「宮脇睦」について知りたいことや今話題の「宮脇睦」についての記事をチェック! (1/4)
フェンシング日本代表・宮脇花綸が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】女子フェンシング・宮脇花綸が2025年の目標を投稿!さらなる活躍を目指す「スポーツ王特別CM見ていただけましたか?だるま落としがんばりました」と綴り、写真をアップ。続けて「残念ながら公式データは残ってなかったのですが、こちらを紹介させてください!」と前置きし、「三菱電機トップアスリート社員5名で初対談企画を行いました️ファシリテーターはサッカーの槙野さんです⚽️」と企画内容を説明。さらに「アスリート社員としての5人それぞれの顔がよく分かると思います〜」と興味を引き、「詳しくは @mitsubishielectric_official_jp のプロフィールリンク ’Our Stories’ から!」と案内して締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 宮脇花綸 MIYAWAKI KARIN(@karinmiyawaki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「花綸さんお疲れ様です!CM観ました〜!凛とした眼差しで突きを繰り出す花綸さんが、めっちゃカッコ良かった…‼️」「ダルマ落とし、カッコいい良かったです。今後も期待させてください。よろしくおねがい致します」といったコメントが寄せられている。
2025年01月13日女子フェンシングの宮脇花綸が3日、自身のXを更新した。【画像】パリ五輪メダリスト女子フェンシング・宮脇花綸 チュニジアW杯で団体初優勝!次戦は韓国へ「あけましておめでとうございます!」という新年の挨拶の後、「2025年の目標は『アップデート』」と目標を発表した。それから「本年もよろしくお願い申し上げます」とメッセージを送り、チームメイトとともにジャンプする写真を投稿した。あけましておめでとうございます!2025年の目標は「アップデート」本年もよろしくお願い申し上げます pic.twitter.com/ur2EPXWvDv — 宮脇花綸 (@KarinMiyawaki) January 3, 2025 この投稿にファンたちからは「あけましておめでとうございます㊗️応援してます」「今年も金メダル級のご活躍に期待しています!」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月03日野菜や魚など身近なモノをモティーフとして、布と紙で美しく親しみやすい作品を生み出してきた宮脇綾子の生誕120年を記念する展覧会が、2025年1月25日(土)から3月16日(日)まで、東京駅舎内に所在する東京ステーションギャラリーで開催される。1905年に東京で生まれた宮脇綾子は、22歳で名古屋在住の洋画家・宮脇晴と結婚。40歳で迎えた終戦の年に、好きな仕事である縫い物を活かしたアプリケ制作を始め、「世の中に廃物などひとつもない」という信念のもとに創作を続けてきた。主婦として毎日目にしていたものをつぶさに観察し、ときに対象となる野菜や果実を割って断面をさらし、分解して構造を確かめるといった研究を重ねて生み出した作品は、造形的に優れているだけでなく、高いデザイン性と繊細な色彩感覚に支えられ、いのちの輝きを見事に表現するものとなっている。《ひなげし》1969年、豊田市美術館今回の展覧会では、その宮脇の作品と資料が、造形的な特徴や素材の用い方に基づいて分類・構成されている。例えば、対象を徹底的に観察したがゆえに優れた写実性を有している作品群や、果実や野菜などの美しい断面を大胆に表した作品、あるいは魚や鶏などを裏や表など様々な角度から描いた作品など。また素材にこだわった宮脇は、貴重な古裂だけでなく、レースやプリント生地をはじめ、あらゆる素材に目を向けており、用いた布の様々な柄や模様の面白さをそのまま活かした作品や、同じモティーフの反復や異なるモティーフの羅列によって、大胆な造形性が目を引く作品も生み出してきた。予想外の面白さをもった独自の作品世界を創出してきた宮脇はまた、自然を観察し、そこから本質的な形を汲み出して、それをある秩序に従って配置していくという点で、優れてデザイン的な作家でもある。その作品約150点が並ぶ同展は、従来はアプリケやコラージュ、手芸などに分類されてきた作品を美術史の言葉によって分析することで、造形作家としての宮脇綾子の芸術性に新たな光を当てる興味深い試みともなっている。《ねぎ》1964年、個人蔵<開催概要>『生誕120年宮脇綾子の芸術見た、切った、貼った』会期:2025年1月25日(土)〜3月16日(日)会場:東京ステーションギャラリー時間:10:00~18:00、金曜は20:00まで(入館は閉館30分前まで)休館日:月曜日(2月24日、3月10日は開館)、2月25日(火)料金:一般1,300円、大高1,100円公式サイト:
2024年12月23日韓国の人気アイドル・LE SSERAFIMの宮脇咲良が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】aespa・カリナが「大切にする」ものとは…!?「」と絵文字をつけ、複数枚の写真をアップ。黒のレザーのジャケットを着用したカッコいい衣装やピンクのカジュアルな衣装を着用した可愛らしい姿を披露した。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年12月21日LE SSERAFIMの宮脇咲良が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】LE SSERAFIM・宮脇咲良、艶ピンクの乙女リップ&流麗ロングヘアーが眩しいプリンセスショットを披露!「」と綴り、複数枚の写真をアップ。投稿された画像には、水色の風船を持つ姿や可愛らしいメガネ姿、寝っ転がる姿など様々な姿を披露した。今後も彼女のSNSに目が離せない。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿にファンからは20分で10万件を超えるいいねが集まっている。
