「島村卯月」について知りたいことや今話題の「島村卯月」についての記事をチェック! (1/2)
ローランド株式会社と島村楽器株式会社は、シンセサイザー、電子ピアノ、ギター関連製品など最新の電子楽器を体験できるFrontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』を、2024年10月31日(木)に、島村楽器 川崎ルフロン店内にオープンいたします。Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』 イメージ店舗内イメージ(シンセサイザー、ドラム)店舗内イメージ(ピアノ)店舗内イメージ(ギター関連)Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』では、お客様にローランド/ボスの最新の電子楽器をよりよい環境で体験いただくことで、音楽を創造する楽しさを存分に味わい、末永く音楽ライフを楽しんでいただくことを目指しています。Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』には最新の電子楽器を数多く取り揃え、専門知識と経験豊富な「ローランド・プロダクト・スペシャリスト」がお客様をお迎えします。オンラインでの事前予約いただいた方には、1対1でのプライベート・セッションや目的別のワークショップなどのメニューをご用意し、お客様一人ひとりのご要望に応じたソリューションをご提案します。最新製品はもちろん、すでにお持ちの楽器の新たな可能性の探究、作曲をはじめクリエイティブ活動の新たなヒントなど、お客様に寄り添い、それぞれに最適な音楽の楽しみを見つけていただける機会を提供いたします。■Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』 概要オープン日時 : 2024年10月31日(木) 10:00所在地 : 神奈川県川崎市川崎区日進町1-11 川崎ルフロン 7F店舗面積 : 約75m2展示製品数 : 約160種類(アクセサリー類を含む)アクセス : JR川崎駅 東口より徒歩2分、京浜急行線 京急川崎駅 東口より徒歩5分営業時間 : 10:00~21:00電話番号 : 044-221-5261WEBサイト : ご来店について: 事前にオンライン予約いただいたお客様を優先的に対応させていただきますが、ご予約のないお客様もご来店いただけます。予約方法 : 上記WEBサイトから10月31日(木)より予約いただけます。また、Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』オープンを記念し、プロのアーティストを招いてイベントを開催します。■Frontier Space 『Roland × Shimamura Kawasaki』オープン記念イベント(出演者敬称略)・ピアノ・コンサート日程 :11月4日(月・祝)出演者 :山本 有紗使用楽器:LX9GP入場無料・シンセサイザー・セミナー日程 :11月16日(土)出演者 :宇都 圭輝使用楽器:FANTOM-06SC、JUNO-D予約制、入場無料・ドラム・クリニック日程 :11月23日(土・祝)出演者 :藤池 アリス使用楽器:V-Drums VAD716予約制、入場無料オープン記念イベント出演者、左から山本 有紗、宇都 圭輝、藤池 アリス※詳細ならびにご予約については下記イベントページをご覧ください。 ■島村楽器株式会社島村楽器株式会社は、「音楽の楽しさを提供し、音楽を楽しむ人を一人でも多く創る」という経営理念のもと、全国39都道府県に180以上の楽器販売店舗・音楽教室を展開する、国内最大の総合楽器店です。事業領域として「楽器プレイヤーのトータルサポート」を掲げ、楽器販売と音楽教室の2事業を主軸としながら、長く演奏していると必要になる楽器修理、体験や演奏発表の場としてのイベント・コンサートの企画・実施、気兼ねなく練習できるスタジオ運営も行っています。本社所在地: 東京都江戸川区平井6-37-3WEBページ : ※ 画像は、ニュースリリース・ページ よりダウンロードいただけます。※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。■製品に関するお客様のお問い合わせ先ローランド製品サポート: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月25日総合楽器店として全国に店舗を構える、島村楽器株式会社(以下、島村楽器)。楽器本体のみならず、ストラップなどのアクセサリー類も豊富に販売しています。そんな島村楽器が、ふりかけの『ゆかり®』でおなじみの三島食品株式会社(以下、三島食品)とコラボレーションした商品を、2024年7月29日より販売開始しました!『ゆかり』などをイメージしたギターストラップとピックを販売販売されたのは『ゆかり®』『うめこ®』『ひろし®』のパッケージデザインを生かした、ギターストラップとピック。島村楽器の広島県内4店舗と、島村楽器オンラインストアでの限定販売となります。『ゆかり®』『うめこ®』『ひろし®』のパッケージは、スーパーマーケットなどの調味料コーナーで目にしたことがある人も多いでしょう。ギターストラップとピックに生まれ変わるなんて、楽器好きと『ゆかり®』のファンにとってはたまらないですね!ギターストラップは、それぞれのパッケージのイメージに沿ったデザインに。またピックは、3種ともモデルとなる商品のパッケージデザインを、正三角形のおにぎり型にデザインしています。表面と裏面でデザインが分かれているため、『1枚で2度おいしい』ピックになっているとか。SNS上では「これは欲しい!」「めっちゃオシャレ」などの声も上がっています。この機会を逃さず、島村楽器と三島食品のコラボ商品を手に入れてみてはいかがでしょうか!【ギターストラップ商品情報】・ギターストラップ/ふりかけ「ゆかり®」デザイン・ギターストラップ/混ぜごはんの素「うめこ®」デザイン・ギターストラップ/混ぜごはんの素「ひろし®」デザイン価格:各4400円(税込)表地:布裏地:ポリプロピレン/エンド:本革横幅:50mm/全長:820~1450mmメーカー:Spice Note【ピック商品情報】・ピック/ふりかけ「ゆかり®」デザイン・ピック/混ぜごはんの素「うめこ®」デザイン・ピック/混ぜごはんの素「ひろし®」デザイン価格:各220円(税込)素材:セルロイド形状:トライアングル厚み:0.96mmメーカー:スコアレイジャパン[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日2022年8月10日、俳優の島村晶子さんが肺炎のため亡くなったことを、所属事務所の松竹芸能株式会社がウェブサイトを通して発表しました。享年90歳でした。弊社所属タレント島村晶子が令和4年8月9日午前1時28分に肺炎の為永眠いたしました(享年90)茲に生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。松竹芸能株式会社ーより引用NHKの『てっぱん』や『オードリー』『ほんまもん』など、数多くのテレビドラマに出演してきた島村さん。また、生活情報番組の『よ~いドン!』(関西テレビ)内の『本日のオススメ3』コーナーでは、ナレーションを務めてきました。さまざまな分野で活躍していた島村さんの訃報に、多くの人が悲しみの声をあげています。・知的で、文才もある姿が印象的でした。・『ほんまもん』を見ていたので、悲しいです。・いろんな作品を通して見ていただけに、さびしくなりますね…。島村さんのご冥福を、心よりお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2022年08月10日株式会社島村の運営する「島村兄弟」(淡路市中田)にて、令和4年1月11日(火)から1月30日(日)まで、店舗で販売している「ご飯によく合う淡路島土産」各種を“まとめて試食”して回れる企画『新年は淡路島の島村兄弟で「いろいろ試食できるオタ飯」に挑戦!』を提供します。画像1画像2店頭で100円のお土産チケット(店内購入時に100円の金券になります)を購入すると【どんぶり白飯】が渡され、淡路島の産品を白飯と共に試食して回れるという企画です。淡路島の食材は種類が豊富で、白飯に合う加工食品も豊富に販売されています。淡路島の食の豊かさを、店内を巡りながらお楽しみください!■企画開催の背景構想3年のオモシロ企画がやってまいります!みんな大好き淡路島には、朝食向けのお土産食品がいろいろあるのですが、いろいろあり過ぎて、食べたことのないものがいっぱい!そんなお土産食品をまとめて試食できる!しかも白飯片手に試食できるという斬新な企画なんです!試食できる商品は、お店に来てからのお楽しみ♪正月明けは「いろいろ試食できるオタ飯」に挑戦してくださいネー!!■開催概要企画名 :『新年は淡路島の島村兄弟で「いろいろ試食できるオタ飯」に挑戦!』開催日時 :1月11日(火)~1月30日(日)場所 :赤い屋根の島村兄弟にて!