「ベッドなんて念の塊だから」藤森慎吾さんは5月に一般女性との結婚を発表。新生活をスタートするにあたって、ソファやダイニング一式など家具をすべて刷新したといいます。そのことについて「やっぱり愛する妻と色々話し合いを重ねた結果。僕の認識が至らなかったというか……長年いろんなね、生活が詰まった家具とかはやっぱり、新婚生活始めたらこう買い替えるのが妥当だろうと……」と説明した藤森さん。プレイボーイと名高い藤森さんゆえ、これまで使ってきた家具には「いろんな“念”が染みついている」と表現し、「今日お見はできませんが、ベッドも買い替えてますから。もうベッドなんか1番真っ先に買えないといけないやつじゃない、ベッドなんて念の塊だから」と一新していることを明かしました。新婚生活では家事も夫婦で分担しており、奥様は料理や洗濯を担当。掃除とごみ捨ては藤森さんが全面的に担い、ダイソンの掃除機で家中のごみを吸いまくっているそう。愛犬と愛猫もともに暮らしているため、2日も掃除機をかけないでいるとペットの抜け毛をはじめとしたごみがどんどんたまって汚れてしまうといい、「犬猫は走り回ってるだけで毛が舞うから」と、実際に掃除機をかけながら家中の汚れを探索。猫のつめとぎゾーンや、ペットのごはんゾーンも要掃除機スポットです。掃除とごみ捨て以外にも藤森さんが担当している家事があり、それは「家中のタオルを交換すること」。見えづらい家事ですが、一度で「こっちのトイレ、あっちのトイレ、洗面台、キッチン……」と数カ所のタオルを交換して回るのは「頻繁にやると、結構大変」だと実感しているそうです。ちなみに自宅を公開しつつも、「うちの妻とワンちゃん猫ちゃんは、プライバシーを徹底的に守らせていただきます」と宣言していた藤森さん。強い家族愛が垣間見えました。
2024年08月19日付加価値型シェアハウスに切り替えることで入居率・家賃アップを実現起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプトシェアハウスを全国で20棟プロデュースしている株式会社彩ファクトリーは不採算シェアハウスを居抜きで引き受け収益化する再生事業を2024年8月16日より開始致します。付加価値型のコンセプトシェアハウスにすることで、節約型シェアハウスの競争から外れ、平均入居率は95%を実現しています。付加価値によって相場家賃よりも家賃が上がるケースが多く高い利益となることも特徴です。年々厳しくなるシェアハウスマーケットの競争の中で、入居率が低迷し、不採算シェアハウスとなっている場合、運営会社を弊社にスイッチすることで、特別な追加工事は必要なく、付加価値型のコンセプトシェアハウスに再生致します。プライスレスな体験を提供することで入居率&家賃の向上が可能コンセプトシェアハウスによって収益が上がる仕組み1.意図的に非日常環境をつくることでプライスレスな体験を提供するため、他社と比較されず、次の退去を待って頂くことが多いです。2.入居動機が「節約」ではなく「特別な体験」であるため、同じ関心の方同士が仲良くなりやすく入居期間も長くなります。3.入居者専用オンラインコミュニケーションツールによりコミュニケーションが活性化して満足度が上がり、ITマーケティングを駆使することでニッチなコンセプトであっても平均入居率95%を実現しております。(珍しいためSNSでも注目されやすく、口コミになりやすく、マスメディアによる取材や掲載も多くなります)※トラブル数は少なくなり、入居率・家賃が上がり、入居期間が長くなるのがメリットです。具体的な流れ1.彩ファクトリーへお問合せ頂き、現在のシェアハウス情報をお送り頂く(20室以上の寮物件が対象となり、戸建は対象外となります)2.弊社にて調査を実施し、付加価値型シェアハウスの企画案を提示させて頂きます。(無料)3.双方が希望し、成約となった場合、オーナー様の都合のよい時期に合わせて、スイッチ準備を開始します。※成約前の調査や企画は全て無料です。※現在の入居者はそのまま入居を継続頂き、空室から新コンセプト・新家賃で募集をしていくことも可能です。※交代ではなく、現在運用できていない寮物件の新規ご相談も受け付けております。起業家シェアハウスベテラン経営者、起業済みの起業家、起業準備中の会社員、会社員としてスキルアップしたい会社員が日常的に事業相談しあい互いの成長速度を加速。【特徴】・入居者専用Lineグループでいつでも事業相談可能・定期的に勉強会や交流会を開催・24時間利用可能なラウンジ、セミナールーム、テレワーク個室を完備・入居者はスタッフやクライアントを招いて打ち合わせをしたり、セミナールームにてイベントを開催可能・高速インターネットにより快適にオンライン会議■練馬 ■京都公式サイト: プレゼンブラッシュアップの会毎月開催されている起業家交流会英会話シェアハウス英会話上達をテーマとして、日本にいながら留学に近い環境に身を置ける環境を整備。日常的に外国人と触れ合い、1日1時間共用部で英語を話すことで月に30時間の会話トレーニングができ、最も重要な「英語に慣れる」ことのできる環境です。【特徴】・外国人比率30%以上をキープ・入居者専用Lineグループで英語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用ラウンジにて外国人と英語で会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・毎月国際交流パーティーを開催・週2回外国人英会話講師による英会話レッスンを提供しているハウスも(初級、中級、上級)■府中(週2回の英会話レッスン付き) ■大森(週2回の英会話レッスン付き) ■読売ランド前(週1回英会話カフェ開催) ■横浜弘明寺 ■横浜大口 毎月開催している国際交流パーティー英会話レッスンフランス語シェアハウスフランス語習得をテーマとしたシェアハウス。留学エージェントと提携することでフランス人留学生を定期的に受け入れ、フランス人比率50%以上をキープ。日常的に共用部にてフランス人同士のフランス語を聞きリスニングのトレーニングとし、自分でも話してみる機会を得られる環境です。【特徴】・フランス人比率50%以上をキープ・入居者専用Lineグループでフランス語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用リビングにてフランス人と会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・フランス語だけでなく英語も上達・毎月国際交流パーティーを開催■大泉学園 毎月開催している国際交流パーティー日常の様子instagram投稿 : 猫好きシェアハウス猫と猫好き入居者の幸せの最大化をテーマとしたシェアハウス。猫が遊べる猫カフェのような共用部があり、猫飼育者同士が旅行中に面倒を見合うなど助け合いがしやすくなっています。「猫が好きだけど自分では飼えない」という方も猫と触れ合ってかわいがることのできる環境です。【特徴】・猫カフェのような共用部・脱走防止ゲートがあるなど猫のためのトラブル予防設備が充実・入居者専用Lineグループにていつでも猫トーク・猫飼育者同士の助け合いを促進(旅行中に面倒を見合うなど)■横浜磯子 猫カフェのような猫ラウンジ猫を囲んで入居者同士が猫トーク会社概要企業名:株式会社彩ファクトリー代表者:内野匡裕設立:2009年事業内容:起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプト特化型シェアハウスを東京、横浜、京都、福岡にて20棟プロデュース。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月16日起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスの全入居者がDMM英会話のオンライン英会話レッスンサービスを30%OFFで利用可能株式会社彩ファクトリーは、起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどの多彩なコンセプトシェアハウスを全国で20棟プロデュースしています。今回業界No.1のオンライン英会話サービスDMM英会話と提携したとこをお知らせ致します。本提携により、弊社の運営する起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスの全ての入居者が、2024年8月1日よりDMM英会話レッスンを3ヶ月間30%OFFで利用することができます。DMM英会話背景著しくグローバル化を進める現代社会の中で、英語能力を高めることの重要度は増すばかりです。彩ファクトリーのコンセプトシェアハウスでは、意図的に非日常環境をつくることで、特別な体験を提供して参りました。その中でより英会話能力習得の機会提供を強化するために本提携が開始されました。特徴- 特別価格での英会話レッスンDMM英会話は、24時間365日世界中の講師がオンラインでマンツーマン指導を行うサービスです。多忙な入居者も自分の都合のよい時間に、柔軟に英会話レッスンを受講することができます。通常月額6980円の毎日1レッスンプランやネイティブスピーカーの講師毎日1レッスンプラン月額19880円が30%OFFで提供されます。(月額4880円から72980円の全プランで適用可能)- 豊富なオプションで学習を加速AI英会話学習アプリ、自学習教材を利用でき、それぞれの学習スタイルに合わせたカスタマイズが可能です。- 利用方法彩ファクトリーの全シェアハウス入居者が対象。DMM英会話のサイトで専用クーポンコードを入力すれば割引が適用されます。