ミキオサカベ(MIKIO SAKABE)とアーティスト・タカノ綾がコラボレーションし、ブラウス、パンツ、バッグ・シューズなどを販売。2022年7月2日(土)から4日(月)まで、東京・レンタルスペースさくら 原宿で受注会を実施する。タカノ綾×ミキオサカベのコラボウェア坂部三樹郎とシュエ・ジェンファンによるファッションブランド・ミキオサカベが、現代美術家・タカノ綾とコラボレーション。SF小説や神話の世界観などをインスピレーション源に作品を展開する、タカノ綾の独特の世界観を活かした、アパレル・シューズなどを提案する。美しいブルーの色彩で少女を描いた作品は、ロングスリーブのシャツになって登場。また、動物たちや自動販売機をモチーフにした少女のモチーフも、オーバーサイズのブラウスに落とし込んでいる。同じく少女たちをモチーフにしたジャケット・パンツは、同柄で登場するので、セットアップで着こなして、インパクト抜群なスタイルを楽しむのもおすすめだ。“ぷっくりソール”スニーカーも「タカノ綾」デザインでまた、“ぷっくりソール”でおなじみ、ミキオサカベの人気シューズ「NEW JEWELRY」も、タカノ綾とのコラボレーションデザインでお目見え。クリアなぷくぷくソールはそのままに、アッパーにタカノ綾の作品を施し、アイコニックに仕上げた。【詳細】タカノ綾×ミキオサカベ(TAKANO AYA x MIKIOSAKABE)<受注会>開催日時:2022年7月2日(土)15:00~19:303日(日)12:00~19:304日(月)12:00~18:00場所:レンタルスペースさくら 原宿1F住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-8※公式オンラインストアで7月2日(土)~7月24日(日)受注受付。<アイテム例>NEW JEWELRY 44,000円ジャケット 110,000円シャツ 59,400円Tシャツ 28,600円パーカー 39,600円トートバッグ 16,500円
2022年07月01日お笑いタレント・加藤茶(79)の妻・加藤綾菜(34)が1日、自身のインスタグラムを更新し、ショートパンツからスラリとのびる美脚を披露した。綾菜は「東京どうしたー!ってくらい暑いコンクリートジャングルで体感は40℃かなぁ?ってくらいです」とつづり「カトちゃんには水分をこまめにとってもらいスパイスカレーを食べてパワーチャージしてます!」と紹介。続けて「そんな中の収録はショートパンツ履いてみました!涼しい」と写真を添え「背中も開いてるので涼しい」と記した。フォロワーからは「足めちゃめちゃ綺麗」「スタイル良すぎる」「ショートパンツ姿とてもかわいいです」「足がきれいですねうらやましい~膝下の長さ」「素敵ですスタイル抜群ですね」「足細い」などのコメントが寄せられている。
2022年07月01日花を生けることは季節を感じること。平井かずみさんに、今飾りたい旬の花と生けるのにおすすめの場所を提案していただきます。好きな花を飾るだけで、暮らしはぐっと豊かになる。1.バラ at 窓辺/スプレー咲きのバラを小分けにして小さく生ける。「光が差し込む窓辺はどんな草花でも美しく映えます」(平井さん、以下同)。バラの中でもいくつか花のついたスプレー咲きが簡単。「普段使いのガラスのコップなどでいいので小分けに並べて生けると雰囲気が出ます」2.シャクヤク at 本棚/つぼみから花になり、ハラハラと散る様子も楽しむ。シャクヤクはつぼみのものを選んで。花の蜜がついて開かない場合は、つぼみを水で洗うと上手に咲かせることができる。「本棚には高台付きの器で品よく印象的に。鮮やかなシャクヤクを生けると様になります。徐々に花が開いていく様子を定点観測するように楽しんで」。頭が重く水が下がりやすいので、茎は短めに切ると長持ちする。3.アジサイ at ダイニング/食事の邪魔にならない花を。色と香りは控えめに。アジサイも頭が重く水が下がりやすいので、短く生けるのが長持ちのコツ。暑い時期は朝に氷を2、3個浮かべるとシャキッとする。「食卓の主役は料理と集う人々で、花は脇役。なので、香りの強いものは選ばないほうがいい。アジサイは香りも少なく色も抑えめなので、この時期に飾るのにぴったりです」。ガラスの器にグリーンと生けて涼しげな印象に。4.オーニソガラムとハーブ at キッチン/爽やかなハーブの緑と色鮮やかな花の組み合わせ。今回生けたのはパイナップルミント。花器もキッチンツールを使えばより気軽に。こちらはイイホシユミコさんの特製ピッチャー。「キッチンに鮮やかなカラーがあると気分が上がります。ダイニングと同じく香りのあるものは避けたいですがハーブなど食用のものは実用的ですし、花と合わせて生けても素敵。ハーブと小花の組み合わせを楽しんでほしい」5.ライラック at 玄関/出迎える場所には季節の枝ものを置く。「外と内を繋ぐ玄関には季節の枝ものをたっぷりと。玄関に大きな花瓶を置くと“きれいにしよう”と整理整頓にも繋がります」。ライラックのほかビバーナムや水無月、鮮やかな緑の葉を楽しむドウダンツツジもおすすめ。生けたあと、花の元気がなくなってしまったら。「切り花は、お花屋さんがすでに下処理をしてくれています。なので買ってすぐはそのまま生ければ大丈夫」と平井さん。生けて数日経ったとき、花の元気がなくなったら、実践してほしいあれこれ。【1】【2】【3】1.数日生けたら、水切りで蘇らせる。深めのボウルを用意し、水の中で水切りをする。そうすると茎の中に空気の膜が入らず、水を吸い上げやすくしてくれる。茎は斜めにカットすること。2.枝や葉ものにはたっぷり霧吹きを。植物は枝先や茎先からだけでなく葉からも水分を取り込む。葉が乾燥しているなと感じたらこまめに霧吹きを。その際、花に水がかからないように。3.ぐったりとしていたら水にさらしてあげる。短くカットした花の元気がなくなったと感じたら、1時間ほど葉っぱまで水に浸す。花が濡れて花びらがくっつくと傷みやすくなるので注意を。最初は一輪だけでいいので、好きな場所に飾ってみる。お花屋さんには一年を通しさまざまな種類の花が並ぶ。通年ある定番となっているものも多いが、せっかくなら旬の花を選んで家に飾りたい。「初夏は、大輪のシャクヤクやアジサイなどが登場して存在感のある花が揃うシーズン。また、一年を通してお花屋さんに並ぶバラも5〜6月が本来の旬のタイミングです。この時期のバラは種類もカラーも豊富で、値段もお手頃。ぜひ、好みのものを手にとってみてほしいです」と、フラワースタイリストの平井かずみさん。普段の暮らしに花を生けるなら、定位置を決めずにいろんな場所に生けてみてほしい、とも。「お花ってお祝いなどでブーケなどでもらって、それをどんと花瓶にそのまま飾って終わり、となっている方も多いのでは?でも、花を普段使いするなら、本当に一輪だけでいいんです。気になった旬の花を一輪ずつ、何本か選んで、それをいろんな場所にぽん、ぽんと飾るだけ。それだけで雰囲気が変わるはず。ぜひ試してみてください」窓辺や本棚、ダイニングテーブルに花を。季節に応じて、好みのものを好きな場所に生けてみる。そんな習慣をはじめてみたい。Navigator…平井かずみ(ひらい・かずみ)草花を身近に感じる「日常花」を提案。今年2月、恵比寿にアトリエ〈皓 shiroi〉をオープン。アトリエで花の教室「木曜会」を主宰するほか、企画展なども開催している。(Hanako1209号掲載/photo : MEGUMI , Miho Kakuta, Michi Murakami text & edit : Kana Umehara)
2022年06月11日お笑いコンビ・男性ブランコ(浦井のりひろ、平井まさあき)が2日、都内で行われたMSCジャパン「選ぼう! 海のエコラベル」キャンペーン記者発表会に、ココリコの田中直樹、森三中、ミキとともに出席した。認証制度と水産エコラベルを通じて、持続可能で適切に管理された漁業の普及に努める国際的な非営利団体MSC(海洋管理協議会)の日本事務所であるMSCジャパンは、6月8日の世界海洋デーに関連し、6月2日より「選ぼう! 海のエコラベル」キャンペーンを開始。発表会では、MSCアンバサダーである田中が先生になり、生徒として森三中、ミキ、男性ブランコを迎え、「身近な魚が食べられなくなるかもしれないってホント!?」と題した特別授業をコント形式で実施した。男性ブランコは、2人とも「魚大好きです」と話し、平井は「魚そのものが好き。生き物が好きなので、水族館によく行ったりするんですけど、最近感動したのが、沼津港深海水族館の冷凍のシーラカンスの標本。めちゃくちゃ感動しました。通うぐらい水族館が好きです」と水族館好きをアピールした。また、自身を魚に例えると? という質問に、平井は「一番好きな魚がイカなんですけど、ダイオウホウズキイカ」と答え、「ダイオウイカより短く、ちょっと太った形をしていて、鉤爪がついている。その鉤爪で、爪痕を残すぞという熱意…これがダイオウホウズキイカと合うんじゃないか」と熱く語った。MSC「海のエコラベル」は、水産資源と環境に配慮し適切に管理された、持続可能な漁業で獲られた天然の水産物の証。キャンペーンでは、MSC「海のエコラベル」が付いた水産物を選ぶことで海、人々の暮らし、そして水産資源を未来にわたって守ることにつながることを広く伝えていく。
2022年06月02日平井 大の新曲「栄光の扉」が、夏の高校野球応援ソングと『熱闘甲子園』テーマソングに決定した。「栄光の扉」は、「勝ち負けのさらに先にある未来に、ポジティブな感情で臨んでいってほしい」と球児たちの背中をそっと押すようなあたたかい言葉とやさしい歌声、そしてキャッチーなメロディで紡いだ1曲。同曲は、7月24日から放送される『甲子園への道』(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット)、8月6日から放送される『熱闘甲子園』(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット)、『第104回 全国高等学校野球選手権大会 中継』(ABCテレビ・ABCラジオ・BS朝日・スカイA(録画放送)ほか系列各局)でテーマソングとして使用される。また、「栄光の扉」はテレビ朝日系列全局の“夏の高校野球応援ソング”にも採用されることが決定。各都道府県で開催される地方大会から、全系列局が同じテーマソングを使用するのは史上初となる。さらに、実際に球場でも同曲が球児や応援する仲間たち、家族、観客、全ての人の背中を押し、寄りそう一曲になればという思いから、吹奏楽譜出版社のウィンズスコアでは5月20日より「栄光の扉」の応援アレンジバージョンの楽譜を無料で配布することが決定。ファンファーレのついた「イントロあり Ver.」と、応援にそのまま使える「イントロなし Ver.」の2種類が同時配信される。■平井 大 コメント――応援ソング / テーマソング制作の話を聞いたときは?すごく光栄に思いました。僕自身、野球をやってきたわけではないですが、音楽はずっと一生懸命やってきました。みなさんが野球に対して一生懸命やっている、ティーンズだからこそできる“熱”に対して、僕の音楽が寄り添っていけるということに、すごく光栄に思っています。――夏の高校野球や球児のイメージは?とにかくひたむきに頑張っている印象があります。10代の頃からたくさんの人の感動を生み出すことが出来るのは素晴らしいことだと思います。――作詞・作曲において一番大切にした事は?高校野球というと、“勝ち”そして“負け”がある。今回、僕の曲で表現したいなと思ったのは、勝ち負けのさらに先にある人生の希望……そういったものまでも感じ取ってもらえるような、そんな曲になったらいいなと思って作りました。――「栄光の扉」はどんな曲になってほしいですか?やはり夏という季節は、来ると尊さを感じますし、一瞬で過ぎていく儚さがあります。勝敗だったり歓喜だったり涙だったり、そしてその先に待っている未来……。その希望をポジティブに感じ取ってもらえたらと思います。――球児や彼らを支える人たちへメッセージをこれから、それぞれ夢や目標、希望に向かって歩んでいく人生かと思います。