2024年12月02日LE SSERAFIMの宮脇咲良が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】フォロワー1000万超の宮脇咲良「INイギリス!」ビリーヒューリー像前で魅せた面白ショットに反響続々オフショットと思われる写真を多く公開、雪に覆われた森の中での写真やポケモンたちとのツーショット、ピカチュウのマスコットキャラクターとハイタッチしたり、手を繋いで歩く様子など愉快な一面を披露した。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿にファンからは20分で12万件のいいねが寄せられた。
2024年11月30日1000万人以上のインスタフォロワーを誇る、韓国ガールズグループ「LE SSERAFIM」の宮脇咲良が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】LE SSERAFIM・宮脇咲良「頭に◯◯」お茶目なショットが可愛すぎる!宮脇は「️#AD#Sony#ForTheMusic#WH1000XM5」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。画像は併せて5枚あり、3枚目では宮脇が在籍するLE SSERAFIM(ルセラフィム)メンバー一同のフォトも見られる。音楽グループとして魅力を機器へと融合させた、宮脇をはじめとする彼女たちのファッショナブルな表現だ。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月27日Le Sserafimの宮脇咲良が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】宮脇咲良が最新ショットを公開!アッシュブロンドヘアー+メガネ+キャミ姿の超美麗姿に話題沸騰「#협찬 #KREAM@kream.co.kr」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。頭の上にナイキのシューズをちょこんと乗せた、お茶目な宮脇が可愛いと話題だ。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月21日1000万人以上のインスタフォロワーを誇る、韓国ガールズグループ「LE SSERAFIM」の宮脇咲良が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】LE SSERAFIM宮脇咲良「ヘソ出しタンクトップ」がカッコ可愛いと話題!今回の与田祐希は、フォトメインの投稿だがボリューム大の内容につきすべてが見逃せない。サイドからのショットであるが、1枚目以降はカメラ目線でパーフェクトスマイルを振りまいてくれた。他、彼女が所属する韓国ガールズグループ「LE SSERAFIM」のネームが入った楽屋前でのショットなど、見どころは満載だ。 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月19日LE SSERAFIMのSAKURAこと宮脇咲良が30日、都内で行われた「&be HAIR」新CM発表会に出席した。ヘアメイクアップアーティストの河北裕介氏がプロデュースする「&be(アンドビー)」より、ヘアケアライン「&be HAIR(アンドビー ヘア)」が4月30日より全国で販売開始。モデルに就任した宮脇咲良が出演する新CMが30日16時より各SNSで公開された。河北氏とともに発表会に出席した宮脇は、すらりとした美脚が際立つミニ丈衣装をまとい、「春らしい柔らかな素材感で、アシンメトリーのセットアップドレスが素敵だなと思っています」とコメント。河北氏が「妖精」と絶賛すると照れ笑いを見せた。また、&be HAIRモデル就任に、宮脇は「日本を代表するメイクアップアーティストの河北さんに直接指名していただいたのがすごくうれしくて、私のことを知っているんだって」と喜び、「CM発表会も日本でするのはかなり久々なので少し緊張しているんですが、河北さんとご一緒させていただけてとても光栄です。これからも&be HAIRモデルとしてたくさん魅力を伝えていけたらなと思います」と意気込んだ。
2024年04月30日宮脇咲良が、ヘアメイクアップアーティスト・河北裕介氏がプロデュースする「&be(アンドビー)」のヘアケアライン「&be HAIR(アンドビー ヘア)」のモデルに就任。出演する新CMが30日16時より各SNSで公開された。宮脇のブルーヘアが印象的な新CMでは、「&be HAIR」が目指す強く美しい髪を躍動感のあるスタイリッシュな世界観で表現。ステージ上でのパフォーマンスのように力強く、自由自在に髪を操る宮脇をあらゆる角度から捉えた映像は、宮脇の多彩な表現力が光る仕上がりに。無機質で近未来的なボックスの中に浮遊する宮脇。荘厳なクラシック音楽とビートミュージックが融合したBGMが流れ出すと、ブルーの美しいロングヘアを自由自在に操る。モノクロ映像が組み合わされたスタイリッシュな映像表現で宮脇のパフォーマンスが際立ち、SF映画のワンシーンのような仕上がりになっている。撮影では、髪の毛をよりスタイリッシュに、美しく見せるための動きを河北氏と監督と打ち合わせをしてから撮影に臨んだという。宙を舞っているかのようなエアリー感のある髪の見せ方や、クールになびかせるシーンなど、さまざまな印象になるように。ふわっとした髪の表現の際にはトランポリンやバランスボールを使って飛び跳ねるシーンもあり、宮脇は「髪の毛でいろいろな表現ができて楽しかったです」と振り返る。また、今後挑戦してみたいカラーについて、「まだ挑戦したことのないホワイトや、以前良い反響をたくさんいただいたピンクにもまた挑戦してみたいです」と語っている。
2024年04月30日仁和寺を中心とした任意団体・御室杜睦(おむろのもりむつみ)が、“社会的問題点を解決しながら文化を学ぶ”というコンセプトの元、体験型ワークショップ「本物を知る寺子屋」を発足いたしました。年に2度予定をしている春の一大イベントが3月30日、31日に開催。茶と能による寺子屋、黒書院特別BAR(サントリー山崎協力)、御室桜特別雲海ライトアップなどを揃え、未来持続化の観点から子供向けのコンテンツも用意しています。仁和寺イベント(1)【背景とコンセプト】日本の「ほんもの」のラグジュアリーを世界に届ける活動をするJAXURY委員会の2022年アワードにて、【歴史・神話】部門賞を「仁和寺 松林庵」が受賞。それを機に仁和寺と慶應義塾大学大学院 SDM研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボの共同研究が開始されました。仁和寺の裏山である成就山には約3kmにわたる山道にお堂(札所)が点在し、それぞれのご本尊・弘法大師がお祀りされていて、四国八十八ヶ所の写しである札所を約2時間の行程で全て巡ることができるのですが、昨今の台風などで倒木や参道の崩落、諸堂の破損、山内にある弁天池の決壊など壊滅的打撃を受けている現実を把握。