「小野寺進」について知りたいことや今話題の「小野寺進」についての記事をチェック! (1/3)
お笑いコンビ・レモンコマドリの小野寺ゆき(30)が、メニエール病であることを17日、所属事務所の公式サイトで発表。コンビ活動を休止すると伝えた。サイトでは「メンバーの1人、小野寺ゆきに関しまして、昨年の12月より体調不良を訴え、病院での検査結果、『メニエール病』であることがわかりました。本人の体調を考慮し協議の結果、治療・療養に専念するため、レモンコマドリとしての活動をしばらくの間休止とさせていただきます。ファンの皆さま、関係者の皆さまには、ご心配をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます」と報告。続けて「相方の梶原はるなに関しましては、個人として芸能活動を継続させていただき、復帰時期につきましては、小野寺の回復状況をみながら慎重に判断して、弊社のHPやSNSにて改めてご報告させていただきます。これからもレモンコマドリへ変わらぬご声援を賜りますようお願い申し上げます」と記した。同コンビは、『女芸人No.1決定戦 THE W 2024』ファイナリストとして注目を集めた。小野寺は1994年8月9日生まれ、長崎県出身。正看護師の資格を有している。■レモンコマドリコメント全文【小野寺ゆき】いつも応援頂きありがとうございます。この度、療養のため活動を休止させていただくことになりました。THE Wをきっかけにたくさんの方に覚えていただき、これからという所でこういう結果になってしまい、とても申し訳なく思っております。大好きなお笑いをまたできる日が来るまで、自分の心身と向き合っていこうと思います。梶原はるなは個人でも活動を続けますので、引き続き応援のほど、宜しくお願い申し上げます。皆様もどうかご自愛ください。【梶原はるな】この度、相方が体調不良により、しばらくの間お休みをいただくことになりました。その間、基本的に私1人での活動となります。いつも応援してくださる方々や関わってくださっている皆様、ご迷惑やご心配をおかけしておりますが、今後ともレモンコマドリを暖かく見守っていただけると幸いです。
2025年01月17日俳優の寺島進が16日、自身のXを更新した。【画像】元男子ゴルフ・丸山茂樹、"演技派大物俳優"&"大物ミュージシャン"との『プライベートゴルフ』3Sが話題「久しぶりにレイバン掛けてみた。 まだまだ似合うな!なんてな、自分で言ってんじゃねぇよヴァカやろ〜笑 #寺島進#レイバン」と綴り、写真をアップ。車内で撮られたセルフィ―を公開。ノリツッコミのようなコメントも残しファンの笑いを誘った。久しぶりにレイバン掛けてみた。まだまだ似合うな!なんてな、自分で言ってんじゃねぇよヴァカやろ〜❗️笑 #寺島進 #レイバン pic.twitter.com/uM2OobXk46 — 寺島 進 -OFFICIAL- (@Terajima_JME) January 16, 2025 この投稿にファンからは「兄貴カッケー」「めっっっちゃお似合いです(*´ω`人)」「イケおじ!」など多くのコメントが寄せられている。
2025年01月16日バレーボール日本代表でサントリーサンバーズ大阪所属の小野寺太志が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「いい笑顔ですね〜」小野寺太志がオフの家族団欒で笑顔全開!ファンを魅了「今週も無事連勝✌️たくさんのファンの方の声援が力になります」と綴り、1枚の写真をアップ。サントリーサンバーズ大阪は1月11、12日に広島サンダーズとの試合があり、両日ともに3-0のストレート勝ちで2連勝を収めた。 この投稿をInstagramで見る Taishi Onodera / 小野寺太志(@taishi.o)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「連勝おめでとうございます。素晴らしいプレーでした」「最高すぎる試合でした❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月13日自民党の衆議院議員・小泉進次郎氏が8日、自身のインスタグラムを更新。父で元内閣総理大臣の小泉純一郎氏、兄で俳優の小泉孝太郎らとの家族ショットを公開した。進次郎氏は「親父、誕生日おめでとう」と、この日に83歳を迎えた父・純一郎氏を祝福。写真には、一家と親交の深い俳優・ムロツヨシの姿もあり、笑顔あふれる4ショットとなっている。コメント欄には「お誕生日おめでとうございます」「わあ~良い写真!!お父様変わらないな~」「みんなかわらず仲良しですな」「賑やかで良いですね ムロさんも」「いつまでもお元気で」など、祝福を中心にさまざまな声が寄せられている。
2025年01月08日小泉進次郎氏が3日、自身のXを更新。俳優のムロツヨシとの2ショットを公開した。進次郎氏は「新年初ムロさん。家族の集まりに完全に溶け込むムロさんの溶け込み力、凄まじい。もう家族のどんな集まりにいても驚かない…。髪型も親父に近づいてきてるし。お互い今年を良い一年にしましょう」と記した。この投稿に、SNS上では「すっかり小泉家の一員!」「溶け込んでる」「孝太郎さんかと思ったら、進次郎さんだった(笑)」などといった声が寄せられている。
2025年01月04日衆議院議員の小泉進次郎氏が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】20日、佐々木朗希がメッツと会談 ソトとの契約を締結後に更なる補強か「横須賀出身メジャーリーガーで広島カープの秋山翔吾選手の野球教室に参加。私は秋山くんのメジャー初ヒット記念Tシャツを着てピッチャーとして秋山くんと毎年恒例の対決をしました。結果は…。後ほど報告します!」と綴り、2枚の写真をアップ。秋山翔吾の野球教室に参加した際に撮った2ショットを公開した。毎年恒例の勝負の結果が気になるところだ。 この投稿をInstagramで見る 小泉進次郎(@shinjiro.koizumi)がシェアした投稿 この投稿には、「一時将来の夢は野球選手になりたかった次期内閣総理大臣候補 ⚾️」「お疲れ様です!毎年恒例の秋山選手の野球教室での真剣勝負!結果が楽しみです」などのコメントが寄せられた。
2024年12月21日めざまし8でキャスターを務めるフリーアナウンサーの小野寺結衣が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】新井恵理那、生配信が決定!小野寺結衣と秋の味覚を語るスペシャルイベントに期待大!「久慈はん&ヌシさんと紅葉を見に銀杏並木へこの日はあいにくの雨で、まだ色付いて間もなかったけど自然の色に癒されました」と綴り、自身が写った写真など数点の写真をアップした。仲がいいことで知られる、元フジテレビアナウンサーの久慈暁子、現フジテレビアナウンサーの酒主義久との銀杏バックの仲良しスリーショットにファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 小野寺結衣 / yuionodera(@yui_onodera0831)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「黄色一色に彩られた銀杏並木すごくきれいですね久慈さん、酒主さんとのスリーショット素敵です❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月07日株式会社進々堂(創業1913年)は、創業者・続木 斉(つづき ひとし)が日本人のパン屋として初めてフランスに渡航して100年目となる今年「フランスのパン文化を京小麦で」をテーマに京都産小麦のおいしさ探求を続けてきました。今回は看板商品である「デイリーブレッド」の品質と包装デザインを刷新。2024年11月1日(金)よりリニューアル発売いたします。「プリミエール」「ウィンザー」「マイディア」の3つのバリエーションで新しい「デイリーブレッド」を皆様にお届けします。「デイリーブレッド」がさらに美味しくリニューアル!