俳優の山口智子が、17日放送の日本テレビ系バラエティー『おしゃれクリップ』1時間SP(後10:00)に出演する。この日の装いは、カーテンや旅の思い出の品など山口の自宅に眠っていた物を使い、友人でもあるデザイナー・有本ゆみこ氏と共同で作り上げた特別衣装で「今の自分をわかってほしい。テーマは唯一無二、どこの誰とも違う」と衣装のテーマを語る。モデルとして活動した後、NHK連続テレビ小説『純ちゃんの応援歌』で女優デビューした山口は、次々と話題作に出演。中でも、木村拓哉とダブル主演を務めたドラマ『ロングバケーション』は社会現象となった。山口は「木村君の引っ張ってくれる力、受け止めてくれる力…。当時の輝きといったらギッラギラですよ。生命体としての輝きが半端じゃなかった」と振り返り、大反響を呼んだ最終回にまつわる驚きの秘話も明かす。さらに、瀬名と南の名シーンを山口と山崎育三郎で再現し、26年ぶりによみがえる感動にスタジオ観覧席が涙となる。「彼とはすべての趣味趣向が真逆」という、夫・唐沢寿明とは一体どんな夫婦生活を送っているのか。「夫は常に自宅でも姿勢を正して座っている」「音にまみれてセリフを覚えている」など、超ストイックな唐沢の私生活が明かされる。また、趣味の合わない山口・唐沢夫妻が唯一共感するのが「食」。意外なことに「『おもウマい店』を愛する夫婦なので…。創作料理、ちょっとかしこまった感じの、延々と説明が続くとか駄目」と打ち明ける。そんな山口を、山崎と井桁弘恵が都内のフレンチレストランでおもてなし。番組特別コースを食べながらお酒を楽しんでいると、酔いが回った井桁が「夫婦のなれ初めは?」「夫婦円満の秘訣は?」と山口に怒とうの質問攻めをする。そんな井桁を「イゲちゃん面白いね。連れて帰りたい」とすっかり気に入る山口だが、果たして高級料理の方は気に入るのか。
2022年07月16日「寝坊した朝はとにかくパニックです」山口もえさんは中学生の長女、小学生の長男、4歳の次女を育てる母。夫は爆笑問題の田中裕二さんです。Instagramでは家族の日常を公開することもある山口さんですが、最近では美味しそうな手作りの「お弁当シリーズ」を披露。10枚ものお弁当写真を並べ、「ビビンバに韓国のり手羽中の塩麹焼き豚肉の焼肉のタレ焼きは、好評でした♡」と、子どもたちに好評だったおかずを明かしています。鶏の手羽中は、前日の夜に塩麹につけておき、翌朝に弱火でじっくり焼くだけ。豚肉は片栗粉を薄くまぶして焼き、タレをからめるだけでできるそうで、「簡単な料理ほど喜ばれる笑」とうれしそうな山口さん。 お弁当写真は4月にも投稿していて、「バリエーションを増やそうとしてるけど写真を見るとあんまり変わらなかった」「フルーツを入れ忘れたりカトラリーを忘れたりこどもの好きなきのこの山を入れてみたり…笑寝坊した朝はとにかくパニックです」と、コミカルに綴っています。いやいや、ハンバーグや鶏の照り焼き、焼きそば、そぼろ丼、パスタなどなど、日替わりで様々なおかずが詰め込まれたお弁当はどう見てもバリエーション豊富でとっても美味しそうです!きのこの山を入れてみるというのも、子どもになんとか楽しくお昼を食べてもらいたいという親心ですよね。 お弁当を傷みにくくするポイント5月にして真夏日になるところも出るなど、すでに暑さが増している今年。さらに梅雨入りも平年より早い予報で、九州地方は今週にも梅雨入りが予想されています。高温と湿度の重なる日本の夏、お弁当作りの担当者的にはお弁当が傷むのが心配になってくる頃ではないでしょうか。冷蔵庫に入れて保管できる環境ならば安心ですが、学校や幼稚園などではそうもいきません。お弁当箱に詰め込まれた食材は、雑菌が増殖するのに最適な条件で、お昼までの数時間を過ごすことになってしまいます。お弁当を傷みにくくするためには、とにかく雑菌が増えるのを防ぐことが大事なので、おかずを詰める際には「冷ましてから蓋をする」「水気を切る」ことを徹底しましょう。温かいままのご飯やおかずからは湯気が出るので、お弁当箱の蓋はすぐには閉めず冷めるまで待ってください。蒸気を逃がしてから閉めることで、蓋の内側に水滴が付くのを防ぎます。また、温かいうちに蓋を閉めると、温度が下がるのに時間がかかるので、それも雑菌の増殖を促してしまいます。朝炊いたご飯がなかなか冷めないときには、お弁当箱に保冷材を当てて急冷却する、冷蔵庫に入れて冷やすなども◎。生野菜を入れたいときにはキッチンペーパーで水分を拭き取るなど、余分な水分をなくし、多少の水分が出てもほかの料理に付かないように別の容器に入れるなどの対策をするといいでしょう。茹でた野菜も同様に、水気を取るような調理方法を選ぶと傷みにくくなります。青菜やもやしを茹でた後は絞って水気を切ってから調味料で味付けすると◎。味も染み込みやすくなります。かつお節や擦った胡麻を混ぜると、水分を吸ってくれ、汁が垂れることも減るのでオススメです。ミニトマトはカットせず入れられるので水分が出にくく、カラフルで食べやすいので人気ですが、ヘタの部分に雑菌が多く付いているので、ヘタを取ってよく洗ってから詰めましょう。竹輪などの練り物や、ハムなどの加工食品は意外と傷みやすい食べ物です。梅雨の時期はサッと火を通すなどして殺菌したほうが安心です。
2022年05月24日コロナ禍で落ち込んだ観光需要の回復に向け、一般社団法人山口県観光連盟(所在地:山口県山口市、会長:松村 孝明)では、大都市圏の旅行事業者やメディア関係者の皆様を対象に、オンラインによる情報発信会と個別商談会を開催しました。■開催概要開催日時:2022年3月1日(火)、2日(水) Zoomによるオンライン開催【情報発信会】個別商談会に先立って行われた情報発信会には、100名以上の参加があり、県観光連盟や市町の担当者は、助成制度や最新の観光素材についての紹介を行い、山口県を対象とした旅行商品の造成や観光素材のメディアへの掲載を呼びかけました。また、県文化振興課からは、7月から県立美術館で開催予定の庵野秀明展についての紹介があり、参加者たちは興味深く説明に聞き入っていました。【個別商談会】プレゼンテーション終了後、旅行事業者・メディア関係者と県内観光事業者・自治体との個別商談会を開催しました。1回あたり20分という短い時間でしたが、3月1日・2日の両日にわたって約100組のオンライン商談を行い、今後の旅行商品造成に向けた営業活動を行いました。■一般社団法人山口県観光連盟について名称 : 一般社団法人山口県観光連盟所在地 : 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号代表者 : 会長 松村 孝明電話番号 : 083-924-0462FAX : 083-928-5577設立年月日: 昭和22年4月任意団体として設立平成4年5月20日社団法人として設立平成25年4月1日一般社団法人として設立目的 : 山口県内における観光の健全な発展及び振興並びに地域の活性化を図る事業を行い、もって、生活、文化及び経済の向上発展に寄与することを目的とする。HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月15日山口産業株式会社(所在地:山口県宇部市、代表取締役社長:伊藤 樹包)は、当社が運営するスポーツ施設「ゴールドジム山口宇部店」の店舗オープン4周年を記念し、2021年9月23日(木)~9月26日(日)の4日間限定で、無料開放することをお知らせいたします。ゴールドジム山口宇部店は、2021年9月23日で4周年となります。コロナ禍で運動不足になった方、過去ゴールドジムを利用したことがある方、トレーニング初心者の方など、日ごろの感謝を形にして、期間中どなたでも当施設を無料で体験いただけます。ゴールドジム山口宇部店 外観■「ジム無料体験会」のサービス概要9月23日~26日の4日間限定で「ゴールドジム山口宇部店無料体験会」を実施します。トレーニング機材はもちろん、豊富なスタジオレッスンやトレーナーのアドバイスまで、すべて無料で体験できます。予約不要でカウンセリングもできますので、初めてでも安心できるサービスとなっています。トレーニング機材■キッズレスリング無料体験会東京発の格闘技ジム「マスタージャパン」の山口宇部校がゴールドジム内に併設されているので、本格的なレッスンを無料で受けることができます。山口県出身のインストラクターと一緒に楽しく体験してみましょう。キッズレスリング様子■開催概要▼ゴールドジム山口宇部店9月23日(木) 7:00~23:009月24日(金) 7:00~23:009月25日(土) 7:00~23:009月26日(日) 7:00~23:00▼キッズレスリング無料体験会9月23日(木) 10:00~11:30 定員10名9月23日(木) 13:00~14:30 定員10名■新型コロナウイルス感染症対策についてゴールドジム山口宇部店、シーモール下関店では皆様に安心してご利用頂けるよう以下の取り組みを徹底し、感染拡大防止に努めてまいります。・マスク完全着用・ソーシャルディスタンスマーク設置・各所消毒液の設置・外気の取り換え・非接触体温計で検温・館内入口で問診票の記入・受付カウンター飛沫防止フィルム設置・スタジオ参加人数調整、スタジオ換気対応・有酸素マシンのパーテーション設置または台数制限・館内各所の清掃消毒の強化・使用できるロッカーの制限・ラウンジスペース椅子の間引き・スタッフのマスク着用の徹底・スタッフ体調管理の徹底・スタッフ手洗い消毒の徹底とグローブの着用■ゴールドジム山口宇部店・店舗概要ゴールドジムは初心者からアスリートまで、全ての人々が結果を出せるようあらゆることについて考え抜かれたフィットネスクラブです。結果を出すためには、定期的にトレーニングを続けることが何より大切。そのためには、通いやすい場所と時間設定、シンプルで使いやすいロッカーやサウナ&シャワー。さらに、体型や性別、そして経験等を考慮した様々な種類のトレーニングマシンを設置、様々な疑問に答えてくれる経験豊かなトレーナー陣が在籍しております。営業時間: 7:00~23:00休館日 : 第3月曜日(祝日を除く)所在地 : 〒755-0241 山口県宇部市東岐波1569-1アクセス: JR岐波駅から徒歩13分阿知須ICから車で5分宇部ときわ公園から車で15分新山口駅から車で20分URL : SNS : Instagram Twitter ■会社概要会社名 : 山口産業株式会社代表者 : 伊藤 樹包所在地 : 本社〒755-0033 山口県宇部市琴芝町1丁目1-25ゴールドジム山口宇部店〒755-0241 山口県宇部市東岐波1569-1資本金 : 6,000万円事業内容 : フィットネス事業、卸売業、小売業等設立 : 1958年3月URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】ゴールドジム山口宇部店TEL:0836-59-1146 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月15日野外音楽フェスティバル「ワイルドバンチフェス 2021(WILD BUNCH FEST. 2021)」通称“ワイルドバンチ”が、山口県・山口きらら博記念公園にて、2021年9月18日(土)・9月19日(日)・9月20日(月・祝)の3日間で開催予定だったが中止が決定。開催中止に伴い、チケット購入者全員に対して払い戻しを実施する。※以下、開催予定だった内容。「ワイルドバンチフェス」とは「ワイルドバンチフェス」は、山口きらら博記念公園で開催される中国地方最大規模の野外音楽フェスティバル。2020年は開催を余儀なくされたが、2021年は例年とは異なる運営方法で、フェスを心待ちにしている来場者に音楽を届ける。出演者には、人気アーティストら48組が集結した。注目アーティスト:King Gnuやあいみょん9月18日(土)の出演者は、ドラマ主題歌「愛を知るまでは」やCM曲「青春と青春と青春」が話題のあいみょんや、9月に最新アルバムをリリース予定のCreepy Nuts(クリーピーナッツ)、11月より全国ライブツアーを開催予定の女王蜂など、話題のアーティストたち。9月19日(日)にも、菅田将暉とのコラボレーション楽曲「うたかた歌」の続報が待たれるRADWIMPS(ラッドウィンプス)、最新アルバム『ACTION!』を8月にCD発売するKEYTALK(キートーク)など、人気アーティストらが名を連ねる。最終日9月20日(月・祝)の出演者は、millennium parade(ミレニアム・パレード)としての活動も精力的に行う常田大希率いるKing Gnu(キングヌー)や、「benefits」「花占い」など新曲のリリースが絶えないVaundy(バウンディ)など。映画『東京リベンジャーズ』の主題歌「名前を呼ぶよ」で注目を集めるSUPER BEAVER(スーパービーバー)や、8月に新シングル「LITMUS」をCD発売する緑黄色社会といったアーティストにも注目したい。出演者■2021年9月18日(土)出演アーティストあいみょん / [Alexandros] / 打首獄門同好会 / きゃりーぱみゅぱみゅ / Creepy Nuts /Crossfaith / coldrain / 女王蜂 / 10-FEET / Nothing’s Carved In Stone / Novelbright / ハルカミライ / BiSH / MAN WITH A MISSION / ヤバイTシャツ屋さん / RHYMESTER■2021年9月19日(日)出演アーティストKEYTALK / キュウソネコカミ / クリープハイプ / Saucy Dog / the shes gone / SHANK / sumika / THE BACK HORN / Hump Back / BIGMAMA / 04 Limited Sazabys / フレデリック / HEY-SMITH / My Hair is Bad / RADWIMPS / WANIMA■2021年9月20日(月・祝)出演アーティストTHE ORAL CIGARETTES / King Gnu / ザ・クロマニヨンズ / サンボマスター / SiM / SUPER BEAVER / NUMBER GIRL / The Birthday / Vaundy / ヒトリエ / フジファブリック / MY FIRST STORY / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン / 緑黄色社会 / ROTTENGRAFFTY開催概要<開催中止>野外音楽フェスティバル「ワイルドバンチフェス 2021(WILD BUNCH FEST. 2021)」日程:2021年9月18日(土)・9月19日(日)・9月20日(月・祝) ※雨天決行時間:9:30開場/11:00開演/20:00終演予定※開場/開演/終演時間は変更になる場合がある。場所:山口きらら博記念公園住所:山口県山口市阿知須509番50チケット情報オフィシャル最速先行販売(先着)期間:7月13日(火)19:00~7月31日(土)23:59販売場所:公式サイト(・9月18日(土)1日券 11,000円・9月19日(日)1日券 11,000円・9月20日(月・祝)1日券 11,000円・前2日通し券(土・日) 19,800円・後2日通し券(日・月) 19,800円・3日通し券 25,300円■チケット払い戻し対応について開催中止に伴い、チケット購入者全員に対して払い戻しを実施。詳細は調整が整い次第、オフィシャルサイトで告知。【問い合わせ先】YUMEBANCHI(広島)TEL:082-249-3571(平日12:00~18:00)
