タレントの重盛さと美(33)が8日までに、自身のインスタグラムを更新し、兄の顔出しショットを公開した。重盛は「FRIEND Tシャツ完売しましたありがとうございます!!!お兄ちゃんにモデルしてもらった写真あげる前に完売してしまったお兄、何かごめん(笑)」とちゃめっ気たっぷりに説明し、Tシャツを着てポーズする兄の写真や、音楽にのせて踊る2人の動画などをアップ。「いつも応援してくれる皆様、ありがとうございますっ!みんなの応援をパワーに変えてまた自分らしい作品作ります」などと意欲を見せた。この投稿を見た人からは「お兄さんイケメン」「イケイケな重盛兄妹大好き」「やっぱ兄貴も顔面偏差値が最強」「おにいイケメンっ」「お兄様でしたか!カッコいい」などとコメントが寄せられた。
2022年08月08日宮本一馬被告(本人のSNSより)JR宇都宮線の車内で喫煙を注意してきた男子高校生に暴行を加えた元ホストクラブ従業員の宮本一馬被告。7月19日、宇都宮地裁栃木支部は被告に対して懲役2年の実刑判決を言い渡していたが3日、被告側と検察側の双方が期限までに控訴しなかったため、判決が確定した。事件当時、『週刊女性PRIME』はこの大人げないアラサーのホストの素顔を追いかけていた。(以下は、2022年1月31日に配信した記事の再掲載です)◆ ◆ ◆1月23日の日曜日、正午ごろのこと。JR宇都宮駅始発の宇都宮線直通・湘南新宿ライナー逗子行きが次の雀宮駅を発車したころ、友人3人と乗り合わせていた高校2年の男子生徒(17)が、優先席に寝転んで加熱式たばこを吸う男に思い切って声をかけた。「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえますか」男は無視していたが、男子生徒から繰り返し注意されると、身を乗り出すように顔を近づけ威かく。男子生徒がたまらず押し返したところ、「てめえ、手を出しやがったな。土下座しろ」と逆ギレして暴行が始まった。土下座した高校生の頭を踏みつけ…男子生徒がやむなく土下座して「すみませんでした」と謝ると、その頭を踏み付け、「ふざけんなよ」とさらに逆上。男子生徒の友人や、男の連れの知人男性、駆けつけた女性車掌が制止しても突っぱね、殴る蹴るの大暴れ。男子生徒と引き離されても再び近寄って手を出すなど怒りはおさまらず、途中下車した自治医大駅のホームでも殴っている。「警察ざたになるのをおそれたのか、男は車掌の隙をみてホーム上の階段を駆け上がり、そのまま逆側の階段を降りて乗ってきた電車にふたたび飛び乗ると東京方面に逃走した。被害に遭った男子生徒は救急搬送されている。同日午後11時20分すぎ、JR宇都宮駅に戻ってきたところを捜査員が職務質問すると、大筋で事実を認めて抵抗することなく任意同行に応じた」(捜査関係者)栃木県警下野署は日付の変わった24日未明、男子生徒に複数回暴行を加えケガを負わせたとして宇都宮市内に住む飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)を傷害の疑いで緊急逮捕した。同署によると、暴行の事実を認める一方、「相手がはじめにケンカを売ってきて、自分の首に手を押し付けてきたのでやり返しただけ。正当防衛だ」などと供述している。男子生徒は右頬骨付近を骨折するなどの重傷。さんざんな休日となった。社会部記者の話。「一部メディアの取材に生徒の父親は“自分は悪くないのに結局、土下座させられて、靴で頭を踏まれた行為は精神的に辛かったろう”などと心の傷が残ることを心配していた。事件後、被害生徒は悔しさと悲しさをにじませていたという。容疑者はこの寒さの中、半袖のTシャツ姿で暴行におよんでおり、上腕部のタトゥーをチラ見せしてビビらせようとした可能性がある」身柄確保のときは黒色のダウンジャケットを着ていたというから、車内での喫煙前後にあえて脱いだのだろう。真っ当な注意をうながした高校生を“返り討ち”にした宮本容疑者は、宇都宮市内のホストクラブに勤務する現役ホスト。市内の飲食業界関係者によると、昨年12月に東京・新宿歌舞伎町から来たばかりにも関わらず、逮捕前から知られた存在だった。上から目線の嫌なヤツ「評判は最悪だね。ホストクラブの聖地と呼ばれる歌舞伎町から来たことを鼻にかけていた。ホスト歴が長いせいか自分の意見は全部正しいと思っていて、意にそぐわない行動を取ると、すぐに暴力を振るう。上から目線の嫌なヤツだって」(市内の飲食業界関係者)面識のある20代ホストは「悪いけど関わりたくない」と言葉少なだった。奈良県橿原市の出身。成人したころ栃木県内で暮らしていたことがある。ホストデビューは“西のホストクラブ聖地”の大阪ミナミ(心斎橋)とみられ、ここでも悪評ふんぷん。トラブルを起こし、約4年前に追い出されるようにして歌舞伎町へ。しかし、なぜかアウトローを気取ってSNSにこんな投稿をしている。《1万円だけ握りしめてきました。お客様も完全ゼロからなのでご来店お待ちしてます。貧乏生活スタートです》1泊か2泊カプセルホテルに泊まったくらいで、どん底といわんばかりの雰囲気も。前出の飲食業界関係者は、「結局、歌舞伎町でも通用しなくなったということでしょ」と吐き捨てた。両腕の上腕にタトゥーを入れ、右腕には花びら少なめの桜吹雪。若いころはサポーターで隠すこともあったというが、ここ数年はSNSでも見せるようになっていた。宮本容疑者を古くから知る男性はその人物像をこう明かす。「カズマは同級生とはつるまず、いつも後輩とばかり遊んでいた。どうしても自分が上に立ちたいんだろう。後輩の挨拶の仕方が半端だと“おまえら挨拶がなってねえぞ”と叱り飛ばし、一目置かれている同級生には自発的に頭を下げる。相手を見て態度を変えるんだよ。常にオラついているくせにケンカは弱く、同級生や下級生にボコられたこともあった」素行の悪い仲間に群がるギャルには全くモテなかったという。こんなエピソードも……。「路上でサラリーマンと肩がぶつかると、少し歩いてから“チッ、やっちまえばよかったかな”と手のひらを拳で叩く。よく無意味にシャドーボクシングしたり、年下相手に“肩パン(肩にパンチ)させてくれ”と言い、嫌がる様子を楽しんでいたそう。そうやって偉ぶるくせに後輩とは割り勘なんだって」(同・知人男性)事件当日、宮本容疑者は都内に向かうところだったといい、乗車したときから大声で連れと話すなどマナーが悪かったという。同じ車両に乗り合わせた乗客は何もしなかったわけではなく、犯行の一部始終を録画したり、車掌に連絡するなどできる限りの“援護射撃”をしている。民放テレビ局のニュース番組に提供された車中の動画には、土下座した男子生徒を脅す様子が捉えられていた。「クソガキ、おまえ、オレにしゃべりかけられる分際とちゃうんや」「ぶっ殺すぞコラ、ケンカ売ってるんじゃねえぞ」男子生徒の勇気ある行動に感心し、どうにか助けようとした乗客は確かにいた。SNSで、感謝の気持ちを忘れてはいけないと“男道”を説く宮本容疑者。筋の通らない逆ギレ暴行は、男道に外れると思わなかったのか。◆ ◆ ◆逮捕後、宇都宮地検栃木支部の取り調べに対し、担当の男性検察官に恫喝めいた暴言も吐いていて、検察側から懲役3年を求刑されていた宮本一馬被告だが、判決は懲役2年だった。検察側・被告側も期限の2日までに控訴しなかったため、判決が確定した。被害者の高校生の顔には大きなアザが今も残っているという……。
2022年08月05日お笑いコンビ・見取り図の盛山晋太郎が2日、自身のインスタグラムを更新し、犬の「ラブラドゥードル」との2ショットを公開した。盛山はラブラドゥードルとじゃれ合う写真を複数投稿し、「似てると話題です!」とアピールした。1日から放送開始された日本郵便「ゆうパケットポスト」のCMで共演した犬で、盛山と似ていると話題を呼んでいた。インスタグラムの2ショット投稿に対しても、ファンは「激似です!」「双子レベル」「髪型とフォルムが一致してて最高」「どっちがモリシかわからんくらい似てます!!」などと反応し、「どちらも可愛すぎます」といった声も寄せられている。
2022年08月02日お笑いコンビ・見取り図の盛山晋太郎が出演する、日本郵便「ゆうパケットポスト」の新CM「ゆうパケットポスト ご近所散歩中・昼のポスト」編、「ゆうパケットポスト ご近所散歩中・夜のポスト」編が1日より放送される。日本郵政グループ各社(日本郵政、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険)の取り組みを、街を散歩する人々の目線で追いながら紹介していくCMシリーズ「ご近所散歩中」。今作では、盛山がフリマで売れた商品を発送するため、オーストラリアンラブラドゥードルの武蔵坊の散歩をかねて、近所の郵便局へと向かう姿が描かれる。また、盛山に先んじて郵便ポストへ荷物を投かんする人物として、ニッポンの社長・ケツも登場。リハーサルでの二人のコミカルなやり取りを見ていた監督から、急遽「アドリブでお願いします」と声がかかり、台本にはない様々なバリエーションが撮影されることに。セリフはないながらも、意味ありげな笑みを浮かべたり、目を大きく見開いて驚きの表情を見せたり、シュールな演技を披露するケツと、それにアドリブで応じる盛山。シーンごとにまるでショートコントが繰り広げられているような撮影現場は笑い声が絶えることがなかった。なかでも「ゆうパケットポスト ご近所散歩中・夜のポスト」編で採用となった、荷物を投かんした後、なぜか猛ダッシュでその場を逃れようとするケツと、それを追いかける盛山のシーンは、「(CMではなくて)コント撮ってるやん!」と盛山もスタッフも大笑いだった。○■盛山晋太郎インタビュー――CM出演が決まった時の感想を教えてください。嬉しかったですよ。やっぱり、出演が決まってから今日まで郵便局の前を通るたびに、ちょっとニコニコってなるんですよね。『お世話になってます!』みたいな感じで。だいぶ役作りもしてきましたよ。(顔をシュッとさせるために)奥歯抜いてきました。奥歯抜いてきて、水抜きもしてきました。シュッと見えたほうがいいのかなと思って。こんなん言ってたら使われないですか(笑)? でもめちゃめちゃ嬉しかったです、本当に。同世代の嶋佐(和也) とかが出演していたCMを見ていて、CMの雰囲気が良いじゃないですか。CMのあのメロディに乗せて、ワンちゃんいて……。それに参加出来て嬉しかったです。――撮影を終えた感想を教えてください。それぞれの分野のプロの方がいて、全てが潤滑でしたね。あと、僕がずっと懸念していた、(セリフは)関西弁か標準語どっちなんだろうっていうことに関しては、台本とは違って、盛山さんの言葉で言ってもらっていいんで、ということになったので、すごくやりやすかったです。僕とケツが目が合うというシーンがあるんですけど、お互い素材の顔がおもろすぎるんで、ほんまに笑ってしまうんで、ケツのずっとこの辺(耳の辺り)を見て演技してました。目が合ったら笑ってしまうんで(笑)。――フリマで売れた商品を郵便ポストへ投かんする様子が描かれていますが、盛山さんがお持ちのもので「これはフリマで高値で売れる」と思うものがあれば教えてください。母親がね、とあるハイブランドの腕時計をずっと昔からつけてるの、あれ売れるんちゃうかなぁって思います。まぁおかんのやつなんですけど(笑)。――聞いた人が「知らなかった!」となるような、盛山さんがまだ明かしてない秘密を教えてください。そんなのめっちゃあると思うんですけど(笑)。そうですね、小さい頃からなんですけど、常にタオルとか握っていないと寝れない子どもだったんで、今でも何か握って寝てますね。絶対言わないでください! タオルとか、ティッシュとか……。ほんまにティッシュとか握って寝たりしますね。ティッシュ握るときは 4〜5枚ガッと。触り心地もあるんで……俺、何喋ってんねん!――「ありがとうポストさん」というセリフがありますが、盛山さんがポスト以外で「ありがとう〇〇さん」 と感じたエピソードを教えてください。「ありがとう〇〇さん」ですか? 常に感謝の気持ちは忘れていないですけど……。でも、今はいろいろな媒体があるじゃないですか。ネットだったり、テレビだったり。みんな娯楽が変わってきていると思うんですけど、やっぱり劇場に来てくれるお客さんですかね。時間とお金を費やして、劇場来てくれるって、なかなかのことだと思うんですよ。ましてや、沖縄からとか、北海道から旅行の一番の目的で、大阪や東京の劇場来てくれるんでね。これ、慣れたらダメだなと思いますね。毎回毎回ありがたいと思わないと。
