「山本莉会」について知りたいことや今話題の「山本莉会」についての記事をチェック! (5/12)
NMB48の山本望叶が先月30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】NMB・山本望叶「メガネ萌え」な姿にファンもメロメロ!「初めて野球観戦してきました~!2人に解説してもらいながらの、豪華な初観戦でした楽しかった~!」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。球場で買ったジャンボ焼き鳥を手に、笑顔の山本が可愛いと話題だ。 この投稿をInstagramで見る 山本望叶 Yamamoto Mikana(@mikana.yamamoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「野球観戦楽しそう⚾️⚾️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月03日女優の伊藤沙莉が10月1日、自身のXを更新した。【画像】「何があった…」朝から伊藤沙莉が大発狂!その理由とは「この度、全国信用金庫協会さんの新CMに出演させていただきました☺」と、全国信用金庫協会アカウントの投稿を引用しながら告知し、「是非、チェックしてみてください」と伝えた。引用元のポストには、パンフレットを手に微笑む伊藤の写真が載せられている。この度、全国信用金庫協会さんの新CMに出演させていただきました☺是非、チェックしてみてください️ #PR #信用金庫ってそうなんだ #信用金庫 — 伊藤沙莉 (@SaiRi_iTo) October 1, 2024 この投稿にファンたちからは「また新たな沙莉ちゃんが見れるのとっても嬉しいです〜」「凄いお辞儀してる(゚д゚)見ながらお辞儀を返してしまいました…」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月02日女性アイドルグループ・NMB48の元メンバーの山本彩が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩「お花なんかつけちゃったりして」のエンジェルフォトにファン「可愛すぎ」と陶酔「Thank you高松&名古屋❤️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。山本彩は、アコースティックツアー”organic”で全国を行脚中だが、そんな折にステージ以外のオフショまで披露してくれるのは嬉しい限りだ。なお最近山本のファンになった方は、ツーショット相手の弓木について「公式インスタグラムアカウントのポスト」で確認できるのも覚えておこう。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「弓木さんと仲良しだね2人とも可愛い」「幸せで最高だったよ❤️ありがとう〜!次はラスト千秋楽でね」といったコメントが寄せられている。
2024年09月28日シンガーソングライターの山本彩が25日、自身のXを更新した。【画像】「福岡・広島どっちも最高でした」山本彩がアコースティックライブのレアフォトを公開「ツアー6日目、香川漫談LIVEありがとうございました❤️(笑)#山本彩アコースティックツアー#organic」と綴り、2枚のオフショットを公開。山本は現在「Sayaka Yamamoto Acoustic Tour 2024 「Organic」」のツアー中で、全国を回っている。ツアー6日目、香川漫談LIVEありがとうございました❤️(笑) #山本彩アコースティックツアー #organic pic.twitter.com/YAXX8MY6nI — 山本彩 (@SayakaNeon) September 25, 2024 この投稿にファンから、「相変わらず彩ねぇカッコいい!香川行きたかった」「漫談LIVE(笑)安定に楽しかったし癒された〜!!!!!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月26日八木莉可子が9月25日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】八木莉可子がロケ終わりのオフ写真を公開!ファン「デレデレしちゃう」と陶酔「DiorSS25✨」と綴り、最新ショットを公開した。Diorのイベントにて、黒いドレスを身に纏った姿を披露。 この投稿をInstagramで見る 八木莉可子(@rikakoyagi_official)がシェアした投稿 ファンからは、「かわいいもあるけどきれい!!!」「莉可子ちゃん❤️素敵ですね~」といったコメントが寄せられた。
2024年09月25日モーニング娘。’24の牧野真莉愛が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】牧野真莉愛ロッキンオフショに「あの伝説バンド」登場!「⚾️清宮幸太郎選手⚾️お仕事で、清宮幸太郎選手に会えました⚾️✨2024.6.25」と綴り、清宮幸太郎選手との笑顔のツーショットをアップした。牧野は続けて「「ラヴィット!見てます❣️」by清宮こーちゃん「ありがとうございます!」ってラヴィット!ポーズしましたまりあ」と綴り、仲良さげな掛け合いを披露した。 この投稿をInstagramで見る 牧野真莉愛/モーニング娘。'24(@maria_makino.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「清宮選手、ラヴィット!見てくれてるんだね!✨明日の放送もたのしみ」といったコメントが寄せられている。
2024年09月24日モーニング娘。’24の牧野真莉愛が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「必撮!推し事人」出演の牧野真莉愛の推しはもちろん…!「❤ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA❤2024.9.22モーニング娘。’24出演させていただきました✨ありがとうございました」と綴り、ステージのパフォーマンスなど数枚の写真をアップした。力強く拳を握りしめ、全力パフォーマンスで熱唱する牧野の姿に、元気をもらったファンが多いようだ。 この投稿をInstagramで見る 牧野真莉愛/モーニング娘。'24(@maria_makino.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「真莉愛ちゃんロッキンお疲れ様めっちゃかっこいい✨」といったコメントが寄せられている。