「デイリーブレッド」3種がリニューアルリニューアルするデイリーブレッド(左からウィンザー、プリミエール、マイディア)■デイリーブレッドとは1952年、日本初のスライス包装食パンとして大好評を博し、京都のパン文化発展に大きく寄与してきました。聖書の一節から付けられた商品名は、「私どもの造るパンが神に祝福され、人類の健康と幸福に役立ちますように」という願いが込められています。プリミエール イメージ■リニューアルのポイント・地域に根ざしたパン造りへの回帰新しい「デイリーブレッド」には、京都産小麦を使った「京小麦自家培養発酵種」を配合しました。従来品と比べて、小麦の風味が増し、食感が格段に上がりました。フランスのパン造りの精神である、地元の農家が小麦を栽培し、地元の製粉屋さんが製粉し、地元のパン屋がパンに焼き上げる。フランスのパン文化を伝承する進々堂が京小麦のおいしさ探求の末、地元の風土に根ざした納得の食パンにたどり着きました。ウィンザー イメージマイディア イメージ■京都産小麦の挑戦今年に入って、進々堂は様々な京小麦パンを世に送り出してきました。パンに焼き上げた時に共通して表れる特長は、歯切れの良さ、もっちり食感と上品な風味です。開発担当者曰く「京小麦は製法によって色んな表情を見せてくれます。他の素材のポテンシャルを引き出す物性を持っているのかもしれません。」まだ、京小麦のおいしさ探求は始まったばかり。これからも無限の可能性を求めて日夜試行錯誤が繰り返されます。京都産小麦という地元の素材を活かし、進々堂ならではの新たなパン文化の創造。新しい「デイリーブレッド」で、フランスのパン文化と京都の素材が織りなす至福のひとときをお楽しみください。■商品ラインナップ装いも新たになった「デイリーブレッド」は、以下の3つのバリエーションで展開されます。●ウィンザー 420円(税込)バターを使用し、豊かな風味を実現しました。トーストすることでバターの香りが一層際立ち、特別な朝食やティータイムにぴったりです。ウィンザー●プリミエール 300円(税込)小麦の風味を最大限に引き出したシンプルかつ上質な食パンです。トーストやサンドウィッチなど、さまざまな食シーンでお楽しみいただけます。プリミエール●マイディア 380円(税込)乳製品や卵を使用せず作られた新商品です。優しい甘みとふんわりとした食感が特長で、トーストしてマーガリンを塗っていただくのがおススメ。まるでブリオッシュのような豊かな風味を楽しめます。マイディア■発売記念キャンペーン11月1日~30日まで、進々堂直営店で【「京小麦自家培養発酵種」でもっと美味しくなったデイリーブレッドお試しキャンペーン】を開催します。デイリーブレッドのお買い上げポイントを貯めると、もれなくオリジナル茶漉し付きマグカップをプレゼント。さらに抽選で50名様に2,000円分の商品券がもらえるダブルチャンスキャンペーンを行います。この機会に是非お試しください。発売記念キャンペーン開催◆進々堂について創業者 続木 斉(つづき ひとし)は学生時代、内村 鑑三の門下生として聖書と近代思想を学んだクリスチャン、「パン造りを通して神と人とに奉仕する」を理念に進々堂を開業いたしました。フランス語やフランス文学にも造詣の深かった斉は、本場のフランスパンに憧れ、1924年にパリへ約2年間の遊学の旅に出ます。「お客様の命の糧となる、まじりけのないパンを造りたい。パンのある心豊かな生活を、お客様と分かちあいたい。」...そんな願いに支えられて歩んでまいりました。現在では京都市内に13店舗。焼きたてのパンや作りたてのサンドウィッチを豊富に取り揃えております。また併設のカフェ・レストランでは、フランスの地方料理や伝統料理をベースとしたメニューをお楽しみいただいております。これからも、本物に敏感で味に厳しい京都の人々が、「京都には進々堂がある」と言って私たちのことを誇りに思ってくださるようなベーカリーになれるよう、全力を尽くします。◆創業者渡仏100周年をきっかけに様々なイベントを展開予定2024年は進々堂創業者―続木 斉がフランスへ渡った時より100周年です。それを記念し、創業者の想いを込めたイベントを続々と発表いたしますのでご期待ください。<会社概要>会社名 : 株式会社進々堂所在地 : 京都市伏見区深草西川原町21番地1電話番号: 075-525-1913代表者 : 続木 創事業内容: パン、洋菓子の製造及び販売サンドウィッチ、惣菜等の調理食品の製造及び販売喫茶及び飲食業創業 : 1913年4月会社設立: 1943年3月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月24日バレーボール選手の小野寺太志が10月3日に自身のインスタグラムを更新した。【動画】アイドル・星名美怜のゴルフ女子ムービー!池越えショットの初々しさが注目され、早速ファンが話題に「こないだ久々に会ったお友達はベテランみたいなスパイク打ってました」と綴り、写真をアップ。バレーボール選手の武智洸史と広島同期のツーショットを公開した。小野寺は山内晶大が作成した「盗撮禁止シャツ」を着用しており、言外にアピールした。 この投稿をInstagramで見る Taishi Onodera / 小野寺太志(@taishi.o)がシェアした投稿 この投稿には「うわ〜〜!!!!!!!ちょーー久しぶりに見た並び…うれし…」「武智さん!!そして、山内さんのTシャツ!」とコメントが寄せられている。
2024年10月03日俳優の寺島進が、21日自身のXを更新した。【画像】「いつもどおりにまた進みます」話題の映画出演の人気俳優が50歳の誕生日を迎える「暑さ寒さもお彼岸まで、、 秋のお彼岸ですね。 先月、天国へ旅立った大好きな女優 #ジーナ・ローランズ。 夫でもあり俳優、監督でもある #ジョン・カサヴェテス の作品 『#グロリア』を観直してみたよ。 素晴らしい」と綴り、1枚の写真をアップ。投稿された写真には、寺島がおすすめした映画グロリアのポスターが。今後も彼のSNSから目が離せない。暑さ寒さもお彼岸まで、、秋のお彼岸ですね。先月、天国へ旅立った大好きな女優 #ジーナ・ローランズ 。夫でもあり俳優、監督でもある #ジョン・カサヴェテス の作品『 #グロリア 』を観直してみたよ。素晴らしい #寺島進 #映画 pic.twitter.com/Xw7LWgVQwq — 寺島 進 -OFFICIAL- (@Terajima_JME) September 21, 2024 この投稿にはいいねが寄せられている。
2024年09月21日株式会社進々堂(1913年創業)の創業者 続木 斉(つづき ひとし)は、1924年日本人のパン屋として初めてフランスに渡り、帰国後京都の地でフランスパンを広めることに生涯を捧げた人として知られています。当社は今年、創業者渡仏100周年を記念し、2024年4月15日(月)より直営店13店舗で『京小麦バゲット』、『京小麦クロワッサン』を中心とする8アイテムの通年販売を開始いたします。京都の気候や風土が育んだ独自の風味を持つ京小麦の特性を活かし、まさに「京都だからこそ生まれたパン」として、地元京都の顧客にも、また観光で京都を訪れるお客様にも愛される商品として育ててまいります。パン集合画像◆開発の経緯~なぜ京小麦なのか~創業者の孫にあたる現代表取締役・続木 創(つづき はじむ)は、進々堂がこれまでフランスのパン文化を発信してきたことを振り返り、「創業者渡仏100周年をきっかけに、今後進々堂が発信すべき『現在系』のフランスのパン文化とは何かを考え、たどり着いた結論が、京都発祥のベーカリーとして京都産小麦のおいしさ探求にコミットすることだったんです。」と語ります。フランスのパン造りの伝統は、地元の農家が小麦を栽培し、地元の製粉屋さんが製粉し、地元のパン屋がパンに焼き上げること。つまり「パンは農作物の延長」なのです。今でもフランスの地方のパン屋では、その地方の小麦がその年どんなに不作でも、まず他地方の小麦を使いません。地元の農家や製粉屋さんと協力し研究して、その年の小麦をいかにおいしいパンに焼き上げるかを工夫しています。日本にこのようなパン文化が育たなかった理由は、日本の気候風土ではパン作りに適した小麦の栽培が難しく、国内産の小麦はほとんど全てが麺用だったためです。「パンメーカーは専ら北米産の輸入小麦に頼ってパン造りを続けてきました。