2021年07月16日公明党の山口那津男代表(68)の東京オリンピック・パラリンピックを巡る発言が物議を醸している。各メディアによると、17日の党中央幹事会に出席した山口代表は、開催中止を求めている一部の野党に対して、こう強く批判した。「オリンピック中止をさけんでいた政党もありますが、極めて非現実的な主張であり、また国民の不安をあおりかねない主張であると思います」いっぽうで、「国民に説得力のある情報提供を強く迫って参りたい」と政府に対して強気な姿勢を見せてもいたという。自民党との連立与党・公明党のトップである山口代表。オフィシャルサイトで掲げているモットーには次のような言葉が並んでいる。「生活者の声日本の政治の真ん中に」「まごころを貫き通すということは、時代が変わろうと、人間としてなすべきことだと思うからです」「公明党の理念である生命・生活・生存を最大限に尊重する人間主義を追求するところに、平和はあります」20日に7都道府県で緊急事態宣言が解除されるものの、第5波も懸念されている日本。そんな状況で、開催中止を求める声を一蹴した山口代表には批判の声が相次いだ。《これまで幾度となく安心安全を確保できず感染拡大を招いた政府が、多くの規制緩和と人手を想定できる五輪を安心安全にできる方が非現実的》《国民が納得いく説明が必要なんて完全傍観者、他人事を言う為に会見したんでしょうか?》《何故「非現実的な主張」なのか説明していただきたいです》山口氏のオフィシャルサイトには「東京の未来を開く」というスローガンも掲げられているが、果たして“開催強行”の先に待つ未来とはーー。
2021年06月18日《山口達也さんの映像をそのまま使い、5人を強調する演出をしたスタッフとメンバーに拍手です》《鉄腕DASHの過去映像の中で、山口達也さんがハッキリ映っていたのがうれしかったです》《DASHスタッフさん、達也の入った映像もたくさん流してくださってありがとうございます》3月28日、TOKIOの冠番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)に元メンバー・山口達也氏(49)の出演する過去映像が流れた。冒頭のコメントは、彼の“再出演”に対する喜びの声だ。’18年2月、泥酔した山口氏は女子高生を自宅に呼び出して、わいせつ行為をはたらいたとして書類送検。後に、ジャニーズ事務所との契約を解除。事実上の芸能界引退となった。「山口さんは事件後、心療内科専門病院で双極性障害(躁うつ病)と診断され療養生活を送りました。退院後は東京郊外にある家賃7万円ほどの賃貸マンションに移り、断酒も決意。週に数日、近くのお寺で読経や写経、境内の掃除などに取り組んでは自分を見つめ直していたそうです。前の奥さんや2人の息子さんがハワイに住んでいるため、友人から移住を勧められたこともあったそうです。それでも山口さんは『家族に申し訳ないし、俺は日本で頑張ってみるよ』と断ったと聞いています」(山口の知人)しかし昨年9月22日、酒気帯び運転で現行犯逮捕された山口氏。再び、飲酒によって苦境に立ってしまった。「事務所を退所して以降、山口さんはメンバーと一切連絡を取っていなかったそうです。しかし、ジャニー喜多川さん(享年87)が亡くなったことをキッカケに少しずつ連絡を取るように。そして“TOKIOにいつか戻りたい”という思いを抱き続けていました。ですが逮捕の2ヵ月前、長瀬智也さん(42)がジャニーズを退社すると発表しました。報告を受けた山口さんは、“自分の思い描いていた居場所がなくなってしまうのでは……”と次第にふさぎ込むように。そして、再びお酒を飲むようになっていったそうです」(芸能関係者)■ベースを封印し、“何者でもなかったころの自分”に逮捕の前日となる9月21日は、奇しくもTOKIOのデビュー記念日だった。「メンバー全員が大切にし、山口さんも忘れるはずのない1日です。TOKIOでの日々を思い出しながら、一人で飲んでいたのかもしれません」(音楽関係者)そんな彼は今、ベースを封印しているという。本誌は昨年10月、彼の愛器が貸し倉庫に運び出されていく様子を目撃している。「TOKIOが結成されたのは、ギターを弾いていた城島茂さん(50)とベースの山口さんが出会い『バンドをやろう!』と意気投合したことがキッカケ。つまり、山口さんのベースはグループにとっての原点なんです。しかし山口さんは今、ベースと距離を置いています。そうして、“何者でもなかったころの自分”に立ち返ろうという思いがあるのかもしれません」(前出・山口の知人)まっさらな気持ちで立つ現在地。山口氏はテレビに映る自身の姿をどう見つめただろうか。
2021年03月31日令和の山口百恵ブームが止まらない。1月31日に放送された『伝説のコンサート“山口百恵1980・10・5 日本武道館”』(NHK総合)は再放送ながら8.6%という高視聴率を記録。往年のファンだけでなく、若者も魅了し、放送時にTwitterのトレンドでも関連ワードが1位に入る事態となった。さらに、09年に発売した引退コンサートを収録したDVDが2月15日付のオリコン週間DVDランキングで10年7カ月ぶりにトップ10入り。18年発売のBlu-ray版も自身初となるトップ20入りし、令和になった今も“伝説”を更新し続けている。引退コンサートが行われた80年10月5日、本誌も開演前から終演後まで現地で徹底取材を敢行。そこでの秘蔵エピソードを写真とともに振り返りたい――。■「友和さんと末永く!」会場を埋め尽くした横断幕約1万人の観客が目撃した百恵の引退コンサート。百恵の最後の舞台とあって、即完売するプラチナチケットに。惜しくもチケットを手に入れることができなかったファンも、会場に詰めかける事態となった。また会場外には親衛隊の面々や、百恵グッズを売るファンが集い、開演前から異様な雰囲気に。会場の中では有志のファンによる「友和さんと末永く!」「百恵ちゃん幸せになって!」といった横断幕がいたるところにかけられる熱気。公演中はほとんど席を立つことなく、百恵の最後の雄姿を見守っていた。■最後の舞台を見届けにきた豪華すぎるゲストたち同時代を生きた芸能人からも愛された百恵。当然、引退コンサートには親交のあった多数の芸能人も駆け付けた。和田アキ子(70)、岩崎宏美(62)、小柳ルミ子(68)、谷村新司(72)といった錚々たる顔ぶれが一堂に会したことからも、以下に百恵の存在が大きかったかわかるだろう。また、故人となった森光子さん(享年92)や西城秀樹さん(享年63)の姿もあった。涙ながらにラストの『さよならの向う側』を歌い上げ、マイクをステージに置いてファンの前から姿を消した百恵。そんな百恵を出迎えたのが、夫の桑名正博さん(享年59)とともに訪れていたアン・ルイス(64)だった。すべての人から愛されたまさに“伝説の最後”となった――。
2021年02月21日昭和を代表する伝説の歌姫・山口百恵(62)。1月30日に放送された『伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館”』(NHK総合)の視聴率が8.6%を記録した。昨年10月に同番組がNHK BSプレミアムで放送されるやいなや、大反響となった。そして、NHK総合に移す形で今回の再放送が実現し、異例の高視聴率となったのだ。芸能界を引退してから41年経った今も、日本中の人々を魅了し続ける山口百恵。本誌はデビュー当時から現在にいたるまで、数々の“百恵伝説”を目撃してきた。わずか7年半の芸能生活となった百恵だが、現役時代の彼女を支えた“キーパーソン”との思い出を写真とともに振り返りたい。■先輩・和田アキ子との絆72年12月にオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)で注目を集め、73年にデビューを果たした百恵。そんな百恵の頼れる先輩として君臨していたのが、68年に同じ事務所からデビューした和田アキ子(70)だ。百恵のデビュー作となった映画『としごろ』では和田が主演を務め、右も左もわからない百恵を支えていたという。本誌も事務所のパーティで和田が百恵にケーキを食べさせる“愛の指導”を目撃している。■百恵を変えた夫・三浦友和との出会いデビューから破竹の勢いでブレイクしていった百恵。そんななか、74年に運命の出会いを果たす。将来の伴侶となる三浦友和(69)だ。同年、百恵が主演した映画『伊豆の踊子』で友和が相手役を務めると、次々と他の映画でも共演していき“ゴールデンコンビ”と呼ばれるまでに。次第に百恵も共演相手ではなく、友和を一人の男性として意識していくことに。80年9月に刊行された自叙伝『蒼い時』(集英社刊)で百恵は友和へのビビッドな気持ちをこう綴っている。《晴海埠頭のロケーションがあった時だった。彼の胸に顔を埋めるシーンで、厚手のセーターを通して、私の耳に響いてくる彼の鼓動を聞きながら、「この鼓動を特別の意識を持って聞くことのできる女性に……私がなれたら」と思った。それは、まぎれもない、恋の実感だった》
2021年02月06日11月20日公開の映画『家なき子 希望の歌声』の公開直前イベントが16日、都内で行われ、山口もえ、熊谷俊輝が出席した。フランスの作家エクトール・アンリ・マロが19世紀に発表し、日本でも3度にわたりアニメ化されて親しまれてきた児童文学の金字塔『家なき子』を完全映画化。原作にはない澄みきったレミの歌声と豊かな音楽性、そして壮大に広がる南フランスの美しい風景、波瀾万丈のレミの冒険にハラハラしつつ、人と人との心の通い合い、胸を締めつける別れと出会い、そしてレミの何があってもひたむきに前へ進み続ける姿を描く。公開を目前に控えたこの日は、日本語吹き替え版で主人公のレミを担当した熊谷俊輝と、その熊谷と年齢が同じ子どもを持つ山口もえが登壇してトークショー。本作について山口が「南フランスの素晴らしい景色に見ているだけでフランスの香りがしそうで、素敵な映像で作られています」と感動した様子で、「中を覗くとレミが大変なんです。こんな大人になりたくないと思う大人から素敵な大人までフルコースで味わえます。短い間にいろんな人の人生を描いているので、あっという間に観てしまうぐらい濃厚な作品になっています」と絶賛。主人公・レミの日本語吹き替えを担当した熊谷とはこの日が初対面で、「すごく上手でした。レミにピッタリな方だなと思いました。あまりに可愛くてどうやったらこんな子に育つんだろうと、後でお母さんに聞こうかと思います。うちも13歳の子(長女)がいるんですが、全然違います。本当に可愛いです」と語った。8月に夫・田中裕二とともに新型コロナウイルスに感染した山口。それについては一言も触れなかったが、感染者の急増が予想されるこの冬でオススメの体調管理を問われて「これから寒くなってきますので、生姜をすり落としてお味噌汁に入れたり葛湯に生姜を入れて飲んだりと、とにかく身体をポカポカするようにしています。映画で香りを嗅ぐシーンがありましたが、香りって癒やしの効果があるので、私はリラックスしたかったり深い眠りに入りたい時はアロマを焚いたりします。香りの効果も是非皆さんにやってもらいたいですね」と話した。また、ステイホームでの自宅の過ごし方について、「家庭菜園でハーブやミニトマトを育てたり家族で受粉を助けたりしたりと野菜を育ててます。あとは家族でダンスを踊ったりしてました。クラップダンスで言うんですか? 家族みんなでお風呂の前に5セットやっていました。運動不足だから頑張って踊りましたが、成果は夫を見ていただけたら分かると思います(笑)」と苦笑いを浮かべていた。映画『家なき子 希望の歌声』は、11月20日より全国公開。