(兵庫県淡路市中田4139-4)■会社概要商号 : 株式会社島村代表者 : 代表取締役 角村 憲一所在地 : 兵庫県淡路市中田4139-4事業内容: 淡路島の土産物屋URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月28日「二次元コスパ」ブランドは、『アイドルマスターシンデレラガールズ』より、島村卯月などの「マイファーストスター!! フルグラフィックTシャツ」や、「new generations」の「Tシャツ 流れ星キセキVer」、「シンデレラプロジェクトシルエットTシャツ」、「トライアドプリムス ビッグタオル」、「渋谷凛クッションカバー」のグッズを発売する。「フルグラフィックTシャツ」は、アニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』1st SEASONのOPテーマ「Star!!」の映像に登場する衣装「マイファーストスター」を着たアイドル4人をデザインしたTシャツ。島村卯月、アナスタシア、前川みく、諸星きらりの各アイドルが、Tシャツ全面にプリントされる。価格は各6,480円(税込)。「Tシャツ 流れ星キセキVer」は、TVアニメ25話で「new generations」が歌った「流れ星キセキ」の1シーンをデザインしたTシャツ。それぞれの光り輝く一つ星と、時計の中にさりげなくデザインされた「Wish Upon A Star」の文字が楽曲とマッチしたTシャツに仕上がっているという。価格は各3,132円(税込)。「シンデレラプロジェクトシルエットTシャツ」は、「シンデレラプロジェクト」メンバーのシルエットがデザインされたTシャツ。後ろからスポットライトを浴びたようなアイドルのシルエットが、アニメOPを彷彿とさせる1枚に仕上がっているとのこと。価格は3,132円(税込)。「トライアドプリムス ビッグタオル」は渋谷凛、北条加蓮、神谷奈緒の3人がプリントされたタオル。140cm×80cmのサイズで、バスタオルのほか、ソファーや車のシートカバーとしても使えるという。価格は5,184円(税込)。「渋谷凛クッションカバー」は、渋谷凛が両面にプリントされたクッションカバー。サイズは45cm×45cm、ファスナーつきでカバーの取替えもできる。価格は2,700円(税込)。各商品の発売日は「Tシャツ 流れ星キセキVer」と「シンデレラプロジェクトシルエットTシャツ」が2016年5月中旬、そのほかは下旬を予定。なお、「渋谷凛クッションカバー」以外は2016年3月26日・27日に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2016」にて先行販売される予定。TシャツのSサイズは先行販売での取り扱いはなし。●「マイファーストスター!! フルグラフィックTシャツ」発売日:2016年5月下旬予定サイズ:S/M/L/XLカラー:WHITE価格:各6,480円(税込)●「Tシャツ 流れ星キセキVer」発売日:2016年5月中旬予定サイズ:S/M/L/XLカラー:WHITE価格:各3,132円(税込)●「シンデレラプロジェクトシルエットTシャツ」発売日:2016年5月中旬予定サイズ:S/M/L/XLカラー:WHITE価格:3,132円(税込)●「トライアドプリムス ビッグタオル」発売日:2016年5月下旬予定サイズ:140×80cm素材:綿100%価格:5,184円(税込)●「渋谷凛クッションカバー」発売日:2016年5月下旬予定サイズ:45×45cm素材:綿100%価格:2,700円(税込)(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2016年03月12日『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』と『ドリフトスピリッツ』のコラボを記念した実車コラボカー発表会が2016年2月27日、渋谷モディイベントスペースにて行われ、コラボカーの除幕に島村卯月役の大橋彩香と渋谷凛役の福原綾香が駆けつけた。『アイドルマスター』から生まれたアイドル育成リズムゲーム『スターライトステージ』と、画面をタッチすることで迫力のドリフト体験ができるドリフトレースゲーム『ドリフトスピリッツ』は、2月23日~3月8日の期間でコラボを展開中。『ドリフトスピリッツ』では、アイドルたちをデザインした車やアバターが登場し、『スターライトステージ』ではルームアイテムとして『ドリフトスピリッツ』の車のミニチュアが実装されている。発表会には大橋彩香と福原綾香のほか、『ドリフトスピリッツ』の泉智久プロデューサーや『スターライトステージ』の坂上陽三総合プロデューサーが登場。『スターライトステージ』について、大橋はが「最初は(『シンデレラガールズ』の)今までの曲が中心だったんですが、最近はイベント曲や新曲も増えて、アイドルたちが輝くステージを見せていて、私自身も楽しんでいます!」と紹介すると、福原は「リズムゲームとしてはもちろん、自分の好きなアイドルが歌って踊っている姿が見られるのが醍醐味だと思います。ニュージェネやトライアド(どちらも渋谷凛が所属するユニット)を実際に組んだりしています」とコメント。お互いがゲームで組んでいるユニットのセンターは自分のキャラクターとのことで、大橋は「センターは私が演じる卯月ちゃんです。ここは譲れません」と語っていた。一方、『ドリフトスピリッツ』については、大橋が「HONDAの車に本田未央ちゃんが乗るいいコラボです。『ドリスピ』はレースゲームが苦手な私でも簡単にドリフトができます」と力説。福原は「かっこいい車のゲームのCMに私たちの声が入るのは不思議で、映像で見ると驚きと喜びがあります」と語っていた。発表会では、大橋と福原がコラボカーを除幕。ゲームと同じデザインのデレステ仕様「HONDA CR-Z デレステSP」の姿があらわになると、大興奮の大橋は身振り手振りを交えながら「360度全てがラッピングされていて! すごい! 乗りたいなと思いました!」と感激のコメント。福原は後部パーツの諸星きらりをなでながら「隅々まで丁寧に貼って頂いて、後ろのちょっとしたパーツにもきらりがいたりして、すごいです!」と語っていた。コラボカーは壇上で大橋と福原がサインを入れて「完成」。初体験の車へのサインに2人とも緊張とドキドキを隠せない様子だった。最後は坂上プロデューサーが「『シンデレラガールズ』でたくさんのコラボを展開している中、こうして今回はコラボカーを披露できて嬉しく思います。これからも様々な展開をしていきますので、『ドリスピ』も是非楽しんでもらえたらと思います」と発表会を締めくくった。
2016年02月27日『アイドルマスター シンデレラガールズ』の島村卯月役や『コメット・ルシファー』のフェリア役などを担当する声優・大橋彩香が、1stアルバムの制作および1stライブの開催を発表した。2015年11月・12月、自身初となる2カ月連続でシングルのリリースを行った大橋だが、その2枚のリリースを記念したイベントの最終公演が、12月26日に東京・サイエンスホールにて開催され、抽選で選ばれたファン約800人が参加。トークやライブ、お渡し会など盛りだくさんの内容で盛り上がる中、待望の1stアルバム制作およびZepp DiverCityでの1stライブ開催が発表された。注目の1stライブとなる『大橋彩香ワンマンライブ2016「Start Up!」』は、2016年6月5日(日)の開催予定。すでにチケットの最速先行受付もスタートしている。各詳細については大橋綾香公式サイトをチェックしてほしい。
2015年12月27日ウェルネス経営協議会は12月21日、設立総会を開催した。同協議会の座長に日本プロスポーツ協会会長、元文部大臣・元農林水産大臣である島村宜伸氏、副座長に日本フードサービス協会 元会長、日本食レストラン海外普及推進機構 理事長、全国外食産業ジェフ健康保険組合 理事長である大河原毅氏、顧問に日本赤十字 社長の近衞忠煇氏が就任。事務局長はFiNC 代表取締役副社長CAO兼CWO(Chief Wellness Officer) 乗松文夫氏。参画企業は48社となる。同協議会の活動目的について、以下の4つが掲げられた。健康寿命の延伸ビッグデータや人工知能などを駆使した21世紀型の健康経営の導入医療費負担の削減および健康保険組合の財務内容改善人財に対して積極的に健康投資を行うことによる生産性の向上同協議会の発起人となる企業はANAホールディングスやソフトバンク、ネスレ日本など20社。会員企業・団体には、みずほ銀行や三菱地所、ロート製薬など28社(団体)が参画している。オブザーバーは神奈川県と神奈川県横須賀市となっている。開催当日には島村氏、大河原氏、来賓の経済産業省 商務政策統括調整官 吉本豊氏が、同協議会について次のようにコメントした。「ウェルネス経営は、日本の将来のために、企業経営者が一番に取り組まなければいけない問題。日本は世界屈指の長寿国となり、還暦の人は昔の印象とは違い、これからどうしていこうという期待を持つような段階の歳である。となれば、人生の本当の幸せは長く生き、やりたいことを全力でやること。それらすべてを考えた時に、一番大切なことは健康であること。これは、ウェルネス経営協議会の設立趣旨の第一に掲げている、健康寿命をどのように延ばしていけるか、といことにつきる。