「嵐にし」について知りたいことや今話題の「嵐にし」についての記事をチェック! (1/4)
2024年8月初旬、熱帯暴風雨『デビー』がアメリカのサウスカロライナ州を通過し、一部の地域に大雨をもたらしました。その数日前、『デビー』による洪水が予想される地域では、人々が避難を開始。動物保護施設『ドーチェスター・ポーズ』は、まさに洪水の危険地域に位置していて、動物たちが暮らす建物を含む施設全体が水に浸かる可能性があったのです。この時、施設には300匹以上の犬や猫がいて、それらの動物たちを安全な場所に避難させる必要がありました。そこで『ドーチェスター・ポーズ』はFacebookで、動物たちの緊急避難先を募集。「嵐が過ぎるまでの数日間、犬や猫を一時的に預かってください!」と呼びかけたのです。「動物たちを守りたい!」地域の人たちがシェルターに殺到この投稿の翌朝、『ドーチェスター・ポーズ』の玄関には驚くべき光景が広がっていました。門の外で、動物たちを預かるためにやってきた人たちの車が長い列をなしていたのです!その数時間後、『ドーチェスター・ポーズ』が投稿した動画に映っていたのは、空っぽになった施設。なんと収容されていた347匹の犬や猫すべてが、心優しい人たちの家に避難することができたのです!『ドーチェスター・ポーズ』は「私たちは困っている動物たちのために地域の人たちが立ち上がってくれたことに驚き、感謝し、大喜びし、謙虚になり、誇りに思っています」と、協力してくれた人たちに感謝をつづりました。この出来事は大きな感動を呼び、たくさんの喜びのコメントが寄せられています。・車の長い列を見て泣いてしまった。あなたたちみんな、素晴らしいよ!・困っている誰かを助けようと、団結する人たち。人類に希望が見えた。・避難した動物たちがそのまま家族になれたらいいな。動物たちが避難を終えてから数日後、『ドーチェスター・ポーズ』の施設は『デビー』によって水浸しになったといいます。しかし、スタッフたちが片付けなどに追われている中、嬉しい知らせが入って来たのだそう。動物を一時的に預かっていた人たちが続々と正式に里親になると決めたのです!同年8月9日の時点で20匹の動物に家族ができたとのこと。これからさらに増える可能性もあるでしょう。熱帯暴風雨やハリケーンが近付くと、食料品の備蓄や浸水対策など、準備が急がれて慌ただしくなるものです。そのような状況で、こんなにも多くの人が動物たちを守るために駆け付けたことに、心が温かくなります。この出会いをきっかけに、1匹でも多くの動物たちに家族ができるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月15日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、紫式部や清少納言ゆかりの地をめぐっていただける「いとをかし嵐電1日フリーきっぷ」を発売します。嵐電沿線の嵯峨・嵐山地域は、紫式部や清少納言、またその作品や取り巻く人々などのゆかりの地が数多くある本拠地中の本拠地のひとつです。きっぷ発売に合わせ、ゆかりの地めぐりの特別パンフレットも発行します。平安の昔、ここで生きた人々に思いをはせながら、嵐電でゆったりと京都の旅をお楽しみください。「いとをかし嵐電1日フリーきっぷ」1.内容〇「嵐電1日フリーきっぷ(※1)」大人券(沿線社寺等で使えるお得な約30種の特典付き)〇車折神社末社「清少納言社」:「才色兼備お守り」と、本きっぷのみの「限定御朱印」引換券(※2)○特典:通常の「嵐電1日フリーきっぷ」の特典に、さらに次の特典が加わります(以下、「」は特典を受けていただける場所を表示しています。また表示価格はすべて消費税込です)①紫式部ポストカード進呈:「嵯峨嵐山文華館」(最寄駅:嵐山)・入館おひとりにつきポストカード1枚をプレゼントします。②『八十八最中』購入券進呈:「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」(最寄駅:車折神社)・本きっぷご利用の方のみお買い求めいただけます。1個400円。③三吉稲荷(さんきちいなり)カチンコ絵馬50円割引:「キネマキッチン」(最寄駅:帷子ノ辻)・映画撮影に使うカチンコの形をした三吉稲荷の絵馬(通常500円)を450円でお求めいただけます。④キネマキッチン セットドリンク200円割引:「キネマキッチン」(最寄駅:帷子ノ辻)・お食事、デザートご利用のお客様のセットドリンクを200円割引します。⑤オリジナルポストカード1枚進呈:「映画のまちの駄菓子売り場 映菓座」(最寄駅:帷子ノ辻)・嵐電オリジナルポストカード数種の中から、お好きなポストカード1枚をプレゼントします。※1ご利用日当日、嵐電が1日乗り放題となる乗車券。発売当日限り有効。※2車折神社社務所で引換券と「才色兼備お守り」「限定御朱印」とを交換します。(9:30~17:00)2.発売額1,500円(大人券のみ)3.発売期間2024年3月1日(金)~2024年12月31日(火)4.発売場所四条大宮駅、帷子ノ辻駅、嵐山駅、北野白梅町駅の窓口「清少納言社」の「限定御朱印」「清少納言社」の「才色兼備お守り」(ご参考)1.嵐電沿線いとをかし 特別パンレット沿線のゆかりのスポットの紹介や、「紫式部ゆかりの地コース」、「源氏物語の舞台の地めぐりコース」の2つのモデルコースを掲載しています。(配布場所:嵐電主要駅、京都総合観光案内所「京なび」、車折神社などで3月1日(金)から配布)2.嵐電沿線紫式部・清少納言ゆかりの地■最寄駅:嵐山・野宮神社源氏物語屈指の名場面『賢木』に登場。光源氏の愛人だった六条御息所が源氏との別れを決意し、斎王となって伊勢に下る娘と共に野宮に仮住まいしていたところを、源氏が訪れるという印象的な場面です。竹藪に囲まれた静かな佇まいに、平安時代を思わせる清浄な空気が満ちています。・清 凉 寺阿弥陀堂は光源氏のモデルともされる源融の山荘・棲霞観を偲ぶ唯一の建物と言われています。源氏物語の『絵合』『松風』では、光源氏が嵯峨の地に御堂を建立したとなっています。境内には源融の墓所があります。・大 覚 寺この地は嵯峨天皇の離宮嵯峨院としてつくられ、その後、876(貞観18)年に大覚寺となりました。晩年の光源氏は出家し、この嵯峨院で2〜3年過ごしたと源氏物語『宿木』の中で語られています。・嵯峨嵐山文華館古来より貴族や文化人に愛されてきた嵯峨嵐山。嵯峨嵐山文華館は、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力と日本画の粋を伝えるミュージアム。また、百人一首には紫式部と同時代を生きた歌人の作品も多く、平安男女の恋愛ツールであった「和歌」を通して、往時を身近に感じることができます。・大堰の邸跡地明石の御方が上京後に住んだ大堰の邸宅は、このあたりの桂川畔と考えられています。■最寄駅:車折神社・車折神社清少納言は一条天皇の皇后・藤原定子に仕え、『枕草子』を著した文学者で、父は清原元輔。車折神社のご祭神・清原頼業公と同じく天武天皇の第六皇子・舎人親王の後胤であることから、車折神社には清少納言を祀る「清少納言社」があります。■最寄駅:御室仁和寺・仁 和 寺仁和寺は、紫式部が仕えた藤原彰子の母・源倫子の曾祖父にあたる宇多天皇、祖父の敦実親王ゆかりの寺院。源氏物語『若菜上』で朱雀院(光源氏の兄)が出家したお寺のモデルであるといわれています。源倫子とその父・源雅信も仁和寺に葬られています。■最寄駅:北野白梅町・清 和 院藤原良房の邸内 染殿第の南に創建された仏心院が由来。清和天皇が、藤原良房の孫として誕生され、染殿第に住まわれた清少納言や紫式部も、当清和院で宮仕えをしていたといわれています。■最寄駅:龍安寺・一条天皇陵龍安寺の裏山(朱山七陵)参道を上ると、京都の絶景を望む場所に一条天皇と堀河天皇の陵墓があります。■嵐電嵯峨・安倍晴明墓所安倍晴明公嵯峨御墓所が角倉稲荷神社の隣に位置しています。3.特典施設URL嵯峨嵐山文華館 ◎企画展「よきかな源氏物語」開催中(4月7日(日)まで)八十八良葉舎 キネマキッチン (公式フェイスブック)映菓座 (公式インスタグラム)240222_keifuku.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月27日散歩が好きな犬にとって、飼い主と一緒に外を歩く時間は毎日の楽しみのはず。しかし、日によっては散歩日和とはいえない天気の日もあるでしょう。嵐の中で散歩に出かけた犬の顔が?イングランドに住む犬のジギーくんの飼い主さんは、海に囲まれたヒルブル島にジギーくんと散歩に出かけました。その日は悪天候で、ビーチでは突風が吹き荒れていたのだそう。立っているのがやっとといえるほどの強風の中で、飼い主さんがジギーくんの顔を見ると…!多くの人が吹き出した、14秒間の動画がこちらです!顔面に吹き付ける風で、ジギーくんがすごい顔に!この顔だけで、どれほど強い風が吹いていたのかが容易に想像できますね。飼い主さんによると、この日の天気予報では風速165㎞だったのだとか。これほどの強風には太刀打ちできなかったのでしょう。ジギーくん自身も、ちょっと嫌がっているように見えます。動画を見た人たちからは、爆笑のコメントが寄せられました。・素敵な笑顔だ。・超かわいい!大笑いしたよ。・ジェット機の後ろに立っているみたいに見える!・天気関係なく、ハンサムだよ!突風のせいで、まるで顔に強風ブロワーを当てられたお笑いタレントのようになってしまったジギーくん。本当はとってもかっこいい顔の犬だということは、みんなちゃんと分かっているから安心してね![文・構成/grape編集部]