2020年11月16日顔色があまりよくない山口とお酒が入ったペットボトル「今回の酒気帯び運転による逮捕で、山口さんがTOKIOに復帰するプランは”絶望的”になりましたね。ジャニーズ事務所から分社化する形で独立した株式会社TOKIOが復帰の受け皿と言われていましたが……。特に”兄ィ”と呼んで誰よりも気にかけてきた松岡昌宏さんの落胆ぶりは半端ではないようです」(芸能プロ関係者)9月22日に酒気帯び運転の疑いで逮捕され、24日に釈放された元TOKIOの山口達也(48)。その際も、住んでいる自宅マンションに家宅捜査が入るなど、前例のない「飲酒逮捕劇」となった。これほどまでに山口の逮捕が大きく取り上げられているのは、2年半前にジャニーズ事務所から契約解除を受けた”あの事件”があったからだ。「’18年4月、当時番組で共演していた女子高生に強制わいせつを行ったとして書類送検。所属事務所との契約を解除されましたが、あのときも酒が原因でした。アルコール依存症ともいわれましたが、その後の『女性セブン』のインタビューでは『断酒生活をしています』『治療によってだいぶ改善されました』なとと答えていたのですが……。やはりお酒を断つことは難しかったのでしょう」(テレビ局関係者)TOKIOへの復帰を目指しモチベーションを高めていたはずの山口。そんな彼の復活を阻んだのは、またしても酒だった。事務所関係者も頭を抱えるほどーー「’16年には女性週刊誌に依存症の治療で有名な病院に通う山口さんのキャッチされていましたが、じつはそれ以前から飲酒による仕事への悪影響はジャニーズ事務所内でも頭を抱えるほどの問題だったんです」こう語るのは、山口と付き合いのあったテレビ局関係者だ。「’95年から続いているTOKIOの代表番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)』では、さまざまな企画に山口さんが身体を張って挑戦。ロケを敢行していましたが、その撮影でもお酒によるやらかしをしたことがたびたびあったんです。例えばロケの当日。普段はマネージャーが送迎車で自宅まで迎えに行くのですが、いくら待ってもこない。携帯に電話をするもまったくつながらず、慌ててマネージャーが都内を捜索しました。結果、昼過ぎに彼の行きつけのバーで泥酔して寝ているのを見つけた、なんてこともありました。もちろんその日のロケは中止になるんですが、メンバーとしてはたまったものではない。時間などにうるさい(国分)太一さんからは山口さんと組むことにNGまで出したこともあったんです」またTOKIOの生命線でもあるライブでは、こんな姿を見せていたという。「TOKIOに限らずバンドのライブでは水分補給のためのペットボトルや水筒が重要視されていると思いますが、なんと山口さんはその水筒の中に日本酒を入れていたというんです。それがアルコール依存症というレベルなのか、彼なりのテンションを上げるためなのか分かりませんが、いずれにしてもTOKIO時代から酒好きのレベルではなかったと思います。それについてメンバーたちが見て見ぬふりをしていたのか分かりませんが、もしそうならメンバーたちにも責任はあると思うし、そうでなければ山口さんはTOKIO時代から“プロ失格”だったということでしょう」(レコード会社関係者)今年5月10日放送の『鉄腕!DASH!!』では白タオルとタンクトップを身につけた山口が登場し、復帰を期待させたのだが……。あまりにも悲しい現実と言わざるを得ないーー。
2020年10月07日TOKIOでベースを担当していた山口達也「酒気帯び運転の交通事故で検察から拘留請求をされたり、釈放後には警視庁の家宅捜索が入るなど、今回の山口さんの不祥事には異例の対応が取られました。以前にアルコール依存症と報じられたこともあり、お酒を止められるのかというのが今後の課題になると思いますが、生活を監視してくれるような人がいないため、このままでは厳しいだろうと言われています」(スポーツ紙記者)■不祥事多いバンドの「ベース」9月22日、東京・練馬区内で元TOKIOの山口達也(48)が酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたことは、世間に大きな衝撃を与えた。彼の逮捕にショックを受けている人が多い中、ネット上では以前から、ミュージシャンに対してある傾向を指摘する声が上がっていた。《大概バンドって、ベースやらかすよな》《バンドで問題起こすのだいたいベース説》山口はTOKIOでベースを担当しており、’18年にも女子高校生への強制わいせつ容疑で書類送検されていた。今年9月18日には、ロックバンド『BUMP OF CHICKEN』のベーシスト・直井由文が既婚であることを隠し、元タレントの女性と不倫していたことが、文春オンラインの報道で明らかに。’17年には元『KANA-BOON』のベーシスト・飯田祐馬が清水富美加(現・千眼美子)との不倫を認め、その後’19年にバンドから脱退している。ベーシストに女性トラブルが多い理由を、エンタメ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんはこう分析する。「かつてのミュージシャンは全体的に女性関係が派手な人が多く、それが武勇伝になっていました。しかし、コンプライアンスが厳しくなった現代では、ミュージシャンといえど不倫といった女性トラブルが発覚すれば、活動休止や脱退に追い込まれるリスクがある。そのため、バンドの顔になりやすいボーカルやギターはトラブルを起こさないような生活を送っている人が増えた印象です。その一方で、ベースは熱心なファン以外には顔や名前を認知されていないケースが多いので、“自分なら大丈夫だろう”と脇が甘くなっているのかもしれません」不倫だけでなく、逮捕されるベーシストも目立つ。6月にはバンド『ニホンジン』のベーシストで、『劇団ニホンジンプロジェクト』のメンバーでもあるペンション佐々木が女性への強制わいせつ致傷容疑で逮捕。古くは、『シャ乱Q』のベース担当・しゅうも、’98年に未成年女性への暴行が発覚したことでグループから脱退している。ロックバンド『RIZE』や『Dragon Ash』で活動していたベーシストのKenKenは昨年、大麻を所持していたとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されている。また、逮捕はされていないものの、人気ビジュアル系ロックバンド『Janne Da Arc』のベース担当・ka-yuは“社会的正義から著しく反する行為”が発覚したことで、’19年3月に脱退。彼の脱退を受けて、バンドは同年3月末を持って解散した。「ベースは職人気質で音楽センスが高く、ミュージシャン仲間からリスペクトされる人も多いんです。そのため、自分のバンド以外のイベントに参加することも多く、交友関係が広くなるため、悪い誘いも増えるのかもしれませんね。だからといってまじめに音楽活動をしている人たちのほうが多いので、不祥事を起こすベーシストは迷惑でしかないですよ」(レコード会社関係者)《またベースがやらかしたのか》と言われる事件が、もう起きないことを願うばかりだ。
2020年10月04日山口達也酒気帯び運転の疑いで逮捕された元TOKIO山口達也の“飲酒運転"報道がいまだ止む気配がない。当初は警視庁の調べに「酒が残っているという自覚があった。事故さえ起こさなければ捕まらないと思っていた」と容疑を認めていたのだが、2日後の東京地検の取り調べに対し、「酒が残っているとは思わなかった」と否認。“証拠隠滅の可能性がある"として、家宅捜索される事態にまで発展した。2018年に書類送検された『女子高生に泥酔キス』の一件も含め、まさかあの山口達也がこんなことになってしまうとは、誰が想像できただろうか。テレビを見ている限り、ほかのメンバーの誰よりも熱心に農作業に取り組んでいたし、後輩思いで頼れるアニキのイメージが強かっただけにショックも大きかった。“山口達也とアルコール"でいえば、2016年に行った離婚会見の際、別れたきっかけについてこのようなコメントを残している。「大きなひとつの原因というのはありません。すべてが原因だと思っています。趣味のサーフィンだったり、お酒の飲み方であったり……」『サーフィン離婚』というのがどんな類のものだかはわからないが、このときからすでに飲酒量は相当なものであったと見てとれよう。しかし、報道にあるような“アルコール依存”になるまでには長い歴史があったことも想像に易い。果たして彼は酒とどのように付き合ってきたのだろうか──。「山口達也のアルコール史」を過去の発言などから辿ってみたいと思う。■25年後に逮捕される“予言”ジャニーズとしてはそこそこお兄さんな17歳(高2)で入所、まもなくTOKIOとしてデビューする。20歳のときに父親とケンカしてひとり暮らしを始めた。《クルマを買おうと思って金を貯めてたのに、家を出るために使っちゃったんだよなぁ》(『ポポロ』2002年8月号)というのが理由らしい(ちなみにバイクもすでに大好きだったようで、高校時代にバイト代と親から借りたお金で購入したという資料も。なんと中古で50万円)。そんなちょっぴりヤンチャ臭のする彼の、深酒にまつわる最も初期のものと思われる発言は、確認できる限りだと1995年(23歳当時)。《不摂生で内臓の調子はよくないけど、外側は大丈夫ですよ。たぶん、車にひかれても平気じゃないかな、アハハ。バイクでけっこう突っ込んだけど、全然ケガしないもん。これ、自慢にならないか(笑)》(『JUNON』1995年3月)25年後を予期させるかのような発言にドキッとするが、この根拠のない自信や調子のいいノリに、今となっては何か因果を感じずにはいられない。同年にはほかにも友人から留守番電話に《飲みすぎると顔がはれるから気をつけろ》と吹き込まれる(『エフ』1995年9月)など、酒豪の道を歩み始めたばかりのころを思わせる描写もある。■どうしょうもないときは松岡に……そして、肝心の“酒癖”に関して。これについての記述が残っているのが、2002年(30歳当時)に行われた5歳年下のメンバー・松岡昌宏との対談だ。TOKIOのなかで「最強&最悪コンビ」と雑誌に形容されたふたりが、お互いの居心地の良さを語る一幕。《山口:酔っ払って気にせず電話できる唯一の相手が松岡かも(笑)。(中略) 松岡にはムチャなことを言えるんだよ。松岡:ま、兄ぃにひとつだけ言えるとしたら、酒癖はよくしたほうがいい(笑)山口:ごめん。ホントにそれは変わらない(笑)。申し訳ないんだけど変わらないんだよ(爆笑)。で、酔ってどうしようもなくなったときに面倒をみてくれるのは、この人だけですから(笑)。松岡:ホントに参っちゃうね。ちょっとポポロ向きの話題に変えよう》(『ポポロ』2002年8月号)まさかアイドル雑誌で行われた何気ないインタビューのひとくだりから、ここまでのやりきれなさが浮かび上がってこようとは……。2018年のTOKIO会見でパワーワードとして世間に取り上げられた、松岡が山口に告げた「正直、あなたは病気です」。今振り返るとこの発言がかなり深い意味を持っていたことがわかる。ヤクザ映画で見たことあるタイプ(多くは薬物だが)の切なさだ。同会見で「決してお酒が悪いんじゃない。悪いのは彼ですから。その甘さと、自分の考えを改めてもらえない限り、俺たちは何もできない」と突き放した松岡だが、今年の7月に『株式会社TOKIO』の設立を発表した際には、「なんだかんだ言って、TOKIOというのは、デビューしたあの5人なので。そこはこれからも変わらない。やってきた絆は絶対なので」とコメントしている。そんな矢先の逮捕劇。一部報道によると、再結成も見えてきたかというタイミングでの不祥事に松岡は“大荒れ"なんだという。当たり前だ。いくらアルコール依存症に苦しめられていようと、泥酔状態でバイクを運転する・しないの選択には大きなハードルがあり、そこを「事故さえ起こさなければ捕まらないと思った」(現在は供述自体を否定しているが)と飛び越えられるのは、やはり普通ではない発想だ。これが松岡のいう“甘え”だとするならば、この根源はどこからくるのか──。■忘れ去られたもうひとつの“強制わいせつ”疑惑実は山口、2006年にも『週刊女性』(5月23日号)の芸能ワイド記事(小ネタ集?)のなかで“セクハラ事件"を起こしていたことを報じられている。都内でOLをしている20代女性・A子さんの怒りの告発の内容はこうだ。その日、彼女は西麻布のバーで女性の友人グループと飲んでいた。山口はカウンターにひとり。女性のうちのひとりが山口の知人だったらしく、それをきっかけに山口に呼ばれたA子さんが隣に着席、するや否や泥酔状態の彼が驚きの発言を繰り出したのだという。《舐めたいんだけど……》「えっ?」と聞き返したA子さんに対し、また《舐めたいんだけど……》と繰り返し、舌を出して動かし始めたという。──妖怪じゃないか。これだけで充分すぎるくらいヤバいが、驚くはその後。徐々に舌のムーブが勢いづき、A子さんが「冗談はやめてください」と言おうとした瞬間、服をいきなりずらし、あらわになった胸にしゃぶりついたのだ。怖すぎる。びっくりして声も出なくなった彼女の身体を舐め続けながら、《この後も……》と関係を迫ってきたので、なんとかかわしたのだという。この舌足らずな感じも妖怪っぽさを感じさせる。とにかく恐ろしいの一言だ。今だったらネットでものすごい話題になりそうなものだが、当時はまだSNSも『mixi』が全盛の時代で、ニュースが個人間で拡散されることも少なかった。もしこの記事が本当なら、完全なる『強制わいせつ罪』であるが、結局ジャニーズ事務所は不問に。くわえて当時は元妻と長期にわたる“事実婚"状態で、記事中でも浮気ではないか?と触れられているが、ふたりは2年後に結婚をしている。元妻はこの事自体を知らなかったのか、知ったうえで許したのか、「週刊誌に書いてあることなんて全部ウソだよ」で通せたのかはわからない。とにかく、このような事実があったとして、それがメディアを通じて世に放たれたにも関わらず、スター街道と幸せなプライベートにさして悪影響は起こらなかったわけだ。そりゃ素行不良も進行するはず。芸能界という特殊な世界と、そこのみで通ずる不文律が“俺は大丈夫”の特権意識を強くさせたのかもしれない。松岡の酒癖を直せとの指摘に「申し訳ないけど変わらないんだよ」と爆笑した30歳、あるいは「バイクで突っ込んでも全然ケガしない」と無鉄砲な発言をした25歳、それとももっと前か──。山口はずっと“俺は大丈夫”のまま時が止まっていた。そう考えると、ここ数年の行動にも納得がいきそうだ。酔った山口が松岡に電話をかけなくなったのはいつからだろうか。〈皿乃まる美・コラムニスト〉
