「小倉隆史」について知りたいことや今話題の「小倉隆史」についての記事をチェック! (6/12)
2021年1月12日放送の情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)では、同月11日に行われた成人式を特集。多くの新成人が新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染対策を行いながら成人式に参加していましたが、一部では酒瓶を仲間内で回し飲みしたり、マスクをせずに大声で騒いだりする人も。同番組のスタッフが、酒瓶を回し飲みする新成人にインタビューすると「コロナウイルスのことはまったく考えていなかった。感染は怖くない」と回答しています。小倉智昭のやるせない想いに、カズレーザーが…?同番組のMCを務める小倉智昭さんは、暴れる新成人について胸中を吐露しました。毎年、成人式の直後には、一部若者の常軌を逸した姿を取り上げるんですが…。かといって、このニュースが抑止力になっているわけでもなく。私はいつもこのニュースを放送しながら「我々の力はなんなんだろう」って。「やっぱり、ないのかな」って思ってしまうんですよね。同じように、緊急事態宣言の中の行楽地に、結構、人出がいる。それを放送するじゃないですか。でも減らないですよね。我々のポジションって、力がないってことなんだろうかね。ただ伝えればいいんだろうかね。とくダネ!ーより引用これまでもさまざまなニュースに対し、的確な発言をしてきたお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさん。カズレーザーさんに関する記事はこちら小倉さんのやるせない想いに対し、カズレーザーさんはこのようにコメントしました。これ(常軌を逸した新成人)を成人式のくくりで放送するのは、毎年「違うな」と思うんですよ。この人たちって、ある一定数の人がいれば、一定数いる愚か者だと思うんですよね。これ、成人式だから暴れているんじゃなくて、成人式を全部中止にしても、この人たちはたぶん、集まって暴れるんですよ。べろべろの人はどうせ、式典には入れないんだから。関係ないんですよ。だから、当然このニュースもこの人たちは見てないし。届かないんだから、あんまり放送する意味もないと思うんですよね。とくダネ!ーより引用カズレーザーさんのコメントに対し、小倉さんは「放送しないでいいか!」と、笑いながらひと言。カズレーザーさんも「別にいいんじゃないですか」と笑って答えていました。2人のやりとりに、視聴者からはさまざまな声が上がっています。・小倉さんのがっかりした顔を見て、「熱意を持って仕事をしているんだな」と心が痛みました。まったく抑止力になっていないというわけではないと思いますよ!・落ち込む小倉さんに、的確なコメントで開き直らせたカズレーザーさんに笑いました。なんだかかわいいやりとりだったなー。・成人式にハメを外したくなる気持ちも分かる。でも、僕が新成人になる前に「成人式で暴れるのは恥ずかしいこと」と教えてくれていたのは、ニュースだったと思います。・暴れてテレビに映ることで喜ぶ人もいるでしょうから…。きちんと新成人として振る舞う子たちを放送するようにしてほしい。毎年のように報道される、暴れる新成人の姿。小倉さんとカズレーザーさんの発言を機に、これからの報道の内容も変わっていくかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2021年01月12日コメダ珈琲店(Komeda’s coffee)から、季節のシロノワール「小倉ノワール」が登場。2020年12月4日(金)から2021年1月中旬頃まで、全国のコメダ珈琲店にて販売される。たっぷり小倉あん×ほかほかデニッシュの“和風”シロノワールほかほかのデニッシュパンに小倉あんをたっぷりとサンドした和風シロノワール「小倉ノワール」が、季節限定で再登場。まろやかなソフトクリームと甘酸っぱい苺ソースが絡みあい、小倉あんのほっこりとした甘さをより一層際立たせる。“やさしい甘み”コメダ自家製小倉あんを使用味の決め手となるあんこは、小豆本来の風味を感じられるやさしい甘みの“コメダ自家製小倉あん”を使用。真っ白なソフトクリームに、赤い苺ソースをかけたビジュアルも目を惹く。サイズは、シェアして食べられる通常サイズと、食後のデザートにもぴったりのミニサイズの2サイズが揃う。【詳細】小倉ノワール 750円~770円/ミニサイズ550円~570円※価格は店舗により異なる。販売期間:2020年12月4日(金)~2021年1月中旬(予定)販売店舗:全国のコメダ珈琲店※販売は一部店舗を除く。
2020年11月29日お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が3日、都内で行われたボーイズグループオーディション『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』概要発表会見に相方の矢部浩之や歌手の青山テルマらとともに出席した。結婚発表後、初めて公の場となった岡村の登場とあって、多くの報道陣が集まった同イベント。イベント中は結婚について何も語らなかった岡村だが、報道陣向けの写真撮影が終了する間際に報道陣から新婚生活について問われると「まだ一緒に住んでいませんので、これからになっています。(楽しみなことは)食事を作っていただいたりすることですかね。それを楽しみにしています」と結婚生活が待ち遠しい様子で、「今幸せですか?」という質問に「そうですね。幸せです」と照れ笑いを浮かべた。相方の矢部は岡村の結婚相手と「まだお会いしてないんですよ」と語るも、「それはやっぱりコンビなので」とご祝儀はすでに渡したという。また、報道陣の質問に一切ボケない岡村に対して矢部が「今のコメント聞いても一切面白いこと言ってないですね」とツッコミを入れると、思わず苦笑いを浮かべた岡村は「もうちょっと勉強しておきます(笑)」と反省しきりで会場を後にした。同プロジェクトは、視聴者である"国民プロデューサー"によって101人の中から選ばれた11人で結成されたグローバルボーイズグループのJO1を誕生させた日本最大級のオーディション番組「PRODUCE 101JAPAN」の第2弾となるもの。最初の選考を通過した101名からスタートし、ダンスや歌など様々なミッションに挑戦、 これらのすべての過程で、国民プロデューサーの視聴者による国民投票で勝ち残る者が決定し、最終回で熾烈な競争を勝ち抜いた11人がメジャーデビューする。前回に続いて国民プロデューサーの代表となった矢部は「また間近でスターになっていくのを側で見ていけるのを楽しみにしています」と期待を寄せれば、岡村も「全力で皆さんをサポートしていきたいと思います」と意欲。また、応募者のトレーナーとして出演することが決まった青山テルマは「このオーディションで素敵なグループが誕生するにあたって自分も携われることをすごく楽しみにしています」と期待を寄せていた。