特に早急な対応を要す倒木や間伐材問題を解決するにあたり、同じくJAXURY委員会のアワード2022年【美】部門賞を受賞した中川木工芸に協力を得て着手しました。人手や経済的理由も重なり放置せざるを得なかった状況を分析すればするほど、現代の日本社会縮図と重なり、社会的・文化的解決を必要とするものである、という問題点を提議しています。文化的素地の欠乏が著しい若年層へ、いかにアプローチを行うか?また若年層の受け皿となるべき、熟年層の文化見識を深める場の提供をいかに行うのか?成就山再興にあたり、文化継続と保存の重要性を体験し、理解してもらうため仁和寺を通して、大人だけでなく子供も参加できる「本物を知る寺子屋」として発足するに至りました。「社会的問題点を解決しながら文化を学ぶ」というコンセプトの元、ワークショップを2023年6月からスタート。現在までに計4回実施されています。<本物を知る寺子屋・春イベント概要>【開催場所】仁和寺(〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33)【グッズ】御室杜の御朱印【発売日】3月23日10時より【価格】各3,000円(税込) 無くなり次第終了【販売場所】仁和寺観音堂 西側 カフェ蔵仁和寺裏山である成就山の倒木を板状に加工し、限定の御朱印を作成。1,000年以上続く仁和寺を守り続ける木々を手に取っていただける機会となっております。*御朱印の収益は成就山の再生基金として活用されます。【プロジェクトコメント】●一般社団法人JAXURY委員会 専務理事 隅谷 彰宏 氏共同研究からいろいろなヒントが生まれました。JAXURY研究のなかでも日本人独特の感性があることを研究していました。その原点には、縄文時代などから続く、アメニズムの文化からの感性が日本の美意識に大きく起因しており、何千年もこの自然と共に生きてきた我々が、失われた30年の中で一番大きく失われたことが、この自然と共に生きることと仮説を立てました。失われた自信、美意識を再生するには、森の再生や本物に触れることで、自らを再生し、美意識を育むのでは?エビデンスとしての結論には達していませんが、この問いを明らかにすべく、活動・研究を行って参ります。●中川木工芸 比良工房 代表 中川 周士 氏京都には数多くの寺社があるが、これだけ広大な山を持ち、その山を周れたり、触れたりするのは、仁和寺だけ。日本の課題を今回の取組みなどで、様々なアイデアで解決方法を実践する場としてとても貴重だと思う。この活動を通じて森や木に触れ、一人でも多くの方に醍醐味を味わってほしい。また、ここにある杉や檜は戦後に植えられた70年前後の木が多く、日本全国同じ状況。本来、杉などは、花粉を放つのは、150年くらいから。でも間伐など山の手入れをしないことで、木が密集。木は生き残るために必死に花粉を放っている。ちゃんと正常な状態にしてあげれば、花粉の量は減り、ひどい状況は回避できるはず。明治神宮の森は、100年後の未来の為にと先人の気概で作られたが、我々も孫世代が花粉症にならないために立ち上がりたい。●任意団体 御室杜睦 代表 金崎 義真 氏この活動を通して、社会課題解決のモデルケースにしていきたい。仁和寺だけの問題でなく、社会の問題を如何に解くか。この御室杜睦の活動を通して、仁和寺だけでなく、企業、大学、行政とも連携し、新たな道筋を創り、現代版寺子屋で、学校や家庭や地域で学んでいたことなどを学ぶ場を創ります。「本物を知る寺子屋」本物を知ることでしか得られない喜び、幸せ。僥倖を生めることを取り組みます。【組織概要】名称 :御室杜睦(おむろのもりむつみ) 任意団体主催イベント:本物を知る寺子屋(御室杜ワークショップ)代表 :金崎 義真(総本山仁和寺)協力 :中川木工芸 比良工房、阪急百貨店 若手有志一同テイラーアンドクロース株式会社/オーカ・デザイン株式会社ブルーロック株式会社/アセットマネージメント株式会社一般社団法人JAXURY委員会<お客様お問い合わせ先>仁和寺担当:金崎 義真Tel :075-461-1155Fax :075-464-4070 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月25日京扇子の老舗、株式会社宮脇賣扇庵(所在地:京都市中京区、代表取締役:南 忠政)は、2023年、創業200周年を迎えました。これまでも著名な日本画家との幅広い交流を扇づくりに活かし現代まで繋いでまいりました。創業200周年の締め括りの企画といたしまして、現代で活躍する諫山宝樹氏による展覧会を宮脇賣扇庵本店にて開催いたします。おどるあふぎごあいさつかわほり■「諫山宝樹展 -おどるあふぎ-」開催概要期間:2023年12月12日(火) - 12月21日(木)時間:10時 - 18時(最終日は17時まで)会場:宮脇賣扇庵 本店2階入場:無料(期間中無休)■諫山宝樹氏プロフィール2003年 京都市立芸術大学日本画専攻卒業2005年 同大学院保存修復専攻修了大学院在学中より東映京都撮影所にて様々な時代劇の襖絵等の制作に携わり、2015年の独立後は主に京都で寺社への奉納や定期的な作品公開、広告媒体への作品提供、また最近ではライブペインティング等活動の幅を拡げている。2014年 京都市琳派賞 <くるま霞>日本図案家協会展共催 京都市琳派 400年記念事業2016年 大徳寺塔頭 聚光院 奉納 庫裡襖絵2017年 椿大神社 奉納「天鈿女命図(掛軸)」2018年 清水寺 奉納「大日堂 唐子列図(板絵)」宗鏡寺(沢庵寺) 奉納「庫裏 大根戯画(襖絵)」貴船神社 奉納「龍図(色紙用図案原画)」2019年 NHK連続テレビ小説「スカーレット」絵付け・日本画指導2021年 八坂神社 奉納「新年干支(丑年)大絵馬(板絵)」諫山宝樹個展(大雅堂)2022年 八坂神社 奉納「新年干支(寅年)大絵馬(板絵)」金峯山寺 奉納「蔵王権現像《蒼》(紺紙金泥)」正壽院 奉納 本堂襖絵 21面2023年 八坂神社 奉納「新年干支(卯年)大絵馬(板絵)」諫山宝樹個展 -たゆたう筆-(大雅堂)2024年 NHK大河ドラマ『光る君へ』衣装人物画担当■会社概要社名 : 株式会社宮脇賣扇庵所在地 : 〒604-8073 京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80番地3代表者 : 代表取締役 南 忠政事業内容: 扇子製造・小売業HP : 文政6年(1823年)創業。