ウェルネス経営がいかにこれから必要となるのか、この活動を通じて認識を持ってもらうことがわれわれの役割」(島村氏)「ジェフだけでも現在雇用人数は60数万人。医療費の金額は平気で赤字が出てしまう状況。現在700いくつかある健康組合のなかで、黒字は100台というのが実態。そうした状況下、ウェルネス経営協議会が目指していることは全く同意。今まで言葉では言っていてもなかなか具体的な解決策がないものが多かったが、初めて答えを出したのはFiNCであり、ウェルネスに関心を持つ企業のグループではないだろうか。食の大切さとITの先端技術が合体したなかで、どんな答えが出せるのか、ますます勉強しないといけない。今回のこの設立を契機にして、より皆さんの交流が活発化し、上がりつつある医療費や、何がよい食生活なのか、より具体的に考えていきた」(大河原氏)「経済産業省では現在、企業の健康経営を推進している。社員や組織の幸せの向上のみならず、将来の収益性を高める投資として、健康だけでなく、経済の発展に結びつくということを提唱している。これまで、従業員の健康はコストの一端というイメージが持たれてきたが、より積極的に経営の課題として取り組み、生産性向上など好循環を生んでもらいたい。健康経営は、ウェルネス経営協議会の趣旨と軌を一にするものだと考えている。こういった活動を応援していきたい」(吉本氏)今後同協議会では、以下の活動を通じてウェルネス経営の推進を目指すとしている。企業で取り組んだ健康増進に関する好事例を発信し、ウェルネス経営導入を啓蒙する諸活動従業員の健康と生産性や企業業績の関係についての研究生活習慣データの一元的管理・蓄積による予防分野の研究健診受診率向上のための諸活動食育、運動習慣づくりの必要性を啓蒙する諸活動
2015年12月22日TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のステージで"島村卯月"たちが着用していたステージ衣装「マイファーストスター!!」ピンクver.が【完全受注生産限定】のコスパティオリミテッドから登場する。衣装には、スポットライトのような光を浴びたときに程良い光沢が出る生地を厳選して使用。特徴的なシルエットを再現するため細部までこだわり仕上げられたワンピースやスカート、クラウンや胸のブローチといった1点ずつ職人手作りの立体造形パーツなどアイドルの衣装にピッタリなステージ映えする仕上がりとなっている。特にスカートは、ドレスに良く使用されるオーガンジー生地でチュールを包み、軽さとボリュームを両立。チュールの重ね方に一工夫加えたパニエとクリノリンで支えることで綺麗なシルエットをキープできる造りになっているという。さらに、「コスチュームセット」「ニーソックス/ブーツカバーセット」はセット内の各パーツごとにサイズが選択可能となっている点も注目だ。現在、渋谷凛たち着用の『ブルーver.』、本田未央たち着用『イエローver.』も鋭意開発中とのこと。続報はコスパティオ公式サイトなどで告知される。なお、『アイドルマスター シンデレラガールズ』の3rdライブ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」の会場ほかにて開発サンプルの展示も決定。受注生産だからこそ可能となるハイクオリティな衣装をぜひ間近でチェックしてみたい。■展示スケジュール▼「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」2015年11月27日(金)15:00~2015年11月28日(土)9:00~【開演後】30分程度2015年11月29日(日)9:00~17:00【場所】幕張メッセ国際展示場※野外エリアの為、天候により展示が中止になる場合がある。▼2015年12月13日(日)~2015年12月26日(土)【場所】コスパティオ ジーストア大阪店▼2015年12月29日(火)~2016年1月11日(月・祝)【場所】コスパティオ秋葉原本店(ジーストア・アキバ3F)「マイファーストスター!!」の価格は、チョーカー、ワンピース、スカート、クリノリン、ショートパンツ、手袋がセットになった「コスチュームセット ピンクver.」が136,300円(税別)、「ブローチ/リボンセット ピンクver.」が27,000円(税別)、「クラウン(共通)」が22,000円(税別)、「ニーソックス/ブーツカバーセット(共通)」が37,800円(税別)となる。第1回申込受付期間は、2015年11月20日(金)~2016年1月8日(金)で、発送は2016年4月上旬予定。そのほか詳細はコスパティオ公式サイトにて。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年11月20日TVアニメが16日深夜に最終回を迎えた『アイドルマスター シンデレラガールズ』だが、最終話で使用されたnew generationsの新曲「流れ星キセキ」収録シングルが2015年11月11日に、CINDERELLA PROJECTメンバー全員によるライブ曲「M@GIC☆」が11月25日に発売されることが決定した。なお、9月より続くキャラソンシングルの発売を記念したニコ生特番が、10月23日より隔週金曜の24時に全3回にわたり配信されることも決定。なお、10月30日にはシンデレラの代表曲を収録したベストアルバムが2作同時で配信限定発売される。■CINDERELLA M@GICAL NIGHT Vol.1【放送日】10月23日(金) 24:00~【出演】松嵜麗(諸星きらり 役)、佳村はるか(城ヶ崎美嘉 役)、三宅麻理恵(安部菜々 役)、安野希世乃(木村夏樹 役)■CINDERELLA M@GICAL NIGHT Vol.2【放送日】11月6日(金) 24:00~【出演】福原綾香(渋谷凛 役)、松井恵理子(神谷奈緒 役)、渕上舞(北條加蓮 役)■CINDERELLA M@GICAL NIGHT Vol.3【放送日】11月20日(金) 24:00~【出演】大橋彩香(島村卯月 役)、原紗友里(本田未央 役)、青木瑠璃子(多田李衣菜 役)、高森奈津美(前川みく 役)○NHK「MUSIC JAPAN」に出演決定さらに、11月16日放送予定のNHK「MUSIC JAPAN」に、島村卯月役の大橋彩香をはじめとする7名のキャストの出演が決定。『アイドルマスター シンデレラガールズ』のメンバーたちによる番組での歌唱を楽しみに待ちたい。■NHK「MUSIC JAPAN」概要【放送】11月16日(月)午前0:05~0:49 放送予定【出演】大橋彩香(島村卯月役)、福原綾香(渋谷凛役)、原紗友里(本田未央役)、五十嵐裕美(双葉杏役)、松嵜麗(諸星きらり役)、青木瑠璃子(多田李衣菜役)、佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)また、『アイドルマスター シンデレラガールズ』4周年を記念して、11月28日(土)・29日(日)に幕張メッセ国際展示場で開催予定の「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」のチケット一般販売が10月24日(土)から、ライブビューイング先行抽選受付が10月27日(火)より開始予定となっているので、あわせてチェックしておきたい。そのほか詳細は日本コロムビア公式サイトにて。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年10月17日「二次元コスパ」ブランドより『アイドルマスター シンデレラガールズ』の新グッズとして、ユニット「ニュージェネレ-ションズ」の3人、「島村卯月」「渋谷凛」「本田未央」がレッスンなどで着用するおなじみのジャージが登場する。設定をもとに、カラーリングや刺繍などを、日本国内生産によるこだわりの造りで再現した本作。伸縮性の高い、やや薄手のスポーティな生地が使用されている。発売は2016年1月の予定で、価格は「島村卯月ver」が14,000円(税別)、「渋谷凛ver」と「本田未央ver」が14,500円(税別)となる。そのほか詳細は、二次元コスパの公式サイトにて。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年10月15日毎週数多くのアニメを放送しているBS11は、ポップカルチャーファン向け情報バラエティ番組『アニゲー☆イレブン!』を、2015年10月8日よりスタートする。本番組では、「アニメ」「ゲーム」「コミック」「ライトノベル」「声優」「アニメソング」「アプリ」「ホビー」「クリエイター」「コスプレ」「イベント」といった11個のキーワードをもとに気になる情報を紹介。MCは『ラブライブ!』小泉花陽役などでおなじみの声優・久保ユリカが担当し、毎回ゲストを招いて、本音・核心に迫るトークを繰り広げる。注目の第1回目の放送では、『アイドルマスター シンデレラガールズ』で島村卯月役を演じる声優・大橋彩香がゲストで登場。声優になって驚いた業界の裏話から、意外な私生活、オタクな中学時代まで大公開!? 声優ならではのエピソードが次々に飛び出す。さらに、秘蔵映像を交えて、10月度TVアニメ『コメット・ルシファー』の魅力を紹介し、大橋の知られざる役作りの秘密にも迫る。また、気になる話題の現場を取材する「ピックアップ・イレブン」のコーナーは、「東京ゲームショウ2015」の模様を紹介。そのほか、さまざまなジャンルを全方位から切り取り、BEST11を発表する「ランキング・イレブン!」のコーナーなど、盛り沢山の内容となっている。BS11が贈るポップカルチャーファン向け情報バラエティ番組『アニゲー☆イレブン!』は、2015年10月8日(木)より毎週木曜日23時30分~24時00分放送。そのほか詳細は番組公式サイトにて。