その中で、僕が忘れてもらいたくないと思うのは、「本当に大好きなことを大好きなままずっと続けてほしい」ということです。大好きなことは、その時々で変わるんですけれども、その時に「好きだな」と思うものに対して、好きな気持ちを持ち続けて、そして、そこに対して挑戦していく気持ちというのを忘れずにいてほしいなと思います。夏という季節は僕にとっても大切ですし、みなさんにとってもすごく思い出深い夏になると思うので、一緒に素敵な夏をつくっていけたら嬉しいです!■有村貴紀(ABCテレビ)プロデューサー コメント一昨年は中止、昨年は無観客で開催となった夏の高校野球。当たり前のように見つめてきた甲子園での夏の光景は当たり前でなくなりました。その一方で、夏の高校野球応援ソングを歌ってくださるアーティストのパワーを改めて痛感する機会ともなりました。いまだ続くコロナ禍……こんな時だからこそ、『楽曲で夏を元気にして欲しい!』と強く思い、今年は平井 大さんにパワーをいただくことにしました。平井 大さんの才能と活躍は言うまでもありませんが、私が特に平井 大さんに期待したのは、“メッセージ性のある楽曲”でした。この2年もの間、甲子園の観客席からの声援を聞くことができなかったので、何とか高校球児のみなさんにABCとしていつも以上にエールを送りたいと思い、そうお願いしたのです。私のもとに届いた平井 大さんの曲は期待をはるかに超え、喜怒哀楽を全て想像できるようなドラマチックに展開するメロディに、頑張る人皆が共感できる応援メッセージが込められています!この楽曲と共に夏の熱い扉が開くこと、間違いありません!<2022 夏の高校野球応援ソング /『熱闘甲子園』テーマソング 使用予定番組>■『甲子園への道』7月24日(日) ~全国49代表校決定まで放送(予定)(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット)■『熱闘甲子園』8月6日(土) 開幕〜決勝まで 連日夜生放送 ※休養日を除く(予定)(ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネット)■『第104回 全国高等学校野球選手権大会 中継』8月6日(土) 開幕〜決勝まで ※休養日を除く(ABCテレビ・ABCラジオ・BS朝日・スカイA(録画放送)ほか系列各局)※番組の放送日時は、変更になる可能性があります。このほか、テレビ朝日系列局が放送する各都道府県大会(地方大会)の中継や関連番組でも使用されます。楽譜配信リンク:■アルバム『HOPE / WISH』特設サイト■全国ツアー『HIRAIDAI TOUR 2022』関連リンク平井 大 WEBSITE:平井 大 Instagram:平井 大 LINE:平井 大 Twitter:平井 大 Facebook:平井 大 TikTok:平井 大 楽曲配信リンク:平井 大 リリックビデオ再生リスト:
2022年05月17日平井 大が、5月14日(土) に千葉県の稲毛海岸特設ステージにてビーチフェス『HIRAIDAI presents THE BEACH TRIP 2022』を開催した。自身が主催するビーチフェスは2019年5月に開催された『HIRAIDAI THE BEACH TRIP 2019』以来3年ぶりの開催となる。稲毛海岸のビーチの上にステージをたて、波の音や海の風を感じながら平井 大の奏でる音楽を楽しむことができる、ビーチステージならではの特別なライブとなった。会場では、ライブパフォーマンス以外にも、食事やグッズ、古着屋、スケートボードパーク、さらに公私共にパートナーであるLady Brown Picturesの写真展など、平井 大のエッセンスが詰まったスペシャルなフェスとなった。14時から行われた第一部“#1 Acoustic”では平井 大が登場するとビーチに歓声が沸き起こり、アコースティックギター、ウクレレ、エレキギターでの弾き語りからスタート。4月にリリースしたばかりの『「いつも通り」のキセキ。』をエレキギターでライブ初披露した。その後バンドメンバーを呼び込み、ベースとパーカッションを入れた3人編成、そこからギターとキーボードを加えた5人編成と徐々にスケール感を増しながら、会場いっぱいに楽器の音色と歌声を響き渡らせた。「Lonely Beachy Story」や「Malibu Girl」などビーチにぴったりな曲も混ぜアコースティックセッションで魅せると、最後には「皆様の願いのおかげでこんなに晴れました。雨の後は晴れる。Life is so Beautiful!」と曲振りをし「Life is beautiful」で締めた。17時30分から行われた第二部“#2 Full band”では、夕方の優しい日差しが差し込む中、デビュー当時からともにライブを作り上げてきたバンドメンバーと、昨年のツアーから一緒に全国を回ったコーラス2名も参加した豪華なフルバンド編成で登場。随所で盛り込まれた平井 大のギターソロ&ウクレレソロパートでは、彼のプレイヤーとしての魅力も十分に感じることのできる演奏で聞き手を引き込み、バンド・コーラスとともに作り出すグルーヴが広々としたビーチを満たすような、圧巻のライブとなった。本編の終盤になり日が沈み始めると、「tonight」「題名のない今日」などを披露。夕暮れのエモーショナルなビーチに彼の歌声とギタープレイが鳴り響いた。さらにMCでは、「何年かぶりにビーチにこうやって帰って来れて、音楽ができて幸せです。この2年間、たくさん曲を作って皆さんに聞いていただいて、すごく充実していたけど、どこか何か足りなかった。それはやっぱりビーチでみんなと音楽を楽しむこの感覚だなと思いました。本当にありがとう。I LOVE YOU!」と、ビーチライブへかける想いを語ると、5月9日(月) に発売したばかりのアルバム『HOPE / WISH』に収録されているライブ初披露の新曲「WISH」で本編を締めた。アンコールでは、人気のラブソング「Stand by me, Stand by you.」、続いてこちらもライブ初披露の新曲「HOPE」を披露。ゴスペル調のコーラスが楽曲の厚みを増し、観客の手拍子でさらに会場との一体感を作り出した。「今日は本当に楽しい時間をありがとう。この曲を歌ったからにはまた逢いに来てよ? この後みんなに会えるのはツアーかなと思いますけど、それまでの間にTikTokライブをやったりInstagramライブをやったり、色んな形で皆さんと楽しく音楽できればと思ってます。OK?」の振りで、始まったのは「また逢う日まで」。たっぷりとギターソロとバンドセッションを聞かせ堂々のフィナーレを迎えると、夜空には大きな花火が上がり、この日会場に集まった約1万5000人の観客を沸かせた。平井 大は5月16日(月) にはTBS系列『CDTVライブ!ライブ!』(21時放送)への出演も決まっている。こちらもビーチステージから2曲をメドレーで披露するとのこと。さらに、ビーチライブでも言及した全国ツアー『HIRAIDAI TOUR 2022』が、10月から日本武道館公演2daysを含む9カ所全14公演で開催される。■アルバム『HOPE / WISH』特設サイト■全国ツアー『HIRAIDAI TOUR 2022』関連リンク平井 大 WEBSITE:平井 大 Instagram:平井 大 LINE:平井 大 Twitter:平井 大 Facebook:平井 大 TikTok:平井 大 楽曲配信リンク:平井 大 リリックビデオ再生リスト:
2022年05月16日女優でタレントの村田綾が25日と26日に自身のアメブロを更新。日々成長を感じる娘の姿を公開した。25日のブログで、村田は娘について「最近、昼間は抱っこじゃないと眠らなくなってしまった」と述べ「お布団に寝かせると、ギャン泣きします」と説明。「今日は特に寝付きが悪くて寝たと思ったら、30分毎にお目覚め」と困った様子で明かし「夜だけでもいいから、爆睡してくれぇ~」と泣き顔を浮かべる娘の写真を公開した。また、26日のブログでは「チラホラ桜が咲き始めていて春がやってきたぁ~って感じがしますね」とコメント。「そろそろ娘ちゃんも、お外に出られるようになってきた」と報告し「桜を見る為にお散歩行きたいなぁ」とつづった。さらに、娘について「最近は、表情の変化も見られるし体幹もしっかりしてきて!日々の成長を感じています」と嬉しそうに述べ「まだまだ、何で泣いてるか分からない事もある」と明かしつつ「首がしっかりしてきた事もあって、抱っこのバリエーションも増えてきた」と説明。最後に「娘ちゃんと向き合って欲求がなんなのかを考える時間も楽しい私自身も日々成長です」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月27日加藤茶の79歳の誕生日をお温泉旅行で祝った加藤綾菜45歳もの年の差婚で話題となった加藤茶と綾菜さん。おふたりも、今年で結婚11年目。今も変わらずラブラブで、日々、加トちゃんへの愛情は増すばかりとか。「私の趣味は加藤茶です」と言い切る綾菜さんに加藤家の日常を届けていただきましょう(以下、語りは綾菜さん)。2月からコロナ感染者が再び増加してお出かけがしにくくなりましたね。わが家も自粛続きで雰囲気が少し暗くなってきたように感じていました。「たまには、外食もしたいな」と、しょんぼりする加トちゃんのために焼き鳥やモツ煮や鳥刺しなどを、お店でテイクアウトし、おうち居酒屋をオープン!「うわぁ〜焼き鳥だ!焼き鳥だ!」とはしゃいでいる加トちゃんを見て、私もうれしくなり、一気に家の雰囲気が明るくなりました。身体にいいとはいえ、減塩料理ばかりではなく、たまには本人が好きなものを食べて、無理がないようにするのも大切なんだと感じました。そして、最近のおうち時間でハマったのは日本茶です。昔ながらの瀬戸物店でおそろいの湯呑みを購入して、日曜の夕方にちびまる子ちゃんやサザエさんを見ながらずるずるとすするお茶時間が本当に幸せ。子どものころには感じなかった、何げない時間の大切さや、当たり前の幸せを深く噛みしめられるようになり……。また少し大人になったのかもしれません。抱きしめようとする私に加トちゃんはそんな中、3月に入り一大イベントが!それは、愛する加藤茶の誕生日です。なんと今年で79歳。一緒に迎える13回目の誕生日は夫婦で温泉に行ってきました。東京ではなかなか見ることができない満天の星と海の地平線を見ながら入る露天風呂は最高です。お部屋で夕食やケーキを食べ、ささやかながら心が温まる時間を過ごしました。でも24時になった瞬間に抱きしめようと近寄る私に「ソーシャルディスタンス」と叫ぶ、いつもと変わらない加トちゃんに思わず笑ってしまいました。次の日にお刺身を食べに行き、そこで注文したヒラメが甘くて最高!お刺身を堪能していると、誕生日だと知ったお店の方が伊勢海老とアワビと金目鯛の煮つけをサービスで出してくださって!加トちゃんは本当にたくさんの方に愛されているんだなとうれしくなりました。そんな私たちの日常を、このたび『加トちゃんといっしょ』というコミックエッセイで出版することが決まりました。結婚10周年の思い出をすべて詰めた本になっています。3月末の発売予定ですので、ぜひ多くの方に読んでいただけたらうれしいです。