提携内容詳細提供開始日:2024年8月1日料金:DMM英会話の月額4880円から72980円の全プランが30%OFF(3か月間)対象者:株式会社彩ファクトリーの運営する全コンセプトシェアハウスの入居者詳細URL: 会社概要企業名:株式会社彩ファクトリー代表者:内野匡裕設立:2009年事業内容:起業家シェアハウス、英会話シェアハウス、フランス語シェアハウス、猫好きシェアハウスなどのコンセプト特化型シェアハウスのプロデュースURL: 起業家シェアハウスベテラン経営者、起業済みの起業家、起業準備中の会社員、会社員としてスキルアップしたい会社員が日常的に事業相談しあい互いの成長速度を加速。【特徴】・入居者専用Lineグループでいつでも事業相談可能・定期的に勉強会や交流会を開催・24時間利用可能なラウンジ、セミナールーム、テレワーク個室を完備・入居者はスタッフやクライアントを招いて打ち合わせをしたり、セミナールームにてイベントを開催可能・高速インターネットにより快適にオンライン会議■練馬 ■京都公式サイト: プレゼンブラッシュアップの会毎月開催されている起業家交流会英会話シェアハウス英会話上達をテーマとして、日本にいながら留学に近い環境に身を置ける環境を整備。日常的に外国人と触れ合い、1日1時間共用部で英語を話すことで月に30時間の会話トレーニングができ、最も重要な「英語に慣れる」ことのできる環境です。【特徴】・外国人比率30%以上をキープ・入居者専用Lineグループで英語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用ラウンジにて外国人と英語で会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・毎月国際交流パーティーを開催・週2回外国人英会話講師による英会話レッスンを提供しているハウスも(初級、中級、上級)■府中(週2回の英会話レッスン付き) ■大森(週2回の英会話レッスン付き) ■読売ランド前(週1回英会話カフェ開催) ■横浜弘明寺 ■横浜大口 毎月開催している国際交流パーティー英会話レッスンフランス語シェアハウスフランス語習得をテーマとしたシェアハウス。留学エージェントと提携することでフランス人留学生を定期的に受け入れ、フランス人比率50%以上をキープ。日常的に共用部にてフランス人同士のフランス語を聞きリスニングのトレーニングとし、自分でも話してみる機会を得られる環境です。【特徴】・フランス人比率50%以上をキープ・入居者専用Lineグループでフランス語投稿することで読み書きのトレーニング・24時間利用できる共用リビングにてフランス人と会話(1日1時間会話することで月30時間のトレーニング量を確保)・フランス語だけでなく英語も上達・毎月国際交流パーティーを開催■大泉学園 毎月開催している国際交流パーティー日常の様子instagram投稿 : 猫好きシェアハウス猫と猫好き入居者の幸せの最大化をテーマとしたシェアハウス。猫が遊べる猫カフェのような共用部があり、猫飼育者同士が旅行中に面倒を見合うなど助け合いがしやすくなっています。「猫が好きだけど自分では飼えない」という方も猫と触れ合ってかわいがることのできる環境です。【特徴】・猫カフェのような共用部・脱走防止ゲートがあるなど猫のためのトラブル予防設備が充実・入居者専用Lineグループにていつでも猫トーク・猫飼育者同士の助け合いを促進(旅行中に面倒を見合うなど)■横浜磯子 猫カフェのような猫ラウンジ猫を囲んで入居者同士が猫トーク 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月07日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪家事は、家族が快適に生活するために必要不可欠です。毎日の掃除や洗濯など、家事を楽しくラクに行う方法を知りたくありませんか?今回は、家事ノートの作り方とそのメリットについて解説します。1.家事ノートのメリットとは家事ノートとは、家事を効率的に管理するためのノートです。日々の家事を詳細に記入することで、家族全員が役立つ情報を共有することができます。家事ノートを作成することで、家事の計画的な管理が可能になり、忘れ物や手間のかかるミスを減らすことができます。2.家事ノートの作り方家事ノートは、手帳や普通のノート、またはスマホアプリを使用して作成することができます。まずは、家事のリストを作成し、その内容や役立つ情報を詳しく記入します。次に、家事の頻度に応じて「毎日やる・1週間に1回・1ヶ月に1回」などの項目に仕分けます。最後に、各項目ごとにノートやスケジュール帳に記入していきます。3.家事ノートの作り方におけるコツ家事ノートをより便利に活用するためのコツを紹介します。まずは、家事ノートのスケジュールを余裕をもって計画しましょう。具体的な家事の内容を書き込むことで、効率的に家事をこなすことができます。また、家事ノートには直接記入するのではなく、ふせんに内容を書いて貼りつける方法もおすすめです。これにより、スケジュールの変更が簡単で、全体的な管理がしやすくなります。家族全員でノートを共有するために、掲示する工夫もよいでしょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月13日吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」が間借りプラットフォーム初の「新規登録するとお祝い金最大10,000円分ポイントプレゼント」キャンペーンを開始したことをご報告いたします。シェアレストランは、飲食業の廃業率が高い中で、低コスト・低リスクな「間借り」ビジネスを普及させてまいりました。今回、新規登録ユーザーへのお祝い金をポイントとして提供し、これをスペース利用料としてご活用いただける特典をご提供いたします。これにより、飲食業未経験の方も開業に対する不安を軽減し、持続的な飲食店営業をサポートする一環となっております。※会員登録には料金は発生いたしません。お祝い金ポイント取得の流れ①まずは新規ユーザー会員登録するだけお祝い金5,000ポイントをゲット!②開業して2か月目をお支払い後、さらにお祝い金2,000ポイントをゲット!!③開業して5か月目をお支払い後、さらにお祝い金3,000ポイントをゲット!!!合計 最大10,000円分のポイントをゲット!!!!※1ポイント1円・毎月のスペース利用料に支払える・通常のポイントと併用OK間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 ~本件に関するお問い合わせ先~吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン担当:藤田新 a.fujita@yoshinoya.com 080-4818-5335 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月24日まったく家事をしない父と、そんな父の愚痴を言いつつ共働きで仕事と家事をこなす母のもとで育ったライコミさん。「結婚するなら、家事も仕事も一緒にしてくれる人」と心に決めていました。そして同じ会社の経理課に勤めるカズヒコと出会い……!?「家事も仕事も一緒にしてくれる人と結婚したい」と心に決めていたライコミさん。入社した会社で、物腰がやわらかくて掃除好きというカズヒコと出会いました。 まさか結婚したら、家事は女の仕事なんて言わないよね…? カズヒコは、ライコミさんが仕事で失敗してもやさしく指導してくれ、励ましてくれました。心が折れそうになっているときに、頭をぽんっとされて、ライコミさんは思わずときめいてしまった様子。 「掃除が好きで、料理はできないけれど他の家事は得意」と話すカズヒコを見て、ライコミさんは「結婚するならこの人」と決意! カズヒコに気に入ってもらえるように仕事を頑張り、きれい好きもアピールするライコミさん。徐々に距離を縮めた2人は付き合うことになり、カズヒコの家が会社から近いということもあり同居がスタートしました。 生活費や光熱費は半分ずつ、そして家事も分担。その上、「料理はできないから洗濯をするよ!」とカズヒコは自ら提案してくれたのでした。 やさしくて、家事にも協力的なカズヒコ。ライコミさんだけに家事の負担がかかることもなさそう!これから幸せな同居生活が始まりそうですが、こんな2人が、最終的には離婚してしまうことになるなんて……。夫婦生活には予想外のさまざまな困難が待ち受けているものなのだと、思い知らされますね。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ライコミ