2024年09月23日日本のシンガーソングライター、歌手の山本彩が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩がギャルに「POP UP受注会2日目少し店頭に立たせていただきましたご来店くださった皆さんありがとうございました」といったコメントと共に6枚の写真を投稿した。自身が手がけたジュエリーブランド「フレアエモア」のPOP UP受注会で撮られた写真である。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「彩ちゃんすごい可愛い〜❤️❤️」「いな❤️生で彩ちゃんに会えた人達羨ましい」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日日本のシンガーソングライター、歌手の山本彩が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩、ツアー3日目終了を報告「はっぴーに包まれた夜でした」山本は「Thank you東京」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。タグにあるようにアコースティックツアーにおけるファンへの謝意と、同時にフォトサービスも欠かせない山本。「お花なんかつけちゃったりして」と語り髪飾りとバタフライTシャツを着た山本に、ファンが可愛さのあまり陶酔した。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「なんかお花ついてる〜かわいい〜」「そのお花がめちゃくちゃ似合っちゃったりして」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日モーニング娘。’24の牧野真莉愛が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】牧野真莉愛「あのモデル社長」との笑顔の2Sが話題!「✨WCJ2024 AUTUMN-WINTER COLLECTION✨2024.9.19」と綴り、自身やその他多くの芸能人と写った写真をアップした。中でも、モーニング娘。の大先輩である矢口真里とのツーショットは身長差20センチ以上とあって、注目を集めている。 この投稿をInstagramで見る 牧野真莉愛/モーニング娘。'24(@maria_makino.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「大好きな先輩方にお会いできてよかったね❣️❣️」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日フリーアナウンサーの山本里菜が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本里菜アナ、『呼び出し先生タナカ』でJKコーデ!「かわぴいあいかとスイーツ食べた日ほんと可愛い♡話し方も笑い方も」と絶賛するのは、山本と同じセント・フォース所属の沖田愛加。3枚の写真をアップして、沖田の可愛らしさや魅力を伝えた。 この投稿をInstagramで見る 山本 里菜(@rinayamamoto_0622)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「2人ともめちゃくちゃ素敵ですね」「あさりなレギュラーで☺️」といったコメントが寄せられている。
2024年09月20日モーニング娘。’24の牧野真莉愛が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「大好き!」牧野真莉愛がぞっこんのあの人との2Sが話題!「pecoさん」と綴り、モデルでアパレルプロデューサーのpecoとのツーショットをアップした。高校生の時からpecoのメイク動画を観ていたという牧野のうれしそうな笑顔が印象的だ。 この投稿をInstagramで見る 牧野真莉愛/モーニング娘。'24(@maria_makino.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「2人とも素敵です。」といったコメントが寄せられている。
2024年09月20日タレントの指原莉乃が19日、自身のインスタグラムを更新。【画像】指原莉乃、「早く秋になれ~」今おすすめの〇〇を紹介し、ファンから反響「YouTube更新しましたはーと楽しすぎるたべっこどうぶつランドは9月29日(日)まで!ぜひ!行ってください!」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。訪問した、たべっこどうぶつランドを満面の笑みで楽しむ指原に注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Rino Sashihara(@345insta)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月19日NMB48の山本望叶が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】NMB・山本望叶「美脚あらわのガーリースタイル」が可愛すぎると話題!「りんぬ」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。山本のカジュアルなキャップコーデに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 山本望叶 Yamamoto Mikana(@mikana.yamamoto)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛さバケモン望み、叶ってる」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日モーニング娘。’24の牧野真莉愛が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】牧野真莉愛「スラリ美脚」で番組紹介が可愛すぎると話題!「NICE川島︎︎髪短くなった川島さんLOVE❤️AKIRA」と綴り、お笑い芸人の麒麟川島とのツーショットをアップした。牧野自身も前髪をちょっとカットしたようで、相変わらず可愛いとファンの間で話題だ。 この投稿をInstagramで見る 牧野真莉愛/モーニング娘。'24(@maria_makino.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「真莉愛ちゃんも前髪切った??髪の毛も今日の衣装も可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日元NMB48で歌手の山本彩が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山本彩、キメ顔ピースを公開「明日からツアーだよ」「ℎ ,福岡&広島」と綴り、9枚の写真をアップ。山本は現在、アコースティックツアーを開催しており、11日に福岡、12日は広島で公演を行った。ツアーはこの後も続き、19日に東京、25日に香川、26日に名古屋、10月4日に大阪で公演を行う予定だ。 この投稿をInstagramで見る 山本彩 Sayaka Yamamoto(@sayaka__714)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「どの写真も素敵✨✨」「最っっっ高に楽しかった‼️✨幸せな時間をありがとう大好き」といったコメントが寄せられている。