2022年08月01日宮本一馬容疑者(本人のSNSより)JR宇都宮線の車内で喫煙を注意してきた男子高校生に暴行を加えた元ホストクラブ従業員の宮本一馬被告。19日、宇都宮地裁栃木支部は被告に対して懲役2年の実刑判決を言い渡した。事件当時、『週刊女性PRIME』はこの大人げないアラサーのホストの素顔を追いかけていた。(以下は、2022年1月31日に配信した記事の再掲載です)◆ ◆ ◆1月23日の日曜日、正午ごろのこと。JR宇都宮駅始発の宇都宮線直通・湘南新宿ライナー逗子行きが次の雀宮駅を発車したころ、友人3人と乗り合わせていた高校2年の男子生徒(17)が、優先席に寝転んで加熱式たばこを吸う男に思い切って声をかけた。「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえますか」男は無視していたが、男子生徒から繰り返し注意されると、身を乗り出すように顔を近づけ威かく。男子生徒がたまらず押し返したところ、「てめえ、手を出しやがったな。土下座しろ」と逆ギレして暴行が始まった。土下座した高校生の頭を踏みつけ…男子生徒がやむなく土下座して「すみませんでした」と謝ると、その頭を踏み付け、「ふざけんなよ」とさらに逆上。男子生徒の友人や、男の連れの知人男性、駆けつけた女性車掌が制止しても突っぱね、殴る蹴るの大暴れ。男子生徒と引き離されても再び近寄って手を出すなど怒りはおさまらず、途中下車した自治医大駅のホームでも殴っている。「警察ざたになるのをおそれたのか、男は車掌の隙をみてホーム上の階段を駆け上がり、そのまま逆側の階段を降りて乗ってきた電車にふたたび飛び乗ると東京方面に逃走した。被害に遭った男子生徒は救急搬送されている。同日午後11時20分すぎ、JR宇都宮駅に戻ってきたところを捜査員が職務質問すると、大筋で事実を認めて抵抗することなく任意同行に応じた」(捜査関係者)栃木県警下野署は日付の変わった24日未明、男子生徒に複数回暴行を加えケガを負わせたとして宇都宮市内に住む飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)を傷害の疑いで緊急逮捕した。同署によると、暴行の事実を認める一方、「相手がはじめにケンカを売ってきて、自分の首に手を押し付けてきたのでやり返しただけ。正当防衛だ」などと供述している。男子生徒は右頬骨付近を骨折するなどの重傷。さんざんな休日となった。社会部記者の話。「一部メディアの取材に生徒の父親は“自分は悪くないのに結局、土下座させられて、靴で頭を踏まれた行為は精神的に辛かったろう”などと心の傷が残ることを心配していた。事件後、被害生徒は悔しさと悲しさをにじませていたという。容疑者はこの寒さの中、半袖のTシャツ姿で暴行におよんでおり、上腕部のタトゥーをチラ見せしてビビらせようとした可能性がある」身柄確保のときは黒色のダウンジャケットを着ていたというから、車内での喫煙前後にあえて脱いだのだろう。真っ当な注意をうながした高校生を“返り討ち”にした宮本容疑者は、宇都宮市内のホストクラブに勤務する現役ホスト。市内の飲食業界関係者によると、昨年12月に東京・新宿歌舞伎町から来たばかりにも関わらず、逮捕前から知られた存在だった。上から目線の嫌なヤツ「評判は最悪だね。ホストクラブの聖地と呼ばれる歌舞伎町から来たことを鼻にかけていた。ホスト歴が長いせいか自分の意見は全部正しいと思っていて、意にそぐわない行動を取ると、すぐに暴力を振るう。上から目線の嫌なヤツだって」(市内の飲食業界関係者)面識のある20代ホストは「悪いけど関わりたくない」と言葉少なだった。奈良県橿原市の出身。成人したころ栃木県内で暮らしていたことがある。ホストデビューは“西のホストクラブ聖地”の大阪ミナミ(心斎橋)とみられ、ここでも悪評ふんぷん。トラブルを起こし、約4年前に追い出されるようにして歌舞伎町へ。しかし、なぜかアウトローを気取ってSNSにこんな投稿をしている。《1万円だけ握りしめてきました。お客様も完全ゼロからなのでご来店お待ちしてます。貧乏生活スタートです》1泊か2泊カプセルホテルに泊まったくらいで、どん底といわんばかりの雰囲気も。前出の飲食業界関係者は、「結局、歌舞伎町でも通用しなくなったということでしょ」と吐き捨てた。両腕の上腕にタトゥーを入れ、右腕には花びら少なめの桜吹雪。若いころはサポーターで隠すこともあったというが、ここ数年はSNSでも見せるようになっていた。宮本容疑者を古くから知る男性はその人物像をこう明かす。「カズマは同級生とはつるまず、いつも後輩とばかり遊んでいた。どうしても自分が上に立ちたいんだろう。後輩の挨拶の仕方が半端だと“おまえら挨拶がなってねえぞ”と叱り飛ばし、一目置かれている同級生には自発的に頭を下げる。相手を見て態度を変えるんだよ。常にオラついて(いきり立って)いるくせにケンカは弱く、同級生や下級生にボコられたこともあった」素行の悪い仲間に群がるギャルには全くモテなかったという。こんなエピソードも……。無意味にシャドーボクシング「路上でサラリーマンと肩がぶつかると、少し歩いてから“チッ、やっちまえばよかったかな”と手のひらを拳で叩く。よく無意味にシャドーボクシングしたり、年下相手に“肩パン(肩にパンチ)させてくれ”と言い、嫌がる様子を楽しんでいたそう。そうやって偉ぶるくせに後輩とは割り勘なんだって」(同・知人男性)事件当日、宮本容疑者は都内に向かうところだったといい、乗車したときから大声で連れと話すなどマナーが悪かったという。同じ車両に乗り合わせた乗客は何もしなかったわけではなく、犯行の一部始終を録画したり、車掌に連絡するなどできる限りの“援護射撃”をしている。民放テレビ局のニュース番組に提供された車中の動画には、土下座した男子生徒を脅す様子が捉えられていた。「クソガキ、おまえ、オレにしゃべりかけられる分際とちゃうんや」「ぶっ殺すぞコラ、ケンカ売ってるんじゃねえぞ」男子生徒の勇気ある行動に感心し、どうにか助けようとした乗客は確かにいた。SNSで、感謝の気持ちを忘れてはいけないと“男道”を説く宮本容疑者。筋の通らない逆ギレ暴行は、男道に外れると思わなかったのか。◆ ◆ ◆逮捕後、宇都宮地検栃木支部の取り調べに対し、担当の男性検察官に恫喝めいた暴言も吐いていた宮本一馬被告。検察側は「執拗かつ容赦ない暴力で、悪質だ」と非難し、懲役3年を求刑していたが、地裁は懲役2年の実刑判決となった。高校生にイキったアラサーホストが払った代償は大きい。
2022年07月19日お笑いコンビ・見取り図(盛山晋太郎、リリー)、声優の三宅健太が22日、東京・赤城神社で行われた映画『ソー:ラブ&サンダー』(7月8日公開)の大ヒット祈願イベントに出席した。マーベル大好き芸人として知られ、本作の宣伝アンバサダー就任と吹替声優への参加が先日発表された見取り図。イベント冒頭、クリス・ヘムズワース演じるソーの声を長年担当している三宅が「そーです。私がソーです」と挨拶すると、盛山は「かっけー!」と興奮した。そして盛山は「『ソー:ラブ&サンダー』に関われて光栄ですし、何より、今日初めて三宅さんとお会いしたんですけど、声を聞いて本当に感動しました。地声がソーだったんですよね」と感激。「三宅さん、短髪、ベリーショートでいらっしゃいますけど、僕には長髪に見えます」と話して笑いを誘った。また、リリーが「僕、ソー大好きなんですよ。というのも、ムキムキで髪も長いですし、ほぼ相方なんで、大好きなんですよ」と言うと、盛山は「いいの!?」とうれしそうに反応し、「日本人だけでリメイクする際はソーをやらせていただきたい!」と志願。三宅も「負けないぞ!」と名乗りを上げた。三宅は、ソーへの思いを聞かれると「劇場版で初めて自分が主演の吹き替えをさせていただくというのもあって、ものすごい愛着がありまして、回を重ねていくごとにどんどん愛が深まっていく。『ソー:ラブ&サンダー』はソーの集大成が詰まっている感じがして、リハーサルしたりアフレコしたりしているときに思わず涙ぐんでしまったりして、感慨深い思いもあって。ずっとつかまえていたい人です」と熱く語った。すると盛山は「完全なるソーですね」と太鼓判。さらに「三宅さんと僕こそソーですね!」と自分も加えると、リリーが「違います。一緒にするのやめてください」とツッコミを入れ、三宅も「負けないぞ!」と乗っかって盛り上げた。さらにスペシャルゲストとして、本作のキーとなる“雷神”にかけて、高木ブーがザ・ドリフターズの名物コントでおなじみの雷様のコスチュームで登場。見取り図も三宅も、「僕たち芸人からすると憧れの方なので、お会いできて光栄です」「ずっと子供のときからテレビで見ていた神様ですから、涙が出てきて。もう光栄です」と感激していた。
2022年06月22日女優の広田レオナが5月31日に自身のアメブロを更新。元夫で俳優の吹越満と娘の似ているところを明かした。この日、広田は「娘は胃が弱い」と明かし「そこは、吹越さんに似たんだなぁ…」と娘と吹越の共通点について言及。ほかにも「もたれるくせにカツを選びガチなのも似ている」とつづった。続けて、栃木・那須町にある蕎麦屋『新鈴』を訪れたといい「1日、20食くらいしかない」と説明。「ここの、くるみ蕎麦が美味しくて」とお気に入りの様子でコメントし「娘は毎日食べたいと言う」と明かした。また「今日は少し風邪気味でダメダメな私」と述べる一方で「参鶏湯にニンニクと生姜たっぷり食べたので明日はきっと元気」とコメント。「頑張るぞぉ~」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2022年06月01日能の世界から思いを馳せる~中世の女性たちの生き方~復曲能を観る会(代表:加藤眞悟)主催、『復曲能を観る会〈和田酒盛〉東京公演能の世界から思いを馳せる ~中世の女性たちの生き方~』が2022年10月9日 (日)に国立能楽堂(東京都渋谷区)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ 公式Twitter(@hukkyokunou) 多くの人々に愛され続けてきた『曽我物語』に題材を得た能〈和田酒盛〉が昨年、数百年ぶりに復活しました。この度、東京初演となります。〈和田酒盛〉は鎌倉武将が大勢登場する華やかな能。一方で、曽我十郎の恋人・虎御前が十郎を慕い、時の権力者に媚びることなく自分に正直に生きる姿も描いています。公演のサブタイトルは「能の世界から思いを馳せる ~中世の女性たちの生き方~」。現代の私たちの生き方を考えるきっかけにもなるのではないでしょうか。能楽界を代表する演者も多数出演。復曲能を観る会だけでご覧いただける〈和田酒盛〉をぜひお楽しみください。【予定演目/あらすじ】仕舞「巴」一人の僧が、木曽義仲の愛妾で女武者・巴御前の幽霊に出会う。仕舞では、敵に囲まれた義仲の自害を前に、長刀を携えて奮戦する巴御前の戦いぶりを描く。仕舞「班女 クセ」愛する吉田少将と別れた後、交わした扇を見つめて勤めに出ない遊女・花子。宿を追い出された後、京の下賀茂神社で班女と呼ばれる物狂いとなって我が身の無常を語り舞う。仕舞「花筐 クセ」大迹部皇子は照日ノ前を寵愛していたが、天皇に即位するため別れに際して花筐(花籠)を贈る。照日ノ前は物狂いとなって都に上ると天皇の行列に出会い恋慕の情を訴える。狂言「鬼瓦」訴訟のために上京していた遠国の大名が首尾よく勝訴し帰国することに。大名は太郎冠者を伴って因幡堂に御礼参りをするのだが...。妻を想う大名の大らかさを描く秀作の狂言。復曲能「和田酒盛」父の仇、工藤祐経を討つと決めた曽我十郎は恋人の虎に別れを告げる。場面が変わると、虎と十郎も同席する鎌倉幕府の有力者・和田義盛の大宴席。好きな相手に盃を向ける「思い差し」が座興になると、虎ははばかることなく十郎に盃を向ける。それを見た義盛一族が色めき立つとそこへ弟の曽我五郎が駆けつけ、義盛の子である剛の者、朝比奈と組み合うが十郎がとりなして三人で華やかに相舞を舞う。復曲能を観る会「能と狂言の力で人と人を繋ぎたい」「復曲は埋もれた文化遺産の発掘」このふたつの言葉を柱に、現在は演じられなくなった、しかし現代に上演価値のある室町時代の演目を復曲(再興)することで古人が大切にしてきた文化を再認識し、公演活動等を通じて「生きている伝統芸能を未来に繋げたい」、この志を同じくする能楽師の加藤眞悟、長谷川晴彦、古室知也、奥津健太郎が集い、昨年5月に任意団体「復曲能を観る会」を設立しました。本年3月には一般社団法人となり、継続的・発展的に活動する地盤が固まりました。本年は10月9日の東京公演、11月12日の名古屋公演を軸に、能狂言の講座なども開催します。昨年度より引き続き、文化庁ARTS for the future!事業の採択を目指しています。一般社団法人 復曲能を観る会代表理事:加藤眞悟理事:長谷川晴彦/古室知也/奥津健太郎公演概要『復曲能を観る会〈和田酒盛〉東京公演』能の世界から思いを馳せる~中世の女性たちの生き方~公演日時:2022年10月9日 (日)開場13時15分/開演14時会場:国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)■ 演目/主な出演者講演 坂井孝一(創価大学文学部教授)仕舞「巴」 梅若紀佳仕舞「班女 クセ」 梅若紀長仕舞「花筐 クセ」 梅若万三郎狂言「鬼瓦」大名 野村又三郎太郎冠者 野村信朗復曲能「和田酒盛」曽我十郎 長谷川晴彦虎御前 加藤眞悟朝比奈 古室知也曽我五郎 梅若久紀和田義盛 安田 登郎等 高橋正光虎ノ母 奥津健太郎家人 奥津健一郎笛 小野寺竜一小鼓 久田舜一郎大鼓 大倉正之助■ スタッフ加藤眞悟、長谷川晴彦、古室知也、奥津健太郎■ タイムテーブル2022年10月9日(日)開演14時(開場13時15分)14時~ 講演14時20分~ 仕舞三番14時40分~ 狂言「鬼瓦」15時00分~ 休憩15時20分~ 復曲能「和田酒盛」16時10分頃 終演予定※上演時間 約2時間10分■ チケット料金前売:正面S席6,000円/正面A席、脇正面A席5,000円/脇正面B席、中正面席4,000円当日:前売と同料金(全席指定・税込)主催:復曲能を観る会 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月24日株式会社シソン(所在地:東京都渋谷区)は、代官山シソンギャラリーにて、木工作家 盛永省治の個展を2022年5月20日より開催いたします。