「岡俊之」について知りたいことや今話題の「岡俊之」についての記事をチェック! (1/3)
フリーアナウンサーの岡副麻希が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「あまりに進まないので夫に…」美ら海水族館を満喫しすぎた岡副麻希に夫からツッコミが!?「娘の飛行機デビュー」 と綴り、生後10カ月の娘との沖縄旅行の様子を公開した。岡副は 「5日前まで座席を取っておらず、夫とは離れ離れに座ることに(笑)」 と、計画性ゼロの旅の幕開けを振り返りつつ、初めての子連れ飛行機旅のドタバタエピソードをシェア。娘は機内で周囲の人々と指差しでコミュニケーションを取ろうとしていたそうで、隣席のご夫婦が優しく対応してくれたことに感謝の気持ちを綴った。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 ファンからは、「楽しそうなレポート!でもワンオペで大変だったのでは?」「初めての飛行機、娘ちゃんも頑張ったね!」といった温かいコメントが寄せられた。沖縄旅行の様子はまだ続くようで、今後の投稿にも注目が集まりそうだ。
2025年03月14日ワタナベエンターテインメント主催の舞台『クレイジーレイン』が5日、新宿シアタートップスにて開幕。初日公演に先立って公開ゲネプロが行われ、中尾暢樹、池岡亮介らキャストからの開幕コメントが到着した。本作は劇団「渋谷ニコルソンズ」が上演した舞台『クレイジーレイン』を原作に、ワタナベエンターテインメント所属俳優出演により新たに舞台化。劇団「渋谷ニコルソンズ」主宰の木下が引き続き脚本と演出をてがける。被害者と容疑者の登場がなく、4人の刑事たち以外誰も出演しない、張り込み先のライブハウスで起こる、密室・ワンシチュエーション・サスペンスとなっている本作。張り込み中の些細な会話からえぐり出される男たちの“秘密”。禁じられた恋、容疑者との共謀、汚職、殺人。刑事たちによる命懸けの駆け引き…どのように事件が暴かれていくのか、驚きのストーリー展開が待ち構えている。そんな欲におぼれし刑事たち4人を、ワタナベエンターテインメントに所属する俳優たちが“四者四様”に熱演。借金まみれでギャンブル好きの刑事・渡辺役をつとめるのは中尾。2020年7月から9月まで「ステイナイトミステリー」と題して放送されたドラマ版にも出演しており、物語を知り尽くす中尾ならではの役柄に注目だ。そして無気力な女好き関西弁刑事の今江役に池岡、最年長で落ちこぼれ刑事の井口役に納谷健、生真面目な堅物刑事役の清田役は、舞台初挑戦の中山翔貴と、数々のミュージカルに出演し注目されている真弓がWキャストとして務める。【キャストコメント・プロフィール】■渡辺役(借金まみれのギャンブル好き刑事)/中尾暢樹 コメント新宿のど真ん中で、狂気が渦巻いています。稽古場の時点で声枯れそうになりました。めちゃくちゃエネルギーがある舞台となってます。お待ちしております…!▼プロフィール1996年11月27日生まれ。埼玉県出身。16年ドラマ『動物戦隊ジュウオウジャー』に主演。以後、数多くの映像、舞台作品に出演し、活躍の幅を広げる。近年の主な出演作に、【舞台】『No.9 -不滅の旋律-』(24)、『あいつが上手で下手が僕で -決戦前夜篇-』(24)、トレインライドシアター『このレールはドラマチック』(23)、『ロミオ&ジュリエット』(23)、ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』シリーズ(21-23)【ドラマ】『演じ屋 Re:act』(24)、『セレブ男子は手に負えません』(24)などがある。■今江役(無気力な女好き関西弁刑事)/池岡亮介 コメント舞台『クレイジーレイン』開幕しました!ノンストップダークサスペンスコメディ、皆さまに濃密な時間を過ごしていただける作品になっています。狂おしい4人の刑事の会話劇を、ぜひ新宿シアタートップスまで目撃しに来てください!▼プロフィール1993年9月3日生まれ。愛知県出身。近年の主な出演作は、舞台『世界のすべては、ひとつの舞台~シェイクスピアの旅芸人』、『白衛軍 The White Guard』、ピンク・リバティ『みわこまとめ』、『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯、『イノセント・ピープル~原爆を作った男たちの65年~』、ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』、『チノハテ』など。■井口役(最年長の落ちこぼれ刑事)/納谷健 コメント舞台を生きる僕らと、僕らを覗き見する皆様と。『クレイジーレイン』の世界を創れるのが楽しみです。狂ったヤツらを、初日の雨の中で共に迎えていただければ幸いです。▼プロフィール1995年8月17日生まれ。大阪府出身。劇団Patchメンバー。主な出演作品に、KTV『社内処刑人』、音楽朗読劇「ひまわりの歌~ヘブンズ・レコードからの景色~」、『すいせいむし』、『黄金仮面-masque dore-』、『ヒストリーボーイズ』、『セトウツミ』、『イヴの時間』、ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』、『お月さまへようこそ』、舞台『刀剣乱舞』ジョ伝 三つら星刀語りなど。■清田役(生真面目な堅物刑事)/ Wキャスト・中山翔貴 コメント清田役を演じさせていただきます中山翔貴です。今回、初舞台ということでこの『クレイジーレイン』という作品に参加できること、そしてお客様たちに観てもらえることをすごく楽しみに思っています!もちろん緊張もしていますが、全力を尽くすので、ぜひ観にきてください!▼プロフィール1999年3月18日生まれ。東京都出身。16年間野球を続け、青山学院大学在学中には同大学7年ぶりの東都一部リーグ昇格に貢献。主な出演作は、ドラマ『ドラフトキング』(23)、『下剋上球児』(23)、『恋愛バトルロワイヤル』(24)、『おむすび』(24)、映画『沈黙の艦隊』(23)、映画『BLUE FIGHT〜蒼き若者たちのブレイキングダウン〜』(25)など。