この年、美濃国より出てきた初代が勤めていた京都の扇屋「近江屋新兵衞」より受け継いで「宮脇賣扇庵」がはじまりました。「賣扇庵」の名は明治20年、賣扇桜という京の銘木にちなんで富岡鉄斎により命名されました。商標の「美也古扇」は冷泉為紀によるものです。京都の中心部に構える本店は旧店舗の部材を使って随所に古い当時の面影を残しております。2階フロアには明治35年に完成した天井画があり京都画壇48名による扇面画を見上げることが出来ます。外観内観 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月06日5人組のガールズグループ「LE SSERAFIM(ル・セラフィム)」のSAKURAこと宮脇咲良さんが、デジタルハリウッド大学の新CMに出演することが発表されました。「みんなを生きるな。自分を生きよう。2023」と題されたCMでは、なにかに挑戦しようとする人の背中を押すナレーションとともに、宮脇さんが躍動感溢れるダンスを披露。宮脇さんの「失敗を恐れずに挑戦し続ける姿」と同大学の思いが重なり、このCM起用が決まったといいます。2月8日から大学の特設ウェブサイトで公開されるほか、10日からはテレビ放送される予定です。ネットでは宮脇さんのキレキレのダンスに注目が集まっている一方、どうしても気になるのがデジタルハリウッド大学という大学名。そもそも何を学ぶ大学なのか、そもそもデジタルハリウッドとはどんな意味なのでしょうか。私立でも国立でもない「株式会社立」東京都千代田区に本部を置くデジタルハリウッド大学は、2005年に誕生した比較的新しい大学です。国立や私立という枠組みではなく、株式会社が設立する「株式会社立」の大学という珍しい形態で、日本にあるのは同大学含めて4大学のみ。英語にすると「Digital Hollywood University」となり、頭文字をとって「DHU大学」とも呼ばれています。駿河台キャンパスと八王子制作スタジオの2つのキャンパスを有しており、通常の授業は駿河台キャンパスですべて行われています。八王子制作スタジオは、屋内外での映像撮影のほか、3DCGや映像、Web、グラフィックなどさまざまなジャンルの課題制作に取り組める施設として利用されているそうです。一学科一学部のみの単科大学デジタルコミュニケーションを学べる日本で唯一の単科大学で、デジタルコミュニケーション学部デジタルコンテンツ学科のみという一学部一学科制を採用しているのも珍しい点です。ただデジタルコミュニケーションを横断して学べるカリキュラムが設置されているため、デジタルに特化して学びたい方などはうってつけでしょう。ちなみに、「大学受験パスナビ」のデータによると大学の偏差値は47.5で、共通テスト得点率は67%となっています(*1)。全国平均が偏差値50なので、入学自体はそれほど難易度は高くはないといえるでしょう。日々変化するデジタル領域。失敗を恐れずに挑戦し続けるマインドを養うにはぴったりかもしれません。*1: デジタルハリウッド大学 | 偏差値共テ得点率 | 大学受験パスナビ[文・構成/grape編集部]
2023年02月08日グローバルガールズグループ・LE SSERAFIMの宮脇咲良(SAKURA)が出演する、デジタルハリウッド大学の新CM「みんなを生きるな。自分を生きよう。2023」編が、10日に放送される。新CMには、韓国を中心に活動する宮脇が登場。「選ぶって怖いこと。うまくいくかなんて全然わからないから」というナレーションとともに、緊張した様子の宮脇が控室でメイクをするシーンからスタート。「でも私たちは、後悔しないように努力することができる」と指先まで神経を尖らせ、一切妥協しないキレのあるダンスを披露する。■宮脇咲良インタビュー――本日の撮影はいかがでしたか? 60秒という長いCMですが、感想をお聞かせください。最近はメンバー達といる時間が多いので、1人でCM撮影したり1人でダンスを踊ったりするのはなかなかない機会でちょっと緊張していたのですが、私の表情やダンスでCMを制作いただけるということで緊張感をもって臨みました。――今回こだわって踊った点はありますか?CMの中にスローモーションでダンスが出る場面があり、基本ダンスをスローモーションで流されるということはないので、手先や表情の変化にかなり気を付けて踊るようにしました。こんなにもスローモーションで自分のダンスが出ることもあまりないので、「ここはもうちょっとこうしよう」というように常にモニタリングしながら修正して撮影いただきました。――いつもダンスはどのくらい練習されていますか? また何をもって満足するものなのでしょうか?スケジュールの空き時間のほかに、スケジュール終わりにみんなで集まって深夜まで練習することもあります。常に満足できる結果が出るまで練習はやめないのが私たちLE SSERAFIMのモットーかな、と思います。基本、私たちメンバーとダンスの先生の中でいつも言っているのが「満足したら終わり」だということです。常に完璧というのはないと思っているので、何かクリアできたらまた次の課題ができて、終わりのない作業にはなってきますが、その日の最善を尽くすというのが私たちの中にはあるので「今日はここまでは完璧にしよう」など目標を決めて練習をするようにしています。――宮脇さんはどういう学生時代を過ごされていましたか?小学生の頃から夢が多かったです。ミュージカル女優さんにもなりたかったですし、ステージに立つことも好きでしたし、お医者さんにもなりたいと思っていたので、勉強も頑張りながらミュージカルの教室も通っていました。中学2年生の頃からアイドル活動を始めて、まだその段階では夢を1つに絞りきれていなっかたのですが、高校生の頃から芸能界でやっていきたいという気持ちが強くなり、そこから本格的に活動を始めた感じです。――高校生時代のご自身にメッセージを送るとしたらどのような声をかけますか?「遠回りはない」という言葉をかけたいですね。今まで本が好きでよく読んでいたりとかミュージカルを習っていたことがアーティストとして活動していくなかですごく助けになっていき、昔はもっと近道がないのかなとか探したりしましたが、どんな道も今の自分を作り上げるなにか手助けになると思うので、その時やっていることを全力でやっていて欲しいと思います。――高校生にとっては受験だったり、社会人だと新生活が始まったりする時期ですが、選択に迷っている方に対してどのようなメッセージを送りますか?誰しも人生の選択をするときはすごく迷い、悩むと思います。私自身も実際たくさん悩みましたが、それほどその物事に対して真剣だという証拠ですよね。実際選んでからでないと後悔するかうまくいくかはだれにも分かりません。その道を選択した瞬間になにかが決まるのではなくて、選んだ後そこからどう努力をするかで、正解だったかどうかが決まると思います。自分自信を信じて日々挑戦してほしいですし、くじけたり悩んだりするときも、初心を思い出してなぜ自分がこの道を選んだのか、というのを思い出して常に挑戦する気持ちを持っていて欲しいです。――ご自身も作詞をされていますが、表現者・クリエイターとして挑戦していきたいことがあれば教えてください。今のように作詞作曲も自分の言葉で自分の気持ちで歌を通して気持ちを伝えたいというのは常に強く思っていますし、カメラが好きなのでミュージックビデオなど映像系の制作にも携わって、メンバー達が作った曲をいつか自分が撮影したり出来たらいいな、と思います。