2015年10月03日TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』2ndシーズンのオープニングテーマである「Shine!!」の発売記念スペシャルイベントが2015年9月13日、赤坂BLITZにて開催され、青木瑠璃子、五十嵐裕美、上坂すみれ、大空直美、大坪由佳、黒沢ともよ、高森奈津美、福原綾香、松嵜麗、山本希望らが出演した。今回のイベントは、全国七都市で約1カ月に渡って開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 2nd Season」発売記念お渡し会の締めくくりとして行われたもので、キャスト陣はアニメのオープニングでアイドルたちが着ている「マイファーストスター」衣裳で登場。オープニングトークでは、クライマックスを迎えつつあるTVアニメや、待望のiOS版がリリースされたスマホアプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の話題で盛り上がった。2日前、ついにライブが放送されたユニット・トライアドプリムスの新曲「Trancing Pulse」については、福原自身もライブ披露を熱望。次の3rdライブでは残念ながらトライアドプリムスの3人が揃わないことから、「せめて『スターライトステージ』で歌わせてほしい」と語っていた。控室では大坪が島村卯月のSSR(最上位レアリティ)カードを引き当てるなど、出演者も『スターライトステージ』の話題で持ちきりの様子だった。続くコーナーでは上坂が司会となって、全国七都市でのイベントの模様を写真と共に振り返った。仙台会場に参加した山本、松嵜、黒沢は牛タンも食べたものの、一番好評だったのはずんだ餅。山本が「仙台のPくーん、ずんだー!」と挨拶に使ったり、黒沢は帰宅後にずんだ餅をお取り寄せしたほど気に入ったとのこと。名古屋では「Shine!!」=シャイン=社員というだじゃれから、五十嵐、大橋、高森が事務所の社員の私物を借りてくる遊びが行われ、五十嵐担当マネージャーが他事務所の声優が演じるアイドルのグッズを身につけていたことに五十嵐が怒ったエピソードなどで盛り上がった。各会場では出演者と観客が一緒に記念撮影を行い、各会場ごとにカメラに向かって名刺を渡したり、松嵜演じる諸星きらりの誕生日を祝ったり……と工夫をこらした写真を披露。どの会場の写真が一番輝いていたかを客席が拍手で決定した。大空は「我々の写真が優勝だな」と自信たっぷりに話し、昨日小倉で撮影した照明で会場がまばゆく輝くような逆光写真を披露。見事有言実行で一番大きな拍手を勝ち取っていた。記念撮影の後は、これがないと終われないミニライブコーナーで、「Shine!!」と「お願い!シンデレラ」を披露。今回のイベントは今までにはあまりない組み合わせの出演者だったが、中でも目立っていたのは「Shine!!」を初めて歌った上坂すみれだ。上坂は「シンデレラのイベントはリスアニライブ以来で、(今日着用した)マイファーストスター衣裳もうらやましいと思っていたので、今日参加できて本当に嬉しいです!」と感激の面持ちで語っていた。普段シンデレライベントでは大橋、福原、原の3人が中心になることが多いが、今回の参加は福原のみ。イベント中は進行役を担当していた福原は「お渡し会でたくさんの良かったよ、夢がかなったよという報告をもらいました。トライアドプリムスという私の夢も叶えてくれました。いろんな人の夢を叶えてくれるのが『シンデレラガールズ』だと実感しました」と力強く語り、トークを締めくくった。トーク終了後は、1,000人以上が参加するお渡し会を開催。集まった観客は限られた時間ではあったが、出演者たちにアニメや今日のイベントの感想や想いを伝えていた。人数が多いため待ち時間も長いお渡し会となったが、サウンドプロデューサーの中川氏が「DJコウジ」として、『シンデレラガールズ』のレア音源の数々を披露。さらにステージには『シンデレラガールズ』総合ディレクターの石原氏、日本コロムビアの柏谷ディレクターが登場してトークを行うなど、ファンには嬉しい「つなぎ」の時間となった。石原氏と柏谷氏は様々なトークを行ったが、おそらく一番重要なのは、柏谷氏の語った「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! Blu-ray BOX」は非常に豪華なスペシャル仕様にしたため、売り切れ時の追加オーダーが難しいという話。確実に入手するためにはぜひ早めに予約してほしいとのことだった。「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!! Blu-ray BOX」は10月28日の発売予定だ。総合ディレクターの石原氏は「アニメも佳境でしんみりしたいところなんですが、『スターライトステージ』もはじまり、毎週何か新しいことをする日々が続いています。『シンデレラガールズ』はまだまだ続きますのでよろしくお願いします」と、さらなる展開が続いていくことを語っていた。
2015年09月13日世界最大規模の同人誌即売会イベント「コミックマーケット88」が、8月14日~16日の3日間にわたって東京ビッグサイトで開催され、3日間で累計55万人を動員した。コミックマーケットの名物のひとつが数千人規模のコスプレイヤーたち。今回は晴天に恵まれた2日目から、様々な衣裳に身を包んだコスプレイヤーたちを紹介していく。ジャンルとしてはやはり『ラブライブ!』が圧倒的。アニメが放送中の『アイドルマスター シンデレラガールズ』も増加傾向で、特に島村卯月は大人気だった。作品のニューカマーとしては『がっこうぐらし』の制服姿が目立ち、7月新番組としてはかなりのスピードで人気が広がった形だ。一過性のブームではなくジャンルとして定着した感のある『艦隊これくしょん』のコスプレ人気は島風ブーム→重巡や戦艦のブームが一巡して潜水艦が増えてきた感じだが、これは単に暑いから水着ベースの潜水艦が人気なだけかもしれない。それでは、コスプレイヤーを紹介していこう。今回は東の庭園、東レストラン側のコスプレエリア、エントランスプラザで撮影を行った。
2015年08月19日島村楽器は3日、ローランドとコラボレートした電子ドラム「TD-25SC-S」を発売すると発表した。発売日は2015年8月22日。価格は22万6,800円。本製品は「自宅でも本格的な音でおもいきり楽しめるドラム」をコンセプトに開発された電子ドラム。従来モデルと比較して幅・奥行き共にマイナス10cmのコンパクト設計を実現しながらも、演奏の幅が広がる「2クラッシュ+1ライド構成」となっているのが特徴で、シンバルの音色に変化をつけられるのはもちろん、使用頻度の高いハイハット、ライドシンバル、クラッシュシンバルはそのままに、もう1枚のシンバルでパーカッションや効果音などを楽しむこともできる。音源は、ローランド「V-Drums」のフラグシップモデル「TD-30」直系のサウンド・エンジンを搭載した「TD-25」を採用。これにより、ロール、フラム、ゴースト・ノートなどのドラム奏法をリアルに表現でき、好みのキットへのカスタマイズも自由に行えるとのこと。また、ドラムパッドにはチューニング・キーで張り具合の調整ができるメッシュヘッドを採用。叩く位置の違いで打感が変化し、自然な叩き心地が楽しめるという。なお本製品には、手持ちの携帯音楽プレーヤーなどと接続可能な「外部音源用オーディオケーブル」と「オリジナルコンテンツUSB」が付属。「オリジナルコンテンツUSB」には、人気ドラマーの音を再現した音色データ(12キット)と、練習が楽しくなるデモソング(各ジャンルから15曲)/ループパターン(各ジャンルから15種) が収録されているとのこと。
