2019年、イタリアで一番注目されたシェフはこの人現在イタリアで最も注目されているシェフは?と聞いたならば多くのシェフが名前をあげるのが【リド84(オッタンタクアットロ)】のシェフ、リッカルド・カマニーニだ。【リド84】は風光明媚な場所と…
2019年09月27日9月4日、杏主演のドラマ『偽装不倫』(日本テレビ系)第9話が放送された。脳腫瘍の手術を受けた直後にも関わらず、宮沢氷魚の〝髪がフサフサ〟なままであることにツッコミの声が続出している。32歳、独身、彼氏なしの派遣社員・鐘子(杏)が主人公。旅…
2019年09月11日私立恵比寿中学が本日8月17日、山中湖交流プラザきらら シアターひびきで「エビ中 夏のファミリー遠足 略してファミえん 令和元年 in 山中湖」を行う。8月4日に開校(結成)10周年を迎えたばかりの彼女たち。6月の主催フェス「『MUSiC…
杏主演の「偽装不倫」の第4話が7月31日放送。宮沢氷魚演じる伴野丈の頭痛の“正体”と“不倫の理由”に衝撃と切なさを覚える視聴者と、宮沢さんの“瞳”の美しさに心奪われる視聴者が続出。今回から登場の眞島秀和にも注目する声が寄せられている。本作…
2019年08月01日バレエ界の鬼才マシュー・ボーンが演出・振付を務めた「Mattew Bourne’s Swan Lake」(原題)が、『マシュー・ボーン IN CINEMA/白鳥の湖』として10月に日本でも公開決定。ポスタービジュアルが到着した。主人公は、…
2019年07月11日2016年、健康上の理由もあり表舞台での歌唱活動の無期限休業を発表した宮沢和史が、昨年の秋から再始動。【時を泳げ魚の如く】コンサートをマイペースで行なっている。ファンの歓喜に迎えられた本格的な復帰から半年余を経た今、心境あるいは音楽的な変…
2019年06月21日埼玉県飯能市にあるメッツァビレッジで、6月8日から7月15日まで、約1,000本の傘を用いたアートプロジェクト「森と、湖と、アンブレラと。」が展示される。宮沢湖周辺に2018年11月にオープンしたメッツァビレッジ。豊かな自然の中、新鮮な地…
2019年05月21日神奈川・相模原の複合リゾート施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、関東最大級・2,500本の桜の中で楽しむ体験型お花見イベント「さがみ湖桜まつり」を2019年3月21日(木・祝)より開催する。都心から1時間と、日帰り旅行でも気…
2019年03月14日女優の宮沢りえが1月31日、都内で行われた資生堂ジャパン「NAVISION」ブランド戦略発表会に出席した。最近お気に入りだというエンジの衣装姿で登場した宮沢は「資生堂さんのCMに初めて出演したのが11歳の時でした。それから時を経て資生堂さ…
2019年02月01日宮沢りえ、大倉孝二、南沙良が出演する「ポッキー何本分」TV-CMシリーズの最新作として、「バレンタイン」篇が、1月11日(金)よりオンエア開始。“母”役の宮沢さんが“娘”役の南さんにバレンタインデーを前に秘策(!?)を伝授する微笑ましいC…
2019年01月10日1月1日よりエントリー開始今年で39回を迎えるスポニチ山中湖ロードレースは、2019年5月26日(日)に開催が決定し、1月1日よりエントリーが始まっています。歴史ある山中湖ロードレースには、全国から1万人以上ものランナーが集まる人気の大会…
2019年01月09日ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」が、埼玉県飯能市の宮沢湖を中心とした広大なエリアにオープン。2019年3月16日(土)、ムーミンの世界を体験できる施設「メッツァ(metsä)」内に開業する。フィンランド語で“森”を意味す…
2018年12月15日1年で最も憂鬱な11月。日照時間が短くなり、本格的な厳しい冬に突入していく11月。光を反射する白い雪が降れば、少しは明るく感じるのですが、雪にはまだ少し早く、空を覆う重たい雲からは、冷たい雨が降っています。しかし、1年で最も憂鬱なこの季節…
2018年11月28日「チームラボ 森と湖の光の祭」が、埼玉県飯能市の宮沢湖周辺に2018年11月9日(金)にオープンする、北欧のライフスタイルが体験できる新施設「メッツァビレッジ」にて開催。期間は、2018年12月1日(土)から2019年3月3日(日)まで。…
2018年10月25日食欲の秋! スウェーデンには豊かで美しい森があります。私が住んでいる首都ストックホルムも、セントラルから電車で15〜20分ほど離れれば、所々に豊かで美しい森があります。今回は、そんな北欧の森でとれる食べ物をご紹介します。&nbs…
2018年10月09日楽しかった夏も、もうすぐ終わり。 8月半ばを過ぎ、ここストックホルムも、夏の終わりを感じるような涼しい気候となってきました。 今年のヨーロッパは異例の猛暑となり、5月から暑い日々が続いていましたが、通常であれば、スウェーデンで夏…
2018年08月25日スウェーデンにも夏がやってきた! 北欧には白夜があります。私が住んでいるストックホルムは、完全な白夜にはならないのですが、それでも、夏は夜遅くまで明るく、ほとんど太陽が沈みません。 ただでさえ日が長い北欧の夏。その中で…
「2018 ムーミンの日の集い」が8月9日、東京・練馬の練馬区立練馬文化センターで開催された。「ムーミンの日」は、『ムーミン』が最初に出版されてから60年を迎えた2005年に制定され、原作者トーベ・ヤンソン(Tove Jansson)の誕…
2018年08月13日