2024年01月14日ダイエットをがんばる!●5kg以上のダイエットをしたいので、買い物に自転車や自動車は使わないようにする。(男性/47歳/小売店/販売職・サービス系)●ダイエットをしたいので、運動する時間を週2回1時間ずつ確保してヨガやランニングをしたいです。(女性/40歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)●お腹や背中に贅肉がついてきたので、風呂上がりのストレッチを継続させたいです。(女性/28歳/飲食店/販売職・サービス系)「自分磨き」と言えば、ダイエット! 性別を問わず、多くの人が「今年の目標はダイエット」と宣言しています。確か去年もそう言っていたような気がしないでもないですが、新たな抱負としてがんばっていきたいところです。具体的には、「甘いものを控える」「毎日体重計にのる」「宅トレをがんばる」などの方法があげられています。仕事も家事も忙しいので、できれば毎日続けられる「ながら運動」「ついで運動」が効果的です。駅の階段を使う、テレビを見ながらストレッチなど、クセになる程度の軽い運動がオススメ。三日坊主にならないようにトライしてみましょう!体力・筋力をつけたい!●筋肉をつけたいので、腕立て伏せ、腹筋を習慣化する。(1日10回〜)(男性/28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)●体力つけたい。外で子どもと遊ぶ時間を作って、犬の散歩を毎日20分はしたい。(女性/35歳/医療・福祉/事務系専門職)●体力をつけたいので、毎日ラジオ体操をする。(女性/34歳/学校・教育関連/事務系専門職)年を経るごとに、体力・筋力はだんだん衰えていきます。20代、30代のうちはあまり気にならない人でも、40代になって急に衰えを実感したという話は、よく聞かれます。「まだまだ大丈夫」と感じているうちが鍛えどき。2024年は、ぜひ体力・筋力アップを狙いましょう。子育てはとにかく体力が必要です。体力が衰えると、不思議と気力もダウンします。子どもと遊べる元気なパパとママでいるために、今日からコツコツ! 筋肉がつけば見た目も変わりますよ。なにはなくとも健康第一●体調面に不安があるため、健康増進に向けてダイエットや体力作りのために朝活や休日にもっと行動を増やしていきたい。(男性/36歳/医療・福祉/専門職)●健康のためにタバコ、酒を減らしたい。(男性/43歳/医療・福祉/介護福祉)●胃痛がよく起きてしまうので食べすぎたり、偏った食事をしないように、身体を大切にしたいです。(女性/36歳/金属・鉄鋼・化学/製造)自分磨きの第一歩は、自身の健康。元気があればなんでもできます!タバコやお酒、暴飲暴食は控えていますか? 健康を害する行動は慎んで、いつもがんばっている内蔵をいたわってあげてください。「1年の抱負」と言われると、なにか新しいことをしなくては! という気分になりますが、引き算の考え方も大事です。今までしていたことを止める、という「静」の方向へ進むことも第一歩。ストレスは健康の大敵なので、ストレスをためるようなことをまず止めてみてはいかがでしょう。美容に気を配りたい●髪、顔、身体の調子に関心を持ってそれぞれ整えたい。定期的に美容室へ行く、スキンケアを見直す、毎日筋トレやストレッチなど身体を動かす。(女性/35歳/生保・損保/営業職)●肌荒れを起こさないようにきちんと保湿と睡眠をとりたい!(女性/32歳/学校・教育関連/専門職)●子どもがいたら自分のことが後回しになりがちだけど、毎日のスキンケアは妊娠前と同じルーティーンを継続する!(女性/31歳/食品・飲料/生産管理)「2024年は素敵な自分を目指したい!」という声がたくさん集まりました。なかでも、スキンケアはみなさんの関心事のようです。子育てをがんばっていると、ついつい自分のケアがおろそかになりがちです。育児に疲れてふと鏡を見ると、目の下のクマや肌荒れが目についたり、手指がガサガサになっていたり……。肌質改善のための食生活、水分補給、保湿ケア、パックなど具体的な対策も考えられていました。「ネイルもがんばりたい!」という声もありました。スキルアップを目指す!●資格を取りたいので、毎日1時間は勉強する。(男性/34歳/小売店/営業職)●いろんな話題に対応できるよう雑学の本を読む。(男性/39歳/小売店/販売職・サービス系)●野菜が不足ぎみなので、自宅で少し野菜作りをしてみようと思う。(女性/43歳/食品・飲料/販売職・サービス系)自分磨きは、外見も中身も大事。2024年には自身のスキルアップを目指している人もいました。英語の勉強や資格試験の勉強、教養を広げるための読書、趣味のスポーツの鍛錬、料理のレパートリーの開拓など、ジャンルはさまざまです。なかには、フルマラソン出場を目標としている人も!いくつになっても、人が努力する姿は美しいものですし、見ていると応援したくなります。子どもたちもがんばるパパやママの姿を見て、学ぶことがあるはず! 常に成長し続けようとする姿勢は素晴らしいです。自分を大事に心磨き●家族でリフレッシュできるように温泉旅行に出かける。(女性/41歳/自動車関連/事務系専門職)●心の健康を保つためストレスをためないようにする。(男性/47歳/印刷・紙パルプ/技術職)●自分の時間を少しでも増やしていくために10分早起きして、ゆっくりコーヒーを飲みたいです。(女性/40歳/小売店/事務系専門職)子ども優先の毎日を送っている人も、たまには自分を優先する時間を作ってみてはいかがでしょう。好きな音楽を聞く、自然のなかで過ごす、お気に入りの香りをかぐ、など五感を刺激するリフレッシュタイムは、ストレスを緩和してくれます。日々のタスクが多すぎて、自分磨きというよりは、自分をいたわる時間を必要としている人が多いかもしれません。2024年、まずは自分を癒してからリスタートするのもよさそうです。まとめ日々親業をがんばっているみなさんも、体重増加・体力低下の波には逆らえない様子。「ダイエットしたい」「痩せたい」「体力をつけたい」という声が多くありました。危ないところに走っていく子どもに追いつく体力、買い物袋を持ちながらぐずる子どもを抱き上げる筋力、必要ですよね。自分磨きは一朝一夕にはできません。日々の積み重ねが1年の終わりに実になることを信じて、今日からはじめましょう!マイナビ子育て調べ調査日時:2023年12月7日~12日調査人数:163人(20代~40代までのパパ・ママ)(マイナビ子育て編集部)
2024年01月12日吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した開業者が750件を突破したことをご報告いたします。シェアレストランでは、グレーな商慣行が横行する飲食店の「間借り」取引において公明正大な仕組みを導入することで多くの開業者を生み出しております。シェアレストラン開業数750件突破「飲食店は新規開業件数が多いにもかかわらず廃業率が高い」という社会課題に対して私たちは「シェアレストラン」を立ち上げました。開業希望者が「初期投資ゼロ」で安心して挑戦し、飲食店経営の支援を行い、成功を手にする新しいビジネスモデルを提供しております。「事故の際の責任がはっきりしない」「家主の意向に反している」など間借りという商慣行にはトラブルがつきものです。シェアレストランでは飲食店オーナーと開業者の間に入り、「開業者全員が必ず加入する保険」「契約に基づく責任問題や金銭の流れの明確化」「開業者に対する販売促進」などを提供する事で開業希望者が安心して開業出来る環境を整えております。また、シェアレストランでは、単なる間借りのマッチングにとどまらず、間貸しする飲食店オーナーの収益改善にも寄与し廃業を抑制する効果をもたらしております。シェアレストラン概要図特に、コロナ禍を終えて、日常を取り戻し出した時に直面した人手不足で営業ができないなど新たな課題を昼・夜・深夜など営業時間外を間貸しによる人手不足解消をしつつ収益を得られるということで、間貸しを希望する飲食店オーナーからのニーズも増加し、間貸しのスペース登録数も順調に推移しております。【会社概要】吉野家ホールディングスグループ会社名:株式会社シェアレストラン代表取締役:武重準所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 【お問い合わせ先】吉野家ホールディングスグループ株式会社シェアレストラン担当:藤田新080-4818-5335 a.fujita@yoshinoya.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月09日男性の家事参加が一般的になりつつある今。それでもすべての男性が家事に協力的でもなく……。私の夫は家事に対して協力的ではあるのですが、ある問題があり……? 手伝いたいけど手伝えない夫夫はやさしい性格で、いつも家事を手伝おうとしてくれます。しかし、実際に手伝ってもらったことはありません。なぜなら同居している姑が夫が手伝うとするのを止めるからです。「男は家のことをするな」が口癖の姑。 姑は夫が幼いころからすべての身の回りの世話をしていたので、夫はまともに家事ができません。そのため手伝おうという気持ちはあれど、どうしたらいいかわからないという状態でした。結婚後は、必然的に私がすべての家事をやることに。「男はやるな」という姑は一切家事をせず、私に丸投げです。 姑に介護が必要になり…あるとき、姑が病に倒れました。軽度ではありますが後遺症が残り、介護が必要な状況となったわが家。夫はこのときも「僕が介護をやる」と言ってくれましたが、いざやろうとすると「男はやらなくていい」と言って姑が全力で拒否するため、手を出せずにいます。 私は仕方ないと我慢していましたが、日ごろの家事に姑の介護も加わり、だんだんと疲弊していきました。もし今、私まで倒れたら姑の介護も家のことも誰もできません。これではよくないと思い、姑にも事情を説明し夫に少しずつ家事や介護のやり方を覚えてもらうようになりました。 姑はあまりいい顔をしていませんが、自分も思うように動けないので私が倒れたらマズイと思ったのでしょう。以前ほど、夫が手伝うことを拒否することはなくなりました。 「男はやるな」という姑の主張を飲み込み、すべてを私が担っていましたがやはり限界があります。夫に対してもできないから仕方ないと思っていましたが、できることを増やしていくことも大切だと感じました。これからは夫婦で協力しながら過ごしていきたいです。 