2015年08月03日7月26日に千葉県・幕張メッセで開催された世界最大級のガレージキットイベント「ワンダーフェスティバル2015[夏]」の「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 22」ブースにて、『アイドルマスター』関連の新商品が続々と発表された。「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 22」ブースの『アイドルマスター』ブースは、今回はTVアニメ2ndシーズンが放送中の『アイドルマスター シンデレラガールズ』に注力。新作商品が多数展示された。スケールモデルでは1/8スケール『アナスタシア ラブライカVer.』の彩色前サンプルが登場。ラブライカのパートナーである新田美波の同スケールフィギュアも鋭意製作中と告知されていた。マックスファクトリーの1/7スケール『神崎蘭子』は堕天使イメージの造形のクオリティの高さが目を引いた。「figma」シリーズからは「渋谷凛」「島村卯月」「本田未央」のデコマスと、「城ヶ崎美嘉」「城ヶ崎莉嘉」の原型が登場。会場物販では「渋谷凛」と「島村卯月」の『ジャージver.』が販売された。また、「ねんどろいど」シリーズからは「渋谷凛」「島村卯月」「本田未央」のデコマスがお披露目され、会場物販では凛・卯月・未央セットの『マイファーストスターコーデver.』が販売されていた。スケールフィギュアでも「渋谷凛」「島村卯月」「本田未央」のアニメバージョンの制作が決定したほか、とにかく「new generations」の3人のフィギュア化が目立った。765プロは、765PRO ALLSTARS名義での「ねんどろいどこーで」企画が進行中。「ねんどろいどこーで」は、衣装やアクセサリーを自由に交換できる遊べる新コンセプトのシリーズで、『プリパラ』シリーズの展開でも話題となっていた。
2015年07月27日人気アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する「本田未央」が、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、2015年10月に発売されることが決定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は3,611円(税別)。本田未央は、7月17日よりTVアニメ2ndシーズンが放送される『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクターで、老舗の芸能プロダクション「346プロダクション」に所属する高校1年生。同じ事務所に所属する島村卯月と渋谷凛とともにアイドルユニット「ニュージェネレーションズ」を結成し、持ち前の元気とエネルギーで周りをぐいぐいと引っ張っていく。今回の『ねんどろいど 本田未央』は、制服パーカー姿で立体化。可愛く元気なイメージの「通常顔」のほか、ちょっとお茶目な「ウィンク顔」や テンションの高めの「元気笑顔」といった表情パーツが付属している。また、通学用の「リュック」も付属しているので、劇中のさまざまなシーンを再現可能。7月発売予定の『ねんどろいど 渋谷凛』、9月発売予定の『ねんどろいど 島村卯月』と合わせれば、「ニュージェネレーションズ」の日常も楽しむことができる。商品価格は3,611円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、7月15日21:00。商品の発売および発送は、2015年10月を予定。また「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典には、「エナドリハーフ」&「スタドリハーフ」と「持ち手首」が用意されている。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年07月09日2014年5月15日にリリースされたバンダイナムコエンターテインメントのプレイステーション 3向けアイドルプロデュースゲーム『アイドルマスター ワンフォーオール』。そのカタログ第14号が本日6月24日より配信開始となる。○スペシャルゲストは『シンデレラガールズ』より卯月、凛、未央の3人カタログ第14号では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター シンデレラガールズ』より島村卯月、渋谷凛、本田未央の3人が、カタログ第13号に続いて登場。そして今回の専用楽曲は「お願い!シンデレラ」だ。S4U!モードでは、卯月・凛・未央の「お願い!シンデレラ」が鑑賞可能。「お仕事」には専用のフェスのお仕事が追加され、卯月・凛・未央に挑戦することができる。○4曲の配信楽曲も要注目さらに、5人楽曲「THE IDOLM@STER 2nd-mix」をはじめ、3人楽曲「思い出をありがとう」、3人楽曲「エージェント夜を往く」、3人楽曲「9:02pm」の4曲も配信される。■5人楽曲「THE IDOLM@STER 2nd-mix」より可愛く、より強く、そしてちょっとだけオトナになったアイドルたち。そんな彼女たちが歌う、生まれ変わった「THE IDOLM@STER」は、タイトなキックに高揚感を煽るシンセが絡む、本格派トランスチューンとなっている。■3人楽曲「思い出をありがとう」失恋したことは、今日で忘れよう。優しくしてくれて、感謝しています。この今の自分の気持ちを、あえて言葉にするなら……それは、きっと……。そんな女の子の気持ちを素直に歌った、恋愛に前向きになれるポップス。■3人楽曲「エージェント夜を往く」眠れない夜、呼べば現れる不思議な存在。その名は「エージェント」。それは恋と欲望をもてあそぶ詐欺師。そのテクニックは貴方を溶かし尽くす。エージェント、その存在と同様に、官能的でミステリアスな楽曲。■3人楽曲「9:02pm」ひとりきりの夜に、ふと恋人や大切な人のことを想ったことがありますか? そのとき願うのは「あなたに逢いたい、一秒だけでも」、ただ、それだけ……。大人の女性ならではの、切ない感情が漂うスローバラード。○カタログ第7号のディスカウントキャンペーン開始6月24日~7月21日の期間、カタログ第7号のディスカウントキャンペーンが実施される。最大50%OFFとなるので、この機会を見逃すな! なお、カタログ第7号では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター ミリオンライブ!』の最上静香が参戦している。また、追加シナリオ「765プロ、未来への全国ツアー」も要注目だ。○カタログ第14号を動画でチェック(C)窪岡俊之(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.※画面写真やイラストは、全て開発中のものとなっている。
2015年06月24日2014年5月15日にリリースされたバンダイナムコエンターテインメントのプレイステーション 3向けアイドルプロデュースゲーム『アイドルマスター ワンフォーオール』だが、2015年6月24日にはカタログ第14号の配信が開始する。○カタログ第14号もスペシャルゲストは卯月、凛、未央の3人カタログ第14号では、カタログ第13号に続いて、スペシャルゲストとして『アイドルマスター シンデレラガールズ』より島村卯月、渋谷凛、本田未央の3人が登場。今回は専用楽曲として「お願い!シンデレラ」が用意される。なお、S4U!モードでは、卯月・凛・未央の「お願い!シンデレラ」が鑑賞可能。また、「お仕事」に専用のフェスのお仕事が追加され、卯月・凛・未央に挑戦することができる。○カタログ第7号のディスカウントキャンペーン実施カタログ第14号が配信される6月24日からは、カタログ第7号のディスカウントキャンペーンも開始される。カタログ第7号では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター ミリオンライブ!』の最上静香が登場しているほか、追加シナリオ「765プロ、未来への全国ツアー」が配信されている。期間は7月21日までで、最大50%OFFとなる。なお、現在実施されているカタログ第6号のディスカウントキャンペーンは6月24日までとなっているので、こちらもチェックしておきたい。(C)窪岡俊之(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.※画面写真やイラストは、全て開発中のものとなっている。
2015年06月18日2014年5月15日にリリースされたバンダイナムコエンターテインメントのプレイステーション 3向けアイドルプロデュース『アイドルマスター ワンフォーオール』だが、本日2015年5月26日よりカタログ第13号の配信が開始する。○カタログ第13号のスペシャルゲストは島村卯月・渋谷凛・本田未央の3人カタログ第13号では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター シンデレラガールズ』から島村卯月、渋谷凛、本田未央の3人が登場。専用楽曲として「Star!!」が用意される。なお、S4U!モードでは、卯月・凛・未央の「Star!!」が鑑賞可能。また、「お仕事」に専用のフェスのお仕事が追加され、卯月・凛・未央に挑戦することができる。○配信楽曲4曲も要チェックさらに、トリオ楽曲「shiny smile」、トリオ楽曲「愛 LIKE ハンバーガー」、クインテット楽曲「SMOKY THRILL」、クインテット楽曲「Honey Heartbeat」の4曲が配信楽曲としてラインナップされる。■トリオ楽曲「shiny smile」いつだって輝いて、笑顔を絶やさないでいたい! だから諦めたりしない! この想いが君まで届くまで! そんな女の子のパッションを歌った、アップテンポなキラピカ元気ソング。■トリオ楽曲「愛 LIKE ハンバーガー」あ~愛しのダーリン、どこにいるの…。恋を夢見るオトメの想いを大好きなハンバーガーに挟んだら、ゴージャスなビッグバンドサウンドに乗せて、さあいただきましょう!!■クインテット楽曲「SMOKY THRILL」女は天下のまわりもの!? 解き放つ罠、油断は大敵! 甘く見たら、真っ逆さまFlyaway! トリッキーなリズムで心惑わす、小悪魔的なファンクチューン。■クインテット楽曲「Honey Heartbeat」月明かりの下で押し寄せるビートに身を委ねれば、もう夜は止まらない……。My honey heartbeat そう満月のせいじゃない? 煽るギターに絡まるリズムで畳み込む、スピード感溢れる素敵ロックナンバー。○カタログ第6号のディスカウントキャンペーン開始5月26日~6月24日の期間、カタログ第6号のディスカウントキャンペーンが実施される。最大50%OFFとなるので、この機会を見逃すな! なお、カタログ第6号では、スペシャルゲストとして『アイドルマスター ミリオンライブ!』の春日未来が参戦しているので要注目だ。○カタログ第13号を動画でチェック(C)窪岡俊之(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.※画面写真やイラストは、全て開発中のものとなっている。
