「山本カナコ」について知りたいことや今話題の「山本カナコ」についての記事をチェック! (4/12)
NMB48の山本望叶が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】NMB・山本望叶「人生初◯◯観戦」を笑顔で満喫!「がんばらぬわい♡ MVみてねっ!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。9日に発売される予定の、NMB48にとって30枚目のシングル「がんばらぬわい」のMV衣装を身に纏った山本が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 山本望叶 Yamamoto Mikana(@mikana.yamamoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ビジュが強すぎる…」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日サンエックスは11月上旬から、「すみっコぐらし」初の「コンビニ」テーマの新商品や、「リラックマ」「すみっコぐらし」の「クリスマス」新商品、「リラックマ」の「とにかくだらだらシリーズ」を発売します。■すみっコたちとお買い物気分!「わくわくたぴおかコンビニ」テーマすみっコぐらし『わくわくたぴおかコンビニ』テーマは、すみっコたちとコンビニで買い物を楽しんでいる気分になれるアイテムが勢ぞろい。牛乳パック型のペンポーチやお菓子のパッケージ型のポーチ、ショッピングバッグなどを販売します。シール交換でお馴染みの「タイルシール」、お手紙交換や連絡帳・ノートデコにも大活躍した「スタンプセット」など、「平成レトロ」感満載のグッズも取りそろえます。「てのりぬいぐるみ」には、コンビニの定番“中華まん”や“おにぎり”に扮したすみっコたちが登場。■すみっコとリラックマのクリスマス新商品はギフトにもぴったりリラックマのクリスマス新商品は、『Ornament Christmas(オーナメントクリスマス)』がテーマ。サンタクロースやくつ下など、クリスマスらしいモチーフがいっぱいです。今年はタペストリーも新登場します。すみっコぐらしのクリスマス新商品は、『おうちのすみっコクリスマス』をテーマに展開します。大人気の「てのりぬいぐるみ」には、ツリーやくつ下、チキンになったすみっコたちが登場します。■おうちでほっこり。リラックマ『アオコグのおとまり』『とにかく だらだら』チャイロイコグマとアオイコオオカミのペア「アオコグ」が主役の『アオコグのおとまり』は、心温まる2人のおとまり会がテーマ。リラックマ『とにかく だらだら』シリーズは、アイマスクやヘアキャップ、ルームシューズなど、おうちでのだらだら生活に寄り添うアイテムです。©2024 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.(フォルサ)
2024年10月04日NMB48の山本望叶が先月30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】NMB・山本望叶「メガネ萌え」な姿にファンもメロメロ!「初めて野球観戦してきました~!2人に解説してもらいながらの、豪華な初観戦でした楽しかった~!」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。球場で買ったジャンボ焼き鳥を手に、笑顔の山本が可愛いと話題だ。 この投稿をInstagramで見る 山本望叶 Yamamoto Mikana(@mikana.yamamoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「野球観戦楽しそう⚾️⚾️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月03日女性アイドルグループ・NMB48の元メンバーの山本彩が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩「お花なんかつけちゃったりして」のエンジェルフォトにファン「可愛すぎ」と陶酔「Thank you高松&名古屋❤️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。山本彩は、アコースティックツアー”organic”で全国を行脚中だが、そんな折にステージ以外のオフショまで披露してくれるのは嬉しい限りだ。なお最近山本のファンになった方は、ツーショット相手の弓木について「公式インスタグラムアカウントのポスト」で確認できるのも覚えておこう。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「弓木さんと仲良しだね2人とも可愛い」「幸せで最高だったよ❤️ありがとう〜!次はラスト千秋楽でね」といったコメントが寄せられている。
2024年09月28日シンガーソングライターの山本彩が25日、自身のXを更新した。【画像】「福岡・広島どっちも最高でした」山本彩がアコースティックライブのレアフォトを公開「ツアー6日目、香川漫談LIVEありがとうございました❤️(笑)#山本彩アコースティックツアー#organic」と綴り、2枚のオフショットを公開。山本は現在「Sayaka Yamamoto Acoustic Tour 2024 「Organic」」のツアー中で、全国を回っている。ツアー6日目、香川漫談LIVEありがとうございました❤️(笑) #山本彩アコースティックツアー #organic pic.twitter.com/YAXX8MY6nI — 山本彩 (@SayakaNeon) September 25, 2024 この投稿にファンから、「相変わらず彩ねぇカッコいい!香川行きたかった」「漫談LIVE(笑)安定に楽しかったし癒された〜!!!!!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月26日日本のシンガーソングライター、歌手の山本彩が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩がギャルに「POP UP受注会2日目少し店頭に立たせていただきましたご来店くださった皆さんありがとうございました」といったコメントと共に6枚の写真を投稿した。自身が手がけたジュエリーブランド「フレアエモア」のPOP UP受注会で撮られた写真である。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「彩ちゃんすごい可愛い〜❤️❤️」「いな❤️生で彩ちゃんに会えた人達羨ましい」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日日本のシンガーソングライター、歌手の山本彩が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩、ツアー3日目終了を報告「はっぴーに包まれた夜でした」山本は「Thank you東京」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。タグにあるようにアコースティックツアーにおけるファンへの謝意と、同時にフォトサービスも欠かせない山本。「お花なんかつけちゃったりして」と語り髪飾りとバタフライTシャツを着た山本に、ファンが可愛さのあまり陶酔した。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「なんかお花ついてる〜かわいい〜」「そのお花がめちゃくちゃ似合っちゃったりして」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日フリーアナウンサーの山本里菜が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本里菜アナ、『呼び出し先生タナカ』でJKコーデ!「かわぴいあいかとスイーツ食べた日ほんと可愛い♡話し方も笑い方も」と絶賛するのは、山本と同じセント・フォース所属の沖田愛加。3枚の写真をアップして、沖田の可愛らしさや魅力を伝えた。 この投稿をInstagramで見る 山本 里菜(@rinayamamoto_0622)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「2人ともめちゃくちゃ素敵ですね」「あさりなレギュラーで☺️」といったコメントが寄せられている。