2024年09月14日女優の山本舞香が11日、オフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」をスタートさせた。○早期入会特典も山本のアイデアをデザインに落とし込み、ファンとの新しいコミュニケーションを実現し、自分のやりたい事・ファンとやりたい事を目的に開発されたオフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」。山本の最新の映画・ドラマ・雑誌の出演情報から、アプリ内でしか見ることのできない限定のコンテンツまで、さまざまな情報を発信し、ファンとのマルチなソーシャルコミュニケーションをはかることができる。同アプリのリリースを記念して、7月18日までの入会者を対象に早期入会特典も用意。期間中の入会かつ3カ月以上継続した会員に、「Mk.ZERO.」リリース限定グッズがプレゼントされ、さらに期間中に入会した人の中から抽選で1名に、山本のアクリルサイン板のプレゼントも。また、「Mk.ZERO.」では、オリジナルグッズの販売や会員限定イベントも企画。今後は動物愛護団体へ寄付するなど応援につなげていきたいといい、詳細な状況や進捗については、アプリ内で随時発表される。○山本舞香 メッセージ今回、オフィシャルアプリ「Mk.ZERO.」が出来る事が決まりました! やっと皆さんにご報告が出来て嬉しいです。「Mk.ZERO.」は様々な事をファンの方々と一緒に0から作りスタートする、という意味も込めて付けました。第一にファンの方々と会う機会を沢山作りたいと思い、今回オフィシャルアプリを作りました。これから色んな楽しい事を共有できればと思っています。皆さん、是非登録してみてください!!【編集部MEMO】山本舞香は、1997年生まれ、鳥取県出身。『鳥取美少女図鑑』Vol2に登場して反響を呼び、スカウトされる。2011年に大手広告のイメージキャラクターに抜てき。同年、フジテレビ系ドラマ『それでも、生きてゆく』で女優デビューを果たし、以降、数々の話題作に出演している。
2024年07月11日「『虎に翼』第9週の『男は度胸、女は愛嬌?』では、寅子(伊藤沙莉)と夫の優三(仲野太賀)の別れが描かれました。優三の幻影と語らうシーンについては、SNS上で《たとえ幻でも、優三さんに会えてよかった。泣けて良かったね。寅ちゃん》といった声が上がっていました」(テレビ局関係者)ドラマの公式HPに掲載されたインタビューで伊藤沙莉(30)は、仲野太賀(31)との共演についてこう語っている。《本当に優三さん役が太賀さんでよかったと心から思いましたし、互いにそうした言葉を掛け合ううちに、より絆が深まりました。太賀さんはお芝居についていろんな提案をしてくれながら、私の考えを整理させてもくれて》伊藤と仲野の夫婦役は今回が2度目。一緒に食事に行くこともあり、もはや盟友ともいえる2人。しかし実は仲野が伊藤について不満を漏らしているのだという。その原因は“カラオケ”だというのだが……。前出のテレビ局関係者によれば、「伊藤さんの趣味はカラオケで、家庭用のカラオケサービスに加入し、専用のマイクも購入したそうです。レパートリーは幅広いのですが、特にハスキーな声を生かしての男性ボーカルの曲が得意なのだとか。平井堅さんや藤井風さん、桑田佳祐さんらの曲が好きで、いつも歌っているそうです」伊藤のハスキーボイスには業界でのファンも多い。「きゃりーぱみゅぱみゅさん(31)がラジオ番組で、『もともと伊藤沙莉ちゃん、お芝居も存在も好きなんですけど、何よりあのハスキーボイス。かっこいい声がすごく好きで』と発言しています。また、’21年には『いきものがかり』の水野良樹さん(41)が、自身のソロ楽曲『光る野原』で、彼女をボーカルに指名。『ミュージックステーション』2時間SPで生歌を披露して話題になったこともあります」(音楽関係者)多忙なスケジュールのなか、わずかな空き時間を利用してカラオケを楽しんでいるという伊藤。「伊藤さんにとっては、ストレス解消とともに、ハスキーボイスを磨く時間ということでしょう。交流関係が広いだけに自宅でのカラオケ会のメンバーも豪華です。広瀬アリスさん(29)、芳根京子さん(27)、松岡茉優さん(29)……、同世代の人気女優たちが名を連ねているそうです」(前出・テレビ局関係者)自宅かつメンバーも人気女優ばかりとあって、会は“男子禁制”。「仲野さんは、“なんで俺は呼んでもらえないんだ!”とボヤいているのですが、仕方がないですよね」(前出・テレビ局関係者)伊藤が出演しているラジオ番組では、彼女自身が作詞したと思われる歌も流れている。歌手としても期待されている伊藤と、一流ミュージシャンのミュージックビデオ(MV)に多数出演している仲野。“夫婦”の次の共演は、MVになるのかもしれない。
2024年06月06日●夢見ていたTGCのMCに喜び「本当に憧れのお仕事だった」昨年10月いっぱいでTBSを退社し、フリーアナウンサーとして活躍している山本里菜。バラエティ番組では初めてひな壇に座り、いろいろな洗礼を受けたという山本が、フリー転身後の変化や仕事への熱い思いを語ってくれた。3月2日に開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」(TGC)にMCとして初出演した山本。オファーを受けて感激しきりだったという。「お話をいただいた時は、飛び跳ねて喜びました。フリーアナウンサーになってから、夢見ていた仕事がTGCでMCを務めることだったので、その夢を叶えてくださったTGCさんにとても感謝しています」最初にステージに上がった時は「緊張しすぎてあまり覚えてないです。手も震えるし、口も乾燥してあまり開かなかったです」と言うが、「進行を務めていくにつれてだんだん気持ちも落ち着いてきて、その後は楽しみながらステージに立てていた気がします。プレッシャーはもちろんありましたが、本当に憧れのお仕事だったので、楽しもうという気持ちの方が大きかった気がします」と目を輝かせる。夢が叶い、無事にMCを務めたことは本当に特別な経験になったようで「どうしよう。この後、悪いことが起こりそう。いいことが起こりすぎていているから」と興奮しながら話す。○衝撃を受けた明石家さんまとの初対面「トークのスピード感に圧倒された」最近の仕事で特に印象的だったエピソードについて尋ねると、ゲスト出演した日本テレビ系バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』で明石家さんまと初対面し、お笑いモンスターの“洗礼”を受けたことだと言う。