■清田役(生真面目な堅物刑事)/ Wキャスト・真弓 コメント本日無事に初日を迎えることができました!4人の刑事がそれぞれに狂っていく様子をたっぷりご覧下さい!▼プロフィール2002年生まれ、熊本県出身。2022年に渡辺ミュージカル芸術学院を卒業。近年の主な出演作に、TRUMPシリーズ舞台『マリオネットホテル』(末満健一作・演出)、舞台『月の岬』(大河内直子演出)、TRUMPシリーズミュージカル『LILIUM -リリウム新約少女純潔歌劇-』(末満健一作・演出)、TBS『くるり~誰が私と恋をした?~』、映画『ブルーピリオド』(萩原健太郎監督)などがある。映画『ドールハウス』(原案・脚本・監督:矢口史靖)の公開を控えている。◆公演概要舞台『クレイジーレイン』2025年3月5日(水)~9日(日) 東京・新宿シアタートップス脚本・演出:木下半太【出演】中尾暢樹、池岡亮介、納谷健、中山翔貴(Wキャスト)、真弓(Wキャスト)▼あらすじ新宿。激しい雨の夜。殺人の事件現場で張り込みをする四人の刑事。犯人が現れるわけでもなく退屈な時間を過ごす刑事たち。ベテランの井口(納谷)は部下に媚び、雨の中を夜食の買い出しに出る。残された三人の刑事はギャンブル狂いの渡辺(中尾)、マイペースの今江(池岡)、生真面目な新米の清田(中山/真弓)。井口の悪口を言い合う中、隠していた三人のとんでもない秘密がめくれていく。裏切りと駆け引き、激しい雨のように刑事たちの狂気は暴走はしていく……。
2025年03月06日フリーアナウンサーの岡副麻希が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「大きくなりましたね♡」岡副麻希、娘が生後10ヶ月を迎える!9カ月になる子どもの離乳食の様子を公開した。「ビブスに続き離乳食食器もサイズアップしました」と、成長に合わせた食器の変化を報告。さらに、「すでに何度か器を掴まれごはんがひっくり返ってしまっているので(笑)」と育児のリアルなエピソードも明かしつつ、「シリコン製で机にひっつく優れもの」と、便利アイテムを紹介した。また、授乳についても「一歳卒乳を掲げてやってきたけど、未だに頻回授乳で現実味がない」と正直な心境を吐露。「先生に『そこまでシビアに卒乳時期に拘らなくても大丈夫』と言ってもらえて、その道もありかなと思えるように」と、悩みながらも前向きに向き合っていることを綴った。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 ファンからは「まきちゃん頑張ってるね!」「離乳食いつも色鮮やかで素敵」「無理せず楽しんでね!」など、温かいコメントが多数寄せられている。
2025年03月05日フリーアナウンサーの岡副麻希が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡副麻希、"踏んだり蹴ったり?なエピソード"も笑顔でパシャリ!「きょうで10ヵ月」と綴り、オフショットを公開。娘が生後10ヶ月を迎えたようだ。「明日の初節句も兼ねて?ふたりでお祝いとんでもなくぶきっちょ丸出しプレートになりましたイメージとかけ離れたものになってしまったぞ。笑」と続け、可愛らしい“ひな祭り”プレートを披露した岡副。最後に「兎にも角にも、これからも健やかに、育ちますように」と娘への思いを語り、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「もう、10ヶ月ですか。大きくなりましたね♡おめでとうございますお雛様プレートも素敵」「可愛いプレートやんずっと健やかに育ちますように」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月02日パリ五輪体操で金メダルを獲得した岡慎之助が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡慎之助、オフ感満載のプチ旅行ショットにファン悶絶!「かーわーいいー」「いい笑顔ですね」「サ活もバッチリです」と綴り3枚の写真をアップ。サウナ帽子を被りサウナを満喫している様子のショットなどを公開。鍛え抜かれた岡の筋肉美に魅了されるファン続々!大好きなサウナでリラックスしている岡のプライベートショットに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「サウナいいな〜♨️凄い筋肉美」「サウナハットかわいい」などのコメントが寄せられている。
2025年02月21日パリ五輪体操日本代表選手で金メダリスト・岡慎之助が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡慎之助、動物と戯れるプライベーショットにファンうっとり!「私服オシャレで似合ってる」「カッコ良すぎます」「day off プチ旅行しっかり満喫しました✌️#stoneisland」と綴り数枚の写真をアップ。神戸の素敵な景色をバックに、自身のショットなどを公開。なかなか見ることができないプライベート感溢れるリラックスした笑顔に癒されるファン続々! この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お洒落ですね!☺️✨」「久しぶりの投稿待ってました!!ゆっくり休んでください」などのコメントが寄せられている。