著者/相模美子作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2024年01月02日皆さんは、パートナーの言動に驚愕したことはありますか?今回は、家事をしてくれない夫のエピソードを紹介します。イラスト:nanakichisan仕事と家事の両立夫と共働きをしていた看護師の主人公。休みや働く時間などほとんど変わらないのにもかかわらず、夫は家事をあまりやってくれません。そんなある日、夫が「明日から残業するから」と言い出しました。仕事を増やそうとする夫出典:愛カツ「妻より稼ぎが低いとかありえないから」と残業の理由を話す夫。それから夫は家事をまったくやらなくなり…。1週間後、もう無理だと思った主人公は夫に相談することに。主人公が「朝から晩まで働いて、帰ってから家事をするの大変だから、分担できたらいいなと思って…」と伝えると…。夫は「長時間労働で疲れて帰ってるのに家事をしろ?無理」と言ったのです。言い合いになり怒った主人公は、実家に帰ることで夫に反撃することに。その翌日、主人公のもとに夫から電話がかかってくるのでした。理解しなかった夫仕事と家事の両立で苦労する主人公を理解しようとしなかった夫。実家に帰ることで夫へ復讐をした妻のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年11月27日皆さんは、ルームシェアをしたことはありますか?今回はルームシェアの光熱費が急増したエピソードを紹介します。イラスト:牛村友人とルームシェア友人とルームシェアをしていた主人公。生活費は2人で折半していました。ある日、その月の生活費を友人に渡すと「え、これだけ…?」と友人が言います。そして「見ろよ、光熱費の金額…!」と言って…。光熱費が高騰!?出典:CoordiSnap光熱費の明細書を見ると、いつもより1万円も増えていたのです。その金額に驚く主人公。数日後、友人の部屋のエアコンが壊れていることが判明しました。そのせいで常にフル稼働になっていたため、光熱費が高くなっていたのです。結局、故障期間の光熱費は友人が払うことに。今回のことで、支払い時にお互いの状況を確認することが大事だと感じた主人公なのでした。状況確認が大事光熱費が急に高くなっていることに驚いた主人公。原因は友人のエアコンだったと知り、確認することが大事だと学んだエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月11日皆さんは、パートナーと家事を協力して行っていますか?今回は夫が家事をするほど夫婦仲が悪くなったエピソードと、感想を紹介します。イラスト:モナ・リザの戯言家事を手伝っているものの…妻と娘と3人で暮らしている主人公。産休中だった妻は、娘が保育園に通うことをきっかけに職場に復帰しました。育児と家事と仕事で疲れた妻を見て、主人公は家事を手伝います。家事をしていることを主人公は職場でも自慢しますが、妻は「いいわね、家事をするだけで感心してもらえて…」と愚痴をこぼし…。今日も食器洗い!出典:モナ・リザの戯言主人公が食器洗いをしようとすると、妻はなにか言いたげな様子です。その夜、主人公がふと目を覚ますと布団には妻の姿がなく…。キッチンに行くと、妻は主人公が洗った食器を再度洗い直していました。さらに翌朝には、主人公が干した洗濯物を洗い直していて…。「男の自分が家事を完璧にこなすのが気に食わないのか!」と激怒しますが、妻は「知ってたなら言わせてもらうわ…」と言います。そこで、妻は家事をやり直していた理由を語ります。しかし、その理由に納得できず、激怒する主人公なのでした。読者の感想本当に家事が完璧にできているのであれば、妻がわざわざやり直すことはなかったのでしょう…。妻が毎晩のように家事をやり直している理由を聞いたなら、受け入れてほしいと思いました。(30代/女性)妻も言いたいことはあったと思いますが、我慢していたのが伝わります。主人公も妻がなぜやり直しているのか、落ち着いて考えてあげれるといいですね。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月01日自分が持つ知識や能力、技術、特技をスキルシェアサービスを通して生かしているシェアワーカーを直撃。スキルをシェアすることで得たこととは?スキルをシェアスキルシェアとは、専門的な知識や経験、好きなことや得意なことを個人間でシェアし合うこと。副業としてスキマ時間にもでき、得意なことを生かして収入を得られる楽しさや、自分で価格設定できることなどから、いま注目を集めている。マッチングに便利なスキルシェアサービスは、ほとんどが登録料・掲載料無料なので、初期費用不要で気軽に始められる。つながりが生まれ、自分の可能性も広がる!大学院で心理学を学んでいた時から、シェアワーカーとして活動してきた、いとえりさん。時間の融通が利くという理由で家事代行サービス「タスカジ」に登録したところ、今まで普通にこなしてきた家事をすることでお金を稼げるだけでなく、誰かの役に立てるということに喜びを感じ、複数のスキルシェアサービスを利用して、さまざまなスキルをシェアするようになった。その後、2020年に「ストアカ」で始めたオンライン料理教室が人気を呼び、瞬く間に「ストアカ」を代表する料理講師に。これまでの受講人数はなんと1万人を超える!「実は料理教室を始める前は、心理学の講座を開催していたのですが、コロナ禍でおうちにいる時間が増えた人たちの何か役に立ちたいと考えた時に、家事代行で培った経験を生かせる『1時間で5品できる作り置き講座』の時短料理のアイデアを思いついたんです。当時、シェフが作るプロフェッショナルな料理教室はありましたが、今日の夕食をリアルタイムで一緒に作ろうという手軽な講座はなかった。私のレシピは、難しい調理工程は一切なく、調味料も自宅にある基本的なものだけを使用するので、誰でも参加しやすいんです。作った料理を食卓にそのまま出せるように講座の時間を夕方に設定し、時間内に洗い物も済ませてしまえば、面倒な後片付けもいらない。また、5品にかかる材料費も2500円ほどに抑えて普段使いできるように工夫したら、多くの方がリピートしてくれるようになりました」需要さえあれば何でもスキルになる。平日はシェアリングエコノミー協会の個人会員事業部長として働き、平日の夜や休日を利用して、料理教室のほか、英会話レッスンやタロット占い、飲み会などのイベント企画、エプロンの製作・販売など、さまざまなことを行っている。スキルをシェアすることの魅力を聞くと、いとえりさん曰く、主に2つあるそう。「1つめは、どんなことにも気軽に挑戦できるということ。スキルをシェアするって難しそうに感じるかもしれませんが、資格がなくても、自分が得意なこと、好きなことが、需要さえあればどんなことも仕事になる。時間も場所も金額も自分で決められるので、自分らしく自由な働き方ができるんです。そして2つめが多くの人とつながりを持てること。自分の得意や好きをシェアすることで、ネットワークが無限に広がっていきます。スキルをシェアするだけでなく、自分が苦手とする部分を得意としている人にフォローしてもらいながらお互いのスキルを共有していけば、Win‐Winの関係を築くことができる。それが自分の可能性を広げることになり、自己実現にもつながっていくというのも、スキルシェアの面白さだと思います」ストアカ「1時間で5品できる作り置き講座」“美味しく、手早く、簡単に!”をモットーに、コスパが良くて、保存もできる料理を1時間で5品作る、人気のオンラインレッスン。レッスン中に時短のコツを伝授してくれるので、毎日のごはん作りがグッとラクに。受講料1回¥1,000。いとえりさん家事代行500件以上の経験を生かして、「ストアカ」でオンライン料理教室を開講し、全講座ランキングで1位を獲得。昨年、レシピ本『料理インストラクターいとえりと一緒にやれば絶対できる30分3品 楽楽ごはん』(徳間書店)を上梓。※『anan』2023年10月18日号より。写真・清水奈緒取材、文・鈴木恵美(by anan編集部)
2023年10月14日個人と個人がつながり、あらゆるものを“シェア”して生きていくという価値観が広がっています。モノや得意なことをシェアすることにより、これまでは無理と思われていたこともいろいろ叶いそう。シェアライフの第一人者、石山アンジュさんとジャーナリストの堀潤さんに「シェアすると、どんなことが叶う?」をテーマにお話しいただきました。自分の“好き”を仕事に変えられる。石山アンジュ(以下、石山):「働いて対価を得る」というと、自分の名刺に書いてある肩書の範疇でしかできないと、皆さん思っていらっしゃるのではないでしょうか。でも、これまで需要がそれほど多くなく、なかなか仕事につながらなかったニッチな領域も、シェアすることで対価を得ることができるんですね。たとえばマンホール好きな人が案内する“マンホール巡りのツアー”を個人が企画するとか。堀潤(以下、堀):いいですねえ!石山:教えたい人と教えてほしい人をマッチングするシェアサービスを使って、包丁研ぎが得意な人がオンラインで教室を始めたらすごく人気になって、やがて書籍化につながっていくとか。可能性が広がっていきます。堀:「えっ?これがお金になるんですか?」と、これまで無価値に思われていたようなことも、別の誰かにとっては必要な知恵や経験だったりします。石山:働き方の概念も変わりますよね。どこかに帰属していなくても、肩書や学歴、専門の資格を持っていなくても、「犬が大好きで、犬の散歩ならできます」「留学経験を活かして、アラビア語を教えられます」など、個人と個人の間で、小さな需要と供給を結びつけることができます。身近なことでシェアできることはいろいろあると思います。