2015年05月26日コンビニエンスストアや書店などを中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」より、一番くじ『アイドルマスター シンデレラガールズ PROJECT ST@RT!!』が6月中旬から、サークルK・サンクス、他コンビニエンスストア、ホビーショップ、ゲームセンターなどで販売される(※取扱いのない店舗あり)。価格は1回620円(税込)。今回の一番くじは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』を題材にしたアイテム8等級全36種+ラストワン賞をラインナップ。A賞はシンデレラの世界観を連想させる『掛時計』(全1種)。B賞、C賞、D賞は初きゅんキャラとなる『島村卯月 きゅんキャラ』(全1種)、『渋谷凛 きゅんキャラ』(全1種)、『本田未央 きゅんキャラ』(全1種)などが用意されている。そしてE賞はアイドルたちのサインが入った卓上にも飾れる『サイン色紙』(全6種)、F賞は沢山のアイドルたちが描かれた『マフラータオル』(全6種)、G賞は日常でもさり気なく使用できる『ラバーバンド』(全6種)。H賞には、TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のオープニングテーマ『Star!!』のライブ衣装を着たきゅんキャラいらすとれ~しょんずの『アクリルストラップ』(全14種)など、バラエティに富んだアイテムが揃っている。また、お店で最後のくじ券を引くと、ラストワン賞としてシンデレラの世界観を連想させる『ラストワンver.掛時計』がその場でもらえる。くじの半券で応募できるダブルチャンスキャンペーンも実施予定で、抽選で50名様に、島村卯月、渋谷凛、本田未央のきゅんキャラパールバージョンの『アイドルマスター シンデレラガールズ きゅんキャラ3体セット』が当たる。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年05月20日『アイドルマスター シンデレラガールズ』のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 08 GOIN’!!!」発売記念イベントが2015年5月17日、池袋サンシャインシティ噴水広場で開催され、大橋彩香(島村卯月役)、黒沢ともよ(赤城みりあ役)、大空直美(緒方智絵里役)、山本希望(城ヶ崎莉嘉役)、青木瑠璃子(多田李衣菜役)、高森奈津美(前川みく役)、松嵜麗(諸星きらり役)らがトークとミニライブを行った。会場となったサンシャインシティ噴水広場はアイドルイベントの聖地であり、『シンデレラガールズ』にとっても「お願い! シンデレラ」発売記念イベントなど、数々のイベントが行われた思い出深い場所でもある。地下1階にあるステージから3階までは吹き抜けになっており、ステージの四方、上から下までをプロデューサー(アイマスファン)が囲んでいるのが大きな特徴だ。冒頭は7人揃ってアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のオープニングテーマ「Star!!」を披露して大歓声を浴びた。高森、大空、黒沢は、同作の噴水広場でのイベントには初参戦。「上まですごい! 余すことなく見られている!」(高森)、「360度みーんなプロデューサーさんですっごく楽しいよってはっしーに聞いてたんです」(大空)、「子供の頃よく遊びに来ていた場所で歌って踊るのは不思議な気持ち」(黒沢)とそれぞれに感想を語り、黒沢が(後ろのイラストで濡れている)蘭子と杏が広場の噴水とコラボしていると指摘すると感心した声が上がった。アニメ1期の思い出を聞かれると、ユニット「凸レーション」の松嵜、黒沢、山本は第10話を印象的だった回に挙げたが、山本は「実はやり残したことがあるので2期に託します」と謎めいた予告をしていた。作中ではみくと李衣菜が喧嘩ばかりの「* (Asterisk)」の高森と青木だが、高森は「私、実は犬派」、青木は「私、ミントキャンディ好きだから」とキャラクターとの違いを語り、声を演じる2人同士は仲がいいとアピールしていた。大空は「CANDY ISLAND」がクイズでバラエティに目覚めた回がグッと来たとのこと。大橋は13話で「new generations」が笑顔でライブをやりきったことを思い出として挙げていた。今回のイベントは新曲「GOIN’!!!」の発売イベントということもあり、ステージではもちろん「GOIN’!!!」のライブも。ぎゅっと集まった状態から徐々に散開していくフォーメーションで広がりを見せていたが、大橋も「いつかもっと大勢で『GOIN’!!!』を歌いたいです」と語っていた。公共の場ということでボリュームは抑えめではあったが全方位から降ってくるようなコールは圧巻の一言だった。告知コーナーには、バンダイナムコゲームスの石原章弘総合ディレクターとアニプレックスの高橋ゆま宣伝プロデューサーが登場。石原氏が『シンデレラガールズ』登録会員が500万人を突破したこと、そして『シンデレラガールズ』CDシリーズが累計180万枚を突破したことを報告すると会場は大歓声に包まれた。ゲーム『シンデレラガールズ』では本日16時より500万人突破記念キャンペーンとして、「Twitterでつぶやいて10回ガチャチケットをゲット!!キャンペーン」がスタートしている。アニプレックスの高橋氏は、アニメBD第2巻のジャケットを初公開。大橋彩香が除幕した下から登場したのは、大橋演じる島村卯月のキュートすぎるイラスト。大橋は嬉しさのあまり足踏みをして喜びながらイラストのかわいさを語っていた。さらに高橋氏は、『シンデレラガールズ』のアイドルたちに企業がお仕事を依頼する「リアル346プロ」企画のスタートを告知。猫カフェのプロモーションを前川みくに、飴のプロモーションを双葉杏と諸星きらりに依頼といった具合に、現実の企業のプロモーションに『シンデレラガールズ』のアイドルたちが協力するものになるようだ。アニメ『シンデレラガールズ』公式サイトでは既に企業からの依頼フォームが設置されている。最後は7人が『シンデレラガールズ』全体のテーマ曲である「お願い! シンデレラ」を披露してステージは終了となった。締めの挨拶では、この地でのイベントをすでに経験していたメンバーにも、初めてのメンバーにもそれぞれに感慨があることを感じさせたが、諸星きらり役の松嵜が2年前のイベントを振り返りながら語った「夢として語っていたアニメ化が実現して、そのアニメの曲をこの場所で歌えて本当に嬉しいです! まだまだ夢を叶えていく彼女たちに置いていかれないように私たちも頑張って行きたいと思います!」との言葉がとても印象的だった。
2015年05月17日5月2日に東京ビッグサイトで開催された総合キャラクター見本市「Character1」のグッドスマイルカンパニーブースで、2014年11月に公開された『楽園追放 -Expelled from Paradise-』より、『ねんどろいど アンジェラ・バルザック』の彩色原型が展示された。今年2月に開催された「ワンダーフェスティバル2015[冬]」で、素体原型が展示されていたが、今回は彩色原型がついにお披露目。発売時期や価格は現時点でも未定だが、より商品イメージに近い状態が公開されている。そのほかにも『ねんどろいど 大和』(発売時期未定)、『ねんどろいど 龍驤』(2015年8月発売予定)や『figma 北上』(2015年10月発売予定)、『figma 雪風』(2015年10月発売予定)といった『艦隊これくしょん-艦これ-』関連商品が多数展示されていた。また、『ラブライブ!』からは2015年8月発売予定の『ねんどろいど 西木野真姫』、『アイドルマスター シンデレラガールズ』からは『ねんどろいど 島村卯月』、スケールフィギュアの『傷物語』『キスショット』といった、今後の発売が待たれる新商品も公開されている。