2024年01月31日うしくんとカエルくんの、ちょっぴりブラックな掛け合いが笑いを誘う、お笑いコンビ『パペットマペット』。X(Twitter)アカウントでも、なんだか黒い『後ろの人』の存在も含めた、一風変わった『ほのぼの感』が人気を博し、26万人のフォロワーを集めています。2003~2010年にレギュラー放送されていた、バラエティ番組『エンタの神様』(日本テレビ系)に何度も出演するなど、長きにわたって活動をしてきた、うしくんとカエルくんたち。そんな『パペットマペット』は、2023年で活動25周年の節目を迎えました。『パペットマペット』の25周年祝いにツッコミの嵐1998年に活動を開始し、2023年11月3日に活動25周年を迎えた、『パペットマペット』。うしくんとカエルくんの誕生日も、この日に設定されています。同年12月2日、『パペットマペット』は25周年祝いの様子を公開。「うしくん、おめでとう!」のひと言とともに、おめでたい写真を公開しました。写っているのは、25周年を祝うメッセージが書かれた、おいしそうな料理。しかし、そのメニューをよく見ると…!うしくん、おめでとう! pic.twitter.com/aY4Q81dAi0 — パペットマペット (@papeushikaeru) December 2, 2023 「う、うしくーーん!!」きっと誰もが、投稿文と写真を見て、心の中でそう叫んだことでしょう。皿の上に乗っているのは、立派な牛肉。もしかすると、この牛肉の正体は…いえ、考えるのはやめておきましょう。ある意味『パペットマペット』らしい祝い方に、ネットでは「おめでとう!…で、うしくんは?」「うし…くん…?」といった声が相次ぎました。なお、カエルくんは無事な模様。一体、どのような気持ちでうしくん…ではなく、牛肉を見ているのでしょうか。うしくんとカエルくん、共に歩んできた25年をお祝い! pic.twitter.com/z1YH71JYeE — パペットマペット (@papeushikaeru) November 30, 2023 『パペットマペット』は、「うしくんは元気です」というメッセージとともに、うしくんの写真も公開しています。どうやら、命は無事だったようです。ネタで何度も食用にされそうになる、うしくん。無事に30周年を迎えられるよう、多くのファンが見守り続けることでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年12月03日京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、大覚寺・祇王寺の拝観に、レンタサイクル(3時間)と、「嵐電1日フリーきっぷ」をお得にセットした「嵐電 大覚寺・祇王寺 サイクルチケット」を、新緑シーズン限定で発売します。大覚寺・祇王寺のある北嵯峨は、豊かな自然に恵まれ、鳥居本など歴史的な景観が広がり、レンタサイクルで回遊していただくのにぴったりのエリアです。また、嵐電沿線には、大覚寺・祇王寺の他にも、北野天満宮、仁和寺など、美しい青紅葉(あおもみじ)がお楽しみいただける社寺が点在しています。観光のお客さまはもちろん、京都市内など近隣の皆さまも、街なかの混雑から少し離れ、嵐電沿線のみずみずしい新緑で心とからだをリフレッシュしてみませんか。嵐電 大覚寺・祇王寺 サイクルチケット発売期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)※発売当日限り有効発 売 額:おとな1,500 円(内容) 大覚寺&祇王寺共通拝観券1枚 ※1レンタサイクル(3段変速つき自転車 ※2 3時間ご利用)嵐電1日フリーきっぷ1枚※1 大覚寺の大沢池を参拝の場合は、別途拝観料が必要です。※2 自転車は20インチ、26インチの2種類からお選び頂けます。電動アシスト付自転車ではございません。※上記内容は通常価格2,100円相当(レンタサイクルは2時間分)のセットです。発売場所:四条大宮・帷子ノ辻・嵐山・北野白梅町の各駅窓口ご 注 意:レンタサイクルは嵐電嵐山駅「らんぶらレンタサイクル」のご利用となります。(レンタサイクルの受付は15時00分まで、ご返却は17時00分まで)荒天等の場合、きっぷの発売を予告なく一時停止する場合があります。(ご参考)大覚寺弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山です。 正式には旧嵯峨御所大本山大覚寺と称し、嵯峨御所とも呼ばれます。 平安初期、嵯峨天皇が檀林皇后とのご成婚の新室である離宮を建立され、これが大覚寺の前身・離宮嵯峨院で、嵯峨院が大覚寺となったのは、皇孫である恒寂入道親王を開山として開創した876年です。 弘法大師空海のすすめにより嵯峨天皇が浄書された般若心経が勅封(60年に1度の開封)として奉安され、般若心経写経の根本道場として知られ、明治時代初頭まで、代々天皇もしくは皇統の方が門跡(住職)を務めた格式高い門跡寺院です。いけばな発祥の花の寺でもあり、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)でもあり、時代劇・各種ドラマのロケ地としても有名です。京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 (嵐電嵐山駅から約1.8km)TEL:075-871-0071 公式サイト 祇王寺竹林と青もみじに囲まれたつつましやかな草庵で、「平家物語」にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王が清盛の心変わりにより都を追われるように去り、母と妹とともに出家、入寺した悲恋の尼寺として知られています。祇王寺は昔の往生院の境内にあり、往生院は法然上人の門弟良鎮によって創建されたと伝わっています。山上山下にわたって広い寺域を占めていた往生院も後年は荒廃し、ささやかな尼寺として残り、後に祇王寺と呼ばれるようになりました。京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32(嵐電嵐山駅から約1.7km、大覚寺から約1.6km)TEL:075-861-3574 公式サイト 嵐電1日フリーきっぷ嵐電嵐山本線と北野線が1日何度でも乗り降りできる乗車券。現在は通常、駅窓口では発売しておらず、今回だけの特別なセットです。嵐電沿線の新緑の名所北野天満宮(北野白梅町駅下車・徒歩約5分)6月26日(日)まで「史跡御土居の青もみじ苑」が公開されています。御室仁和寺(御室仁和寺駅下車・徒歩約1分)境内と御室の峰々の新緑が特に美しく、7月24日(日)までの金土日祝日の夜間は青紅葉ライトアップも開催されています。※北野天満宮、仁和寺の情報はそれぞれ公式サイト等をご確認ください。以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日動物と暮らしている人たちの間でよく話題になる『ペットあるある』。種類によりますが、ペットは異なる環境で生活をしていても、生まれ持った習性によって似たような行動をとります。遊はち(@nemone_2)さんが漫画で描いたのは、『ハムスターあるある』。ハムスターが時々起こす、謎の行動について描いたところ、多くの『ハム飼い』から共感する声が寄せられました。ハム飼いさんなら解ってくれると思うのですが、ハムスターってよく処理落ちしますよね #ハムスター #ハムスターのいる生活 pic.twitter.com/eKminLEilw — 遊はち:デザフェス日曜のみE-264 (@nemone_2) April 15, 2022 散歩の時間を察知したのか、ついさっきまでケージから出たがっていたハムスター。しかし、いざケージを開けると…謎のフリーズを起こしてしまったのです!その姿は、まるでデータを読み込み中のアプリケーションのよう。4コマ目のフリーズした表情に笑いがこみ上げてきます…!漫画は拡散され、ハムスターの『フリーズ』を見たことがある飼い主から、いろいろなコメントが寄せられました。・分かりすぎる!エサを食べている最中も、時々フリーズするのが謎なのよね。・時々「え…?」って顔をするよね。げっ歯類に多い気がする。・あるあるで笑った。「出たいんじゃなかったのかよ!」ってツッコミを入れてしまう。中には、「分かる。自分も時々フリーズする」という人間からの不具合の報告も。ちなみにハムスターの『フリーズ』の理由は諸説ありますが、周囲の変化に驚いた時に起こることがあるようです。ビックリした時、状況を理解するため「Now Loading...」になるのは人間も動物も同じなのですね。[文・構成/grape編集部]