堀:シェアリングサービスという意識はないかもしれませんが、メルカリで自分の持ち物を出品するのも立派なシェアですよね。石山:そうですね。他にも、自宅の空いている部屋を民泊で貸し出して、いくらかお金を得ることも可能です。これまでの“働く”という感覚とは少し違うかもしれませんが、シェアリングサービスを使って、少しずついろいろなところから収入を得るということができるようになりました。いくつもの居場所を持ち、“安心”を手に入れられる。堀:収入を得る方法をいくつも持つというのは、安心にもつながりますよね。従来のように、一つの会社に帰属して、その会社のお給料しか収入口がないとなると、もし、そこで人間関係や働き方に問題があっても、辞めたら無収入になると思ったら、離れるのは難しくなります。でも、たとえ一つ一つは少額でも収入口を複数持っていれば、「一つがダメでも、他がある」と気が楽になります。石山:“安心”というキーワードはシェアライフにおいてとても重要ですね。安心の概念も変わってきたと思います。昔は家を持ち、終身雇用を前提とした大企業に帰属することが安心・安定のステイタスになっていました。でも、今は自然災害や感染症など、想像外のことが起きます。私は今、東京と大分の2拠点をベースに、他にも家のシェアリングサービスを使って、いろいろな土地で暮らしています。何が起きるかわからない時代では、会社も仕事も住まいも人間関係も、1か所に依存するよりも、小さなものに複数帰属するほうが安心なのではないかと思います。堀:いろんな居場所に身を置いていたら、場所ごとに自分の役割や活躍の仕方も変わるでしょうし、セーフティネットにもなります。また、働く時間や場所も自由になりますね。石山:多拠点生活も、昔は別荘を持つような限られたお金持ちが2軒分の家賃を払ってやっていた印象があると思います。でも今は家のシェアリングサービスも多々ありますから、それを利用して、誰でもさまざまな場所で働き暮らすことができるようになりました。“つながり”という、一生ものの資産を得る。石山:シェアリングエコノミーは、個人対個人のつながりが無数にできるということですから、“つながり資産”にもなると思います。人とつながることは大切だとわかってはいても、コミュニケーション能力の高い人にしか人脈は作れないと思われていた節があったのではないでしょうか。でも、消費の形を少し変えるだけで叶えられます。堀:確かにそうですね。石山:たとえば、旅行先でホテルのスタッフとお友達になることはなかなかないかもしれないけれど、民泊サービスを使って、誰かの自宅に泊まり、一晩一緒にお酒を飲んでSNSでつながったら、一生のつながりを得られるかもしれません。私もそうして、いろいろな国でAirbnbを利用して泊まり、世界中に友達ができました。日本で大きな地震が起きると「うちの国に逃げてきたら?」と言ってもらったこともありました。堀:いいですね!石山:お金の価値はものすごく変動します。グローバルな経済の中では、一生懸命貯めた1000万円の価値も、円安になれば不可抗力的にその価値は目減りしてしまいます。でもこれは、個人の努力ではどうにもならないですよね。その点、何かあれば泊まらせてくれる家がある、相談に乗ってくれるお医者さんがいるなど、“つながり”はお金には代えられない、とても重要な資産なのではないかなと思います。信頼される喜びを得て、ウェルビーイングに。堀:シェアライフの上では、“信用”や“信頼”も大きな要素になりますね。石山:はい。近所のお醤油の貸し借りは、顔を知る人同士の中で、信頼が担保されていました。企業が作るお醤油は、企業や行政の審査基準を満たしているかどうかで、安心の判断ができたと思います。シェアリングエコノミーの世界では第3のフェーズに入っていて、お醤油にラベルが貼っていなくても、100人が味見をして、「美味しかった」「安全だった」など、100人分の集合知の記録が信頼の担保になります。自分のスキルや経験などをシェアし、それが多くの人に認められれば、キャリアのステップアップにもつながっていくのかなと思いますね。堀:いろんな価値観の人から寄せられた感想なので、多様性も生まれます。これまでの社会では、古い価値観がそのまま続くことがありましたけど、シェアライフでは、今を生きる人たちが価値を常にアップデートできるということもすごくいいですね。新陳代謝がおこなわれやすい。石山:先人の作った価値観に縛られなくていいというのはいいですよね!堀:メディアのあり方も変わると思います。これまでは権威を検証するのがジャーナリズムでしたが、シェアリングエコノミーによって生まれた価値が、正しく評価されているか、誰かの思惑によって故意に作られてはいないか、みんなの築いてきた信頼が毀損されないよう検証するようになってくるでしょうね。石山:シェアリングエコノミー協会で実態調査をした時に、「自分が得意な何かをシェアした際、『ありがとう』と相手に感謝をされることがものすごく生き甲斐になった」「生活の充実度の向上につながった」というデータが出ました。シェアライフは、ウェルビーイング、豊かさを感じるきっかけにもなると思います。堀:孤独や孤立対策にもなりますね。報道の現場で言うと、自分たちの身の回りで起きていることに世の中から関心を向けられなくなると、孤立感や孤独感を深めてしまいます。石山:わかる気がします。堀:たとえば災害の現場で、しばらく止まっていた水道が回復したと発表されても、実際には蛇口をひねってもチョロチョロとしか水が出なかった。これはマスメディアではなかなか報道されないけれど、当事者にとっては大事なニュースです。また、それを伝えることで、「回復したといっても、すぐにいつものように使えるわけではないのだな」ということを知って、次の被災者が対策を練ることができます。「こんな些細なことにも目を向けてくれるのですか?」と言われますが、そういう情報こそ伝えるべきこと。今までは、情報のシェアでそういうマッチングは、あまりうまくいっていませんでした。石山:災害、有事の際にシェアサービスはすごく有効だと思います。行政や支援団体がモノを届けたり支援をしていますが、細かなところにまで手が届きません。シェアリングエコノミーでは、「うちは2人までだったら泊まれます」「A地点からB地点までは私の車に乗せられます」といった、個人間でできる支援が可能になりますよね。堀:それ、めちゃくちゃいいですね!誰もが何かの分野の主役になれる。堀:シェアをすることで、自分が主役になれる“価値の創造の現場”が作れるようになると思いますね。誰もがクリエイターになれる。石山:そうですね。価値の分散化、“いろんな正解がある”というふうになりますよね。たとえばここ数年、タピオカブームがあり、多くの店が作られて、これまでだったら1番人気の店が街を制覇していたと思います。でも、「私はここのタピオカが好き」と、それぞれが自分の価値観をシェアすることによって、価値の分散化が起きて、個人商店がたくさん並び、どの店にも少しずつお客さんが来るような世界が作っていけると思いました。堀:選択肢が増えますね。誰かが何かに価値を見出し、その価値が共有されて広がっていく。フェアトレードの商品が市場に出回るようになったのも、環境に優しい、人権を傷つけないというコンセプトが広まったからだと思います。自分の好きなものをシェアすることで、“みんなが好き”のブームの仕掛け人になれる可能性も大いにあります。世の中に価値のないものはない、というのを実感することができる時代。それもシェアリングエコノミー、シェアライフの素敵なところだと思います。石山アンジュさん1989年、神奈川県生まれ。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事。著書に『シェアライフ新しい社会の新しい生き方』『多拠点ライフ』。TVのレギュラー番組も多数。堀 潤さん1977年、兵庫県生まれ。ジャーナリスト。NPO法人「8bitNews」代表理事、「GARDEN」代表。『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX 月~金曜7:00~)、『JAM THE PLANET』(J-WAVE 水・木曜19:00~)などに出演中。※『anan』2023年10月18日号より。写真・中島慶子ヘア&メイク・村田真弓イラスト・加納徳博取材、文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2023年10月12日石山アンジュさんと堀潤さんが考える、“シェアライフが導く未来”。ここでは、シェアリングエコノミーを取り入れた暮らし、“シェアライフ”の概念について解説していただきました。シェアライフとは?石山アンジュ(以下、石山):「シェアリングエコノミー(共有型経済)」は、実は世界でも確固たる定義はないんですね。私の解釈ではわかりやすく言うと“分かち合い”。昔、ご近所さんでお醤油の貸し借りをしていたのと同じことを、スマートフォン1台で、インターネットを介して行う。今はお醤油を必要としている人、持っている人、作りたい人が可視化できる時代です。瞬時に100人と分かち合うことも、海外の人と分かち合うことも可能になりました。堀潤(以下、堀):需要と供給がマッチングされるだけでなく、そのお醤油が他の家を回ることで、そこにコミュニケーションが生まれます。消費したり流通するだけでなく、価値が膨らんでいくというのもシェアライフの面白さですよね。石山:そうですね。モノに限らず、時間や空間、移動手段、得意なことなど、さまざまなものをシェアできるようになりました。これまでは企業がモノやサービス、情報を生産して、消費者が買うという一方向でした。それが、個人と個人がつながり、あらゆるものを共有して双方向にやりとりできる。