作品1じっくりと木に対峙し、製作を続ける盛永省治。雄大な、時に荒々しくも豊かな自然が織りなす美しい鹿児島の風景を望む工房にて、日々黙々と製作しています。工房の入り口には材料となる丸太がゴロゴロと転がり、中は木を切り出す大きな機械、削り出す機械、たくさんの工具、そして木屑の山。元々家具職人でした。そんな背景から、一見家具工房とみまがうこの場所こそ、あの繊細な曲線を持つ彼の作品が生み出される神聖な場所です。例えば、50センチ位の長さの50キロ以上はある極太の丸太から削り出して作れる作品は1、2点といいます。ほとんどが木屑になってしまうこの作品制作、なんと贅沢でストイックな作業でしょう。そしてかなりの力仕事なのは、彼の職人のような手をみれば一目瞭然です。制作風景盛永省治は言います。「材料は、製材所や材木屋さんで捨てられる丸太の切れ端なども買わせていただいています。最初は高価な材木はまともに買えないこともあって徐々に今の材木との関わり方になっていきました。素材のボリュームや木目、木の状態を見ながら何を作るか考えるので、材料から恩恵を受けながら製作するこのやり方も、継続してやっている意味が出てきているように思います。工房から出る木屑や木端はご近所の方が全部持って行ってくれています。木端は薪にしたり、細かい木屑は堆肥にしたり畑に撒いたりするそうです。継続して持っていく方がいると、少しは誰かの役に立てているのかもしれません。ここだけはウチの工房で自慢できるところです。」膨大な木屑も実は無駄なく活用されているこの循環も、彼の作品の美しさの一つだと思えます。■イベント概要イベント名: 盛永省治 個展開催日時 : 2022年5月20日~29日開催場所 : シソンギャラリーアクセス : 代官山駅より徒歩8分、渋谷駅より10分詳細ページ: ■盛永省治1976年鹿児島生まれ。家具メーカーで職人として勤務ののち、2007年に自身の工房を始める。同時にウッドターニングを独学にて開始。その後アメリカを代表するアーティスト、アルマ・アレンに師事。現在はウッドターニングによる作品を主に国内外での個展や合同展を中心に作品を発表している。 今回シソンギャラリーでの初となる個展では、独特のフォルムが美しいオブジェやスツール、木目を生かして削り出した器など、盛永省治らしい存在感のある作品の展示と販売を予定しています。木工作家 盛永省治■SISON GALLERyWeb: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月21日女優の芦田愛菜と宮本信子が映画『メタモルフォーゼの縁側』(6月17日公開)の主題歌を務めることが30日、明らかになった。同作は「このマンガがすごい!」「文化庁メディア芸術祭 マンガ部門」など数々の漫画賞を受賞した鶴谷香央理による同名漫画の実写化作。17歳の人付き合いが苦手な女子高生・佐山うらら(芦田)と、夫に先立たれ孤独に暮らす75歳の市野井雪(宮本)の2人がBLをきっかけに出会い、年の差58歳の友情を育む。芦田と宮本は、熱狂的なファンを持つ男女2人のバンド・T字路sの「これさえあれば」をカバー。T字路sによる演奏のもと、「うらら&雪」のコンビ名で歌唱を披露した。T字路sは、本作では主題歌のみならず音楽全般を担当し、映画音楽を制作するのは初となった。河野英裕プロデューサーは「昔から好きなアーチストでしたが、T字路sを聞いていると映画のイメージがどんどん膨らんできて。だったら思い切って音楽を頼んでみようかなと。ボーカルはなくてもそのメロディと音で、この映画を違う場所まで運んでくれるに違いないと。そして映画の最後、エンドロールまで全部ひっくるめて物語が完結するようにしたかったので、どうしようかと悩んでいたら、『これさえあれば』というT字路sの曲があるじゃないかと。“これ”はBLでもいいし、隣にいる誰かでもいい。好きな音楽でも本でも場所でも食べ物でも何でもいい。この物語のためにある曲だと思いました」とT字路sの起用についてコメント。さらに、ギターヴォーカルの伊東妙子はうららの母親役として俳優出演も果たしている。また、4月8日より特典付き前売り券がメイジャー通販サイトにて販売開始される。前売券購入特典として、映画のキャラクターや場面を両面にあしらった「オリジナルクリアファイル」か、劇中で主人公たちが熱狂するBL漫画のキャラクター咲良と佑真(作画:じゃのめ)をあしらった「咲良&佑真のトキメキ バックハグクリアポスター」のどちらかが選べる。○芦田愛菜 コメントスタッフの皆さんにすぐ後ろで見て頂きながらレコーディングしたので、すごく緊張していたのですが、歌っているうちにだんだん楽しくなりました。漫画に出会えたうららの気持ちになって、歌えたような気がしています。この曲を聴いていると雪さんとの二人のシーンが思い浮かぶんです。素敵な映画のエンディングになったと感じました。○宮本信子 コメント二人の歌をエンドロールにしたい! と言われた時は、もうビックリしました。青天の霹靂! 責任重大!とてもむずかしい楽曲でしたが、レッスンを受けて、なんとか本番に間に合いました。レコーディングは緊張しましたが、先生からの「信子さん、のって、のって~~歌って~~。いつものライブのように!」のお言葉を胸に、楽しく一生懸命歌いました。○T字路s コメント・劇伴を制作した感想劇伴音楽の制作はまったく初めてのことでしたが、私達が何より幸せだったのは、この作品をとにかく大好きになったことで、手探りながらも無我夢中で情熱を傾けることができました。うららも雪さんも愛しくてたまらなく、だからこそ、寄り添い感情移入するところ、逆に俯瞰したり距離を置くところ、シーンによって試行錯誤しました。普段は作らないような曲調、使わないような楽器や音響効果を織り交ぜたりもして、この上なく楽しく充実した、全力の挑戦でした。・芦田愛菜、宮本信子のレコーディングを終えた感想うらら(芦田さん)と雪さん(宮本さん)おふたり+おふたりが、今日まで生きて来られたなかで紡がれた物語そのものが乗り移ったような歌声に、歌い出した瞬間にハッとして引き込まれ、歌い終わる頃には胸がいっぱいになりました。簡単なようで節回しがややこしく歌いにくかったかと思うのですが、こんなにチャーミングに、晴れやかに、凛々しく、表現してくださりとても嬉しく感激しました。実は10年以上前に作った曲なのですが、この映画のために作ったかのようにぴったりですよね?・完成した映画を観た感想自分達が作った曲が実際に映像に当てはめられると、表情(から感じ取られる心情までも)が、音楽に合わせて変化してゆくように見えて、震えるほどの感動がありました。傍目には何の変化もないように見えるかも知れない、でも、好きなものが出来ただけで人生はこんなにも動き出し、輝く。うららを、雪さんを抱き締めたいと思う気持ちは自分自身を抱き締めたい気持ちでもあると感じます。劇伴制作をしながら何十回観たかわからないけれど、完成した映画はますます愛おしい作品になっていました。たくさんの人に観て欲しいし、何回でも観て欲しいと心から願っています。(C)2022「メタモルフォーゼの縁側」製作委員会
2022年03月31日宮本浩次が、昨年12月19日に行った全国47都道府県ツアー『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』の大阪・大阪城ホール公演より「stranger」のライブ映像を公開した。「stranger」は昨年10月13日に発売されたアルバム『縦横無尽』の収録曲。昨年10月20日より敢行中の全国47都道府県ツアーには宮本に加え、小林武史(Key.)、名越由貴夫(Gt.)、キタダ マキ(Ba.)、玉田豊夢(Ds.)といったメンバーが参加しており、公開された映像では溢れる気迫と熱量が込められたライブの模様を楽しむことができる。宮本浩次「stranger」ライブ映像<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』Now On Sale●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定2021ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950円(税込)・スリーブケース仕様『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300円(税込)【収録曲】※全形態共通1. 光の世界2. stranger3. この道の先で4. 浮世小路のblues5. 十六夜(いざよい)の月6. 春なのに(cover)7. 東京協奏曲 / 宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank8. passion9. sha・la・la・la10. just do it11. shining12. rain -愛だけを信じて-13. P.S. I love you【初回限定宮本浩次縦横無尽盤 DVD / Blu-ray収録内容】■宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版・夜明けのうた・異邦人・解き放て、我らが新時代・going my way・きみに会いたい -Dance with you-・二人でお酒を・化粧・ジョニィへの伝言・あなた・shining・獣ゆく細道・ロマンス・Do you remember?・冬の花・悲しみの果て・P.S. I love you・passion・明日以外すべて燃やせ・ガストロンジャー・今宵の月のように・あなたのやさしさをオレは何に例えよう・昇る太陽・ハレルヤ・sha・la・la・la・光の世界・宮本浩次縦横無尽ドキュメント・宮本浩次縦横無尽後日談【初回限定2021ライブベスト盤 DVD収録内容】・夜明けのうた(Live from JAPAN JAM 2021)・異邦人(Live from JAPAN JAM 2021)・Do you remember?(Live from JAPAN JAM 2021)・化粧(Live from 宮本浩次縦横無尽)・冬の花(Live from 宮本浩次縦横無尽)・ハレルヤ(Live from 宮本浩次縦横無尽)・sha・la・la・la(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・昇る太陽(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・P.S. I love you Music Video・sha・la・la・la Music Video・sha・la・la・la Music Video Making宮本浩次×櫻井和寿 organized by ap bank「東京協奏曲」MV「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」ダイジェスト宮本浩次『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤 ダイジェスト宮本浩次『縦横無尽』全曲ダイジェスト『縦横無尽』特設サイト:<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』※終了分は割愛2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2022年02月15日宮本株式会社(所在地:大阪府大阪市中央区、代表取締役:宮本 善隆)が運営する「手ぬぐい専門店 JIKANSTYLE」は東京都港区で開催されるEXTRA PREVIEW #24に2月8日(火)から2月10日(木)まで出展をいたします。新ブランドとして立ち上げたkenema+をフルラインナップでご覧いただけます。コロナ禍の中、安心ができない日々が続いておりますが、ご無理のない範囲でお越しをいただけますと幸いです。皆さまのお越しをお待ちしております。EXTRA PREVIEW #24kenema+ イメージ_01■ご来場についてEXTRA PREVIEW #24は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として完全事前登録制とさせていただきます。下記より事前来場登録の上、会場受付にてQRコードのご提示をお願いいたします。 ■展示会概要・EXTRA PREVIEW #24 ・出展ブース:ブースNo.79 kenema+ ・開催日時:2月8日(火)~2月10日(木)10:00~19:00※最終日のみ10:00~17:30までの開催となります。