2023年02月08日リリー ブラウン(LILY BROWN)と宮脇咲良によるコラボレーションアイテム第6弾が2023年2月10日(金)に全国直営店ほかにて発売される。リリー ブラウン×宮脇咲良第6弾2022年4月よりタッグを組んでいるリリー ブラウンと、ガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバー宮脇咲良。今回は第6弾として、ニットワンピースを展開する。“刺繡レース”を配したニットワンピースニットワンピースは、ヴィンテージレースから着想を得たという“刺繍レース”が目を引く一着。宮脇咲良こだわりのレースを襟と袖口にあしらい、エレガントなムードを演出した。ラベンダー・ボーダー・ブラックでまた、程よくボディにフィットする女性らしいシルエットも魅力的。袖は、タックによってボリュームを出しつつ、袖口に向かって細くなるクラシカルなデザインに仕上げた。カラーは、ラベンダーカラー、ボーダー、ブラックが揃う。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良第6弾発売日:2023年2月10日(金)取扱店舗:リリー ブラウン 全国直営店、リリー ブラウン オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINE、ZOZOTOWN、楽天 他※オフィシャルオンラインストアとUSAGI ONLINEでは2月3日(金)12:00~先行予約受付。価格:ニットワンピース 18,480円カラー:ラベンダー、ボーダー、ブラックサイズ:フリー
2023年02月06日リリー ブラウン(LILY BROWN)は、宮脇咲良とコラボレーションした「シャツコンビワンピース」を、2022年12月9日(金)より全国直営店などで発売する。“手書きのような花”のオリジナル刺繍施した「シャツコンビワンピース」ガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバー宮脇咲良がタッグを組んだ、コラボレーションプロジェクトから、第5弾の新作「シャツコンビワンピース」が登場。「シャツコンビワンピース」は、ミニ丈のシャツワンピースとキャミワンピースをセットにしたレイヤードアイテム。ミニ丈シャツワンピースは、大きめのシャープな襟とタックスリーブが特徴だ。キャミワンピースのスカート部分は、宮脇咲良こだわりの手書きのような花をオリジナル刺繍であしらい、ふんわりと広がるシルエットに仕上げた。また、前身頃がコルセット風デザインになっているのもポイント。ステッチワークを細かく配し、立体感を生んだ。カラーはベージュ・ネイビー・ブラックの3色カラーは、ベージュ、ネイビー、ブラックの3色を揃え、ベージュとブラックにはホワイトのシャツワンピース、ネイビーにはブルーのシャツワンピースを合わせた。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良「シャツコンビワンピース」発売日:2022年12月9日(金)取扱店舗:リリー ブラウン 全国直営店、リリー ブラウン オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINE、ZOZOTOWN、楽天 他※12月2日(金)12:00~オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINEで先行予約発売価格:26,400円カラー:ベージュ / ネイビー / ブラックサイズ:F
2022年12月04日京扇子の老舗、株式会社宮脇賣扇庵(所在地:京都市中京区、代表取締役:南忠政)では、2022年、宮脇賣扇庵本店2階に現存する天井画・扇面画が制作120周年を迎えました。当時この企画に携わった京都画壇の一人“木島櫻谷”が遺した扇子及び扇面の展覧会「木島櫻谷の扇 展」を2022年11月16日(水)より同店2階にて開催いたします。扇の形に表現された櫻谷の画業をご堪能頂けます。木島櫻谷の扇 展扇面作品(1)扇面作品(2)期間 :2022年11月16日(水) - 12月7日(水)時間 :10時 - 18時(最終日は17時まで)会場 :宮脇賣扇庵 本店2階入場 :無料協力 :公益財団法人 櫻谷文庫■木島櫻谷本名は文治郎。1877(明治10)年、京都・三条室町の商家に生まれる。16歳の頃、当時京都画壇の大家であった今尾景年に師事。円山四条派の伝統を組んで写生を基本とし、師風を受けて花鳥、動物画を中心に作品を残した。■株式会社宮脇賣扇庵所在地 : 〒604-8073 京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80番地3代表者 : 代表取締役 南忠政事業内容: 扇子製造・小売業HP : ■天井画宮脇賣扇庵本店2階では、明治35年(1902年)制作の当時の京都画壇48画伯の筆による天井画を展示公開しています。竹内栖鳳・神坂雪佳・木島櫻谷・富岡鉄斎など、明治期に生きた画家の作品を一同にご覧頂けます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月11日リリー ブラウン(LILY BROWN)は、宮脇咲良とコラボレーションした「ツイードミニワンピース」を、2022年10月7日(金)より全国直営店などで発売する。宮脇咲良のアイディアを詰め込んだ「ツイードミニワンピース」ガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバー宮脇咲良がタッグを組んだ、コラボレーションプロジェクトから第4弾の新作が登場。クラシカルなムードにスタイリッシュなエッセンスを添えた、「ツイードミニワンピース」がラインナップする。「ツイードミニワンピース」は、上品なラメが織り込まれたオリジナルのツイード生地で仕立てたワンピース。