「2月に放送されましたが、印象に残りすぎています! さんまさんとは『はじめまして』でしたが、トークのスピード感に圧倒されました。常に頭をフル回転させていないとダメでしたが、私は全然できませんでした。収録が終わった後、緊張の汗でぐしょぐしょでしたが、なぜさんまさんが“お笑いモンスター”と言われているのかがわかりました」また、ひな壇で話すというのは、これまでアナウンサーとしてやってきた進行の仕事とはまったく別物だと感じたと語る。「局アナ時代はトーク番組に出演させていただいても、自分のことを話す機会なんてまったくなかったので。『待って! ずっと自分にカメラが向いてる! 』と最初はびっくりしました。今もそこはまだ慣れないです。皆さんが果たして自分なんかに興味があるのかな? とか、そういう気持ちになってしまい、話している途中からそわそわし始めます」戸惑いつつも、「バラエティ番組に出ることはすごく楽しい」と言い、「これからもいろんな番組に呼んでいただけるように、自分の技術をもっと磨いて、もっと力を発揮できるように準備をしておきたいと思います」と意気込む。TBS時代は、先陣のアナウンサーから多くのものを学んだという山本。なかでも『ひるおび』や『THE TIME,』などの情報番組でおなじみの江藤愛の姿勢は、心からリスペクトしている。「江藤さんはかわいいだけじゃなくて、裏での事前準備がすごいです。『ひるおび』を担当されていますが、入り時間が8時ぐらいでいいのに、何時間も前に来て全番組のニュースをしっかりとチェックしてから入られます。江藤さんはそういう陰の努力があるからこそみんなに愛されていると思いますし、この仕事は準備が大事なんだということを、江藤さんから学んだ気がします」●自分に余裕ができ夫婦の関係性も「すごく良くなった」フリーになって半年が過ぎた山本だが「生活はガラッと変わりました。自分と向き合う時間を多く作ることができている気がします」と充実感あふれる表情で話す。「局アナ時代は月曜から金曜までフル出勤で、アナウンサーとして仕事をしていましたが、今は比較的時間にも余裕が持てるから、改めていろんな自分と出会ったり、大好きな韓国ドラマや韓国コスメなど趣味に時間を費やしたり、美容にもたくさん時間を使ったりできます。また、TWICEが大好きなので、YouTubeを見ている時間も幸せです」TBSの局アナ時代に培ったもので、今後も大切にしていきたいと思っていることについて聞くと「バラエティ番組に出させていただくお仕事が多かったのですが、進行をしっかりしながらも、皆さんの空気感を大事にしたいと思っていました。盛り上がっているところはしっかり盛り上げて、でも落とすところは落としたり、皆さんとの一体感をすごく大切にしたくて。だからたとえ時間がタイトで次に行かなきゃいけない時でも余韻を残しつつ、進行を務めてきたつもりです」と答えた。今年の目標を聞くと「シンプルなことですが、プライベートもしっかり充実させつつ、お仕事とも両立させて頑張りたいです」と回答。結婚して2年となるが、フリーになってからは「時間に余裕があるので気持ちも穏やかになれました」と変化を語る。「局アナ時代は、もっと主人に対してもガミガミ言っていた部分があったなと思います。だから今の方がすごく関係性が良くなりました。たぶん自分に余裕ができたから優しくなれているし、楽しんでいる私を見て、主人が喜んでいてくれるのが一番うれしいです」○大好きな韓国に関する仕事に意欲「いつかTWICEさんにも会いたい」今後の目標や夢を尋ねると、「韓国に関連したお仕事ができたらいいなと思っています」と語る。「本当に韓国が大好きで、韓国語の勉強もしているので、ロケをしたり、おいしいグルメを楽しんだり、韓国アイドルの方が好きなので、皆さんにインタビューができる日が来たら、うれしくて失神しちゃうかもしれません(笑)。いつかTWICEさんにも会いたいです」最後に、フリーとして心がけていることについて聞くと「今は1つ1つの仕事をきちんと丁寧にやっていきたいです」と真摯な眼差しを向け、「じっくりと時間をかけて準備をしてやっていくようにしたいし、皆さんとの関係もゆっくりと築けていけたらいいなと思っています」と話していた。■山本里菜1994年6月22日生まれ、千葉県出身。2017年4月にTBSテレビに入社し、アナウンサーとして『サンデー・ジャポン』や『爆報!THEフライデー』『ジョブチューン』『ひるおび』などに出演。2023年10月末でTBSテレビを退社し、11月1日からフリーアナウンサーとして活動している。
2024年03月23日俳優の山本耕史と磯村勇斗が出演する、味の素・パスタキューブの新CM「ふたりのパスタ同好会」編が、21日から放送される。新CMでは、山本と磯村がCM初共演。研究者気質でレシピ確認担当・山本と、感覚的に味や香りを大切にするタイプで調理担当・磯村が同商品を使い、ペペロンチーノ作りを楽しむ様子が描かれている。調理するのが楽しみでしょうがない磯村が「いっちゃいまーす!」とパスタをフライパンに投入するシーンからスタート。その隣で山本も、パッケージを見つめながら「こんなレシピは初めてだ……」と期待を膨らませる。その後、完成したパスタを2人でおもむろにほおばり、最後にはそのおいしさに、思わず山本から「シェフを呼んでください!」という言葉が飛び出す。○■山本耕史×磯村勇斗 インタビュー**――最近様々な場面で共演が多いおふたりですが、撮影を通じて新しい発見などありましたか?山本:ドラマ以外であんまり絡むことはないから。(CMは)お芝居というか、ドラマの中の役ともまた違うし、もちろん演じる人物のバックグラウンドはちゃんと説明していただいたんですけども、ドラマのときからそうですが、フレキシブルに対応できる俳優さんなので、そこはもう僕もちょっと甘えて、楽しく、過ごせましたね。磯村:いやもうやっぱり山本さんの柔軟性というか、やっぱり走らせたらいくらでもいろんな形で走る、その山本さんのお芝居のすごさは、他の作品のときも感じましたけど、今日もやっぱりすごかったですね。それを受ける側も楽しいんですよね。乗っかるか、突っ込むか、みたいなところとか。あとは筋肉の話になると、毎回新しい話をいただけるんで、すごく勉強になってますね。――カメラが回ってない間は、筋肉の話を?磯村:そうなんです。山本:結構、筋トレの話をしてましたね。磯村:8割は。山本:本当にこういうキッチンで(の撮影)というのも、割とドラマでもずっとやってきたところがあるので、なんか、あえてそっち(ドラマ)に見えないようにちょっとしなきゃなとか、ご存知の方がいるとすればね。それでも(今日の撮影は)どういうふうにやっていいのかっていうのが、逆にちょっと探ったところがありましたけども。そうそう、今もドラマ一緒なんですよ。この間も同じシーンを撮ったりして、最近、常に一緒なので、確かに新鮮さはゼロだね(笑)――今回、“パスタ界の新入り”というワードが印象的に使われていますが、最近手にした新しいものや出会いなどあったりしますでしょうか?