2022年04月19日アイドルグループ・嵐の最新映像作品『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が、13日発表の「オリコン週間映像ランキング」の「DVDランキング」「Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」「ミュージック DVD・BDランキング(音楽DVDと音楽BDの売上を合計)」の映像3部門で同時1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2022年1月3日〜2022年1月9日)。同作は、6日発表の同ランキングでも映像3部門同時1位を獲得。今回の首位獲得で、2週連続の3部門同時1位となった。なお嵐は同作で、映像3部門同時1位の連続・通算記録、DVD1位獲得数における連続・通算記録、「ミュージックDVD・BDランキング」における自身9年度連続初週売上50万枚超えなど、歴代1位記録をそれぞれ自己更新している。
2022年01月13日アイドルグループ・嵐の最新映像作品『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が、6日発表の「オリコン週間映像ランキング」の「DVDランキング」「Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」「ミュージック DVD・BDランキング(音楽DVDと音楽BDの売上を合計)」の映像3部門で同時1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2021年12月27日〜2022年1月2日)。嵐はこれで、2021年7月28日発売の前作『アラフェス2020 at 国立競技場』以来、12作連続通算12作目の映像3部門同時1位となり、連続・通算ともに歴代1位を自己更新した。また、DVD1位獲得は21作連続通算23作目、連続・通算ともに歴代1位を自己更新。「ミュージックDVD・BDランキング」における初週売上63.7万枚は、自身9年度連続初週売上50万枚超えを記録しており、こちらも歴代1位を自己更新している。
2022年01月06日「嵐ロス、ありました!自分の人生には当たり前のように嵐がいたんだと感じました」(30代主婦・ファン歴20年)活動休止期間が始まってから間もなく1年が経つ嵐。そこで、嵐ファンのみなさんに聞いてみました。“嵐ロス”はありましたか?どうやって“嵐ロス”を乗り越えていますか?■ふとした瞬間に感じる寂しさ…生活にも変化が「5人がワイワイ楽しそうにしている姿を見られないのが悲しい。デビュー直後からファンで、コンサートに母と一緒に行くのが毎年の恒例行事。コロナ禍でも行けなかったけれど、この後も行けないのが寂しい。生のコンサートが見たいです。松潤が言っている『5万5千人、幸せにしてやるよ』の1人になれるから」(30代パート・ファン歴22年)コンサートといういわば“お祭り”のような場がないことはファンにとって大きな痛み。さらに、嵐が人生の一部になっていたファンたちだけに、日常のふとした瞬間にもロスを感じることがあるようで……。「毎週見ていた嵐の番組が終わってしまって、でも見るのが習慣になっていたので、ふとチャンネルを回したときにやっていない……。そういうときにとても寂しかったりしました。ふだん元気をもらうために聴いている嵐の曲を聴いているときに、不意に涙があふれたこともありました」(30代主婦・ファン歴20年)「大型の歌番組などに、当たり前だけれど嵐の名前がないのを見ると、すごい虚無感に襲われます」(60代自営業・ファン歴18年)「元気が出ないときに、『嵐の姿見たいなー』と思うことがありました」(20代学生・ファン歴13年)活動休止とともに、生活に変化があったという声も。「歌番組も全然見なくなりました」(30代主婦・ファン歴20年)「今までみたいに情報番組を追いかけたり、録画の編集を急がないとレコーダーの容量がなくなると言った危機感を持たなくなったり、コンサート情報やグッズ情報にアンテナを張らなくなったり。出費が減っていますね」(60代自営業・ファン歴18年)■嵐に注いだ情熱をほかのグループに向けるファンそれでは、以前は嵐に使っていた時間や情熱をどこに使っているのかというと……。「嵐5人の番組が見られなくなったぶん、今まで見なかったお笑いや別のタレントが出ているバラエティを録画して見るようになった」(20代会社員・ファン歴10年)「活動中は毎週末、録画していた嵐の番組を見ていましたが、その時間に日本のドラマを見るようになった。最近のドラマで見た、なにわ男子の道枝くんがかわいいと思ったけれど、嵐のようにはハマらなそうかな」(60代契約社員・ファン歴22年)また「嵐に変わるものは現れてくれていません」(60代自営業・ファン歴18年)と話すファンがいる一方、「他の好きなアーティストを見たりして心を慰めていました」(20代学生・ファン歴13年)と言う声も。嵐ロスを埋めてくれた存在として、あるグループの名前が集中して出てきたのも印象的だった。嵐との共通点を感じているファンもいるようだ。ジャニーズの後輩で活躍めざましいSnow Manだ。「嵐のように仲の良いSnow Manに片足ハマり中(笑)」(40代会社員・ファン歴22年)「活動休止発表の数カ月前からSnow Manにハマり始めています!」(20代医療事務・ファン歴17年)。もちろん、「嵐の過去の雑誌やDVDを整理しながら懐かしんでいたため、あまり寂しさを感じなかった」(30代パート・ファン歴22年)と、“嵐のいない寂しさは、過去の嵐で埋めた!”という人もいる。ただ、ロスが強すぎて何を見ても寂しさが募るという人もいて……。「ようやく、そろそろ録りためてある以前の嵐さんのTV番組を見かえしてみようかな~って気持ちになりつつあります。それすらこの1年はできなかったので……。今公開されている映画(過去のコンサートを映画化した『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM“Record of Memories”』)を観たときも、実際にこのコンサートを東京ドームで体感したときのことが思い出され、その続きがなくなってしまっていることを実感すると、ますますロス感が強くなりました」(60代自営業・ファン歴18年)■「ロスを感じなかった」というファンの理由は一方で、ロスはほとんどなかったというファンの声も聞こえてきた。理由にはいくつかのパターンがあったが、まず自分の生活環境の変化と重なってロスを感じなくて済んだという人たち。「年明けすぐは嵐ロスしていたけれど、4月以降は就職して自分のことでいっぱいいっぱいで、ゆっくりテレビ見たりする時間も減ったから、ほぼ嵐ロスがなかった」(20代会社員・ファン歴15年)「ちょうど自分も結婚をしたので、このタイミングで、子供を作りヲタ活とは、違う自分の人生をより楽しめたらなぁと思うように。そして、子育てが落ち着いた時にまた嵐に会えたらいいなぁ~と。何より、子供の名前も嵐に由来する名前をつけられたらいいかと密かに思っています」(30代主婦・ファン歴20年)また、活動休止後も、メンバーが個々で活躍していたり、また11月に映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM“Record of Memories”』の公開があったおかげで、ロスを感じずに済んだり、寂しい心を慰められたりしていたと話す人も多かった。「毎日、番組やCMでメンバーを見ているのでロスはない。大野くんの姿は見られませんし、最近まで松潤もあまり出ていませんでしたが、メンバーがほかのメンバーや嵐について話していることが多く、嵐を大切にしていると感じるので寂しくありません」(60代契約社員・ファン歴22年)「映画の公開前に『5人でご飯を食べに行った』と言っていて、実際に見られないとしても、5人が今でも交流していることが嬉しいし安心する」(30代パート・ファン歴22年)「もちろん嵐5人の姿を見たいですが、各個人が相変わらず嵐の話をしてくれたりするのを見ると、メンバーの嵐に対する気持ちが離れているわけではないのがわかるので、“またいつか5人の姿が見られるのかな”という気がして心が慰められました。あとは、個人かグループかは関係なく、嵐のメンバーが楽しそうだとこちらも楽しい気持ちになる!」