※開催時間は、状況によって変更になる場合があります。・会場:NEW PIER HALL(ニューピアホール)東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー1FJR浜松町駅より徒歩7分 ゆりかもめ竹芝駅より徒歩1分■kenema+(ケネマプラス)とは?kenema+は、手ぬぐいや風呂敷といったエシカルなアイテムを、もっと日常で気軽に使って欲しい。そんな思いから生まれたブランドです。日常に溶け込むエシカルなアイテムを使ったライフスタイルの提案をコンセプトに、注染手ぬぐい、大風呂敷、小風呂敷を展開しております。 kenema+ イメージ_14kenema+ イメージ_19■kenema+の魅力と特徴kenema+は、日本文化や技術をそのままに、モダンなデザインや日常使いのしやすい素材を使用し、気軽に繰り返し使えるアイテムを作っています。「繰り返し使う」ということは「大事に扱う」ということ。絶対にこう使わなければいけないといったルールはないので、ライフスタイルに合わせてご自由にお使いいただけます。■2022SPRING&SUMMERシーズンテーマ:「ある日の身近な景色」身の回りにある何気ない物は、あなたが選んできたもの。その景色は一番身近で大切なものだと思います。カタチを変え生活に寄り添うアイテムに、日常に溶け込むモダンなデザインをプラス。いまの気分で、気軽に選んで使って欲しい。手ぬぐいや風呂敷を通して身近な景色を思い出す、そんなきっかけになればと思います。■注染手ぬぐい注染手ぬぐいは日本の伝統工芸として、古くから生活の中にある日用品です。全て職人の手作業だからこそ生まれる繊細な表現やグラデーション、また洗うほどにやわらかな手触りに変わっていく経年変化もお楽しみいただけます。kenema+ イメージ_02■注染手ぬぐい(全5柄) 価格 :1,320円(税込価格)素材 :綿100%生産 :日本製サイズ:約33×90cm■大風呂敷・小風呂敷サステナブルなアイテムとして注目をされている風呂敷は小さく畳めてかさばらず、とても便利なアイテムです。大風呂敷はサブバッグとしてはもちろん、テーブルクロスやファブリックボードなど生活の中でアート性のあるインテリアとしても楽しむことができ、小風呂敷はハンカチとしてもお使いいただけます。kenema+ イメージ_08■大風呂敷(全5柄) ※ジッパーバッグ入り価格 :2,420円(税込価格)素材 :綿100%生産 :日本製サイズ:約100×100cm■小風呂敷(全5柄) ※大風呂敷と柄は共通価格 :660円(税込価格)素材 :綿100%サイズ:約50×50cm【宮本株式会社/手ぬぐい専門店 JIKANSTYLE 公式リンク一覧】・宮本株式会社 コーポレートサイト ・直営店 JIKANSTYLE 公式オンラインショップ ・Instagram ・Twitter ・YouTube 【会社概要】会社名 :宮本株式会社所在地 :大阪市中央区南船場1-10-20 南船場M21ビル代表者 :代表取締役 宮本 善隆設立 :昭和32年12月(1957年)業種業態:繊維製品製造卸【直営店情報】JIKANSTYLE KITTE丸の内店〒100-7004 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内4階TEL:03-6273-4580FAX:03-6273-4582 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月31日読売巨人軍・球団社長付きアドバイザーの宮本和知氏が、15日に放送されるTOKYO MXのバラエティ番組『サバンナ高橋の、サウナの神さま』(隔週土曜21:00~21:30)にゲスト出演する。同番組は、サウナ好きで知られるサバンナ・高橋が毎回豪華ゲストと一緒にサウナに入り、いわゆる“ととのった”状態になってからトークを繰り広げるサウナトーク番組。各界のトップランナーを迎え、人生の“ととのった”瞬間=「人生のターニングポイントでの決断の瞬間」に迫る。15日放送回には、自宅にサウナと水風呂を併設した「野球界一のサウナ好き」だという宮本が登場し、現役さながらの肉体美を披露。トークでは、左ひじ手術後に練習生から再出発した際のエピソードや、ロス五輪で金メダルを獲得後、ドラフト3位で巨人軍に入団という順風満帆な野球人生に訪れた大きな挫折と苦悩について語った。また、現役当時の「槙原・斎藤・桑田」巨人3本柱に埋もれない、実践的な生き残り処世術のほか、巨人軍投手コーチに就任した際の原監督との舞台裏エピソードや、巨人1軍メンバーのみぞ知るエピソードも明かす。
2022年01月13日赤髭公ばるばろす。(@Barbaross1189)さんが、Twitterに1枚の画像を投稿。投稿者さんによると、イオングループのスーパーマーケット『マルナカ』の吉野店まで買い物に行った際、ある商品に目を奪われたそうです。販売されていたのは、刺身の盛合わせなのですが…一瞬、物騒な商品に見えてしまったのです! #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 明智光秀『えっ』渋沢栄一「えっ」 pic.twitter.com/3sa68aGK6O — 赤髭公ばるばろす。 (@Barbaross1189) December 29, 2021 商品名は『たいが主役の刺身盛合わせ』。魚の『タイ』がメインの商品ですが、歴史好きな人が見ると『大河主役の刺身盛合わせ』に見えてしまうのです!NHKの大河ドラマで取り上げられた武将たちも、ギョッとしそうな勘違いですね。読みやすいよう、ひらがなで書かれたために、ほかの解釈をする余地が生じた商品名。見かけたらクスッと笑えそうです。[文・構成/grape編集部]
2022年01月11日2016年に「第1回ミス美しい20代コンテスト」にて審査員特別賞を受賞しデビューを果たした宮本茉由。ファッション誌『CanCam』(小学館)専属モデルとして活躍しながら、2021年は『監察医 朝顔 第2シーズン』(フジテレビ系)、『ボイスII 110緊急指令室』(日本テレビ系)、『ドクターX~外科医・大門未知子~ 第7シリーズ』(テレビ朝日系)と注目作への出演も続いた。この3作品で務め上げた役との出会いは、彼女にとって確かな自信になったという。そして2022年、その経験を糧に、映画初出演にして初主演作となる『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』(2022年6月公開予定)に挑む。昨年12月9日に東京・明治記念館で行われた、オスカープロモーション所属のタレントが集う毎年恒例マスコミ向けイベント「晴れ着撮影会」終了後、米倉涼子ら先輩女優から学んだ“大切なこと”を教えてもらった。――恒例の晴れ着撮影会の日を迎えました。驚くことに、今回でもう4回目の参加になりました。実は1回目に参加させていただいた時も青のお着物で、今日は初心に戻った気持ちで参加させていただいたんですけど、4回目なのに変に緊張してしまって……。トップバッターで登場した時はガチガチで、笑顔がひきつっていたと思います(笑)。でも、(事務所の)皆さんがいらっしゃったので、安心して話せました。――4回目にもなると、晴れ着撮影会の日が来たら、もうそろそろ1年も終わりという感覚になりそうですね。そうですね。このお着物を着たら、あっという間に次の年が来るような気がします。晴れ着撮影会が1年の区切りと言いますか、もう今年も終わるんだなと思うようになってきました。――2021年はどんな年になりましたか?『朝顔』『ボイスII』『ドクターX』と3作品に出演させていただいたのですが、どの作品でも深く追求させていただけるような役を頂けたので、演技に対する自信に少し繋がりました。2022年は主演映画の公開も控えておりますので、その作品に向けて自信を持って頑張ろうという気持ちになりました。――主演作の撮影を控え、3作品に出演されている先輩女優の方々から学んだことも多そうですね。上野樹里さん、真木よう子さん、米倉涼子さん、皆さんとても温かい方々で、女優としてはもちろん、人として勉強させていただきました。現場での立ち振る舞い、雰囲気づくりも、良い作品を作るために大切なことの一つなんだなと学ばせていただいて。『斜陽』でもスタッフさん、キャストの皆さんが気持ちよく演技をできるような環境づくりを私も頑張ろうと思いました。――お三方の雰囲気づくりで印象に残っていることはありますか?米倉涼子さんは(『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』共演以来)3年ぶりにお会いしたので、私のことは覚えておられないだろうな……、どんな風にご挨拶させていただこうかな……と考えていたのですが、米倉さんのほうから「久しぶりー!」って声をかけてくださって。それだけですごく嬉しいですし、そういう心遣いが大切なんだと学ばせていただきました。――『斜陽』では宮本さんが座長になりますが、米倉さんのようにフランクに声をかけられるタイプですか?『CanCam』のモデル仲間にはできるんですけど、お芝居の現場ではまだ緊張しますね……。セリフもたくさん覚えないといけないし、頑張らないと。――では最後に、2022年の抱負を教えてください。2022年は行動力を持って進んでいきたいです。それこそ、お芝居の現場でも自分から声をかけられるようになって、現場の雰囲気づくりができるようになりたいなと思います。■プロフィール宮本茉由(みやもと・まゆ)1995年5月9日生まれ。2016年9月、第1回ミス美しい20代コンテストにて審査員特別賞を受賞し、芸能界入り。同年12月から『CanCam』専属モデルに抜てきされ、2018年10月期のテレビ朝日系『リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~』でドラマデビュー。2021年は『監察医 朝顔 第2シーズン』(フジテレビ系)、『ボイスII 110緊急指令室』(日本テレビ系)、『ドクターX~外科医・大門未知子~ 第7シリーズ』(テレビ朝日系)に出演した。2022年6月、映画初出演にして初主演作となる『鳩のごとく 蛇のごとく 斜陽』の公開を控える。
2022年01月02日松屋フーズ(東京都武蔵野市代表取締役社長:瓦葺一利)では、2022年1月4日(火)午前10時より、松屋の原点「牛めし」をたっぷりのお肉で楽しめる「牛めし増量セール」を開催します。松屋の看板メニュー「牛めし」の並盛のお肉が25%、大盛のお肉が60%も増量。さらに「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」、「おろしポン酢牛めし」も増量の対象となるお得なセールです。2021年9月にリニューアルし「美味しくなったタレ」を使用した牛めしは、牛肉の旨味と玉ねぎの甘味を最大限に引き出す秘伝のタレを使用し肉を煮立て、ふわふわに仕上げられた逸品です。柑橘系の爽やかさをプラスし、辛みが苦手な人でも美味しく食べられるようフルーティーな味付けになっています。また、「松屋オリジナルブレンド」の七味は、お肉の旨味を引き立てます。【キャンペーン概要】内容:牛めし並盛お肉25%増量 380円(税込)牛めし大盛お肉60%増量 530円(税込)ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし、おろしポン酢牛めし、牛皿も増量対象※持ち帰りも対象※牛めしミニは増量対象外※セール期間中は牛めし特盛とあたま大盛は販売休止販売期間:2022年1月4日(火)午前10時~2022年1月25日(火)午後3時対象店舗:一部店舗を除く全国の松屋(マイナビ子育て編集部)
2021年12月28日俳優の妻夫木聡とシンガーソングライターの宮本浩次が出演する、サッポロビール・サッポロ生ビール黒ラベルのCMシリーズ「大人エレベーター」第38弾「55歳 海外まで」編ほか7本が、2022年1月2日より放送される。「大人エレベーター」に乗った妻夫木が、エレベーターのフロア数に応じた年齢の著名人と出会い、「大人」をテーマに語り合うCMシリーズ。今回は、55歳の大人代表として宮本を迎える。新CMでは、暗いエレベーターの中、"54"から"55"へと階数表示が変わり、扉が開くと、妻夫木の前に大きな月が現れる。真夜中の砂漠を進んでいくと、焚火を見つめる宮本が妻夫木を見つけ、笑顔を向ける。その後、2人で語り合い、妻夫木からの質問に悩みながらも、ジェスチャーを交えて自身の素の言葉で答えていく。撮影では、宮本の独特の視点や言葉選びに、妻夫木が思わず笑ってしまう場面も。リラックスしたムードの中にも、宮本の歌や人生に対するまっすぐで強い思いがにじみ出ていた。妻夫木との対談について宮本は、「私がカメラがあることを忘れて、素のまま話せるように非常に丁寧にまっすぐ質問してくださったので、素の状態で自分を見つめなおすことができましたし、妻夫木さんと一緒に人生のことを考えるいい時間になりました」とコメント。一方の妻夫木は、「宮本さんがおっしゃった“すべて演じているようなものだ”という言葉が印象に残っています。それが宮本さんの表現なんだと思いましたし、宮本さんにとって生きていること全てが挑戦なんだと感じました」と感銘を受けた様子で、「ちゃんと一つひとつの質問に真剣に悩まれていて。その姿がお人柄を物語っていたなと思いますし、ちゃんと悩める大人って素敵だなと思いました」と感想を述べていた。