磯村:あ、俺、あります! 僕は圧力鍋を買ったんですよ。ちゃんとガスで使う圧力鍋。角煮をまず作りましたね。一番わかりやすいかなと思って。早くて便利だなと思いましたね。山本:年取ってくると、新しいものとの出会いが本当に少なくなってくるんだけど……なんだろうな。最近、やっぱり子どもが新しくいろんなものを仕入れてくるっていうか。最近、けん玉とかね、子どもがやりたいって言って。僕、けん玉初段、持ってるんですよ。でも全然できなくなってるから、必死に練習しています。――今回、“パスタ界の新入り”の(「パスタキューブ」を使った)新しい調理方法を体験していただきましたが、実際にどういった場面で使ってみたいですか?磯村:短時間でさっと作れちゃうから、やっぱ人がたくさん集まる時とかいいですね。山本:キャンプとかやんないの? キャンプとかよさそうだよね。調味料とかもっていかなくていいから、「パスタキューブ」を小脇に抱えていけるからね。磯村:あれ小脇にかかえていくんですか(笑) 2人前持っていけますね。――「パスタキューブ」を使ったパスタを振る舞うとしたら、どなたに振る舞いたいですか?山本:それはやっぱり家族かな、僕は。家にパパ友ママ友みたいな人たち、子どもたちも遊びに来るから、そういうときに、1品、2品、あれで増やせるから。全部を同時に出すのって結構、技がいるんですよ。いろんなことを考えながら、これをやって、これをあとで火を通してとか。でもあれだったら、そのパスタの時間だけ、パスタの茹で時間プラス炒める時間だけだから、すごくわかりやすい。だからあと何分後で2品同時に作れるなとか。だから家族とか、人数が多いときがいいかな、やっぱり。80人ぐらい……?磯村:僕は、現場のケータリングとか……? 簡単に作れちゃうんで、パスタの差し入れとかいいなって。山本:絶対作らないでしょ?磯村:いや、作りますよ。責任持って。【編集部MEMO】山本耕史は、1976年生まれ。東京都出身。1987年にミュージカル『レ・ミゼラブル』日本初演にて舞台デビュー。2004年に放送された大河ドラマ『新選組!』土方歳三を演じ、注目を集める。近年ではドラマ『きのう何食べた?』シリーズ(2019年~)、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年)、映画『シン・ウルトラマン』(2022年)など。
2024年03月21日連続ドラマW-30『白暮のクロニクル』が3月1日(金) よりWOWOWで放送・配信される。このたび、主演の神山智洋(WEST.)をはじめ、松井愛莉、中川和博監督、高江洲義貴プロデューサーらが参加したスペシャル座談会の模様が、YouTubeとWOWOWオンデマンドで公開となった。原作は、『機動警察パトレイバー』『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』などで知られるゆうきまさみの同名漫画。ドラマ版では不老不死の体質を持つ種族“オキナガ”であり、見た目が18歳、実年齢は88歳の雪村魁役で神山、オキナガたちを管轄する厚生労働省の「夜間衛生管理課」、通称“夜衛管(やえいかん)”への異動を通告され、魁との連絡係を命じられる新米職員の伏木あかり役で松井が出演する。座談会は高江洲プロデューサーが司会を務め、作品に関する裏話はもちろん、神山、松井がそれぞれのキャラクターに関するこだわりなどを語る。配信は全3回を予定しており、今後は毎月アップされる予定だ。また、新たな場面写真が公開となった。<番組情報>連続ドラマW-30『白暮のクロニクル』3月1日(金) 午後11時よりWOWOWにて放送・配信(全12話)特設サイト:
2024年02月28日タレントの指原莉乃、アーティストの西川貴教が27日、都内で行われたコカ・コーラシステム「からだすこやか茶W+」新キャンペーン発表会に出席した。コカ・コーラシステムは、発売から10年目を迎える、特定保健用食品の無糖茶『からだすこやか茶W』をリニューアルし、『からだすこやか茶W+(プラス)』として3⽉4日より全国で発売。それに伴い、イメージキャラクターに指原莉乃と西川貴教を起用したキャンペーンを実施し、その一環として2人が出演した新CM「トリプル革命、はじまる。」編が3月5日から全国放映スタートする。演説会場を舞台にした新CMは、革命リーダーに扮した指原と西川が同商品の魅力を強く訴える、という内容になっている。多くのエキストラとともに撮影したCMについて指原は「とにかく熱い現場でしたね。(現場は)寒かったんですが、皆さんのパワーのお陰で何とか撮影を頑張れて熱い気持ちになれました」と笑顔で振り返り、「革命を引っ張っていかないといけない立場なので、革命を起こしていきたいと思います!」とイメージキャラクターに意欲。西川は「新しく参加させていただけるということでうれしかったです。本当に普段から飲んでいて、指原さんより飲んでいると思いますよ! 指原さんも色んな革命を起こしてきましたが、革命と言われると完全に僕が中心ですね」とアピールすると、指原は「私もめっちゃ飲んでますよ! 絶対革命起こさないタイプ!」と西川に対抗意識を燃やしたが、「(T.M.)Revolutionですからね」と納得顔だった。リニューアルされた新商品は、脂肪と糖、内臓脂肪にも働く3つの機能にアップグレードされている。現在53歳の西川は指原に「まだ若いからそんなに気にしないじゃないですか。50代になってくると基礎代謝が20%減っちゃうので常日頃から気を付けています。これは導入として使っていただきやすいと思いますね」と勧めると、指原は「めっちゃギャルですね(笑)。若っ!」と西川の年齢を聞いて驚いた表情を見せた。一方、指原は「20代の身体とは全く違います。(体重や脂肪が)落ちづらいと日頃から感じているので、入門編じゃないですが、まず身体のことを考える第一歩としては取りやすいのかなと思います」と20代の頃に比べて身体に変化を感じている様子だった。