2015年05月03日e3paper合同会社は、同社が手掛けるイラスト印鑑通販店「痛印堂」において、「アイドルマスター シンデレラガールズ」オリジナル公式印鑑を数量限定生産で、2015年4月24日より販売開始する。島村卯月や渋谷凛、本田未央をはじめとした346プロダクションのアイドルたちがアニメ公式痛印として登場! 本企画の痛印は、特別な印材が使用されているため、数量限定の受注生産となっており、印材が無くなり次第で販売を終了となる。■好きな文字が彫刻可能! 実名入りなら銀行印としても使用可能!?「アイドルマスター シンデレラガールズ」痛印は、完全オーダーメイド方式。「アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場するキャラクターたちの中から、彫刻文字や書体を選ぶことができ、既製品のグッズとは異なる自分だけの痛印を作ることができる。また、印材に柘植を使用しているため実名入りなら銀行印としても使用可能!? 実際、メガバンクを始め多くの銀行での使用実績があるという。■アニメ化記念でオリジナル化粧箱をプレゼント本企画の丸印18.0mmと角印21.0mmを同時に購入すると、「痛印オリジナル収納ケース」が購入者全員にプレゼントされる。痛印堂でしか手に入らない非売品となっているので、ぜひチェックしておきたい「アイドルマスター シンデレラガールズ」痛印は、「島村卯月」「渋谷凛」「本田未央」「赤城みりあ」「アナスタシア」「緒方智絵里」「神崎蘭子」「城ヶ崎莉嘉」「多田李衣菜」「新田美波」「双葉杏」「前川みく」「三村かな子」「諸星きらり」「城ヶ崎美嘉」の計30種類 (丸印15種類、角印15種類)で、価格は丸印18.0mmが3,580円(税別)で、角印21.0mmが3,980円(税別)となっている。さらに「高級レザー捺印マット」もラインナップされており、キュート、クール、パッションの3種類で、価格は各1,980円(税別)。そのほか詳細は痛印堂の公式サイトをチェックしてみよう。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年04月22日人気アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場する「島村卯月」が、マックスファクトリーのアクションフィギュアシリーズ「figma」で立体化され、2015年9月に発売されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は5,370円(税別)。「島村卯月」は、アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』の主人公の1人で、花のような笑顔が印象的な少女。どこにでもいる普通の女の子のように見えるが、アイドルになりたい気持ちと頑張りでは誰にも負けず、そのひたむきで真摯な様子から皆に愛される存在として親しまれている。「figma」シリーズでは、2月8日に開催された「ワンダーフェスティバル2015[冬]」でもサンプルが展示されており、2015年7月発売予定の『figma 渋谷凛 シンデレラプロジェクトver.』に続く、立体化となる。『figma 島村卯月 シンデレラプロジェクトver.』は、表情パーツに愛らしい「笑顔」や「目閉じ笑顔」に加え、レッスン中に見せた「怯え顔」を用意。さらに「通学かばん」や「スマホ」といったオプションパーツも豊富に付属している。「figma」の可動域を活かし、劇中のさまざまなシーンを楽しめる。商品価格は5,370円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年5月13日21:00。商品の発売および発送は2015年9月を予定。なお「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典として「困り顔」が用意されている。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年04月18日人気アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』の「渋谷凛」が2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」シリーズで立体化され、2015年7月に発売されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は3,426円(税別)。渋谷凛は『アイドルマスター シンデレラガールズ』の主人公。クールな今風の女子高生で、ロングヘアーとすらっと伸びた脚が特徴のキャラクター。一見孤高でとっつきにくいタイプに見えるが、心を許した相手には素直な一面も見せる。「ねんどろいどぷち」では立体化されていた渋谷凛だが、今回は制服姿での「ねんどろいど」化となる。『ねんどろいど 渋谷凛』には、表情パーツにちょっとツンとした「通常顔」のほか、普段とのギャップが可愛い「テレ顔」や劇中のキーワードにもなっている「笑顔」を用意。そのほか「通学かばん」やイヤホン付きの「スマホ」も付属しており、クールで今風の女子高生としてのさまざまな日常シーンを再現できる。なお、今後は「ニュージェネレーションズ」のメンバー「島村卯月」「本田未央」の立体化も予定されているという。商品価格は3,426円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年4月30日21:00。商品の発売および発送は、2015年7月を予定。なお「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約特典には、「エナジードリンク+持ち手首」が用意されている。(C)BNEI/PROJECT CINDERELLA
2015年04月04日TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02&03」発売記念イベントが2015年3月29日、池袋サンシャインシティ噴水広場で開催され、内田真礼(神崎蘭子役)、洲崎綾(新田美波役)、大橋彩香(島村卯月役)、福原綾香(渋谷凛役)、原紗友里(本田未央役)がトークとミニライブを行った。第1クールの放送も大詰めを迎えている『シンデレラガールズ』では、作中の「シンデレラプロジェクト」所属アイドルたちのユニットデビューと連動してユニットCDをリリースしている。今回のイベントは、アニメ第6話でデビューしたユニット「LOVE LAIKA[新田美波×アナスタシア]」のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memories」(3月18日発売)と、第8話でデビューしたソロユニット「Rosenburg Engel[神崎蘭子]」のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA ANIMATION PROJECT 03 -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」の発売を記念したものだ。今回会場となった池袋サンシャインシティ噴水広場はアイドルイベントの聖地であるとともに、アニメ第6話で新田美波とアナスタシアのユニット「LOVE LAIKA」と、本田未央、島村卯月役、渋谷凛のユニット「new generations」がデビューライブを行った会場のモデルとなった場所。さらには2013年4月10日、『シンデレラガールズ』全体のテーマソング的楽曲である「お願い! シンデレラ」の発売イベントが行われたのもここ池袋噴水広場であり、特別な場所でのイベントと言えるだろう。会場となった噴水広場はショッピングモールの中にあり、噴水前のステージの周りが吹き抜けになっており、地下一階から二階までの360度四方を観客が取り囲む独特の会場だ。入場時、噴水を美波と蘭子のイメージカラーに染め分けるような演出もこの広場ならではで心憎い。この会場は2年ぶりだという大橋は、以前以上に熱気を感じたという。第6話での本田未央は観客の少なさにショックを受けていたが、演じる原は超満員の会場にニッコリ。「私、この場所から改めてアイドル、頑張ります!」と未央の声で宣言していた。もし新ユニットを組むなら? という話題では、福原が「(ゲームに登場する神谷奈緒・北条加蓮とのユニットである)トライアドプリムス以外なら」と断った上で蘭子とのユニット結成を希望。蘭子はいつも一人と寂しがっていた内田も「一緒にゴスロリを着よう」と喜んでいた。ミニライブの先頭を飾ったのは内田真礼。「-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」は内田にとって今までよりもかっこいい方に入りこんで、より中二を極めた感じの楽曲で、自分の中の中二病を超えた感じだという。「会場にいる隷属たちよ、共に歌わん…堕天使のざわめきを! (一緒に歌ってください!)」と宣言した内田は一気にスイッチが入った感じ。「あなたと手を携え」のフレーズに合わせて両手を差し伸べたりするなど舞うような振りが印象的だが、間奏で蘭子が素を見せるパートでは、笑顔でぴょんぴょんと跳びはねる初々しい表情も見せた。続く洲崎綾は、美波に近づくために髪の毛を伸ばしているとのことで、地毛で登場。