈 展」会期:2023年7月22日(土)~10月9日(月・祝)会場:東京都美術館 ギャラリーA・B・C住所:東京都台東区上野公園8-36開室時間:9:30~17:30(金曜日は20:00まで)※入室はいずれも閉室30分前まで休室日:月曜日、9月19日(火)※ただし8月14日(月)、9月18日(月・祝)、10月9日(月・祝)は開室観覧料:一般 1,100円、大学生・専門学校生 700円、65歳以上 800円※高校生以下は無料※身体障がい者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・被爆者健康手帳所有者と付き添い者(1名まで)は無料※「マティス展」「永遠の都ローマ展」のチケット提示にて、各料金より300円引き(1名1回限り、他の割引との併用不可)※都内の小学・中学・高校生ならびにこれらに準ずる者とその引率の教員が学校教育活動として観覧する時は無料(事前申請が必要)【問い合わせ先】東京都美術館TEL:03-3823-6921
2023年04月16日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、夏限定の「東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、『見ぃつけたっ』」が登場。2023年4月19日(水)から東京ばな奈スタジオ 大丸東京店で先行発売され、4月26日(水)から東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部にて発売される。“ヒヨコ”モチーフの「東京ばな奈」が登場東京土産の定番・東京ばな奈に、可愛らしいヒヨコをモチーフにした新作「東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、『見ぃつけたっ』」が仲間入り。爽やかにレモンが香る“バナナレモン味”で、夏にぴったりな味わいに仕上げた。爽やかにレモン香るバナナカスタードでふわふわとしたスポンジケーキの中に、レモン香るバナナカスタードクリームをたっぷりとイン。一口頬張ると、まろやかでコク深いバナナと、すっきりと涼やかなシチリア産レモンのハーモニーを楽しむことができる。絵柄は全6種絵柄は、全6種を用意。サングラスをかけているものや、夏に向けてうかれ気味な様子、眠そうな表情など、様々なデザインで登場する。トートバッグ付きのセットもさらに、「東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、『見ぃつけたっ』」にトートバッグを付けたセットも販売。トートバッグはイエローカラーをベースに、ヒヨコやレモン、バナナを描いたポップなデザインで、夏のコーディネートにアクセントをプラスしてくれそうだ。【詳細】「東京ばな奈ピヨレモン バナナレモン味、『見ぃつけたっ』」発売日、取扱店舗:・2023年4月19日(水)~9月30日(土) 東京ばな奈スタジオ 大丸東京店(先行販売)・2023年4月26日(水)~9月30日(土) 東京ばな奈s、東京ばな奈の木(JR東京駅1F 八重洲中央改札内)、JR東京駅・品川駅・上野駅ほか、東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部で販売※その他の東京ばな奈店舗や不定期の催事にて販売する場合あり。価格:4個入 615円、8個入 1,188円、12個入 1,782円■トートバッグ付きセット 4個入セット 1,287円、8個入セット 1,870円発売日、取扱店舗:・4月19日(水)~ 東京ばな奈スタジオ 大丸東京店(先行販売)・4月26日(水)~ 東京ばな奈s、東京ばな奈の木※予定数がなくなり次第販売を終了。