2024年09月20日西野カナが19日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】西野カナヒョウ柄コーデで迎える新しい季節「ティーンネイジャーの心の葛藤、危うさ儚さ、メーター振り切ってるような感情を、15歳の自分と大人になった今の自分、両方の視点から描きました。」と綴り、最新ショットを投稿。時を経ても心の中に残る若い頃の感情に共感しながら、自分を見つめ直す内容の投稿である。 この投稿をInstagramで見る 西野カナ Kana Nishino(@kananishino_official)がシェアした投稿 ファンからは「この歌だいすき❤️」や「いい曲ですね!︎︎」とコメントが寄せられた。
2024年09月19日NMB48の山本望叶が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】NMB・山本望叶「美脚あらわのガーリースタイル」が可愛すぎると話題!「りんぬ」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。山本のカジュアルなキャップコーデに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 山本望叶 Yamamoto Mikana(@mikana.yamamoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛さバケモン望み、叶ってる」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日元NMB48で歌手の山本彩が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩、キメ顔ピースを公開「明日からツアーだよ」「ℎ ,福岡&広島」と綴り、9枚の写真をアップ。山本は現在、アコースティックツアーを開催しており、11日に福岡、12日は広島で公演を行った。ツアーはこの後も続き、19日に東京、25日に香川、26日に名古屋、10月4日に大阪で公演を行う予定だ。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「どの写真も素敵✨✨」「最っっっ高に楽しかった‼️✨幸せな時間をありがとう大好き」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日【画像】「そのポーズ可愛すぎるだろ」倉科カナの最新ショットにファン悶絶倉科は「てへっ。✨#大人百花」と綴り、最新の短編動画を公開した。にこやかな表情から始まるムービーの前半、ふいに彼女が見せたウインクにファンのドキドキが止まらない。いっぽう2つ目もムービーが見られ、店内で”恋い焦がれる人を待つ”ような、切なげな情景を想起させている。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「やっぱりかなちゃんは女神でした」「どの角度からでもバッチリ美しい✨」といったコメントが寄せられている。
2024年09月13日日本の女優、タレントの倉科カナが12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「そのポーズ可愛すぎるだろ」倉科カナの最新ショットにファン悶絶倉科は「オフショットー#大人百花」と綴り、最新ムービーを公開した。”殿方”を完全な虜にする上目遣い。加えてバッグを手に、恥じらいながら顔付近へ上下させる仕草。アザトかわいいのか、あるいはナチュラルなのか、彼女の魅力を120%引き出す必見のムービーとなっている。 この投稿をInstagramで見る 倉科カナ(@kanakurashina_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カナちゃん!いつも可愛い〜」「かわいい」といった絶賛コメントが寄せられている。
2024年09月12日倉科カナ、毎熊克哉、渡辺謙が出演するプレミアムドラマ「TRUE COLORS」の制作開始が発表された。高校卒業後に天草から上京し、ファッションフォト業界のトップフォトグラファーとして活躍中の立花海咲(倉科カナ)。イタリアのトップデザイナーからも厚い信頼を得て、その地位を確固たるものにしようとしていた。しかしこのところ、視力の低下が気がかりだった。もともと軽度な色弱の自覚があった海咲は、精密検査を受け、思いもよらない疾患を告げられる。そんなとき、上京以来、一度も会っていない妹から会いたいという便りが届く。仕事を休むことになった海咲は、18年ぶりに天草の港に降り立つ。そこで海咲は、嫌悪感を抱き続けてきた継父・多一郎(渡辺謙)に遭遇し、過去の苦い記憶が蘇る。しかし、高校時代の親友・晶太郎(毎熊克哉)との再会をきっかけに、折れかけていた気持ちに光が差し始めていく――。本作は、東京・天草・イタリアを舞台に展開する大人のヒューマンラブストーリー。プレミアムドラマ「グレースの履歴」で向田邦子賞やコンテントアジア賞などに輝いた源孝志が、大人のための本格的なヒューマンストーリーとして贈る、プレミアムドラマ第2弾として放送される。フォトグラファー・海咲役の倉科は、「あるシーンで『たまには立ち止まって、いま自分の立っている場所をしげしげと見つめてみるのも、悪くない』そんなセリフがあります。沢山素敵なシーンがある中で私はこのセリフに尽きるなと感じていて、前や上をみて進むだけでなく、時には振り返ったり、足元を見つめてみる。あの頃とまた違った景色が見え、そしてまた新たなステージに立つような。失った先は喪失だけでなく、何かの芽吹きでもある。そんな希望のある作品です」と本作について語る。倉科カナ親友・晶太郎役の毎熊は「海咲をサポートしつつ、自らも彼女に影響されて新しい人生を歩み出そうとする役どころ」と自身のキャラクターを説明し、「天草の海と空、晶太郎という役に身をゆだねて、定義できないような美しい色に出会いたいです」とコメントした。毎熊克哉また、海咲の継父・多一郎役の渡辺は「念願だった源孝志作品に出演する事になりました。以前から機会があれば是非と僕が懇願していました。源氏は自ら脚本と演出を手掛けているからか、見えている世界が非常に明確で、しかも精密です。様々なキャラクターや設定が絶妙で、大人が楽しめる作品を作っていると思います」と出演への思いを明かしている。渡辺謙プレミアムドラマ「TRUE COLORS」は2025年1月、毎週日曜日22時~NHK BSプレミアム4K&BSにて放送、毎週金曜日18時10分~NHK BSプレミアム4Kにて再放送(全9回)。(シネマカフェ編集部)