しかし、ここ十数年、生産者さんや製粉業者さんのご努力が実り、北海道を中心に輸入小麦にないおいしさを味わえるパンが造れるようになってきました。」(続木 創)近年京都においてもパン造りに適した小麦の栽培が進み、府の中北部を中心に年間約300トンが栽培されています。京都産小麦の特長は、パンに焼き上げた時の「歯切れの良さ、もっちり食感と上品な風味」にあります。「地元の小麦を使ったパンは、地域の風土や文化を体現することができる素晴らしい表現手段です。我々は長年の歴史の中で培ってきたパン造りの精神を受け継ぎながら、新しい挑戦に取り組みました。地元の小麦の美味しさを引き出し、フランスのパン文化と京都の風土が融合した進々堂のパンをお楽しみいただけることを心から願っています。」(続木 創)バゲットやクロワッサンのようなフランスの代表的なパンを京小麦で焼き上げる。進々堂の新たなチャレンジをお楽しみいただければ幸いです。◆発売するパンのご紹介(価格は全て税込みです)『京小麦バゲット』京都産小麦「せときらら」を100%使用。バリっとしたクラストと、しっとりしたクラムが特長です。食卓にワンランク上の幸せをお届けします。価格 400円京小麦バゲット『京小麦クロワッサン』褐色に焼き込んだ生地のザクザク感を楽しんでいただくために、形にもこだわった新感覚のクロワッサンです。価格 300円京小麦クロワッサン『クロワッサン・オ・レザン』しっとりサクサクが同時に楽しめる口当たりで、甘みと酸味のバランスが絶妙。レーズンがいいアクセントになっています。価格 380円クロワッサン・オ・レザン『ガトー・ナンテ』フランス北西の街、ナントの郷土菓子。口の中でほどける生地の食感と、薫り高い高級ラム酒の風味をお楽しみいただけます。価格 660円ガトー・ナンテその他の発売予定商品ラインナップ『クロワッサン・オ・ショコラ』生地のほんのりした塩味がバトンチョコの甘さを引き立てます。 価格 350円『京小麦フランス 燻製ソーセージ』人気のソーセージパンを京小麦フランス生地で作りました。 価格 400円『京小麦フランス 明太子』定番商品の明太フランスをより美味しくリニューアルしました。 価格 370円『全粒粉の朝焼きマドレーヌ』パリのブーランジェリーをイメージした朝焼きマドレーヌです。 価格 160円◆進々堂について創業者 続木 斉(つづき ひとし)は学生時代、内村 鑑三の門下生として聖書と近代思想を学んだクリスチャン、「パン造りを通して神と人とに奉仕する」を理念に進々堂を開業いたしました。フランス語やフランス文学にも造詣の深かった斉は、本場のフランスパンに憧れ、1924年にパリへ約2年間の遊学の旅に出ます。「お客様の命の糧となる、まじりけのないパンを造りたい。パンのある心豊かな生活を、お客様と分かちあいたい。」…そんな願いに支えられて歩んでまいりました。現在では京都市内に13店舗。焼きたてのパンや作りたてのサンドウィッチを豊富に取り揃えております。また併設のカフェ・レストランでは、フランスの地方料理や伝統料理をベースとしたメニューをお楽しみいただいております。これからも、本物に敏感で味に厳しい京都の人々が、「京都には進々堂がある」と言って私たちのことを誇りに思ってくださるようなベーカリーになれるよう、全力を尽くします。◆創業者渡仏100周年をきっかけに様々なイベントを展開予定2024年は進々堂創業者―続木斉がフランスへ渡った時より100周年です。それを記念し、創業者の想いを込めたイベントを続々と発表いたしますのでご期待ください。店舗外観店内イメージレストランイメージ<会社概要>会社名 : 株式会社進々堂所在地 : 京都市伏見区深草西川原町21番地1電話番号: 075-525-1913代表者 : 続木 創事業内容: パン、洋菓子の製造及び販売サンドウィッチ、惣菜等の調理食品の製造及び販売喫茶及び飲食業創業 : 1913年4月会社設立: 1943年3月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月05日能登半島地震を受けての小泉進次郎衆院議員(42)の行動に賞賛が集まっている。1月7日、小泉議員は自身のInstagramを更新。能登半島地震の被災地に向けた募金活動を行ったことを報告した。小泉議員は《こどもも高校生も大人もお年寄りも、皆さまありがとうございました。能登半島にご親戚・友人・知人がいるという方が多くいらっしゃいました》とコメント。さらに、《「募金をやってくれてありがとう」と何人からも声をかけて頂きましたが、支援をしたくても何をしたらいいかわからない、居ても立っても居られないという想いを持つ方々がいかに多いか、肌で感じる時間でした》と、多くの人が被災地の現状に心を痛めていると感じたと明かした。募金は、日本赤十字社を通じて、全額が被災地支援に使用されるという。この行動がSNS上で拡散すると、賞賛の声が集まることに。《アピール目的かもしれないけど、それでも顔が知れ渡っている人が自分にできる場所でできることをやっているそれが今、最良の行動ですよね》《小泉進次郎の株が上がっていくのすごいよな、汚染水を浄化して流した海で楽しそうにサーフィンしたかと思ったら、地震で現地に行かずにある意味広告塔に近い自分が募金活動って。現地に行くだけよりよっぽどお金動かせそう》《進次郎、地元人気すごいから立って募金やってたら割と入れてくとおもう》現地を直接訪れなくとも、被災地支援をすることはできるのだ。
2024年01月08日2023年に創業110年を迎えたベーカリー「進々堂」(本社工場:京都市伏見区、代表取締役社長:続木 創)は、いしいしんじさんによる進々堂への書き下ろし短編小説『クロワさん』を発刊し、2023年12月23日(土)から進々堂全店で無料配布を開始いたしました。『クロワさん』イメージ◆進々堂 創業110周年記念 いしいしんじ×進々堂による書き下ろし短編小説 第4弾『クロワさん』私ども進々堂は2023年に創業110周年を迎えました。この感謝を込めて進々堂の大ファンとおっしゃって下さる京都在住の小説家いしいしんじさんによる進々堂への書き下ろし短編小説第4弾となる『クロワさん』を発刊することになりました。2023年12月23日(土)より進々堂全店で無料配布しております。年末年始の忙しい時節ですが、ご来店のうえ、この小説をお持ち帰りいただき、いしいしんじさんの最新作をお楽しみください。<詳細>配布期間:2023年12月23日(土)~ なくなり次第終了配布場所:進々堂11店舗、ルボンヴィーヴル配布部数:22,000部ページ数:59ページ寸法 :10.4×14.2×0.3(cm)『クロワさん』表紙◆『クロワさん』発刊にあたって ご挨拶いしいしんじさんの紡ぐパン愛あふれる物語をお客さまにプレゼントしたい。そんなことを思い立ったのは、私ども進々堂が創業100周年を迎えた2013年の秋でした。その年の第1作『毎日のパン』からはじまった短編小説のプレゼントは、第2作『パンとサーカス』(2015年)、第3作『ブレッドはパン探偵』(2018年)へと続き、それぞれとても個性的な登場人物たちが繰り広げるパンのお話は、読んでくださったお客さまの心を温め、私どもがパンやお料理のご提供を通して育んできたお客さまとの絆を、ちょっとちがった形でより深めてくれたのではないかと思っています。辛かったコロナ過が過ぎ去り、再びたくさんのお客さまをお迎えできる喜びに満ちあふれながら、私ども進々堂は今年創業110周年を迎えさせていただきました。この記念すべき年に、休止していた短編小説のプレゼントを再開したい。そんな私どもの願いに応え、いしいしんじさんが書いてくださったのがこの『クロワさん』です。香り高いクロワッサンを噛みしめながら、また京都の夜空に浮かぶ月をながめながら、できたてホヤホヤの最新作を味わっていただけたなら幸いです。株式会社進々堂代表取締役社長 続木 創◆著者紹介いしいしんじ1966年大阪市生まれ。京都大学文学部卒。1994年『アムステルダムの犬』でデビュー。2000年、初の長編小説『ぶらんこ乗り』を発表。03年『麦ふみクーツェ』で第18回坪田譲治文学賞、12年『ある一日』で第29回織田作之助賞、16年『悪声』で第4回河合隼雄物語賞を受賞。