2020年11月04日2020年10月22日、結婚を発表したお笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さん。芸能界をはじめ、日本中が祝福のムードに包まれています。岡村さんは、これまで結婚に踏み切れない『独身キャラクター』をネタにしており、今田耕司さんや明石家さんまさんが所属するお笑いタレントの集まり『アローン会』の部長としても活動していました。岡村隆史の結婚に、驚きの声岡村さんの突然の結婚報道は、ほかの独身のお笑いタレントたちにも大きな驚きをもたらしたようです。お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんはTwitter上で「これは独身芸人にとっては大きな希望!おめでとうございます!お幸せに!」とコメント。「僕もいつの日か…」と未来に想いを馳せていました。岡村さんが結婚!岡村さんは結婚しないのかもと思っていたので驚きました!でもこれは独身芸人にとっては大きな希望!おめでとうございます!お幸せに!そして僕もいつの日か…— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) October 23, 2020 お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんは、Instagram上で「朝起きたら、岡村さん結婚!?えっ」と驚きの反応を示しつつも、「結婚おめでとうございます!!」と祝福しています。しかし、田中さんはよほどこのニュースが衝撃だったようで、投稿された写真を見ると…。 この投稿をInstagramで見る アンガールズ田中卓志(@ungirls_tanaka)がシェアした投稿 - 2020年10月月22日午後5時58分PDT庭で育てているミントの花がしょぼしょぼになっていました!ungirls_tanakaーより引用心の動揺が伝わったのか、育てている庭のミントが枯れるという珍事が発生…!投稿を見た人たちからは、ツッコミや慰めのコメントが多数寄せられています。・心を映している…。田中さんにもどうか素敵なご縁がありますように。・岡村さん、おめでたいですね。田中さんのためにも、また花を咲いてくれますように!・思わず笑ってしまいました。ミントもびっくりしたのかな。田中さんのちょっと複雑な心境を表したかのような1枚に、思わずクスッとさせられますね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月23日2020年10月22日深夜、お笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さんが一般人女性と同月10日に結婚をしていたことを、自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で報告。芸能界をはじめ、多くの祝福の声が上がっています。同日朝、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では岡村さんの結婚報道を特集。MCを務める加藤浩次さんの発言に注目が集まりました。加藤浩次「岡村らしいというか」岡村さんとバラエティ番組などで共演し、親交が深い加藤さん。結婚が発表される前に、岡村さん本人から電話があったことを明かしました。水曜日に連絡もらっていたんですよ。LINEで「ちょっと電話できる?」って来たから深刻な話かと思って、何時から何時までなら電話できるよっていったら、すぐかかってきて。「どうした?」っていったら「結婚したんや」って。「嘘つけお前。何嘘ついてんだよ!」って。(お付き合いしている)女性がいたことも知らなかった。(話を聞いたら)10年前くらいから知り合ってて、普通にご飯行ったりするただのお友達だったと。それがこの半年くらいで、岡村の中で考えることがいろいろあって、このチャンスを逃したら「もうちょっとできんのちゃうかな」と思って思い切ってプロポーズしたと。スッキリーより引用お相手の女性と岡村さんは10年来の友人でしたが、この半年の間に急接近したとのこと。岡村さんはラジオ番組でプロポーズについて聞かれると、「車に乗っていて、駐車場に車止まった瞬間に『こんなところでごめんなさい、結婚してください』っていったんです」と告白していたそうです。結婚までの経緯についても電話で報告を聞いた加藤さんは、次のように喜びのコメントをしていました。お付き合いもしていないで、お友達として10年くらい一緒に過ごす中で、付き合ってくださいの言葉もなく、結婚してくださいっていったらしい。岡村らしいというか、石橋を叩いて叩いて渡れないタイプですからね。岡村は本当に(恋愛をして)なかったの。女の子の友達として10年間ずっといたという、なんかあったんだろうな。いい家庭築いてほしいよ。本当に嬉しいです。スッキリーより引用「シャイな部分や恋愛下手な部分を分かってて、分かりましたと承諾したことはすごい!」とお相手の女性をべた褒めしていた加藤さん。ネット上では、番組を見た人たちからさまざまなコメントが寄せられていました。・嬉しそうな加藤さんを見て、ニヤニヤしています。本当によかった!・朝から加藤さんのコメントを楽しみにしていました。いやーめでたいです。・こういう明るい話はやっぱ嬉しい。加藤さんの喜んでいる様子に、心が温かくなりました。岡村さんのおめでたいニュースは、日本中の人々を幸せな気持ちにしてくれたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年10月23日ナインティナインの岡村隆史(50)が10月23日、ラジオの生放送で結婚を発表した。祝福の相次ぐなか、ゲスト出演していた歌手のaiko(44)に絶賛の嵐が起こっている。自身の番組「オールナイトニッポン」(ニッポン放送系)で結婚を報告した岡村。「ストレートに発表させていただきます。結婚しました」と明かしたところ、aikoは「すごいですよ、本当に」「本当に良かった……」と感激の様子だった。今田耕司(54)やチュートリアルの徳井義実(45)といった独身男性芸人らのグループ「アローン会」の“部長”を務めるなど、長らく独身キャラを貫いてきた岡村。その結婚をお祝いする声が、ネットでは上がっている。《岡村さん、結婚おめでとうございます末永くお幸せに》《岡村さん、ご結婚、本当におめでとうございます ものすごく嬉しいです 幸せになってください&奥様を大切にしてください》《もう、めっちゃめちゃおめでとーーーの気持ちしかありません。本当に本当に嬉しい》そんななか、aikoを“幸運の女神”とする声が。昨年6月、南海キャンディーズの山里亮太(43)が蒼井優(35)との結婚を発表。その直後、彼女は山里の冠番組「JUNK山里亮太の不毛な議論」(TBSラジオ系)にゲスト出演していたのだ。当時、Twitterに《山里さん、今夜の不毛な議論の番宣を体を張ってしてくれているんですよね?そうでしょ?》《おめでとうー!!!!!》と投稿したaiko。岡村の結婚についてはこうツイートしている。《岡村さん本当に本当に本当におめでとうございます!!!こんなに嬉しい事はないです。ヘビーリスナーとしてファンとしてこれからもずっと応援しています!今放心状態やーほんまに最高やー!》岡村と山里、2人の結婚発表に立ち会ったaiko。ネットでは彼女の持つ“縁の力”を讃える声が上がっている。《山ちゃんの結婚発表直後の不毛な議論にも出てたaikoさん。岡村さんの結婚発表にも立ち会ったの凄い》《南海キャンディーズ山ちゃんとナイナイ岡村さん、2つの結婚報告ラジオに偶然立ち会う形になったaiko。そんなaikoの誕生日は11月22日(いい夫婦の日)》《aikoさん去年は山里さんが結婚したタイミング今年は岡村さんが結婚したタイミングに立ち会うとは幸運の女神なんですかね?》《aiko凄い。幸運の女神様か》