2020年09月30日山口達也シルバーウィーク最終日に飛び込んできた山口達也逮捕のニュースに驚いたが、容疑が“酒気帯び”と聞いてあ然とした人は多いだろう。検察への供述を変えたのでは?と報じられたり、家宅捜索が行われたりと、今も騒動は継続中といったところか。山口が女子高生に対する強制わいせつ容疑で書類送検(その後、起訴猶予)されたのは‘18年のことだった。ジャニーズ事務所との契約解除から1年後、『女性セブン』(’19年5月30日号)が激変した山口の姿を捉えている。坊主頭で無精ひげを生やし、サングラスをかけた山口のビジュアルは人気アイドルとはるかにかけ離れたものだった。このとき、記者の問いかけには多くを語らなかった。それから4か月後、同誌は再び山口を取材(2019年9月12日号)している。そのときの記事の“体裁”は激変していた。まるでイケメン若手俳優が特集されるようなカラーグラビアページと見間違えるほど、清潔感あるビジュアルで笑顔をみせた。■水面下で復帰をサポートしていたジャニーズこの号に掲載された『山口達也激白300分』と題された独占告白記事で、彼はTOKIOについての思い、躁うつ病の治療に励んでいること、そして「これから酒を断つ」という意思も大いに語った。「この『独占告白』の記事には、違和感を覚えました。事件を起こしたタレントが雑誌で独占インタビューをうけて持論を展開することは珍しくないですが、正式に復帰をしていない状況でカラーグラビアに登場するケースはまれ。内容も彼に寄り添った切り口であることがわかります。実はこれ、ジャニーズサイドが彼をサポートしていなければ出せない記事なんです。このことからすでにメンバーと山口は連絡を取り合い、TOKIO再始動にむけて話しあっていたことがわかります」(週刊誌記者)その後、‘21年3月いっぱいで長瀬智也は事務所を退所。残りの3人は『株式会社TOKIO』を設立し、独立することが発表された。社長にはリーダーの城島が就任し、国分と松岡は副社長職を務めるという。“TOKIO再始動”を目論んでいるので、なぜ長瀬だけが新会社に所属せずに退所するのだろうか──。■ジャニーズから見放されて……「もちろん長瀬さんご本人が望むとおり“裏方仕事をするため”というのもありましたが、なかには後々、メンバー全員が合流して音楽活動を再開するときに、“はじめから山口を引き入れるために独立した”と思われないためという意図もあります。この『株式会社TOKIO』の代表取締役はジャニーズ の社長・藤島ジュリー氏になんです。ジャニーズとしては山口のように強制わいせつ事件などを理由に契約解除になったタレントを復帰させることなどできませんが、別事務所なら非難を浴びることもないだろうと考えたようです」(芸能プロ幹部)だが先日、山口は飲酒運転の疑いで逮捕された。水面下で働きかけていたジャニーズとTOKIOメンバーの計画は頓挫した。芸能プロ関係者によると「早ければ来年には5人での活動を始める可能性もあったのですが、少なくともジャニーズは今後、“山口さん復帰にむけてのサポートはしない”とのことでした」TOKIOメンバーと密に連絡を取り合いながら、そして復帰が見えてきているのになぜ飲酒運転という行動をとってしまったのか。「山口さんにしてみれば、間違いなく復帰できるという手ごたえを感じたのではないでしょうか。しかもそんなに遠いことではなく。あとは時が来るのを待てばいいということになる。報道では家賃8万円のアパートに住んでいることが強調されていますが、実は貯蓄があり生活はそこまで困窮していなかったそうです」(ワイドショースタッフ)“なぜこのタイミングで……”という声が世間からあがっているが、“このタイミングだからこそ”気が緩んだのかもしれない。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2020年09月30日2020年9月22日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーである、山口達也氏が飲酒運転で逮捕されました。山口氏は、同月24日には釈放され、家宅捜索が行われています。同月29日に放送された、情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)では、独自に元妻からのメッセージを紹介。「素晴らしいコメントだと思う」といった声が寄せられています。「何かの形で世の中に貢献できれば」山口氏の元妻は、『バイキングMORE』の取材に対し、心境と取材に応じた理由を明かしました。私の方からお伝えすることは何もございませんが、ただ、このような形で世間をお騒がせしておりますことは、大変申し訳なく思っております。全く、事実無根のことがインターネット記事やテレビで報道されたり、それを見た方がそれを元に憤慨されたり心を痛めたり、コメントされてること。本当に正直、胸が痛くやるせない気持ちです。沢山取材の申し込みをいただきましたが、もし、何か私からお話させていただけるのであれば…この出来事に対してではなく、これから大人になっていく全ての子供たちのために、次から次へと情報が溢れる時代の中で、誰かを批判したり自分と他人を比べ常に優劣を測り、不安と安心を行き来する生き方ではなく、自分と他人を肯定し合える考え方や、誰もが互いを励まし合える未来になる様な事として、自分の今までの経験を元に、2人の息子を持つ母親として、何かの形で世の中に貢献できればと思います。改めて世間をお騒がせしたことに対してお詫びいたします。バイキングMOREーより引用2020年9月現在、山口氏とは夫婦関係になく、この一件についても謝罪しなければならないわけではありません。しかし、元妻の立場から謝罪し、世の中への貢献を考えてコメントを寄せたといいます。また、お酒での失敗については「世の中に知識や環境が整わないと治らない」と訴えました。アルコールだけではなく心身の病気は、職業や立場など関係なく、世の中にその知識や環境が整わないと治らないと感じていますし、人々の批判や臆測よりも、ご本人や様々な立場にいらっしゃるご家族などへの理解が必要だと感じます。バイキングMOREーより引用このコメントを受けて、司会の坂上忍さんは「これは、僕らも重く受け止めないといけない言葉だと思います」とコメント。また、コメンテーターとして出演した、タレントのミッツ・マングローブさんは「元妻としても母親としても両方の立場で愛情にあふれたコメントをしてくださったなと思った」と感想を述べました。ネットでは、元妻のコメントに称賛の声が寄せられています。・グッとこみ上げるものがあった。このコメントがすべてだと思う。・もう夫婦の関係ではないし、謝る必要はないと思う。・とても共感した。でも、一般人なんだしそっとしておいてあげてほしい。飲酒運転は、時に人の命を奪いかねない危険な行為で許されるものではありません。しかし、1人ではお酒を断てない場合、近くで見守ってくれる人がいれば大きく変わるでしょう。そのような環境をどのようにしたら作ることができるのかを考えていきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月29日2020年9月現在、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーである山口達也(やまぐち・たつや)さんの元妻について気になっている人が多いようです。そんな山口達也さんの元妻のインスタグラムや容姿、現在ハワイに住んでいるということ、馴れ初めなど、さまざまな情報をご紹介します。山口達也の元嫁はハワイ在住インスタの写真を見ると?山口達也さんの元妻は高沢悠子(たかさわ・ゆうこ)さんといい、以前はモデルとして活動していました。2人は2008年に結婚。同年5月に第1子長男、2010年9月に第2子次男が生まれています。しかし、2016年8月5日に離婚していたことを、山口達也さんが当時所属していたジャニーズ事務所を通して発表。同日に山口達也さんは会見を開き、以前から離婚の話し合いを妻と始めていたと明かしています。離婚の原因について、山口達也さんは「自分が未熟で幼稚だった」と告白しました。離婚成立後、高沢悠子さんは2人の息子を連れ、ハワイに移住。現地ではビューティーサロンをオープンさせるなど、起業家として活躍しているようです。そんな高沢悠子さんはインスタグラムのアカウントを開設しており、美しい姿を公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Valentines❤️❤️❤️ 笑大郎から 嬉しいーー パソコンでデザインして3Dプリンターみたいなのでつくるあれです←私全然分かんない感じの #valentine #fablab#長男#hawaii #手作り yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2019年 2月月12日午後5時06分PST この投稿をInstagramで見る deep breathing in Hawaii 今日は山羊座の満月 #fullmoon#deepbreath #hawaii#hawaiilife#海外#子育て#男の子#男の子ママ#40s#40style#mom#shoandricky#boys#skateboard#dance#hiphop #cooking#health#beauty#happy#smile yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2019年 7月月16日午後7時02分PDT小麦色に焼けた肌に、明るい笑顔がとても素敵な女性ですね。2020年1月24日の投稿では、オリジナルTシャツの売り上げを貧しい国の子供たちに寄付する活動を始めたと報告。 この投稿をInstagramで見る 自分好みのTシャツに出逢えるって難しくないですか? 首周りのデザインだったり、袖の長さだったり、好みのゆとりだったりと本当にTシャツは難しい だったら、この際自分で作ってしまえばいいかなぁと限られた枚数ですが、2月から販売いたします‼︎ 1枚$35です こちらも売り上げを様々な国の子供たちの食糧寄付にしたいと思ってます。 詳細はInstagramにてご報告させてください #手作り#tシャツ#tshirt #hawaii#hawaiilife#海外#子育て#男の子#男の子ママ#40s#40style#mom#shoandricky#boys#skateboard#dance#hiphop #cooking#health#beauty#happy#smile yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2020年 1月月24日午前12時07分PSTこの投稿を見たファンは「ぜひ、協力させてください!」「素晴らしすぎる」とたくさんのエールや称賛の声を寄せています。このほか、2人の息子についての投稿もたくさんあり、1人の母親としてその成長を優しく見守っています。 この投稿をInstagramで見る Rikimaru tooth was chipped! #転んで#歯が欠ける#永久歯#前歯#歯医者さん#ここの#歯医者さんは#独自の#保険があります#とは言え#日本みたいに行かないんだから#2人とも#顎の傷#前歯#お揃い#何でよ#やんちゃ## yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2019年 2月月4日午前12時03分PST この投稿をInstagramで見る pool♂️ #鮫バッドマン#ただただ#寒い#冷たい#でも#空いてる#wetnwildhawaii #ここの#フレンチフライ#いつも人気 yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2019年 1月月5日午後8時25分PST2020年9月21日には、同月15日に44歳を迎えたことを報告。40代には見えない抜群のボディスタイルを披露し、フォロワーを驚かせています。 この投稿をInstagramで見る 私事ではございますが 先日9月15日に44歳になりました。 健康に産んで育ててくれた 両親へ感謝の気持ちと 今まで私に関わってくださった 皆さんへ 心から感謝の思いでいっぱいです。 そして、2日後の9月17日 力丸も10歳の誕生日を迎えました。 彼のいつも明るく天真爛漫で 何をも楽しむ姿や 人を楽しませる事を常に考えてる 人思いな優しさを 母として誇りに思いながら 感謝の思いで誕生日を過ごしました。 あらためて この場をお借りして Instagramをいつも観てくださってる皆さん。 お祝いのメッセージや 日頃から沢山のメッセージ。 本当にありがとうございます。 いつもいつも 沢山の幸せを頂いてます。 これからも 私らしくInstagramを続けて参りますので 何卒よろしくお願い致します。 本当に感謝‼︎感謝‼︎です。 ありがとうございました。 yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2020年 9月月20日午後12時27分PDT山口達也と元嫁の馴れ初めは?山口達也さんと高沢悠子さんは、1999年10月頃に行われた鍋パーティーで知り合っています。そこから意気投合した2人は交際に発展。2007年末には高沢悠子さんが第1子を妊娠しました。そして2008年3月8日に婚姻届を提出。ちなみに婚姻届には、タレントで歌手のピーターこと池畑慎之介(いけはた・しんのすけ)さんが証人のサインをしています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 池畑慎之介さん 長い間ずっと見守ってくださって、本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。 