著書に『トリツカレ男』『プラネタリウムのふたご』『ポーの話』『みずうみ』『四とそれ以上の国』『よはひ』『海と山のピアノ』、エッセイに『京都ごはん日記』『且坐喫茶』『毎日が一日だ』など。お酒好き。魚好き。蓄音機好き。現在、京都在住。◆進々堂について大正2年(1913年)の創業以来、進々堂は「お客様の命の糧となる、まじりけのないパンを造りたい、パンのある心豊かな生活を、お客様と分かちあいたい」という信念のもとパンを焼き続け、京都の食卓を彩ってきました。現在では京都市内に12店舗。焼きたてのパンや作りたてのサンドウィッチを豊富に取り揃えております。カフェ、レストランを併設し、フランスの地方料理や伝統料理をベースとしたメニューとともに、焼きたてのパンをお楽しみいただいております。◆創業者 続木 斉は日本人最初のパン留学生進々堂創業者の続木 斉は、1924年に日本人最初のパン留学生としてフランスへ渡りました。2024年はそれから100年を迎える年となります。それを記念し、創業者の想いを込めたイベントを続々と発表いたしますのでご期待ください。進々堂店舗ファサード進々堂ショップ進々堂レストラン<会社概要>会社名 : 株式会社進々堂所在地 : 京都市伏見区深草西川原町21番地1電話番号: 075-525-1913代表者 : 続木 創事業内容: パン、洋菓子の製造及び販売サンドウィッチ、惣菜等の調理食品の製造及び販売喫茶及び飲食業創業 : 1913年4月会社設立: 1943年3月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月29日作業用品・雨具メーカーの弘進ゴム株式会社(本社所在地:宮城県仙台市若林区、代表取締役社長:西井 英正)は、円谷プロ作品を愛するすべてのファンに贈る最大の祭典「TSUBURAYA CONVENTION 2023(通称ツブコン)」に出展いたします。ブースではウルトラマンの世界観を再現、イメージした弘進ゴムのワークブランド「ULTRAMAN」シリーズの商品を展示・販売いたします。TSUBURAYA CONVENTION 202311月25日(土)、26日(日)に東京ドームシティで開催される「TSUBURAYA CONVENTION 2023」の「コレクションゾーン」(プリズムホール内)にて展示・販売を致します。「コレクションゾーン」はどなたでも自由にご入場いただくことができ、防寒ネックウォーマー(UT-19)、防寒パーカー(UT-20)などの防寒アイテムをはじめとしたアイテムを多数取り揃えております。「UT-20 ストレッチ防寒パーカー」のイエロー(ガッツウイング1号)はツブコン開催日の2023年11月25日(土)より販売開始の最新商品になります。また、当日ブースにてお買い物をいただいたお客様に「ウルトラマンティガ」&「ガッツウイング1号」のノベルティクリアファイルをプレゼントいたします。ぜひ弘進ゴムブースへお越しください。プレゼントキャンペーンUT-20 ストレッチ防寒パーカー イエロー(ガッツウイング1号)UT-20 ストレッチ防寒パーカーUT-19 ネックウォーマー■商品の購入、詳細情報はこちらから・公式オンラインストア「弘進ショップ」: ■最新の防寒アイテムプレスリリース、詳細情報はこちらから・「@Press」弘進ゴムプレスリリース: ■関連情報<TSUBURAYA CONVENTION 2023>弘進ゴムは、11月25日(土)、26日(日)に東京ドームシティ プリズムホールで開催される「TSUBURAYA CONVENTION 2023」のコレクションゾーンに出展します。新発売の防寒アイテムをはじめとした機能性とデザインにこだわった製品を展示、販売いたします。・TSUBURAYA CONVENTION 2023公式サイト: ■展開概要キャッチコピー : 「変身しろ、ウルトラな自分へ CHANGE into a HERO」コンセプト : 「ウルトラマンの強さと、安心感を。」公式オンラインストア「弘進ショップ」: 弘進ゴム公式X : 弘進ゴム公式Instagram : ■会社概要会社名 : 弘進ゴム株式会社所在地 : 〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町2丁目1-11創立年月日 : 1935年(昭和10年)6月10日代表取締役社長: 西井 英正事業内容 : ゴム・ビニル製品の製造・販売弘進ゴム 企業ホームページ: お知らせ・リリース案内 : <お客様からの問い合わせ先はこちら> ※当社シューズ・ウェアお問い合わせフォームより※受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、当社指定休業日除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が、アニメ『推しの子』のキャラクターソングなどを手掛けるクリエイター・小野寺祐輔氏と初コラボレーションしたオーディションイベント「あの『推しの子』も! 超人気アニソンクリエイター! 小野寺祐輔楽曲提供オーディション」を、13日より開催している。同イベントは、「17LIVE」で活躍中もしくは活動予定で、参加条件を満たせば誰でも参加が可能(※)。13日から28日の期間において開催されるアプリ内イベント「楽曲提供争奪戦」にて、上位7名に入賞 し、「オーディション出演権」を獲得したライバーの中から、見事最終オーディションで選ばれたグランプリ1名には、小野寺祐輔氏による楽曲提供権のほかオリジナルリリックビデオ制作権が贈呈される。また、制作した楽曲は、池袋ハレザビジョンにて1週間放映される。さらに、「楽曲提供争奪戦」ランキング1位入賞者には、作曲家・ぎゃぷいち氏による楽曲提供権、上位3 名には 「Vocal Magazine Web」へのインタビュー記事掲載権が贈呈される。(※イベント終了時点で認証及び準認証のライバー(V ライバーを含む)登録が済んでいる、収録又は撮影等の指定された日程、場所へ参加できる)
2023年11月14日作業用品・雨具メーカーの弘進ゴム株式会社(本社所在地:宮城県仙台市若林区、代表取締役社長:西井 英正)は、ワークブランド「ULTRAMAN」シリーズより、ウルトラマンの世界観やヒーローをイメージした防寒アイテムを2023年10月31日(火)より、順次販売いたします。UT-20 ウルトラマンティガ厳しい冬の寒さから身体を守る防寒ネックウォーマー(UT-19)、防寒パーカー(UT-20)が登場。「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ウルトラマンティガ」「ウルトラマンゼロ」の人気キャラクターに加えて「ガッツウイング1号」モデルが初登場します。ウィンターシーズンのアウトドアやワークシーンをサポートする防寒性はもちろんのこと、雨雪を防ぐはっ水・防水性能やオリジナルのロゴデザインを採用し、細部にまでこだわった商品となっております。■商品の購入、詳細情報はこちらから・公式オンラインストア「弘進ショップ」: UT-19 ネックウォーマーUT-19 カラー■商品詳細発売日:2023年10月31日(火)商品名:UT-19 ネックウォーマー価格 :2,200円(税込2,420円)カラー:グレー(ウルトラマン)レッド(ウルトラセブン)パープル(ウルトラマンティガ)ブルー(ウルトラマンゼロ)サイズ:フリーサイズ【商品機能】●軽量・コンパクトで普段使いから作業・アウトドアまで幅広いシーンで活躍●中綿入りで首元をしっかり防寒●内側はフワフワなボア素材で気持ちの良い肌触り●雨や雪でも濡れにくい表面はっ水仕様●ループに通すだけで装着完了の通し穴タイプで着脱簡単●手洗い可能でお手入れ簡単UT-20 ストレッチ防寒パーカーUT-20 カラー■商品詳細発売日:2023年10月31日(火)※イエロー(ガッツウイング1号)のみ11月25日(土)より発売予定商品名:UT-20 ストレッチ防寒パーカー価格 :8,500円(税込9,350円)カラー:グレー(ウルトラマン)パープル(ウルトラマンティガ)イエロー(ガッツウイング1号)サイズ:S/M/L/LL/3L※UT-20 Sサイズは、公式オンラインストア「弘進ショップ」での限定販売となります。