2025年02月19日タレント、キャスター、元ファッションモデルの廣岡まりあが9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「青色が強くなりそうな予感」中日ファン廣岡まりあ、同じく中日ファン"人気芸人"トークショーのMCを担当!「【まりあの世界遺産ノート㉙】岩手県平泉にある世界遺産 #中尊寺中尊寺といえば#金色堂 が有名ですよね!✍️✨」と綴り、自身が写った写真など数枚の画像をアップした。「【世界遺産クイズ】Q. 旧覆堂 の近くにある銅像は誰のもの?(5枚目)」など、さすが世界遺産検定マイスターといった廣岡の投稿にファンも興味津々のようだ。 この投稿をInstagramで見る 廣岡 まりあ | Maria Hirooka(@maria_hirooka)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「まりあちゃん、中尊寺は絶対行ってみたいところ。投稿観て、気持ちが高まったわ☺️」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日フリーアナウンサーの岡副麻希が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】岡副麻希、新年の挨拶と育児への感謝を投稿「車さまさまの年末年始」「元旦に、エキスポシティにて隣接してる万博記念公園に行きたかったのだけど元旦はおやすみでした」と綴り、娘さんと写った写真1枚をアップした。岡副はまた、「帰省から御殿場に帰ってきてからというもの娘が初めての風邪っぴき、私もうつってしまったタイミングでまさかのぎっくり腰をやってしまいました…本当に動けなくなるんですね。咳、くしゃみのたびに激痛でなみだほろり。しかも中耳炎にもなるというトリプル祭り!」と、踏んだり蹴ったりなエピソードを明かした。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お疲れ様です無理せずに頑張って麻希ちゃん☺️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月27日パリ五輪男子体操で金メダルを獲得した岡慎之助が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡慎之助&藤巻竣平「安定の白目」2Sにファン爆笑!!「千葉ジェッツ観戦してきました!」と綴り、複数枚の写真をアップした。1月4日に開催された千葉ジェッツ対レバンガ北海道のハーフタイムショーに、岡のほかパリ五輪で活躍した体操日本代表の谷川航、萱和磨、杉野正尭、橋本大輝が出演した。「ハーフタイムも楽しい時間でしたが1つも入らず悔しい思いしたので練習します。笑」と綴り、負けず嫌いなところが垣間見れた内容となった。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねが集まり、「すげー、バスケ&体操のパリ五輪日本代表同士じゃないすか‼︎」「最後の写真、皆さんいい笑顔ですね!むっちゃ楽しそう☺️」といったコメントが寄せられた。
2025年01月04日フリーアナウンサーの岡副麻希が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡副麻希、娘のディズニーデビューを満喫!離乳食準備も万全で“夢の国”の暖かさに感謝「すこしまえに、のうんちがあまりに頻回のため(一日10回以上とか)心配になって病院に行ったところお尻も荒れていないから悪い菌ではないとのことでビオフェルミンを処方してもらいました。なんだかんだでお水を飲まず(たまに気持ち飲む笑)完母のままのため飲料に溶かせず離乳食に混ぜることにしたため一日三食になりました(私はまだまだ先のつもりだった!笑)」と綴り、子どもとのオフショットを公開。子どもの体調を整えるため、食事管理に苦労しているようだ。岡副の疲れが心配である。しかし、岡添は「食べることが大好きな娘朝からごはんのイスに座れて、もうにっこにこハイテンション!!そんな顔をされたら頑張れちゃうよね私もやっと慣れてきた今日このごろです↔️」とも続けている。子どもの笑顔をエネルギーにして、今度も子育てを頑張ってもらいたい。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「ママ度ランクしたみたいです姫様に振り回される度に『母親』として成長してるのが伝わってきます」「娘さんもママさんもとってもとっても可愛いです大変なこともあると思いますが、この笑顔がずっと続きますように」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月28日パリ五輪男子体操で金メダルを獲得した岡慎之助が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡慎之助が"DIME トレンド賞"受賞を報告!「センター分けかっこよすぎる大優勝」と話題に「メリクリイヴしゅんさんじわる」と綴り写真をアップ。サンタ帽子の岡&トナカイのツノをつけた藤巻のクリスマスバージョン2Sを披露。なかなか普段見ることが出来ない可愛いショットにファンほっこり♡そして、2枚目の貴重な"白目ショット"にも注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年12月24日芳岡ひできの絵画の展示会企画及び絵画やオリジナル商品を販売する有限会社SOCKS(所在地:奈良県奈良市あやめ池、代表取締役:芳岡 秀起)は、25th Anniversary「芳岡ひでき エアブラシの世界」を近鉄百貨店奈良店 美術画廊にて開催します。芳岡ひでき エアブラシの世界会期:2024年12月23日(月)~2025年1月7日(火) ※1月1日は定休日[有限会社SOCKS] URL: ■公開の目的近鉄百貨店奈良店では毎年展示会を開催させていただいていますが、今年は画家デビュー25年を記念してロングラン開催となります。芳岡ひできの25年の軌跡を是非ご覧いただきたく公開いたします。■絵画展の見どころ(1)画家デビュー25年を記念して過去の大作を中心に展示通常は新作を中心にその季節に合わせた作品を展示するため、過去の作品を一堂に展示することはあまりないので必見です。(2)ロングランの会期クリスマス・年末・新年と3つの期間に分けて、それぞれの作品を楽しんでいただけるように展示販売いたします。(3)芳岡ひできの弟子 工藤ゆか&助っ人アーティスト 高本洋志の作品も展示それぞれの世界観をお楽しみください。(4)ポストカードをプレゼントご来場いただいた皆様に、Newポストカードをプレゼントいたします。■25th Anniversary「芳岡ひでき エアブラシの世界」の概要URL : 会期 : 2024年12月23日(月)~2025年1月7日(火)※1月1日(水・祝)は休ませていただきます。