ジャケットを羽織っているかのような肩のディテールや、ヴィンテージライクなゴールドのボタンなど、宮脇咲良のアイディアを随所に詰め込んだ。スクエアネックがデコルテをすっきりと見せ、ウエストをシェイプしたメリハリのあるフォルムでフェミニンさを演出。秋のコーディネートの主役として、活躍してくれそうな1着だ。カラーはホワイト・ブラック・ミックスの3色尚、カラーはシックなホワイト、ブラックに加え、ピンクベースのミックスツイードも含む3色を揃える。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良「ツイードミニワンピース」発売日:2022年10月7日(金)取扱店舗:リリー ブラウン 全国直営店、リリー ブラウン オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINE、ZOZOTOWN、楽天 他※9月22日(木) 12:00~オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINEで先行予約発売価格:19,800円カラー:オフホワイト / ミックス / ブラックサイズ:0、1
2022年09月24日京扇子の老舗、株式会社宮脇賣扇庵(所在地:京都市中京区、代表取締役:南 忠政)では、2022年、宮脇賣扇庵本店 2階に現存する京都画壇による天井画が制作120周年を迎えました。今も昔も多くの絵描きに依って支えられてきた扇文化を一同にご覧頂きたく、この度、有職彩色絵師・林 美木子氏の展覧会『みやこの扇 林 美木子 展』を同店2階にて2022年7月20日(水)から8月10日(水)まで開催いたします。宮廷文化を伝える檜扇や蝙蝠扇(かわほり)などの扇に加え、貝覆や張子人形など雅やかな作品を一同にお楽しみ頂けます。期間:2022年7月20日(水) - 8月10日(水)時間:10時 - 19時(最終日は17時まで)会場:宮脇賣扇庵 本店2階入場:無料大翳(おおかざし)月次蝙蝠扇(つきなみかわほり)檜扇 五節舞(ごせちまい)■林 美木子氏プロフィール有職の決まり事を忠実に守り彩色を施す仕事を中心に、人形や有職工芸の技術の復元や修理など幅広く手掛ける。1966年京都生まれ。桐塑人形重要無形文化財保持者(人間国宝)、林 駒夫氏の長女として生まれる。京都市銅駝美術工芸高校、京都芸術短期大学卒業後、彩色絵師の仕事を始める。1987年から丸平大木人形店の人形彩色に従事。1994年嵯峨常寂光寺にて初個展。以降、高島屋、三越、銀座等で個展多数開催。2018年ブルガリアウローラアワード受賞。2020年虎屋 赤坂ギャラリーにて「王朝のおもちゃ展」開催。著書「王朝のかたち」猪熊 兼樹共著 淡交社刊(2012年)■会社概要社名 : 株式会社宮脇賣扇庵所在地 : 〒604-8073 京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80番地3代表者 : 代表取締役 南 忠政事業内容 : 扇子製造・小売業HP : 天井画 宮脇賣扇庵 本店2階では、明治35年(1902年)制作の当時の京都画壇48画伯の筆による天井画を展示公開しています。竹内 栖鳳・神坂 雪佳・木島 櫻谷・富岡 鉄斎など、明治期に生きた画家の作品を一同にご覧頂けます。店頭風景店内風景 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月13日リリー ブラウン(LILY BROWN)から、宮脇咲良とコラボレーションした「フリルミニワンピース」が登場。2022年7月14日(木)より、全国直営店などで販売される。リリー ブラウン×宮脇咲良の第3弾ガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバー宮脇咲良とリリー ブラウンのコラボレーションコレクションから、第3弾となる新作「フリルミニワンピース」が登場。華やかなフリルスリーブや高めに設定したウエスト位置が、スタイルアップを叶えてくれる。さりげない“肌見せ”を楽しむことができるサイドカッティングもポイントだ。デニムやツイードでオールシーズン活躍一枚で着るのはもちろんのこと、寒い季節はロングスリーブのトップスをレイヤードするのもおすすめ。カラーバリエーションは、デニム生地を使用したブルーとインディゴ、やわらかなツイード素材を用いたミックスの3色となっており、オールシーズン活躍してくれる。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良「フリルミニワンピース」14,850円発売日:2022年7月14日(木)取扱店舗:全国直営店、オフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINE、ZOZOTOWN、楽天 他※7月8日(金)12:00よりオフィシャルオンラインストア、USAGI ONLINEで先行予約発売。カラー:BLU/IND/ MIXサイズ:0、1
2022年07月10日ガールズグループ・LE SSERAFIM(ル セラフィム)のSAKURAこと宮脇咲良が5日、東京・六本木の東京ミッドタウン 芝生広場で開催された「SEE LV」展レセプションイベント フォトコールに登場した。「SEE LV」展は、メゾンの160余年におよぶ歴史を巡る旅へと誘うルイ・ヴィトンの巡回展。2020年よりスタートし、世界の主要都市に降り立った後、このたび4番目の寄港地となる東京へ。7月8日~8月21日まで東京ミッドタウン 芝生広場にて開催される。オープニングを記念したレセプションイベントには、広瀬すず、市川海老蔵、ローラ、Koki,ら約50人のゲストが出席。ルイ・ヴィトンのコレクションを身にまとって登場し、「SEE LV」展の開催を祝った。宮脇は、ミニスカートで美脚を披露し、ほっそりとしたウエストもチラリ。美しいスタイルが際立つファッションで魅了した。5つの世界で構成される同展では、コンテンポラリーなルックの類い稀なコレクション、20世紀初頭のトランク、メゾンとアーティストたちによるコラボレーション、アイコニックなレザーグッズなどを展示。「スティーマー・バッグ」をはじめ、「スピーディ」、「ノエ」そして「ツイスト」にいたるルイ・ヴィトンの最も象徴的なバッグや、メゾンのアンバサダーを務めるアリシア・ヴィキャンデル、エマ・ストーン、岩田剛典、広瀬すずをはじめ、Koki,、宮脇咲良、YUTA(NCT 127)など世界で活躍するセレブリティたちの写真が壁一面に展示される。