※イエロー(ガッツウイング1号)は、「TSUBURAYA CONVENTION 2023」の開催に合わせて、2023年11月25日(土)からの販売開始となります。【商品機能】●防水・防風機能を備えた、ファイバーダウンのストレッチ防寒パーカー●ワークシーンのみならず、レジャーやアウトドアシーンでも映えるカジュアルデザイン●防水×ストレッチ機能の「ウルトラストレッチ」採用で、雨の日でも晴れの日でも全天候に対応●ダウン風の中綿入りシームレス生地で、暖かさはそのままに防水、防風、軽量化を実現●耐水圧は5,000mmH2O以上、真冬の冷たい雨や降雪にも対応可能●身体の動きに合わせて伸縮するストレッチ生地●フロントには「ULTRAMAN」ロゴ入りの金属ファスナー引き手●ファスナー付の両サイドポケット(右×1個、左×1個)●内側の両サイドポケット(右×1個、左×1個)●巻き込み式で収納可能なパーカーフード■関連情報<TSUBURAYA CONVENTION 2023>弘進ゴムは、11月25日(土)、26日(日)に東京ドームシティ プリズムホールで開催される「TSUBURAYA CONVENTION 2023」のコレクションゾーンに出展します。新発売の防寒アイテムをはじめとした機能性とデザインにこだわった製品を展示、販売いたします。・TSUBURAYA CONVENTION 2023公式サイト: ■展開概要キャッチコピー : 「変身しろ、ウルトラな自分へ CHANGE into a HERO」コンセプト : 「ウルトラマンの強さと、安心感を。」公式オンラインストア「弘進ショップ」: 弘進ゴム公式X : 弘進ゴム公式Instagram: ■会社概要会社名 :弘進ゴム株式会社所在地 :〒984-0816 宮城県仙台市若林区河原町2丁目1-11創立年月日 :1935年(昭和10年)6月10日代表取締役社長:西井 英正事業内容 :ゴム・ビニル製品の製造・販売弘進ゴム 企業ホームページ: お知らせ・リリース案内 : <お客様からの問い合わせ先はこちら> ※当社シューズ・ウェアお問い合わせフォームより※受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、当社指定休業日除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月24日福島県南相馬市で開催されたサーフィンの体験イベントに小泉進次郎衆議院議員(42)が参加し、話題を集めている。9月3日に南相馬市坂下海岸で小中学生対象のサーフィン教室『Enjoy Surfing』が開催され、子供たちは地元のサーファーから波の乗り方などのレクチャーを受けた。この場に学生時代にサーフィンを楽しんでいた小泉議員も訪れ、波乗りを披露した。「小泉議員は自民党のサーフィン議員連盟の幹事長を務めています。’23年7月には、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡って、福島県のサーフィン連盟のメンバーと意見を交換しており、安全性について国内外の理解を深める方針を示していました。今回のサーフィンも処理水の安全性をPRするためでした」(全国紙社会部記者)果たして、サーファー・小泉議員の腕前はーー。「この日、波のコンディションはよくはなかったのですが、上手に乗っていましたね。波乗りの後には、前日に水揚げされた常磐もののヒラメの刺し身を食べていました」(訪れていた地元住民)サーフィン後、小泉議員はFNNの取材に答え今回参加した意図をこのように説明していた。「身をもって少しでも福島の海の魅力、そしてこの処理水のことで一部の国内外の人たちからいわれなきこと言われてますけど、全くそんなことないっていうのを少しでもお伝えできればという、そんな思い」安全性が伝わりやすい小泉議員のパフォーマンスにSNS上では賞賛の声が多数あがった。《小泉進次郎のサーフィンのニュース、あれ最高だな。1発で心持ってかれたわ。》《小泉進次郎さん、お父さまに似て、良い意味で色々アピール上手いよなあとは思う。》《小泉進次郎サーフィンでアピールしてるのシンプルにええやんって思ってしまったw》《今回ばかりは小泉進次郎天才なんじゃないかって思ってしまって悔しい》
2023年09月05日リーズナブルな価格とバリエーション豊かなメニュー、おいしいさで高い人気を誇る、飲食チェーン店『サイゼリヤ』。記録的な円安によって多くの飲食物が値上げをする中、安価で提供を続ける『サイゼリヤ』は、多くの人の懐にも優しい店として親しまれています。2023年2月23日、ミュージシャンであり、音楽プロデューサーの平沢進さんは、自身の考える『サイゼリヤに行く条件』をTwitterに投稿。平沢さんが『サイゼリヤ』に行く場合、明確な3つの目的があるのだそうです。「お腹が減ったから立ち寄る」「なんとなく食べたくなった」といったものではなく、平沢さんが『サイゼリヤ』に行く際に必ず抱く思いとは…!私がサイゼに行く3つの条件。1:ペペロンチーノ2:巨大サラダ3:新作の間違い探し絵1,2はOK。だが3が更新されていない。— Susumu Hirasawa (@hirasawa) February 23, 2023 平沢さんが『サイゼリヤ』に立ち寄るための条件…それは、おいしいペペロンチーノやボリュームのあるサラダを食べる時と、間違い探し!『サイゼリヤ』の客席に設置されたメニュー冊子の中には、間違い探しが掲載されており、たびたび新しい問題に差し替えされています。子供向けとあなどることなかれ。この間違い探しは難易度が高く、ネットでは『サイゼリヤ』の間違い探しが大好きな大人のファンが多数存在するのです!平沢さんも、『サイゼリヤ』の間違い探しを密かに楽しみにしている1人。間違い探しが新しい問題に更新されたら、来店せざるを得ないといいます。サイゼの間違い探しは難易度が高い。それは信頼のタグを首から下げた権威や、博識と書かれたTシャツを着た著名人が貴方にどんな嘘をつき、どのように侮蔑しているかを見つけるより難しい。— Susumu Hirasawa (@hirasawa) February 23, 2023 平沢さんが『サイゼリヤ』を愛好していることや、間違い探しへの高い熱意に対し、ネットからは驚く声が続出しました。・あの平沢さんが安価な『サイゼリヤ』に行くことに衝撃。おいしいもんね。・平沢さんが店で間違い探しを真剣に解こうとしている姿を想像したら、吹いた。・やっぱり『サイゼリヤ』のペペロンチーノと間違い探しは最高ってことなのよ。『サイゼリヤ』のウェブサイトには、過去の間違い探しが掲載されています。あなたも気付けば、間違い探しを目当てに店に足を運ぶ『間違い探しガチ勢』になっているかもしれませんよ![文・構成/grape編集部]
2023年02月25日アイドルグループ・なにわ男子が出演する、ベネッセコーポレーション「進研ゼミ小学講座・中学講座」の新CM「勉強が好きなキミ、はじまる」編が、31日より放送される。新CMには、進研ゼミの応援アンバサダーに就任した、なにわ男子が登場。メンバーそれぞれの「好き」を大切にデビューの夢を叶えた7人が、「早速、力が付いたね」「やってみ」と子どもたちに寄り添いながら応援メッセージを送る。