時間 : 午前10時~午後6時※最終日1月7日(火)は午後3時に閉場いたします。場所 : 近鉄百貨店奈良店 美術画廊運営・企画: 有限会社SOCKS■会社概要商号 : 有限会社SOCKS代表者 : 代表取締役 芳岡 秀起所在地 : 〒631-0032 奈良県奈良市あやめ池北1丁目36-29設立 : 2004年11月事業内容: 絵画販売・展示会企画運営等URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Gallery SOCKSTEL : 0742-48-2010お問い合せフォーム: info@socks.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月19日フリーアナウンサーの岡副麻希が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】神戸から仙台までの車旅⁉岡副麻希が家族の絆が感じられる結婚式に参列家族で伊豆半島をドライブした様子を投稿。「目的のイルミネーションは想像以上のキラキラ世界で、はしゃいでしまいました!!!」と、満面の笑みで楽しんだことを明かした。抱っこ紐姿で過ごした岡副は「寒い日のartipoppeの抱っこ紐のあたたかさ、赤ちゃんだけでなく私もぬくぬくでした」と冬の家族旅行のひとときを振り返り、幸せいっぱいの表情を見せた。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 ファンからは「家庭的な岡副さん、素敵です!」「キラキラ世界が似合いすぎる」「イルミネーションがさらに美しく見える!」「幸せオーラが溢れてる」と絶賛のコメントが寄せられ、岡副の笑顔に多くの人が癒されたようだ。家族との大切な時間を過ごしながら、冬の伊豆の美しい景色を満喫した岡副麻希。今後の投稿にも、さらなる注目が集まる。
2024年12月18日パリ五輪男子体操で金メダルを獲得した岡慎之助が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】パリ五輪体操・金、岡慎之助が"報道写真展"に参加!「day off ☃️❄︎❄︎」と綴り、複数枚の写真をアップした。続けて、「#白糸の滝#マイナスイオン#寒い」とハッシュタグを添えて投稿した。ファンからは「オフ充実してていいですね」「白糸の滝綺麗〜✨」などのコメントが寄せられた他、「体冷やさないようにね」「風邪引かないように、気をつけてくださいね」といった岡の体調を気遣うコメントも届いた。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿にいいねが集まり、「2枚目の岡くん特にかわいくて好きです!」「冬の岡選手も好き!」といったコメントが寄せられた。
2024年12月15日パリ五輪男子体操で金メダルを獲得した岡慎之助が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】パリ五輪体操金・岡慎之助、「地元岡山でパレードしてきました!」「DIMEトレンド大賞✨話題の人物賞で受賞しました!」と綴り写真をアップ。を受け取ったり、登壇していたり受賞式の様子を公開。今年はパリ五輪男子体操団体個人を獲得し躍動した一年まだまだ"今年の顔"として体操界はもちろん、スポーツ界を盛り上げていって欲しい!と願うファンの期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、投稿「おめでとうございます。今年の顔ですね連日お忙しいと思いますが、体操ファンとしては体操が話題になってるのは嬉しいです応援しています✨」などのコメントが寄せられている。
2024年12月13日フリーアナウンサーの道岡桃子が4日、インスタグラムを更新した。【画像】道岡桃子、ファンクラブ「もも組」に年賀状プレゼントを発表!直筆メッセージにファン歓喜!新品の真っ白なニット姿を披露しながら、「今日はカレーうどん禁止」とユーモラスなコメントを添えて朝の挨拶を投稿。清楚なタートルネックが爽やかさを引き立て、フォロワーたちの視線を釘付けにした。「今日も素敵ですね」「白が本当に似合う!」といった称賛のコメントが殺到する中、「逆にカレーうどんに挑戦してほしい」といったお茶目な声も寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 道岡桃子(アナウンサー)(@momoko_ana)がシェアした投稿 美しさと親しみやすさを兼ね備えた道岡桃子の投稿に、朝から癒されるファンが続出している。
2024年12月04日フリーアナウンサーの道岡桃子が2日、インスタグラムを更新した。【画像】道岡桃子、絶好調のヘアで撮影へ!ファンから称賛の嵐ファンクラブ「もも組」メンバー限定で直筆の年賀状をプレゼントすると発表した。「手書きは大変だけど、昨年喜んでもらえたので今年も頑張ります!」と意気込みを語り、「心を込めて書きます」とファンへの愛情を伝えた。応募方法はシンプルだが、「奥様や彼女に見られたくない方はお知らせください」という配慮もユニークだ。「クリスマス頃までに締め切りたい」とのことで、ファンからは「可愛すぎる!」「早速申し込みます!」と大反響の様子だ。 この投稿をInstagramで見る 道岡桃子(アナウンサー)(@momoko_ana)がシェアした投稿 「桃ちゃんの心遣いに感動」「直筆なんて嬉しすぎる!」といったコメントが続々寄せられている。道岡の優しさと努力が際立つ今回の企画に、ファンとの絆がさらに深まること間違いなしだ。
2024年12月02日テレビ朝日のアナウンサー、道岡桃子が27日インスタグラムを更新した。【画像】道岡桃子、スタジオ撮影ショットで魅了!黄色のコーデが話題に撮影前の様子を投稿。「今日も髪が絶好調です✨」とコメントし、自信に満ちた笑顔とサラサラのヘアスタイルが印象的な写真を公開した。フォロワーからは、「ツヤツヤで素敵✨」「綺麗な髪が神々しい」といった絶賛の声が寄せられ、さらに「今日もお綺麗です」「素敵な笑顔ありがとう!」などの温かいコメントが続々と届いている。 この投稿をInstagramで見る 道岡桃子(アナウンサー)(@momoko_ana)がシェアした投稿 一方で、「どんな撮影なのか楽しみ!」といった期待の声も多く、彼女の活躍に注目が集まっている。道岡アナの魅力が詰まった投稿は、多くのファンを引き付け、ポジティブなエネルギーを与える一枚となっている。