2024年09月12日サンエックス株式会社のキャラクター「すみっコぐらし」初の舞台、『パペットミュージカル すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が、8月16日(金)に開幕。公開直前に開催されたゲネプロを、すみっコぐらしファンのマイナビウーマン編集部員が観てきました!「すみっコぐらしの舞台って……?」と、ファンでありながらも想像がつかなかった筆者ですが、開演してすぐに「これは大人にも観てほしい!」と思ったそのわけとは?すみっコと共演した川島夕空さん、新津ちせさん、石田隼さん囲み取材の様子と共にお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。■ナレーション担当、川島夕空・新津ちせ・石田隼が見どころを語る『パペットミュージカル すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』は、「すみっコぐらし」初の映画化作品『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』を原作にしたミュージカル。映画ではナレーションと共にお話が進みましたが、今回はナレーションの他に歌やダンスでも物語を盛り上げます。すみっコたちと共演するのは、「Dr.STONE THE STAGE –SCIENCE WORLD-」ドクタロー役などで、子どもたちからの支持も熱い実力派俳優の石田隼さんと、NHK Eテレの教育エンターテイメント番組『みいつけた』で3代目スイちゃんを務めた川島夕空さん、音楽ユニット「Foorin」のメンバーとして「NHK紅白歌合戦」に出演した経験を持つ新津ちせさん。川島さんと新津さんはWキャストでの出演となります。ゲネプロを目前に、キャスト3名とすみっコたちが記者陣の前に登場。緊張した面持ちで囲み取材がスタートしました。◇パペットの質感にも注目!すみっコたちに命が吹き込まれるまず、「すみっコぐらし」の魅力と好きなキャラクターを聞かれると、川島さんは「『ざっそう』が好きです。雑草なのに、すてきなブーケになりたい!という、切ないかわいい夢を持っているエピソードを知って好きになりました」と、好きなキャラクターの話題で緊張がほぐれたよう。石田さんは「強いていうなら、今回の作品のメインである『ひよこ?』ですかね。今日は劇場オリジナルグッズのぬいぐるみを持っているのですが、みんなこれを手にした瞬間に、『えー!これもらえるんですか!?』と言っていました。お話を見ていただいたら、きっとみんな『ひよこ?』が好きになると思います」と、劇場で手に入るグッズもしっかりアピール。新津さんは「みんな魅力的なんですけど、一番好きなのは『とんかつ』です。衣のふわふわ感がパペットにも出ています。この子も『いつか食べてほしい』という切ないエピソードがあって……みんなかわいい見た目をしているんですけど、背景がちょっと切ないところに共感できて、ちょっと人間っぽさがあるところが良いなと思います」と緊張気味に話した後、横に並ぶパペットたちを見て「かわいい……」とポロリ。「すみっコ愛」が伝わってきました。本作品は原作を忠実に再現したパペットミュージカル。見どころについて聞かれた石田さんは、「映画では映像で表現していたところを、演出家の川本成さんが今回は『全部アナログでやろう』とおっしゃっていて。映像をどう舞台で表現するか、ひとみ座さんを含めてプロの方に集まっていただきました。すみっコの世界って僕たちは介入できなくてもどかしいのですが、躍動感などの表現を楽しんでいただけたらと思います」とコメント。パペットミュージカルならではの表現に期待が高まります。本作品の注目ポイントはやはりすみっコのパペットたち。「まるで命が吹き込まれているよう。目や口が動くコもいたり、すみっコたちがどういう風に考えているかが伝わるお芝居です。今、すみっコたちがそこにいるんだと思えます」と新津さんが魅力を語ると、石田さんも「ライブ感があるよね。すみっコたちが息してるんだ!と感じられます。ひとみ座さんがパペットをにぎった瞬間に命が吹き込まれるのを稽古で目にしてすごいと思いました」と補足。それを受けて川島さんは、「泳ぐシーンでは、ひとみ座さんがすみっコの足が動かしているんですよ!こんなにちっちゃい足なのに。あと、『しろくま』だったら『ふろしき』みたいな、すみっコと仲良しのみにっコとのペア感も注目してほしいです。他の誰かが目立っているときも、舞台の“すみっこ”を見ると違うコたちが仲良くしているなど、細かいところも見てほしいです」と、ファンもうれしい注目ポイントを教えてくれました。◇ミュージカルならではの歌やお芝居にも注目ミュージカルということで、映画とは異なったせりふ回しのナレーションや、歌も物語に加わります。すみっコたちは基本的にしゃべらないので、ナレーションの石田さん、川島さん、新津さんがすみっコたちの感情を伝えていきますが、しゃべらないすみっコたちとの共演だからこそのこだわりもあるようです。「僕たちはお客様に一番近い立場ですが、だからこそ皆さんに伝えなきゃいけないというのを意識しています。すみっコたちの気持ちになるところなのか、これは俯瞰で見るところなのか。そこが移り変わっていくので、僕たち3人の中でも切り替えについて話し合いました。それぞれとのコンビネーションも心掛けています」と石田さん。Wキャストを務める川島さんと新津さんですが、新津さんは「すみっコたちが今何をしたいか、どういう状況かを伝えなければならないのですが、小さい子もたくさん来てくださると思うので、分かりやすく伝えることを意識しています。その一方で、すみっコたちと一緒に楽しむところは全力で楽しむようにしています」とコメント。川島さんは「すみっコたちはしゃべらないので、すみっコたちの状態を代わりに言ってあげるときに、そのコの方を向くと伝わりやすいかと思って意識しています」と、お芝居で大切にしていることを教えてくれました。◇子ども向けにはつくっていない。大人もすみっコの仲間入りをしてほしい!取材中、3名の仲の良さが伝わってきましたが、稽古中はお米好きな川島さんのために石田さんがおいしい塩を持ってきて、一緒に塩にぎりを作ったというエピソードが披露されました。そして、「ちせちゃんは気づいたらニヤニヤ笑っているんですよ。幸せなんだなといつも癒されています」というのが、石田さんからの新津さん評。新津さんは「ニヤニヤじゃないですよ!」と否定しつつ、「本番用のメイクをした石田さんと川島さんがきゅるきゅるで、後光が差してるように見えます。直視できない」と、独特の表現で仲の良さを見せました。最後に意気込みを聞かれた川島さんは、「人生初めてのミュージカルで、生で歌を歌うことも初めてで……いろんな不安があって心配なんですけど、それも良い経験になっていくと信じて、今まで一生懸命みなさんと練習してきたことを信じてがんばります」と初めてのミュージカルに対する心境を明かしました。続いて、「すみっコぐらしという作品はファンがたくさんいるコンテンツですし、私自身も好きだったので、ミュージカルを自分たちで進行するということにすごく緊張はしているのですが、パペットたちが本当にかわいいですし、楽しい舞台になっていると思うので、たくさんの方に来ていただきたいですと」と、ファンだからこその気合いを見せた新津さん。「すみっコたちが『生きてる!』といっぱい感じてほしい」と、見どころもユーモアたっぷりに教えてくれました。最後にコメントを求められた石田さん。「すみっコぐらしのミュージカルとなると、『大人が見に行っていいのかな?』『子ども向けなんじゃないかな?』と思われる方もいるかと思うのですが、演出家の川本成さんも言うように、子ども向けには一切作っていなくて。キッズプロジェクトですが、全世代が楽しめることを目指しているので、劇場に来てぜひとも一緒に体験していただければ。『すみっコの仲間入りをしにおいで』と言いたいです」と、大人ファンに向けて見どころを語り、囲み取材は終了しました。
2024年08月21日現在公開中の清水崇監督最新作『あのコはだぁれ?』より、ゲームセンターでの恐怖シーンを切り取った本編映像が公開された。夏休み、臨時教師として 補習クラスを担当することになった 君島ほのか(渋谷凪咲)の目の前で、ある女子生徒が 突如屋上から飛び降り、 不可解な死を遂げてしまう。実は数十年前にも同じ場所で同じ事故が起こっている事を知ったほのかと生徒たちは “いないはずの生徒=あのコ”の謎に踏み込んでいくというストーリー。映像では、クレーンゲームをしていた蓮人(荒木飛羽)を探しにきた大樹(蒼井旬)が、クレーンゲームの取り出し口から続く血の足跡を見つけ、店の奥へ進むと、ゲーム機の隙間から“あのコ”の人影が。そして、瞳(早瀬憩)がその妙な気配を漂わせた店内を見回していると、客に混じって静かに横切っていったのは、昨年、ホラー邦画興収No.1を獲得した『ミンナのウタ』に登場した高谷家の面々。『呪怨』から進化と増殖を繰り返してきた、清水監督のホラーアイコンや恐怖の仕掛けが、ぎっしり詰まった本作。3日間で興行収入約1.6億円と、新作邦画実写No.1の好スタートを切り、Filmarks初日満足度ランキングでは1位を獲得。SNSやレビューサイトでは「面白すぎるんだが!ミンナのウタの3倍怖くて、3倍面白い!!!」「清水崇監督のキレッキレの演出満載でビビり散らかした」「余韻がすごいんやけど、ガチで怖かったからあと2回は観たい」などと話題となっている。『あのコはだぁれ?』は全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:あのコはだぁれ? 2024年7⽉19⽇より公開©2024「あのコはだぁれ?」製作委員会