2023年01月30日2022年12月28日、写真家であり、自然ジャーナリストの山口進さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。サンケイスポーツによると、山口さんが亡くなったのは同月23日。肝性脳症のため病院で亡くなったとのことです。1978年から、ショウワノート株式会社の発売する学習用ノート『ジャポニカ学習帳』の表紙写真を担当してきた、山口さん。ノートの表紙を飾る美しい生き物の写真で「自然を大切にしよう」というメッセージを発信し、たくさんの子供に自然への興味を抱かせてくれました。※写真はイメージ幅広い世代に親しまれてきた『ジャポニカ学習帳』。山口さんの訃報に対し、ネットでは「素敵な写真をありがとうございます」という感謝の声が上がっています。きっと今後も、山口さんの写真は子供たちに自然の魅力を伝えてくれるでしょう。山口さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2022年12月29日「まじかる まじかる てじなーにゃ」のキャッチコピーで、幼い頃から活躍している、兄弟イリュージョニスト『山上兄弟』。兄の山上佳之介(やまがみ・よしのすけ)さんと、弟の山上暁之進(やまがみ・あきのしん)さんは、6歳頃からステージやテレビで華麗な手品を披露し、一躍人気に。2022年現在も兄弟ユニットとして活動しており、イリュージョニストだけでなくコスプレイヤーとしても人気を博しています。 この投稿をInstagramで見る 山上兄弟(@yamagami_b)がシェアした投稿 『山下兄弟』弟・山上暁之進が結婚を発表同年10月12日、弟である暁之進さんが、自身のTwitterアカウントを通して結婚を発表しました。投稿によると、気になるお相手は一般女性。そのため詳細は明かせないものの、「猫と俳優の松下奈緒さん似」とのことです。暁之進さんは、ジョークを交えつつ結婚についてこのようにコメントをしています。子どもの頃から可愛がってくださっている桂由美先生のウエディングドレスを、お嫁さんに着せたいなーと思っており、素敵なお衣装を2人で着ることが出来ました。本当に嬉しく桂由美先生には感謝の気持ちでいっぱいです。そして芸能人の誰似?と聞かれたので関係者に聞いたところ「猫目な松下奈緒さん似」と言っていました。それを聞きお嫁さん本人も喜んで納得しておりました。僕も「(松下奈緒さん+猫)÷松下奈緒さん」だと思っております。それを言ったら御菜が3つくらい増えて、ダイエット中の僕からしたらイリュージョンに入れなくさせられそうなのはここだけの話です。まだまだ未熟な2人ではございますがご支援いただけると幸いです。いろいろなお仕事待っております。松下奈緒さんが出演されているドラマの死体役でもいいのでお待ちしております。ちなみに兄より先に結婚致しましたので、桂由美先生のウエディングドレスを兄が着られるチャンスはまだあります。@Yamagami_Bーより引用お世話になっております。山上兄弟 山上暁之進からご報告です。 pic.twitter.com/XsXTYYtQi2 — 山上兄弟 (@Yamagami_B) October 12, 2022 「てじなーにゃ」の時代の印象が強いためか、『山上兄弟』の2人を親戚のような気持ちで見ていた人は少なくない様子。結婚を祝福する声だけでなく、2人が結婚をできるほど成長したことに驚く人からも反響が上がっています。・あの小さかった暁之進くんが…!?時の流れの速さを感じる。・おめでとうございます!メッセージの内容に笑った。・結婚にも驚いたけど、もう26歳なことにも驚かされた…!これまで、数々のイリュージョンでたくさんの人を笑顔にしてくれた、暁之進さん。きっと今後は、手品を使わずともパートナーも笑顔にしてくれるのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年10月12日■英進のトップ講師陣がオンライン特別講座を実施群馬県に学習塾を展開している株式会社英進(取締役代表:濵口泰弘、本社:群馬県太田市)が高校2年生を対象に夏期オンライン特別講座を実施します。【数学】8/21(日) 20:30~21:50「0から極める順列・組み合わせ」【英語】8/22(月) 16:00~17:20「英文読解・精読のススメ」【国語】8/28(日) 20:00~21:20「入試古文-初見の文章のスジをつかむ-」【化学】8/29(月) 20:00~21:20「10分でわかる!化学反応式と量的関係」各科目:80分1コマ費用:[4科目セット]7,000円(税込み)英進HP: ■講師からのメッセージ内山先生 担当:数学「場合の数と確率」というとどうしても確率に意識が向きがちです。しかしながら、確率を理解するためには「場合の数」の本質的理解が必須となります。ただ公式を覚えるのではなく「どうして」「なぜ」を突き詰め、まずは順列と組合せをマスターするための考え方を指導していきます。出島先生 担当:英語初見の英文を読む際に欠かせない ワンセンテンスにおける「品詞・文構造把握」とくに「省略・語順」などへの気づき、そんな1文と1文との論理的関係性への気づきを中心に「過去問題」の中から文章を選び授業を行います。英語に自信がある人も、苦手意識のある人も歓迎します。石附先生 担当:国語なかなか手をつけにくい古文。いざやろうと古典文法や単語を覚えても初見の文章に向かうと読めない!それは読解にさいしてどこで何を考えるべきかを知らないからです。この講義では、古文の「生理作用」に注目し文章に潜りこんでいくための着眼点と考え方を伝えたいと思います。島崎先生 担当:化学「化学の問題=数値をモルに直す」だと思っていませんか?化学反応式を用いた計算は化学基礎の分野だけでなく、化学の分野でも頻繁に行うことになります。この講義では「モルに直す」以外の早く正確に解けるようになる方法を、詳しく丁寧に解説していきます。10分で見方が変わります!夏期講習案内チラシ ■英進ハイスクールとは合格実績「医学部7年連続輩出」「国公立合格50%以上(2021年)」群馬県の地域上位校(太田高校、太田女子高校、太田東高校、桐生高校、前橋女子高校)を対象に専門クラスで授業(集団指導)を開講しています。※対象校以外の生徒は個別指導で実施■英進ハイスクールの特長“高校別”で講座を開講英進ハイスクールの高1高2の授業は、高校別で行います。 その理由は、高校は学校によって授業の進み方が異なるから。 高校クラスだからこそ、効率よく復習と予習を行い、テストの点数アップを目指すことができます。選べるカリキュラム受験に必要な科目、内容は志望校によって違います。 英進は、一括のカリキュラムではなく、 受講生1人ひとりの志望校にあったカリキュラムを選択できる講座を豊富に用意しています。 志望校にあわせて「効率的な学習」を行いましょう。徹底した受験対策高3は、志望校合格に必要な科目の授業を集中して行います。 高校を問わず、共通テストや二次試験での頻出ポイントを理解できるまで徹底的に特訓します。 基礎の確認をしつつ、実践的な問題演習を重ねることで、合格に必要な力を身につけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月19日新国立劇場で2017年に上演された、小野寺修二カンパニーデラシネラ『ふしぎの国のアリス』が再演される。構成・演出を手がけ、自らも出演する小野寺は、マイムをベースとした身体表現で独特の世界を打ち出し、数々の作品を発表しているアーティスト。再演の舞台を前に、オンラインで話を聞いた。「不条理を形にしたような作品。大好きでした」と、原作、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』について語る小野寺。言葉を介さずに物語や情感を伝える独自の表現を追求しながら、「当時は言葉を使うことに興味があって、キャロルのテキストを子供たちに聴かせたいと、作中にはかなり言葉を入れました。難しくてよくわからない言葉も、子供たちが受け取ってくれたことが新鮮で、“意味合いだけではない何か”ってあるんだなと感じたものです」と、5年前の初演を振り返る。そこここに驚きや笑いが散りばめられた彼ならではの『アリス』は、幅広い世代の観客を魅了。客席には、この物語に初めて触れるという観客も多くいただろう。「ウサギの穴に落ちて、大きくなったり小さくなったりと、『アリス』の世界はいろんなところに飛んでいきますが、それが世界としてちゃんと成り立つための、言い方、ものの動かし方、皆の配置や歩き方などを丁寧にやることで、お客さんは意外にすんなりと入ってきてくれます。視覚的な面白さのある物語ですから、今回はそこをもっとお伝えしたくて、ほぼ喋らないようにしようと考えているんです」本来、この再演は2020年に実現するはずだったが、新型コロナウイルス感染症の拡大によりリハーサル半ばで中止に。「もう1回やれるなんて思ってもみなかった!」と、喜びを隠せない様子だ。「アリスはどんなことにも臆さず、自分からどんどん向かっていくところが魅力的。今僕たちはまさに不条理の中で生きているけれど、もっと楽しくとか、より能動的に何かを受け取るということを彼女から学ぶべきではないか。この作品はまさに今、やるべきことだと感じていて、何かしらお伝えできるよう頑張りたい。心からそう思います」昔読んだ原作はうろ覚え、ワクワク感も忘れがちという大人も、きっと夢中にさせる舞台になる。小野寺も「自分の中で忘れかけていたものを思い出す時間になってくれれば」と、穏やかな笑顔を見せた。公演は3月18日(金)〜21日(月・祝)、新国立劇場小劇場にて。チケットは発売中。文・加藤智子