2024年11月27日芳岡 ひできの絵画の展示会企画及び絵画やオリジナル商品を販売する有限会社SOCKS(所在地:奈良県奈良市あやめ池、代表取締役:芳岡 秀起)は、SOCKS設立20年を迎える記念として、芳岡 ひできが描くクリスマスに関する絵画が登場する「あわてんぼうのSOCKS☆クリスマスフェア☆」を10月24日(木)にSOCKSが運営するクラウドファンディングサイト「OTOGI☆LAND」にて公開します。[OTOGI☆LAND] URL: あわてんぼうのSOCKS☆クリスマスフェア☆■公開の目的SOCKSの社名の由来はクリスマスにプレゼントを入れてもらうあの“くつした”有限会社SOCKSは、皆様に愛され、おかげさまで2024年11月に設立20年を迎えます。皆様への感謝を込めて、SOCKSからのクリスマスプレゼントとして、クリスマスフェアを公開いたします。■コンテンツの特徴(1)クリスマスに関する絵画を多数掲載見ているだけでも、うきうきワクワクする作品ばかりです。クリスマスの作品は普段の展示会では、なかなか展示する機会がないので、ぜひこの機会にご覧ください。(2)SOCKS設立20年の感謝を込めて今回は感謝の気持ちがより伝わるように、全作品、原画を掲載しています。ありがとうの気持ちを込めて感謝価格でのご提供です。Rainbow Sky SANTAにんじん村のクリスマスFirst Snow Love■「あわてんぼうのSOCKS☆クリスマスフェア☆」の概要URL : 公開期間 : 10月24日(木)12:00~11月25日(月)23:59発売料金 : 13,200円(税込)~運営・企画: 有限会社SOCKS■会社概要商号 : 有限会社SOCKS代表者 : 代表取締役 芳岡 秀起所在地 : 〒631-0032 奈良県奈良市あやめ池北1丁目36-29設立 : 2004年11月事業内容: 絵画販売・展示会企画運営等URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】Gallery SOCKSTEL : 0742-48-2010お問い合せフォーム: info@socks.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月22日体操男子日本代表選手の岡慎之助が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】パリ五輪3冠岡慎之助試合とは違った世界レベルの体操演技に、「楽しかったです」「みんなのお茶目な一面も」などファンから歓喜のコメント続々!!!「間近で見ることのできない練習を約2000人の方々にお見せすることができ自分自身も貴重な時間を過ごせました!もっと体操に興味を持っていただけたら嬉しいですまたイベントがある時は是非足を運んでください」と綴り写真をアップした。パリ五輪3冠を獲得した岡の演技は「もはや芸術✨」と歓喜を綴り、参加したファンが撮影した動画もストーリーに公開されている。公式戦よりも間近で見ることができる大変貴重なイベントだ! この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「練習見れて嬉しかったです〜!また会えるまで楽しみにしています」「たくさんの人ですごい熱気でしたね✨こんな間近で…とドキドキしちゃいました…素敵な機会を頂けて感謝です…これからも応援しています!!」などのコメントが寄せられている。
2024年10月21日元プロ野球選手の上原浩治が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手 上原浩治 川藤幸三 との2ショットを公開!「佐々岡さんの3回目ですよ〜️もう見ちゃいました?」と綴り、最新ショットを公開した。秋山・清原・デストラーデ"AKD砲"から日本シリーズで3連発打たれた話や秋季キャンプで8キロ痩せる広島の地獄特訓についての話を聞くことができる。最後に「まだの皆さん、宜しくお願いします」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 ファンからは「見ましたよ~!おもしろかったです。上原さんにもジャイアンツの監督やってほしいですね~」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2024年10月05日大人のみなさんは、ふとした瞬間に自分の年齢を再認識させられることがありませんか。それは心身の成長であったり、逆に加齢による衰えだったりと、さまざま。「自分はいつの間にか、こんな年齢になったのだなあ」と、しみじみとしてしまいますよね。『インパルス』板倉俊之のつぶやきに、大人から共感の嵐2024年9月29日、お笑いコンビ『インパルス』の板倉俊之さんがXを更新。お笑いタレントとしてだけでなく、俳優や作家など、マルチに活躍している板倉さんですが、この投稿は活動に関する情報ではありませんでした。どうやら板倉さんは、日常生活で、しんみりとするような出来事があったのだとか。お気に入りのアイスを食べようとした時の心境を、このようにつづりました。大人になっても好きなものは変わらないけど、食べる場所は変わっちまうんだよな…。 pic.twitter.com/AD34lRo1zq — 板倉俊之 (@itazuratoshiyuk) September 28, 2024 写っているのは、板倉さんが子供の頃から大好きだという、アイス。食べ物の好みは変わっていないものの、成長することで、食べる場所が自然と変化していったといいます。この写真を見るに、板倉さんは、どうやら自宅のキッチンで立ったままアイスを食べているようです。「こぼれたチョコで部屋を汚したくない」という気持ちからなのか、はたまた「忙しくて落ち着く暇もない」ということなのか…。