2021年12月23日2021年12月18日に急逝した神田沙也加さんを、演出家の宮本亞門さんが自身のTwitterで追悼しました。宮本亞門「娘のような沙也加が亡くなった」宮本さんが演出を手掛けたミュージカル『Into the Woods』でミュージカルデビューを果たした、神田さん。その後、神田さんは同作のオーディションを振り返り、宮本さんの言葉が自信となり、支えになっていたことも明かしています。いわば、神田さんにとって宮本さんは、自分の才能を見出してくれた恩師のような存在。宮本さんにとっても、神田さんの存在は特別だったのでしょう。宮本さんは訃報を受け、『Into the Woods』オーディション時の神田さんとのやり取りをこうつづっています。娘のような沙也加が亡くなった。先日他界した作曲家ソンドハイム氏の作品でまだ無名な彼女は「私は有名人の娘だから受かったのですか?」と大きな目で食いつくように聞いてきた。「嫌、絶対違う!オーディションで多くの人を見て、君が1番素晴らしかったからだ!」→— 宮本亞門 自著「上を向いて生きる」(幻冬舎)発売中! (@amonmiyamoto) December 18, 2021 すると少し安心した顔をして「私、本物になりたいんです」。そして彼女は異様な努力を重ね素晴らしい演技を次々と見せてくれた。「私すぐパニくるんです、すいません」と大らかに自分のことをさらけ出し「負けるわけないですよ」を口癖に、頑なにミュージカルを本気で演じ続け自分の道を貫き通した→— 宮本亞門 自著「上を向いて生きる」(幻冬舎)発売中! (@amonmiyamoto) December 18, 2021 沙也加さん、もしあなたが生き急いだなら、天国で穏やかに暮らしてください。でも、僕はどうしても寂しくて、悔しい。これからなのに、もっと生きて欲しかった。宮本亞門 #神田沙也加 こころのほっとチャット(SNS 相談) — 宮本亞門 自著「上を向いて生きる」(幻冬舎)発売中! (@amonmiyamoto) December 18, 2021 神田さんのミュージカル女優としての活躍と才能は、いまや誰もが知るところでしょう。その成功の影には、並々ならぬ努力があったことを明かした、宮本さん。神田さんの、情熱と努力によって命を吹き込まれた作品は、今後も多くの人の心に残り続けるはずです。ニュースを読んでつらい気持ちになった人は、厚生労働省が行っている電話相談を頼ってくださいね。厚生労働省[文・構成/grape編集部]
2021年12月19日女優の芦田愛菜と宮本信子が映画『メタモルフォーゼの縁側』(2022年初夏公開)に出演することが25日、明らかになった。同作は「このマンガがすごい!」「文化庁メディア芸術祭 マンガ部門」など数々の漫画賞を受賞した鶴谷香央理による同名漫画の実写化作。17歳の人付き合いが苦手な女子高生・佐山うらら(芦田)と、夫に先立たれ孤独に暮らす75歳の市野井雪(宮本)の2人がBLをきっかけに出会い、年の差58歳の友情を育む。2人の共演は芦田が第54回ブルーリボン賞 新人賞を史上最年少で受賞し、宮本信子が日本アカデミー賞 優秀助演女優賞、報知映画賞 助演女優賞を受賞した『阪急電車~片道15分の奇跡~』(11年)以来、10年ぶり2度目となる。『阪急電車』でも脚本を担当した岡田惠和が、それぞれ別のさみしさを抱えたうららと雪の友情と変化を丁寧に脚本に紡ぎ、狩山俊輔監督が美しく映像に落とし込んだ。撮影はすでに終了し、公開は来年を予定している。○芦田愛菜 コメントオファーを頂いたときに原作を読ませていただきました。読めば読むほどあったかくて元気になるような、愛おしくて抱きしめたくなるような作品だと思いました。宮本さんとは10年前は孫役として共演させていただき、今回はお友達役として再びご一緒できてとても嬉しかったです。宮本さんはご自身が納得いくまで台詞を合わせたり、現場を動かれている姿が印象的で、一緒にお芝居をさせていただくと私自身も頭で考えるのではなく自然に体が動いていき、うららの気持ちをスッと引き出していただいたような気がします。○宮本信子 コメント最初にお話しを頂いたとき、まず「“BL”とは何のことですか?」と質問させて頂きました。原作を読ませていただき、鶴谷さんの絵があたたかくて、やさしくて、素敵でした! 隅々までいいんですもの。雪さんも魅力的な人物なので、岡田さんが書かれた台詞と共に、少しでも雪さんに近づけたらと思いました。お相手の愛菜さんとは10年前、おばあさんと孫として共演しました。あの頃は私の手の中に小さな手がスッポリ入ったんです。今回の共演は嬉しく楽しみにしておりました。○原作:鶴谷香央理 コメント初めて企画書をいただいた時は、嬉しくてしばらく鞄に入れていました。プロット、台本といただくうちに、映画というのは、大勢の人のその場の工夫によって組み上げられ、変化していくものだと体感することができました。私が垣間見たその過程は、山あり谷ありの中でも誠実で、ひとつひとつが輝いていて、映画への憧れが大きくなるばかりでした。最後にどんな作品ができあがるのか、今から本当に楽しみです。(C)2022「メタモルフォーゼの縁側」製作委員会 (C)2018 Kaori Tsurutani/KADOKAWA
2021年11月25日店内でもテイクアウトでも「ポケ盛」でポケモンフィギュアがもらえる吉野家店内で「ポケ盛」を注文すると、牛丼が外面にモンスターボールをデザインした「ポケ盛専用丼ぶり」で提供され、ドダイトス、ゴウカザル、エンペルトいずれかのフィギュアをゲットできます。ポケ盛牛丼セット(牛丼[小盛]・生野菜サラダ・フィギュア1体つき)…550円ポケ盛キッズ牛丼セット(ミニ牛丼・ジュース・フィギュア1体つき)…495円ポケ盛キッズカレーセット(ミニカレー・ジュース・フィギュア1体つき)…495円テイクアウトの場合は、牛丼が外面にモンスターボールをデザインした特製容器と袋で提供されます。ポケ盛牛丼セット(生野菜サラダ・フィギュア1体つき)…540円ポケ盛キッズ牛丼セット(ジュース・フィギュア1体つき)…486円ポケ盛キッズカレーセット(ジュース・フィギュア1体つき)…486円「ポケ盛専用丼ぶり」4種類セットがもらえるレシートキャンペーンさらに吉野家では、「ポケ盛」が販売開始された8月27日より、「ポケ盛」1食につき1口として応募できる「レシートキャンペーン」を実施しています。「ポケ盛」購入時のレシートを撮影し、吉野家公式Twitter(@yoshinoyagyudon)をフォローの上、ダイレクトメッセージに送信すると、その中から抽選で1,000名にモンスターボール、マスターボール、スーパーボール、ハイパーボールをデザインした「ポケ盛専用丼ぶり」が4つセットでプレゼントされます。期間中は何度でも応募可能。締め切りは11月24日までです。吉野家(マイナビ子育て編集部)
2021年11月09日宮本浩次が11月3日20時よりYouTube生配信「宮本浩次のYouTuber大作戦!」の第2弾を行うことが決定した。「宮本浩次のYouTuber大作戦!」はアルバム『縦横無尽』の発売を記念し企画されたもので、10月11日に行われた第1弾では宮本自身も非常に楽しみながら約1時間にわたってトークと弾き語りを繰り広げた。その第2弾として企画された今回は「アルバム『縦横無尽』ヒストリー」と題して、『縦横無尽』が生まれるまでの道すじを宮本が生配信で熱く語る予定となっている。■「宮本浩次のYouTuber大作戦!生配信第二弾 ~アルバム『縦横無尽』ヒストリー~」11月3日(水・祝) 20:00~生配信配信URL:<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』2021年10月13日(水) リリース●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定2021ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950円(税込)・スリーブケース仕様『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300円(税込)【収録曲】※全形態共通1. 光の世界2. stranger3. この道の先で4. 浮世小路のblues5. 十六夜(いざよい)の月6. 春なのに(cover)7. 東京協奏曲 / 宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank8. passion9. sha・la・la・la10. just do it11. shining12. rain -愛だけを信じて-13. P.S. I love you【初回限定宮本浩次縦横無尽盤 DVD / Blu-ray収録内容】■宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版・夜明けのうた・異邦人・解き放て、我らが新時代・going my way・きみに会いたい -Dance with you-・二人でお酒を・化粧・ジョニィへの伝言・あなた・shining・獣ゆく細道・ロマンス・Do you remember?・冬の花・悲しみの果て・P.S. I love you・passion・明日以外すべて燃やせ・ガストロンジャー・今宵の月のように・あなたのやさしさをオレは何に例えよう・昇る太陽・ハレルヤ・sha・la・la・la・光の世界・宮本浩次縦横無尽ドキュメント・宮本浩次縦横無尽後日談【初回限定2021ライブベスト盤 DVD収録内容】・夜明けのうた(Live from JAPAN JAM 2021)・異邦人(Live from JAPAN JAM 2021)・Do you remember?(Live from JAPAN JAM 2021)・化粧(Live from 宮本浩次縦横無尽)・冬の花(Live from 宮本浩次縦横無尽)・ハレルヤ(Live from 宮本浩次縦横無尽)・sha・la・la・la(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・昇る太陽(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・P.S. I love you Music Video・sha・la・la・la Music Video・sha・la・la・la Music Video Making宮本浩次×櫻井和寿 organized by ap bank「東京協奏曲」MV「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」ダイジェスト宮本浩次『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤 ダイジェスト宮本浩次『縦横無尽』全曲ダイジェスト『縦横無尽』特設サイト:<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』※終了分は割愛11月5日(金) 神奈川・神奈川県民ホール 大ホール11月7日(日) 石川・本多の森ホール11月12日(金) 宮城・仙台サンプラザホール11月14日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru11月20日(土) 福岡・福岡サンパレス11月21日(日) 広島・広島文化学園 HBG ホール11月23日(火・祝) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール12月3日(金) 静岡・静岡市民文化会館 大ホール12月5日(日) 千葉・千葉県文化会館 大ホール12月7日(火) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール12月19日(日) 大阪・大阪城ホール【2022年】1月23日(日) 山梨・YCC 県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール)1月28日(金) 福島・會津風雅堂 大ホール1月30日(日) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場2月4日(金) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール2月6日(日) 新潟・新潟テルサ2月14日(月) 東京・東京国際フォーラム ホール A2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年10月31日歌手・宮本佳林のCDデビューシングル収録曲「どうして僕らにはやる気がないのか(2021)」のミュージックビデオショートサイズが、きょう29日19時にYouTube『M-Line Music』で初公開された。2020年12月10日にJuice=Juiceとハロー! プロジェクトを卒業し、単独ライブやYouTubeチャンネルを開設するなど新たなステージで活動している宮本。ソロ名義初となるCDシングルは、クリエーター集団・SCRAMBLESによるストレートなメッセージソング「どうして僕らにはやる気がないのか(2021)」、山崎あおいによる真冬の切ないミディアムバラード「氷点下」、スウェーデンのクリエイターチームによる、アメリカンポップなダンスナンバー「規格外のロマンス」のトリプルA面シングルとなっている。「どうして僕らにはやる気がないのか(2021)」のフルサイズは、あす30日に宮本佳林YouTubeチャンネルにてフルサイズで公開される。■宮本佳林 コメントなんだかやる気が出ない、やる気を出す理由が見つからない、でも何かに熱くなりたいし、何かをしなきゃいけない焦燥感を感じる。そんな時ってみんなにありますよね? この曲はそんなもどかしさを激しいアレンジにのせて熱く歌っている曲です。聴いた直後からなぜかすごく熱い気持ちになれるはずです! 誰もが1度は感じたことのある気持ちが歌詞に詰まっているので、いろいろな方の心に響くといいなぁと思います!MVでは曲と歌詞に合わせてその場で考えた振り付けを踊っているシーンや壮大な海に向かって悩みを叫んでいるようなシーンで精一杯この曲を表現したので、そこに注目していただけたら嬉しいです! ぜひたくさん聴いてください!