2022年03月21日加藤茶、綾菜夫妻2011年に45歳もの年の差婚で話題となった加藤茶と綾菜さんも、今年で結婚11年目。今も変わらずラブラブで、日々加トちゃんへの愛情は増すばかりとか。「私の趣味は“加藤茶です”」と言いきる綾菜さんに加藤家の日常を届けていただくとともに、加トちゃんの若さの秘訣も教えてもらった。早いもので今年も1か月が過ぎ、冬真っただ中ですね。最近、加トちゃんが髪型をイメチェンしました。全体的にパーマをかけるのは数十年ぶりです。今まで、なぜパーマをかけなかったのかと思わせるくらいイケメンで10歳ほど若返ったように見えました。よく洋服や美容院も綾菜さんが指定してるのですか?と聞かれますが違います!すべて洋服も自分でコーディネートして髪型も決めています。それが若さの秘訣なのかもしれませんね。さて、加藤家では年の初めに一年の目標を立てます。私は「身体の健康と心の健康を保つ」。今まで加トちゃんのためにと、健康的な料理や減塩について学び実践してきていましたが、身体が健康でも心が不健康だと意味がないと思ったからです。12年一緒にいると当たり前になっていることが多くなってきてしまいます。もっと感謝して、家庭はオアシスだと感じてもらえるために努力していこうと、改めて決意しました。加トちゃんの目標は「現状維持」。なんだそれ?と思わず理由を尋ねると“年を重ねて体力が落ちていく中、去年と同じクオリティーのパフォーマンスをすることはすごく努力が必要なんだ”と、教えてくれました。■加トちゃんが聞いた悲鳴の正体そんな感じでスタートした2022年ですが、お正月は熱海の温泉へ両親と一緒に4人で行ってきました。私から両親と加トちゃんへのプレゼントです。どんな宿に泊まるかも秘密でしたが、脂がのった金目鯛やアワビなどの料理、腰痛にも効く温泉にも大満足してくれました。食後に、私と両親で部屋でアカペラのカラオケをしていたら、お風呂に行っていた加トちゃんが「露天風呂まで悲鳴が聞こえる」と帰ってきました。その悲鳴の正体は、まさかのお父さんの歌声。みんなで大笑いしました。たくさん笑ってお腹もいっぱいになり温泉で身体の芯までポカポカになって、普段夜更かしの私たちも早くに寝てしまいました。次の日は熱海をお散歩。温泉まんじゅうを食べたりとスイーツを堪能しました。そんな、楽しい時間もあっという間!両親は広島へと帰っていきました。帰宅して体重を量ると、なんと1・7キロ増量。今頑張ってウォーキングしています。今またコロナがひどくなり自粛することが増えましたが、周りの人たちを大切に2022年も過ごしていきます。今年もどうぞよろしくお願いします。
2022年02月04日記者からの直撃を受ける平井理央(’21年10月)2021年も残るところあと数日。やっとコロナの終息が見えはじめてきたが、オミクロン株の出現により再び不穏な日々が続いている。2021年の下半期を振り返ってみると、東京五輪開催や総裁選、眞子さんの結婚など、大きな出来事があった。また芸能界では数々のスキャンダルや、心が痛い社会ニュースも多発した。そこで『週刊女性』と『週刊女性PRIME』が追い続けた下半期のスクープの中から、厳選した記事を再掲する。完全にドロ沼化している熊田曜子と夫の離婚騒動。そんな中、夫が慰謝料を請求した相手で、熊田と不倫疑惑が囁かれるテレビ局員の妻は、なんとフジテレビ出身の有名女子アナ・平井理央だった–––(2021年10月25日配信)。◆◆◆「10月19日にテレビ朝日系のバラエティー番組『ロンドンハーツ』に熊田曜子さんが出演。15年も続いているスポーツテスト企画が行われ、彼女も体操着をへそ出しルックにして臨む気合の入れようでした。しかし、共演者から最近の騒動について濁すようにイジられるなど、少し浮いているようにも見えましたね」(テレビ誌ライター)芸人たちが直接的な言及を避けたのも無理はない。熊田は今、 “ドロ沼離婚騒動”の真っ只中にいるのだ。■不倫相手の妻が有名女子アナ「今年5月、夫のAさんからDV被害を受けたと警察に通報した熊田さんですが、Aさんは暴行を全面否定。逆に彼女の不倫を疑って以前から集めていた音声データの存在を明かし、夫婦は真っ向対立することになりました」(スポーツ紙記者)10月15日には、暴行罪で起訴されたA氏の初公判が東京地裁で行われたが、直前の7日に、彼もまた熊田に対して訴訟に踏み切った。「Aさんが熊田さんを名誉毀損で訴えたんです。同時に不倫相手とされるキー局のプロデューサーのBさんに慰謝料請求の訴訟を開始。Aさんは独自の調査で、熊田さんとBさんの不倫の証拠をそろえるなど、訴訟に向けてずっと準備をしていたようです。もし疑惑が事実であれば“ダブル不倫”ということになります」(同・スポーツ紙記者)この訴訟に驚きを隠せない女性がいる。フリーアナウンサーの平井理央だ。「熊田さんとの関係を疑われているBさんの妻というのが、平井さんなんです。彼女は元フジテレビのアナウンサーで、’12年にフジを退社。その後はフリーで活動しており、Bさんとの間には’17年にお子さんが生まれています」(テレビ局関係者)■熊田曜子と平井理央の共演歴平井にしてみれば“青天の霹靂”ともいえる、今回の慰謝料請求。夫が訴えられてしまった現実をどのように捉えているのか。10月中旬、自宅マンションから出てきたところを直撃した。――旦那さんが熊田さんの夫から訴えられました。何かお聞きしていますか?突然の質問にも関わらず、これといって動揺する様子は見られない。訴訟の件はすでに知っているのだろう。――旦那さんと熊田さんは結婚前からのお知り合いのようですが、平井さんは彼女と面識があったのでしょうか?沈黙を続けていたが、記者の立て続けの質問でようやく口を開く。「どうしようかな……。じゃ、お名刺いただけますか。私か事務所から連絡しますので……」記者の名刺を受け取った平井は、そのまま最寄り駅のほうへ歩いて行った。その後、平井から連絡が来ることはなかったが、彼女の事務所に改めて訴訟の件を問い合わせると、メールで回答があった。「熊田さんとの面識や交流に関して、テレビ特番での共演はありますが、プライベートでの交流はないとのことです。そのほかに関しては、訴訟に関係するご質問であり、平井がお答えする立場にないものと認識しております」Bさんは『週刊文春』の取材に対して、熊田との男女関係を「全然事実じゃない」と完全否定している。今後行われる裁判で、いったいどんな真実が明らかになるのだろうか――。
2021年12月30日平井堅がトータルプロデュースを務め、自身のライフワークとして1998年から開催しているアコースティック編成のコンセプトライブがクリスマスイブの夜に配信された。この『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』は平井堅にとって二度目となる無観客の配信ライブ。前回の開催は去年の12月23日、同じくクリスマスのタイミングだったが、今年は新しい試みを取り入れたことで、一年前とは趣を異にする配信ライブとなった。会場の壁にデコレートされた“Ken’s Bar”の電飾文字と、その手前でゆらゆらと揺れるキャンドルの炎が映し出されて始まった『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』。会場をバーに見立てて行われるライブ、だからとりわけめずらしいシーンというわけではないが、それはモノクロで、しかもこの演出は最後まで続くこととなる。誰も体感したことのない全編モノクロの『Ken’s Bar』は配信ならではの試みであり、意図的に彩りを排除したアイデアはじつに斬新なものとしてファンの目に映ったのではないだろうか。1曲目は「#302」。2019年のシングル曲だが、今年5月に発表された10枚目のオリジナルアルバム『あなたになりたかった』の収録曲でもある。カラオケボックスという密室を舞台にしたミディアムバラードのラブソングで、アコースティックギターだけをバックに、アレンジは原曲同様シンプルに、そして静かに展開していくものだった。カメラもシンプルで、正面からのアングルを軸にじっくりと平井堅の表情を捉え、モノクロならではの陰影が、カラー映像では感じることができない平井堅のクールさをしっかりと伝えていた。2曲目は『Ken’s Bar』のお楽しみのひとつであるカバーソングの披露で、アメリカのコーラスグループ、ドリフターズのスタンダード「ラストダンスは私に」。日本では1961年に発表された越路吹雪によるカバーが有名だが、平井堅が歌ったのはその日本語バージョン。ピアニカだけをバックにしたフレンチポップ風のアレンジで、映像はモノクロだが、歌と演奏でライブが徐々に彩られていくことにふと気づくパフォーマンスでもあった。すると、「『Ken’s Bar』へようこそ。平井堅です」と挨拶が始まり、「一年ぶりですけれども、みなさんお元気でしょうか。画面越しでちょっと寂しいけれども」と、まだ無観客は慣れない様子。しかし、「顔は見えども、ひとりひとりのハートに届くよう精一杯、100%……それ以上の心を込めて歌いたいと思います」と意気を伝え、さらには「最後まで一所懸命歌います。楽しんでおくれ、画面越しのボーイズ&ガールズ!」と付け加え、そして歌われたのが「鬼になりました」。アルバム『あなたになりたかった』収録曲で、今回のライブで初披露となった平井堅の最新ナンバーのひとつである。序盤の2曲とは違い、短時間でカメラが切り替わる「動」の映像演出が印象的だ。この曲には心に傷を持った主人公が登場するのだが、続く4曲目の「the flower is you」は大切な君を懸命に励ます歌であり、5曲目の「君の好きなとこ」は恋愛絶頂期のほのぼのとした恋人同士の歌、6曲目の「知らないんでしょ?」はこれまた心に傷を持った主人公が登場する歌、とさまざまなテーマを持った楽曲をまるでジェットコースターに乗ったかのように次々と楽しむことができるのが平井堅のライブであり、そしてそれは平井堅の作品が持つ大きな魅力でもある。そして二部構成の『Ken’s Bar』のファーストステージは、亡き父について歌った「写真」で感動的に締め括られた。「新しい平井堅に出会えるために技術、感性を磨いていく」しばしのブレイクのあと、セカンドステージは会場を俯瞰で捉えた映像で始まった。小さな円形ステージを取り囲むようにバンドメンバーの楽器が配置され、さらにはそれらを取り囲むようにバーカウンター、そしてテーブルが設置されている。有観客の『Ken’s Bar』とはまったく違うレイアウト、これも無観客の配信ライブならではのものといえる。そのセカンドステージ1曲目は『Ken’s Bar』のテーマソングでもある「half of me」 。2009年にライブで初披露されるも、しばらく音源化されなかったが、2018年にシングルCDでリリースされ、最新アルバム『あなたになりたかった』にも収録された。続いてはカバーで、今度は邦楽。今田耕司の音楽プロジェクト、KOJI1200のヒットナンバー「ナウロマンティック」で、リリースされたのは平井堅がデビューした1995年のことだった。セカンドステージに入っても平井堅は「いまだに慣れないです、この静寂の中でやるのはとっても緊張します、がんばって歌っています」と、無観客配信ライブに対する違和感を語ったが、そこで一年ぶりの開催となったライブ『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』の「準備」についても話してくれた。「ぜんせん歌っていないのでちょっと焦ってカラオケボックスに100回くらい……毎日、都内中のカラオケボックスに全部行ったんじゃないかというくらい自主練をしていました。いつもはお酒を頼みますが、練習なのでホット緑茶を頼んで、すると店員さんがドリンクを持って来てくださるんですが、自分の曲を必死で、汗をかきながら歌っているときに来ることもあって、お互い半笑いで、恥ずかしい思いで練習しました(笑)」そして再び最新アルバム『あなたになりたかった』収録曲。「僕は他人に執着しない」「執着がないことが虚無感に繋がる」「僕は虚無の状態が多い」「この曲の主人公のように他人に執着することがうらやましいと思いながら書いた曲」と紹介して歌ったのは「ポリエステルの女」。こちらもライブ初披露で、それまで平井堅と楽器ひとつというシンプルな編成だったが、ここからはベースとパーカッション、続く「K.O.L.」ではさらにエレキギターも加わり、サウンドに厚みが増していった。厚みだけでなく、変化もあった。「かわいいの妖怪」「KISS OF LIFE」ではエレクトリックピアノも加わった。こちらも新しい試みで、いつもはアコースティックピアノなので、エレクトリックピアノの音色が新鮮な『Ken’s Bar』のサウンドを演出。さらには、「KISS OF LIFE」では大量のシャボン玉が放たれ、これが照明のあたり方によっては風に舞う雪のようにも見え、これも配信ライブならではのアイデアだったといえる。最後に平井堅は「今年、去年と、あまりテレビに出なくなった、寂しい、という(ファンの)声も耳に入っております。