2020年10月23日2020年10月22日深夜、お笑いコンビ『ナインティナイン』の岡村隆史さんが、同月10日に結婚をしていたことを自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で報告しました。お相手は30代の一般人女性。2人は10年ほど前に知り合い、長らく友人関係だったそうです。サンケイスポーツによると、岡村さんは番組の中盤で「結婚しました!」とリスナーに伝えたとのこと。岡村さんは『結婚の決め手』について、番組中に次のように語ったそうです。リスナーから「ズバリ、結婚の決め手は何ですか?」と質問された岡村は「これほんと、まじめな話ですけれども、ここ半年ぐらい本当に支えてもらったんです」と告白。「あのー、いろいろ自分で、ラジオで失言してしまったというのもあったんですけれども」と今年4月の新型コロナウイルスと風俗について不適切な発言をしたことに触れ、「その時も叱っていただきましたし、支えていただいたし。この半年くらいですかね。本当に、助けてもらったっていうのが大きいと思います」と語った。サンケイスポーツーより引用ラジオでの発言で批判を浴びた時に、相手の女性が支えてくれたことなどが大きかったという岡村さん。「何婚ですか」という質問に対しては『支えられ婚』だと答えたそうです。ネット上では、岡村さんの結婚に多くの人が祝福のコメントを寄せています。・なんて素敵なニュース!ナイナイ世代としてはこれ以上の喜びはありません!・おめでとうございます!「ずっと独身かな?」と思っていたけど、結婚しても応援し続けます。・支えてくれる人が近くにいて本当によかった。胸が熱くなりました。末永くお幸せに。・本当に突然でびっくりしました!いい人とついに出会えたんですね。朝からハッピーな気持ちになりました!ちなみに、お互いの呼び名について尋ねられると岡村さんは『下の名前をさん付け』、妻からは『オカチン』と呼ばれているとのこと。番組の放送終了後には報道陣の取材に応じ、幸せいっぱいな様子で「普通の方ですけど、僕にとってはすてきな方です」と話したといいます。岡村さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年10月23日お笑いタレントの東野幸治が23日、自身のツイッターを更新。22日に結婚が報じられたお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史を祝福した。東野は「岡村おめでとう!」と祝福。「みんなオールナイトニッポンこの後聴いて!矢部色々聞いて!俺は寝るけど!おめでとう!」と、ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)を視聴するよう呼びかけた。東野のほかにも、千鳥のノブ、NON STYLEの井上裕介、カジサックことキングコングの梶原雄太らがそれぞれ自身のツイッターを更新し、岡村を祝福している。
2020年10月23日お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が9日、自身の公式YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」に公開した動画に出演し、ナインティナイン・岡村隆史からフジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』のギャラを教えられた際のエピソードを披露した。動画は「加藤浩次と対談していたら、いつの間にかスッキリ収録になっていた件」と題して公開され、極楽とんぼの加藤浩次がゲスト出演した。宮迫は「岡村から『めちゃイケ』のギャラを聞いたときに、『それはアカンやん。それは(少なすぎて)おかしい。兄さん方に聞いた話からするとおかしい。そんなギャラありえへん。“ギャラ上げてくれなかったらやめる”まで言え』って言って」と述べ、「そしたらあいつ、ほんまに何日か後に(ギャラの交渉を)やってん」と明かした。加藤が、岡村のアップしたギャラを「倍くらい?」と推察すると、宮迫は「倍どころじゃないよ」と回答。岡村から交渉後のギャラを聞かされたときを振り返って、宮迫は「『おお…』って言いながら、最初一瞬ビクッてなって、『お~、せやろ。やっぱりやったほうが良かったやろ』って。でも『そんな上がる!?』って(笑)」と語っていた。
2020年08月12日お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之が8日、自身の公式YouTubeチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」に公開した動画で、ナインティナイン・岡村隆史とのエピソードを披露した。動画は「【神対談】「狂犬」加藤浩次がすべての闇に触れていく【加藤の乱】」と題して公開され、極楽とんぼの加藤浩次も出演。宮迫は「『めちゃイケ』の前の番組『とぶくすり』にナイナイが選ばれて入って数年後かな。岡村に聞いたことがあって」と切り出し、「その時、立場が大逆転してしまって。あいつらがパッと売れて。養成所の時、俺の実家の応接間で寝泊まりしてたようなやつ(=岡村)に、すぐ信じられない抜かれ方した。1番抜かれるわけないと思ってたやつだったから」と語った。続けて宮迫は、「多分、俺のためのフォローなのかな。嘘かほんとかわかれへんけど」としたうえで、「一緒に飲んだときに、(片岡)飛鳥さんに聞いたんですけど『雨上がりかナイナイかどっちかで悩んでた。雨上がり決死隊はもう完成されてるけど、お前たちは粗削りだから今から作っていくという作業に向いている』と。すごい悩まれていたんですよって」と振り返った。そして「その時は仕事が全然なかったから、俺の気持ちのフォローのために言うてくれてたかもしれんけど、さらに落ちたもんな。『そうやったんや…』って(笑)」と述べ、「でも、良かった。俺らやったら『めちゃイケ』になってない。おそらく、俺らがあそこに入ったら『めちゃイケ』にまで昇華されてないねん」と分析した。
2020年08月10日モデルの小倉優香(21)が7月29日、ラジオ番組『アッパレやってまーす!水曜日』(毎日放送)に出演。昨年5月から新レギュラーメンバーとして加入した小倉だが、オンエア中に降板を直訴するというハプニングが起こった。番組終了間際に「時間あるかな?手短に話しますね」と、慌ただしく切り出した小倉。「朝早く起きて夜早く寝るという生活をしていて、ラジオが辛くなったので辞めたいと事務所に言ったんですけど、3、4カ月話してくれないのでここで言います。辞めさせてください」と訴えた。突然の“卒業宣言”に共演者のケンドーコバヤシ(48)は、「ものすごいこと言うね……。手短に言うことなの?」と動揺。困惑ムードのなか、「“卒業したい宣言”ね。それは事務所に言ってください。我々には何の権限もないので」と穏やかに締めくくった。“リアル峰不二子”と称されるほどの抜群なスタイルから、人気グラビアアイドルとして漫画誌や週刊誌などの表紙を飾ってきた小倉。最近ではドラマ出演や18年の映画『レッド・ブレイド』で主演に抜擢されるなど、活動の幅を広げてきた。また新型コロナウイルスで活動が制限されるなか、4月9日には「#おうち時間」として「8時に起床」「23時に就寝」とプライベートをブログで明かしていた。