先日、短い滞在中でお忙しい中、サロンに来てくださいました。 お写真はお出し出来せませんが、石川秀美さんもご一緒に 本当にありがとうございます。 #池畑慎之介#さん#ピーター#さん#youandibeautylounge#bodymassagehawaii#hawaiilife#海外#子育て#男の子#男の子ママ#40s#40style#mom#shoandricky#boys#skateboard#dance#hiphop #cooking#health#beauty#happy#smile yuko takasawa (@believeoao)がシェアした投稿 - 2019年10月月2日午後7時19分PDTその日の夜に行われた東京・日本武道館公演のステージ上で山口達也さんは「私、山口達也は結婚いたしました」「子供が生まれます」とサプライズ発表を決行。それを見守っていた約1万3000人のファンを驚かせました。山口達也の元嫁の人柄は?北斗晶が語る高沢悠子さんについて、タレントの北斗晶(ほくと・あきら)さんが自身のブログで紹介しています。2014年12月9日に『アイドルの妻』と題し、ブログを更新した北斗晶さん。「近頃ね、TOKIO・山口達也くんの奥さんと仲よくしていてね」とつづり、その人柄を褒めています。近頃ね、TOKIO山口達也 君の奥さんと仲よくしててねLINEでバカな事をやりとりしたり長電話して、くだらない事をおしゃべりしたり今度、スコーンを一緒に焼こうって約束してね本当に普通のママ友として楽しくやってるんだけど…彼女の作るスコーンは、あたしの長い人生の中で食べたスコーンの中で、1番美味しかったわ素朴な優しい味なのよ~彼女は、アイドルの奥さんなのに…全くそんな感じじゃなくて入れ物がなかったから、これですみませんと…回転寿しの持ち帰りみたいなパックでスコーンをくれた時はこれが彼女のかわいさだと思ったわ北斗晶オフィシャルブログーより引用このほかにも手作りのパンやリースを高沢悠子さんが送ってくれたといい、北斗晶さんは一家全員で大喜び。「一生懸命作った物を送ってくれる真心が素晴らしい」とべた褒めし、夫を影で支えているからこそできる気遣いだと絶賛しています。彼女が、真心を込めてスコーンや手作りリースを作って送ってくれるのも、全ては旦那の為なんだよね~何かを買って送るのは簡単なことだけど、手間暇かけて一生懸命作った物を送ってくれる、その心がねなんとなく、あたしには分かるんだ~北斗晶オフィシャルブログーより引用さらに、北斗晶さんは高沢悠子さんのことを「きれいだけど素朴な子で、会った人はみんなが好きになる」と評価。「まれに見るいい子だわ」とつづり、あらためてその人柄のよさを褒めています。高沢悠子さんにはこれからも子供たちと幸せな日々を過ごしながら、活躍してほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月25日TOKIOの元メンバー・山口達也容疑者(48)が9月22日、酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された。各メディアによると、山口容疑者はバイクの運転中に信号待ちをしている乗用車に追突。けが人は出ていないが、基準値を超えるアルコールが検出された。調べに対して「酒を飲んでバイクを運転し、事故を起こしたことに間違いありません」と認めているという。山口容疑者は18年4月、未成年への強制わいせつ容疑が発覚。のちに書類送検となり、同年5月にはジャニーズ事務所を契約解除となっている。「山口容疑者は離婚問題などで環境が変化したことから、精神的に弱ってしまったそうです。その治療をするため、カウンセリングに通っていました。離婚は16年8月に成立。その後は回復しましたが、飲酒量を調整するために通院はしていたそうです。そんななか事件を起こしてしまって……」(スポーツ紙記者)当時、山口容疑者は会見を開き「私の身勝手な件で彼らがどれほどつらい思いをしているのかを考えると、どうしていいか分からない」とTOKIOの他メンバーへの謝罪の言葉を口にしている。いっぽうで、メンバーのショックは相当なものだったようだ。リーダーの城島茂(49)と松岡昌宏(43)は山口容疑者と特に縁が深かったため、我がことのように彼の過ちを受け止めていたという。「城島さんは『俺のせいだね。(山口の状態を)わかっていたのに、俺がちゃんと見ていなかった……』と悔しさをあらわにしたそうです。松岡さんは山口容疑者の精神状態を気にして、『何をしでかすかわからないから、必ずご家族がついてケアしてもらうようにしてほしい』と事務所関係者に頼んだといいます」(テレビ局関係者)また山口容疑者は、仕事の関係者たちに“謝罪メール“を送っていた。「そこには事件の被害者に対して『一生をかけて償っていきたい』と書かれていました。さらに自分の子供たちのためにも“これから何ができるのか”を日々考えているとつづられていました。昨年は週刊誌の取材にも応じていましたし、落ち着きを取り戻したのかなと思っていたのですが……」(別のテレビ局関係者)しかし、今回の逮捕――。彼の未来は、また曇ってしまった。
2020年09月23日2020年9月22日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーである山口達也氏が、飲酒運転で現行犯逮捕されました。産経ニュースによると、山口氏は22日の午前9時半頃、酒気帯びの状態でバイクを運転し、信号待ちで停車中の乗用車に追突する事故を起こしたとのこと。駆け付けた警察官が山口氏の呼気検査をしたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたそうです。デーブ・スペクター「もっと悲惨な事故になる可能性があった」同月23日、情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)では、山口氏について報道。MCの伊藤利尋アナウンサーから、事故当時の山口氏の状況について問われたコメンテーターのデーブ・スペクターさんは、次のように語ります。分かりませんけど、これくらい(お酒を)飲んでて、初めての運転ではない可能性もあるんですよね。また残念といわなきゃいけないっていうのは、非常に惜しいですよね。会うと本当にいい人で親切なんですけれども、こういう過ちとかいろいろ過去にあったものがあってある程度(時間が)経つと(芸能界への)復帰は可能は可能なんですけど、これでまた先延ばしになった。もう1点はですね、ある意味ではラッキーだと思うのは、この程度の事故で済んだんですよ。これだけのハーレーの重さを考えると、普通飛ばすし、もっと悲惨な事故になる可能性があったわけですから。これこそもう1回お酒をちゃんと辞めないといけないという、ある意味では大事なきっかけにもなると思うんですよね。とくダネ!ーより引用「運転していた『ハーレーダビッドソン』の重さを考えると、もっと悲惨な事故になっていた可能性があった」と述べ、「もう一度お酒を辞めるきっかけになったのでは」と語った、デーブさん。さらに、一部で『アルコール依存症』である可能性が指摘されている山口氏に対し、デーブさんはこう付け加えます。『アルコール依存症』は病気であることはもう立証されています。これはもう慢性的なものであって、治らない一生。だからこそ、何度も断酒して繰り返すこと自体は計算済みなんです。残念だけど。もちろんキッパリ辞められる人もいるんです。で、いろんな更生施設、立派なところが日本にもあって、本当に辞められる人はいるんですけど。何度も何度もかかって、成功率は意外に高いんですけど、また飲み始めたことを批判されるとますますやる気がなくなってしまうわけですから。途中からやっぱり脳とか身体とかが求めるようになるわけですから、病気は病気なんですよ。だから意思が弱いっていうのは…もう1回頑張ってやめようっていう意思がもちろん必要なんだけれども、病気であることは大前提として考えないといけないと思う。とくダネ!ーより引用デーブさんは、万が一山口氏がアルコール依存症だった場合、「病気であることを大前提として考えるべき」とし、「酒をふたたび飲み始めたことを、意思が弱いと決定付けて批判するのはよくない」と語りました。デーブさんの意見に、視聴者からは納得の声が上がっています。・デーブさんの意見に賛成です。・確かに。もし病気であれば、そう簡単に辞められるわけではないな…。・万が一『アルコール依存症』だった場合、本人が我慢すればとか、意思が強ければとかの問題ではないですよね…。しかし、どういう状況であれ、酒気帯び運転は違反行為です。アルコールを摂取して運転すると、正常な判断ができなくなり、思わぬ事故につながりかねません。場合によっては、人の命を奪う可能性も。大切な人々や他人の人生を左右しかねないことを自覚し、行動を改める努力をし続けなければならないでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日練馬署から警視庁に送られる山口達也容疑者(2020年9月)9月22日の午前、TOKIOの元メンバーである山口達也が、東京・練馬区の路上で道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで警視庁に現行犯逮捕され、本人も容疑を認めた。信号待ちをしている車に山口容疑者のバイクが追突。けが人はいなかったが、呼気を調べたところ、基準値を大幅に超えるアルコールが検出されたという。「いつの日かもう一度人前に出たい」。昨年、ある雑誌のインタビューでそう語っていた彼だが、2018年に強制わいせつ容疑で書類送検(その後、起訴猶予)され、ジャニーズ事務所から契約解除されている。「2019年には体型がひとまわり大きくなり、ひげをぼうぼうに生やしたビジュアルを『女性セブン』に撮影され、近況が報じられました。記事内では、歩けばすぐに座り込んだり、自転車に乗れば何度も転倒するという普段の様子も描写されていました。しかし、その数か月後には一転、同誌のインタビューに応じ、TOKIO時代を彷彿とさせる健康的な姿で登場し、修行僧のようにストイックな生活をしていることなどを語りました」(週刊誌記者)■参加できなかった息子の誕生日会確かに、そのインタビューでは《今はお酒のいらない生活をしていますし、誰かと遊ぶこともありません》と話していたのだが……。ここ最近の彼はというと、「コロナ禍で自宅にこもることが多く、最低限の食費で生活していたのですが、金銭的にどんどん困窮していたようです。もともと住んでいた、都内にある家賃7万円ほどのワンルームマンションも引き払っていたとか」(芸能プロ関係者)そんな生活を送るなか、心の支えは子どもたちの存在だったという。前述のインタビューでは子どもたちと定期的に《電話で他愛もない話をしています》とも明かし、子煩悩な一面をのぞかせていた。そんななか、行われていた“ビッグイベント”があった。「現在はハワイで暮らしている山口さんの元奥さんと、ふたりのお子さんたちの誕生日パーティーが行われていたんです。奥さんが9月15日、次男が17日ということで自宅で催されたそのときの様子が奥さんのインスタグラムにアップされました。大きな飾り付けのケーキに、テンションが上がっている息子さんの笑顔が印象的でしたね」(山口の知人)実は山口容疑者、ここ最近は家族とも疎遠になりがちだったようで……。「インタビューが行われたころよりは、お子さんとの電話のペースは落ちていたといいます。だからこそ、息子さんがたびたび登場する奥さんのSNSはこまめにチェックしていた。元奥さんが新しくはじめようとしている『子ども専用のITスクール』の宣伝用ポスターで、息子さんたちがモデルをつとめたときも写真を見て喜んでいたそうです。インスタにあげられた今回の誕生日会の様子も見ていたことでしょう。成長を微笑ましくみていたのと同時に、会えない辛さも押し寄せていたのでは?」(前出・山口の知人)誕生日を祝う動画や幸せそうな3人の写真がアップされたのは、山口容疑者が逮捕される前日のことだった。やっぱりやめられなかった酒はどのような味だったのだろうか──。
2020年09月22日黒髪ロングボブ黒髪でも動きのあるふんわりロングボブ☆黒髪ロングボブを見るロングボブ明るめカラーのロングボブ♪ロングボブを見る艶髪ストレート艶カラーのミディアムストレート☆艶髪ストレートを見るふんわりロングボブ毛先を内巻きにしたふんわりロングボブ☆ふんわりロングボブを見る外はねロングボブ艶カラーのロングボブ♪外ハネにすることでオシャレ感を☆外はねロングボブを見るレッドブラウンロブレッド系のカラーで明るい印象に☆ロングボブにも合うカラーです!レッドブラウンロブを見る艶ロングボブレッド系艶カラーのロングボブ☆艶ロングボブを見る艶髪ミディアム艶髪カラーでさらさらヘアーにしてみませんか?艶髪ミディアムを見るナチュラルロングまとまりやすくカットしたロングスタイル☆ナチュラルロングを見る