申し訳ない気持ちはあります」と現状の活動状況をふまえたコメントを残した。平井堅は2022年1月17日に50歳を迎えるのだが、「ちょっと立ち止まってみたいなという気持ちがあります。これから50代、60代になっていく歌手・平井堅としてどんな歌を歌えばいいのかを模索していくために、新しい平井堅に出会えるために技術、感性を磨いて、その歳その歳のいい曲を作ることも大事なのかなと思う今日この頃です」と、今後の音楽活動について語った。「いろんな音楽を聴いて、いろんな美しいものを見て、自分の目と耳と心にたくさん栄養を与えて、またみなさんにお目にかかりたいと思っています」というと、2004年発表のアルバム『SENTIMENTALovers』のラストナンバー「センチメンタル」を熱唱し、平井堅はステージをあとにした。さて、次に平井堅がライブを開催するのは、新曲を発表するのはいつになるのだろうか。我々は新しい色に染まった平井堅を待つしかないのだが、『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』が全編モノクロで配信されたのは、そういう意味が込められていたのかもしれない。<公演情報>『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』【セットリスト】■ACT101. #30202. ラストダンスは私に03. 鬼になりました04. the flower is you05. 君の好きなとこ06. 知らないんでしょ?07. 写真■ACT201. half of me02. ナウロマンティック03. ポリエスルの女04. K.O.L05. かわいいの妖怪06. KISS OF LIFE07. センチメンタル<配信情報>『Ken’s Bar 2021 -ONLINE-』アーカイブ配信期間:12月30日(木) 23:59まで【チケット料金】■ファンクラブ Kh(+) 会員限定視聴チケット(特典付き):4,000円(税込)■視聴チケット:4,000円(税込)販売期間:11月26日(金) 12:00~12月30日(木) 19:00■平井 堅 Offisial Website■平井 堅 公式Instagram
2021年12月25日・かわいい。・本当に愛しいのが伝わってくる。・これは癒されるわ…。タレントの加藤綾菜さんのInstagramの投稿に、そんな声が寄せられています。加藤綾菜「かわいすぎて失神レベル」綾菜さんといえば、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーである、加藤茶さんの妻として知られています。2021年12月3日に綾菜さんが投稿したのは、茶さんが映る動画。綾菜さんが思わず「かわいすぎて失神レベル」とつづった動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 カキを1つ手に持ち、綾菜さんの部屋にきたという、茶さん。「剥いてほしいってことですか?」と綾菜さんが問いかけると、茶さんは笑顔で「うん」と頷き、その後両手でカキを持って「お願いします」と頭を軽く下げました。優しい声色でお願いする茶さんの姿に、綾菜さんは次のような想いをつづっています。お願いしなくても毎日柿むいてあげるからね本当に愛しいです毎日ありがとうkatoayana0412ーより引用茶さんに日頃の感謝を述べつつ、「お願いしなくても毎日剥いてあげる」と愛にあふれたメッセージを残した、綾菜さん。2人がいかに互いを想い合い、支えあって過ごしているかが垣間見えます。愛に年の差なんて関係ない…。そう思わせてくれる加藤さん夫婦の日常に、多くの人が笑顔になりました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月06日平井 大が新曲「Starbucks, Me and You(English Ver.)」を12月8日に配信リリースすることを発表した。同曲は2020年にスターバックス初のコラボレーションソングとして制作された「Starbucks, Me and You」の英語バージョン。「Starbucks, Me and You」は、スターバックスのお客様やバリスタから集めた約3,800件を超えるエピソードをもとに、「ジンジャーブレッド ラテ」や「レッド カップ」などのスターバックスにちなんだキーワードも盛り込み、幸せと大切な人とのつながり、そして温かい想いがたくさん詰まった1曲で、今年も11月1日より国内の店内BGMとして放送されている。今回リリースされる英語バージョンは、英詩を世界で活躍するCorey Kと新たに共作し、また現在平井のツアーに帯同しているDavid KingとJ’Nique Nicoleを新たにコーラスに迎え、日本語版とはまた違う魅力を持った楽曲に仕上がっている。さらに楽曲配信に先駆け、12月1日より一部店舗を除く全国のスターバックス店舗の店内BGMにて同曲が放送されるほか、今年は国内だけでなくアジアパシフィック公式コラボレーションソングとしてアジア13カ国のスターバックスで放送されることが決定。本日よりTikTok、Instagramミュージックスタンプでは楽曲の一部が先行配信されており、さらに本日放送のJ-WAVE『STEP ONE』番組内で「Starbucks, Me and You(English Ver.)」のフル尺が初オンエアとなる。また、新たな取り組みとしてスターバックスとJ-WAVEとのコラボレーション企画も実現。“世界のスターバックスホリデーにふれて、つながろう”という今年のスターバックスホリデーのテーマの通り、日本にいながら海外を感じてもらえるようなトークやライブをお届けする『STARBUCKS WORLD HOLIDAY RADIO』として、12月8日20時からJ-WAVE公式Instagramでトーク&ミュージックライブ、21時からはスターバックス 公式Instagramと平井の公式TikTokでミュージックライブを行うことが発表された。なおその内容を一部編集したものが、J-WAVE『STEP ONE』番組内で12月13日から16日までの4日間にかけて放送される予定だ。■「Starbucks, Me and You(English Ver.)」TikTokリンク:<配信情報>『STARBUCKS WORLD HOLIDAY RADIO』●トークライブ 12月8日(水) 20:00開始予定J-WAVE公式Instagram:●ミュージックライブ 12月8日(水) 21:00開始予定スターバックス公式Instagram:平井 大 公式TikTok:スターバックス 公式SNSにて皆さまのホリデーエピソードを募集したトークコンテンツも放送予定。※詳細はスターバックス公式SNSおよびHPにて随時公開いたします。●J-WAVE(81.3FM)『STEP ONE』内『STARBUCKS WORLD HOLIDAY RADIO』12月13日から16日までの4日間 11:15~11:25上記トークライブ&ミュージックライブの内容を一部編集したものを放送予定です。番組URL:<リリース情報>平井 大 デジタルアルバム『Life Goes On』配信リンク:関連リンク平井 大 WEBSITE:平井 大 Instagram:平井 大 LINE:平井 大 Twitter:平井 大 Facebook:平井 大 TikTok:平井 大 楽曲配信リンク:平井 大 リリックビデオ再生リスト:
2021年11月30日熊田曜子、平井理央11月22日の午後3時、東京地裁でとある民事裁判の初公判が行われた。公開された情報によると、被告人の欄にはタレントの熊田曜子の本名に加えて“外1名”と記載されている。「熊田さんが夫のAさんから“名誉毀損”と “不貞についての慰謝料請求”の2件で訴えられたんです。彼女とともに名前があがったのが、キー局プロデューサーのB氏。熊田さんの不倫相手がB氏だったのではないかという疑惑が、今回の裁判のきっかけでした」(スポーツ紙記者)今年5月にAさんから暴行を受けたとして、熊田が110番通報したことから始まった一連の離婚騒動。早くも半年が経とうとしているが、事態は収束する気配を見せない。「逮捕されたAさんは暴行を否定し、こちらのほうは刑事裁判に発展。11月9日には法廷で熊田さんが検察側の証人として出廷するなど夫婦同士の“直接対決”があったばかりです」(同・スポーツ紙記者)■原告の立場が夫婦で逆転これまでは被告人として、追求される立場のAさんだったが、今回は熊田の不倫疑惑を明らかにする原告側に転じている。「Aさんは以前から、熊田さんの不倫をにおわす音声のデータの存在を明かすなど、騒動の背景に彼女の裏切りがあったと訴えていました。22日の裁判では、それぞれの代理人弁護士が資料の提出や今後の日程などを読みあげるだけでしたが、真相は今後明らかになってくるでしょうね」(同・スポーツ紙記者)この裁判の行方に心中穏やかでないのは、B氏の妻でありフリーアナウンサーの平井理央だろう。「平井さんは2005年にフジテレビに入社。2012年にBさんと結婚し、2013年にフジを退社してフリーとなりました。2017年にお子さんが生まれましたが、現在も報道番組のメインMCを務めるなど、精力的に活動しています」(ワイドショー関係者)B氏が告訴されてまもない10月下旬、週刊女性は自宅から出てきた平井を直撃。夫の不倫疑惑について聞くと、事務所を通して「平井がお答えする立場にないものと認識しております」とコメントを寄せていた。あくまで静観というつもりなのだろうが、最近は彼女の気持ちにも変化があったようだ。■平井理央と夫はすでに別居か「訴訟が明るみになった当初は夫を信じていた平井さんでしたが、徐々に不信感をつのらせていったみたいですね。最近では、夫婦間で言い争いが起きているなんて話も」(平井の知人)家庭内の不和は、B氏の職場にも影響しているという。「打ち合わせも不参加のことがあったり、仕事に身が入っていないように見えます。リモート会議のときも、以前は自宅から参加していたはずなのに、最近は背景が明らかに自宅ではないような場所だったりして、局内では“一連のトラブルで、平井さんと別居しているのでは?”なんて声も多く聞きますよ」(テレビ局関係者)B氏との別居について、平井の個人事務所に問い合わせると、「そのような事実はないと聞いております」とのことだった。民事訴訟が行われた22日、自身がレギュラーを務める『news TOKYO FLAG』(TOKYO MX)の生放送のため、局入りする平井の姿を目撃したが、こころなしか表情に疲れが見えた。「平井さんは現場では普段どおりに振る舞っていますが、精神的に追い詰められている部分も大きいと思います。周りのスタッフも不安に思っていますが、事情が事情なだけに誰も触れられません」(制作会社関係者)これ以上、不幸の連鎖が続かないといいのだが……。
2021年11月22日平井 堅が、無観客オンラインライブ『Ken’s Bar 2021 - ONLINE -』を12月24日に開催することが決定した。『Ken’s Bar』は、平井が自身のライフワークと位置づけるコンセプトライブで、通常のライブとは異なりアコースティック編成でオリジナル曲に加えて洋楽や邦楽のカバーなどが披露され、会場をバーに見立てていることからアルコール飲料やソフトドリンクを飲みながらライブを楽しむことができる。1998年にONAIR Okubo PLUSで第1回公演が行われて以降、各地のライブハウス、アリーナ、東京ドームといった様々な規模や、ツアーであったり単独公演であったりと多様なシチュエーションで毎年開催されており、20周年を迎えた2018年には海外公演も行われている。昨年は『Ken Hirai 25th Anniversary Special !! Ken’s Bar - ONLINE -』と題して、自身初の無観客オンラインライブでの開催となったが、今回のオンラインライブはそれ以来1年ぶりに行われるライブで今年最初で最後のワンマンライブとなる。また平井は今年5月に最新アルバム『あなたになりたかった』を発売後、コロナ禍の影響もあり購入者限定配信イベントを除いてライブは一切開催しておらず、『あなたになりたかった』に収録されている新曲の初披露にも期待が高まっている。<公演情報>Ken’s Bar 2021 - ONLINE -12月24日(金) OPEN 19:00 / START 19:30※アーカイブ配信:配信終了約1時間後〜12月30日(木) 23:59まで【チケット情報】・平井 堅オフィシャルファンクラブ Kh(+) 会員限定 視聴チケット(特典付き):4,000円(税込)※特典についての詳細は、後日オフィシャルサイトにてご案内いたします・視聴チケット:4,000円(税込)発売期間:11月26日(金) 12:00~12月30日(木) 19:00チケット購入リンク:配信・ZAIKOに関するお問合せ::関連リンク平井 堅 Offisial Website:平井 堅 公式Instagram:
2021年11月18日記者からの直撃を受ける平井理央(’21年10月)「10月19日にテレビ朝日系のバラエティー番組『ロンドンハーツ』に熊田曜子さんが出演。15年も続いているスポーツテスト企画が行われ、彼女も体操着をへそ出しルックにして臨む気合の入れようでした。しかし、共演者から最近の騒動について濁すようにイジられるなど、少し浮いているようにも見えましたね」(テレビ誌ライター)芸人たちが直接的な言及を避けたのも無理はない。熊田は今、 “ドロ沼離婚騒動”の真っ只中にいるのだ。■不倫相手の妻が有名女子アナ「今年5月、夫のAさんからDV被害を受けたと警察に通報した熊田さんですが、Aさんは暴行を全面否定。逆に彼女の不倫を疑って以前から集めていた音声データの存在を明かし、夫婦は真っ向対立することになりました」(スポーツ紙記者)10月15日には、暴行罪で起訴されたA氏の初公判が東京地裁で行われたが、直前の7日に、彼もまた熊田に対して訴訟に踏み切った。「Aさんが熊田さんを名誉毀損で訴えたんです。同時に不倫相手とされるキー局のプロデューサーのBさんに慰謝料請求の訴訟を開始。Aさんは独自の調査で、熊田さんとBさんの不倫の証拠をそろえるなど、訴訟に向けてずっと準備をしていたようです。もし疑惑が事実であれば“ダブル不倫”ということになります」(同・スポーツ紙記者)この訴訟に驚きを隠せない女性がいる。フリーアナウンサーの平井理央だ。「熊田さんとの関係を疑われているBさんの妻というのが、平井さんなんです。彼女は元フジテレビのアナウンサーで、’12年にフジを退社。その後はフリーで活動しており、Bさんとの間には’17年にお子さんが生まれています」(テレビ局関係者)■熊田曜子と平井理央の共演歴平井にしてみれば“青天の霹靂”ともいえる、今回の慰謝料請求。夫が訴えられてしまった現実をどのように捉えているのか。10月中旬、自宅マンションから出てきたところを直撃した。――旦那さんが熊田さんの夫から訴えられました。何かお聞きしていますか?突然の質問にも関わらず、これといって動揺する様子は見られない。訴訟の件はすでに知っているのだろう。――旦那さんと熊田さんは結婚前からのお知り合いのようですが、平井さんは彼女と面識があったのでしょうか?沈黙を続けていたが、記者の立て続けの質問でようやく口を開く。「どうしようかな……。じゃ、お名刺いただけますか。私か事務所から連絡しますので……」記者の名刺を受け取った平井は、そのまま最寄り駅のほうへ歩いて行った。その後、平井から連絡が来ることはなかったが、彼女の事務所に改めて訴訟の件を問い合わせると、メールで回答があった。「熊田さんとの面識や交流に関して、テレビ特番での共演はありますが、プライベートでの交流はないとのことです。そのほかに関しては、訴訟に関係するご質問であり、平井がお答えする立場にないものと認識しております」Bさんは『週刊文春』の取材に対して、熊田との男女関係を「全然事実じゃない」と完全否定している。今後行われる裁判で、いったいどんな真実が明らかになるのだろうか――。
2021年10月25日『ザ・ドリフターズ』のメンバーである加藤茶さんの妻であり、タレントの加藤綾菜さん。夫のために『介護食アドバイザー』の資格を取るなど、献身的に支えている姿が印象的ですよね。加藤茶さんもまた、綾菜さんの優しさや明るさに救われており、SNSではたびたび夫婦の仲睦まじい様子が公開されています。加藤綾菜が風呂上がりの1枚を公開夫の『表情』に、注目する人が続出2021年10月24日に、綾菜さんがInstagramを更新。自宅に父親が訪れたことを明かしました。お父さんが出張ついでに寄ってくれましたkatoayana0412ーより引用コメントとともに、綾菜さんが公開した、加藤茶さんと、自身の父親のツーショット写真がこちらです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 リラックスした格好で、愛犬を抱きかかえながら、笑みを浮かべる2人。義理の父親と息子という立場でありつつも、とても良好な関係を築いていることがうかがえますね。今にも楽しい笑い声が聞こえてきそうな3枚の写真に、さまざまなコメントが寄せられました。・どちらも自然体でいいなあ。・素敵!仲よしなことが伝わってくる。・義理の父親と息子というより、親友って感じがした。知名度の高い加藤茶さんとの結婚後は、ネット上で数々の心ないバッシングを受けてきたという、綾菜さん。「財産狙い」といわれた加藤茶の妻明かされた本音に「衝撃すぎる」「涙が出てきた」結婚して10年が経ち、周囲の反応はいい報告に変わっていったといいます。どんな時も下を向くことなく、献身的な愛を貫いてきた日々が、笑いにあふれた今を作ったのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年10月24日歌手・平井大の「題名のない今日」、SKY-HIの「To The First」が、auスマートパスプレミアム会員に向けて、それぞれ7日間の期間限定で無料プレゼントされる。今月の無料ダウンロード第1弾の平井大「題名のない今日」(21)は、ゴスペル調のコーラスが印象的な楽曲。“なにげない日常”や“ありふれた今日”を大切に思い、どんなことがあっても未来を信じていこうというポジティブなメッセージを込めた。TikTokなどSNSで1万を超える動画が投稿され、チャート上位にランクインし続けている。第2弾は、近年プロデューサーとしても活躍しているSKY-HIの「To The First」は、自身が設立した会社「BMSG」主催のボーイズグループオーディション「THE FIRST」のテーマソング。参加者たちの熱意を代弁し、歌詞だけでなく雄大に広がるエモーショナルなサウンドからも、情熱に燃える炎とチャレンジの始まりを感じさせる1曲となっている。auスマートパスプレミアム会員であれば、「題名のない今日」は11日から11月9日まで、「To The First」は23日から11月21日までそれぞれ無料でダウンロードすることができる。
2021年10月12日坂本真綾が歌詞集『刺繍』を11月17日に発売することが決定した。2007年に発表された『地図と手紙と恋のうた』に続く、坂本の歌詞集第2弾として発売される『刺繍』には、初めて作詞を手がけた1stアルバム収録曲「Feel Myself」から今まで綴ってきた全130編が収載されている。作詞を始めた10代からその年代ごとに生み出された作品の数々を自身の歌唱曲のみならず提供作品も一同に集め、坂本の書き下ろしのエッセイと共にアーティスト・作詞家としての軌跡を辿る1冊となっている。また、10月27日にリリースされるライブ映像作品『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』のティザー映像「~From Bonus Movie~」が公開された。■坂本真綾 コメント(あとがきより)歌詞集のタイトル『刺繍』は、そもそもダジャレから思いついたものですが、それにしても作詞ってまさに刺繍のようなところがあるな、と納得した次第なのです。キャンバスにひと針ひと針入れていき、時間をかけて完成を目指す。思い描いた通りになることもあれば、作業の途中で新しい発想が生まれて予想外の仕上がりになることもある。光沢のある糸を使うのか、麻のようなザラっとした質感を求めるのか、毛糸であたたかみのある風合いにするのか。市販の糸の色でしっくりこなければ自分で染めるところからこだわる必要があるかもしれません。『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』ティザー ~From Bonus Movie~<書籍情報>坂本真綾 歌詞集『刺繍』2021年11月17日(水) 発売定価:2,420円(税込)坂本真綾 歌詞集『刺繍』書影判型:四六判 / 本文:296ページ発行:株式会社KADOKAWA<リリース情報>『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』10月27日(水) リリース●Blu-ray:7,920円円(税込)●DVD:6,930円(税込)※初回生産分のみ、ライブ写真集、スリーブケース仕様、坂本真綾メッセージ入りフライングハートを封入。『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』初回生産分 スリーブケース『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』通常盤ジャケット『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』初回生産分 展開画像【収録内容】01. M25〜Introduction02. 約束はいらない03. CLEAR04. MC105. スクラップ〜別れの詩06. ユーランゴブレット07. オールドファッション08. MC209. いつか旅に出る日10. 独白11. 躍動12. 色彩(Duet with 内村友美)13. MC314. sync(Duet with 内村友美)15. あなたじゃなければ(Duet with 堂島孝平)16. MC417. レコード(Duet with 堂島孝平)18. ひとくちいかが?(Duet with 土岐麻子)19. MC520. DOWN TOWN(Duet with 土岐麻子)21. gravity22. 序曲23. birds24. MC625. 25th Anniversary Medley(ループ〜ヘミソフィア〜逆光〜奇跡の海〜Private Sky〜トライアングラー〜マジックナンバー〜指輪〜光あれ)26. MC727. 誓い28. プラチナ29. Ending【映像特典】1. Day1ゲストパート「Be mine!」〜MC〜「でも」(Duet with 原昌和)2. ドキュメンタリー映像 “Maaya Sakamoto 25th Anniv. LIVE「約束はいらない」Behind the Scenes”出演:坂本真綾(Vo)/ 北川勝利(G / Band Master)/ 佐野康夫(Dr)/ 千ヶ崎学(B)/ 奥田健介(G)/ 扇谷研人(Key)/ 毛利泰士(Per)/ 稲泉りん(Cho)/ 高橋あず美(Cho)ゲスト:内村友美(la la larks)/ 堂島孝平/ 土岐麻子/ 原昌和(the band apart)『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』ティザー『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』ティザー ~LIVE Duets!~【オリジナル特典】■Amazon.co.jpビジュアルシート※Amazon.co.jp では、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。Blu-ray 特典付き 特典無し 特典付き 特典無し■オフィシャルライブレポート公開中!周年記念ライブ『約束はいらない』セットリスト配信中坂本真綾 4thコンセプトアルバム『Duets』発売中2,500円(税抜)坂本真綾『Duets』ジャケット写真【収録曲】1. Duet! / 坂本真綾×和田弘樹作詞:坂本真綾作曲・編曲:h-wonder2. あなたじゃなければ / 坂本真綾×堂島孝平作詞・作曲・編曲:堂島孝平3. ひとくちいかが? / 坂本真綾×土岐麻子作詞:土岐麻子作曲・編曲:TENDRE4. でも / 坂本真綾×原昌和(the band apart)作詞:岩里祐穂作曲・編曲:原昌和5. sync / 坂本真綾×内村友美(la la larks)作詞:内村友美・坂本真綾作曲・編曲:江口亮6. 星と星のあいだ / 坂本真綾×井上芳雄作詞・作曲:坂本真綾編曲:山本隆二7. ひとつ屋根の下 / 坂本真綾×小泉今日子作詞:坂本真綾作曲:鈴木祥子編曲:山本隆二坂本真綾『Duets』リリックビデオ完全版■『Duets』楽曲試聴ページ:■『Duets』配信リンク:関連リンクオフィシャルHP「I.D.」坂本真綾 YouTube Official Channel