2023年04月14日東急文化村が運営する複合文化施設「Bunkamura」の4月10日からの休館にともない、「渋谷TOEI」跡地にオープンする「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」の開業が6月16日(金)に決定した。ミニシアターの街・渋谷で30余年培ってきたBunkamuraカラーはそのままに、変わり続ける渋谷駅前・宮下エリアの刺激的なエネルギーを吸収し、これからの未来にひらかれた映画館を目指していくという。6月16日(金)から、こけら落としの特集上映として「マギー・チャン レトロスペクティブ」が決定。『欲望の翼 デジタルリマスター版』(1990)、『ロアン・リンユィ 阮玲玉 4K』(1991)、『ラヴソング』(1996)、『イルマ・ヴェップ』(1996)、『花様年華 4K』(2000)『クリーン』(2004)、『楽園の瑕 終極版』(2008)を上映。さらに、「ミュージカルが好きだから」として『RENT/レント』(2005)、『キンキーブーツ』(2018)などを上映する。『RENT/レント』Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下は6月16日(金)よりオープン。『大いなる自由』は7月7日(金)よりBunkamuraル・シネマ渋谷宮下ほか全国にて順次公開。『サントメール ある被告』は7月14日(金)よりBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国にて順次公開。『ソウルに帰る』は8月、Bunamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:大いなる自由 2023年7月7日よりBunkamuraル・シネマ渋谷宮下ほか全国にて公開©2021FreibeuterFilm•Rohfilm Productionsソウルに帰る 2023年8月、Bunamuraル・シネマ 渋谷宮下ほか全国にて公開©AURORA FILMS/VANDERTASTIC/FRAKAS PRODUCRIONS/2022
2023年04月04日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『トイ・ストーリー / メープルショコラサンド』が登場。2023年3月15日(水)より、JR東京駅などにて発売される。『トイ・ストーリー』テーマのメープルショコラサンド「ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈」の新作は、『トイ・ストーリー』がテーマ。作中のキャラクターたちを描いたパッケージに、メープルショコラサンドをアソートした。アーモンド、マカデミア、ピーナッツの3種類の香ばしいナッツと芳醇なカカオを合わせたナッティショコラ生地で、ふんわりとホイップしたメープルショコラをサンドし、口に含むとメープルショコラが優しく香るスイーツに仕上げている。メープルショコラサンドの表面に描かれているのは、「ウッディ」「バズ」「ジェシー」など全5種類。ランダムでアソートされているため、どのデザインが入っているかは開けてからのお楽しみだ。2種類のパッケージパッケージは、8枚入りと14枚入りで異なるデザインで。8枚入りは、「ウッディ」「ジェシー」が「ブルズアイ」に乗っている様子をボックスに大きく描いた、レトロな色合いがポイントだ。一方の14枚入りは、「ウッディ」と「バズ」のイラストをあしらったデザイン。缶の側面には、『トイ・ストーリー』に登場する仲間たちが覗いている。まるで「アンディ」のおもちゃ箱のように、ワクワクを詰め込んだスペシャル缶に仕上げた。また、数量限定でミニタオル付セットも用意するため、気になる人は要チェックだ。【詳細】『トイ・ストーリー / メープルショコラサンド』発売日・取扱店舗:・2023年3月15日(水) 東京ばな奈s(先行販売)・2023年3月24日(金) ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店価格:・8枚入 1,080円・スペシャル缶 14枚入 2,160円・スペシャル缶 14枚入 ミニタオルセット 2,530円※電話等での注文、取り置き、店頭での配送サービスなし。※期間中に販売方法を変更する場合あり。※混雑状況によっては、整理券を配布する場合あり。※いずれの店舗でもスペシャル缶 14枚入、スペシャル缶 14枚入 ミニタオルセットはひとり3点限り。※いずれの店舗でもスペシャル缶 14枚入 ミニタオルセットはなくなり次第終了。※一部姉妹店や、不定期のポップアップストア等で随時販売される場合あり。■期間限定ショップディズニー100 THE MARKET in 銀座三越発売日:3月15日(水)より先行販売~3月27日(月)※最終日は18:00終了場所:銀座三越 新館7階 催物会場住所:東京都中央区銀座4-6-16