それから約3カ月間、生活リズムを保ってきたようだ。いっぽう、これまでも“自由奔放”に振る舞ってきたという小倉。「小倉さんは昨年7月にも、『今スケジュールに入っている撮影を終えたら水着は終わりにします』とTwitterで宣言。そのキッパリとした物言いから、『グラビア卒業では?』と関係者やファンは騒然。ですが数カ月後に、『方法を変えて撮る』と訂正していました。『アッパレ』で小倉さんは、番組企画の罰ゲームが回ってきても数週間にわたって拒んでいました。またコロナ対策として、小倉さんはリモート出演が続いていました。しかし電話が繋がらないなど、リスナーから不安視されていました」(芸能界関係者)小倉の突然の“卒業宣言”は、様々な反響を呼んでいる。《新しい主張の仕方だなって思った》《勇気振り絞ったと思う》など評価する声もあるいっぽう、批判する声も広がっている。《プロ意識無いのね》《やる水毎週聴いてるけど今回の小倉優香の発言はどうかと。元々やる気は無さそうではあったけども放送終了直前に勝手に卒業宣言とは。しかも早寝早起きで夜が辛いからってwなかなか痺れたけどいただけないな》《小倉優香さん事務所に言って取り合ってもらえなかったからなにか別の行動に出るって言うのはいいと思うんだけど番組内で、共演者に事前説明もなく言うのはどうなの?って思うよ。番組内で言う度胸があるなら共演者に相談したり、他の人に打ち明けて対処出来たんじゃないの?って思う》
2020年07月30日タレントの小倉優子(36)が27日、自身のインスタグラムを更新し、今月22日に第3子となる男児を出産したことを報告した。小倉は「退院して落ち着いてから皆さまにご報告させていただこうと思っておりましたが、本日報道がありましたので、このタイミングでご報告させてください7月22日、無事に第三子となる男の子を出産いたしました!!」と報告。「出産までは色々と不安な気持ちもありましたが、元気な産声を聞けた時は安堵感でいっぱいになりました」とつづった。また、「出産を支えてくれた主人にも、心配してくださった皆様にも心から感謝の気持ちでいっぱいになりました!!」と記し、「私達夫婦についての事実とは異なる報道でお騒がせ致しておりますが、主人からの思い遣りに感謝しつつ過ごしておりますので、どうか温かく見守ってください」と呼びかけた。小倉は2011年10月にヘアメイクアーティストと結婚し、2012年6月に長男、2016年11月に次男が誕生したが、2017年3月に離婚。2018年12月25日に歯科医の男性と結婚し、今年2月に第3子妊娠を発表していた。
2020年07月27日松本穂香主演、10月16日(金)公開予定の『みをつくし料理帖』から、インタビューリレー第六弾・反町隆史の動画が解禁された。本作の監督・角川春樹が手掛けた作品では、2005年の『男たちの大和/YAMATO』、2007年に『蒼き狼 ~地果て海尽きるまで~』に出演しているが、角川監督自身がメガホンをとった作品への出演は、本作が初めてという反町さん。劇中で幼少の主人公・澪(松本さん)と野江(奈緒)の運命を言い当てる易者・水原東西を演じる。水原が言い当てる2人の運命が、この物語のカギとなっていくという、物語の主軸を担う役どころ。そんな反町さんへのインタビューは、本作の撮影が行われた日光江戸村の現場で収録された。角川監督作とは長い付き合いとなり、現場をとても楽しみにしていた思いとともに、「角川監督に会うとほっとする」と、監督への親愛を込めたコメントを朗らかな笑みとともに寄せている。『みをつくし料理帖』は10月16日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:みをつくし料理帖 2020年10月16日より全国にて公開Ⓒ 2020映画「みをつくし料理帖」製作委員会
2020年06月01日先日放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)でナインティナインの岡村隆史さん(49)が“公開説教”を食らう場面が放送され、賛否の声が上がっています。■岡村隆史の女性軽視発言とはきっかけは4月23日に放送された同ラジオ番組で、岡村さんが「苦しい状況が続きますから、コロナ明けたら、なかなかのかわいい人が、短期間ですけれども、美人さんがお嬢をやります。なんでかって言ったら、短時間でお金を稼がないと苦しいですから」と発言したことが原因です。これは新型コロナウイルスの影響によって生活苦の女性が増えて風俗業に従事する人が増えるという意味の発言で、多くの人から女性差別だと批判の声が上がりました。これに対して翌週放送のラジオ番組で、岡村さんは平謝り。とはいえ声は弱々しく、ラジオとしては放送事故もの。そんな危機を救ったのが、相方の矢部浩之さん(48)でした。■公開説教はただの説教にあらず矢部さんは登場するなり「やったなお前、やってもうたな。ナインティナインも緊急事態や」とスタジオ入り。1時20分もこの件に限らず、現在のナインティナインの問題について辛辣な公開説教をはじめました。その内容は元々2人の関係は高校サッカー部の先輩(岡村)後輩(矢部)の上下を引きずっているものの、今日は相方として謝りに来たと前置きした上で始まりました。普段から岡村さんが矢部さんに対して謝罪がないことや、「ありがとう」といった声がけが矢部さんはじめ、周りの人にもないこと。他にも女性軽視に等しい発言が過去にもあったこと。そして岡村さんが休業以降おかしくなり、自分も楽屋を別にするなど、そんな岡村さんを避けるような行動を取ってしまったことなどでした。大御所芸人である岡村さんに今や周りのスタッフも相方も苦言を呈することができない空気感が、今回の失言を生んでしまったと矢部さんは語ります。正直聞いていて感じたのは、「これはある意味、コロナが見せた関係性の再構築では?」という思いでした。■関係の不満を見過ごせない見過ごさない時代へ近年では“コロナ離婚”という言葉が流行っています。新型コロナウイルスによって多くの人が「自分に本当に必要なものは何か」を考えるようになり、人や物や環境に対して敏感に見直しをする流れが加速しています。その1つがパートナーの見直し、つまりコロナ離婚やコロナ破局といった言葉になるわけです。今回の失言からの公開説教は、まさにナインティナインにとってのパートナーの見直し行為になっているなと感じました。ちなみに筆者は以前、夫婦カウンセリングの専門家の方にお話を聞いたことがありました。その際に“破綻した夫婦関係を再構築するには、ヤバさのレベルを見定めること。そしてそこからさらに不満をきちんと全部出しきり、適切な関係性を構築していく必要がある”と聞きました。レベル1は、会うと喧嘩が絶えない仲レベル2は、喧嘩を避けるために冷戦状態レベル3は、冷戦状態な上、憎み合っている関係とのこと。ナインティナインは夫婦ではありませんが、きっと破綻状態としてはレベル2だったのでしょう。だからこそ今回の取り組みは2人にとって再構築の一歩であり、場合によっては「これやってダメなら、もうダメ」というところまで来ている可能性もあります。岡村さんの失言に対しては「長年独身だからこういった不適切発言が出てしまうのか」といった声も明石家さんまさん(64)を始め、多くの人から寄せられているようです。個人的にはこれもまた1つの性差別であると思うので、「そうじゃないだろ!」と思います。私たちが今考えるべきはナインティナインが行った公開説教と同じように、自分たちにも向き合い直すべき人間関係はないのかを考えることかもしれません。(文:おおしまりえ)