(20代学生・ファン歴13年)嵐が“解散”でなく“活動休止”という選択をしたことで「今は寂しさというよりはあくまで“休止期間”なんだと思いながら落ち着いて過ごしている」(20代会社員・ファン歴10年)と、戻ってくる安心感や期待感を口にするファンも。「5人でワチャワチャしている姿を見られなくなったこと。ライブへ行けなくなったこと。お正月に嵐が見られなくなったこと。年末年始の雑誌ラッシュがなくなったこと。そういうことでロスは感じたけど、発表から休止までの間、本当に5人が嵐のこと、ファンのことをいちばんに考えていろいろやってくれたので感謝しかなくて。そっちの想いの方が強いかもしれません。解散じゃなくて、また5人で戻ってきてくれる選択をしてくれて本当によかった」(40代会社員・ファン歴22年)■「嵐には今も活動しているような存在感がある」オタク女子ウォッチャーの森田オタ美さんは、嵐ファンのロスぶりについて次のように指摘する。「嵐は活動休止の発表が早く、その後の露出も多かったりと、しっかりファンサービスがあったから、今でも嘆き悲しんでいるようなファンがそれほどは多くないのかもしれません。すでに解散してしまったSMAPとは異なり、嵐には今も活動しているような存在感がありますからね」さらに、ロスが浅いファンとロスが深いファンの傾向について次のような分析もしてくれた。「嵐がまだ“国民的”になる前の時期からのファンは、嵐の人気が高まるにつれ、コンサートチケットが取りにくくなったり、ドーム公演が増えて“お手振り”などのファンサービスをもらいにくくなってから、別のグループにも並行して手を出している人も多く.傷が浅く済んでいる傾向があるように感じます。そもそもミーハーで、根っからのオタク気質の人たちは変化に柔軟だったり、次のときめきや楽しみを見つけるのが早いんです」(森田さん)一方で……。「“国民的”になり始めた頃に、嵐に急激にハマリ出した層の方々というのは、もともとジャニーズファンじゃない人も多く、嵐だけが好きだったり、初めてのヲタ活の楽しさにどっぷりはまったため愛が重め。傷も深い傾向があるように感じます」(森田さん)ジャニーズファンでなかった人たちまで、取り込んでしまった嵐の魅力。「家族、息子のような感覚もある。今後の成長を見守っていく中で、いつかまた5人の姿を見られたら」(60代契約社員・ファン歴22年)などとコメントを寄せる愛情深いファンたちとともに、活動再開の報を待ちたいーー。
2021年12月28日毎年12月25日のクリスマスでは、サンタクロースが子供たちにプレゼントを配ってくれます。各々の欲しいものを手紙で書いて、ワクワクしながら眠りにつく子供たち。リクエストの内容は、おもちゃであったり、本だったりといろいろです。予想外の『プレゼントのリクエスト』に、サンタが絶望筒井(@Tsutsui0524)さんが描いたのは、プレゼントのリクエストが書かれた手紙を受け取る、サンタクロースの姿。しかし、内容を読んだサンタクロースは、「どうしたものか…」というポージングをしています。どんな夢でも叶えるサンタクロースでさえ、絶望感を覚えてしまったリクエストがこちらです…。私も欲しい pic.twitter.com/3ajGrrCG4J — 筒井.xls@Excel関数擬人化キャラを描く経理 (@Tsutsui0524) December 14, 2021 表計算ソフト『Microsoft Excel(以下、エクセル)』を使ったことがある人なら、手紙を見てピンときたでしょう。エクセルは、パソコン上では問題なく表示されていても、印刷するとこの手紙のように、文章が途切れてしまうことがあるのです。印刷プレビューをした上でプリントをしても、同様の現象が起こることも。そのため、プリントされた紙を見て「またかよ…」と思ってしまいますよね。経理の管理職として働いている筒井さんも、イラストを描きながら「自分も、切実にそんなプレゼントが欲しい」と思ってしまったようです。投稿は拡散され、同様の悩みを持つ人から共感する声が続出。サンタクロースにこういった手紙を送りたい大人は、山のようにいるのですね…。・あるあるの嵐じゃん。自分も、もう何年間もずっと願ってるわ。・サンタクロースですら「俺も欲しい」って思ってそう。・一応対処法はあるけど、めちゃくちゃ面倒なのでなんとかしてほしい。「Macでエクセルを使えばズレを防げる」「一太郎を使うしかない」といった現実的なアドバイスや、「エクセルは表計算ソフトだから仕方ないんや!」と擁護する声も。世界のサンタクロースとて、長年多くの人を悩ませ続けるこの現象は、解決することができないのかもしれません…。[文・構成/grape編集部]
2021年12月16日子供の成長は親が驚くほど早いもの。中でも乳幼児は、日に日に身体が大きくなり、すくすくと育っていきます。たろう(@OONO_TARO_B)さんが描いたのは、生まれたばかりの赤ちゃんと、生後半年の姿を比較したイラスト。まずは、生まれたばかりの赤ちゃんの姿をご覧ください。親が「もしかしたら、このベッドは広すぎたかも…」と思ってしまうほど、ちんまりとした赤ちゃん。シーツの上ですやすやと眠る姿はとても愛らしく、親を含む周囲の人たちに癒しを与えてくれます。そんな赤ちゃんが半年経つと、どのように変化を遂げるのかというと…。←生まれたて 6ヶ月後→ pic.twitter.com/JNHCTsKQ5b — たろう(な気分)10/30通販オープン (@OONO_TARO_B) October 15, 2021 毎日成長を見てきた親ですら「ほ、本当に同一人物ですか!?」と疑ってしまうほど、たったの半年で凄まじい変化!広く見えたベッドは狭く感じるようになり、ぬいぐるみは相対的に小さく見え、親が振り回されるほど元気いっぱい動き回るように。人体の神秘を感じる成長スピードに、きっと多くの親が嬉しさを感じると同時に驚愕させられてきたはずです。赤ちゃんの成長を見事に再現した、たろうさんのイラストに、子育て経験者から共感する声が相次ぎました。・まさに今、この変化を実感している最中です!・「ベッドのサイズに不安を覚える」が、分かりすぎて泣ける。小さかったかも。・あるある!生まれたばかりの頃は、まさかこうなるとは…。あっという間に成長するからこそ、生まれたばかりの我が子との日々は、親にとってかけがえのないものなのでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年10月16日どこにでも、その地域特有の文化や流行はあるもの。引っ越しや旅行で見慣れぬ土地を訪れた際、驚くこともあるでしょう。漫画アプリ『GANMA!』で『兄だったモノ』を連載している、漫画家のマツダ ミノル(@MATUDAMINORU)さんが描いたのは、広島県にまつわるエピソード。教員として働いているマツダさんの母親は、以前、広島県に引っ越してきた子供からある疑問を投げかけられたといいます。広島県特有の光景に対し、恐怖に近い感情を覚えた子供。その理由は、誰もが納得するものでした。教員をしている母から昔聞いた、他県から広島に転校してきたお子さんの恐怖体験 pic.twitter.com/IO0FG4Luor — マツダ ミノル (@MATUDAMINORU) October 6, 2021 そう、他県から転校してきた子供が驚かされたのは、地域ぐるみでの野球チーム『広島東洋カープ(通称:広島カープ)』の応援!同チームは広島県を保護地域としており、専用球場も同県広島市に存在します。また、地元密着型であることも知られており、地元住民との交流が盛んです。そのため広島県内では『広島カープ』の人気が高く、街のあちこちにチームのロゴや、マスコットキャラクターである『カープ坊や』を目にします。※写真はイメージ※写真はイメージ※写真はイメージ「これでもか!」といわんばかりの『広島カープ』推しには、この子供に限らず、他県から来た多くの人が驚いたのではないでしょうか。マツダさんの投稿は拡散され、現に多くの人から「ほんとこれ」「あるある…」といった共感する声が寄せられました。また、広島県に住んでいる人からは「これが広島や!」「見慣れすぎてて気にしてなかった」という声も。『広島カープ』は生活の一部として、もはや意識すらしないほど広島県民の日常になじんでいるようです![文・構成/grape編集部]