アナスタシア(CV:上坂すみれ)とのユニット曲「Memories」をソロで披露した。「Memories」は最初はさらっと歌っていたのがだんだんライブを意識して歌うようになったそうで、「美波の女の部分を出して、頬を紅潮させながら収録しました」とのこと。美波として歌う時の洲崎は新田美波という人格をまとおうとしているようで、雰囲気すら清冽に感じられるのが役者としての凄みを感じる。ゆったりしたWink風のダンスは本来2人一組で踊るものだが、間奏で滑るようになめらかなダンスを見せる洲崎の隣には一緒に踊るアナスタシアの姿が見えるようだった。ラストに登場した大橋彩香、福原綾香、原紗友里の3人は、アニメ『シンデレラガールズ』OP「Star!!」を披露。アニメでは未央たちにとって不本意なライブとなってしまう演出だっただけに、超満員の観衆の中笑顔で歌い踊る3人の姿は感慨深い。プロデューサーに囲まれてビシッと天を指す原の背後には、アニメ作中で未央のクラスメートたちが手作りした「がんばれ! M☆I☆O めざせ! アイドルNo.1」の横断幕をファン有志が再現したものが踊っていた。3人は今度は自分たちのユニット曲も歌いたいと熱望していた。ステージの最後には『アイドルマスター』総合ディレクターの石原章弘氏が登場し、3月31日~4月17日の期間で第4回『シンデレラガールズ』総選挙を行うことを発表した。作中でライブを行った会場で現実でもライブを行い、その場所でリアルタイムに行うゲーム内の新しい展開を発表するというライブ感は『シンデレラガールズ』ならではのように感じられた。
2015年03月29日3月21日、22日に東京国際展示場(東京ビッグサイト)にて行われる「AnimeJapan 2015」内のグッドスマイルカンパニーとウルトラスーパーピクチャーズ合同ブースで実施されるイベント、商品情報が公開された。合同ブースでは、2015年7月よりTVアニメ第3期が放送される『うーさーのその日暮らし』をはじめ、現在放送中のTVアニメ『冴えない彼女の育てかた』『アイドルマスターシンデレラガールズ』『艦隊これくしょん-艦これ-』『ローリング☆ガールズ』などの人気アニメ、ゲームのキャラクターグッズが多数販売。両日にわたって同ブース内に、『うーさーのその日暮らし』の"着ぐるみうーさーさま"が登場し、登場時間は当日にtwitterなどで告知される。さらに、2006年2月に第1弾が発売された、2.5頭身のデフォルメフィギュア「ねんどろいど」が、『ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Japan』をもって500番目に到達。これを記念して「ねんどろいど」が一同に介した特別展示「ねんどろいど大集合!」が実施され、数量限定で「ねんどろいど500番達成記念カタログ」も配布されるという。さらに『ねんどろいど 桜ミク Bloomed in Japan』の関連グッズとして、『Tシャツ(Lサイズ)』(3,000円/税込)、『アクリルキーチェーン』(500円/税込)、『湯のみ』(1,000円/税込)、『クリアファイルセット』(1,000円/税込)なども数量限定で発売。そのほかグッズ販売では、「AnimeJapan 2015」限定商品となる『うーさーの新生活応援セット』(2,000円/税込)、イベントおよびWEB限定商品『ねんどろいどもあ きせかえ水着』(各800円/税込)を用意。そのほか『ラブライブ!』から『ねんどろいどぷらす ラバーストラップ ラブライブ! 02』(各500円/税込) 、『アイドルマスターシンデレラガールズ』から『ねんどろいどぷらす アイドルマスターシンデレラガールズ アクリルスタンド付きキーチェーン(本田未央、渋谷凛、島村卯月、諸星きらり、双葉杏、多田李依奈、城ケ崎美嘉)』(各700円/税込) 、『冴えない彼女の育てかた』から『ねんどろいどぷらす トレーディングラバースタラップ冴えない彼女の育てかた(澤村・スペンサー・英梨々、霞ケ丘詩羽、加藤恵、波島出海、氷堂美智留)』(各500円/税込)がイベント先行販売される。ウルトラスーパーピクチャーズからは、『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-DC』から『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-DC アニメガネスタンド カレンダー付き イオナPCメガネセット』(5,000円/税込)や『劇場版 蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-DC なかよくおやすみシーツ』(1万2,000円/税込)、『キルラキル』から『キルラキル アニメーション原画集(一、二)』(各3,500円/税込)など発売。ほかにも、『リトルウィッチアカデミア』『山田君と7人の魔女』などのさまざなキャラクターグッズが用意されている。。詳しい商品情報については特設サイトまで。(C)Project wooser 2(C)BNGI/ PROJECT CINDERELLA(C)2015 The Rolling Girls 製作委員会(C)2013 プロジェクトラブライブ!(C)2015 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA 富士見書房/冴えない製作委員会(C)2015 谷川 流・いとうのいぢ・ぷよ/KADOKAWA 角川書店 / 北高文芸部(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net(C)2014 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.(C)Ark Performance/少年画報社・アルペジオパートナーズ(C)吉河 美希・講談社/2014『やまじょ』製作委員会(C)Y.YOSHINARI/TRIGGER(C)TRIGGER・中島かずき/キルラキル製作委員会(C)寺嶋裕二・講談社/2014「ダイヤのA」製作委員会・テレビ東京(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
2015年03月20日2月8日に千葉県・幕張メッセで開催された世界最大級のガレージキットイベント「ワンダーフェスティバル2015[冬]」の「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 21」ブースにて、『アイドルマスター』関連の新商品が続々と発表された。「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 21」ブースの『アイドルマスター』コーナーでは、『アイドルマスター』『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ』の新作商品が所狭しと展示。まず、『アイドルマスター』からは、ファット・カンパニーの1/8スケール『四条貴音』と『菊地真』ののデコマス、『萩原雪歩』『ミニッチュ 秋月律子』の原型、さらにパネル展示で『三浦あずさ』の「アイマス BD&Blu-ray ジャケットシリーズ」の制作決定も発表された。『アイドルマスター シンデレラガールズ』からは、7月に再販が決定した1/8スケール『渋谷凛 ニュージェネレーションVer.』が展示され、『島村卯月 ニュージェネレーションVer.』『本田未央 ニュージェネレーションVer.』の再販決定もアナウンスされた。さらに、1/8スケール『アナスタシア』の制作も決定。スケールフィギュア以外にも「figma」シリーズから、今夏発売予定の『figma 渋谷凛 アニメver.』と今秋発売予定『島村卯月 アニメver.』がサンプル展示。デフォルメフィギュアでは、「ねんどろいど」シリーズから『渋谷凛』のデコマスと『島村卯月』の原型、『ミニッチュ 新田美波&多田李衣菜』を展示。さらに、パネルにて『ねんどろいど 本田未央』と『figma 本田未央』の制作決定も発表された。『アイドルマスター ミリオンライブ』はサンプル展示こそなかったが、1/8スケールの『七尾百合子 流れる読書スペースver.』企画進行中が告知されていた。
2015年02月09日島村楽器はこのほど、ピアノやシンセサイザー型の氷やチョコレートが成型できるシリコントレー「Piano on the rock」を発売した。○キャンドルや石鹸も作れる同商品は、同社が昨夏に発売した、ギター型の氷やチョコレートを作れるシリコントレー「Guitar on the rock」に続く第二弾。クッキーやグミなどの菓子、キャンドル、石鹸、レジンキャストなどの製作例がSNSに投稿されるなど、注目を集めたという。成型できる形は、グランドピアノ型×2、アップライトピアノ型×2、シンセサイザー型×2の計6個。これらを1つのトレーでまとめて作ることができる。細かい造形を施し、鍵盤、譜面台、ボタンなど細かい部分を色分けして作れば、楽器の姿がよりリアルに表現できる。カラーバリエーションは青、桃、紫の3種類。耐熱温度は230℃、耐冷温度は-30℃で、電子レンジや冷凍庫での調理や作成も可能。価格は1,350円(税別)。
2015年02月08日