それによって、個人がさまざまな形で社会に参画できたり、得意なことを無数の世界の人と共有できるようになるというのは大きな違いですね。堀:すごく共感します。僕はNHKというマスメディアにいましたが、10年前に辞めて、「8bitNews」という市民参加型ニュースサイトを立ち上げました。これは誰もが発信者になれるニュースのシェアです。社会課題にまつわる根深い問題のひとつが、“政治や企業が解決するもの”と当事者意識を持てない人が多いことだと思います。より多くの人が当事者意識を持って、積極的に関わっていくためには、消費者や受信者ではなく、発信者・生産者になることが一番の近道なんじゃないかなと思ったんです。石山:本当にそうですね。シェアリングエコノミーは、企業や自治体、社会に合わせて個人が動くのではなく、“個人が主体”というのが基本ベースにありますね。堀:これまではメディアや企業が価値ありと判断したものだけが世の中に流通していました。でも、素人と言われてきた人も、何かしらの専門家なんですよね。100人いれば100通りの価値がある。私が好きなもの、私がいいと思うもの、それらをシェアし合うのはすごく楽しい世界だと思います。石山:シェアライフは、働き方や生き方も自由に変えていくウェルビーイングな生き方、幸福感を得られる可能性を秘めています。石山アンジュさん1989年、神奈川県生まれ。デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師。一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事。著書に『シェアライフ新しい社会の新しい生き方』『多拠点ライフ』。TVのレギュラー番組も多数。堀 潤さん1977年、兵庫県生まれ。ジャーナリスト。NPO法人「8bitNews」代表理事、「GARDEN」代表。『堀潤モーニングFLAG』(TOKYO MX 月~金曜7:00~)、『JAM THE PLANET』(J-WAVE 水・木曜19:00~)などに出演中。※『anan』2023年10月18日号より。写真・中島慶子ヘア&メイク・村田真弓取材、文・黒瀬朋子(by anan編集部)
2023年10月12日皆さんは、パートナーと家事分担について話し合ったことはありますか?今回は家事を一切しない夫のエピソードを紹介します!家事をしない夫家事は妻に丸投げ我慢の限界に…1日も経たずに…共働きだと家事分担のことで、パートナーと揉めてしまうこともあるかもしれません。これからは夫も心を入れ替えて、しっかり家事に協力してほしいですね。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月31日仕事と家事を両立させるのは大変ですよね。今回は家事を手伝わない夫のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:nanakichisan看護師だった主人公主人公の女性は夫と息子の3人家族で、現在は育児に専念しています。そんな主人公が看護師として働いていた7年前、夫との間で起きたトラブルです。主人公が仕事で疲れきっている姿を見ても、夫はまったく家事をする気がありませんでした。その上、突然「明日から残業するから」と言い出します。夫の衝撃的な発言出典:愛カツ夫の仕事が増えるということは、夫に家事をやらない言い訳を与えるようなもの。そして実際にそうなってしまい、心身ともに限界の主人公は、夫と相談することを決意したのです。しかし返ってきたのは「家庭より仕事のほうが大事なんだよ」という言葉。呆れた主人公は、実家に帰ることにしました。読者の感想自分のことしか考えていない夫にイラっとしました。家事を手伝わないだけでなく、相談もなく勝手に仕事の時間を増やすと決めたところもひどいなと感じました。(40歳/主婦)同じくらい働いているのに、主人公は家に帰ってもやることがあり、夫は自分の時間だなんて不平等すぎますよね。最後にきちんと心を入れ替えてくれたのでよかったです。(31歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月30日掃除、洗濯、料理と家事にはさまざまなタスクがありますが、そのどれもを完璧にするのは大変なこと。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに「やめた家事」についてアンケートを実施してみました。実際にどのような家事をやめたのか、また、やめたいけれどやめたい家事にはどのようなものがあるのか。所属する約100人の女性への調査結果をご紹介します。やめて楽になった家事はありますか?まずは、「以前はしていたけれど、やめた家事」について調査を実施。どのような家事から解放されたのか、また解放されるまでの葛藤などについても伺いました。「毎週床を拭くこと。スッキリして気持ち良いのですが、すぐ汚れてしまうのと、仕事が忙しくなるとそれどころじゃなくなるので毎週するのはやめた。仕事に集中し、余裕ができたときに行うと決めれば『ああこれもやりたいのに』と余計に考えなくて済む。メリハリをつけることにしました」(35歳・会社員)掃除はやればやるほどスッキリするのですが、その分労力がかかるもの。毎日完璧を求めると疲れてしまうことも…。たまには後回しにするくらいのゆるさを持ち合わせていた方が気持ちが楽になりそうですね。「お風呂の排水口はほぼ毎日掃除していたけれど、使い捨てに変えてからは週1に。すごく楽になりました」(31歳・自営業)お風呂の排水口には、日々髪の毛やほこりが。100均などで買える使い捨てのゴミキャッチを使えば、深めのネットに溜まってくれて掃除が楽になるんです。筆者はダイソーで購入しています!「アイロン。アイロンのいらない型が付いたシャツのみ買うようにした」(女性)意外と手間なアイロン。仕事でシャツを着る人がいる家庭は、特に大変な思いをしているのではないでしょうか。アイロン不要の服を少しずつ増やしていけば、アイロン不要の日が訪れるかも…!?「以前は毎日枕カバーを交換していたけど、フェイスタオルをかけてそのタオルを洗うように変更。枕カバー着脱の手間がなくなって楽になりました!」(31歳・専門職)枕カバーの着脱って意外と面倒。フェイスタオルならサッと替えられて、洗い替えの用意も簡単!毎日洗いたい方は検討してみてはいかがでしょうか。「料理は私は一切やらずにすべて夫担当にしています。うちの家事担当のルールがあり、もともとあまり料理好きではなかった私と割と好きな夫で利害が一致しました(笑)」(36歳・専門職)好きになれない家事を家族に任せてしまうという選択肢も!家事の分担についてはそれぞれ家庭のルールがあるかと思いますが、案外良い収まりどころが見つかるかもしれませんね。「洗濯ものを干す作業は、乾燥機付きのものを買って解決させる。掃除機はルンバを買ったのでやらない。水回りとベッドメイキングは家事外注に依頼する。嫌なこと、めんどくさいことから解き放たれました!」(35歳・会社員)文明の利器に頼るのも一つの手。食器乾燥機やお掃除ロボットなどに頼ることで、大幅に家事負担を減らすことができます。また、苦手な部分だけ外注してしまうのもアリですね!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。夏の間だけでもやめたい…!年中やらないという決断はできずとも、なるべく暑さが厳しい夏の間だけでもやめたい…!そんな夏はなるべく避けるようにしている家事についても聞いてみました。「アイロン。夏はアイロンをかけなくてもいい服ばかりです」(31歳・自営業)アイロンから発生する熱気で、汗が止まらなくなる季節。夏服は特に使われている素材を見ながら、アイロン掛けがなるべくいらない服を選ぶといいかも。「火を使った調理は少し減りました」(32歳・その他)料理中も暑さとの戦いになりがち。なるべく火を使わずに済ませたいものですよね。筆者はそうめんを茹でるのすら億劫で、レンジ調理で済ませてしまうこともちらほら…。「玄関ドアの掃除。シンプルに暑い!汚れていても別にそんなに困らないし…と夏場は避けてます」(31歳・専門職)冷房が届きにくい場所の掃除は後回しにしがち。暑さで体調を崩すこともありますし、夏は「まあいっか」精神で家事の回数を減らしてみてもいいかもしれませんね。「窓の掃除。紫外線を浴びたくないから」(35歳・会社員)夏の窓際は紫外線に注意。窓掃除中はかなり紫外線を浴びてしまうので、やるなら日焼け止めを入念に塗ってから始めましょう。やらないという選択肢も、大いに尊重します!やめたいけれどやめられない家事も…思い切ってやめたいけれど、そう簡単にはやめられない家事も。女性たちが日々葛藤している、やめられない家事にはどのようなものがあるのでしょうか。「キッチン掃除。サボると結局あとで大変なのでやらなきゃだけど、油汚れや五徳を洗うのがめんどくさい…!」(31歳・専門職)1回の料理でも、気づけば油まみれになっているキッチン。放置すればするほどこびりついてあとが大変なんですよね…。結局はこまめな掃除が功を奏するのはわかっているのですが、面倒になりがちな家事の一つです。「水回りの掃除。放置した時が恐ろしいから」(26歳・会社員)キッチンと同じく、水回りの掃除も億劫になりがち。水垢くらいならまだいいものの、カビになると除去が大変に。こまめに掃除した方が楽だとわかっているからこそ、なんだかんだで手をつけてしまいます。「掃除機をかけること。面倒だけど、さぼると床が髪の毛だらけになって大変なので仕方なくやっている」(35歳・会社員)少し掃除機をサボっただけで、気づけば床は髪の毛だらけ。筆者も掃除機は好きじゃないのですが、音楽を聴きながらなんとか気持ちを上げて頑張っています…!「大事な洋服たちのケア、本当は全部を毎回クリーニングに出せるようになれば最高なんでしょうが…」(35歳・会社員)適当な服であればガシガシ洗濯機にかけるだけでいいのですが、そうもいかない大事な服は洗うのも干すのもひと手間。とはいえそうして手間をかけるからこそ、より大事に思えるのかもしれませんね。「やーめたっ」もアリなのかも?どうしてもやめられない家事もありますが、ある程度やらなきゃという責任感を手放したり、家電や周りの人に頼ったりすることで、案外やめられてしまう家事もあるよう。やりたくないなと思う家事があるなら、離れる方法を考えてみるのもアリかもしれませんね。筆者も大嫌いな皿洗いから逃れるため、食洗機の導入を検討してみようと思います!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)in4mal/Getty Images文・比嘉桃子