2023年03月11日新進気鋭のヴァイオリニスト辻彩奈による新企画『辻彩奈の<8シーズンズ>』が発表された。1997年岐阜県生まれの辻彩奈は、18歳で2016年モントリオール国際音楽コンクール第1位、併せて5つの特別賞(バッハ賞、パガニーニ賞、カナダ人作品賞、ソナタ賞、セミファイナルベストリサイタル賞)を受賞した、クラシック界の期待の若手のホープだ。その彼女が、二年に一度、ライフワークとして取り組んでいる紀尾井ホールでの自主企画。4度目となる今回が、ピアソラとヴィヴァルディのふたつの「四季」<8シーズンズ>への挑戦だ。共演するアンサンブルには、各楽団の首席級奏者が並び、豪華絢爛な<8シーズンズ>に期待が募る。さてさて、18世紀北半球の「四季」と、20世紀南半球の「四季」。全く性格の違うふたつの「四季」をどのように描き出すのか興味津々。●辻彩奈本人からのメッセージ紀尾井ホールは、2017年3月にデビューリサイタルを行った会場です。そこから二年に一度のペースで、自主企画を考えて活動を行っています。共演してくださるのはアンサンブルの方々は、各方面で活躍されているばかりで、男女比や年齢構成などを考えながら、自分自身でお声がけさせて頂きました。ピアソラとヴィヴァルディの面白さや楽しさや喜びが伝わるように一生懸命にがんばります。辻彩奈辻彩奈の<8シーズンズ>3月19日(日)14時開演紀尾井ホールピアソラ(デシャトニコフ編曲):ブエノスアイレスの四季ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」op.8
2023年03月03日2023年6月にオープンする新たな映画館「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」のオープニングを飾るラインナップとキービジュアル、館名ロゴが発表された。同映画館は、Bunkamuraの4月10日からの休館にともない、6月より渋谷東映プラザ内「渋谷TOEI」跡地にオープン。こけら落としを飾るのは、マギー・チャン日本初の本格的回顧上映『マギー・チャン レトロスペクティブ』と、17年ぶりにル・シネマのスクリーンによみがえる映画版『RENT/レント』の上映を含むミュージカル映画特集『ミュージカルが好きだから』の2企画。さらに7月と8月には、男性同性愛を禁じたドイツの刑法175条のもと、愛する自由を求め続けた男の20余年を描くBunkamura初配給作品『大いなる自由』、若き母を巡る実在の裁判を描き、「2022年最高のフランス映画」として絶賛された衝撃の法廷劇『Saint Omer(原題)』、ソウルの街を舞台に、ひとりの女性の25歳から33歳までをユーモアと寂しさ、生きる歓びとともに描き、新人パク・ジミンの並外れた演技が絶賛された『ソウルに帰る』といった新作映画3本がラインナップされている。併せて公開されたオープニング・キービジュアルと館名ロゴのデザインは、グラフィックデザイナーの畑ユリエが担当。「映画のスクリーンから、無数の未来が広がっていくようなイメージ」のキービジュアルと、「若草が生えているような瑞々しく新鮮な雰囲気」をまとう館名ロゴが、新たな映画館のオープンを彩る。また、Bunkamuraで長年親しまれている「ドゥ マゴ パリ」のスタンドカフェもオープンする予定だ。<劇場情報>Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下6月オープン予定Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下 キービジュアル<各作品・各企画概要>『マギー・チャン レトロスペクティブ』6月開催予定マギー・チャン レトロスペクティブより『花様年華 4K』(C)2000 BLOCK 2 PICTURES INC. (C)2019 JET TONE CONTENTS INC.ALL RIGHTS RESERVED上映作品:『欲望の翼 デジタルリマスター版』(90)、『ロアン・リンユイ/阮玲玉 4K』(91)、『ラヴソング』(96)、『イルマ・ヴェップ』(96)、『花様年華 4K』(00)、『クリーン』(04)、『楽園の瑕 終極版』(08)特集上映『ミュージカルが好きだから』6月開催予定ミュージカルが好きだからより『RENT/レント』(C)2005 REVOLUTION STUDIOS DISTRIBUTION COMPANY, LP.ALL RIGHTS