2021年10月08日アイドルグループ・嵐のアルバム『ウラ嵐BEST 1999-2007』が、 21日発表の「オリコン週間デジタルアルバムランキング」にて、16日の配信開始から3日間の集計で初週DL数1.3万DL(1万2,756DL)を記録し、初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間7月12日~7月18日)。さらに、同ランキングの2位には初週DL数1.3万DL(1万2,708DL)で『ウラ嵐BEST 2016-2020』、 3位には初週DL数1.2万DL(1万1,949DL)で『ウラ嵐BEST 2008-2011』、4位には初週DL数1.2万DL(1万1,500DL)で『ウラ嵐BEST 2012-2015』が続き、嵐のライブDVD&Blu-ray『アラフェス2020 at 国立競技場』が28日に発売されることを記念して配信されたカップリング曲のベスト盤がTOP1〜4を占めた。また、同ランキングの5位には『5×20 All the BEST!! 1999-2019(Special Edition)』が初週DL数0.4万DL(4,015DL)でランクインし、「オリコン週間デジタルアルバムランキング」史上初となるTOP5独占を記録した。
2021年07月21日喫茶店『コメダ珈琲』といえば、メニュー写真からは想像できないほど量が多いのに安いということで多くの人に愛されています。VTuberとして活動中の長蛇巳己(@NAGA_Espada)さんは、コメダ珈琲を訪れました。そこには、初めてコメダ珈琲を訪れる人にも優しく、おすすめの組み合わせメニューが紹介されていたのだとか。しかし、組み合わせを見て長蛇さんは「正気?」と疑ってしまいます。なぜなら…。正気??コメダ側がそれ勧めるの正気?? pic.twitter.com/26snrdZbzb — 長蛇巳己@イースパーダ (@NAGA_Espada) July 17, 2021 きっとコメダ珈琲に行っている人なら、こう思うでしょう。「これを1人で頼んだら、ヤバいことになるぞ…」なぜなら、コメダ珈琲は量が多いのだから…!長蛇さんが「正気?」といいたくなる理由も分かりますね。投稿には、この組み合わせにさまざまなコメントが寄せられていました。・3人前かな。カロリーの暴力!・1日分の食事ですよね?胃袋が死にかけるぞ。・頼んでいる人を見た。出てきてびっくりしていた。・地獄のおすすめメニュー。なんと無茶な…。たくさん食べられる人にとっては、嬉しい組み合わせメニューでしょう。ただ、何も知らないで小腹が空いて来店した人にとっては、フードファイトが始まってしまうかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年07月17日動物との生活は、毎日が新しい発見や幸せであふれています。@do_9_obさんも、猫と暮らすようになってからいろいろな発見をするようになった1人。愛猫を拾ってからの1年間をイラストに描いたところ、多くの猫飼いから共感する声が寄せられました。猫飼って(拾って)一年 pic.twitter.com/DxixOg4mZo — ҜⓎ (@do_9_ob) May 21, 2021 怒ったりビックリしたりすると体毛を「ぶわっ」とさせたり、テレビやパソコンの画面の前に立ちはだかったり、嬉しそうにノドを鳴らしたり、やたらと段ボールに入りたがったりする愛猫。行動の数々を見て、飼い主さんは「これ、Twitterで猫飼いがいっていたやつだ…!」と思ったといいます。そして、イラストを見た猫飼いからは共感の嵐!「うちの子も全部やります!」「本当にこれ。全部分かる…」という声が相次ぎました。人間と同じように、猫もそれぞれ性格は異なります。しかし、習性はどの猫も同じようです![文・構成/grape編集部]
2021年05月24日「幸せな瞬間はいつ?」と聞かれたら、このように返す人は多いのではないでしょうか。「寒い日に、布団の中で丸まって温まっている時」冷たい空気を分厚い掛布団でシャットアウトして、首からつま先を温めるひと時…。その多幸感は言葉でいい表せません。あまりの心地よさに「もう一生、布団から出たくない」「何もしたくない」と思ってしまうほどです。しかし幸せなひと時を味わうには、時に障害も発生するようで…。『布団カバー問題』を描いたイラストに共感の嵐透明いんげん(@invisible_bean)さんが描いたのは、布団での幸せなひと時を妨害する『布団カバー問題』。きっと誰もが一度は体験したことがあるこの問題について、なんと19万件を超える共感の『いいね』が寄せられました。ふとんカバー問題への傾向と対策 pic.twitter.com/7YfJlpenH4 — 透明いんげん (@invisible_bean) May 3, 2021 使っているうちに、中に入っている掛布団は徐々にカバーの中で変な形になってしまいます。そのため、カバーが余ったり、温かくない場所ができたりしてしまうのです。幸せなひと時を妨害する深刻な問題に、多くの人から「あるある」「今まさにそれ」といった共感の声が寄せられました。布団に入りながら足を動かして掛布団を元の形に戻したり、安全ピンで布団とカバーを固定したりする人が多いようです。しかし透明いんげんさんと同様、工夫をしてもうまくいかない人が多いのだとか。※写真はイメージ「なんで…なんでだよ!どうやったら元の形に戻ってくれるんだよ!」「布団カバーを開いて、中の掛布団を入れ直せば簡単じゃん」というのは、実は誰もが分かっているはず。それでも行動しない理由は…布団から出るのが面倒くさいからなのです。[文・構成/grape編集部]
2021年05月04日昨年末で活動休止に入った嵐。早くも嵐ロスになる人が急増しており、20周年記念ライブを収録したDVDが3カ月ぶりに首位になるなどその影響力は今なお健在。そこで今回、長年のファンがコレクションした激レアな嵐グッズを集めてみました♪【レアすぎる握手会チケット】ファン歴21年のFさんが大事にしているのは、デビューイベントの握手会チケット。似顔絵は大野智が描いたという。【20年飾った初のカレンダー】嵐結成後、初めてのカレンダー(’00〜’01年)。20年間ずっと飾っていたため、少し色が褪せてしまったそう。【ハワイの砂がついた椅子】15周年ハワイライブの会場で配られた椅子。砂地だったため、MC時はこれに座って観覧。思い出の一品。【プレミアムなマグカップ】’00年ファーストコンサートグッズのマグカップ。現在は5,000円前後の高値がついているという。【翔くんの直筆サインボール】ファン歴23年のYさんのお宝は、横浜アリーナのコンサートで受け取った櫻井翔のサインボール。【金髪嵐のフォトブック】コンサートグッズのフォトブック。20代前半は金髪のメンバーが多かった嵐。時代が垣間見える。【Jr.時代の初々しいサイン】ファン歴25年のうさぎさんのお宝は、’99年の『プレゾン』のパンフレット。Jr.時代の大野智のサインが入っている。【声が聴けるパンフレット】’03年コンサートのパンフレット。メンバーの顔を押すと音声が流れてくるという、今では珍しいもの。【新品のクリアファイル】コンサートグッズのクリアファイル。もったいなくて使えず、買った当時のままになっているそう。【普段使いできるポーチ】’13年コンサートグッズのポーチ。大小あって使い勝手もよく、落ち着いた配色なので会社でも使えてgood!【3万円のクリアファイル!?】’00年コンサートのクリアファイル。みんなでギュッとしてるのがかわいい。メルカリで3万円の高値が!【大野くんデザインの時計】大阪で開催中の個展グッズ。デザインはもちろん大野。受注生産なので、注文してもすぐに手に入らないレア商品。【相葉ちゃんと松潤の共演映画】’98年に公開された映画『新宿少年探偵団』の半券。当時Jr.だった相葉雅紀と松本潤が共演した。【初コンサートのビデオ】’00年ファーストコンサートを収録したVHSビデオ『スッピンアラシ』(初回盤)はノートとミニバインダー付き。【1人1粒のスワロフスキー】昨年のステージで使われたスワロフスキーがFC会員に配られた。古参のファンにはゴールドのものが贈られたとか。今では手に入らないプライスレスなお宝、眺めるだけで嵐ロスが軽減されるかも!?「女性自身」2021年2月2日号 掲載