2023年07月17日皆さんは、夫婦の家事の分担はどのように決めていますか?今回は「共働きなのに家事を丸投げする夫」を紹介します。家事をまったくしない夫にうんざり共働き夫婦の主人公には、ある不満がありました。それは、夫が脱いだ服をそのまま放置して洗濯機に持っていかないこと。さらに主人公が残業で遅い日も、定時で帰った夫は洗濯物の取り込みすら手伝ってくれません。主人公が文句を言うと夫は「家事は君の仕事だろ」と言い返してきます。挙句の果てに残業で遅くなる主人公に、帰ったらシャツにアイロンをかけるよう要求してきたのです。既にアイロン済みのシャツがあると主人公が伝えても、夫はお気に入りのシャツを着たいと主張。どうやら会社の送迎会に女性社員が参加するため、夫は見栄を張りたいようです。自分は何もしないのに見栄だけは張りたがる夫に嫌気がさした主人公が、いつもの格好でいけばいいと伝えると…。自分でやると言う夫夫は自分でアイロンをあてるからいい、と言い出しました。主人公が「できるなら最初から自分でしなさいよ!」と文句を言うと、奥さんがいるのに自分でやるのは切ないと言う始末。夫が自分で家事をしない理由のくだらなさに、主人公の怒りは限界に…。そしてこのまま変わらなかったら今後のことも考える、と夫に言い渡すのでした。見栄のためだけに…残業で疲れているなか、夫の見栄だけのために家事をさせられる主人公。夫の発言に怒りが頂点に達したエピソードでした。※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。
2023年07月03日袋に入っているパンやハンバーガーは手軽に食べられるので、間食にも最適ですよね。しかし1人で食べるのではなく誰かとシェアする時や、子供の人数分を切り分けなければならない時はどうしていますか。袋を開けて包丁で切っている人が多いのではないでしょうか。手軽な食べ物のはずなのに、洗い物が出るのはちょっと面倒に感じますよね…。本記事では、包丁を使わずに簡単に切り分ける方法を試してみたいと思います!定規で簡単に袋のパンを切り分ける方法やり方はとても簡単。まず最初に、袋の口の部分だけ開いておきます。そして…包丁の代わりに用意するのは定規!袋の上から切る位置を調整し、定規を押し当てます。そのまま下に向かって力を入れましょう。パンはもちろん、ソーセージもきれいに切ることができました!まさか定規で切ったとは思えないほど、きれいな切り口です。次に、パウンドケーキのような柔らかいものでも切れるかを試してみました。先ほどと同様、袋の口の部分だけ開けておきます。型崩れすることなく、きれいに切り分けることができました!ケーキは食感が柔らかいせいか、パンよりも切りやすかったです。ちなみに、筆者が試した時は2つともパンと一緒に袋が切れてしまうことはありませんでした。このまま袋を皿代わりにして食べれば洗い物はなし!食べ終わったら袋を捨てればいいだけなので、ズボラな人にはぴったりです。袋の上から切るので衛生面の不安もありません。出先で使う時にも便利だと思うので、ぜひ試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年06月30日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第24話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。その後、いったんは“泥棒騒ぎ”が収まったものの、再び盗難事件が勃発したのです。犯人捜しでピリつく住人たち。すると再び“犯人の疑い”をかけられ……。真央を疑う住人……疑う理由は……ただのやっかみ……?住人が真央を疑う理由に唖然……。つまり、ただのやっかみで真央を疑っているってこと?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月27日お金は生きていくうえで大切なものですが、時にはトラブルの元になってしまうことも。 今回は実際に募集した金銭トラブルエピソードを紹介します!勝手に追加サービスを契約ルームシェアをしていたころの話です。ルームシェア先の共有費用の支払い時に「ちょっと、なにこの金額…?」と思わず口にしてしまうほど驚くことがありました。費用は均等に割り勘していたのですが、明細を見るとある項目の金額が大幅に上昇していたのです。調べてみると、ルームメイトが私の承諾なしに有料の追加サービスを契約していたことが判明しました。相談もなしに…とモヤモヤしましたが、おさえて冷静に話を聞くことにしました。合意の上で進めるべきなのにルームメイトは自分が1人で楽しむために追加サービスを利用していたことを告白しました。しかし、その費用はサービスを利用しないこちらにもかかってくるため、今後は共有費用の変更や追加サービスの利用については事前に相談してほしいと伝えました。ルームメイトはきちんと謝罪してくれ、そのときのサービス料はルームメイト1人で負担することになりました。その後は、全員にかかわることなら小さなことでも話し合うようになり、よかったです。(女性/41歳/会社員)話し合うことが重要「金の切れ目は縁の切れ目」と言うように、お金はトラブルの元になりやすいものですね。お金に関することを話し合うときは、お互いに嫌な思いをしないようにしなければいけませんね。以上、金銭トラブル体験談でした。※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
2023年06月24日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第22話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。その後、“泥棒騒ぎ”が収まり平和な日常を送れるように。再び“盗難事件”が勃発!住人全員で話し合うことに……。疑いは晴れない……疑心暗鬼になる住人たち……軽美の彼氏が犯人……?軽美の彼氏が犯人だった……という結末の方が気が楽ですよね。でも決定的な証拠がない以上、行き詰まり状態……。真央達はこの状況をどうする!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月19日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第18話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。不毛な“犯人捜し”をする真央たち。すると初対面の住人から『男の人を見かけた』と目撃証言が……!汚ギャ子の提案……話はまとまり……嵐の前の静けさ……いったんは落着した盗難事件。もうシェアハウスで盗難が起こらないことを願うばかり……(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月08日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第17話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。泥棒の犯人捜しで“疑心暗鬼”になる住人たち。ついに“新参者”の真央に疑いの目が……。さすがに否定……誰のこと……?話が聞こえていた……?シズカの証言……軽美の彼氏が共有スペースをうろついていた!?どんどん怪しくなってきましたね……。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月06日シェアレストランを利用した新規オープンのご案内吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、ハンさんのハンバーグほか5つのデリバリー・テイクアウト専門シェアレストランチが2023年6月2日川崎大師近くにオープンしたことをご報告いたします。「ハンさんのハンバーグ」、「タンパク戦隊タンパクマン」、「海南鶏飯デリグ」、「生姜焼きの気持ち」、「毎日牛生活」。5つの個性的なデリバリーブランドが同時オープンしました。コロナ禍明けのデリバリーマーケットの縮小に対応するため、運営方法に工夫を凝らし、チェーン店との差別化を図っています。ハンさんのハンバーグは、大きくて重くてジューシーなのが自慢です。普通の方にはシングルサイズがおすすめですが、ハンバーグ好きにはたまらない美味しさです。なお、この5つのシェアレストランは人形町に続いて2店舗目の出店となります。デリバリーシェアブランドならではの多彩なメニューを、川崎大師でお楽しみください。