なんにせよ、この光景は多くの大人にとって『あるある』といえるでしょう。ネットからは、板倉さんの漏らしたちょっぴり切ないつぶやきに共感する声が相次ぎました。・マジでこれ。まだ大学生だけど、一人暮らしをして痛感した。・もしやこれは『ブラックモンブラン』!?自分はゴミ箱を抱えて食べています。・子供の頃はこぼれるのも気にせず、カーペットの上で平気で食べていたなあ…。過ぎ去りし日々を思い出して、なんだかさびしくなってしまうのは、これまで歩んできた道のりが長いという証。そう考えると、加齢に伴う変化も人生の軌跡としてポジティブに受け止めることができそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月30日体操日本代表の岡慎之助が22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】体操金メダリストがパリで警察官に遭遇で〇〇?衝撃の対応が話題に「今日も整い」「ほうじ茶ロウリュ最高でした」「#整いすぎて眠い」と綴り写真投稿。AKAMA鎌倉にて、ガラスと木が調和した、北欧風バレルサウナを撮影しているのは岡だ。ガラス越しにうっすら映りんでいる岡の最強に鍛え抜かれた、筋肉バキバキすぎる美ボディが話題になっている。サウナが大好きな岡の身体を整えた、ほうじ茶ロウリュが気になる!一度体感してみたいものだ。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿にいいねの他、「映っている腹筋にしか目がいかない」「さっぱりしましたか?ほうじ茶!!気になります、、」「ほうじ茶ロウリュヤバそう✨」などのコメントが寄せられている。
2024年09月23日声優やアーティストとして活躍する岡咲美保が9月14日、自身のX公式アカウントを更新した。【画像】「おいら迷子だよ」声優の牧野由依が渋谷駅の変化に戸惑う自身の4th Single「ハピメモ」リリースイベントが開催されたこの日、「リリイベしゅ〜りょ〜!!!!」とイベント終了を報告した岡咲は、「みんなが愛をめいっぱい伝えてくれてハピメモ延長戦でしたねいい夢見れそうだよ………………今後もたくさんよろしくだよ☆*。(みほ)」とファンにメッセージを送り、ソファに寝そべる姿の写真を投稿した。リリイベしゅ〜りょ〜!!!!みんなが愛をめいっぱい伝えてくれてハピメモ延長戦でしたねいい夢見れそうだよ………………今後もたくさんよろしくだよ☆*。(みほ) pic.twitter.com/luyHjnaaXO — 岡咲美保公式アカウント (@okasakimiho_PR) September 14, 2024 この投稿にファンたちからは「リリイベお疲れ様でした!トークパートがいつも楽しくて、誕生日を祝ってもらえたのも凄く嬉しかったです!」「色んなお話聞けたり、直接お話出来てとっても楽しくて嬉しかったです」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月15日岡副麻希が13日自身のインスタグラムを投稿した【画像】岡副麻希初対面のひいばあちゃんたちと過ごす、お食い初めのひととき小さなドレスに秘められた思い出「ひさしぶりにお皿にのせて食べた今朝」と綴り、最新ショットを投稿。子育て中のママたちの共感を呼ぶ投稿である。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 ファンからは「うちのもおんなじでしたよ!」や「主婦業だけでも大変やのに 子育てに仕事もやん」とコメントが寄せられた。
2024年09月14日【関連】母の完全手作り料理で! 佐々木希さん第二子のお食い初め■退院時に着せたセレモニードレスが……岡副麻希さんはレーシングドライバーの蒲生尚弥さんと2022年に結婚し、今年5月5日に第一子女児の誕生を報告。20日、Instagramを更新し「義実家にて義祖母も親子四世代で」娘のお食い初めを行ったと明かしました。このお盆休みに、娘は「伊勢と岡山、お互いのひいばあちゃんとの初対面」が実現。岡副さんと蒲生さんそれぞれの親族に会わせることができたようです。ちなみに帰省時は「電車移動、蒲生さんと合流してからは車での移動」だったようで「娘、よくがんばりました」とも。夏休み期間中で混雑している時期の移動は大変ですよね。赤ちゃんはもちろんですが、岡副さんも大変だったことでしょう。今回の投稿でお食い初めの際の写真も公開しており、セレモニードレスを着たふっくらかわいらしい赤ちゃんも写っています。このセレモニードレスは出産の退院時にも着せたものだそうですが「ボタンが上から三番目しかしまらなくなっててびっくり」。生後3カ月となり、すくすくと成長しているようです。そんな娘の様子に「どんどんサイズアウトしていくお洋服をみるたび成長がうれしい反面あっという間すぎてなんだかさみしくもなる最近」と綴っていた岡副さん。また出産前は「ネントレ頑張るぞ!とばかりに本を読んで意気込んでた」ものの、「現実は1日のほとんどを抱っこしちゃってたり(笑)セルフねんねは諦めたりと甘々育児」になっているそう。産後、育児の理想と現実のギャップを感じる人は少なくないものですが、何よりも保護者も赤ちゃんも健やかに楽しく過ごせるのが1番です。娘がかわいくてたまらないようで「甘々育児」になってしまうという岡副さんは「だけどもこんなにも必要としてくれることは人生で今しかないと思うので笑めいいっぱい応えたいとおもいます」とも綴っていました。さらに21日には仕事復帰も報告した岡副さん。「ひさしぶりにメイクしてもらって、伸びっぱなしの前髪も切ってもらっちゃって」「ひさしぶりに前開きじゃない、セパレートじゃない」洋服を着てお仕事をし、新鮮な気持ちで取り組めたようです。子育てと仕事の両立は大変ですが、無理のないペースで過ごして欲しいですね。■お食い初めの服装は?お食い初めとは、赤ちゃんの生後100日を目安に「健やかに成長し、食べ物に困らず長生きしますように」という願いを込め、赤ちゃんに食べる真似をさせる儀式のことです。お食い初めでは赤ちゃんに小紬を着せる伝統がありますが、用意するのも着替えもなかなか大変。近年では袴風のロンパースやセレモニードレスなどを着せたり、もっとカジュアルに服の上からつければ完成の「袴風のスタイ(よだれかけ)」を使うご家庭も多いようです。出席する大人の服装は、お食い初めをおこなう場所にあわせて決めましょう。自宅で行うなら、カジュアルな服装でもまったく問題ありませんし、料亭やレストランを利用するならドレスアップして素敵な写真を思い出に残すのもいいですね。なお、お食い初めは正式には生後100日目におこなう風習となっていますが、「絶対に100日でやらなくてはならない」ということはありません。赤ちゃんとママの体調を最優先にし、都合がよいときにおこないましょう。参照:お食い初め(百日祝い)とは? どこで・どうやる? 今どきの事情も(マイナビ子育て編集部)