2024年07月28日株式会社近鉄リテーリングが運営する天王寺動物園内カプセル玩具コーナーにて、「すみっコぐらし」と天王子動物園初コラボとなる「すみっコぐらしと天王寺動物園のいきものたち マスコットボールチェーン」を、7月23日(火)より販売開始します。天王寺動物園では3年ぶりのキャラクター商品で今回は第3弾、高い人気を誇る「すみっコぐらし」がついに天王寺動物園に初登場します。子どもから大人まで大人気の「すみっコぐらし」と「天王寺動物園のいきものたち」が一緒になったフィギアのボールチェーンで、全6種類をラインナップします。天王寺動物園にご来園の際は、是非とも本商品をお買い求めいただきたいと考えております。詳細は以下のとおりです。すみっコぐらしと天王寺動物園のいちものたち マスコットボールチェーン■商品概要商品名 :すみっコぐらしと天王寺動物園のいきものたちマスコットボールチェーン発売日 :2024年7月23日(火)販売価格 :400円(税込) 全6種ラインナップ :ドリルとしろくま、キーウィとぺんぎん?、カバととんかつ、ライオンとねこ、レッサーパンダととかげ、キリンとえびふらいのしっぽ販売場所 :天王寺動物園内、自販機(ガチャガチャ)にて販売■すみっコぐらしと天王寺動物園のコラボフィギュア全6種のラインナップラインナップは、ドリルとしろくま、キーウィとぺんぎん?、カバととんかつ、ライオンとねこ、レッサーパンダととかげ、キリンとえびふらいのしっぽの6種。すみっコぐらしのキャラクターが天王寺動物園の動物たちと一緒にフィギュア化いたします。■すみっコぐらしとは電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。すみっこにいるとなぜか“おちつく”ということがありませんか?さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、あなたもすみっコなかまになりませんか?■天王寺動物園で3年ぶりにキャラコラボガチャ第3弾が登場!天王寺動物園で3年ぶりとなるキャラクターコラボ商品で、今回の第3弾となる「天王寺動物園キャラクターコラボガチャ」では、他の動物園でも高い人気を誇る「すみっコぐらし」がついに天王寺動物園にも登場。子供から大人まで大人気の「すみっコぐらし」と天王寺動物園の動物たちが一緒になったフィギュアが発売。また、第4弾のキャラクターコラボ商品も企画進行中。【天王寺動物園】URL: 1915年(大正4年)1月1日に開園。面積約11ヘクタールの園内に、およそ170種1000点の動物を飼育しています。園内の展示では、動物の生息地の景観を可能な限り再現したうえで、そこに暮らす動物の様子を紹介する「生態的展示」を取り入れています。以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月23日可愛すぎる“すみっコぐらし”モチーフのスイーツに舌鼓食べるのがもったいない!? 可愛すぎるスイーツに舌鼓!ホテルニューオータニ幕張は今回、“すみっコぐらし”の新テーマ「しろくまのふるさとにあそびにいきました」との期間限定コラボレーションをスタート。ニューオータニが誇る珠玉のスイーツを手掛けるパティシエが「すみっコぐらし」を小ぶりでかわいいスイーツで表現し、「しろくまのふるさとにあそびにいきました」の世界観をじっくりと堪能できます。・しろくまとしろくまのきょうだいのチーズムース(上段左)クッキーを下地にしたチーズムース。ベリーのゼリーとフランボワーズ、ピスタチオをトッピング。・ぺんぎん?の抹茶ロールケーキ(上段中央)赤いラズベリーの顆粒をトッピングしたいちご入りの抹茶のロールケーキ。・とんかつのチョコレートムース(上段右)ミルクチョコレートのムースを、ココナッツパウダーでコーティングし、とんかつのサクサク感を再現。・ねこのシフォンケーキ(下段左)ふわふわのシフォンケーキの上に、キャラメルクリームとチョコレートクッキーをトッピング。・とかげのラムネゼリー(下段中央)クリームを下地にした微炭酸のラムネゼリー。さくらんぼとブルーベリーをトッピング。・ふろしきのロールケーキ(下段右)いちごのロールケーキ。ふろしきの柄をフランボワーズを練り込んだスポンジ生地で表現。すみっコたちのオリジナルコースター付のオプションドリンクも登場!今回のテーマに登場する、しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこ、とかげの衣装を表現したノンアルコールドリンクが全5種類登場(1杯 1,000円 )。特典として、注文したドリンクのモチーフとなったキャラクターの オリジナルコースター をプレゼントします。・しろくま…カルピス+ブルーベリーヨーグルト+ミルクアイスクリーム・ぺんぎん?…抹茶ミルク+ピスタチオアイスクリーム・とんかつ…紅茶シロップ+ミルク+ミルクティーアイスクリーム・ねこ…パイナップルジュース+レモンソーダ+バニラアイスクリーム・とかげ…レモンソーダ+ブルーキュラソーシロップ+ラムネアイスクリーム※飾りの帽子や耳は紙製で食べられません。ローストビーフも好きなだけ!食事メニューも充実のスイーツビュッフェ「すみっコぐらし」をイメージしたコラボスイーツのほかにも、大人気のスーパーメロンショートケーキや旬のピーチロールケーキ、涼やかなメロンやピーチのジュレも登場し、夏休み限定ビュッフェを盛り上げます。また、「すみっコぐらし」にちなんだ“とんかつ”サンドウィッチ、“あじふらい”、“えびふらい”、“ぽっぷこーん”など塩系のグルメをはじめ、ホテル王道のローストビーフのカッティングサービスや店内で焼き上げるピッツァにサラダバー、スープやパスタなど、バリエーション豊かなメニューを存分に味わえます。<嬉しい来場者特典>オリジナルステッカーをプレゼント!ビュッフェ来場者には、1名につきオリジナルステッカーを1枚プレゼント。デザインは2種類用意しています(デザインは選べません)。夏休み限定スイーツビュッフェの思い出に、スマホに忍ばせても可愛いデザインです。販売概要ホテルニューオータニ幕張ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」(ロビィ階)「すみっコぐらしスペシャルスイーツビュッフェ〜しろくまのふるさとにあそびにいきました〜」[開催期間]・2024年7月12日(金)〜8月31日(土)[時間]・ランチ 11:30〜16:30(最終入場14:30)・ディナー 17:30〜20:00 ※毎週土曜日(8/31は除く)、7/14、8/11〜15※各120分制[基本料金]・大人 (平日) 7,600円/(土・日・祝・8/13〜16) 8,100円/(8/3のディナー) 9,500円・小学生 3,600円・幼児(4歳以上) 2,200円※いずれも税金・サービス料共[オプション料金]・オプションドリンク 全5種(しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこ、とかげ) 各1,000円※オリジナルコースター付※税金・サービス料共[問い合わせ]TEL 043-299-1847(ティー&カクテル「ザ・ラウンジ 」10:00〜18:00)※【ホテルオリジナルのサコッシュ付】スペシャルシートプラン(数量限定)、【オプションドリンク1杯付】プレミアムステイプラン(WEB予約限定)も用意しています。ニュー・オータニ(マイナビ子育て編集部)