2022年07月06日リリー ブラウン(LILY BROWN)×宮脇咲良のコラボレーションコンビネゾンが、2022年6月下旬より全国のリリー ブラウン直営店ほかで発売される。リリー ブラウン×宮脇咲良コラボ第2弾ガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバー宮脇咲良とリリー ブラウンのコラボレーションコレクションから、第2弾として新作のコンビネゾンが登場。第1弾に続き、宮脇咲良がモデルとして起用され、洋服にも宮脇咲良こだわりの“1枚でスタイリングが決まる”デザインが採用されている。透け感のあるシフォンに、グログラン生地または光沢感のあるタフタを重ねて、ユニークに仕上げた。胸元からウエストにかけて大胆にあしらったフリルの隙間から、繊細なシフォンがのぞき、華やかな彩りを添えてくれる。ウエストラインは、スタイルアップを叶えるハイウエストデザイン。ウエスト周りにはゴムを入れており、サイズ調整可能なベルトをドッキングしている。カラーは、ピュアなオフホワイト、シックなブラック、クラシカルなチェックの3種。なお、ビジュアルで宮脇咲良は、ブラックカラーのコンビネゾンを着用している。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良「コンビネゾン」17,600円発売時期:2022年6月下旬カラー:OWHT / CHECK / BLK※全色インナーキャミソール付き。※IVRのみパンツ部分に裏地付き。サイズ:0、1取り扱い店舗:全国のリリー ブラウン直営店、オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン、ZOZOTOWN、楽天 ほか※オフィシャルオンラインストア、ウサギオンラインでは6月3日(金)12:00より先行予約販売。
2022年06月05日ガールズグループ・LE SSERAFIM(ル セラフィム)の宮脇咲良が、12日発売のファッション誌『sweet(スウィート)』5月号で、初めて同誌の表紙を飾った。巻頭のファッションページでは、6ページにわたって撮り下ろしカットを掲載。宮脇が今年4月からモデルを務め、コラボエーションアイテムを発売するアパレルブランド「LILY BROWN(リリー ブラウン)」のデニムやワンピース、セットアップをまとい、大人の可愛い春コーデをたっぷり届ける。このたび、表紙および誌面カットが公開。表紙カットでは花束を手に。黒のワンピースを着用したカットでは、シースルーのスカート部分からスラリとした美脚を披露している。
2022年04月12日リリー ブラウン(LILY BROWN)は、宮脇咲良とコラボレーションしたアイテムを発売。第1弾のワンピースが、リリー ブラウン 全国直営店などにて順次発売される。リリー ブラウンと宮脇咲良がコラボガールズグループ「ル・セラフィム(LE SSERAFIM)」のメンバーである宮脇咲良とリリー ブラウンがタッグを組む年間プロジェクトがスタート。宮脇咲良をスペシャルモデルとして起用する他、宮脇咲良の“好き”を詰め込んだ、全6体のコラボレーションアイテムが展開される。コラボレーションアイテム第1弾として登場するのは、華やかなレースの襟を配したシャツワンピース。切り替えや程よいパフスリーブ、ふわりと裾にかけて広がるフレアシルエットに仕立てた、軽やかでフェミニンな1着だ。襟は取り外して着ることもできる。カラーは、ホワイト、サックスブルー、グリーンの3色を用意する。【詳細】リリー ブラウン×宮脇咲良 コラボレーション第1弾取扱店舗:リリー ブラウン 全国直営店、オフィシャルオンラインストア、ウサギオンライン価格:レースカラーミニワンピース 15,950円カラー:ホワイト / サックスブルー / グリーンサイズ:フリー※2022年4月12日(火)正午~オフィシャルオンラインストア、ウサギオンラインにてビジュアルを公開。
2022年04月11日ガールズグループ・LE SSERAFIMの宮脇咲良の新ビジュアルが1日、公式SNSとYouTubeチャンネルで公開された。2011年にHKT48としてデビューし、2018年からはグローバルガールズグループ・IZ*ONEとして活動してきた宮脇。5月にデビュー予定のLE SSERAFIMは、BTSが所属するHYBEの傘下であるSOURCE MUSIC初のガールズグループで、宮脇はそのメンバー1人目として発表され、毎日1人ずつ新メンバーを公開する予定となっている。グループ名は「IM FEARLESS」のアナグラムで、“世の中の視線に動揺することなく前に進むという自己確信と強い意志”という意味が込められている。また、同グループのデビューアルバムは、BTSを育てたパン・シヒョク氏がプロデュースを担当し、BTSのビジュアル担当のキム・ソンヒョン氏がすべてのビジュアルコンテンツを企画する。新ビジュアルは、雑誌のグラビアを連想させる多彩なコンセプト写真で、自然な表情とポージングを披露。テニスウェアからドレスまで幅広いスタイリングで表現力を発揮している。あわせて公開された映像では、電光板を背景に堂々と歩き、バイクに乗ったままゆっくりと微笑むなど、これまで見せたことのないシックでありながら力強い姿を映し出している。
2022年04月04日宮脇咲良プロデュースのコスメブランド「クランバイモラク(CRAN BY MOLAK)」は、リップティント「ブルームジェリーティント」の新色を2022年2月15日(火)から全国のロフト・プラザ(PLAZA)ほかで順次発売を開始する。宮脇咲良プロデュース「クランバイモラク」クランバイモラクは、日本出身の女性アイドル・宮脇咲良がイメージモデルを務める、カラーコンタクトレンズ「モラク(MOLAK)」のコスメラインとして誕生。内容からパッケージまで宮脇咲良がプロデュースしているのが特徴で、触り心地やパッケージのサイズ感などの細部まで、宮脇のこだわりがぎゅっと詰まっている。そんなクランバイモラクの「ブルームジェリーティント」は、しっとりツヤめく唇をキープしてくれるリップティント。唇にのせた瞬間からおしゃれに決まる絶妙なカラーリングで、美しい仕上がりを長時間楽しむことができる。新作は“ヘルシーテラコッタ”のリップティント新たに加わる新色は、ヘルシーなテラコッタオレンジ。塗った瞬間から血色感をプラスして、旬な表情を叶えてくれる。【詳細】クランバイモラク「ブルームジェリーティント」新1色 1,680円発売日:2022年2月15日(火)順次発売取り扱い店舗:全国のロフト・プラザほか※2月1日(火)12:00からクランバイモラク公式サイトにて先行発売。