2020年09月18日(左上から時計回りで)押尾学、山口百恵、吉澤ひとみ、山口達也、森且行、安室奈美恵、木下優樹菜、島田紳助上半期だけで多くの有名人が引退を発表した2020年。元AKB48の渡辺麻友など、まだ人気のさなかにいるアイドルが突然引退を発表する一方で、木下優樹菜のように、雲隠れ同然の去り方をする人も。週刊女性連載陣の芸能ウォッチャー宝泉薫がこれまで引退したあの人たちの去り際をプレーバック!■最も美しい芸能界引退とは芸能史上、最も美しい引退をしたのは誰か。そんなアンケートをしたらいまだに1位は山口百恵だろうか。歌手としても女優としても脂ののりきっていた21歳のとき、《愛する人が最も安らぎを感じる場所になりたかった》(自叙伝『蒼い時』より)として、結婚とともに家庭に入ることを決断。引退コンサートでは最後にマイクを置いて去るというけじめのパフォーマンスを行い、それ以降、復帰はしないというスタンスを継続している。こうして自らの引退を美しい「作品」にしたのだ。そんな彼女の成功は、一種の流行を生んだ。都はるみや森昌子も寿引退(都は事実婚)で続こうとしたし、それを夢見て泥沼にハマったのが中森明菜だ。また、統一教会の合同結婚式で「神の花嫁」となって以降、引退状態となっている桜田淳子のような人もいる。ただ、百恵以降、彼女を超える美しい引退はなかなか見当たらない。それ以前には、原節子がいるのだが、これはまた別格だ。映画の黄金時代に小津安二郎監督作品のヒロインとして活躍したこの美人女優は、小津の死とともに43歳で銀幕を去った。そのまま独身を貫き「永遠の処女」と呼ばれながら、95歳で亡くなるまで神秘的な存在であり続けたのである。そんな美しい引退と、そうでもない引退を比べると、その違いがはっきりと見えてくる。惜しまれ続けること、そしてスキャンダラスでないことが重要だ。その点、今年5月に引退した元AKB48の渡辺麻友はこの先、美しく語り継がれていく可能性がある。恋愛禁止というルールに苦しむアイドルも多いなか、ノースキャンダルを貫き、「健康上の理由で芸能活動を続けていくことが難しい」という同情するしかない事情からの決断。同じAKB系のアイドルでも、総選挙の際に結婚宣言をして、ひんしゅくを買った須藤凜々花とは対照的だ。こちらは翌年、結婚して、そこから9か月後に引退したが、ほとんど話題にならなかった。また、今年3月にはタレントのブルゾンちえみが引退。ただし、やめるのは芸人で、今後は本名の「藤原史織」として環境問題などについての発信をしていくという。一発屋枠で生き延びようとする芸人が多いなか、斬新かつ思い切りのいい選択だ。これにひきかえ、ちょっと痛かったのが俳優・高岡蒼佑の引退だ。《すべて出し尽くし、演りきりました》と語ったものの、テレビ局批判やケンカによる逮捕など、度重なるスキャンダルで追い込まれたようにも見えた。しかも、《本日(8月3日)を境に、俳優業をやる事は永遠に御座いません》とまで断言。山本裕典のように、同じくスキャンダルの蓄積で1度引退しながら復帰して、コロナ禍のクラスター問題で悪目立ちしてしまった人もいるだけに、高岡の今後も心配だ。とまあ、引退といってもさまざま。ここからはジャンル別に、その悲喜こもごもを見ていくとしよう。■アイドルや子役、引退の明暗まずは、アイドル・子役編。若くして世に出たぶん、若くして引退する人もいる。例えば、森且行のケースだ。子どものころからの夢だったオートレーサーに、22歳で転向。折りしも『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)が始まった翌月のことで、SMAPは国民的グループへと飛躍しつつあった。その後はオートレースひと筋に活動してきたが、2017年には新しい地図の3人とネットテレビでの共演が実現している。久々の共演といえば、この年、別の元ジャニーズも話題になった。’90年代後半のJr.黄金期を滝沢秀明らとともに担った小原裕貴だ。こちらの引退はタッキーよりもはるかに早い。人気実力とも申し分なく、世代的には嵐のメンバーになっていてもおかしくなかったが、正式デビューしないまま、2000年にJr.を卒業。3年後に大手広告代理店に就職した。が、かつて出演した『ぼくらの勇気未満都市』(日本テレビ系)の続編が作られるにあたって、この作品のみで復帰。二宮和也は自身のラジオで、「すごくない?一般の人がドラマに出る。現場も裕貴くんに合わせてスケジュールが組まれてる。有休、ほとんど使ったらしいよ」と、興奮していたものだ。男性アイドルではほかに、西尾拓美のようなパターンも。CHA-CHAで活躍後の’96年に引退。その翌年、西村知美と結婚し、現在は飲食店のオーナーだ。また、今年5月にはw-inds.の緒方龍一が「心身症」を理由に活動を休止した。女性アイドルでは、橋本奈々未の引退がいまどき珍しいものだった。乃木坂46に入った目的が自身と家族の経済的苦境からの脱出だったため、そのメドがついたことで卒業。引退の事情で明暗が激しく分かれているのが、ハロプロ(ハロー!プロジェクト)系である。吉澤ひとみのように不祥事(飲酒運転と轢き逃げ)で芸能界を去った人もいれば、松浦亜弥のように結婚で活動休止した人もいる。ただし、あややはこのとき、《今年の冬で12年の付き合いになりますが、私の青春には、すべて彼がいます。悲しいこと、辛いこと、嬉しいこと、楽しいこと全部です》と、デビュー数か月後から交際していたことまで明かしてしまった。彼女に青春を捧げた男性ファンには、泣きたくなった人もいたことだろう。最近は、尾形春水がモーニング娘。時代のダイエット経験をユーチューブで告白。その流れでワイドショーに取り上げられたりしている。ただ、ハロプロファンのなかには、引退した人が昔の看板を利用しているとして快く思わない人もいるようだ。その点、意外と潔かったのが、幼児教育の道に進むため、3年前に引退した、ももちこと嗣永桃子。アイドル活動をしながら、大学で教員免許も取得していたという。ところで、ももちと同じ道を今、目指しているかもしれないのが、大橋のぞみだ。ジブリ映画『崖の上のポニョ』の主題歌でブレイク。NHK紅白にも2年連続で登場した国民的子役だが、小学校卒業を機に引退してしまった。そこには、自他ともに認める恥ずかしがり屋な性格に加え、同じく子役をやっていたという祖父の《あまり長くいちゃ駄目。ボロボロになってから辞めても、普通の社会の常識とか身についてないからその後の人生が大変》(『週刊文春』)という助言が影響していたようだ。そんな彼女は9歳のとき「保育園の先生になりたい!」と語っていた。とはいえ、まだ21歳。人生はこれからだ。■理由が笑えない人も芸人・タレント編続いて、芸人・タレント編。面白さが売りといっても、引退理由が笑えるとは限らない。2011年に数々の人気番組を抱えながら、突如引退した島田紳助の場合、暴力団との交際報道がきっかけだ。ただ、それまでにも女性マネージャーへのパワハラや後輩芸人・東京03への恫喝といった騒動を起こしており、自ら潮時を察しての決断にも思えた。とはいえ、この引退で困ったのは本人よりもmisonoや野久保直樹、山田親太朗といった『クイズ!ヘキサゴンII』(フジテレビ系)に出演していたおバカ系タレントだろう。後ろ盾を失って、軒並み失速するハメに。一方、紳助はそれまでに稼いだお金で悠々自適の生活だし、復帰待望論もある。悠々自適の生活といえば、紳助が師と仰ぐ上岡龍太郎もそうだ。ただし、こちらは不祥事が原因ではなく、自らの公約を実行しただけだった。それは、芸能生活40年、2000年の春になったら隠居するというもの。以来、表舞台に姿を見せたことはない。しかし、最近『おかべろ』(フジテレビ系)でその近況が明かされた。実は兄弟漫才師のミキは上岡の甥にあたり、法事の際のあいさつをミキの母(上岡の妹)がこっそり録音したのだという。それを聞かされたミキのふたりいわく、昴生「まんまでした。パペポ(『鶴瓶上岡パペポTV』日本テレビ系)のときの」亜生「もう、すらすらすらすらーっと。読んでるみたい、何かを」立て板に水のようなよどみのないしゃべりは、78歳の今も健在のようだ。が、上岡のようなキレイな去り方は珍しい。なかには、大橋巨泉のように「セミリタイア」という言葉を使ってテレビにちょくちょく出続け、閉店セールを年中やっていると揶揄された人もいる。目立つのはやはり不祥事で引退というパターンだ。そのひとりが、山口達也。MCを務める『Rの法則』(NHK Eテレ)に出演していた未成年タレントへの強制わいせつ事件で引退した。この番組には10代後半の少年少女が多数出演しており、そこには後輩ジャニーズもいたが、これが原因で打ち切り。この件がなければ、田中樹やジェシーももっと早くブレイクしていたかもしれない。ほかにも、羽賀研二(未公開株詐欺と恐喝)やキングオブコメディの高橋健一(女子高生の制服の窃盗など)が不祥事で消えた。また、今年7月には、ユッキーナこと木下優樹菜が引退。原因は昨年、姉が勤務していたタピオカ店の店長を恫喝したことと不倫報道だ。謹慎を経て、活動再開を発表した5日後に決断という迷走ぶりも不可解だった。3年前には、江角マキコが不倫報道に対応するなかで引退。彼女は今年も、別の不倫で騒がれている。しかし、不祥事はそれ以前にもあった。長嶋一茂との「落書き」トラブルだ。これは2012年、長嶋家の壁に「バカ息子」という落書きがされたことについて、2年後、江角のマネージャーが自分の仕業だと告白したというもの。これが打撃となり、引退時には仕事は激減していた。皮肉なのは、長嶋が売れ続けているため、この落書き騒動がよくネタになり、これで引退したかのようなイメージが存在することだ。もっとも「不倫で引退」と「バカ息子」で引退、どちらが江角にとって好印象かは不明だが!?■ドラマチックな引き際?役者編では、役者の引退はどうか。国民的ヒロインとまで呼ばれる「朝ドラ女優」にも意外とあっさりやめた人がいる。例えば『梅ちゃん先生』の堀北真希。これはまぁ、寿引退という、最近では珍しい百恵パターンだが、謎めいていたのが『おんなは度胸』の桜井幸子だ。それ以降も『高校教師』(TBS系)など野島ドラマの常連として活躍したあと、結婚、離婚を経て、2009年にこんなコメントを発表した。《十数回海外の仕事を頂き、また、数回の海外留学の経験をさせて頂きました。これらの経験が契機となり、数年間考えた末に今回の決断に到りました》今後は《より一層社会的見聞を広め、社会に貢献できる個人を目指していく》という。その2年前には朝ドラ『オードリー』の岡本綾が引退。事務所によれば、本人から、「女優として内から引き出すものがなくなり、表現者としての限界を感じている。1度、自分自身を見つめ直す時間がほしい」という申し出があったという。ただ、スキャンダルとの関連も取りざたされた。これは前年、中村獅童が飲酒運転で検挙された際、元・交際相手の岡本が同乗していたというもの。獅童はその約1年前に竹内結子とできちゃった結婚しており、メディアは三角関係か、という見方もした。ちなみに、竹内は岡本の2作前の朝ドラ『あすか』のヒロインでもある。女優ではほかに、宝生舞が10年前に引退。《これからの人生、『宝生舞』としてではなく、 また『役』としてでもなく自分自身をしっかりと確立させるため、この度の決断に至りました》というのが理由だった。桜井や岡本にも通じる「自分探し」引退である。一方、男性の役者では不祥事、それも犯罪絡みの引退が目立つ。加勢大周は覚せい剤取締法で逮捕されたことから、成宮寛貴は薬物疑惑を報じられたことから、芸能界を去った。成宮はゲイ疑惑が報じられたことにもショックを受けたようで、《この仕事をする上で人には絶対知られたくないセクシャリティな部分もクローズアップされてしまい、このまま間違った情報が拡がり続ける事に言葉では言い表せないような不安と恐怖と絶望感に押しつぶされそうです》と、表明。現在は自らデザインした商品のプロデュースなどを行っている。また、11年前に合成麻薬を一緒に服用したホステスが死亡した事件で引退した押尾学は、今年、再注目された。コロナ禍による再放送ブームで『やまとなでしこ』(フジテレビ系)が放送され、彼の出演シーンも映ったのだ。ただ、本人は芸能界復帰をあきらめ、定職についているらしい。■名曲を残していった歌手編最後は、歌手編。おバカタレントとして再ブレイクしたために、演歌歌手としてのアイデンティティーが揺らぎ、引退したのが香田晋だ。「精神科にも通っていましたから。バラエティー番組では明るく振る舞っていたけど、僕の心の中はズタズタで」(『週刊女性』)その後、飲食店経営を経て、現在は僧侶になっている。また、バンドなど音楽グループの場合、解散によって全員もしくは一部メンバーが引退することになりがちだ。女の子バンド・ZONEは2005年に解散。その後、再結成されたこともあったが、活動中なのはMAIKO(現・MAI)のみである。今年6月、妊娠したことがニュースになった。そして、ここ数年、最もインパクトのある引退をしたのが安室奈美恵だろう。2017年9月、40歳の誕生日に1年後の引退を発表。『NHK紅白』での歌唱で瞬間最高視聴率を記録するなど数々の伝説を作り、芸能生活の有終の美を飾った。が、彼女の心に引退の2文字がよぎったのはこのときが初めてではない。1999年に実母が義弟(母の再婚相手の弟)にあたる男性に殺害された際《もう歌うことも『安室奈美恵』でいることもやめたいと思った》と振り返っている。彼女は一時期、母の命日や息子の名前をタトゥーにしていた。無残なかたちで死別した母と、シングルマザーとして育てる息子のことは何より大事なのだろう、それが2年前の引退にも影響を与えたのではないか。というのも、彼女の決断は、もうひとりの伝説的歌姫の引退を思い出させるからだ。その歌姫とはちあきなおみ。『喝采』で日本レコード大賞にも輝いた名歌手だが、1992年、夫が病死したことを機に、芸能活動を停止し、表舞台にもいっさい登場しなくなった。ちなみに『喝采』は恋人を亡くした歌手の哀しみを描いた曲。ちあき自身にもその時点で似た経験があり、歌うことに抵抗を示したという。そこに、最愛の夫の死まで加わったことで、彼女は人生を切り売りするような歌手という仕事に、耐えられなくなったのかもしれない。安室の場合も、母が殺された12日後に生の歌番組に出演。そんな歌手としての生き方に疲れ、本当の幸せについて自問自答を繰り返してきたのではないか。その結果、たどりついたのが40歳を区切りに公人としての歌手をやめ、私人として生きるという選択だったとも考えられる。そんな安室やちあきの引退は、哀しくも美しい。冒頭で、美しい引退の条件に「惜しまれ続けること」と「スキャンダラスでないこと」を挙げたが、もうひとつ加えてもよさそうだ。それは、「本当の幸せのための決断であること」である。PROFILE●宝泉 薫(ほうせん・かおる)●作家・芸能評論家。テレビ、映画、ダイエットなどをテーマに執筆。近著に『平成の死』(ベストセラーズ)、『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)、『あのアイドルがなぜヌードに』(文藝春秋)などがある。