2024年07月16日女優の山本舞香が11日、オフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」をスタートさせた。○早期入会特典も山本のアイデアをデザインに落とし込み、ファンとの新しいコミュニケーションを実現し、自分のやりたい事・ファンとやりたい事を目的に開発されたオフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」。山本の最新の映画・ドラマ・雑誌の出演情報から、アプリ内でしか見ることのできない限定のコンテンツまで、さまざまな情報を発信し、ファンとのマルチなソーシャルコミュニケーションをはかることができる。同アプリのリリースを記念して、7月18日までの入会者を対象に早期入会特典も用意。期間中の入会かつ3カ月以上継続した会員に、「Mk.ZERO.」リリース限定グッズがプレゼントされ、さらに期間中に入会した人の中から抽選で1名に、山本のアクリルサイン板のプレゼントも。また、「Mk.ZERO.」では、オリジナルグッズの販売や会員限定イベントも企画。今後は動物愛護団体へ寄付するなど応援につなげていきたいといい、詳細な状況や進捗については、アプリ内で随時発表される。○山本舞香 メッセージ今回、オフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」が出来る事が決まりました! やっと皆さんにご報告が出来て嬉しいです。「Mk.ZERO.」は様々な事をファンの方々と一緒に0から作りスタートする、という意味も込めて付けました。第一にファンの方々と会う機会を沢山作りたいと思い、今回オフィシャルアプリを作りました。これから色んな楽しい事を共有できればと思っています。皆さん、是非登録してみてください!!【編集部MEMO】山本舞香は、1997年生まれ、鳥取県出身。『鳥取美少女図鑑』Vol2に登場して反響を呼び、スカウトされる。2011年に大手広告のイメージキャラクターに抜てき。同年、フジテレビ系ドラマ『それでも、生きてゆく』で女優デビューを果たし、以降、数々の話題作に出演している。
2024年07月11日6月25日、‘19年2月より無期限の活動休止をしていた西野カナ(35)が活動再開するこが発表された。西野はXで《いつも応援してくださる皆様に、活動再開のご報告です》というコメントとともに、新ビジュアルと直筆メッセージの画像を投稿した。直筆メッセージでは、7月5日に新曲「EYES ON YOU」を配信スタートすることや、11月に横浜アリーナで復帰ライブを開催することが報告されており、復帰を待ち望んでいたファンからは歓喜の声がXであがっている。《夢じゃない…西野カナが復帰してる はぁ幸せ》《西野カナ復帰嬉しい 新曲どんな感じなのか楽しみ》《西野カナ復帰!! 私の青春…!! 真似してカンカン帽被ったりしてたなあ》著名人にも西野のファンは多い。広瀬アリス(29)はXで《我らの青春カナやん再始動はアツすぎる》と投稿。大ファンを公言しており、Xのプロフィール写真を西野風にしているお笑いコンビ「からし蓮根」の伊織(30)は、すぐさま《泣く》と反応した。ロックバンド「Novelbright」のボーカル・竹中雄大(28)も《熱すぎる!!!絶対ライブ行きたい!!!震えて楽しみに待ちます!!!!!!!!》と5年ぶりの復帰を喜んだ。一方、西野のファンの中には、直筆メッセージの内容ではなく、丸みを帯びた独特の書体に注目する人も多かった。Xでは次のような声があがっている。《とても西野カナっぽい字だなぁ達筆だと何か違う》《西野カナさんの活動再開の直筆の文章を見て、こう、中高生の頃みんなが追求しまくった「かわいいクセ字」を思い出して最高な気持ちになった……とても平成を感じた…ありがとう…》《西野カナの字ってやっぱり何回見てもちいかわなんだよね。ちいかわ描き終わって活動再開とかない??》《西野カナの字の平成感が懐かしくて震える》
2024年06月26日2024年6月25日、歌手の西野カナさんが、約5年5か月ぶりに活動を再開することを発表しました。西野さんは自身のXで報告したほか、Instagramを新たに立ち上げ、コメントとともに最新の写真を公開しています。突然ではありますが、この度活動を再開することになりました。活動休止中も私の歌を聴いてくださったり、温かいメッセージをくださった皆さん、改めて本当にありがとうございます。こうして活動再開のご報告ができることをとても嬉しく思います。kananishino_officialーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 西野カナ(@kananishino_official)がシェアした投稿 2008年のメジャーデビュー以降、リアルな恋心を歌った恋愛ソングで絶大な人気を誇った、西野さんですが、2019年1月から長らく活動を休止していました。2024年7月5日には新曲『EYES ON YOU』が配信スタートされ、同年11月13~14日に、神奈川県横浜市にある『横浜アリーナ』にてライブ開催が予定されているといいます。投稿には45万件以上もの『いいね』が付いており「おかえりなさい!ずっと待っていてよかった!」「嬉しくて震える。心から応援します」「相変わらずキレイ!」などの声が寄せられました。「新曲たちが続々と完成し、ライブの演出打ち合わせも始まって、毎日ワクワクしています。久しぶりにみなさんにお会いできるのをめちゃくちゃ楽しみにしています!」と期待をつづっていた、西野さん。今後、どんな素敵な曲を聴かせてくれるのか、多くのファンが楽しみにしているでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年06月26日タレントの渋谷凪咲が主演を務める、映画『あのコはだぁれ?』(7月19日公開)の本予告映像とキービジュアルが31日、公開された。同作は大ヒット『呪怨』シリーズを手掛けJホラーを牽引し続けてきた清水崇監督の最新作。本作が映画初主演で本格演技初挑戦となる渋谷凪咲が主演を務め、ある夏休みを舞台に、補習授業を受ける男女5人の教室でいないはずの“あのコ”が怪奇を巻き起こす学園ホラー映画となる。○■映画『あのコはだぁれ?』本予告映像&キービジュアル公開された本予告映像は「この教室には、いないはずの生徒がいるー。」という不穏な言葉で始まる。夏休みの学校で起きた不可解な事件、そして見知らぬ“あのコ”を怪しむ生徒たち。安全であるはずの学校で教師も生徒も“あのコ”の怪奇に巻き込まれていく姿が映し出されている。また、映像の中では「“あのコ”に見つかってはいけない」「“あのコ”の呪いの歌を聞いてはいけない」という警告文が表示され、「“あのコ”に見つかると、殺される」というナレーションが。5人の生徒が補習授業を受けている教室、廊下、ゲームセンター、夜道、そしてUFOキャッチャーの中と、どこまでも追いかけてくる “あのコ”に怯える主人公の君島ほのか(渋谷凪咲)の悲鳴、畏怖の表情を浮かべる生徒たちからは恐怖の日々が垣間見える。そして、いまにも車に轢かれそうなほのかの恋人(染谷将太)の姿も。合わせて解禁されたキービジュアルには大きな「警告」の文字と共に、黒板から見た教室の風景が写し出されている。【編集部MEMO】映画『あのコはだぁれ?』は、清水崇監督の最新ホラー作品。ある夏休み、臨時教師として補習クラスを担当することになった君島ほのか(渋谷凪咲)の目の前で、女子生徒が突如屋上から飛び降り、不可解な死を遂げてしまう。“いないはずの生徒”の謎に気がついたほのかと、補習を受ける生徒・三浦瞳(早瀬憩)、前川タケル(山時聡真)らは、“あのコ”にまつわるある衝撃の事実にたどり着く。(C)2024「あのコはだぁれ?」製作委員会