2021年01月24日ついに迎えたこの日。昨年の大みそか、嵐の活動休止前最後のコンサート『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』が開催された。「全てのお客さんが“最前列”で楽しめるように」という思いから、生配信で行われた本公演。会場の東京ドームは無観客だったものの、ファンが事前に収録して投稿したコールの音声や歌声、ダンス映像を取り入れた演出のおかげで、メンバーやほかの観客たちと一緒に会場にいるかのような“一体感”を得ることができた。ライブ終盤にさしかかった『感謝カンゲキ雨嵐』の歌唱中、企画に参加したファンからのメッセージが次々とドームの天井に流れていく。「ずっと大好き」「21年間ありがとう」など温かい言葉に、5人の目が少しずつ潤んでいくのが画面越しでもわかった。そして、活動休止前最後の挨拶。大野 智(40)「僕が今日までやってこられたのは、いつも人のことを考えて行動する4人がいたおかげです。ありがとう。明日から僕は、自分の時間を大切に生きてみようと思います。いつかまた、人のために何かできるように。今日までついてきてくれたファンのみんなに感謝します。またね!」相葉雅紀(38)「休止前の最後の1日がこんなにも充実していたのは、ファンのみなさんのおかげです。みんなの声が届いて、踊りが見られて、本当に幸せなグループだなってつくづく思いました。4人との21年は僕の宝物です。心から嵐でよかった。そして、あなたたちが嵐のファンでよかった!」松本 潤(37)「僕にとって嵐は夢でした。この21年で培った最高の経験をもとにこれからも歩いていこうと思うし、ときには5人で飲みながら思い出話をしたいと思います。寂しくなったら、嵐の音楽を聴いてください。いつか、夢の続きをできるように、これからも嵐をよろしくお願いします」櫻井 翔(38)「ファンのみなさん、僕たちを“夢のその先”まで連れてきてくれてありがとうございました。そしてメンバー。この21年、5人でいればなんとかなるかなと、根拠のない自信を持っていました。すごく楽しかった。いつかまた『僕たちが嵐です』と胸を張って言えるそのときまで」二宮和也(37)「本音では、まだまだツッコんだり、イジったりしていたい。僕がこの21年発してきた言葉は、すべて4人に向けたものだったから。今日もみんなと会って、やっぱり嵐はすごいなと痛感しました。横には頼もしい4人と、目の前にはファンのみなさんがいて、僕は本当に幸せ者です」涙をこらえながら一人ずつ語ったメッセージのなかには、大野の「またね!」や櫻井の「いつかまた、『僕たちが嵐です』と言えるそのときまで」など、“再会”を期待させる言葉が随所にちりばめられていた。だからこそラストの楽曲も、しんみりとした曲ではなく、明るい未来を感じさせる『Love so sweet』を選んだのだろう。晴れやかで、希望に満ちあふれる幕引きだった。「女性自身」2021年1月19日・26日合併号 掲載
2021年01月12日嵐が昨年リリースしたアルバム『This is 嵐』が、1月6日発表の「オリコン週間ランキング」で1位に返り咲いた(オリコン調べ・集計期間12月28日~1月3日)。アルバム『This is 嵐』が「週間アルバムランキング」で1.2万枚を売り上げ、初登場1位となった2020年11月16日付ランキング以来8週ぶりの1位に返り咲き。1位への返り咲きは 、前作 『5×20 All the BEST‼ 1999-2019』が、2019年7月29付、9月2日付で2度にわたり獲得したことに続き自身3度目、2作連続となった。ライブ映像作品『ARASHI Anniversary Tour 5×20』は「週間DVDランキング」で0.4万枚を売り上げ2位、「週間Blu-ray Discランキング」で0.3万枚を売り上げ、2020年10月12日付以来13週ぶり1位に、同付「ミュージックDVD・BDランキング」で前週付7位から1位への返り咲きを記録した。そのほか、「週間アルバムランキング」で、前作『5×20 All the BEST!! 1999-2019』が、週間売上0.4万枚で前週付32位から12位に、「週間シングルランキング」で、昨年自身初のシングルミリオンを達成した「カイト」が、週間売上0.1万枚で全週付60位から23位に、「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」でも、同シングルが週間DL数2.4万DL(23,716DL)で前週付11位から3位に上昇するなど、数々の作品が揃って上昇。2020年末をもって活動を休止した嵐は昨年末、TBS系『第62回 輝く! 日本レコード大賞』への初出演や、12年連続出場の『第71回NHK紅白歌合戦』など、大型音楽番組に登場。また初となる生配信ライブ『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』を行い、多くのメディアで音楽活動を見せていた。なお嵐は、昨年末に発表の『第53回 オリコン年間ランキング 2020』において、期間内推定累積売上金額145.2億円を記録し「アーティスト別セールス部門 トータルランキング」で2年連続通算9度目の1位を獲得している。
2021年01月06日’20年の大晦日で活動休止となった嵐。21年にわたり第一線で活躍してきた彼らに今、感謝の声が数多く上がっている。同日、無観客ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」を午後8時からオンラインで生配信した嵐。途中、中継で「第71回 NHK紅白歌合戦」に出演した際、メンバーの松本潤(37)はこう語った。「あと2時間あまりで年が明けて、僕たちの嵐が一旦止みます。嵐が去った後に虹のかかった美しい空が、どうか皆さんの前に広がりますよう」その後、「This is 嵐 LIVE」に戻ると最後まで嵐は全力でパフォーマンス!そして「The Music Never Ends」「Love so sweet」を歌い終えると、感謝の言葉を何度も口にしていた。21年もの間、日本の音楽シーンを駆け抜けてきた嵐。その感動はファンのみならず、多くの人たちに波及したようだ。ネットには、こんな感謝の言葉がつづられている。《わたしは物凄くファンって訳じゃないけどやっぱり常に近くにあった感じがするんだよなぁ……だからやっぱり寂しい……でもまた5人を見られるのを楽しみにしてます。ありがとう!!お疲れ様でした》《ファンというわけではなかったが、コメントも良かったからか、歌い終わった後に拍手をして「お疲れ様、ありがとう!!」とテレビに向かって言っていた。うん、俺、明日からこのメンバーを見れなくなるのが寂しいんだな》《曲を聞けば色んなことを思い出す。最後まで最高のパフォーマンスを届けられる嵐はスーパーアイドルだなと感じた ありがとう!!!》
2021年01月01日今月末日で活動休止となる嵐の最新アルバム『This is 嵐』がついにサブスク解禁! スポティファイ(Spotify)にて配信がスタートした。休止前ラストとなるオリジナル・アルバムがついにスポティファイに登場!スポティファイ内の嵐の公式プレイリスト「THIS IS ARASHI」にも『This is 嵐』は追加済み。早速聴いてみて!嵐のCDデビュー日である11月3日にリリースされた『This is 嵐』は、およそ3年振りとなる彼らの17枚目のオリジナル・アルバム。昨年11月にファンも世の中も驚かせた初のデジタル・シングル「Turning Up」、続いてまたもデジタル限定でリリースされた「IN THE SUMMER」、昨年の“第70回NHK紅白歌合戦”で初披露された米津玄師とのコラボ楽曲「カイト」、そして世界的な人気を誇る米歌手のブルーノ・マーズがプロデュースしたことで話題となった「Whenever You Call」などに加え、本アルバムのために手がけられた新曲を含む全11曲が収録されている。特に「カイト」に至ってはデジタル未配信だったので、本アルバムを通してのサブスク解禁を渇望していた人も多いのでは? CDを買った人も、買ってない人も。スポティファイで聴けるのってやっぱり嬉しい! これぞ“嵐”! を体感できる、最旬の彼らのアルバム。早速、記事内のプレイリストから聴いちゃおう!嵐の17枚目のオリジナル・アルバム『This is 嵐』スポティファイ内の嵐の公式プレイリスト「THIS IS ARASHI」最新曲からヒット曲まで楽しめる、嵐のベスト版的プレイリスト>>嵐も登場の「Spotify presents Tokyo Super Hits Live 2020」【レポート】はこちらから
2020年12月11日アイドルグループ・嵐が11日、都内で行われた「HELLO NEW DREAM. PROJECT 夢の報告会2020」に出席した。嵐と賛同企業13社が、“未来が見えにくい今だからこそ夢を持つことを応援したい”という想いから始動した同プロジェクト。報告会では、嵐のメンバー(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)がプレゼンターとして登壇した。櫻井が司会進行を務め、はじめに松本が同プロジェクトの総括を発表。その中で、松本が「嵐の夢」を相葉に確認すると、相葉が「いっぱいあるけど1999年に掲げた夢でいうと、『世界中に嵐を巻き起こす』」と答えると、松本は「そうです。僕たちはこの夢を持っていたからこそ今までずっと前を向いて走り続けてこられました」と原点を再確認するように語った。また、松本が「この活動を通じて夢についてどのようなことを考えました?」とメンバーに尋ねると、大野は「夢っていろんな夢があるんだなと驚いた」と言い、二宮も「こんなにたくさんの人の夢を見たのは初めて」と同調。櫻井は「自分の夢も刺激される。ワクワクする」と言い、相葉も「自分の夢ってなんだっけって改めて考えた」と話した。その後、二宮と相葉と大野がプレゼンターとなり、活動を通じて集められた「夢」に関するデータを元にした考察を「新しい夢のカタチ」として発表。二宮は「壮大な夢だって、身近な夢だっていい」と、相葉は「何歳になっても夢を持ってもいい」、大野は「夢は諦めてもいいし、途中で変わってもいい」という3つのカタチを提言した。そして、櫻井が夢のまとめ・今後の展望についてプレゼンテーション。「いろいろな夢に触れたことで、夢にはポジティブになれる効果があることを実感しているところです。僕たちは夢に勇気づけられてここまで歩んでくることができました。これからも夢を見続けて前を向いていきたいと思っています」と語り、最後に全員で「夢だけ持ったっていいでしょ?」と締めくくった。