2021年10月08日急須でいれたような本格的なお茶の味わいを目指す緑茶ブランド「綾鷹」と、日清食品のロングセラーブランド「日清のどん兵衛」のコラボキャンペーンがスタート! 「綾鷹」×「日清のどん兵衛」特設サイトでは、互いのおいしさをひきたて合う公式アレンジレシピを紹介しています。早速、簡単アレンジで作れる「さつまいも炊き込みご飯」と「だしお好み焼き」を作ってみました。「綾鷹」と「日清のどん兵衛 きつねうどん」で作る、さつまいも炊き込みご飯。「綾鷹」と「日清のどん兵衛 きつねうどん」で作る「さつまいも炊き込みご飯」。「どん兵衛」のつゆならではの程よいだし感と、さつまいもの甘みが相性抜群。材料を切って、砕いて、炊飯器に入れるだけで出来上がります。お水の代わりに、香り高い「綾鷹」で炊き上げるので上品な味わいに。うどんのモチモチ食感がアクセントになり、やみつきになること間違いなしです。用意するのは、「日清のどん兵衛 きつねうどん」、「綾鷹」、さつまいも、米の4つだけ。冷蔵庫にある材料で簡単に作れます。【材料(4人前)】・米……1合(洗って30分浸水させ、水気を切る)・さつまいも……100g・綾鷹……300ml・日清のどん兵衛 きつねうどん……1個(添付のおあげ 1個、添付のスープ 1袋、かまぼこ)・塩……ひとつまみ(トッピング)・添付の七味……1袋・黒いりごま……適量1.さつまいもは皮付きのまま1cmの角切りに、添付のおあげは1cm幅の短冊切りにする。「日清どん兵衛 きつねうどん」のうどんをジップ付き保存袋に入れ、綿棒で砕く。2.炊飯器に米、添付の粉末スープ1袋、塩ひとつまみを入れ、「綾鷹」を入れ混ぜる。3.1で切った材料とかまぼこを入れて炊飯する。※炊飯は通常モードの炊飯でOK4.炊きあがったらさっくりと混ぜ、器に盛り付け、トッピングをかけて完成。「綾鷹」と「日清のどん兵衛 天ぷらそば」で作る、だしお好み焼き。「綾鷹」で作っただしつゆでいただく「日清のどん兵衛 天ぷらそば」のお好み焼き。「どん兵衛」のそばの香りと「綾鷹」の風味が互いに際立ち、香り高い旨みが広がる一品です。天ぷらのサクサク感とキャベツのシャキシャキ食感がアクセント! くせになるおいしさです。用意するのは、「日清のどん兵衛 天ぷらうどん」、「綾鷹」、キャベツ、卵の4つ。少しの工夫で、だしの香るお好み焼きを簡単に作れます。そばが水分を含み過ぎると混ざりにくいので、ほぐす時間に注意して作ってみてください。【材料(4人前)】・卵……2個・キャベツ……50g・綾鷹……150ml・日清のどん兵衛 天ぷらそば……1個(添付の天ぷら 1個、添付の粉末スープ 1/2袋)(つゆ)・綾鷹……100ml・添付の粉末スープ……1/2袋・添付の七味……1袋(トッピング)・小ねぎ(小口切り)……適量1.キャベツは1cm幅に切り、卵を溶く。添付の天ぷらを綿棒で砕く。2.フライパンに「綾鷹」を入れ中火で加熱し、沸騰したら半量の添付スープと「日清のどん兵衛 天ぷらそば」のそばを入れる。途中で裏返してほぐしながら3分程加熱する。3.中火のままキャベツを入れて、しんなりするまで1分程炒める。4.砕いた添付の天ぷらを入れ、全体を混ぜて溶き卵を流し込む。両面に焼き色がつくまで焼き、火から下ろす。5.(つゆを作る)同じフライパンに「綾鷹」、残りの添付スープ、添付の七味を入れ混ぜ、中火で2分程加熱し、火から下ろす。お好み焼きを好みの大きさに切り、小口ねぎを乗せ、つゆを添えて完成。「綾鷹」と「日清のどん兵衛」の旨みを存分に生かしたアレンジレシピ。簡単に作れるので、忙しい日のごはんにもピッタリです。10月4日(月)〜10月10日(日)には、2種類の公式アレンジレシピから好きな方を選ぶTwitterキャンペーンも開催。詳しくは特設サイトをチェックしてみてください。
2021年10月06日坂本真綾が、10月27日にリリースする『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。坂本にとって6年ぶりのライブ映像作品となる今作は、横浜アリーナにて2日間開催された坂本のCDデビュー25周年記念ライブより2日目の3月21日公演の模様が完全収録される。デビュー曲「約束はいらない」や、『Fate/Grand Order』の楽曲、内村友美(la la larks)や堂島孝平、土岐麻子らをゲストに迎えた最新アルバム『Duets』の収録曲に加え、代表曲をメドレーで披露した16分を超える「25th Anniversary Medley」など新旧ファン納得の内容となっている。さらに、the band apartの原昌和が出演した初日3月20日公演のゲストパートに加え、2日間のバックステージに密着したドキュメンタリーが特典映像として収録されるほか、初回生産分のみスリーブケース仕様となり、ライブ写真集と実際に「プラチナ」の演出で使用したもののレプリカとなる坂本のメッセージ入りフライングハートが封入される。『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』初回生産分 展開画像また、近日中に今作の新たなティザー映像の公開が予定されている。<リリース情報>『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』10月27日(水) リリース●Blu-ray:7,920円円(税込)●DVD:6,930円(税込)※初回生産分のみ、ライブ写真集、スリーブケース仕様、坂本真綾メッセージ入りフライングハートを封入。『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』初回生産分 スリーブケース『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』通常盤ジャケット【収録内容】01. M25〜Introduction02. 約束はいらない03. CLEAR04. MC105. スクラップ〜別れの詩06. ユーランゴブレット07. オールドファッション08. MC209. いつか旅に出る日10. 独白11. 躍動12. 色彩(Duet with 内村友美)13. MC314. sync(Duet with 内村友美)15. あなたじゃなければ(Duet with 堂島孝平)16. MC417. レコード(Duet with 堂島孝平)18. ひとくちいかが?(Duet with 土岐麻子)19. MC520. DOWN TOWN(Duet with 土岐麻子)21. gravity22. 序曲23. birds24. MC625. 25th Anniversary Medley(ループ〜ヘミソフィア〜逆光〜奇跡の海〜Private Sky〜トライアングラー〜マジックナンバー〜指輪〜光あれ)26. MC727. 誓い28. プラチナ29. Ending【映像特典】1. Day1ゲストパート「Be mine!」〜MC〜「でも」(Duet with 原昌和)2. ドキュメンタリー映像 “Maaya Sakamoto 25th Anniv. LIVE「約束はいらない」Behind the Scenes”出演:坂本真綾(Vo)/ 北川勝利(G / Band Master)/ 佐野康夫(Dr)/ 千ヶ崎学(B)/ 奥田健介(G)/ 扇谷研人(Key)/ 毛利泰士(Per)/ 稲泉りん(Cho)/ 高橋あず美(Cho)ゲスト:内村友美(la la larks)/ 堂島孝平/ 土岐麻子/ 原昌和(the band apart)『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』ティザー『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』ティザー ~LIVE Duets!~【オリジナル特典】■Amazon.co.jpビジュアルシート※Amazon.co.jp では、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。Blu-ray 特典付き 特典無し 特典付き 特典無し■オフィシャルライブレポート公開中!周年記念ライブ『約束はいらない』セットリスト配信中坂本真綾 4thコンセプトアルバム『Duets』発売中2,500円(税抜)坂本真綾『Duets』ジャケット写真【収録曲】1. Duet! / 坂本真綾×和田弘樹作詞:坂本真綾作曲・編曲:h-wonder2. あなたじゃなければ / 坂本真綾×堂島孝平作詞・作曲・編曲:堂島孝平3. ひとくちいかが? / 坂本真綾×土岐麻子作詞:土岐麻子作曲・編曲:TENDRE4. でも / 坂本真綾×原昌和(the band apart)作詞:岩里祐穂作曲・編曲:原昌和5. sync / 坂本真綾×内村友美(la la larks)作詞:内村友美・坂本真綾作曲・編曲:江口亮6. 星と星のあいだ / 坂本真綾×井上芳雄作詞・作曲:坂本真綾編曲:山本隆二7. ひとつ屋根の下 / 坂本真綾×小泉今日子作詞:坂本真綾作曲:鈴木祥子編曲:山本隆二坂本真綾『Duets』リリックビデオ完全版■『Duets』楽曲試聴ページ:■『Duets』配信リンク:関連リンクオフィシャルHP「I.D.」坂本真綾 YouTube Official Channel