2024年05月31日サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)はアイス「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」を2024年5月31日(金)から発売する。「ハッピーフレンズ」に「すみっコぐらし」が再び登場「ハッピーフレンズ」は、好きなスモールサイズのアイスクリームに、チョコレートでできたキャラクターやホイップクリーム、カラースプレーをトッピングできるサーティワン アイスクリームの人気商品。今回は、そんな「ハッピーフレンズ」に2023年にも登場した人気キャラクター「すみっコぐらし」の仲間たちが再登場する。今回は「みにっコ」のピックが付属して、さらにかわいさをアップデート。2023年同様、カップには4種類の中からランダムで楽しめるシール付きスリーブがセットとなる。キャラクターは、2回に分けて展開。第1弾の2024年5月31日(金)から7月31日(水)までは、寒がりで人見知りの「しろくま」と、実は恐竜であることを隠す「とかげ」、とんかつの“はじっこ”「とんかつ」がの3体がラインナップ。第2弾は2024年8月1日(木)から9月30日(月)までとなっているので、続報を楽しみに待ちたい。詳細「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」第1弾※なくなり次第終了、シールの種類は選べない提供期間:2024年5月31日(金)~7月31日(水)※第2弾は2024年8月1日(木)~9月30日(月)第1弾登場キャラクター:しろくま/とかげ/とんかつ価格:参考価格 560円※店舗により価格が異なる。©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
2024年05月17日サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」初となるプラネタリウム『すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり』が全国の科学館・プラネタリウムで順次公開中。今回は、4月22日にコスモプラネタリウム渋谷にて開催された試写会にmamagirl編集部のくわ子がお邪魔してきましたので、舞台挨拶の様子やプラネタリウムの魅力をレポしたいと思います!舞台挨拶にはしろくまが登場!本編の投影前に行われた関係者挨拶では、内山 嗣康監督、国立天文台の縣 秀彦先生、そしてすみっコたちを代表してしろくまがゆ~っくりとかわいらしい動きで登場!会場からは子どもたちだけでなく大人からも「わー!」という歓声があがっていて、その人気ぶりがうかがえました♪内山監督は今回の見どころについて、「プラネタリウムで広い世界、そしてすみっコたちと同じ世界を感じることができるのが魅力。きょろきょろしながらいろいろなものを探して、発見して楽しんでほしい」と話していました。監修を務めた国立天文台の縣先生は当初すみっコぐらしを知らなかったそうですが、「楽しく監修させてもらい、今では家族になったような思い」と、すっかりすみっコぐらしのファンに♡また、宇宙の隅っこについて質問をされると、「ボールの表面のような形をしている宇宙には中心もなければ端っこもない、今いるその場所が中心にもなるし、隅っこにもなる」と教えてくれました。最後にしろくまも、初めてのすみっコぐらしプラネタリウムにたくさんの人が集まってくれた喜びを表現してくれました。やさしい星空とドームに広がるすみっコたちそしていよいよ本編の投影がスタート!座席を倒して星空を見上げます。ここだけの話、私はプラネタリウム初体験だったのですが、本当に星空の下に寝転んでいるような感覚で、まさに“非日常空間”そのもの!気づけば、大きなドームの、次はどこからすみっコたちが出てくるのかな、とワクワクしながら夢中で楽しんでいました!すみっコたちと一緒に星空を眺めたり、宇宙船に乗って、星空での出会いや発見を楽しむ旅がはじまります♪星を結んでソースやきゅうり、魚など、すみっコたちの好きなものを想像したり、なぜ星は明るさが違うのか、なぜ色が違うのか、そして月や惑星など宇宙に存在する星の数々を見たりと、思わず「へー」と声が出そうになる学びが盛りだくさん!さらに、しろくまがふるさとの北の国で、ぺんぎん(本物)と一緒に美しいオーロラを眺める様子も投影♪すみっコの仲間たちと出会うまでのエピソードも知ることができて、ファンはもちろん、付き添いで来たママももっとすみっコたちのことが知りたくなる、やさしい世界観でした♡すみっコたちと星空をめぐる旅を楽しんで♡この日行われた試写会では120席がほぼ満席。小さな子どもから大人まで、多くの人でにぎわっていました!投影が始まる前からキラキラした瞳でドームを見上げる子どもたちの姿が印象的で、終了後には「感動して涙が出た」というすみっコファンの声も聞こえてきましたよ。我が家には怖がりの3歳の息子がいますが、会場内は全体的に暗いので、1人で座らせると少し怖がるかなと感じましたが、膝上で鑑賞できる会場もあるので、小さなお子さんと一緒に楽しみたい方は確認してみてくださいね!『すみっコぐらし ひろい宇宙とオーロラのひかり』は全国で公開中!現在公開中の上映館や今後の上映館情報はサンエックスネットで順次発表されるのでお見逃しなく♡▶サンエックスネットはこちら(C)2024 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2024年05月01日『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』と『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』がコラボレーションしたスペシャルビジュアル「チョコっとまちがいさがし」が公開された。『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』は、ティモシー・シャラメがウィリー・ウォンカを演じ話題となり、日本・全米でヒットを記録。そして、人気シリーズの第3弾である『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』は、かわいらしい見た目とギャップのあるキャラクター性、そしてその優しい物語が話題となり、公開初日の1日あたり動員数がシリーズ最高となる“大ひっと”を記録した。公開された「チョコっとまちがいさがし」は、昨年劇場公開時に発表され話題になったコラボポスターにまちがいさがしが追加されたスペシャルビジュアル。左側のビジュアルでは、くま工場長がウォンカに向き合うように同じポーズをとり、その手にはそれぞれ劇中で重要なキーアイテムが差し出されている。中央のビジュアルでは、あれもこれもチョコレートに変身しており、すみっコぐらしやチョコレートにちなんだまちがいが7カ所、計12個隠されている。答えは『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』関連商品特集ページで確認できる。『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』関連商品特集ページ:<作品情報>『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』Amazon Primeにてデジタルセル配信中、独占見放題配信中5月29日(水) よりブルーレイ・DVD発売開始公式サイト: 日本すみっコぐらし協会映画部『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』デジタルダウンロード販売・デジタルレンタル中4月26日(金) より4K UHD・ブルーレイ・DVD発売開始、ブルーレイ・DVDレンタル開始公式サイト: Warner Bros. Entertainment Inc. and Village Roadshow Films (BVI) Limited. All rights reserved.