2024年02月27日合同会社Ars(所在地:東京都渋谷区)は、元SKE48 惣田紗莉渚による卒業後初の『バースデー握手会』を2024年2月3日(土)にホテルリステル新宿で開催いたします。イベント詳細: ■2021年にグループを卒業した『惣田紗莉渚』が待望の「握手会」を開催現在は舞台を中心に活動中で、3月(3月9日~17日三越劇場、3月30~31日京都南座)には「あゝ同期の桜」(演出・出演/錦織一清)に出演を控えている惣田紗莉渚。今回のイベントは、コロナ禍も含め約4年以上の期間を経て、惣田の1月18日誕生日を記念した『バースデー握手会』となっています。埼玉県出身の惣田は「埼玉西武ライオンズ」の熱狂的なファンで、過去には年間33試合に参戦したことも。毎年埼玉西武ライオンズのイベントにもゲスト参加しており、ファンの方と「野球」の話しになることも多々あります。そんな惣田のイベントには、埼玉西武ライオンズのユニフォームを着て参加する人もいるほど。SKE48時代のファンの方だけでなく幅広いファン層に支持されています。アイドル時代から握手に定評のあった惣田は『神対応』としても有名で、一度でニックネームを覚えるなどファンの方を認知することが特技。今回の握手会の再開をとても喜んでいます。今回の『バースデー握手会』は「事前申し込み不要」で、誰でも参加できるイベントとなっているため「握手会はいったことがない」「初めてで不安」という方も気軽に参加できます。この機会に是非たくさんの方々にご来場いただければと思います。惣田紗莉渚■随時SNSで情報を更新中!・惣田紗莉渚「X」アカウント ・惣田紗莉渚「Instagram」 ・Ars公式「X」 <惣田紗莉渚本人コメント>「久しぶりに握手会が開催できることになり、すごく嬉しいです。グループを卒業してから夢だった舞台を中心に活動しており、昨年は大好きな埼玉西武ライオンズさんのセレモニアルピッチもさせていただきました。いつもそばで応援してくださる皆様のおかげで、芸能活動を始めてから10年が経ちました。感謝の気持ちを直接伝えることができるのが今からとても楽しみです!ぜひお待ちしております。」【開催概要】イベント名: 惣田紗莉渚 卒業後初の『バースデー握手会』開催日時 : 2024年2月3日(土)16:00~19:00頃終了予定会場 : ホテルリステル新宿 アネックス館2Fかすみ〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目3-20アクセス : 東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」徒歩7分都営新宿線「新宿三丁目駅」C7出口徒歩10分副都心線「新宿三丁目駅」C7出口徒歩12分山手線「新宿駅」徒歩20分主催 : 合同会社Ars問い合わせ: info@sodasarina.com 公式サイト: ≪内容≫2024年2月3日(土) 16:00~受付開始第1部:受付開始予定16:00/受付終了予定16:30(握手会予定16:15~17:15)第2部:受付開始予定17:20/受付終了予定17:50(握手会予定17:35~18:35)■「握手券(非売品オリジナル千社札ステッカー付)」は、当日会場にて販売。販売時間:【第1部】16:00~16:30【第2部】17:20~17:50価格 :ファンクラブ会員 1枚1,650円(税込)一般の方 1枚2,200円(税込)※状況により購入制限を設ける場合があります【会社概要】合同会社Ars代表 : 岡敦美所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-29-4設立 : 2021年6月事業内容: 芸能プロダクションURL : 惣田紗莉渚Official Site( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月31日ニッポン放送と「ヨーロッパ企画」上田誠のタッグで贈るエンタメ舞台シリーズ第4弾『鴨川ホルモー、ワンスモア』の合同取材会が開催。出演者の中川大輔、八木莉可子、男性ブランコの浦井のりひろ&平井まさあき、脚本・演出を務めるヨーロッパ企画の上田、原作・万城目学が出席した。原作は、2006年に発表された万城目のデビュー作にしてベストセラーとなった小説『鴨川ホルモー』とその外伝的続編『ホルモー六景』。日本古来の陰陽道を取り入れた奇想天外な設定を、緻密な構成と独創的なユーモアと個性豊かなキャラクターで描き、「第4回ボイルドエッグズ新人賞」受賞、「本の雑誌」エンターテインメントで2006年度の第1位、「2007年本屋大賞」6位などに選ばれ話題を呼んだ。合同取材会が始まると、まずは先日『八月の御所グラウンド』で第170回直木賞を受賞した万城目にキャストを代表して中川から花束が贈られると、万城目は「ありがとうございます!」と満面の笑みを浮かべた。冒頭の挨拶では、「こんな(万城目先生が賞を取った)素敵なタイミングで演じられることが嬉しいです。良い流れに乗って、舞台も成功させたいです!」と意気込みを語る中川。また、初めての舞台出演となる八木も「とても緊張しています。ですが、上田さんから楽しみながらやってほしいと言われたので、楽しみながら、精一杯しがみついて頑張りたいと思います!」と気合い充分だ。中川大輔八木莉可子ヨーロッパ企画の舞台に初参加となる浦井は、「今から本当にワクワクしています。普段は相方とふたりでコントをしているので、これだけの人数と一緒にやるというのはあまりないことなので、皆さんの顔を平井に置き替えて緊張しないようにします」とコメント。もともとヨーロッパ企画、そして原作のファンだという平井は「素晴らしいスタッフ・キャスト陣に囲まれて、こんな楽しそうな現場に呼んでいただいて、“最も高い”と書きまして“最高”です!」とコメントし、報道陣の笑いを誘った。男性ブランコ原作が発表されたのは18年前だが、なぜ今このタイミングで舞台化するのか質問が飛ぶと、上田は「以前『たぶんこれ銀河鉄道の夜』という舞台をやった時に、万城目先生が観に来てくれたんです。その際、舞台化にオススメの原作を聞いたら『鴨川ホルモー』と即答されて。おそらく冗談で言われたと思うのですが、僕は“これ、あるな!”と思いました。それから“大群像劇コメディ”にしたいと構造を始めて、原作に描かれているのと別の、裏の物語も組み込んで仕上げていきたいと思っています」と思いを語った。また、タイトルにある「ワンスモア」という部分については、「何をワンスモアにしようか、考えている最中」とのこと。まだ制作中という内容だが、「もともとワンスモア要素が入った作品なので、“これはワンスモアだな”と思ってもらえるような作品にしたい」という。上田誠まだ台本がない状態ということだが、上田のコメントを聞いた中川は「僕も『たぶんこれ銀河鉄道の夜』を観て、原作のアップデート具合や物語の飛躍がすごいと思いました。今回もどれくらい原作がワンスモアされるのか、楽しみです」とますます期待が高まった様子。八木も「奇想天外すぎて、どんな舞台になるのか全く想像がつきません(笑)。ですが、もともとヨーロッパ企画さんが本当に大好きで、まさか自分がヨーロッパ企画の舞台に参加できるなんて思ってもいませんでした。必死にしがみついていけたら」とやる気を見せた。中川以外のメンバーは京都や滋賀出身者が集まっている今回のキャスティング。しかし、キャスティングの理由はそれだけではなく、上田は「主人公・安倍からにじみ出る人柄、繊細さが中川さんと重なって、原作に忠実なイメージでお願いしました。早良は、情熱家でサークル内を翻弄する悪い面も持っている。憎いけど憎み切れない芯の通ったイメージが八木さんにハマりました。三好弟と松永は原作に詳しく描かれているキャラクターではないものの、男性ブランコのふたりなら『鴨川ホルモー』の世界に入ってくれるだろうと思いました」と明かした。原作執筆時を振り返り、万城目は「まだデビュー前だったので、どうすれば世に出るのか試行錯誤しながら、結果や評価がわからないまま書きました。