2021年09月22日この春、NYから京都へ移住した仁平綾さん。今は小商いが魅力の京都を満喫している日々で、すでに行きつけのお店を見つけていました。1.新生活に迎えたい古い生活道具をハント。〈平安蚤の市〉/岡崎フリーマーケットが好きでたまらない私が、毎月指折り楽しみにしている蚤の市。京都のほか、各地からの出店者が、骨董や古道具をそれぞれ我流スタイルで陳列し販売。ビビッドな黄色い珉平焼(みんぺいやき)の皿、スチール製の古い引き出しなどを、いそいそと購入。岡崎公園にて、毎月ほぼ10日に開催。〈平安蚤の市〉京都府京都市左京区岡崎最勝寺町他070-1745-15039:00~16:002.本と出会いに行く、堀部さんに会いに行く。〈誠光社〉/俵屋町ベストセラーとか売れ筋とか、そういう視点で本を選ぶのではなく、もっと直感的に本と出会う、そんな右脳系本屋さん。新刊、古書、ジンまでが並ぶ、店主・堀部篤史さんの選書が冴える本棚は、鈍った感性のチャージにも効き目あり。ちなみに堀部さんは恐ろしいほど博識。怖がらずに話しかけたもん勝ち。〈誠光社〉京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437075-708-834010:00~20:00無休3. NYではよくベーグルを、京都では食パンを焼いている。〈高台寺一念坂 金網つじ〉/高台寺毎日おいしいものを食べることに心血を注ぐ私の、自分を褒めてあげたい買い物が、こちら。セラミック付き焼き網(大・13,200円)。とうもろこし、そら豆、餅、パンまで。ガスコンロの上にのせて焼くだけで、わあ不思議、どんな食材も普段の3割、いや5割増しぐらいの味わいに。手編みの網の美しい佇まいもいい。〈高台寺一念坂 金網つじ〉京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入ル桝屋町362075-551-550010:00~18:00水休4.風呂あがりにガブッと、そんな家飲みワインがずらり。〈仔鹿〉/三条路地奥にある酒店に並ぶのは、気取らず、家でぐびぐび飲めるワイン。ワインの輸入会社で働き「(ワインの)量はかなり飲んでます」と話す店主の室原卓弥さんは、信頼のおける味覚の持ち主。ポルトガルやイタリアの協同組合で造られているワインを購入したけれど(1本2,000円未満と手頃!)、ぺろり完飲だった。〈仔鹿〉京都府京都市左京区大菊町134-7090-6798-142713:00~22:00 火休5.調味料はローカルなものを。旨みたっぷりの黒酢。〈蔵元中野商店 中野酢〉/北大路駅街歩きの途中で偶然見つけた、酢の蔵元直営のショップ。伝統的な木桶仕込み、数カ月にわたる静置発酵で造られるお酢を味見させてもらったら、ふくよかな味わいに目を見開いた。愛用している黒酢(黒酒酢・900ml 4,104円)は、クセがなく旨みたっぷり。餃子、サラダ、卵かけご飯に、食卓で大活躍中。〈蔵元中野商店 中野酢〉京都府京都市北区大宮北椿原町42075-205-533510:00(土日12:00)~17:00水休6.京都の朝に欠かせない、自家焙煎のコーヒー豆。〈WIFE&HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)〉/北大路毎朝コーヒーを淹れる夫が、リピート買いしている〈ワイフ&ハズバンド〉のコーヒー豆、ブレンドDaughter(200g箱入り1,550円)。カフェインが体質的に合わない私も、この店のカフェインレスブレンドMotherなら、するりと飲めて感激。しかも普通のコーヒーに引けを取らない深遠なおいしさ。ああ、口福。〈WIFE&HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)〉京都府京都市北区小山下内河原町106-6075-201-732410:00~17:00(16:30LO、ピクニック15:00LO)不定休7.クセのある絵柄の古い器にイマジネーションが暴走する。〈Pro Antiques 古夢(プロアンティークスコム)〉/烏丸御池どこかまぬけな鶴、波間に浮かぶクジラ、ファンキーで意地悪そうな老夫婦…。クセのある絵柄に惹かれ、古い器を爆買い(実際はクジラではなく牡丹だし、鶴も老夫婦も伝統的な柄。詳しいスタッフが丁寧に教えてくれます)。あえて洋のスイーツや、ワインのつまみを盛って、和食器の懐の深さにほれぼれしている。〈Pro Antiques 古夢(プロアンティークスコム)〉京都府京都市中京区三条通高倉上ル東片町616 コムハウス01/02075-254-753612:00~20:00無休3.目を閉じれば森や神社…香りが情景を誘う石けん。〈ギャラリー遊形〉/市役所周辺京都〈俵屋旅館〉のオリジナル石けん(6個入り1,430円)は、もう10年以上愛用している我が家の定番。ローズやサンダルウッド、ジャスミンなど、200種以上の香りがブレンドされているためか、使うたびにNYでは郊外の森や植物園が、京都では静謐な神社仏閣や庭が連想され、旅しているようなバスタイムが叶う。〈ギャラリー遊形〉京都府京都市中京区姉小路通麩屋町東入ル075-257-688010:00~18:00 不定休ブルックリンから京都へ、 新生活のあれこれ探し。京都とブルックリンは、たぶんちょっと似ている。今春まで、9年間暮らしたニューヨークのブルックリン。コンクリートジャングル、なんて歌われるマンハッタンとは対照的に、低層の住宅が並び、空が広い。人々が生活を営む街は、いきいきとしたカオスだけれど、親しみやすく、安心感があった。住宅の1階では、ベーカリー、バー、本屋さん、ヴィンテージショップなんかが、ふいに営業しているから、ストリートを歩けば「あ、こんなところに」という発見が、いつもあるのだ。高層ビルのない京都の街から見上げる空もまた、広い。街を歩くと、京町家の1階や、路地の奥のほうから、個人商店が控えめに顔をのぞかせる。「あ、こんなところに」の連発。スモールビジネスが、そこらじゅうにごろごろ。ときにはキャラが強めの店主に遭遇したりもして。自由な、ブルックリンの空気を、京都のあちこちで感じるのだった。古いものを慈しむ。その感性も、ニューヨークと京都に共通している。建物はもちろん、家具も洋服もレコードも、誰かのおさがりに味わいや美しさを嗅ぎとる。それがクール。だから、古いものがそこかしこ、すぐ手に届く京都は、うれしい。カフェやショップを訪ねれば、半端ない築年数の改装物件ばかりで、しびれっぱなし。前のめりで蚤の市に出かけては、古い道具をせっせと漁あさり、街中に点在するアンティークショップでは、鼻息荒く器選び。そうそう、立ち飲み居酒屋で、古い伊万里焼の取り皿がテーブルに運ばれて、思わず小躍り。なんてこともあった。そんなわけで、私の京都暮らしは、街に人に物に、全方位からインスパイアされまくり。いまのところ、ほとんど毎日、おもしろい。Navigator…エッセイスト・仁平 綾(にへい・あや)ニューヨーク・ブルックリンに9年暮らした後、2021年春に京都へ移住。著書に『ニューヨーク おいしいものだけ!』(筑摩書房)、『ニューヨークでしたい100のこと』(自由国民社)など。(Hanako1200号掲載/illustration : Junichi Koka photo & text : Aya Nihei)
2021年09月12日京都・宇治の老舗茶舗〈上林春松本店〉とスペシャルティコーヒー専門店〈猿田彦珈琲〉が監修した「綾鷹」ブランドの新シリーズ「綾鷹カフェ」として登場した「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」は、発売からSNSなどで話題になっています。そんな「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」を使った秋にアレンジレシピをご紹介!販売再開から17日で2,500万本を突破した「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」。発売からSNSなどで話題になっている「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」を使ったアレンジレシピをご紹介!【綾鷹カフェ 抹茶ラテのシャーベット】凍らせて揉んでできあがり!たっぷりあずきをのせて~お好みで練乳をトッピング!綾鷹カフェ 抹茶ラテのシャーベット。【材料】・綾鷹カフェ 抹茶ラテ140cc・練乳お好みで・茹であずきお好みで【作り方】1. 綾鷹カフェ 抹茶ラテをジップバッグに入れて冷凍庫で冷やす。2.1時間くらい冷やしたら揉むのを2回くらい繰り返す。3.茹であずきと練乳をトッピングしてできあがり。【綾鷹カフェ 抹茶ラテフロート】「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」をグラスに注いでバニラアイスをポン!とのせる。抹茶やチョコレートのアイスも相性がいい。綾鷹カフェ 抹茶ラテフロート【材料】・綾鷹カフェ 抹茶ラテグラスに合わせて適量・バニラアイスお好みで!・氷なくてもOK・トッピング用チョコレート菓子【作り方】1.グラスに綾鷹を注ぐ。2.アイスクリームを浮かべる。3.お好みのチョコレート菓子をトッピングしたらできあがり。【綾鷹カフェ 抹茶ラテゼリー】「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」とゼラチンをよく混ぜたら冷やすだけ!お好みで黒みつやきなこを合わせても。綾鷹カフェ 抹茶ラテゼリーレシピ【材料】・綾鷹カフェ 抹茶ラテ250ml・ゼラチン 5g・生クリーム お好みで・剥き栗1~2粒【作り方】1.温めた綾鷹カフェ 抹茶ラテにゼラチンを入れて溶けるまでよく混ぜる。2.冷蔵庫で冷やし固める。3.固まったゼリーに、生クリームと栗をトッピングしたらできあがり。その他、フレンチトーストのアパレイユや、ホットケーキに加えたりすれば、おうちカフェメニューも広がります。是非、いろんなお菓子作りにチャレンジしてみてください。
2021年08月31日坂本真綾が、6年ぶりの映像作品『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』を10月27日にリリースすることが決定した。今作は3月20、21日に横浜アリーナにて開催された25周年記念ライブから3月21日(Day2)の模様を完全収録。デビュー曲「約束はいらない」から、大ヒットした『Fate/Grand Order』のナンバー、内村友美(la la larks)や堂島孝平、土岐麻子らをゲストに迎えた最新アルバム『Duets』からのナンバー、そして代表曲を集めた16分を超える「25th Anniversary Medley」など“坂本真綾史上最高のLIVE”と絶賛された新旧ファン納得の内容となっている。『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』より特典には、原昌和(the band apart)が出演した3月20日(Day1)のゲストパートに加え、Day1、Day2のバックステージに密着したドキュメンタリー映像を収録。初回生産分のみスリーブケース仕様となり、ライブ写真集と実際に「プラチナ」の演出で使用したもののレプリカとなる坂本真綾メッセージ入りフライングハートが封入される。なお坂本真綾は本日8月1日に配信特番『Fate/Grand Order 6th Anniversary Special Live 〜Maaya Sakamoto Unplugged〜』に出演し、FGOシリーズの主題歌である「独白」「逆光」「躍動」の3曲を歌唱。「独白」では扇谷研人演奏によるパイプオルガンとともにパフォーマンスを披露し、FGO6周年に華を添えた。<リリース情報>『坂本真綾 25周年記念LIVE「約束はいらない」at 横浜アリーナ』10月27日(水) リリース●Blu-ray:7,920円円(税込)●DVD:6,930円(税込)※初回生産分のみ、ライブ写真集、スリーブケース仕様、坂本真綾メッセージ入りフライングハートを封入。【収録内容】01. M25〜Introduction02. 約束はいらない03. CLEAR04. MC105. スクラップ〜別れの詩06. ユーランゴブレット07. オールドファッション08. MC209. いつか旅に出る日10. 独白11. 躍動12. 色彩(Duet with 内村友美)13. MC314. sync(Duet with 内村友美)15. あなたじゃなければ(Duet with 堂島孝平)16. MC417. レコード(Duet with 堂島孝平)18. ひとくちいかが?(Duet with 土岐麻子)19. MC520. DOWN TOWN(Duet with 土岐麻子)21. gravity22. 序曲23. birds24. MC625. 25th Anniversary Medley(ループ〜ヘミソフィア〜逆光〜奇跡の海〜Private Sky〜トライアングラー〜マジックナンバー〜指輪〜光あれ)26. MC727. 誓い28. プラチナ29. Ending【映像特典】1. Day1ゲストパート「Be mine!」