2024年04月10日●夢見ていたTGCのMCに喜び「本当に憧れのお仕事だった」昨年10月いっぱいでTBSを退社し、フリーアナウンサーとして活躍している山本里菜。バラエティ番組では初めてひな壇に座り、いろいろな洗礼を受けたという山本が、フリー転身後の変化や仕事への熱い思いを語ってくれた。3月2日に開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」(TGC)にMCとして初出演した山本。オファーを受けて感激しきりだったという。「お話をいただいた時は、飛び跳ねて喜びました。フリーアナウンサーになってから、夢見ていた仕事がTGCでMCを務めることだったので、その夢を叶えてくださったTGCさんにとても感謝しています」最初にステージに上がった時は「緊張しすぎてあまり覚えてないです。手も震えるし、口も乾燥してあまり開かなかったです」と言うが、「進行を務めていくにつれてだんだん気持ちも落ち着いてきて、その後は楽しみながらステージに立てていた気がします。プレッシャーはもちろんありましたが、本当に憧れのお仕事だったので、楽しもうという気持ちの方が大きかった気がします」と目を輝かせる。夢が叶い、無事にMCを務めたことは本当に特別な経験になったようで「どうしよう。この後、悪いことが起こりそう。いいことが起こりすぎていているから」と興奮しながら話す。○衝撃を受けた明石家さんまとの初対面「トークのスピード感に圧倒された」最近の仕事で特に印象的だったエピソードについて尋ねると、ゲスト出演した日本テレビ系バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』で明石家さんまと初対面し、お笑いモンスターの“洗礼”を受けたことだと言う。「2月に放送されましたが、印象に残りすぎています! さんまさんとは『はじめまして』でしたが、トークのスピード感に圧倒されました。常に頭をフル回転させていないとダメでしたが、私は全然できませんでした。収録が終わった後、緊張の汗でぐしょぐしょでしたが、なぜさんまさんが“お笑いモンスター”と言われているのかがわかりました」また、ひな壇で話すというのは、これまでアナウンサーとしてやってきた進行の仕事とはまったく別物だと感じたと語る。「局アナ時代はトーク番組に出演させていただいても、自分のことを話す機会なんてまったくなかったので。『待って! ずっと自分にカメラが向いてる! 』と最初はびっくりしました。今もそこはまだ慣れないです。皆さんが果たして自分なんかに興味があるのかな? とか、そういう気持ちになってしまい、話している途中からそわそわし始めます」戸惑いつつも、「バラエティ番組に出ることはすごく楽しい」と言い、「これからもいろんな番組に呼んでいただけるように、自分の技術をもっと磨いて、もっと力を発揮できるように準備をしておきたいと思います」と意気込む。TBS時代は、先陣のアナウンサーから多くのものを学んだという山本。なかでも『ひるおび』や『THE TIME,』などの情報番組でおなじみの江藤愛の姿勢は、心からリスペクトしている。「江藤さんはかわいいだけじゃなくて、裏での事前準備がすごいです。『ひるおび』を担当されていますが、入り時間が8時ぐらいでいいのに、何時間も前に来て全番組のニュースをしっかりとチェックしてから入られます。江藤さんはそういう陰の努力があるからこそみんなに愛されていると思いますし、この仕事は準備が大事なんだということを、江藤さんから学んだ気がします」●自分に余裕ができ夫婦の関係性も「すごく良くなった」フリーになって半年が過ぎた山本だが「生活はガラッと変わりました。自分と向き合う時間を多く作ることができている気がします」と充実感あふれる表情で話す。「局アナ時代は月曜から金曜までフル出勤で、アナウンサーとして仕事をしていましたが、今は比較的時間にも余裕が持てるから、改めていろんな自分と出会ったり、大好きな韓国ドラマや韓国コスメなど趣味に時間を費やしたり、美容にもたくさん時間を使ったりできます。また、TWICEが大好きなので、YouTubeを見ている時間も幸せです」TBSの局アナ時代に培ったもので、今後も大切にしていきたいと思っていることについて聞くと「バラエティ番組に出させていただくお仕事が多かったのですが、進行をしっかりしながらも、皆さんの空気感を大事にしたいと思っていました。盛り上がっているところはしっかり盛り上げて、でも落とすところは落としたり、皆さんとの一体感をすごく大切にしたくて。だからたとえ時間がタイトで次に行かなきゃいけない時でも余韻を残しつつ、進行を務めてきたつもりです」と答えた。今年の目標を聞くと「シンプルなことですが、プライベートもしっかり充実させつつ、お仕事とも両立させて頑張りたいです」と回答。結婚して2年となるが、フリーになってからは「時間に余裕があるので気持ちも穏やかになれました」と変化を語る。「局アナ時代は、もっと主人に対してもガミガミ言っていた部分があったなと思います。だから今の方がすごく関係性が良くなりました。たぶん自分に余裕ができたから優しくなれているし、楽しんでいる私を見て、主人が喜んでいてくれるのが一番うれしいです」○大好きな韓国に関する仕事に意欲「いつかTWICEさんにも会いたい」今後の目標や夢を尋ねると、「韓国に関連したお仕事ができたらいいなと思っています」と語る。「本当に韓国が大好きで、韓国語の勉強もしているので、ロケをしたり、おいしいグルメを楽しんだり、韓国アイドルの方が好きなので、皆さんにインタビューができる日が来たら、うれしくて失神しちゃうかもしれません(笑)。いつかTWICEさんにも会いたいです」最後に、フリーとして心がけていることについて聞くと「今は1つ1つの仕事をきちんと丁寧にやっていきたいです」と真摯な眼差しを向け、「じっくりと時間をかけて準備をしてやっていくようにしたいし、皆さんとの関係もゆっくりと築けていけたらいいなと思っています」と話していた。■山本里菜1994年6月22日生まれ、千葉県出身。2017年4月にTBSテレビに入社し、アナウンサーとして『サンデー・ジャポン』や『爆報!THEフライデー』『ジョブチューン』『ひるおび』などに出演。2023年10月末でTBSテレビを退社し、11月1日からフリーアナウンサーとして活動している。
2024年03月23日ポール & ジョー アクセソワ(PAUL & JOE ACCESSOIRES)と人気キャラクター「すみっコぐらし」が初めてコラボレーション。ハンカチなどの雑貨アイテムが、2024年2月28日(水)より全国百貨店、バラエティストアほかにて順次販売される。ポール & ジョー アクセソワ×「すみっコぐらし」初コラボ初のコラボレーションとなる今回は、ポール & ジョーのシンボルモチーフである“クリザンテーム(西洋菊の一種)”と、しろくま、ぺんぎん?、とかげなど「すみっコぐらし」たちを描いた雑貨アイテムを展開。なかでも注目したいのは、5種類のデザインがラインナップするハンカチだ。ミニガーゼハンカチには、クリザンテームからすみっコたちがひょっこりと顔を出す刺繍や、仲良く寄り添うすみっコたちがクリザンテームに包まれているデザインをあしらった。ポール & ジョーらしいフェミニンなパステルカラーも魅力だ。また、タオルハンカチは、大人っぽいくすみカラーをベースに、ポイントとしてラメ糸を混ぜたクリザンテームのモチーフをオン。縁にあしらわれたクリザンテームからは、すみっコたちが覗いている。そのほか、クリザンテームからすみっコたちが顔を覗かせる巾着ポーチも登場。さらに、限定衣装をまとった「すみっコぐらし」てのりぬいぐるみもラインナップする。【詳細】ポール & ジョー アクセソワ「すみっコぐらし」コラボレーション発売日:2024年2月28日(水)より順次取扱い店舗:全国百貨店ハンカチ売場、バラエティストア、自動販売機(全国7カ所)、オンラインショップ【ハンカチーフギャラリー】価格:ミニガーゼハンカチ 2柄各3色 990円ガーゼハンカチ 1柄3色 880円タオルハンカチ 1柄3色 990円ミニタオルハンカチ 1柄3色 880円ミニタオルハンカチ 1柄3色 770円巾着ポーチ(大) 1柄2色 2,750円巾着ポーチ(小) 1柄2色 2,200円てのりぬいぐるみ 6柄 2,750円©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