2021年10月29日宮本浩次が、10月11日20時よりYouTube生配信『宮本浩次のYouTuber大作戦!』を行うことが決定した。今回の配信は宮本のニューアルバム『縦横無尽』が10月13日にリリースされることを記念して行われるもので、宮本にとって初の試みとなる。現時点ではタイトルと配信日時、配信URLのみがアナウンスされている。『宮本浩次のYouTuber大作戦!』※10月11日(月) 20時~生配信<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』2021年10月13日(水) リリース●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定2021ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950円(税込)・スリーブケース仕様『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300円(税込)【収録曲】※全形態共通1. 光の世界2. stranger3. この道の先で4. 浮世小路のblues5. 十六夜(いざよい)の月6. 春なのに(cover)7. 東京協奏曲 / 宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank8. passion9. sha・la・la・la10. just do it11. shining12. rain -愛だけを信じて-13. P.S. I love you【初回限定宮本浩次縦横無尽盤 DVD / Blu-ray収録内容】■宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版・夜明けのうた・異邦人・解き放て、我らが新時代・going my way・きみに会いたい -Dance with you-・二人でお酒を・化粧・ジョニィへの伝言・あなた・shining・獣ゆく細道・ロマンス・Do you remember?・冬の花・悲しみの果て・P.S. I love you・passion・明日以外すべて燃やせ・ガストロンジャー・今宵の月のように・あなたのやさしさをオレは何に例えよう・昇る太陽・ハレルヤ・sha・la・la・la・光の世界・宮本浩次縦横無尽ドキュメント・宮本浩次縦横無尽後日談【初回限定2021ライブベスト盤 DVD収録内容】・夜明けのうた(Live from JAPAN JAM 2021)・異邦人(Live from JAPAN JAM 2021)・Do you remember?(Live from JAPAN JAM 2021)・化粧(Live from 宮本浩次縦横無尽)・冬の花(Live from 宮本浩次縦横無尽)・ハレルヤ(Live from 宮本浩次縦横無尽)・sha・la・la・la(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・昇る太陽(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・P.S. I love you Music Video・sha・la・la・la Music Video・sha・la・la・la Music Video Making宮本浩次×櫻井和寿 organized by ap bank「東京協奏曲」MV「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」ダイジェスト『縦横無尽』特設サイト:<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』10月20日(水) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール10月24日(日) 香川・サンポートホール高松 大ホール10月26日(火) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール10月29日(金) 鳥取・米子コンベンションセンター BiG SHiP11月5日(金) 神奈川・神奈川県民ホール 大ホール11月7日(日) 石川・本多の森ホール11月12日(金) 宮城・仙台サンプラザホール11月14日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru11月20日(土) 福岡・福岡サンパレス11月21日(日) 広島・広島文化学園 HBG ホール11月23日(火・祝) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール12月3日(金) 静岡・静岡市民文化会館 大ホール12月5日(日) 千葉・千葉県文化会館 大ホール12月7日(火) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール12月19日(日) 大阪・大阪城ホール【2022年】1月23日(日) 山梨・YCC 県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール)1月28日(金) 福島・會津風雅堂 大ホール1月30日(日) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場2月4日(金) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール2月6日(日) 新潟・新潟テルサ2月14日(月) 東京・東京国際フォーラム ホール A2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年10月07日宮本浩次が、ニューアルバム『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤に収録される「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」のダイジェスト映像を公開した。「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」には、宮本の55歳の誕生日である6月12日に東京ガーデンシアターで開催された『宮本浩次縦横無尽』のライブ全編に加え、「宮本浩次縦横無尽ドキュメント」と撮り下ろしインタビュー「宮本浩次縦横無尽後日談」が収録されており、今回公開されたダイジェストではバンド形式での初ワンマンライブとなった本公演の一部を見ることができる。また『縦横無尽』の収録曲で、Huluオリジナルドラマ『死神さん』の主題歌に起用されている「浮世小路のblues」の先行配信が本日9月24日よりスタートした。「宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版」ダイジェスト■「浮世小路のblues」配信リンク:<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』2021年10月13日(水) リリース●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定2021ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950円(税込)・スリーブケース仕様『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300円(税込)【収録曲】※全形態共通1. 光の世界2. stranger3. この道の先で4. 浮世小路のblues5. 十六夜(いざよい)の月6. 春なのに(cover)7. 東京協奏曲 / 宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank8. passion9. sha・la・la・la10. just do it11. shining12. rain -愛だけを信じて-13. P.S. I love you宮本浩次×櫻井和寿 organized by ap bank「東京協奏曲」MV【初回限定宮本浩次縦横無尽盤 DVD / Blu-ray収録内容】■宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版・夜明けのうた・異邦人・解き放て、我らが新時代・going my way・きみに会いたい -Dance with you-・二人でお酒を・化粧・ジョニィへの伝言・あなた・shining・獣ゆく細道・ロマンス・Do you remember?・冬の花・悲しみの果て・P.S. I love you・passion・明日以外すべて燃やせ・ガストロンジャー・今宵の月のように・あなたのやさしさをオレは何に例えよう・昇る太陽・ハレルヤ・sha・la・la・la・光の世界・宮本浩次縦横無尽ドキュメント・宮本浩次縦横無尽後日談【初回限定2021ライブベスト盤 DVD収録内容】・夜明けのうた(Live from JAPAN JAM 2021)・異邦人(Live from JAPAN JAM 2021)・Do you remember?(Live from JAPAN JAM 2021)・化粧(Live from 宮本浩次縦横無尽)・冬の花(Live from 宮本浩次縦横無尽)・ハレルヤ(Live from 宮本浩次縦横無尽)・sha・la・la・la(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・昇る太陽(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・P.S. I love you Music Video・sha・la・la・la Music Video・sha・la・la・la Music Video Making『縦横無尽』特設サイト:<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』10月20日(水) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール10月24日(日) 香川・サンポートホール高松 大ホール10月26日(火) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール10月29日(金) 鳥取・米子コンベンションセンター BiG SHiP11月5日(金) 神奈川・神奈川県民ホール 大ホール11月7日(日) 石川・本多の森ホール11月12日(金) 宮城・仙台サンプラザホール11月14日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru11月20日(土) 福岡・福岡サンパレス11月21日(日) 広島・広島文化学園 HBG ホール11月23日(火・祝) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール12月3日(金) 静岡・静岡市民文化会館 大ホール12月5日(日) 千葉・千葉県文化会館 大ホール12月7日(火) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール12月19日(日) 大阪・大阪城ホール【2022年】1月23日(日) 山梨・YCC 県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール)1月28日(金) 福島・會津風雅堂 大ホール1月30日(日) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場2月4日(金) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール2月6日(日) 新潟・新潟テルサ2月14日(月) 東京・東京国際フォーラム ホール A2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)<2021年10月〜12月公演>■ファミリーマート抽選受付9月14日(火) 12:00〜9月27日(月) 23:59※2022年公演のチケット販売に関しては、決定次第お知らせいたします。