2020年12月11日ソフトバンク(SoftBank)が、国民的アーティストである嵐とコラボレーションした新CMを発表した。ソフトバンク×嵐、5GのiPhoneの新テレビCM「これからだ」篇がローンチデビュー当時と現在の「嵐」が初共演! CM楽曲は嵐の新曲『Party Starters』を起用。最新技術を駆使して生み出された“誰も見たことのない”映像が完成!ソフトバンクが嵐とタッグを組み「誰も見たことのない世界へ、一緒に。」をテーマに展開している話題のテレビCM。5G(第5世代移動通信システム)時代の新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトの最新CMとして、“初めての5GのiPhone”の新テレビCM「これからだ」篇が、10月23日より全国で放映される。今作、一番の見どころは、最先端のCG技術を駆使してリアルに再現された、全員まだ10代だった初々しいデビュー当時の「嵐」と、すっかり大人になった現在の「嵐」が21年の時を超えて初共演するシーン。また、テレビCMと連動した嵐のスペシャルコンテンツを、5G時代ならではの臨場感溢れる視聴体験を実現するソフトバンクのコンテンツ配信サービス「5G LAB」内でも公開。今までにない音楽ライブ、スポーツ等の映像視聴が体験できる「FR SQUARE」では、今回のCM楽曲として採用されている嵐の新曲『Party Starters』をロングバージョンで楽しむことができる他、ここでしか見ることのできないオリジナルダンスも公開。ぜひ、新CMと合わせてチェックしてみて。【作品概要】ソフトバンク 新テレビCM 「これからだ」篇(30秒・15秒)放映日: 10月23日放送地域:全国出演:嵐(大野智 / 櫻井翔 / 相葉雅紀 / 二宮和也 / 松本潤)CM楽曲: 嵐『Party Starters』URL:(特設サイト)
2020年10月23日アイドルグループ・嵐の大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤が5日、都内で行われた「ソフトバンクと嵐の5Gプロジェクトに関する発表会」に出席。新テレビCMと連動したスペシャルコンテンツを体験した。ソフトバンクと嵐は、5G(第5世代移動通信システム)時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始。第1弾として、嵐がファンと一緒に人気楽曲「Love so sweet」をバーチャルで合唱する「5Gバーチャル大合唱」の映像を採用した新テレビCM「5Gバーチャル大合唱」篇(15秒・30秒)が制作され、8月7日から全国で放送される。テレビCMと連動した嵐のスペシャルコンテンツも、5G時代ならではの臨場感あふれる視聴体験を実現する“ソフトバンク”のコンテンツ配信サービス「5G LAB」内で展開。「VR SQUARE」(8月7日公開)では、嵐のメンバーに囲まれ、目の前で嵐が歌って踊る、特等席にいるかのような臨場感あふれる視聴体験が可能でき、「FR SQUARE」(8月14日公開)では、メンバー5人からお気に入りのメンバーを選んで、自分好みの映像を好きなだけ楽しめる特別な映像が追加される。発表会で、二宮が「FR SQUARE」を体験。最大4人まで選べるが、二宮は4人のメンバーを選んだり、「俺だけでもいける!」と自身だけの映像にしたり、ファン目線でコンテンツを楽しんだ。司会者から「『嵐の中で推しメンを1人選んでください』って言ったら今どうしますか?」と聞かれると、「それはこうじゃないですか? 大野さんですよ」と大野をチョイス。大野は「俺か、恥ずかしいな」と照れるも、二宮が「大野さん、歌ってないところで休む癖があるので、そこをチェックしておこうかなって」と選んだ理由を明かすと、「難しくなる時代ですね」と苦笑した。このコンテンツに、櫻井は「オリジナルのカット割りができる」と興味を示し、松本も「新しい感覚ですよね。今まではこちらが提案したカット割りや見せたい画角を見ていただく形でしたけど、これからは見る方にゆだねる。ものを見る見方がどんどん変わっていくんだろうなと感じますね」と語った。
2020年08月05日アイドルグループ・嵐の大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤が5日、都内で行われた「ソフトバンクと嵐の5Gプロジェクトに関する発表会」に出席した。ソフトバンクと嵐は、5G(第5世代移動通信システム)時代を見据えた新しいエンターテインメントの可能性に挑戦するプロジェクトを開始。第1弾として、嵐の人気楽曲「Love so sweet」をファンと一緒にバーチャルで合唱する参加型プロジェクト「5Gバーチャル大合唱」を展開する。「5Gバーチャル大合唱」は7月18日~22日に映像を募集。8月7日より放送を予定している嵐を起用した新テレビCMで、嵐とファンが大合唱する映像の一部が採用されている。この日の発表会ではその新CMをお披露目。松本は「本当にたくさんの方が参加してくださいました。ありがとうございました。そのおかげで素敵なCMになったと思います」とファンに感謝し、「第1弾なのでこれからもっともっと5Gの技術を使って見たことのないワクワクするようなコンテンツを作っていけたら。今後もみなさんと一緒に楽しんでいけたらと思います」と語った。櫻井は、ファンとの“共演”に「こうやってファンの方に参加していただくCMは初めてじゃないですかね。仕上がりを楽しみにしていましたし、撮影現場では5人だけの撮影だったので、どんな風になるのか想像はしていましたけど、想像を超える仕上がりになったと思います」と仕上がりに満足していた。グリーンバックの空間で撮影した現場の様子も紹介され、司会者が大野に「なかなか仕上がりの映像を想像するのは難しかったのでは? 予想通りでしたか?」と尋ねると、大野は「そうですね。予想通りですね」と答えて笑いを誘い、櫻井が「想像力豊かだから。すぐ把握できちゃう」とにやにやしながらコメント。大野は改めて、「やっぱり難しいですね。でも仕上がりを見てびっくりしました。こうなるんだって」と感想を述べた。二宮は、司会者から「嵐のみなさんが指揮するのに合わせて歌えるというのはファンの方にとっては一生の宝物になりますよね?」と聞かれ、「(一生の宝物に)なってくれたらいいなと思いますけど、僕らもそうですよね。ファンの人たちと一緒に。僕らにとってもうれしいことでしたね」と、メンバーにとってもファンとのコラボレーションは一生の宝物になったという。そして相葉は、「あれだけのファンのみなさんの声が重なるとあんなに迫力があるんだとびっくりしました。場所は違えど1つになることができているんじゃないかなと、すごく幸せな気分になりました」と語った。発表会には、ソフトバンク代表取締役副社長執行役員兼COOの榛葉淳氏も出席した。
2020年08月05日アイドルグループ・嵐が、チャリティーイベント「嵐のワクワク学校」をオンラインで開催することが29日、明らかになった。ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。「嵐のワクワク学校」は、2011年に東日本大震災の復興支援としてスタートし、昨年まで9年連続で開催されたチャリティーイベント。嵐のメンバーが先生となってさまざまな“授業”を行うというもので、収益の一部を被災地に寄付してきた。サイトでは、「昨年の開催をもって、その幕を閉じましたが、現在の世界的なコロナウイルスの状況を受けて、ファンの皆さんにコンサートで楽しんでもらう事もできません。そんな今だからこそ『ワクワク学校』としてできることがあるのではないか? そんな想いから、嵐先生を緊急招集し、『嵐のワクワク学校オンライン』の開校が決定しました!」と発表された。このたび、ジャニーズグループの社会奉仕活動である「Smile Up! Project 2020年医療従事者支援活動」の一環として外出自粛要請が出ている中、少しでも在宅で楽しみながら支援活動にも参加できる仕組みをと検討を重ね、有料映像配信サービス「Johnny’s net オンライン」を開設。「嵐のワクワク学校オンライン」はその第1弾の作品となる。“嵐先生”によるオンライン授業のテーマは以下の通り。1、二宮和也先生「今こそ感謝を伝えよう」2、櫻井翔先生「“新型コロナウイルス”を知ろう」3、相葉雅紀先生「カラダを動かそう」4、松本潤先生「“待つ”意味を考えよう」5、大野智先生「絵を描こう」1の二宮先生の授業は、全ジャニーズファミリークラブ会員先行配信予定日:5月2日13時~、一般視聴配信予定日:5月8日13時~。以降の配信日は後日発表される。