それが世に出て、映画や舞台になっていくとは。当時、技量が明らかに足りなくて、キャラクター一人ひとりに設定を与えられなかった悔いがありました」とのこと。今回の舞台化で「それを上田さんが引き継いで、今回全員に役割を与えて書いてくれたのが嬉しい」と喜びを語った。万城目学多くの期待が寄せられる作品で主演を務めることについて、中川は「人が発しないような言葉“鬼語”を発する場面があるので、喉がもつのかが不安です。舞台のジャンルはコメディということですが、演じる安倍はもがき苦しむ役なので、僕自身も恥も外聞も捨ててやっていきたいと思います」と改めて意気込みを語った。今回、せっかくキャスト4名が揃ったということで、上田が書いた寸劇風のラジオCM用の原稿をもとに、役として演じてもらう企画を実施。実際にCMとしてニッポン放送でオンエアされるということで、上田の演出にも熱が入る。「新歓コンパのシーンなので、男性ブランコのふたりには10人分のガヤガヤを出してほしい」「中川さんと八木さんには繊細なやりとりをしてほしい」など細かい指示にしっかり答え、なんと1発でOK。しかし、報道陣から笑いが漏れてしまい、上田から「収録だという自覚を持ってもらわないと!」と記者たちにも厳しい指導が飛ぶ。2パターン目は、中川が不安だと言っていた鬼語を練習する場面。「鬼語に照れが見える」という理由でリテイクが出てしまったが、その反省を活かして2回目でしっかり照れを無くし、バッチリ息の合った掛け合いを見せていた。『鴨川ホルモー、ワンスモア』は、4月から5月にかけて東京・サンシャイン劇場、大阪・サンケイホールブリーゼで上演。1月28日(日) 10時よりチケット一般発売が開始となる。<公演情報>ニッポン放送開局70周年記念公演『鴨川ホルモー、ワンスモア』原作:万城目学(『鴨川ホルモー』『ホルモー六景』角川文庫刊)脚本・演出:上田誠(ヨーロッパ企画)■キャスト中川大輔八木莉可子鳥越裕貴清宮レイ(乃木坂46)佐藤寛太/石田剛太酒井善史角田貴志土佐和成中川晴樹(ヨーロッパ企画)藤松祥子片桐美穂日下七海ヒロシエリ/浦井のりひろ(男性ブランコ)平井まさあき(男性ブランコ)槙尾ユウスケ(かもめんたる)岩崎う大(かもめんたる)【東京公演】2024年4月12日(金)〜29日(月・祝)会場:サンシャイン劇場【大阪公演】2024年5月3日(金・祝)・4日(土)会場:サンケイホールブリーゼチケット一般発売日:1月28日(日) 10:00より()公式ホームページ:
2024年01月26日アンジュルムの佐々木莉佳子が、アンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業することを発表した。佐々木はグループのメンバーとしての活動に区切りをつけ、自分の可能性を自らで感じ、一人で何ができるか挑戦するため来春のコンサートツアーをもって卒業する。具体的な時期については、後日発表される。併せて、佐々木からコメントが到着した。■佐々木莉佳子 コメントいつも、愛してくださっている大切なみなさんへ。私、佐々木莉佳子は来年の春ツアーをもってアンジュルムおよび、ハロー!プロジェクトを卒業します。幼いながらに無我夢中で夢を追いかけ11歳でハロー!プロジェクトの一員になり13歳でアンジュルムに加入してから今まで活動してきた中で『佐々木莉佳子』という人間をここまで作り上げてきてくれたのは、紛れもなく当たり前ではない環境と出逢ってくれた全ての皆様そして、メンバーのみんな。幼過ぎたわたしには想像もできないくらい私という人間を作り上げて愛の形を教えてくれてそれがどれだけ大きな存在で自分自身を形作ったものかを常に感じてパフォーマンスだけではなく心の温度、暖かさ、時には難しく苦しい時も人と人との関わりを、教えてくれた私という人格を確立してくれた場所です。その中で、誰かの心を動かす、自分の心も動く『表現』という心の底からワクワクするものに出逢い、今とは違った自分を知りたくなったのが卒業を決めた一つのキッカケです。大好きなハロー!プロジェクトで沢山成長させていただいた分、今までとは違った形でもみなさんの、誰かの、心を動かしたい、光になりたいと強く思う私が居て、生きている中で何かを選択したり、先の事がわからないからこそ怖い時もあるけれど、たった一度の人生、飛び立たずに後悔する事だけはしたくない。だからこそどんな形にも色にもなれる自分でありたいし挑戦し続けるわたしでありたいなと思っています。大好きなダンスや音楽も自分の中に無くてはならない物なのでより成長した自分を見ていただけるように頑張ります!少しでも私の存在が皆さんの希望に自信につながって自分を愛せたらいいな。当たって砕けてだめならまた立ち上がって新しい私を皆さんに見ていただけますように。そして、わたしの永遠の青春アンジュルムという存在本当は、みんなが大きくなるまで一緒に居たい。だけど時間は進み続けるからわたしもまた一歩、進んでみるね。みんな、だいすき。卒業の日までおよそ半年みんなで笑って、幸せを共有して、噛み締めて、過ごせますように全力で愛を伝えます!!!!!最後の最後まで応援よろしくお願いします。みんな笑顔で居てね。
2023年12月22日女優の山本舞香が19日、都内で行われた「Calvin Klein グローバルイベント in TOKYO」に出席した。同イベントは、アメリカ発のデザイナーズ・ライフスタイル・ブランドであるカルバン・クラインによる、一夜限りの音楽&ファッションイベントで、テーマは「MUSIC MEETS FASHION」。国内外の著名人がカルバン・クラインのファッションを身にまとって参加した。山本は、カルバン・クラインのロゴが入ったブラを大人っぽくヘルシーに見せるオールブラックコーデで登場。鍛え上げた美腹筋を披露した。イベントには、池田エライザ、imase、UTA、佐野勇斗(M!LK)、ジョングク(BTS)、SKY-HI、曽野舜太(M!LK)、仲里依紗、西内まりや、ブライト、本田仁美、森星らも出席した。