2020年08月28日映画『エデンの海』撮影時の山口百恵さん(’76年3月)山口百恵さんがこれまでに発表した楽曲のストリーミング配信が始まり、往年のファンから若い世代までもが、ふたたび彼女に夢中に―。時代を越えて愛され続ける歌姫の軌跡を、週刊女性取材の写真とともにプレーバック!5月29日、山口百恵さんがこれまでに発表した600曲以上の楽曲のサブスクリプション配信が、ついに“解禁”。往年のファンをはじめ、若者世代でも大きな話題となり、SNSでは喜びの声があがっている。サブスクリプション配信とは、定額の月額料金を払うことで、音楽が聴き放題になるサービスのこと。配信元はApple MusicやSpotifyなど各社さまざまで、スマートフォンやパソコンでダウンロードすることによって、利用することができる。もともと百恵さんの“サブスク解禁”を待ち望む声は多かった。とはいえ引退から40年たった今でも、世代を越えて語り継がれる彼女の魅力とはいったい何なのか?『としごろ』や『ひと夏の経験』など、多くのヒット曲を作曲した音楽プロデューサーの都倉俊一さんは、次のように話す。「山口百恵の持って生まれた個性というのは、ほかの人には見られない稀有(けう)なものだと思います。僕らがあらかじめ用意した、キラキラしたお姫様のようなドレスやニコニコさせて撮るような画というのは彼女には全く似合わなかった。彼女自身も気づいていなかったかもしれないような、自分の決めたことを一貫する姿勢やブレない芯の強さというのが世界観になっていて、それがいちばんの魅力でした」■アイドルからアーティストへと脱皮また、尚美学園大学副学長で、音楽評論家の富澤一誠さんいわく、“歌謡ロック”という新しいジャンルを築き上げた歌手であるため、その栄光が語り継がれているという。「デビュー当時、ともに“花の中3トリオ”と呼ばれていた森昌子さん、桜田淳子さんに比べて、百恵さんは地味な存在でした。その印象がガラッと変わったのが’76年に発表された『横須賀ストーリー』だと思います。歌謡曲とロックを合わせた“歌謡ロック”を歌い始めたことで、アイドルからアーティストへと脱皮しました」サブスク解禁後、再生回数1位を誇るのは言わずと知れた’78年の名曲『プレイバック Part2』。当時、革新的だった“強い女性”を歌った歌詞は、同性の支持を得るきっかけにもなった。「当時のアイドルは、自分の意思を持たない可愛らしいお人形のような存在でした。そんななか、’70年代後半は、自分の意思を持つ女性こそが美しいのではないか、という認識が広がっていく時代でもあったんです。その先駆者となったのが、百恵さんだったと思います。『プレイバック Part2』や『絶体絶命』のような歌詞でもわかるように、かなり強気な女性の歌を歌っています。“女性もこうあるべきだ”というマニフェスト的な歌を歌ったという点が、男性だけではなく同性から支持を集めた理由だと思いますね」(富澤さん)そして、なにより印象強く残っているのが、’80年の引退表明。彼女が“伝説”となった瞬間だ。「活躍し続ける俳優さんやアーティストは、年々変化し続けます。若いころより成長していくことで、人々の心に残り続ける人もいるでしょう。しかし、若くして表舞台から去った人物というのは、その一時が思い出として冷凍保存状態で残るんですね。彼女は何の未練もなく芸能界を去って新しい人生を選んでいった“あの瞬間”というのが、人々の心に色濃く残り続けている。若さや美しさだけではなく、生きざまや世界観までをも印象強く残して去ったことが、彼女が伝説としてあり続ける理由だと思います」(都倉さん)その伝説は、“サブスク解禁”というきっかけを経て、現代の若者にも広く知られることに。「現代の若い世代にとって、CDを買うことは非常にハードルが高い。サブスクリプションで聴いてみたら、案外よかったという“きっかけ”が重要なんです。百恵さんの歌が配信されるようになって、いまを生きる若者たちにもささる歌として好評を得ることで、さらに今後へと語り継がれていくことになると思いますね」(富澤さん)1973年(14歳)’72年にオーディション番組『スター誕生!』をきっかけに芸能界入り。’73年の楽曲『としごろ』で歌手デビューを果たす。同じ時期にデビューした桜田淳子、森昌子と並んで“花の中3トリオ”と呼ばれた。この年に発表された楽曲『青い果実』は、人気のきっかけとなった“青い性路線”(純朴な少女に大胆な歌詞を歌わせる路線)の先駆けとなる。1974年(15歳)女の子の一番大切なものって何ですか?「まごころです」 5枚目のシングル『ひと夏の経験』が大ヒット。「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」という歌詞を歌い、話題に。インタビューでそれは何かと問われると「まごころ」と一貫して答えたという。グリコプリッツのCMで三浦友和(当時22)と初共演を果たし、映画『伊豆の踊子』でも共演。同映画で主演を務め、演技でも評価を得た。1975年(16歳) 映画『初恋時代』に桜田淳子、森昌子と“高2トリオ”で出演。曲は『ささやかな欲望』や『夏ひらく青春』を発表。『夏ひらく青春』で2年連続、紅白歌合戦出場も果たした。ゴールデン・コンビと呼ばれるようになった三浦友和とは、映画『絶唱』で初のキスシーンが話題に。TBS系の“赤いシリーズ”として人気を誇ったドラマ『赤い疑惑』の放送もスタートした。1976年(17歳)「初めて自分の歌というものに出会えたと感じました」歌謡曲とロックを融合した“歌謡ロック”の先駆けである『横須賀ストーリー』が発表される。作詞を阿木燿子に、作曲を宇崎竜童にと、自ら指名して生まれた異色のコラボだった。それまでの「早熟な少女」から「自分の意志を持って生きる女性」へとイメージ転換成功。インタビューで「初めて自分の歌というものに出会えたのだと実感した」と語った。1977年(18歳)この年に発表した『秋桜』は、さだまさしが作詞作曲。“ツッパリ路線”の楽曲とは違い、嫁ぐ娘が母を思う心を歌った歌で、若者以外の年配の世代からも支持を得た。この歌で、第19回日本レコード大賞の歌唱賞を受賞。高校卒業とともに森、桜田との“花の高3トリオ”の解散コンサートも行われ、それぞれ自分たちが目指す道を進む再スタートを切る年となった。1978年(19歳)ヒット曲『プレイバックPart2』、『いい日旅立ち』を発表。『プレイバック』はこの年の音楽賞を多数受賞し、第20回日本レコード大賞では金賞を受賞。NHK紅白歌合戦は、最年少で紅組トリを飾った。5月には、ラジオにて相手の名前は明かさないものの、「真剣に愛している人がいます」と恋の相手がいることを発表。ファンを騒然とさせる事件となった。1979年(20歳)「普通の女の子に戻りますと言ったとき、戻れる人間でいたい」映画『ホワイト・ラブ』の撮影で三浦友和とスペインに出発すると、現地での“お忍びデート”が話題に。10月、大阪厚生年金会館で行われた『山口百恵リサイタル』で、自身の恋人について「三浦友和という人です」と“恋人宣言”を行った。翌年の引退を予言するかのように「普通の女の子に戻れる人間でいたい」という言葉も残している。1980年(21歳)「やり残したことはなかったように思います」3月、三浦友和との婚約を発表し、同時に引退を宣言。10月には武道館でファイナルコンサートが行われ、最後の歌となった『さよならの向こう側』でステージにマイクを置き、惜しむ声が響くなか舞台を去った。10月15日、引退会見に臨んだ百恵は「悔いはない」とキッパリ言い放ち、8年間という短くも鮮やかな芸能人生に終止符を打った。
2020年06月21日元NGT48で女優・山口真帆のデジタル写真集『TOP SECRET』が、16日より配信開始された。デジタル写真集『山口真帆 TOP SECRET』配信開始昨年11月に『週刊ビッグコミックスピリッツスピリッツ』の表紙、巻頭グラビアに登場した際に、ページ数の都合から泣く泣く削ったカットが多数あったことからデジタル写真集発売が決定した。ファッショナブルでかわいいカットから、ドキッとするような大人っぽいカットまで、あますところなく掲載。このたび、透明感あふれる表紙と、胸の谷間がチラリと見えるカットが公開された。(C)小学館・週刊ビッグコミックスピリッツ
2020年03月16日ジャーナリスト・伊藤詩織氏(30)が元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)に起こした民事訴訟。その判決が12月18日に下され、東京地裁は山口氏に330万円を支払うように命じた。のちに山口氏は会見を開いたが、その発言が物議を醸している。テレ東NEWSの公式YouTubeアカウントには、会見の様子がアップされている。「判決内容にはまったく納得できません」と話した山口氏。伊藤氏と性行為に及んだ道義的な観点には言葉を濁しながらも「意思に反した性行為は一切していない」と強調している。そんなやりとりのなか、「MeTooなどの社会的な流れをどう思いますか」との質問に山口氏は「性被害を受けた方が訴えるのは当然の権利」と語った。しかし「伊藤さんは性犯罪被害者ではありません」「私の所にも性犯罪を受けたといってご連絡をくださる方が複数。お目にかかった方もおります」と話し、こう続けている。「本当に性被害に遭った方は『伊藤さんが本当のことを言ってない。こういう記者会見の場で笑ったり上を見たり、テレビに出演して、あのような表情をすることは絶対ない』と証言して下さったんです」さらに伊藤氏が世界的に露出を続けることによって「性被害に遭った方が『嘘つきだと言われる』といって出られなくなっているのだとすれば、非常に残念なことだと思います」と結んだ。性暴力の被害者は「絶対に会見の場で笑ったりはしない」という証言があったと明かした山口氏。しかしその客観性の乏しい証言に対し、非難の声が上がっている。《被害に遭っても頑張って前向きに生きていこうとしている女性に対して、なんて愚かなことを言っているんだと、ただただ腹が立つ》《性被害にあったら、暗く俯いて隅っこで暮らしとけ、とでも言いたいのか?すごいな》《じゃあ山口氏は、妻子がいるアラフィフ男性なのに20代女性と性的な関係を持った人らしく、申し訳なさそうな顔していてくださいよ。妻子側から見たら、合意があろうがなかろうが、あなたのやったことは不貞行為で妻子に対する裏切りであることに間違いないでしょ》《心の根底にある深い深い差別意識に触れた気がして呆然とした》
2019年12月19日山口真帆(24)が10月30日、スポーツニッポンで襲撃グループの主犯格とされた男性と「私的交流」があったのではと報じられた。直後に山口はTwitterで「名誉毀損すぎるのでもう関わりたくない」と前置きをして、当時の状況を説明。SNSでの“反論劇”の火蓋が再び切られた。同紙は「元NGT山口真帆と襲撃男ツーショット独占入手!」「関係性示す証拠写真」として、山口と襲撃グループ主犯格男性のツーショットを掲載した。写真イベントでのもので、2人は指文字で「602」「303」を示している。2つの数字は両者の住んでいた部屋の番号だとして、その親密さから「『私的交流があったアイドルとファンのトラブル』という側面が浮き彫りになった」「山口が事件後すぐに警察に通報せず、近くの公園でこの男性らと長時間いた不可解な行動もこれなら理解できる」とつづっている。すると山口はTwitterで《スポニチさんが名誉毀損すぎるのでもう関わりたくないけど言わせてもらいます》と前置きをし、こう反論した。《ファンの方はご存知の通りイベント写真会はリクエストされたポーズをします。それをカメラ目線でやるので相手が何のポーズしているかもほぼ分かりません》そして同誌について《AKB新聞やってて写真会の仕組みも分かっているはずなのに酷すぎる》と非難した。山口は続けて《独占入手って昨日の裁判資料?横流ししてもらった以外何があるんだろう?》とツイートし、《襲われたら会社に謝されて、メンバーにはSNSで嫌がらせされて、辞めてからは他のメンバーがやってたことを私のせいにされて。こんな会社ある?》と怒りを表明。さらに《犯人との私的交流は現メンバーが認めてるのに。出してないけどその音声もあります》と明かした。山口のツイートは8時間ほどで、2.3万件のリツイートと5.7万件の“いいね”が。さらにネットでは《山口さんに意味を知らせずに撮影することなんて誰でも出来る》《暴行被害者に対してのセカンドレイプ他ならない酷い話だと思います》《真帆さんの名誉を守り、彼女の意思を尊重する対策をどうか研音さんにはとっていただきたいです》といった声が上がっている。いっぽうで《応援してるで!だからこそ、今の事務所にだけは迷惑かけないように、常に冷静にね!》《悔しく悲しいとは思いますが事務所の皆さんに対応は任せて真帆さんはお仕事に集中しましょう!》《相手にしなくていい!落ち着いて。「関わりたくない」ということを貫いてお仕事なさってください。あとは世間がやる》と山口に冷静さを促す声も上がっている。またTwitterではアイドルとのツーショットをアップし《『つながり』証拠写真としてスポニチにすっぱ抜かれちゃいそう》《頭の上にみかんを乗せられるというこの決定的つながり写真をスポニチにスクープされたらどうしよう》《僕と元メンバーとのつながりの証拠がありました。眼のケアとコンタクトレンズの使用について相談されました》とつづる人たちも。同様のものが山口のコメント欄にも届いており、再び山口はTwitterを更新。そして、こうつづっている。《いや、「俺も写真会でポーズ指定して2ショット撮ったから繋がりの証拠ww」ってイベントの写真送ってくるのやめてください イライラしてたけど笑っちゃった 皆さんありがとう》