メニューハンさんのジューシーハンバーグ 川崎店 タンパク戦隊!タンパクマン 川崎店 生姜焼きのきもち 川崎店 シンガポール風 海南鶏飯 デリグ 川崎店 毎日牛生活 ローストビーフ 川崎店 店舗情報店舗外観川崎大師近くです店舗名ハンさんのハンバーグほか住所神奈川県川崎市川崎区東門前3丁目3−1オープン日 2023年6月2日営業時間 11時〜23時定休日 火曜〜木曜間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」についてシェアレストラン | お店を間借りできるマッチングサービス : シェアレストランマガジン | 間借り開業を全力応援!吉野家HD株式会社シェアレストランが運営。シェアレストランで開業した方をご紹介します : 飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。【SNS】 【会社概要】会社名:株式会社シェアレストラン所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階事業内容:シェアレストランの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月06日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第15話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。『泥棒はこの中にいる』物が盗まれて騒ぐ住人たち。そして後日確信せざるを得ない出来事が……。汚ギャ子も被害に……心当たりは……軽美の彼氏に疑いの目が……シェアハウスで次々と起こる盗難騒ぎ。犯人は軽美の彼氏なのでしょうか……?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月02日みなさんは苦手な家事や、嫌いな家事はありますか。そういった家事はできるだけやめて、効率よく楽しく暮らしたいですよね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、やめてよかった家事についてリサーチしました!掃除時間が圧倒的に減る※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。以前はしていたけどやらなくなった家事について、やめたきっかけや、やめてよかったことなどを教えてもらいました。まずは、時間のかかる家事でもある、掃除について、見てみましょう。「掃除機をかけるのをやめて、お掃除ロボットにほぼお任せになった。かなりキレイになるのでありがたい。子どもが生まれて、家事をする時間が惜しくなり、自動化できる家事を探している」(29歳・主婦)「掃除機からお掃除ロボットとクイックルワイパーに変えた。嫌いな家事をなくすために方法を変えました。家族にお願いするわけでも、嫌と思いながらやるわけでもなく、とても良い解決策」(29歳・公務員)掃除機をかけるのは、結構時間がかかりますよね。私は、平日は掃除機をかける気力がないので、週に1回、休みの日にかけていました。ただ、数年前にお掃除ロボットを使い始めるようになって、かなり掃除の負担が減り、以前よりも頻繁に掃除ができるようになりました。また、スケジュール設定もできて、決まった時間に掃除をしてくれるので、常にキレイに保つことができています。ちょっとゴミが気になる時は、ウエットティッシュで拭き取ってすませるので、掃除機の出番はほとんどなくなりました。手間も省けて、水道代もお得に続いては、面倒だと感じる人が多い、水回りの家事について。調理のあとの、皿洗いをやめたという人が多くいました。「皿洗いをやめて、食洗機を買った。水道代の節約になった」(35歳・専門職)「食洗機を頼るようになった。忙しくて家事ができないから」(33歳・自営業)皿洗いが苦手な人はとても多い印象でした。楽しく料理をして、美味しく食べるところまでは、とても幸せなのですが、大量の汚れた食器を見ると、一気にテンションが下がってしまいますよね。私は、料理中からできるだけ洗い物が増えないように心掛けて、皿洗いの負担を減らしています。皿洗いをやめた人のほとんどが、食洗機を使っていました。家事の負担が少なくなるだけでなく、一般的には水道代も節約できると言われていて、メリットも大きいですよね。最近は、食洗機対応の食器や調理器具も多いので、食洗機だけでも調理後の片付けが完結できそうです。ただ、備え付きでない場合は、設置するためのスペースが必要になるのがネックです。私は、まだ手での皿洗い生活が続きそうです。洗濯物をそのままクローゼットへ続いて、実は面倒だと思っている人が多かった、「洗濯」についてのコメントを見てみましょう。「乾燥機付き洗濯機を使って干すことをやめた。その時間を仕事にあてられるようになった、苦手なことをしなくてすむようになった」(35歳・会社員)乾燥機付きの洗濯機に変えると、洗濯を干す作業がまるっと必要なくなりますよね。洗濯物を「干す」ことをやめるだけで、かなり時短になるので、メリットを感じている人は多そうです。私も乾燥機付き洗濯機を使っていますが、以前は、1度洗濯機をかけると、干す作業が終わるまで外出もできず、寝ることもできないということに、ストレスに感じていました。今は、スタートボタンを押したら、そのまま放置しておけるので、時間を有効活用できるようになりました。また、洗濯物を「干す」以外に、こんな家事をやめた人たちもいました。「一部の洗濯物を畳まなくなった。クローゼットにハンガーでかける収納にしたことで、一部の洋服は畳むことはなくなった」(36歳・専門職)「洋服を畳むことをやめた。引っ越しをして、ウォークインクローゼットになったから。洗濯がラクになった」(32歳・無職)「洗濯物をほぼ干しっぱなしにしている。来客もないため、干しっぱなしでも気にならなくなってしまった」(28歳・会社員)意外に多かったのが、洗濯物を「畳む」作業をやめたという人たち。確かに、畳むのも時間がかかりますよね。私は、乾燥機付き洗濯機を使うことで、「干す」作業はやめられたのですが、「畳む」ことは避けられません。「干す」も「畳む」も両方やめられる方法があるといいのですが…。手入れが簡単な服で家事負担も減らす続いても、衣服にまつわる家事で、こちらもやめた人多数でした。「アイロンがけをやめた。アイロンをかけなくてもいい素材の服を買うようになった。アイロンがけが必要な服は、結局着なくなることに気づいたので」(31歳・会社員)「アイロンがけをやめてクリーニングに出すようになった。娘が小さくて危ないから。時短にもなる」(35歳・会社員)アイロンがけは、とにかく面倒という声が多く集まりました。アイロン台を広げて、アイロンを温めてという準備も手間という人も。また、シワになりそうな服は、アイロンがけが頭をよぎって結局出番が少なくなってしまうという意見は、私も共感できます。家で簡単に手入れができることは、洋服選びでも大切なポイントになりますよね。私の手持ちの服を見てみても、もともとシワやプリーツ加工がされていて、洗濯などの手入れがラクな商品が多い気がします。時間も気持ちもゆとりをやめてよかった家事リサーチ、いかがでしたか? 家事をやめるために家電を購入した人もいれば、家電そのものを使わなくなった人もいましたね。どんな方法でも、その家事をやめたことで、時間を有効活用できたり、心にゆとりが生まれたりしているようです。みなさんも、頑張りすぎず、苦手な家事は1度やめてみるのはいかがでしょうか?(C)Klaus Vedfelt/Getty Images文・高橋あやか
2023年05月21日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第13話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。そして話は真央が引っ越してきた頃に。次々と物がなくなる中、“犯人探し”をする真央たち。疑いの目を向けた“人物”は……?勘違い……まだ犯人は不確定……不和子に異変が……泥棒の正体がわからないまま、次の事件が……!?不和子はどうしたのでしょうか!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月20日人を疑わざるを得ない状況になったら……?若い世代に人気のシェアハウス。人間関係が希薄になりがちな今、シェアハウスで起きるさまざまな人間模様を描く漫画家サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さん。今回は、大人気マンガシリーズ、サレ妻ひより(@sareduma.hiyori)さんの『「泥棒が住むシェアハウス」第14話』を紹介します。原作:真央さん(ひよりのInstagramから応募)漫画:沢村さち子(@swmr.rr)【前回までのあらすじ】真央は上京してシェアハウスに住む大学生。ある日、真央の『財布』がなくなってしまいました。そして話は真央が引っ越してきた頃に。真央の周りで立て続けに起こる盗難事件。ある日、他の住人も騒ぎ出し……..。不和子も盗難にあい……犯人探しを始める不和子……お財布は別件……?今は確信がない……やはり住人の中に泥棒がいる?でもまだ信じたくいない真央。この後、どんな事件が起こったのでしょうか!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@swmr.rr)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月20日