『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年09月24日宮本浩次が10月13日にリリースする2ndソロアルバム『縦横無尽』の収録内容を公開した。今作は、「P.S. I love you」「sha・la・la・la」「passion」「shining」「浮世小路のblues」「この道の先で」に加え、6月12日に行われたバースデーライブ『宮本浩次縦横無尽』のアンコールで初披露された「光の世界」、中島みゆきが作詞・作曲を手がけた「春なのに」のカバー、そして本日発表された宮本浩次×櫻井和寿organized by ap bank「東京協奏曲」など全13曲が収録される。合わせて、2種の初回限定盤のDVDおよびBlu-rayに収録される映像の詳細も発表された。初回限定宮本浩次縦横無尽盤に収録される『宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版』には、『宮本浩次縦横無尽』ライブ全編に、「宮本浩次縦横無尽ドキュメント」と撮り下ろしインタビュー「宮本浩次縦横無尽後日談」を加えて完全収録。ライブ映像は今作のために丹修一監督が再編集を担当した。そして初回限定2021ライブベスト盤には、2021年に行われた3本のライブ『JAPAN JAM 2021』『宮本浩次縦横無尽』『音楽と髭達2021 - 夏の約束.』からセレクトした8曲と、「P.S. I love you」「sha・la・la・la」のMusic Videoに加え、「sha・la・la・la」のMVメイキング映像が収録される。なおYouTubeでは今作に収録される櫻井和寿とのコラボ曲「東京協奏曲」のMVが公開されている。宮本浩次×櫻井和寿 organized by ap bank「東京協奏曲」MV<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』2021年10月13日(水) リリース●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定2021ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950円(税込)・スリーブケース仕様『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300円(税込)【収録曲】※全形態共通1. 光の世界2. stranger3. この道の先で4. 浮世小路のblues5. 十六夜(いざよい)の月6. 春なのに(cover)7. 東京協奏曲 / 宮本浩次 × 櫻井和寿 organized by ap bank8. passion9. sha・la・la・la10. just do it11. shining12. rain -愛だけを信じて-13. P.S. I love you【初回限定宮本浩次縦横無尽盤 DVD / Blu-ray収録内容】■宮本浩次縦横無尽 20210612 on Birthday 完全版・夜明けのうた・異邦人・解き放て、我らが新時代・going my way・きみに会いたい -Dance with you-・二人でお酒を・化粧・ジョニィへの伝言・あなた・shining・獣ゆく細道・ロマンス・Do you remember?・冬の花・悲しみの果て・P.S. I love you・passion・明日以外すべて燃やせ・ガストロンジャー・今宵の月のように・あなたのやさしさをオレは何に例えよう・昇る太陽・ハレルヤ・sha・la・la・la・光の世界・宮本浩次縦横無尽ドキュメント・宮本浩次縦横無尽後日談【初回限定2021ライブベスト盤 DVD収録内容】・夜明けのうた(Live from JAPAN JAM 2021)・異邦人(Live from JAPAN JAM 2021)・Do you remember?(Live from JAPAN JAM 2021)・化粧(Live from 宮本浩次縦横無尽)・冬の花(Live from 宮本浩次縦横無尽)・ハレルヤ(Live from 宮本浩次縦横無尽)・sha・la・la・la(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・昇る太陽(Live from 音楽と髭達2021 - 夏の約束.)・P.S. I love you Music Video・sha・la・la・la Music Video・sha・la・la・la Music Video Making『縦横無尽』特設サイト:<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』10月20日(水) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール10月24日(日) 香川・サンポートホール高松 大ホール10月26日(火) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール10月29日(金) 鳥取・米子コンベンションセンター BiG SHiP11月5日(金) 神奈川・神奈川県民ホール 大ホール11月7日(日) 石川・本多の森ホール11月12日(金) 宮城・仙台サンプラザホール11月14日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru11月20日(土) 福岡・福岡サンパレス11月21日(日) 広島・広島文化学園 HBG ホール11月23日(火・祝) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール12月3日(金) 静岡・静岡市民文化会館 大ホール12月5日(日) 千葉・千葉県文化会館 大ホール12月7日(火) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール12月19日(日) 大阪・大阪城ホール【2022年】1月23日(日) 山梨・YCC 県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール)1月28日(金) 福島・會津風雅堂 大ホール1月30日(日) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場2月4日(金) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール2月6日(日) 新潟・新潟テルサ2月14日(月) 東京・東京国際フォーラム ホール A2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)<2021年10月〜12月公演>■ファミリーマート抽選受付9月14日(火) 12:00〜9月27日(月) 23:59※2022年公演のチケット販売に関しては、決定次第お知らせいたします。『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年09月15日宮本浩次が10月13日に2ndソロアルバム『縦横無尽』をリリースすることが決定し、漆黒から浮かび上がる宮本の表情が印象的なジャケット&最新アーティスト写真を公開した。今作には、昨年3月にリリースされた『宮本、独歩。』以降に発表された「P.S. I love you」「sha・la・la・la」「passion」「shining」、そして Huluオリジナル『死神さん』主題歌「浮世小路のblues」とWOWOW欧州サッカーテーマソング「この道の先で」を含む全13曲が収録される。販売形態は、6月12日宮本の誕生日に行われたライブ『宮本浩次縦横無尽』の本編とリハーサルから当日までのドキュメントを完全収録したBlu-rayまたはDVDが付属する「初回限定宮本浩次縦横無尽盤」と、2021年に行われた宮本のライブからセレクトした映像に加え、Music Videoを収録したDVDが付いた「初回限定 2021 ライブベスト盤」、そしてCDのみの通常盤の全3形態。合わせて、ライブツアー『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』を開催することが発表された。本ツアーは10月20日の埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール公演を皮切りに、ファイナルとなる2022年5月15日の沖縄・石垣市民会館 大ホールまで全国47都道府県でライブが行われる。<リリース情報>宮本浩次『縦横無尽』●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+2DVD+PHOTOBOOK)価格:7,150円(税込)●初回限定宮本浩次縦横無尽盤(CD+Blu-ray+PHOTOBOOK)価格:7,700円(税込)『縦横無尽』初回限定宮本浩次縦横無尽盤ジャケット●初回限定 2021 ライブベスト盤(CD+DVD)価格:4,950(税込)『縦横無尽』初回限定2021ライブベスト盤ジャケット●通常盤(CDのみ)価格:3,300(税込)【収録楽曲】「P.S. I love you」「sha・la・la・la」「passion」「shining」「浮世小路の blues」「この道の先で」ほか全13曲収録【初回限定宮本浩次縦横無尽盤】・記念すべきバンドでの初ワンマンライブ『宮本浩次縦横無尽』をライブ本編はもちろん、リハーサルから当日までのドキュメントも含め完全収録・岡田貴之氏撮影の『宮本浩次縦横無尽』当日のライブ&バックステージフォトを収めた60pドキュメントフォトブック・三方背ケース入りトールサイズ【初回限定 2021 ライブベスト盤】・2021年に行われた宮本浩次のライブからセレクトした映像に加え、Music Videoも収録・スリーブケース仕様<ライブ情報>『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』10月20日(水) 埼玉・川口総合文化センター リリア メインホール10月24日(日) 香川・サンポートホール高松 大ホール10月26日(火) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール10月29日(金) 鳥取・米子コンベンションセンター BiG SHiP11月5日(金) 神奈川・神奈川県民ホール 大ホール11月7日(日) 石川・本多の森ホール11月12日(金) 宮城・仙台サンプラザホール11月14日(日) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru11月20日(土) 福岡・福岡サンパレス11月21日(日) 広島・広島文化学園 HBG ホール11月23日(火・祝) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール12月3日(金) 静岡・静岡市民文化会館 大ホール12月5日(日) 千葉・千葉県文化会館 大ホール12月7日(火) 茨城・ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール12月19日(日) 大阪・大阪城ホール【2022年】1月23日(日) 山梨・YCC 県民文化ホール 大ホール(山梨県立県民文化ホール)1月28日(金) 福島・會津風雅堂 大ホール1月30日(日) 群馬・高崎芸術劇場 大劇場2月4日(金) 栃木・宇都宮市文化会館 大ホール2月6日(日) 新潟・新潟テルサ2月14日(月) 東京・東京国際フォーラム ホール