2024年08月23日■産前と大きく変わった心境レーシングドライバーの蒲生尚弥さんと2022年に結婚し、今年5月5日に第一子の誕生を報告した岡副さん。産後は赤ちゃんと一緒にホテル椿山荘東京に滞在し、産後ケアを受けたそうですが、お宮参りでも同ホテルを訪れたといい、Instagramに親子の写真をUPしました。岡副さんは「無事にこの日を迎えられて安堵しました健やかに、すくすくと育ちますように」と綴り、袴を着た蒲生さんとピンクの着物を着た岡副さん、そして赤ちゃんの家族ショットを投稿。椿山荘名物の「雲海」を背景にした幻想的な写真も撮れたようです。お宮参りを椿山荘でやると決めた理由は「着付けから祈祷、写真館での撮影まですべてを同じ場所で完結できる」ためで、「当日も助産師さんにはかなりサポートしていただき本当に本当に助かりました」とも。スムーズにお宮参りを終えられたようです。岡副さんは昨年4月、母のひとみさんが55歳の若さで亡くなり、その直後に妊娠が判明。子どもができて親になり、気づいたことがたくさんあるといいます。娘の存在によって、「産前はイベントごとや写真撮影に対して特段思わなかったのに今では多少疲れていてもそんなことは関係なくて出来るだけちゃんとやりたい!形としても残したい!」と、心境が変化したという岡副さん。「大学の卒業式あとに、母が写真館を予約してくれていてだけど私があまり乗り気ではなかったことをいまさらかなり後悔」「親になってまだ日が浅いけど今になって気付くことが日々たくさんある」と綴りました。ちなみに、お宮参りで着用した素敵な着物は、「お着物が大好きだった母のもの」。「娘の真っ赤な産着にあわせて明るめのピンク」をチョイスし、とても華やかできれいです。■お宮参りは生後1ヶ月じゃなきゃダメ?お宮参りとは、赤ちゃんが生まれてから、初めて神社へお参りするという日本の伝統行事です。その土地の守り神に、赤ちゃんの健やかな健康をお願いします。お宮参りの時期は、性別や地域によって若干異なりますが、基本的に生後1ヶ月を目安にすることが多いです。出産後の回復のため、ママがいつでも横になれるよう敷きっぱなしにしておいた布団を片付けることに由来する「床上げ(とこあげ)」は、出産から約21日後、産後3週間ごろが目安。その後に一ヶ月健診もあるので、お宮参りが初めての本格的な外出というご家庭もあるでしょう。ただし、ママと赤ちゃんの体調がすぐれない場合や、真夏や真冬など赤ちゃんにとって過ごしにくい季節であれば、もちろん時期をずらしてもかまいません。体調や気候を考慮して、いつお宮参りに行くかを決めましょう。なお地域によっては、お宮参りと生後100日前後におこなうお食い初め(百日祝い)と兼ねるところもあります。生後100日前後も難しければ、生後半年を目安にするのでもいいでしょう。大事なのは赤ちゃんの無事の成長を祝う気持ちなので、赤ちゃんとママの体調や気候を考慮して日程を決めてくださいね。参照:お宮参りはいつ行くの? 日程の決め方と時期をずらす場合の注意点
2024年06月28日直前まで普通に会話していた12日に放送された特別番組『ジツハなジツワ~#今夜の好奇心~』(フジテレビ系)では、岡副麻希さんの出産に密着。出産予定日を3週間後に控えた岡副さんは、自身の幼少期のホームビデオを見ながら溢れる涙を止められずにいました。レーシングドライバー蒲生尚弥さんと2022年に結婚し、今年5月5日に第一子の誕生を報告した岡副さん。しかしちょうど1年前の4月、岡副さんの母・ひとみさんは、孫の顔を見ることなく55歳の若さで亡くなっていたのです。昨年4月7日、挙式を控えた岡副さんが帰省して母娘で買い物を楽しんだ夜のこと。自宅で家族3人でテレビを見ていると、急に母が岡副さんの方に寄りかかってきたといいます。「1分くらい前まで結婚式の話をしていて、私の方に寄りかかってきたと思ったら、もう意識がなかった」のです。救急搬送された病院で、くも膜下出血を起こしていたことがわかり、そのまま入院した母と岡副さんが次に面会できたのは2週間後。岡副さんは「(面会初日は)あまりに別人すぎて、怖くて。触れるのも怖いみたいな感じで(面会時間の)15分終わっちゃって」と振り返りますが、それでも母が目を覚ましたとき悲しまないように、翌日は病床で笑顔の写真を撮りました。母の手が温かいことに安心感を覚え、短い面会時間ながらもマッサージをしたり髪を結んであげたりして、病院からそのまま仕事へ。その日の朝から「たぶんもうダメだ」と聞かされており、生放送を終えて「亡くなった」と知らされたといいます。55歳の若さでした。赤ちゃんのためベッドの上で決断いつも自分のことより娘を優先してくれた母。「お母さんがいてくれれば出産も子育ても怖くないと思っていた」のに、急にいなくなってしまった……岡副さんの喪失感ははかり知れません。けれど母は、娘のためにたくさんのものを残してくれていました。たとえばそれは、手書きのレシピノート。料理に不慣れな娘がわかりやすいように野菜の切り方から出来上がりのイラストまで添えられ、丁寧な文字で綴られたオリジナルレシピのノートです。また、結婚したとき、夫婦の新居に置手紙をしていたというお母さん。そこには「ママは二人にこれからどんなことがあろうとずっと心の支えでありたいと思っています。支える覚悟は産んだときから出来ているからね」と、温かい思いが綴られていました。最愛の母が亡くなってすぐに妊娠が判明し、「ママが戻ってきたと思ってすごくうれしかった」という岡副さん。