2020年04月29日「嵐」チームとゲストチームが体感型ゲームで対戦する「VS嵐」の新春スペシャル「VS嵐2020 賀正 新春豪華3時間スペシャル」が1月3日(金)放送。今回も新春恒例の「三つ巴対決」とババ抜き最弱王決定戦「BABA嵐」の2本立てでお届けする。「三つ巴対決」に参加するのは田中史朗、田村優、稲垣啓太、福岡堅樹、坂手淳史、松田力也らラグビー日本代表メンバーに「スピードワゴン」井戸田潤とモデルの池田美優も加わった「ラグビー日本代表」チームと、内川聖一、松田宣浩、今宮健太、甲斐拓也、周東佑京、甲斐野央らに原口あきまさとフジテレビアナウンサーの井上清華が加わった「福岡ソフトバンクホークスチーム」。迎える「嵐チーム」は「カンニング」竹山隆範、山崎弘也がプラスワンゲストとして参加する。もう1つの企画、ババ抜き最弱王決定戦「BABA嵐」には1月4日(土)と5日(日)の二夜連続で放送されるスペシャルドラマ「教場」に主演する木村拓哉と、同作に出演する川口春奈をはじめ、新月9ドラマ「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」から沢村一樹、本田翼、横山裕。「10の秘密」から向井理、仲間由紀恵。さらに芦田愛菜、狩野英孝、田村淳、寺島進、山崎さん、ゆりやんレトリィバァらも参加し、豪華な布陣で手に汗握る爆笑の心理戦が展開する。「BABA嵐」にゲスト出演した木村さんが主演を務めた映画『マスカレード・ホテル』は本番組終了後の1月3日(金)21時よりフジテレビ系で地上波初放送。木村さんと川口さんが出演するSPドラマ「教場」は、木村さんが警察学校教室“教場”のカリスマ教官・風間公親を演じ、川口さんはじめ工藤阿須加、林遣都、葵わかな、井之脇海、なにわ男子「西畑大吾」、富田望生、味方良介、村井良大、和田正人、大島優子、三浦翔平らの出演で送る、警察学校が抱えるリアリティーを描ききる大作エンターテインメント・ミステリー。1月4日(土)・5日(日)の21時~フジテレビ系で二夜連続放送。沢村さん、本田さん、横山さんらが出演する「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」は2010年からこれまでに3シーズンとSPドラマの4作が放送されてきた人気シリーズの第4弾となり、あらゆるビッグデータから予測された犯罪を未然に阻止する“未然犯罪捜査班”(通称・ミハン)の活躍を描く刑事ドラマ。主演の沢村さんに本田さん、横山さんら前作キャストが続投。1月6日(月)21時~フジテレビ系で放送開始。初回30分拡大。向井さん、仲間さんが出演する「10の秘密」は向井さん扮するシングルファザーが、娘の誘拐を機に別れた妻や、心を許しあっていると思っていた娘の秘密まで知ってしまう…というサスペンスドラマ。山田杏奈、仲里依紗、渡部篤郎らも共演する。カンテレ・フジテレビ系で放送開始。初回20分拡大。「VS嵐2020 賀正 新春豪華3時間スペシャル」は1月3日(金)18時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2020年01月03日嵐が12月17日、公式YouTubeチャンネルで新曲『Turning Up』の振り付け映像を公開した。嵐は海外にも多くのファンを抱えており、このことはTwitterの韓国エリアでトレンド入り。韓国ファンからも歓喜の声があがっている。嵐は今年10月9日にYouTubeのアカウントを開設し、翌月3日にはTwitter、インスタグラムなど5大SNSの公式アカウントを一斉に公開。これまで見ることが難しかったメンバーのナチュラルな姿もネットを通して楽しめるようになった。韓国では、歌手が新曲をリリースする際にミュージックビデオのほかにダンスを練習する“振り付け映像”を配信することが一般的。テレビで披露する時とは違う、私服や練習着を着た“オフの姿”に加えて、定点カメラでフォーメーション全体を見ることができ、BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気グループが振り付け映像を配信すると5,000万再生を突破する人気のコンテンツだ。嵐の振り付け動画も定点カメラで撮影されており、メンバーが黒を基調にカジュアルな服装で楽しそうに踊っている。この動画は公開から8時間が経った17日の午後5時過ぎで49万再生を記録している。これを受けてTwitterの韓国エリアでは、午前中から韓国語で「振り付け映像」がトレンド入り。韓国のファンの間で《ジャニーズが振り付け映像だなんて!》《長生きした甲斐 があった。嵐の振り付け映像をフルで見られる日が来るとは》《可愛くてセクシーでカッコよくてきれいまで同時にできるなんてヤバすぎる》《うれしすぎて涙出る》《自由に踊ってる感じに惚れた》と歓喜のツイートが続々と投稿されている。
2019年12月17日山下智久(34)が12月12日、嵐のコンサートを鑑賞したとインスタグラムで報告した。嵐のTシャツを着たショットとともに、《先日、嵐の皆さんのコンサートを観させていただき、感動しました。全ての曲にたくさんの思い出があり、僕も一つでも多くの思い出を皆んなと作っていきたいと思いました》とつづった山下。続けて、《改めて二十周年おめでとうございます》と嵐を祝福した。この投稿はすでに70万件を超える「いいね!」を記録。さらに嵐の公式アカウントを通じて、松本潤(36)からの返信が。《ありがとう山P!Thank you Yama-P!You look good in that T shirt Jun》このやり取りに、ファンからは歓喜の声が上がっている。《なにこの素敵な感じ!素敵すぎてビビります!!!》《Tシャツお似合いでーす!楽しそう!山下さんの20周年も楽しみにしてます》《山Pも来てくれたんだね楽しそう私も今月参戦します!》ジャニーズJr.時代から、公私ともに嵐と親交の深い山下。これまでも『VS嵐』(フジテレビ系)に幾度も出演した山下は、嵐との仲良しぶりを披露してきた。また、11月14日にもインスタグラムで二宮の結婚を祝福したことも記憶に新しい。そんな互いをリスペクトし合う山下と嵐は、12月31日の「ジャニーズカウントダウン2019-2020」で共演する予定だ。
2019年12月12日「嵐」大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人がゲストとトークやゲームで盛り上がるバラエティー「嵐にしやがれ」。11月30日(土)今夜放送回は、「同期のサクラ」に出演中の俳優、椎名桔平がゲスト出演する。90年代『ヌードの夜』や「Age,35 恋しくて」などへの出演を機に注目されると、その後は「コード・ブルー」「SPEC」や『アウトレイジ』シリーズをはじめ、『暗殺教室』『64 -ロクヨン-』2部作などの映画に「3年A組-今から皆さんは、人質です-」など多くのドラマに出演。多彩な活躍をみせる椎名さん。今回椎名さんは、番組お馴染みのデスマッチ企画に参加。下町で人気の新食感の焼きオムライスに、浅草で長年愛されるエビサンドなど絶品グルメが続々登場する「喫茶店グルメデスマッチ」に挑む。隠れ家企画には「天皇陛下の即位を祝う国民祭典」で国歌独唱を務めたオペラ歌手の森谷真理が登場。祭典当日のエピソードや落ちこぼれ時代の話を披露する。また大野さんはゆりやんレトリィバァとともにインスタ映えする科学実験に挑戦、光るタピオカに注目だ。椎名さんが現在出演中の「同期のサクラ」は、高畑充希主演、遊川和彦が脚本を担当し「過保護のカホコ」制作チームが再集結したドラマ。過疎の離島で育ち、島に橋を架ける夢を抱いて花村建設に入社した北野サクラを高畑さんが演じている。サクラの入社後の10年を描いていく内容で、サクラと共に入社した同期の月村百合に橋本愛、木島葵に新田真剣佑、清水菊夫に竜星涼、土井蓮太郎に岡山天音。椎名さんはサクラの上司・黒川森雄を演じている。ドラマは2015年までストーリーが進行し、サクラは子会社に出向中。そんな中、故郷に建設予定だった橋の不正工事発覚や、最愛の祖父の死など、サクラは精神的に追い込まれていた。入社10年を経た2019年現在、サクラは意識不明で入院中。なぜサクラが倒れたのかも気になるところだ。「同期のサクラ」は毎週水曜22時~日本テレビ系で放送中。「嵐にしやがれ」は11月30日(土)今夜21時~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2019年11月30日