2023年10月19日結城佑莉(ゆうきゆうり)シンガーシングクリエイターの結城佑莉(ゆうきゆうり)が9月27日(水)にニューデジタルシングル「浮かぶように」のリリースが決定した。結城は自身の楽曲の作詞・作曲・編曲・歌唱・演奏のすべてを一人で手掛ける令和ポップ世代のシンガー・ソングクリエイターで、6月にリリースしたシングル「いつか花になる」は全国のラジオ局・番組で24のパワープレイを獲得し、一気にその知名度を上げ話題になった。結城佑莉は「浮かぶように」に関して以下のようにコメントしている。-----------------------------------当たり前だけど、日々生活をするうえで他人と影響を与え合うことは避けられないわけで、尊いことだけどたまにひどく恐ろしくなってしまう瞬間もあると思います。その両義性に満ち満ちた場所で、難しいことは考えずに、まあそんなもんかとぷかぷか浮かぶようにいられたらいいなと思いながら作りました。お楽しみいただければ幸いです。-----------------------------------また「浮かぶように」は9月14日に放送されるFM大阪『Rhythmic+ WORLD』内で初オンエアされる。リリース情報デジタルシングル「浮かぶように」結城佑莉デジタルシングル「浮かぶように」2023年9月27日(水)配信リリースTOP | 結城佑莉(ゆうきゆうり) Official HP : Twitter投稿 : instagram投稿 : 結城佑莉〈ゆうきゆうり〉「いつか花になる」MV 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月13日女優の八木莉可子が出演する、I-ne・DROASのスペシャルムービー「【八木莉可子】加工なしのクオリティに驚愕。顔から泥をかぶる初めての体験。DROAS CM+メイキング」が、公開される。スペシャルムービーは、八木が出演する同ブランドのCM「新 DROAS つまるところ、泥が良い。」編の撮影の裏側やインタビューをダイジェスト化した映像。「初のシャンプーCM 出演で、初めて顔から泥をかぶるという初体験」をした八木が、沢山の「はじめて」と出会いながら終始笑顔で撮影を楽しむ姿が映し出されている。撮影では、泥の地層が広がる海スパを表現するために、屋内のスタジオに水を浅く張った特別仕様のプールを設置。プールの中で同じ姿勢を保ちながら座っていた八木の足が痺れてしまい、1人で立ち上がれなくなるというハプニングも見られた。■八木莉可子インタビュー――初のシャンプーCMの撮影はいかがでしたか?シャンプーのCMに出させてもらうのはずっと自分の夢でもあったので、純粋に嬉しかったです。小さいプールみたいな所に浸かりながら撮影していたんですが、普段そんな経験はできないのでワクワクしました!泥を頭からかぶる撮影の時に(泥が)ひんやりしたので、自分ではビクッ! としていないか不安でした。上手く撮影ができてよかったです。――最近体験した“初めてのこと”は何ですか?最近一人暮らしのお家に初めて大学の友達が遊びに来てくれたことです。一緒に家でタコパをして、すごく楽しくて嬉しかったです。――泥にまつわる思い出を教えてください。幼稚園の頃に泥団子をきれいに作ることにすごくハマっていて……、参観日にお母さんが見に来てくれた時、お花で色水を作っている人がいっぱいいる中、私はずっと泥団子を1人で作っていたらしいんです(笑)。いっぱいコレクションしていたのを覚えています。――一番印象的な夏の思い出は何ですか? また、今年の夏にやってみたいことはありますか?中学の頃に入っていたテニス部で、真夏の暑い中、外で練習していたのが一番印象に残っています。大変ではあったのですが、必死にやっていたなと、今思い返してみるとすごく良い思い出です。今年の夏にやってみたいことは、最近(手持ち)花火をずっとやっていなくて、ぜひ友達と一緒に花火をやりたいと思います!――DROASのお気に入りポイントはどこですか?私はピンク(ダメージリペアシリーズ)が一番お気に入りです! 香りがとても好きで、朝起きた時まで髪に良い香りが残っている点がお気に入りのポイントです。ボディソープもすごく自分の肌に合っていて、もちもちになると思います。
2023年08月08日2023年7月28日、『お姫様のようなアイドル』がコンセプトのアイドルグループ『PrinceCHU!』がSNSを更新。同グループでメンバーとして活動してきた、姫莉なのさんが急逝したことを明かしました。17歳でした。公開された文章によると、姫莉さんが亡くなったのは同月18日。アナフィラキシーショックが原因だったといいます。【姫莉なの 訃報のおしらせ】ご一読ください。 pic.twitter.com/dmHsugjLNF — PrinceCHU! (@PrinceCHU_staff) July 28, 2023 なんらかのアレルギー反応によって、複数の臓器にアレルギー症状が表れる、アナフィラキシーショック。急激な血圧低下によって、意識レベルの低下や呼吸困難などの症状が起こる、ショック状態を指します。食物アレルギーや薬物アレルギーのほか、ハチに複数回刺されることで引き起こす可能性もあり、発症した場合は速やかな受診が必須。命を落としてしまう人も少なくない、恐ろしい過敏反応です。17歳という若さでの、あまりにも突然な別れに、同グループの運営側とメンバーは強い悲しみと戸惑いを覚えている模様。ファンから悲しむ声が寄せられるほか、ネットでは「アナフィラキシーショックの恐ろしさを再認識した」という声も上がっています。姫莉さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2023年07月29日スタジオジブリのアニメーション映画などの背景を手掛けた山本二三の展覧会「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展」が、2023年7月8日(土)から9月10日(日)まで、静岡・浜松市美術館で開催される。山本二三 - スタジオジブリ名作アニメ映画など“背景美術”を担当山本二三は、長崎県五島出身の美術監督。アニメーション作品の中で主人公たちキャラクターが動き回る舞台、背景を作り上げる背景美術を担当し、宮崎駿の『天空の城ラピュタ』や『もののけ姫』、高畑勲の『火垂るの墓』といった名作アニメ映画の背景美術も手掛けた。物語の世界がどのような世界で、どんな暮らしが営まれているのかを瞬時に伝え、ときに登場人物の心の動きをも暗に示す背景美術において、日本アニメ界を代表する存在だ。空想上の異世界から現実の生活空間、自然の風景にいたるまで、幅広い世界観を確かな画面構成と精緻な描き込みで描き上げ、多くの名作アニメーションを支えてきた。手描きの背景画や初公開の新作など約230点を展示展覧会「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展」では、山本二三の初期から新作までの手描き背景画を一気に紹介する他、制作の過程で生み出された未公開の美術設定やイメージボード、制作用具、本展初公開の新作「桜舞う浜松城」など約230点を展示。描かれた背景のジャンルごとに分類し、山本二三の背景美術の魅力に迫っていく。【詳細】アニメーション美術の創造者 新・山本二三展開催期間:2023年7月8日(土)~9月10日(日) 9:30~17:00(入場は16:30)※休館日7月10日(月)、7月18日(火)、7月24日(月)、7月31日(月)、9月4日(月)会場:浜松市美術館住所:静岡県浜松市中区松城町100-1観覧料:一般 1,200円(960円)、大学生・専門学校生・高校性 800円(640円)、70歳以上 600円、中学生以下 無料※前売券・20名以上の団体は()内の料金(1人あたり)。※中・高・大・専門学校生、70歳以上は、身分証を提示。※障害者手帳等を持参者及びその介護者1名は無料。【問い合わせ先】浜松市美術館TEL:053-454-6801
2023年07月06日