2024年02月29日株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ すみっコぐらし~すみっコのスイーツタイム~』(メーカー希望小売価格1回680円(税10%込))を、ファミリーマート、すみっコぐらしショップ(一部の店舗を除く)、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで、2024年2月24日(土)より順次発売いたします。(発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)商品紹介動画URL : : 商品紹介ページURL: 店舗検索URL : 一番くじ すみっコぐらし~すみっコのスイーツタイム~■商品特長本商品は、スイーツタイムをテーマにした「すみっコぐらし」の一番くじです。ワッフルメーカーをはじめ、ぬいぐるみやマスコット、テーブルウェアなどをラインナップしました。A賞には、「すみっコぐらし」シリーズ待望の家電アイテムとしてワッフルメーカーが登場。火を使わずお気軽にすみっコたちのオリジナルワッフルを作ることができます。B賞は、あまーいホットケーキの帽子をかぶった「とかげ」と、ロールケーキをのせた「にせつむり」のぬいぐるみ。なかよく寄り添っている姿がかわいいです。C賞は、オリジナルメインアートデザインのふかふかなブランケット。ロールケーキのようなパッケージもかわいらしいです。そのほか、すみっコたちをモチーフとしたカップケーキのマスコット、水彩タッチデザインのメラミン製のプレートとカトラリーのアソート、ジャガード仕様のまるでドーナツのようなパッケージングのハンドタオル、ラバークリップとジッパーバッグの選べるアソートと、いずれも「スイーツタイム」テーマのデザインをふんだんに使用したアイテムとなっています。最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、「しろくま」と「ふろしき」がなかよく寄り添いあう姿がかわいいぬいぐるみをご用意しました。A賞と同仕様のワッフルメーカーが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。■等級一覧・A賞:すみっコワッフルメーカー(全1種) 約22cm・B賞:とかげとにせつむり ぬいぐるみ(全1種) 約25cm・C賞:ケーキブランケット(全1種) 約80cm・D賞:カップケーキマスコット(全5種) 約10cm・E賞:スイーツタイムテーブルウェア(全5種) プレート…約15cmカトラリー…約13cm(2点セット)・F賞:ドーナツ型タオル(全6種) 約20cm・G賞:スイーツセレクション(全6種) ラバークリップ…約3.5cmジッパーバッグ…約18cm・ラストワン賞:しろくまとふろしき ぬいぐるみ 約25cm・ダブルチャンスキャンペーン:すみっコワッフルメーカー 合計50個※賞品とパッケージは、A賞と同仕様になります。■商品概要・商品名 : 一番くじ すみっコぐらし~すみっコのスイーツタイム~( )・メーカー希望小売価格: 1回680円(税10%込)・種類数 : 全7等級25種+ラストワン賞・販売ルート : ファミリーマート、すみっコぐらしショップ(一部の店舗を除く)、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど・店舗検索 : ・販売開始日 : 2024年2月24日(土)より順次発売予定・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。※画像と実際の商品とは異なる場合があります。※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。(C)2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.■「一番くじ」についてコンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。■「一番くじONLINE」についてハズレなしでオリジナルグッズが必ず当たる『一番くじ』がいつでも・どこでも気軽にネットで購入できる公式通販サイトです。■「すみっコぐらし」について電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど、個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。すみっコぐらしのサブタイトルは「ここがおちつくんです」。2012年、日本人の「隅っこが好き」という気持ちをテーマに作られた、大人気のキャラクターです。【一般のお客様からのお問い合わせ先】BANDAI SPIRITSお客様相談センター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月20日チャグチャグ馬コ保存会(盛岡市観光課内)では、「チャグチャグ馬コ」の伝統文化を保存継承していくため、クラウドファンディングを2024年2月29日(木)まで実施しています。 チャグチャグ馬コを未来に残すために■チャグチャグ馬コとは「チャグチャグ馬コ」は、華やかな装束を着飾った農用馬が、滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の盛岡八幡宮までの約14kmの道のりを行進する岩手県の伝統行事です。馬産地として有名であった岩手県で、ともに農作業を行う農用馬の無病息災を祈るために旧暦の端午の節句に鬼越蒼前神社へ参詣した農民達の文化がルーツとなっています。■クラウドファンディング実施の目的農用馬の飼育負担による頭数の減少や、装束の製作や馬を扱う担い手の減少により、継承の危機を迎えています。1990年には102頭の装束馬が参加していましたが、30年間で約40頭減少。2023年には55頭にまで落ち込みました。このクラウドファンディングは、チャグチャグ馬コを未来に残していくため、馬主の方々への支援や、同好会による技術継承などの活動支援が目的です。御支援いただいた寄附金については、6月第2土曜日に実施されるチャグチャグ馬コ行進行事への出馬支援や、農用馬の飼養支援を通じて、チャグチャグ馬コの保存継承に役立てます。■リターン内容ご支援いただいた方には、チャグチャグ馬コを身近に感じられるアイテムや、愛犬用の装束オーダーメイド製作、2024年のチャグチャグ馬コ行列に参加出来るリターンなどをご用意しております。■プロジェクト概要プロジェクトタイトル:南部盛岡で愛馬の無病息災を願う「チャグチャグ馬コ」を未来に残すためにページURL: 公開期間 : 2024年2月29日(木)まで■チャグチャグ馬コ保存会についてチャグチャグ馬コ保存会は、戦後、チャグチャグ馬コの行事を復活・振興を図るために結成した団体です。会長が盛岡市長、副会長が滝沢市長、矢巾町長、理事が各市町の関係者で構成され、事務局を盛岡市役所観光課に置いています。チャグチャグ馬コ保存会公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月08日マクドナルドのハッピーセットでは1月12日(金)から、「すみっコぐらし」のおもちゃが登場します。今回のハッピーセットの「すみっコぐらし」おもちゃは全6種類です。 新作おもちゃは全6種類! 第1弾:2024年1月12日(金)から1月18日(木)まで・しろくま・ぺんぎん?・とんかつ 第2弾:2024年1月19日(金)から1月25日(木)まで・ねこ・とかげ・えびふらいのしっぽ そして第3弾(1月26日(金)~)では、上記全6種類のおもちゃからどれか1つもらえますよ! 【第1弾】新作おもちゃ3つ第1弾「すみっコぐらし」のおもちゃ3種類から紹介いたします。 しろくままずはしろくまから♪ キャラクターケースは結構しっかりとしたつくり。分厚さは約2.5cmあります。 後ろの小さな窓からは、ふろしきがちょこっと顔をのぞかせています♡ ケースの中には、オリジナルメモシート、便箋、プロフィールカード、シールが入っていますよ! ケースの中にもかわいいイラストが描かれていて、眺めているだけで癒されます♪ 他のキャラクターのセットも、それぞれ異なるイラストが♡全部集めたくなっちゃいますね! ぺんぎん?とんかつ 【第2弾】新作おもちゃ3つ第2弾のおもちゃもとってもキュート! ねこ とかげ えびふらいのしっぽ そして第3弾(1月26日(金)~)では、上記全6種類のおもちゃからどれか1つもらえます。どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです♪ 複数集めると、写真のように積み上げてすみっコタワーを作れるんです♪ お気に入りのすみっコたちを重ねて、ディスプレイするのも良いですね。 さらに今回、「すみっコぐらし」のおもちゃの外箱に記載されているQRコードをスマートフォンで読みこむと、すみっコたちと一緒にお手紙を仕分けるオリジナルゲームが楽しめる仕掛けも♡ 制限時間内に何通分けられるか、親子で競争して楽しみました。 みなさんも、ぜひお手元のスマートフォンでやってみてくださいね。 かわいらしい「すみっコぐらし」のおもちゃ。気持ちをこめてお手紙を書いたり、プロフィールカードで自分について紹介したり、書くことを通じてコミュニケーションスキルを身につけられそう。表現力を高める練習にもなりますよ。各おもちゃは、数量に限りがございますので、気になる方は早めに集めてくださいね。 ※各おもちゃは、数量に限りがございますので、なくなり次第終了いたします。 ※どのおもちゃがもらえるかは、お楽しみです。© 2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.著者:ライター 福島絵梨子
2024年01月11日