しかし……お腹の子は2ヶ月後に流産してしまいます。そして8月、予定していた挙式を敢行。母へ直接伝えたかった感謝の気持ちを手紙に込めて読み上げました。結婚をして妊娠や子育てを意識し始めていた岡副さんが「育児で大変だったことは?」と尋ねると、母は決まって「ずっと楽しかった」と答えてくれていたそう。そして挙式の後、岡副さんは新たな命を宿していることがわかりました。夫の尚弥さんは、「子どもができてから(妻は)全くガラリと変わった」と、その変化に驚いていることを明かします。母が亡くなってから泣いてばかりいた岡副さんが、前向きに明るくなったように感じたといいます。2024年5月1日、出産のため岡副さんは産婦人科のベッドにいました。陣痛をコントロールして出産日を決める計画出産を選んでいましたが、病院に入ってすでに30時間以上が経っても強い陣痛が来ない状態でした。入院3日目の朝、赤ちゃんがなかなか降りてこないのは「おそらく骨盤の形がわりと狭いため赤ちゃんの頭がはまって出てこられないからではないか」という医師の見立てで、緊急帝王切開を提案されると、岡副さんは迷うことなく「帝王切開で、お願いします」と即断。赤ちゃんの安全を最優先するため、手術室に入りました。生まれたのは元気で可愛い女の子。無事生まれた赤ちゃんを見つめる岡副さんの表情は、母からの思いを受け止め、自身も母としての強さを湛えたまなざしを宿していました。
2024年05月15日2024年5月5日、フリーアナウンサーの岡副麻希(おかぞえ・まき)さんがInstagramを更新。第1子となる女の子を出産したことを報告しました。先日、3186gの女の子を出産しましたやはり命の誕生は思い通りにはいかないもので出産方法も想定外でした。(入院初日、主人も緊張からか腹痛でうずくまっていました笑)その間も産院の方をはじめとしてたくさんの方に支えていただき改めて人のあたたかさを感じ、もちろん娘にも伝え続けたいですし、私自身もあたたかさを与えられる人でありたいと思いますここから初めてのことばかりでてんやわんやすると思いますがみなさまにも教えていただきながらたのしく、賑やかな日々を過ごしていけたらなとおもいますmaki_okazoe_officialーより引用初めての出産は、想定外のことばかりだった様子。周囲の人による温かい協力を得ながら、出産を乗り越えたといいます。Instagramには、夫に撮影してもらったという、娘さんとのツーショット写真も。岡副アナによると、娘さんは『パパ似』なのだそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 岡副麻希(@maki_okazoe_official)がシェアした投稿 2023年11月に妊娠を発表した際、母親の逝去や愛犬との別れ、そして流産が重なり、つらい日々を送っていたと話していた、岡副アナ。一度経験した深い悲しみは、心に残ってしまうものです。容易に乗り越えることはできないでしょう。しかし出産を経て、やっと我が子と対面した岡副アナの表情は、前を向いているように見えますね。投稿には「おめでとう」「自分のことのように嬉しい」「ご家族にとってこれからの日々が幸せなものになりますように」などの祝福の声が相次いでいました。岡副アナはこれから『てんやわんや』しながらも、家族との日々を幸せに過ごすことでしょう。本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2024年05月06日胃液を吐き続けた「想像以上」の酷いつわり岡副麻希さんは2022年にレーシングドライバーの蒲生尚弥さんと結婚し、現在は第一子妊娠中です。いよいよ臨月を迎えた4月17日のInstagram投稿では「かれこれ20年来になる(!)中学時代からの親友」が遊びに来てくれたと明かし、親友が岡副さんのお腹にやさしく手を当てる写真を公開しました。臨月ということでお腹がかなりふっくらとしています。赤ちゃんに会えるまでもう少しですね。また、最近は「日中、気付いたらよく寝落ちてます」「夜になるとお手洗いが近くて眠りが浅い」と、睡眠のリズムが乱れがちなよう。さらに「起きると寝汗びっちょり」で、「ここ最近、代謝が良過ぎてびっくり」しているとか。妊娠中はさまざまな体調変化がみられることが多いですが、岡副さんもそれを実感しているかもしれません。岡副さんは妊娠判明後、体調が安定するまでは酷いつわりによって「 ほとんど寝たきり生活」で、一時は体重が6キロもダウン。数ヶ月ほど苦しい日々が続いたそうで、Instagramのストーリーズで「特に悪阻って人それぞれってところが難しいなと自分がその立場になって強く思いましたし」「胃液を吐き続けることなんて想像以上で、戸惑いと情けなさと終わりが見えなくて辛い時期もありましたが」と綴っていたことも。加えてつわりの影響から歯磨きができていなかったといい、体調が落ち着いた後に「そのツケがどーんときてます」と明かしていました。心身ともに大変なマタニティライフだったと思いますが、それも残すところあとわずか。赤ちゃんに会える楽しみだけでなく、出産に対する不安などもあるかもしれませんが、無理せずゆったりと過ごしてほしいですね。臨月は眠気を感じやすく頻尿になりやすい妊娠後期、特に臨月のころには夜中に何度も目が覚めることが増えます。その原因としてはおなかが大きく重くなったこと、おなかの張りや胎動、頻尿、腰痛などによる影響があげられます。よって、どうしても睡眠不足になってしまうので、日中に眠気を感じやすくなるようです。また、臨月になると赤ちゃんが下りてくるので腸や膀胱が圧迫され、トイレが近くなります。何度トイレにいっても残尿感がある、下痢気味になる、便秘気味になるという人もいます。一方で、出産間近になると赤ちゃんの位置が下がるので、胃や胸の圧迫感が少なくなります。それにより胃がすっきりして、食欲が増すことも。臨月を迎えて出産の痛みに対する恐怖、無事に生まれてくれるかという不安でいっぱいの人もいるかもしれませんが、無理のない範囲で残りのマタニティライフを楽しみましょう。参照:【医師監修】妊娠後期や臨月は眠い! 眠気の原因と対策4つ
2024年04月17日