2022年01月20日全国のロフト・PLAZAでも株式会社mano manoから、宮脇咲良さんプロデュースする新コスメブランド『CRAN BY MOLAK(クランバイモラク)』が、12月8日(水)12時より公式オンラインショップにて発売を開始する。全国のロフト・PLAZAでは、12月22日(水)から順次販売開始予定だ。同ブランドは、宮脇咲良さんがイメージモデルを務めるカラコンブランド『MOLAK』のコスメラインとして、本人が一つ一つの製品内容やパッケージを全プロデュースしたコスメをリリースしていく。第1弾はリップティント3色第1弾商品として発表された商品は、「ブルームジェリーティント〈リップティント〉」。塗った瞬間垢抜ける絶妙カラーは、ピンクにほんのり赤みをプラスした「01 PURE CORAL」、ぱっと顔色を明るくし透明感をアップするピンク系の「02 PINL PETAL」、モーヴに大人っぽさを演出する「03 NOIR ROSE」の3色で、価格は各1,680円(税込)だ。みずみずしく軽い使用感ながら、ツヤと色味を長時間キープするティントタイプ。唇に溶け込むテクスチャーで、4つの保湿成分がしっとりツヤめく唇に仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※『CRAN BY MOLAK(クランバイモラク)』公式ブランドサイト
2021年12月05日宮脇咲良プロデュースのコスメブランド「クランバイモラク(CRAN BY MOLAK)」がデビュー。2021年12月22日(水)より全国のロフト・プラザ(PLAZA)にて順次発売される。宮脇咲良プロデュース「クランバイモラク」誕生クランバイモラクは、日本出身の女性アイドル・宮脇咲良がプロデュースするコスメブランドとして誕生。自身がイメージモデルを務める、カラーコンタクトレンズ「モラク(MOLAK)」のコスメラインとしてスタートさせた。製品は、内容からパッケージまで、宮脇咲良がプロデュース。触り心地やサイズ感、ブラシまでこだわってデザインしたキュートなパッケージや、何回もサンプルチェックをしたというカラーなど、宮脇咲良のこだわりがぎゅっと詰まっているのが特徴だ。唇をおしゃれに魅せる「ティントリップ」デビューコレクションでは、リップティント「ブルームジェリーティント」を発売。みずみずしく軽い使用感でありながら、チェリーブロッサムオイル、アーモンドオイル、マカデミア種子油、スクワランと4つの保湿成分配合でしっとりツヤめく唇をキープしてくれる。唇にのせた瞬間からおしゃれに決まる絶妙なカラーリングは、ティントタイプで長時間色味を持続しているのがうれしい。カラーは全3色展開。どの色もパーソナルカラーにとらわれず、トレンドメイクを楽しめるこだわりのカラーとなっている。01 ピュア コーラル:ピンクにほんのり赤みをプラスした、デイリーメイクに馴染む、絶妙カラー。02 ピンク ペタル:ぱっと顔色を明るくしてくれる、華やかなのに浮かないフューシャピンク。03 ノアール ローズ:グッと大人っぽくみせてくれる、センシュアルなモーヴリップ。【詳細】クランバイモラク「ブルームジェリーティント」全3色 各1,680円発売日:2021年12月22日(水)※公式オンラインショップでは12月8日(水)より先行発売。取り扱い店舗:全国のロフト・プラザ、公式オンラインショップ※一部店舗を除く
2021年12月02日2021年6月19日マリンメッセ福岡にて開催された『宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~』の模様を収めたDVD&Blu-rayが、12月22日にリリースされることが決定した。今作は同公演で披露された全31曲の本編映像を収録するほか、初回生産限定盤のSpecial Editionにはコンサートのメイキング映像やステージ上の宮脇咲良をあますことなく収めた“宮脇咲良推しカメラ”によるコンサート映像、そしてHKT48に合流した宮脇咲良の密着ドキュメンタリー映像や単独インタビューを収録。さらに、当日のコンサート写真をおさめたコンサートブックレットも付属し、宮脇咲良の軌跡とHKT48にとってのメモリアルな1日を完全収録したアイテムとなっている。また、HKT48オンラインショップでは今回のリリースを記念したキャンペーンを実施。11月21日18時までに今作を予約をした方に抽選で、卒業コンサート当日のステージで舞台セットとして飾られた装飾花がプレゼントされる。<リリース情報>『宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~』2021年12月22日(水) リリース●初回生産限定盤 Special EditionBlu-ray 3枚組:17,390円(税込)DVD 4枚組:15,390円(税込)・コンサートブックレット(80P / サイズ:190mm×135mm)・LIVEランダム生写真1枚付き(全5種)※LIVEランダム生写真は各形態共通絵柄・三方背スリーブケース(H194×W136×D23mm)※DVDとBlu-rayのスリーブケースのジャケットビジュアルは同一となります。【収録内容】・宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~ 2021.6.19 マリンメッセ福岡(約2時間40分)・特典映像・宮脇咲良 推しカメラ(約1時間35分)・SAKURA MIYAWAKI Documentary(約60分)・Making of 宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~(約1時間25分)●通常盤【DVD2枚組】5,390円(税込)・LIVEランダム生写真1枚付き(全5種)※LIVEランダム生写真は各形態共通絵柄※通常盤はDVDのみの発売となります。『宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~』通常盤ジャケット ©Mercury【収録内容】・宮脇咲良 HKT48 卒業コンサート ~Bouquet~ 2021.6.19 マリンメッセ福岡(約2時間40分)【予約キャンペーン】上記期間中に「HKT48オンラインショップ」で予約・購入いただいた方から抽選で、卒業コンサートで使用した舞台セットの装飾花をプレゼント。※当選結果は予約商品と同梱の発送をもって発表とかえさせていただきます。※内容はお選びいただけません。【予約期間】11月9日(火) 12:00〜11月21日(日) 18:00HKT48オンラインショップ: オフィシャルサイト:
2021年11月09日