2020年05月06日お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザー(35)が、5月3日放送の『サンデージャポン』(TBS系)に出演。ナインティナインの岡村隆史(49)の“舌禍騒動”について言及し、注目が集まっている。4月23日放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で新型コロナウイルスの影響で収入が減った女性が、収入を得るため風俗業で働く可能性があると発言した岡村。世間から大きく非難を浴び、30日の放送回で謝罪。相方の矢部浩之(48)も登場し、「甘え」と岡村の人格やコンビの関係性について説教を行った。司会を務める爆笑問題の田中裕二(55)は岡村に対してレギュラー番組降板の署名活動も始まっていることについて、カズレーザーに意見を求めた。するとカズレーザーは「(岡村に対して)不快感を抱く方はやるべき。そういう活動は絶対発信すべき」と断言。いっぽうで「すぐ降板につながるのはまた違う。署名が来たのをどう受け止めるかは岡村さん次第」とコメント。また矢部が説教したことについて「(岡村の)外部に対するメッセージが色んな問題に発展してしまったことを、“コンビ同士”という狭い範囲に落とし込んでしまったのは良くなかったと指摘した。続けて「周りに対して謝罪なりもっとアピールすべきなのに、最終的な落とし所がコンビの話になったというのはどうかなと思う」と疑問視。「不快感を抱いたのはリスナーではない」と強調した。そんなカズレーザーの意見について、賛同の声が上がっている。《カズレーザーの発言に凄く納得した。今回の件を岡村さんの性格だけを批判しコンビ間だけで完結してしまった(ラジオを聞くとそう捉えられでもしょうがない)モヤモヤの原因はここだったのかも》《カズレーザーいいこと言うじゃん。コンビで慰め合っても意味ないんだよね。嫌な思いした人の感情に目を向けなきゃ》これまでも共演者や不祥事を起こしたタレントに対し、忖度しないコメントで注目を集めてきたカズレーザー。19年10月からは『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)の火曜レギュラーにも抜擢。独自の“コメント力”には心得があるという。「カズレーザーさんは自ら学んだものを軸に発言していると語っていました。新聞やスポーツ紙、週刊誌にも目を通しているそうです。カズレーザーさんの意見が支持されることもありますが、必ずしも自分の意見が正論だとは考えていないようです。対立する双方の意見に納得した上で、中立的なコメントを心がけていると聞きました」(テレビ局関係者)
2020年05月03日高須クリニックの高須克弥院長が1日、自身のツイッターを更新。お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)での発言について、4月30日深夜に放送された同番組で謝罪したことを受けてコメントした。岡村は4月23日放送の同番組で、新型コロナウイルスの影響で収入が減少して生活に苦しむ女性が、終息後に短期的に風俗業に携わる可能性があると発言。これに対し、「女性蔑視」「性的搾取」など批判の声が上がっていた。30日の放送で岡村は「僕の発言によって、たくさんの人たち、特に女性の皆さんに不快感を与えたことについて心から謝罪させていただきます。本当に申し訳ございませんでした」「経済的な問題で生活が苦しくてやむを得ず風俗業につく方がいらっしゃることへの理解や想像力を欠いた発言をしてしまいました。心からお詫びいたします」などと、謝罪の言葉を繰り返した。これを受け、同番組のスポンサーをしている高須クリニックの高須院長は、「リスナーとスポンサーは了解しました。これでこの話しは終わり」とツイート。「落ち込むな。岡村隆史くん」と励ましの言葉も添えた。
2020年05月01日4月24日に放送された『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)内での性風俗に関する発言が大きな波紋を広げている岡村隆史(49)。岡村だけでなく、メディアの倫理観が問われる事態となっている。番組で、コロナ禍によって「今後しばらくは性風俗に行けない」という内容の悩み相談をリスナーから受けた岡村。すると「今面白くなかったとしても、コロナが収束したら絶対おもしろいことあるんですよ」と前置きし、こう語った。「コロナ明けたらなかなかの可愛い人が、短期間ですけれども美人さんがお嬢やります。なぜかと言えば、短時間でお金を稼がないと苦しいですから」さらに「3ヵ月の間、集中的に可愛い子がそういうところでパッと働きます。パッとやめます。それなりの生活に戻ったら」と述べ、「その3ヵ月のために頑張って、今は歯食いしばって踏ん張りましょう」「僕はそれを信じて頑張っています」と語った。貧困化した女性が性風俗に従事することを“コロナ収束後の面白いこと”とした岡村。ネットでは彼の発言に非難の声が上がっている。《急にそんな所で働かなきゃならない人って、物凄く困っている人でしょう?好きで働いている人じゃない。それを楽しみにしているっていうの?》《社会が不況に陥っても性風俗に通える経済的余裕を確保出来る人と、確保出来なくて性風俗で働かざるを得ない人が出て、前者が後者の発生を「楽しみに待つ」という、グロテスクにすら感じる搾取の構造がそのまま言葉で言い表されてるのがスゲーよな》《何が一番嫌って「何の罪もない人たちがコロナによって不幸になるのを楽しみにしている」のが本当に嫌。それにさらに女性差別も加わった形。本当に最悪》《岡村隆史のあの発言は「シモネタギャグ」ではありませんよ。「暴言」です》また岡村が話している最中、スタジオからはスタッフの笑い声もしきりに聞こえていた。つまり、スタッフ側も岡村の発言を問題視しないどころか許容していたのだ。そのためTwitterでは、メディア側の倫理観を問う声も上がっている。《疫病の流行で若い女性が貧困化して性的搾取するのを楽しみに頑張ろうって50近くの大人の男性が呼びかけて、それが公共の電波に乗って日本中に流れてるってすごい状況やな》《倫理観をアップデート出来ていない人が公共の電波上で話している危険性をメディアがもっと意識しないといけない》《この発言、岡村さんが非難されるのは当然なんだけど、こんな発言を平然とさせた番組プロデューサーや「ニッポン放送」の責任こそ問われていると思う。今こそマスコミの倫理観が問われている》《深夜ラジオは倫理観求めなくていいんですか?そんなわけないだろ》27日、ニッポン放送は『オールナイトニッポン』公式サイトで岡村の発言に対する謝罪コメントを発表。しかし、岡村本人は未だ口を閉ざしたままだ――。
2020年04月27日お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志とナインティナインの岡村隆史のSNSでの投稿が話題を呼んでいる。松本は18日、ツイッターで「雨あがりの西日がきれいです。とN君からメールが来ました。無視します」と報告。“N君”が誰か推測するコメントが多く寄せられ、「松ちゃんとNって中居くんしか思い付かない」「N君って1人しか浮かばないですけど」「中居くんでしょうか?(笑)」「もしかして中居くん」と、中居正広という意見が多かった。翌19日には、岡村もインスタグラムのストーリーズで「私のところにもN君から雨上がりの西日メール」と報告。これを受け、「やっぱりN君は…」「もうあのお方ですねのんびり社長ーー」「松本さんと岡村さん共通のN君て1人しか居ないですよね」「N君って中居くんじゃん」「……なかい社長、詩的ですね」と、ほとんどの人が中居だと確信しているようだ。