RESERVED上映作品:『RENT/レント』(05)、『キンキーブーツ』(18)、and more『大いなる自由』7月7日(金) 公開(C)2021FreibeuterFilm•Rohfilm Productions監督:セバスティアン・マイゼ出演:フランツ・ロゴフスキ、ゲオルク・フリードリヒ『Saint Omer(原題)』7月公開予定(C)Laurent Le Crabe監督:アリス・ディオップ出演:カイジ・カガメ、ガスラジー・マランダ『ソウルに帰る』8月公開予定(C)Aurora Films監督:ダヴィ・シュー出演:パク・ジミン、キム・ソニョン関連リンク公式サイト:::
2023年02月17日女優の宮下かな子が、3月末で芸能界を引退することが6日、わかった。TBS系ドラマ『最愛』や、映画『xxxHOLiC』、『耳をすませば』などに出演し、女優として活動してきた宮下。3月いっぱいをもって芸能界を引退する。そして、最初で最後の作品集『MUSEUM』(3,300円)を発売することが決定。宮下自らがデザイン・ディレクションを務め、得意とするイラストと写真を融合させた作品のほか、コラージュや刺繍作品、さらにモノクロのグラビア写真などが収録される。宮下の芸能活動の集大成となる1冊になっている。また、6日(12:00~)からオンラインショップ「アスマート」にて直筆サイン特典付きで予約受付を開始。受付は20日(~23:59)まで。さらに、3月18日(11:00~)には発売を記念し、東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで対面式特典会が行われる。コメントは以下の通り。■宮下かな子いつも応援してくださっている皆さまへ。3月いっぱいを持ちまして芸能界を引退することに致しました。とても悩んだし勇気のいる決断でしたが、もっと自分の心を解放してわたしの好きな表現ができる場所があるのではないかと思い、もっと広い世界を見てみたいと思い、この決断に至りました。活動の最後に、作品集『MUSEUM』を発売させて頂きます! わたしのわがままを叶えてくださったアミューズチームには、感謝の気持ちでいっぱいです。心を込めてつくった、胸を張って皆さんにお見せできる作品集に仕上がりました。美術館を訪れた時のように、わくわくしながら楽しんで頂けるのではないかと思います。お渡し会もやらせて頂けるということで、初めて皆さんとお会いできる機会を頂きました。是非、直接お会いして感謝の気持ちを伝えたいです。最初で最後のお渡し会。皆さんにお会いできますように!応援してくださる皆さんのおかげで、これまで活動することができました。本当に本当に、ありがとうございます! 最後までどうかよろしくお願い致します。感謝を込めて。
2023年02月06日東京ばな奈とディズニーのスイーツショップ「ディズニースイーツコレクション(Disney SWEETS COLLECTION) by 東京ばな奈」から、『美女と野獣/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』が登場。2022年12月15日(木)より、JR東京駅などにて発売される。『美女と野獣』をモチーフにしたショコラサンド「ディズニースイーツコレクション by 東京ばな奈」の新作は、『美女と野獣』がテーマ。作中の印象的なシーンやキャラクターを描いたパッケージには、ミルキーな味わいの“おいしいバナナミルクシェイク味のショコラ”をサンドしたラングドシャクッキーが入っている。クッキーに描かれているのは、「ルミエール」「コグスワース」「魔法の薔薇」「ポット婦人」「チップ」の5種類。ランダムで描かれているため、どのデザインかは開けてからのお楽しみだ。ボックスは、2つのパターンで用意。1つは、舞踏会をイメージし、「ベル」と「野獣」が華やかな衣装で踊るシーンをデザイン。もう1つは、たくさんの本に囲まれて、2人が微笑ましく過ごす様子を描いている。【詳細】『美女と野獣/ショコラサンド「見ぃつけたっ」』各1,188円発売期間:2022年12月15日(木)~2023年5月末頃取扱店舗:ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈、東京ばな奈sほか※一部姉妹店や不定期ポップアップストア等で販売される場合あり。※電話での注文、取り置き、店頭での配送サービスは不可。
2022年12月21日