2022年03月09日かつては、メディア各社の世論調査でも“次の総理”の呼び声が高かった小泉進次郎前環境相(40)。昨年の自民党総裁選では、河野太郎・自民党広報本部長(59)を石破茂元幹事長(65)とそろって支持し、“小石河連合”と注目を集めたものの、河野氏は岸田文雄首相(64)に敗れた。岸田政権発足後は、総務会長代理というポストに落ち着いたが、永田町での存在感低下に歯止めがかからない。「当選回数が少ない福田達夫さん(54・総務会長)よりも下の役職で、完全な“冷や飯食い”の状態です。進次郎さんは本人は総裁選の後、『私は蟄居する』と言っていましたから、それでいいのかもしれませんが……。でも、2月上旬に自民党神奈川県連会長に立候補。届け出たのは進次郎さんだけでしたから、無投票で選出されて、3月に正式に就任します。あっという間の“蟄居”でしたが、政治的な求心力低下に手を打ちたいんでしょう」(自民党関係者)じつは、小泉氏が焦るのには理由があってーー。「じつは、『文藝春秋』2月号での「次の総理、5年後の総理」というアンケート記事の結果に、小泉氏はずいぶん大きなショックを受けているそうなんです。123人の政治記者が選ぶという企画内容なのですが、“次の総理候補”や“5年後の総理候補”のどちらにもランクインしていなかったのです。3票入ればランクインするという集計方法だったのですが、環境相時代の番記者からもさほど入らなかったそうで、小泉氏は周囲からも見限られてしまったというわけです」(与党担当記者)ちなみに、“次の総理候補”1位は林芳正外相(61)、“5年後の総理候補”1位は、福田総務会長だった。「2018年に進次郎さんが中心となって立ち上げた『2020年以降の経済社会構想会議』という30人ほどの若手議員グループがありました。当時は、“小泉派になる”とまで言われたりもしましたが、進次郎さんに当時の勢いはありません。この『構想会議』には、福田達夫さんも参加していました。福田さんは、昨年の総裁選の直前に、各派閥の若手議員を集め『党風一新の会』を立ち上げて代表世話人に就任。90人以上集めて注目を集めましたし、岸田政権発足後は党幹部の総務会長に抜擢されました。福田さんの父は福田康夫元総理、祖父は福田赳夫元総理と、進次郎さんに引けを取らない“政界のサラブレット”。いま党内では、進次郎さんよりも福田さんの名前のほうが、よっぽど話題にのぼっています」(若手議員)■メディア各社の記者に「目立ち方」相談そんな小泉氏が藁にもすがる思いで声をかけているのが、かつての番記者たちなのだという。「メディア各社の番記者や知己の記者に、『どうやったら目立てるのか』『何をやったらきじになるの』と電話をかけて聞いて回ってるそうです。実は、環境相だったころから、そうした電話が多かったと聞いています。政治家が親しい記者に何かアドバイスを求めることはありますが、小泉氏の場合はあちこちに、かつ頻繁に尋ねるそうですから、かなりめずらしいケースだと思います。小泉氏が環境相を務めていたとき、テレビ局の記者に『なんとか取り上げてほしい』とお願いするんですが、地上波の番組で取り上げるほどのバリューがなくて、なんとかBSの番組にねじ込んだ……という話も何度か聞きました。一番現場の記者が困ったのは、小泉氏が各社の政治部長や論説委員、編集委員に直接『取り上げてくれ』と売り込むんです。上司から記事にしてやれよと言われたら、現場も断れませんし、たまったもんじゃありませんよ」(全国紙政治部記者)環境相時代の“ポエム”発言をはじめ、数々の的外れな発言で批判を集めがちだった小泉氏だが、最近の活動と言えばーー。「神奈川県連会長に手を挙げたほか、地元・横須賀にいる時間が増えています。地元中学校での給食普及など、選挙区内の地域に根差したことに取り組んでいます。進次郎さんは、小泉純一郎元総理の強固な地盤も引き継いでいるし、地元での“どぶ板”なんてやらなくたって当選できた。小泉家は4代続く議員一家。ほとんど選挙区に入らずトップ当選を続けてきましたからね。地元での時間が増えることは、政治家としての原点を見つめるにはいいことなんじゃないでしょうか」(神奈川県連関係者)地に足をつけた小泉氏が再び“次の総理候補”に期待されるようになれるのか、正念場が続く。
2022年03月01日小泉進次郎環境大臣が15日、東京・千代田区で催された「環境省 新規プロジェクト キックオフミーティング」に出席。放射線にまつわる啓蒙プロジェクトの発足を発表した。環境省は、「放射線の被ばくは遺伝的影響がある」と誤解する都民が約40%、福島県内でも36%いるというデータに関し、2025年までに20%へ引き下げることを目標に「ぐぐるプロジェクト(つむ「ぐ」・つな「ぐ」・つたわ「る」)」を展開する。小泉大臣はこの日、同プロジェクトの概要を説明後、学生らと放射線に関する公開講座に同席。学校の教室を模した形式は「久しぶり」だと笑顔をこぼし、専門家らの言葉に耳を傾けた。話を聞く一方、「健康影響が子や孫の世代にもあると思ってしまっている。そういった誤解や誤った知識、思い込みをどのようにして正しい知識にアップデートし、広げていくか。まずは40%の人々に誤解を持たれている現状を20%にしていかないといけない」などと熱弁した。今年は、東北の原発事故から10年。小泉大臣は「福島県民に対する言われなき批判、差別や偏見を少しでも払拭するために、環境省としては力になりたい」と述べ、「福島の皆さんが、国にやってもらいたい、一歩踏み込んでもらいたいと思うことを、我々は知恵を絞って実行するのが仕事。まず始めてみて、目標達成に向けて学びながら進めていければ」と意気込んだ。また「福島だけの問題ではない。戦後から続く被ばくの問題を、様々な機会を作って(正しい知識を)多くの方へ届けたい」と放射線教育への浅からぬ思いを吐露した。
2021年07月15日竹野内豊主演「イチケイのカラス」の10話が6月7日放送。被害者の少年を演じた小野寺晃良に大きな注目が集まるとともに、被告役の板尾創路の“素性”に過去の番組を思い出す視聴者からの声も多数SNSに投稿されている。竹野内さん、黒木華、新田真剣佑、山崎育三郎、桜井ユキ、水谷果穂、升毅、中村梅雀、小日向文世らが出演。絶対に冤罪を生むことのないよう、自らの足で現場検証を行い、事件の真相を明らかにしていくという異端な刑事裁判官、入間みちおに竹野内さんが扮し、みちおが裁判官を務める東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称イチケイ)の面々や検察官たちが、みちおに振り回されながらも、最後には真実にたどり着いていく様を描いてきた本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回はみちおの弁護士時代の同僚、青山(板谷由夏)が国選弁護人を務める裁判をみちおたちが担当することに。それは被告人が素性を明かさない“名無しの権兵衛”だという傷害事件。事件は被告が当時17歳だった被害者の朝倉純(小野寺さん)の胸部を工具で殴打し、ケガをさせたというもの。路上生活者だった被告は、河川敷で路上生活者仲間とバーベキューをしていた際、被害者の純を含む5名の少年たちから石を投げつけられる。被告は少年たちを追いかけ、純を捕まえて注意するが、そのことに腹を立てた少年たちは再び投石。路上生活者のひとりにケガをさせてしまう。純を探し出した被告人は、もみ合いになった際に彼が持っていたスパナを奪って殴りつけたという。純は肋骨が折れるほどの大ケガだったが被告は、第1回公判で被告人(板尾創路)は名前はもちろん、自らの素性を明かすことを拒み、自分は殴ってないと答え…というのが今回のストーリー。純を演じた小野寺さんは「賭ケグルイ双」や「年の差婚」「ホリミヤ」などに出演している若手俳優。以前から小野寺さんに注目していた視聴者からの「イチケイのカラス出てたの小野寺晃良くんだよね??こんな大きくなってたんやな~」「イチケイのカラスに小野寺晃良くん出てる~~成長したなあ」「今回のイチケイみたいなヤンチャな役もかわいい」といった声まで多数の反応がSNSに投稿されていく。職権が発動され被告の素性が明かされる。被告の御手洗は青山の母が看護師をしていた田舎の病院の医師で、17年前、危険な妊婦の出産の際に、胎児を救うことはできたが母体を死なせてしまい、それをきっかけに行方をくらましていた。さらに法廷で御手洗が無資格医師だったこと。純が17年前に御手洗が救った子どもだったことがわかる…。板尾さんが無資格医師を演じたことに、「イチケイのカラス、板尾創路のブラックジャックじゃん」「板尾さんの素性とかがもう「板尾創路のブラックジャック!」すぎ」かつて板尾さんが過去にお笑い番組でやっていた企画を思い出した視聴者からの声も多数投稿されている。(笠緒)