2020年04月19日「今年末の『紅白歌合戦』の総合司会に岡村隆史さんの名前が挙がっています。岡村さんはいまやNHKでは人気番組を支える“視聴率王”。その貢献度は局内で高く評価されており、三顧の礼で内々のオファーを出しているそうです」(NHK関係者)ナインティナインの岡村隆史(49)は同局で放送中の看板番組『チコちゃんに叱られる!』、さらに大河ドラマ『麒麟がくる』にも出演している。「例年、紅白司会の正式オファーは夏ですが、春ごろに制作側は所属事務所に年末の予定を聞くことが通例です。今回、制作サイドが真っ先にリサーチをかけているのが岡村さんなのです。『チコちゃん~』は番組開始から2年たちますが、子供や若い世代からの支持が高く、視聴率も15%前後と安定した人気をキープしていますから」(前出・NHK関係者)『麒麟がくる』では、岡村は謎の農民・菊丸を演じている。「3月15日の放送で菊丸が“忍び”だと明らかになると、ネット上では“菊丸=服部半蔵”説も飛び出し、一気に注目を集めました。岡村さんはドラマ終盤まで登場するキーパーソンのようです」(テレビ誌記者)岡村は、昨年の紅白にチコちゃんとともに登場。総合司会の内村光良(55)らとコントを繰り広げ、37.5%の瞬間最高視聴率(第一部)を記録した実績もある。「3年連続で総合司会を手堅く務めた内村さんですが、昨年は紅白が2部制になってからワーストの視聴率と低迷してしまいました。さらに今年は新型コロナの影響で東京五輪はじめ各種のイベントが中止や延期となり、国内のムードが暗くなっているのが実情です。そこでNHKとしては、同局の“福の神”であり、若年層の人気も高く“日本を明るく”というイメージに合う岡村さんに白羽の矢を立てたといいます」(制作関係者)岡村は菊丸役に抜擢された際、こう語っている。「ぼーっとNHKに来ていたらどえらい仕事が舞い込んできました(笑)。『チコちゃんに叱られる!』をやっていてよかったです。朝ドラを狙っていたので、まさか大河ドラマでオファーが来るとは思っていませんでした」岡村にとって、2020年は“節目の年”でもある。「7月に50歳になる岡村さんは、今年を“新たな挑戦の年”と位置付け、紅白司会にも意欲的。早くも水面下で内定しているとも聞いています」(前出・NHK関係者)たとえ4年連続総合司会を狙っていたウッチャンに叱られても、年忘れは明るく照らしてほしい!「女性自身」2020年4月21日号 掲載
2020年04月09日タレントの小倉優子(36)が12日、自身のインスタグラムを更新。11日に一部で報じられた歯科医の夫との“離婚危機”について言及した。小倉は「この度は私たち夫婦のことでお騒がせしまして大変申し訳ございません」と謝罪。「報道された内容には事実と異なることもありますが、夫を支える妻として私の至らない点がありました。今は家族で穏やかに過ごせる日を心から願い、二人の子供達と新しい命を大切に守って参りたいと考えております」と心境をつづった。続けて、「主人はご来院くださる患者様のために、日夜診察にあたっております。誠に勝手なお願いですが、主人の職場、家族への取材はお控えくださいますようお願い申し上げます」と呼びかけた。小倉は2011年10月にヘアメイクアーティストと結婚し、2012年6月に長男、2016年11月に次男が誕生したが、2017年3月に離婚。2018年12月25日に歯科医の男性と結婚し、先月27日に第3子妊娠を発表している。
2020年03月12日タレントの小倉優子(36)が離婚危機にあると3月11日に発表された。現在の夫と結婚してからわずか1年と3カ月。先月27日に第3子妊娠を発表したばかりの小倉は今、苦境に立たされているようだ。NEWSポストセブンによると、事の発端は歯科医院を営む夫・Aさんが小倉に芸能活動をセーブするよう頼んだことだった。小倉は理解を求めたが、夫婦関係に亀裂が。そしてAさんは小倉の妊娠を知りながらも家を飛び出し、弁護士を立てて離婚に向けた話し合いを進める姿勢に。小倉の事務所は「いま、関係修復に向けて話し合いを進めていると聞いております」と述べたという。11年10月にヘアメイクアーティストの男性と結婚し、2人の男児が誕生した小倉。しかし第2子妊娠中の16年8月に「週刊文春」で前夫の不倫が報じられ、17年3月に離婚。そのため18年12月、Aさんとの結婚を発表した際には祝福の声が多数上がっていた。「2人の交際はわずか半年でした。そのスピード婚のキッカケは優子ちゃんの子供たちだったようです。子供らは、Aさんにすごくなついていました。出会ってすぐ『パパになってほしい』と言うようにもなったそうです。優子ちゃんは再婚するか悩んでいましたが、子供とAさんが仲良く話す姿から次第に結婚を意識するように。そして上の子が小学校に入学する前に2人でケジメをつけたそうです」(小倉の知人)本誌は昨年8月、Aさんの母親に取材している。まだ結婚を発表していなかった2人だが、Aさんの母親は挨拶に来たと話してくれた。その際、小倉の子供達も同伴していたという。母親は子供達について「すごく可愛らしいお子さん」「お子さんたちも、息子と仲良くしてくれていたので、私も安心しました」と語っていた。「お母さんは、仕事一筋のAさんが結婚しないことをずっと心配していました。小倉さんのおかげで『ようやく幸せになってくれそうだ』とも喜んでいました。結婚を機にAさんはいきなり2児の父となりましたが、お母さんは『息子を“父親”に育ててあげてください』と小倉さんとお子さんたちにお願いしたそうです。それほどお母さんは孫たちを可愛がっていましたし、Aさんの幸せを祝福していました」(Aさんの知人)しかし、まさかの離婚危機――。実は昨年9月の朝、都内の公園近くで、本誌は思いつめたかの表情でうつむき、ゆっくり歩く小倉を目撃していた。これがその写真だ。「あまり幸せそうな表情ではないなと、当時、本当に思いました」(撮影したカメラマン)家族の行方はいかに。
2020年03月11日3月11日、タレントの小倉優子(36)が離婚危機にあると報じられた。18年12月に現在の夫と再婚してからわずか1年と3カ月で訪れた正念場だが、「可哀想すぎる」と小倉に同情を寄せる声が上がっている。先月27日に第3子妊娠を発表したばかりの小倉。サンケイスポーツによると歯科医院を営む夫が彼女に「芸能界を辞めてほしい」と頼んだことから夫婦に亀裂が。小倉は先月27日に第3子妊娠を発表していたが、夫は妊娠を知りながらも結婚記念日の直前に家を出た。そして今年1月、小倉の元には夫から離婚と2人の息子との養子縁組解消を求める書類が。夫は離婚の意思を曲げる様子はなく、「誕生してくる赤ちゃんにも会いたくない」と主張しているという。『NEWSポストセブン』も小倉の離婚危機について報じている。同サイトによると夫に「芸能活動をセーブしてほしい」と口出しされたことに衝撃を受けた小倉は、夫に歩み寄ったが口論が絶えなくなった。すると妊娠が発覚した後に夫は家を飛び出し、弁護士を立てて離婚に向けた話し合いを進める姿勢に。そのため小倉は新居を3カ月も経たないうちに解約した。彼女の所属事務所は「いま、関係修復に向けて話し合いを進めていると聞いております」と話したという。17年3月に前夫と離婚した小倉。妊娠中の離婚危機ということもあり、ネットには小倉を慮る声が上がっている。《夫婦間のことは第三者にはわからないけど、妊娠中の妻に離婚つきつけるのはどうかと…》《慎重に考えて再婚に踏み切っただろうに、妊娠までして離婚突きつけられてちょっとこれはかわいそう》《ゆうこりんは出産、子育てがまた待ってる》《ゆうこりん、これは可哀想すぎる。。》さらに、子どもたちを心配する声も。《お兄ちゃんと弟さんの気持ちが傷つかないかが心配。子供は親の様子を気にするよ…》《これでは2人の子供は勿論、生まれてくる子供にも大きな傷を付ける事になってしまう》《ゆうこりんと子供達のメンタルが心配、、》