2019年10月30日男性ファッション雑誌『FINEBOYS』専属モデルとして活躍し、現在は舞台『五右衛門マジック』に出演中の俳優・松井健太。180cmの高身長と整った顔立ちで注目のイケメンから、舞台初日を迎え特別にコメント到着! 意外な特技や芸能界の先輩たちへの感謝など、気になる素顔に迫る。○■モデルだけでなく俳優の道へ――普段はどんな活動をしていますか?大学に通いながらFINEBOYSの専属モデルとして活動しています。11月号では専属モデルの先輩である杉野遥亮さんと撮影しています。これから俳優としても活動していきたいです!――特技やチャームポイントを教えてください。特技と言えるほどではありませんがバスケを10年間やっていました。大学のサークルでは日本文化を学びたいと思い、茶道をやっています。チャームポイントは、笑った時のえくぼですかね?(笑) あとは、左目の横にある小さい2つのほくろです。伝わらない方はInstagramやってるのでチェックして下さいね(笑)。――『五右衛門マジック』に出演することになった時の感想を教えてください。出演者の方の名前を見た時に皆さん舞台の経験が豊富で、また僕が最年少ということもわかり、嬉しさ反面とても緊張していました(笑)。――作品のどんな点に魅力を感じましたか?脚本・演出家の磯貝龍乎さんワールド全開のサスペンスコメディになっていて基本的に笑いをいれながらも最後はサスペンスらしくビシッと締めるところですかね。――演じる役の見どころは?僕の役である平賀源大は、小沼将太さん演じる前田玄以と盗人を追いかけながらも基本的にコメディ要素の強いやり取りをしています。作品の中の箸休めだと思って気楽に見ていただければと思います。――和田琢磨さんや、他の出演者さんとのエピソードを教えてください。座長の和田琢磨さんは、本当に素敵な方です。常に周りをみていらして気遣いの出来る方です。僕も落ち込んでいる時にすぐ声をかけて下さってアドバイスを頂きました。ご飯をご馳走になった時もだいたい近くに座ってアドバイスや色んなお話を聞きました。小沼将太さん。ずーっと一緒に居てくれてます。僕がコミュニケーションが取りやすいように積極的に話しかけて下さり、稽古終わりにはほぼ毎回ご飯に連れて行って下さいました。相談があったらとりあえず小沼さんに話しています(笑)。たぶん前田役が小沼さんでなければ今の平賀は生まれてないと思います。尺の都合上、キャスト全員のお話をすることは出来ないのですが、山口大地さん・末野卓磨さん・さかいかなさん・小野健斗さん・篠原功さん・アンサンブルさん。皆さん優しく接して話しかけて下さって年下の僕が居やすい環境を作って下さっています。本当に感謝しかありません。――『五右衛門マジック』初日を迎えての感想を教えてください初日を終えてから一番に思ったことは 「楽しかった」です。一カ月頑張ってきたのはこの為だったんだと思うことが出来ました。あの時の高揚感はたぶんずっと忘れないと思います。素敵な先輩方・スタッフさんと作り上げる作品をお客さんに見て頂けて本当に嬉しかったです。アドリブの場面もお客さんの前に出た時に突然浮かんだりして「舞台は生もの」というのはこういうことかというのを実感しました。舞台って面白い。もっともっと『五右衛門マジック』を素敵な作品に出来るように頑張っていきたいです!平賀、千秋楽まで全力で走りきります!――芸能界で憧れてる人はいますか? その理由は?香取慎吾さんです。1度、ドラマ(『幽かな彼女』)で共演させて頂いてからずっと憧れています。劇中の言葉を借りると「人を惹きつけ虜にできる」ほんとに素敵な方です。――今後どんな活動をしていきたいですか?影響を与えられる役者になりたいと思っています。その為に日々お芝居について勉強して、色々な作品に参加させて頂けるように頑張ります! まずは『五右衛門マジック』15公演走りきるぞー!○『五右衛門マジック』出演:和田琢磨/山口大地、小沼将太、末野卓磨、さかいかな、松井健太/小野健斗・篠原功池田謙信、山口渓、五十嵐胤人、千大佑、杉浦勇一脚本・演出:磯貝龍乎プロデュース:吉谷光太郎劇場:CBGKシブゲキ!!公演日程:10月10日〜10月20日
2019年10月13日山口達也元TOKIO・山口達也が『女性セブン』にキャッチされたのは、ジャニーズ事務所を退所して1年ほどたった今年5月のことだった。頭を丸め、ひげが伸び、一見ワイルドな感じはするが、くたびれた姿に驚いた人は多かった。それから4か月、今度は同誌で5時間にわたるロングインタビューを受けている。掲載されている写真を見ると、丸刈りなのは前回と変わっていないが、ひげはきれいに剃られてさっぱりし、目に力を感じる。痩せて引き締まった体に白いTシャツが良く似合っている。退所した当時の山口より、精悍さが増しているように感じた。だが、表紙をめくって驚かなかった読者はいないのではないか。巻頭ページに、腕を組みカメラをしっかりと見つめている山口の姿があった。しかもカラー写真。どう見てもこれは“グラビア写真”だ。隠し撮りされたモノではなく、きちんとセッティングされて撮影されたものだ。■記事と写真の“矛盾”インタビューでは、現在の生活や病状の経過、TOKIOに対する思いジャニー喜多川さんとのエピソードとともに、「芸能界復帰はない」といった心境を吐露している。そしてインタビューの最後は《今回取材を受けましたが、私は一般人なので今後は話すつもりはありません。今まで心配してくれていたかたがたに、“山口はなんとか元気です”と伝わればありがたいです》と結ばれている。インタビューでは何度か自分が一般人であることを強調しているが、巻頭の“グラビア写真”でポーズを決めているところをみると、正直、矛盾を覚えざるをえない。《もう話さないと決めていたんですが、これを最後の告白とさせていただきます》と重い口を開けたにしては、何枚もポーズを決めて写真を撮らせていることが同記事のネット版をみてもわかる。週刊誌に使われることがわかっているにも関わらず、腰や顎に手を当ててカメラ目線をとる彼の姿からは、とても“一般人”である自覚はみてとれない。そもそも不祥事を起こして表舞台から消えた人間は、写真を撮られ、しかも世間に公開されるのを嫌いそうなものだが……。■事前にインタビューは決まっていた?確かにファンは復帰を待ち望んでいるだろう。また、ファンにとってはこれほどありがたい記事はないだろう。だが、読者は山口のファンばかりではない。100歩譲って激白はまだいいとしても、ポーズを決めた“グラビア”写真はいかがなものか。アイドル然としたこれらの写真を目にしてしまうと、“自分は一般人”とか“芸能界復帰はない”という言葉は詭弁(きべん)にしか聞こえなくなってしまう。事件直後にも関わらず、会見で「TOKIOに席があるなら戻りたい」と口走ってしまったことからもわかるように、彼はきっと心の奥底では芸能界に戻りたいと言う気持ちでいっぱいなのかもしれない。たとえ、深く考えずに写真を撮らせたとしても、堂々とキメポーズを取っている写真で巻頭を飾られてしまうと、『女性セブン』と結託して復帰の筋道をつけようとする“プロモーション記事”と捉えられてしまう可能性すら出てきてしまう。また「自分の言葉をメディアで発信したい」という意図を隠すために、よくあるインタビュー記事ではなく、“体として”直撃風になるように記事を構成したのでは? と邪推されても仕方がない。それほど、この“グラビア写真”は深い意味を持ってしまうのだ。週刊誌にノセられてしまった結果なのかもしれないが、せっかくの“最後の告白”なのにこれではかえって印象を悪くしてしまいそうだ。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之>◎元フライデー記者。現在も週刊誌などで取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2019年08月30日元NGT48の山口真帆(23)が初めての写真集を発売すると8月1日に発表した。発売日が山口の誕生日である9月17日ということもあり、ネットでは祝福の声が殺到している。所属事務所・研音のホームページによると写真集は山口の魅力やありのままの姿、これからの想いや覚悟をすべて詰め込んだ渾身の1冊になっているという。山口自身もTwitterを通して《私の誕生日の9月17日に1st写真集の発売が決定しました!楽しみにしてて下さい》とファンに報告した。すると1時間足らずで1万もの“いいね”を記録するほど大きな反響が。さらにネットでは祝福する声が上がっている。《初仕事が誕生日に写真集発売のニュースでびっくりしましたが、正しい道を貫いたまほほんへ神様からのご褒美だと思います。研音ショップで予約しました。とても楽しみにしています》《今まで待っていた分、真帆さんの発信がとっても嬉しいです もっちろん購入しまあす すっごく楽しみ》《今後は演技力などを磨いてドラマや映画などに活躍の場が広がるといいな。さらなる飛躍を期待しています。写真集楽しみです。今後もずっと応援します》先月21日、菅原りこ(18)が山口と長谷川玲奈(18)とのスリーショットをTwitterにアップし《やっと会えたよ~3人で 真帆も玲奈も元気で、笑顔がキラキラでかわいかった 2人に会えてまたたくさんパワーをもらったよ》とツイートした。すると、2.1万回もの“いいね”を記録。さらに《まほほん…!》《真帆ちゃんも元気そうで安心した》と喜ぶ声も上がっていた。吉報の続く山口。ますます目の離せない存在となりそうだ。
2019年08月01日7月スタートの『月9』ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)に出演する山口智子(54)。山口が『月9』に登場するのは木村拓哉(46)とのダブル主演で大ヒットした96年の『ロングバケーション』以来、23年ぶりだ。通称『ロンバケ』は“月曜日の夜はOLが街から消える”といわれ、平均視聴率が29.6%、最高視聴率は36.7%という驚異的な数字を記録し、社会現象となった。「その後もフジは山口さんに『月9』への出演オファーを出し続けましたが、彼女が首を縦に振ることはありませんでした。結婚後の彼女は出演作を選んでいただけに、ようやく両者の思いが一致したようです」(前出・制作関係者)山口の『月9』復帰だが、実は今後に向けての“伏線”があると話すのは、前出の制作関係者。「フジは昨秋、同じく『月9』枠の『SUITS/スーツ』で『東京ラブストーリー』以来、27年ぶりに織田裕二さんと鈴木保奈美さんの共演を実現させました。山口さんの23年ぶりの『月9』復帰は話題性もありますが、それ以上に今回の出演で“今後も『月9』出演は可能”という道筋が立った。その先には、フジが熱望する木村さんとの“『月9』再共演”という構想があるようです」木村はこれまで、人気ドラマ『HERO』などフジの主演作が多い。さらに、20年新春放送のフジテレビ開局60周年特別企画ドラマ『教場』の主演も控えている。山口と木村は『ロンバケ』共演当時、“約束”を交わしていたそう。「クランクアップの際、山口さんは木村さんに『いつかまた共演したいね!』と伝え、木村さんも笑顔でうなずいていました。2人は撮影中もハグをするなど仲がよく、山口さんが収録の合間に『瀬名~』(木村の役名)と言って、後ろから木村さんに抱きつくこともありました」(当時の番組関係者)しかし、再共演が実現したのはフジではなく、テレビ朝日。昨冬の木村の主演作『BG~身辺警護人~』のゲスト出演だった。“約束”から22年もたっていた。「待望の再共演に木村さんもテンションが上がり、最初は敬語だった2人も“瀬名&南”のころに戻り、タメ口で談笑していました。木村さんは“女優・山口智子”のファンだと話し、本格的な女優活動再開となれば自分が通っているジムを紹介すると話していましたね」(テレ朝関係者)山口との共演回は15.8%と番組最高視聴率を更新。その勢いを保ち最終回も17.3%を記録した。「『BG』の共演で高視聴率を獲得したことを知ったフジの上層部は相当、悔しがったそうです。視聴率に苦しむフジにとって、『月9』の復権は局の最重要課題。それゆえ山口さんと木村さんの『月9』レギュラー共演は悲願なのです。恋愛ドラマではないかもしれませんが、また、違った形で『ロンバケ』コンビが見られるよう動いています」(フジ関係者)山口と木村が再度『月9』で“熱いハグ”を交わす日は来るのか!?
2019年06月19日5月26日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)で、山口真帆(23)に関する特集が放送された。その際に「山口がインスタグラムに投稿した」とされたコメントが事実と違うとして、ネット上で非難の声が上がっている。24日、NGT48劇場支配人の早川麻依子氏はツイッターで「卒業公演を3人が望む形で準備した」と発信。番組VTRでは「山口真帆さんInstagramより※削除済み」としたうえで、山口が早川のツイートに対して「『嘘をつかれるのは悲しい3人は望んで卒業した訳ではありませんその意味を考え続けて下さい』と批判した」と放送した。だが山口のファンからは、このコメントについて「捏造だ」との批判が噴出。山口は「嘘をつかれるのは悲しい」とのコメントはしたものの、後の発言は別人のものだという。たしかに早川氏の前出のツイートには、一般のファンから《卒業公演はとても良かったです早川支配人が協力してくれたのなら感謝します。ただ3人は望んで卒業した訳ではありません。その意味を考え続けて下さい》という返信がされている。番組は、これを山口のものと誤って引用したと思われる。ツイッター上では《山口さんがこの発言をしたというのはサンジャポの捏造です》《些細な事かもしれませんが、こう言うのが余計な波紋に広がるので訂正願います》など訂正を求める声が殺到している。
2019年05月26日