2021年06月08日2011年3月11日に、東北地方を中心に大きな被害をもたらした東日本大震災。地震にともない発生した大きな津波は住宅地をのみ込み、多くの死者や行方不明者を出しました。震災当時は学校に通いながら、通信教育の『進研ゼミ』をしていたという、逹己(@tatsuki_)さん。地震による津波で、自宅の1階が浸水し、進研ゼミの教材が流されてしまったといいます。逹己さんは、震災から3週間が経った頃、進研ゼミに連絡し、次のような質問をしました。「津波で流されてしまった4月号の教材を、新しくもらうことはできますか?」すると、電話を受けたスタッフの女性は、涙声でこうつぶやいたのです。「…!生きて…らっしゃったんですねぇ…!」この日になると毎年思い出すんですが震災時学生でワイ宅1階浸かったんだけど当時進研ゼミやってて津波で流されたから4月号って新しく貰えますかって電話したら「…!生きて…らっしゃったんですねェ゛…!」って電話口のお姉さんが涙声で対応してくれたのを思い出すんですよね— 逹己/アルゴナビスをよろしく (@tatsuki_) March 11, 2021 その後、泣きながら「すぐにお送りいたします」と答えたスタッフ。すぐさま手配してくれた結果、後日きれいな状態の教材が届いたそうです。当時電話で対応したスタッフは、亡くなった被災者の遺族などから、退会の連絡を受け続けていたのかもしれません。当時の状況を物語るエピソードに、ネット上ではさまざまな声が寄せられています。・素敵な話に胸が熱くなりました。・ボロ泣きしてしまいました。人の命の尊さを、改めて実感させられます。・電話を受けたスタッフは相当嬉しかったのでしょうね。生きていてくれて本当にありがとうございます。逹己さんは、3月11日が訪れるたびに、この出来事を思い出すのだそうです。東日本大震災は、私たちの心に大きな傷を与えました。実際に被災地で傷付き苦しんだ人々はもちろん、遠く離れた土地で被災者の安否を確認できず、無事を祈ることしかできなかった人にとっても、不安な日々だったはずです。人と人のつながりを感じさせるエピソードに、胸が熱くなりますね。[文・構成/grape編集部]
2021年03月12日4月28日(水)・29日(木・祝)の2日間、大阪・フェスティバルホールにて、平沢進+会人(EJIN)の有観客ライブ「24曼荼羅(不死MANDALA)」が開催される。平沢進+会人(EJIN) チケット情報平沢進+会人(EJIN)は2017年、平沢のTwitter公式アカウントのフォロワー数が9万人を突破したことを記念し、ライブイベント「第9曼荼羅」を実施。東京と大阪での全5公演を通してスネアドラム9万打を叩くというミッションを達成した。その後フォロワー数は増え続け、24万人に達したことを記念して、今回の「24曼荼羅(不死MANDALA)」開催が決定。24万打という“不可能に近いミッション”を遂行することができるのか!?この日のサポートドラムはユージ・レルレ・カワグチ(#STDRUMS)が務める。公演のチケットは、3月15日(月)11:00までチケットぴあにてプレイガイド最速先行受付を実施中。本公演は有料配信も実施される予定で、詳細は追ってアナウンスされる。平沢進+会人(EJIN)「24曼荼羅(不死MANDALA)」▼4月28日(水) 19:00/29日(木・祝) 18:00フェスティバルホール全席指定-7150円※未就学児童は入場不可。【お問合せ】SMASH WEST(
2021年03月10日『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム』、『騎士竜戦隊リュウソウジャー 特別編 メモリー・オブ・ソウルメイツ』、『機界戦隊ゼンカイジャー THE MOVIE 赤い戦い!オール戦隊大集会!!』が、豪華3本立てで『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』として2月20日より公開された。この度、『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』より『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム』の特別映像が到着。映像では、クリスタリアの王・オラディン王に焦点が当てられる。いつも冷静沈着で、クリスタリアの民のために尽力してきたオラディン王だが、今回公開された映像ではハイテンションでマブシーナを呼びながら瀬奈とマブシーナの前に登場すると、全力でギャグを披露したり、「カモン!」という掛け声で「マブシーナのお婿さん」を呼び出したりと何だか様子がおかしい。さらに、そこでお婿さんとして紹介されたのはまさかのラグビー邪面。意気揚々と登場したラグビー邪面だが、マブシーナの「ふざけないで!」という叫びとともに頭突きで吹き飛ばされ撃沈する。オラディン王はその様子を頭を抱えて見つめているが、彼は一体どうしてしまったのか。ラストでもテンション高く踊っている様子が映し出されており、まるで別人のようになってしまったオラディン王。ぜひ本編での暴れっぷりに注目してほしい。◆『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム』特別映像『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』公開中
2021年02月21日映画『魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム』より、ビジュアルと予告編が公開された。『魔進戦隊キラメイジャー』は、スーパー戦隊シリーズ第44作目にして令和初のスーパー戦隊で、“宝石+乗り物”という斬新なモチーフで「人が輝いて生きること」を物語のテーマに、人々から希望や輝きを奪おうとする闇の軍団と戦う、シリーズ史上最もキラキラしたヒーロー。本作は、その劇場版となる。公開されたビジュアルでは、ミンジョの持つ宝石から飛び出したかのような、躍動感溢れるキラメイレッドが目を引きます。その周りにはキラメイジャーと魔進たち、さらにはヨドン軍の敵までもが勢揃い!夢の中で繰り広げられる目まぐるしいドタバタ劇を思わせるとともに、「夢の中でもキラメこうぜ!」というコピー通り、「キラメイジャー」らしいどこか楽しそうな雰囲気が印象的なビジュアルとなっている。あわせて予告編も公開。劇場版では、眠りについた人々が夢から覚めないという事件が発生!眠ってしまった人々の顔には謎の模様が浮かび上がり、苦しそうな様子…。原因は、夢の世界を共有できる宝石、“ドリームストーン”にかけられてしまった呪い?ドリームストーンを悪用したミンジョによって夢に閉じ込められてしまった人々、そして充瑠、為朝、宝路、そして魔進ファイヤと魔進ショベローを救うべく、瀬奈、時雨、小夜、マブシーナは夢の世界へ。夢の舞台は、地球、クリスタリア、さらにヨドンヘイムまで!?小さくなって金魚のようにすくわれたり、かき氷機で頭を挟まれたり、武器がアイスになったり、現実ではありえないことばかりが巻き起こるトラブル続きの大冒険。何でもアリな夢の世界で、キラメイジャーたちは一体どんな戦いを繰り広げるのか。『スーパー戦隊MOVIEレンジャー2021』2月20日(土)全国公開
2021年01月31日