2020年03月11日コメダ珈琲店は、季節のシロノワール「小倉ノワール」を2020年2月20日(木)から季節限定で販売する。小豆のほっこりとした甘さが魅力の“和のシロノワール”「小倉ノワール」が再登場する。コメダ特製の小倉あんをサンドしたほかほかの自社製デニッシュパンに、ソフトクリームとイチゴソースをトッピングした、贅沢な1品だ。まろやかなソフトクリームと甘酸っぱいイチゴソースが絡み、小豆の甘さを引き立てる。「小倉ノワール」は、シェアして味わえる通常サイズと、食後のデザートや1人であじわうのにぴったりのミニサイズを用意する。【詳細】コメダ珈琲店 季節のシロノワール「小倉ノワール」発売日:2020年2月20日(木)~3月下旬販売店舗:全国 コメダ珈琲店※販売は一部店舗を除く。・小倉ノワール 750円~770円(税込)・ミニ小倉ノワール 550円~570円(税込)※価格は店舗により異なる。
2020年02月20日お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史、俳優の堤真一、中村義洋監督が11日、東京・新宿ピカデリーで行われた映画『決算!忠臣蔵』(公開中)のイベントに出席。岡村が、「最後の『闇』です!」と宣言して観客を盛り上げる場面があった。原作は、東京大学史料編纂所教授・山本博文氏の著書『「忠臣蔵」の決算書』。赤穂藩藩主・浅野内匠頭の切腹と御家断絶により、筆頭家老・大石内蔵助(堤)は、勘定方・矢頭長助(岡村)の力を借りて残務整理に追われ、宿敵・吉良邸へ討ち入りすることになるが、9500万の資金が必要であることが発覚。命運を左右する予算を達成すべく、内蔵助らの奮闘する姿を描く。イベントでは「今年の漢字」をテーマに、2019年を象徴する一文字をそれぞれが発表。岡村は、吉本興業の闇営業問題にちなんで「闇」を挙げ、「これしかない。すみません。すべてはここから始まった」「僕らは『闇』と言わず、『直』と言っていたんですけど……」と申し訳なさそうにフリップを見せて笑いを誘う。さらに、「最後は徳井(義実)まで。全部ここから始まった」と申告漏れ問題で活動自粛中の徳井もネタに。観客も思わず吹き出してしまう中、「昨日も蛍原(徹)さんと一緒でした。いろいろ話をして」と明かし、蛍原が「まだなんともやな」と相方の宮迫博之の復帰に言及したと思われるやり取りを再現した。そして、「来年はみんないろんなことがまとまって、会社も新しくなると思いますので僕がこれを言うのはもう最後です。最後の『闇』です!」「これをイジるのはもう最後です!」と高らかに宣言すると場内からは笑いと共に温かい拍手。岡村は、「ありがとうございました」と感謝し、「来年は明るく、みなさんを笑顔にしていきたいと思います」とお笑い芸人としての決意を新たにしていた。
2019年12月11日女優でグラビアアイドルの小倉優香が23日、東京・秋葉原の書泉ブックタワーでカレンダーブック『小倉優香カレンダーブック2020』(発売中 2,000円税抜 発売元:講談社)の発売記念イベントを行った。モデルとしてデビューした後、ドラマやラジオなどで幅広く活躍している小倉優香。167cmの高身長に上からB87・W59・H89cmというスリーサイズに加え、バストはGカップというグラビア映えしたボディーで"リアル峰不二子"と呼ばれて人気を博している。そんな彼女が昨年続いてカレンダーブックを発売。春夏秋冬で雰囲気の異なる水着姿を存分に披露しており、春夏ではブールやビーチで明るくて健康的なビキニを、秋冬ではこれまでにない大人っぽいトレンチコートを羽織ったセクシーな姿を見せている。撮影はシンガポールとインドネシアで行われ、小倉は「だいぶ前なので思い出は特にないですね。ご飯は美味しかったですよ。移動が長くて疲れてしまい、夜は早く帰って早く寝てました」と振り返り、「今回のカレンダーの撮影が終わって、人生で一番頑張っているというほどダイエットをして身体を絞り始めました。(カレンダーの撮影は)その直前のポヨポヨした時期なので、ありのままの私の最後のグラビアっぽい姿が写っていると思います」と感想を語った。お気に入りを5月に掲載されている満面の笑みを浮かべたカットをあげて「友だちに配ったんですが、これが好きと言ってくれました。シンガポールの昼間のバーみたいなところを貸してもらい、お酒を飲みながら撮った写真です」と解説して「2020年のカレンダーができたので是非見てください」とアピールした。また、今年1年を振り返り、「自分の考え方がしっかりと確立できた年で、大人になってきたなと思います。気持ちの変化があって、グラビアも仕事だからやらなきゃとか、どうしてこういうモヤモヤなんだろうとしっかり考えて大人に伝えられたのは成長したと思います」と自身の成長を実感したという。2020年については「分からないですね。何を自分がやりたいのかまだ分からないので目の前のことを全力でやって、本当にやりたいことを見つかれば。お芝居は楽しいんですけど、これに一生賭けます! というほどの熱量がまだなくて」と前を向き、グラビア活動については「この時期だから撮るというグラビアではなく、大切な時期に撮るという感じに変えました。(自分が30歳になったときなどに)撮って欲しい人に撮って欲しい場所で」と話していた。
2019年11月24日旅とグルメをテーマにしたバラエティ「火曜サプライズ」。その11月12日(火)今夜のオンエアに、映画『決算!忠臣蔵』でW主演を務める堤真一と岡村隆史の2人がゲスト出演。2人は東京・世田谷区の豪徳寺でアポなし旅を繰り広げる。『俺はまだ本気出してないだけ』やアカデミー賞作品『海街diary』、『海賊とよばれた男』などの映画はもちろん、連続テレビ小説「マッサン」に「スーパーサラリーマン左江内氏」といったドラマから「恋のヴェネチア狂騒曲」などといった舞台まで広く活躍する堤さん。お笑いコンビ「ナインティナイン」として「めちゃ×2イケてるッ!」や「ぐるぐるナインティナイン」などを世に送り出す一方、『岸和田少年愚連隊』や『無問題』シリーズなどの映画への出演で俳優としても活動。来年の大河ドラマ「麒麟がくる」への出演も決定している岡村さん。『決算!忠臣蔵』で共演する2人が本番組の人気企画「アポなし旅」にゲスト出演。今回堤さんと岡村さんは、東京・世田谷区の豪徳寺でロケを敢行。豪徳寺に昔住んでいたという堤さんがアポ取りを連発、堤さんと大物俳優とのエピソードトークも必見。また訪れた店の店長とヒロミにも繋がりが。そしてアポなし旅初挑戦の岡村さんはどんな行動を見せるのか?またモデルの森星が日本の森の魅力を届ける「探検!発見!森の星」では、森さんが藤森慎吾と栗拾いに挑戦。さらに地元のお母さんたちから教えてもらった栗や里芋を使った秋の味覚たっぷりの料理に大感動。こちらもお楽しみに。今夜ゲスト出演する堤さんと岡村さんがW主演する『決算!忠臣蔵』は、大石内蔵助が実際に残した決算書を基に、討ち入り計画の実像をお金の面から描いた東大教授・山本博文による著書「『忠臣蔵』の決算書」を映画化する作品。幾度も映画、ドラマ化されてきた討ち入りだが、そのために必要な上限予算は9500万…堤さん演じる赤穂藩の筆頭家老・大石内蔵助が殿の命日に「吉良を討つ!」と豪語するも、討ち入り資金が持たないことが発覚し、予算がどんどん減っていくなかで大石以下赤穂浪士が右往左往する模様がコミカルに描かれる。堤さんと岡村さんのほか、竹内結子、石原さとみ、濱田岳、妻夫木聡、千葉雄大、滝藤賢一、笹野高史ら超豪華キャストが集結した映像も見応え十分だ。『決算!忠臣蔵』は11月22日(金)より全国にて公開。「火曜サプライズ」は11月12日(火)19時~日本テレビ系でオンエア。(笠緒)