A2月18日(金) 和歌山・和歌山県民文化会館 大ホール2月19日(土) 奈良・なら 100 年会館 大ホール2月23日(水・祝) 岡山・倉敷市民会館2月26日(土) 宮崎・宮崎市民文化ホール 大ホール2月27日(日) 大分・iichiko グランシアタ3月5日(土) 富山・オーバード・ホール3月6日(日) 岐阜・長良川国際会議場 メインホール3月12日(土) 長崎・長崎ブリックホール 大ホール3月13日(日) 佐賀・佐賀市文化会館 大ホール3月19日(土) 山口・周南市文化会館3月21日(月・祝) 愛媛・愛媛県県民文化会館 メインホール3月25日(金) 岩手・岩手県民会館 大ホール3月26日(土) 秋田・秋田市文化会館 大ホール4月2日(土) 京都・ロームシアター京都 メインホール4月3日(日) 滋賀・びわ湖ホール 大ホール4月8日(金) 高知・高知県立県民文化ホール オレンジホール4月10日(日) 徳島・アスティとくしま4月15日(金) 青森・リンクステーションホール青森 大ホール4月17日(日) 山形・やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)4月22日(金) 島根・島根県民会館 大ホール4月28日(木) 熊本・熊本城ホール メインホール4月29日(金・祝) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1ホール5月5日(木・祝) 福井・福井フェニックス・プラザ 大ホール5月6日(金) 三重・三重県文化会館 大ホール5月8日(日) 長野・キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール5月15日(日) 沖縄・石垣市民会館 大ホール【チケット料金】指定席:9,000円(税込)<2021年10月〜12月公演>■オフィシャル抽選受付8月27日(金) 17:00〜9月5日(日) 23:59※2022年公演のチケット販売に関しては、決定次第お知らせいたします。『宮本浩次 TOUR 2021〜2022 日本全国縦横無尽』特設サイト関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年08月27日第1弾はイーブイ、ポッチャマら5体のポケモンが登場今年も吉野家とポケモンのコラボ企画が登場します。第1弾は牛丼(小盛)・生野菜サラダ・フィギュア 1体つきの「ポケ盛 牛丼セット」(550円)、ミニ牛丼・ジュース・フィギュア 1体つきの「ポケ盛キッズ 牛丼セット」(495円)、ミニカレー・ジュース・フィギュア 1体つきの「ポケ盛キッズ カレーセット」(495円)の3種類です。どれも外面にモンスターボールをデザインした「ポケ盛専用丼ぶり」で牛丼が提供されます。フィギュアは、ナエトル・ポッチャマ・イーブイ・ヒコザル・リオルの中のひとつがついてきます。テイクアウトも可能で、モンスターボールをデザインした特製容器と袋で提供されます。「ポケ盛」販売第2弾は10月1日〜、第3弾は11月5日〜を予定しています。※フィギュアが無くなり次第終了になります。※写真はイメージです。※ポケ盛はクーポン対象外です。©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。「ポケ盛専用丼ぶり」4種類セットが当たるキャンペーン開催「ポケ盛」販売開始と同時に、「ポケ盛」1食につき1口として応募できる「レシートキャンペーン」を実施します。応募方法は「ポケ盛」購入時のレシートを撮影し、吉野家公式 Twitter(@yoshinoyagyudon)をフォローの上、ダイレクトメッセ ージに送信します。抽選で1,000名にモンスターボール、マスターボール、スーパーボール、ハイパーボール をデザインした「ポケ盛専用丼ぶり」が4個セットでプレゼントされます。応募期間は、8月27日から11月24日までで、期間中、何度でも応募可能です。※価格は税込表示です。吉野家(マイナビ子育て編集部)
2021年08月27日「人生を一つの“舞台”だとするならば、『親父の役の人生を見事に演じきったね!』とたたえてあげたい。僕にとって彼は誇りです」そう語るのは、演出家の宮本亞門さん(63)。今年6月24日に、94歳の父・亮祐さんを天国へと見送った。亡くなる3日前、亞門さんは父の好物の鰻を持って実家を訪れた。「喜んで少しは食べていたけれど、ふとしたときに仏像のような半眼で優しく遠くを見つめているんです。まるですべてを受け入れたかのように。このとき初めて、父が死ぬかもしれない、と感じました」それから父は何も食べなくなり、3日後、眠るように天国へと旅立った。遺言のとおり、葬儀は身内だけで行ったという。「再婚して家庭もある親父は、『灰はどこにまいてくれてもいい。とにかく金をかけないでくれ』と言っていました。晩年は『終活』を気にしてばかりで」そのため、初七日も四十九日もせず、墓に納骨したのだという。■昔は父のことが世の中でいちばん憎かった「不思議なことに、母が死んだときは上から見守ってくれていると感じたのですが、親父はそこにはいず、人生をやりきったのか、すでに天国で母や友達とイキイキとしている気がしたんです」亞門さんは父を送りながら、自身が21歳のときに亡くなった母・須美子さんのことを思い返していた。「父の晩年、僕は『趣味は親孝行』なんて言ってましたが、母が亡くなるまでは親父のことが憎かった。酒を飲んで暴力はふるうし、浮気もする。世の中でいちばん先に死んでほしいと思うほどでした」亮祐さんは松竹歌劇団のダンサーだった12歳年上の須美子さんと駆け落ちし結婚。銀座で喫茶店を営んでいた。’80年、亞門さんが出演する舞台の初日の前日のこと。須美子さんが脳溢血で倒れ、突然この世を去ってしまう。■母が倒れても酔っぱらっている父「『お母さんが倒れた』と電話しても、親父は酔っぱらっていて。怒鳴りつけるとようやく状況を理解して駆け付けてきました」2人の願いはかなわず、病室で心電図の波が一本の直線になった。「親父は泣かずに、おふくろの髪を指でそっと一本一本手ぐしでとかしていって。僕も医師もいるのに、おふくろの後頭部を抱いてキスをしたんです。まるで母が生きているかのように。親父がいかにおふくろのことを愛していたかが伝わってきました。その瞬間から、親父には僕はもう何も言えないと思ったんです。僕にはわからない、2人の長い人生があったのだと」須美子さんは、亞門さんを出産するときの輸血で肝炎を罹患した。「その影響で、母は年を重ねるごとに具合が悪くなっていきました。それでも母は『1秒もムダにしたくない』と、人生を大切に生きる強い女性でした」そんな母は生前、亞門さんにこう説いたという。「舞台の演出家になりたいなら、本物が集まるブロードウエーで磨いてきなさい。すべてを見なさい。目を閉じちゃだめーー」その言葉が、亞門さんにニューヨーク行きを決意させたのだ。また当時、妻を亡くし気力を失った父は、息子のアパートに転がりこんでいた。愛妻を亡くして以降活力がない父の姿を見て、「一緒にいるとお互いのためにならない」という思いもあったという。出発の日、成田空港まで見送りに来た父と抱き合った。そのとき、小さなメモを手渡された。「そこには『人生、悩むには短すぎる』と書いてありました。悩むために生まれたんじゃない、自分なりに精いっぱい充実した時間を過ごすことで、人は“生きててよかった”と思えるのだと。親父のメッセージが胸に響きました」その後、亞門さんは’87年に演出家デビュー。’04年にブロードウエーで演出を手がけた『太平洋序曲』がトニー賞にノミネートされるなど、国内外で活躍の場を広げていった。
2021年08月20日今年6月、父を天国へ見送った宮本亞門さん。ときに衝突しながらも、折に触れて人生との向き合い方を教えてくれたのが父だった。希代の演出家の心にいまも宿るメッセージとはーー。「人生を一つの“舞台”だとするならば、『親父の役の人生を見事に演じきったね!』とたたえてあげたい。僕にとって彼は誇りです」そう語るのは、演出家の宮本亞門さん(63)。今年6月24日に、94歳の父・亮祐さんを天国へと見送った。遺言のとおり、葬儀は身内だけで行ったというーー。亞門さんは、’87年に演出家デビュー。’04年にブロードウエーで演出を手がけた『太平洋序曲』がトニー賞にノミネートされるなど、演出家として国内外で活躍の場を広げていった。時はたち、亞門さんは自らの生命の危機に直面することになる。’19年、テレビ番組の企画で、亞門さんの前立腺がんが判明したのだ。「帰宅した夜は、恐怖と不安で眠れず、ブラックホールに吸い込まれるような孤独を味わいました。幸いがんはステージ3の最初で、全摘をすれば回復するとのことでした。早期発見がどれだけ大事かを痛感しました。『神様は、なぜこの体験を与えてくれたんだろう?』と思ったとき、僕は自分が感じたことを発信し、創作をやり続けるためだと思えました」がんを克服後、亞門さんのTwitterにこんな投稿が。《令和元年九月八日。これからの人生を最大限謳歌するため、亜の旧字体を使い「亞門」とすることにしました。 日本、欧米、問わず、亞細亞(あじあ)にも進出し、お互いの許しと調和を信念に、自分なりのクリエーションを存分に広げていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。亞門》「“生きる喜び”を再認識させてくれたという意味において、がんは僕にとって命の勲章なんです」■『上を向いて歩こう』プロジェクトと涙のワケそして’20年には世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大。「世界中で多くの人が苦しみ、エンタメ界も強烈なダメージを受けました。それでも歌や踊りには勇気と希望を与える役目があると思い、初めてクラウドファンディングで、『上を向いて歩こう』を歌や踊りで紡ぐプロジェクトを立ち上げました。歌では、坂本九さんの妻・柏木由紀子さんをはじめ著名人と一般の方600人が無償で参加してくれて、人が人を思う心に涙があふれました」初盆を迎えた今、生前の父がよく口にしていたフレーズが思い出されるという。「父は『生きるって凄いぞ』と言い続けていました。死を思えば思うほど、生きることの素晴らしさを感じる。死を思うからこそ、今世を生きることを最大限大切にすべきなのだと」その言葉に従い、亞門さんには心がけていることがある。「毎日必ず感謝することと、五感のアンテナがさびないように、空を見て、風を感じること。自然との共生を大切にしています」まさに“上を向いて歩く”亞門さんに、本誌読者へのメッセージをもらった。「40〜50代の女性は、これまで一生懸命に生きてきたが故に、いつの間にか『私はこうだから』と殻を作って、チャンスを台無しにしている人が多い気がします。でも、人はいくつになっても可能性を秘めた存在。どうか殻を破り、自分の新たな魅力に気づいてほしい」不安やいら立ちで幸せを消してしまうのは、自分自身なのだと亞門さんは話す。「誰しも自分の人生を、思い描く最高のものにしていい時代が来ていると思うんです。“自分が生きていて幸せ”だと思う価値観が、全員にあるのだから」
2021年08月20日宮本浩次の新曲「愛だけを信じて」が、WOWOW欧州サッカーテーマソングに決定した。今回のテーマソングのために書き下ろされた「愛だけを信じて」は、軽快なサウンドに伸びやかな宮本のハイトーンでのせた「愛だけを信じて」という真っ直ぐなメッセージが込められた楽曲となっている。同曲は、8月13日に開幕した「スペインサッカー ラ・リーガ」をはじめ、欧州のクラブNo.1を決める大会「UEFA チャンピオンズリーグ」や「UEFA ヨーロッパリーグ」、さらにはユース世代の欧州No.1クラブを決める「UEFA ユースリーグ」など、WOWOWで放送される欧州サッカーの番組内で使用される。■宮本浩次 コメントサッカーは、ストレートに心から人を感動させる力を持っていると思います。歌でその感動と並走できれば最高です。<WOWOW番組情報>「スペインサッカー ラ・リーガ」2021-22シーズン 8月13日(金) 開幕毎節最大5試合を生放送「UEFAチャンピオンズリーグ」2021-22シーズン グループステージ~決勝まで全125試合を独占ライブ配信※テレビ放送:グループステージは毎節10試合を生放送、決勝トーナメントは全試合生放送「UEFAチャンピオンズリーグ」2021-22シーズン プレーオフ 1st Legの全6試合、2nd Legの全6試合をライブ配信※テレビ放送:開催日ごとに1試合を生放送(1st Leg:8月17日&18日、2nd Leg:8月24日&25日)「UEFAヨーロッパリーグ」2021-22シーズン グループステージ~決勝まで注目試合を生放送&ライブ配信「UEFAユースリーグ」2021-22シーズン 注目試合を独占ライブ配信WOWOW「チャンピオンズリーグ」番組オフィシャルサイトサッカーオフィシャルTwitter関連リンク宮本浩次 HP宮本浩次 Instagram宮本浩次 Twitter宮本浩次 YouTube
2021年08月14日