2019年11月12日11月22日公開の映画『決算!忠臣蔵』の公開直前イベントが11日、東京・高輪の泉岳寺で行われ、ダブル主演の堤真一と岡村隆史(ナインティナイン)、中村義洋監督が出席した。東大教授の山本博文による『「忠臣蔵」の決算書』(新潮社刊)を、堤真一と岡村隆史のダブル主演で中村義洋監督が映画化し、大石内蔵助が実際に残した決算書を基に、討ち入り計画の実像をお金の面から描いた本作。大石内蔵助を堤真一、内蔵助を支える貧乏なそろばん侍・矢頭長助を時代劇初挑戦となる岡村隆史が演じている。この日のイベントは、赤穂藩浅野家とゆかりが深い泉岳寺で実施。討ち入り装束を着用した堤と岡村が、泉岳寺本堂前でトークイベントを行った。イベント前には浅野内匠頭の墓前で映画の大ヒットを誓った堤と岡村。堤が「今までの大石内蔵助とは違う大石内蔵助だったので、この格好をしてお墓の前に立った時は、心の中で『申し訳ございませんでした』という感じです(笑)」と苦笑いを浮かつつ、「この格好でお参りして、今日すべてが終わった気分です。公開はこれからなんですけど、ちょっと不思議なことに肩の荷が下りたような気持ちです」と安堵した表情。対する岡村も「監督と話してましたが、ご祈祷が始まった瞬間にフワーっと陽がさしてきてビックリしました。(大石内蔵助が)喜んでいただいているんじゃないかなと思っています」と語った。イベント中には、泉岳寺周辺にかつてに住んでいたことを告白した岡村。「その時は空き巣に入られまして、一番最上階だったんですが、何も取られなかったんです。その時に高倉健さんにいただいたお手紙が置いてあって、空き巣の方がそれを読んでこれはただ事ではないと。そういうことがあって、何も持っていかれませんでした。伝説の泉岳寺でございます」と明かすと、中村監督は「健さんも大石内蔵助やってましたからね」と縁を感じているようだった。映画『決算!忠臣蔵』は、11月22日より全国公開。
2019年11月12日俳優の反町隆史が、11月2日、9日、16日に放送されるニッポン放送『KEN RADIO』(毎週21:00~)に出演し、ラジオパーソナリティに初挑戦する。2日の放送では、プライベートでもエベレストに登るほどの登山が好きだという話や、常にアクティブに予定を入れてしまうことなど、プライベートについて語る。9日の放送では、過去にフジテレビ系ドラマ『ビーチボーイズ』で共演した女優・原沙知絵がゲストとして登場。当時の撮影エピソードや今だから話せる話などを展開する。そして16日の放送では、テレビ朝日系ドラマ『相棒』で共演する俳優・水谷豊がゲスト出演。楽観的な水谷に対して、あらゆる事態を想定する反町、そして夜更かしの水谷と早寝・早起きの反町など、プライベートではどんな相棒かも語る。
2019年10月29日映画『決算!忠臣蔵』(11月22日公開)ワールドプレミアが25日に都内で行われ、堤真一、岡村隆史、濱田岳、横山裕、妻夫木聡、石原さとみ、西村まさ彦、木村祐一、橋本良亮(A.B.C-Z)、寺脇康文、鈴木福、小松利昌、沖田裕樹、中村義洋監督がレッドカーペットイベントに登場した。同作は山本博文による『「忠臣蔵」の決算書』をもとに実写化。赤穂藩藩主・浅野内匠頭の切腹とお家断絶により、筆頭家老・大石内蔵助(堤)は、勘定方・矢頭長助(岡村)の力を借り、リストラに励む。さらに、江戸の庶民による討入りの期待を受けるが、討入りするには9,500万の予算が必要だった。フォーマルな衣装でレッドカーペットに集結した豪華キャストたち。颯爽と登場した橋本だが実は靴紐がほどけており、立ち位置についてから結び直して恥ずかしそうにする一幕も。W主演となった岡村は「こういう場は本当に慣れてないので何を言ったらいいのかわからないのですが、素晴らしい作品が出来上がったと思っております」と真剣に挨拶したのちに、「納税のこととかはノーコメントとさせていただきます」とチュートリアル・徳井義実の騒動に触れた。堤は「今までにない忠臣蔵ができたと思います。台本の段階から面白くて、実際にこういう思いでいたんじゃないか、こっちの方がリアルなんじゃないかというくらいです」と自信を見せる。中村監督は「豪華キャスティングにしようと思ってやってきたんですけど、実際みなさんと再会すると本当に豪華」と喜んでいた。
2019年10月27日お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史が24日深夜、ニッポン放送『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(毎週木曜25:00~)に出演。東京国税局から7年間で合計約1億2000万円の申告漏れを指摘されたお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実について言及した。岡村は、独身男性芸人で結成された「アローン会」の仲間である徳井の騒動について「我らがアローン会のハンサムこと徳井さんが申告漏れということで」と切り出し、「昨日の夜、謝罪されたということなんですけど、アローン会のグループLINEのほうも『申し訳ありません』って徳井さんから来ていた」と謝罪LINEを明かした。そして、「たぶん本人ほんまに所得を隠すつもりはなかったと思う。ただただ本人が言うようにルーズだったということなんでしょう。僕が思うに、悪質な感じではなくて、やろうやろうと言ってやらないままきたって感じはある」と意見。「本人は反省はしているでしょうし、本人の言葉を信じるなら、無知でルーズでっていうことなんだろうなと思う」との見方を示した。また、「こんだけ仕事をしててもこういうことになるわけですからね。ほんまに怖い世の中やなというか、一斉にみんなワーって言うわけじゃないですか。一歩間違えたらこっちに何が飛んでくるかわからない」と発言。「本人、徳井が一番反省していると思いますし、これからどういう風に徳井さんがされていくのか、それを見守るしかない」と語った。徳井は、2009年に設立した個人事務所「チューリップ」を通じて出演料などを受け取っていたが、2016~18年の3年間、所得を一切申告しておらず、申告漏れを指摘された。さらに、2012~15年に旅行代などを会社の経費として計上していたが、経費と認められず、所得隠しと判断された。23日深夜に行われた会見で徳井は謝罪し、「想像を絶するだらしなさ。僕のルーズなところ。作業をどんどん先延ばしに」などと釈明していた。
2019年10月25日