〜MC〜「でも」(Duet with 原昌和)2. ドキュメンタリー映像 “Maaya Sakamoto 25th Anniv. LIVE「約束はいらない」Behind the Scenes”出演:坂本真綾(Vo)/ 北川勝利(G / Band Master)/ 佐野康夫(Dr)/ 千ヶ崎学(B)/ 奥田健介(G)/ 扇谷研人(Key)/ 毛利泰士(Per)/ 稲泉りん(Cho)/ 高橋あず美(Cho)ゲスト:内村友美(la la larks)/ 堂島孝平/ 土岐麻子/ 原昌和(the band apart)【オリジナル特典】■Amazon.co.jpビジュアルシート※Amazon.co.jp では、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。■オフィシャルライブレポート公開中!周年記念ライブ『約束はいらない』セットリスト配信中坂本真綾 4thコンセプトアルバム『Duets』発売中2,500円(税抜)坂本真綾『Duets』ジャケット写真【収録曲】1. Duet! / 坂本真綾×和田弘樹作詞:坂本真綾作曲・編曲:h-wonder2. あなたじゃなければ / 坂本真綾×堂島孝平作詞・作曲・編曲:堂島孝平3. ひとくちいかが? / 坂本真綾×土岐麻子作詞:土岐麻子作曲・編曲:TENDRE4. でも / 坂本真綾×原昌和(the band apart)作詞:岩里祐穂作曲・編曲:原昌和5. sync / 坂本真綾×内村友美(la la larks)作詞:内村友美・坂本真綾作曲・編曲:江口亮6. 星と星のあいだ / 坂本真綾×井上芳雄作詞・作曲:坂本真綾編曲:山本隆二7. ひとつ屋根の下 / 坂本真綾×小泉今日子作詞:坂本真綾作曲:鈴木祥子編曲:山本隆二坂本真綾『Duets』リリックビデオ完全版【購入特典】坂本真綾コンセプトアルバムコースター(全4種ランダム)4枚のコンセプトアルバム「イージーリスニング」、「30minutes night fligt」、「Driving in thesilence」、「Duets」のジャケット絵柄の紙製コースター(全4種)の中からランダムで1枚をプレゼント!※一部、取り扱いの無い店舗もありますので、ご予約、ご購入の際は各店舗にご確認下さい。■『Duets』楽曲試聴ページ:■『Duets』配信リンク:関連リンクオフィシャルHP「I.D.」坂本真綾 YouTube Official Channel
2021年08月01日(左から)安藤なつ、加藤綾菜介護職歴20年の安藤なつさんと、研修を受けこれから実施にトライする加藤綾菜さん。介護をする側と受ける側の葛藤とは。「介護職の本音」を語ります。■中1から始めた介護ボランティア綾菜安藤さんは、中学1年生から介護を始めたってホントですか?安藤伯父が小規模の介護施設を運営していて、子どものころからよく遊びに行っていたんです。中1から土日に泊まりがけのボランティアを始めて、高校生になってからはアルバイトに変わりました。綾菜そのころは、どんなことをしていたんですか?安藤おむつ交換、トイレや入浴の介助、食事の介助、何でもやっていましたね。アットホームな雰囲気だったこともあり、つらいと感じたことは全然なくて、遊びに行く感覚で楽しかったんですよ。綾菜さんこそ、まだ若いのにどうして介護に関心を持ったんですか?やはりご主人がきっかけ?綾菜45歳の年の差があるとはいえ、加トちゃんはまだとても元気。でも、周りの、彼と同世代の友人で、突然介護が必要になった人もいて。志村けんさんのこともあり、いつまでも今のままではいられないと思うようになってきました。私は加トちゃんをものすごく愛しているので、もし彼が倒れるようなことがあったら全力で支えたいし、ずっと元気でいてもらうためにも知識や経験を増やしたいと思ったのが、本気で介護を学ぶきっかけでしたね。■介護の醍醐味は心が通じた瞬間にあり安藤それは素晴らしい!そして、綾菜さんに向いていそうですよね。綾菜そうなんですよ。お年寄りが大好き!銭湯通いが好きで、そこで仲よくなったおばあちゃんの友達が何人もいるんですが、頼まれごとをされたりすると妙にうれしくて(笑)。仕事となるとまた、違うのでしょうけど。安藤とはいえ、介護も人と人との関わりですからね。私も中学1~2年くらいのときのことで、とても印象に残っているのは、ひとりの認知症のおばあちゃんのこと。あるスタッフさんにだけは心を開いて言うことを聞くものの、ほかの人にはすごく頑ななおばあちゃんでした。私が着替えの担当になって何度お願いしても絶対、着替えてくれないんです。それが、数か月たったある日、突然「うん、着替える」と言ってくれて。たまたまタイミングが合ったのかもしれないけど、自分が受け入れてもらえたようで、その時はただただうれしかったですね。綾菜わかります~。私も、少しでも現場を知りたくて、デイサービスでボランティアをしたことがあるんです。月に1回、ひとり暮らしのおばあちゃんの車イスを押して買い物に付き添ったりしたんですが、最初は全力で嫌がられて(笑)。心が折れそうになったものの、めげずに続けているうちにだんだん親しくなれて、最後は「月にたった1回の楽しみの日に来てくれるのがあなたで本当によかった」って言ってもらえたんです。涙が出るほどうれしくて!コロナのせいで中断しているのですが、またぜひ、現場に出て経験を積みたいです。■家族の介護には第三者を入れたい綾菜安藤さんは、芸人さんになってからも介護のお仕事をしていたんですよね?安藤20歳のときに『ホームヘルパー2級』(現在は『介護職員初任者研修』の資格を取って、深夜の巡回介護をしていました。週に3回、15軒から20軒のお宅の鍵を預かって、おむつ交換や安否確認をするんです。綾菜おむつ交換って、私、資格を取るための授業でやったことはあるんですけど、実際に経験したことはないんです。大変ですよね?安藤きっとびっくりすると思います。頭の中ではイメージできていても現場では全然違うんです。私も初めて、大人のおむつ交換を経験したとき、それまでの知識は全然役に立たなくて「これはやってみないとわからないな」とつくづく思いました。綾菜私も、加トちゃんがおむつをするなんて全然想像できないんですが、いつかそんな日も来るかもしれません。そのときに気持ち的に引かないで、持てるすべての愛を注いで対処するには、今から経験しておかないと、と思うんです。それもあって、現場で働きたいんですよね。安藤ご主人も幸せですね。でも、もしご主人が倒れるようなことがあったら、ひとりで介護したいですか?綾菜いいえ、どんどん人に頼りたいと思っています。安藤家族を介護するのと、他人を介護するのは全然違いますからね。家族が衰えて何もできなくなっていくのが許せなくなることも。許せないというのも実は悲しみの裏返しで、事実を受け入れるのがつらいんですよね。綾菜以前、加トちゃんが病気で倒れて大変な状態になったときは、弱った彼を誰にも見せたくないと思ったんです。その気持ちが強すぎて、2人きりで家に引きこもり状態でした。介護の勉強をするようになって、私は何があっても自分1人でやろうとしちゃうけど、それではダメだと気づかされました。いろんな人の手を借りたほうが、自分にも余裕が生まれて、愛情深く介護できると思います。安藤家族の世話を人に頼むのはよくないという風潮がありますが、そんなことは全然ない。そのほうが、介護される側も楽しく過ごせることもあると思うんです。もっと人に介護を頼むハードルが低い社会になるといいですね。■自分でおむつをしてみて初めてわかることも綾菜いろんな制度があっても、知らなくて使っていない人もたくさんいますものね。安藤さんは、介護する人にはどんなことが必要だと思いますか?安藤介護される人は十人十色。みんな違いますから、相手が今、何を望んでいるのかいないのかをくみ取る力が必要ではないでしょうか。経験を積むしかないですよね。綾菜わかります。一度実習で、おむつ替えをしたとき、どうすれば上手にできるかばかり考えていて、やってもらう人の気持ちを想像する余裕がなかったんです。それを注意されて、自分も1日、おむつをつけて過ごしてみたら、全然、出なくて……。そのとき初めて、おむつを替えてもらう側の気持ちが少しわかったように思いました。安藤私も同じ経験がありますが、やっぱり出なかったです。排泄ってやはりものすご~く羞恥心が伴うものなんですよね。その羞恥心の程度もまた、人によって違うし、なかなか難しいです。綾菜でも、これだけ高齢者も増えて、ますます介護が必要になるのに、介護に携わる人が減っているように思うんです。私が一緒に授業を受けた若者たちもみんな介護職を辞めてしまいました。安藤やっぱりお給料が安いからでしょうね。誰だって自分の生活があり、そこがまったく満たされないのに天使のような笑顔で頑張れと言われても無理ですよ。綾菜私もこういう機会に「介護って素晴らしい。やりがいがあります」って発信していきたいのですが、介護を本職にして生活する大変さを考えると、うかつなことも言えなくて悩みます。介護の仕事に就く人が、もう少し将来に希望を抱けるしくみがあればいいですよね。私たちの世代が介護される側になるころには、老人施設に入居することも今より難しくなるんじゃないですかね。安藤絶対にそうだと思います。給料が安いうえに、将来に夢を持てず、体力的にもキツい。それでは誰もやりたくならないですよ。私も、精神的にキツいと思ったことはないけど、腰痛には悩まされました。もっとリフト機器の導入が進んでいれば、と思うんですけどね。日本は介護のテクノロジー導入も遅れていると聞きます。綾菜そうですよね。機器の導入が進めば、介護者が腰を痛めるとか、身体に無理をするということも減りそうです。私たちひとりひとりが声を上げていくことが大事ですよね。コロナが収束したらすぐにでも介護の仕事に就きたい私にアドバイスがあれば!安藤偉そうなことは言えませんが、でも、大変なことがあっても“忍耐で!”とか思わないほうがいいかも。忍耐だと思った時点で、その仕事はしたくないってことなので。最初からあまり構えないで、平常心で自分らしく取り組むのがいちばんですよ。綾菜知識や経験は足りなくても、笑顔で明るくやれば何とかなりますよね!?今日はありがとうございました。頑張ります!かとう・あやな●1988年4月12日生まれ。2011年に加藤茶と結婚し、45歳の年の差婚で注目を集めた。夫を支えるため介護を勉強。「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級)、「介護福祉士実務者研修」(旧ホームヘルパー1級)を取得。TWIN PLANET所属。あんどう・なつ●1981年1月31日生まれ。介護歴は20年以上。’12年、カズレーザーと『メイプル超合金』を結成し『M-1グランプリ』などで注目を集め大ブレイク。’19年11月22日には自身のブログで、年下で介護職に従事する一般男性との結婚を発表した。《取材・文/中村裕美(羊カンパニー)》
2021年06月30日平井大の新曲「Buddy」が、5月30日(日)のリリースに先駆けてTikTok、Instagramミュージックスタンプ先行配信が開始となった。さらに5月28日(金)にはTikTok LIVEでの生配信も予定されている。“Sunday Goods”をテーマに3週間に1度のペースで日曜日に連続配信している平井大。リリースされる新曲「Buddy」はその連続配信第4弾だ。本楽曲は目の前の大切なパートナー(Buddy)との愛に溢れた日常を切り取ったハートウォーミングな楽曲に仕上がっている。歌詞やサウンドに散りばめられた様々な仕掛けも、なんとも平井らしい1曲といえるだろう。また同時に発表となったTikTok LIVEにて生配信ライブは5月28日の21時頃から開始となる。ライブ内では「Buddy」を初披露する予定だという。ぜひこの機会に平井のTikTokアカウントで視聴してほしい。なおTikTok LIVE後には、歌詞検索サービス「歌ネット」で歌詞が先行公開されるという。こちらも併せてチェックだ。■リリース情報平井大『Buddy』5月30日(日)配信開始TikTok『Buddy』先行配信: 平井 大オフィシャルアカウント: 歌ネット『Buddy』先行公開: ※5月28日(金)22時公開
2021年05月26日デビュー25周年の最後の日にアルバムをリリースした平井堅さん。ソウルフルな歌声も、年齢を重ねて更にジェントルな見た目も素敵。だけど彼は今も誰かに羨望の眼差しを向け、憧れを歌にする。この時代の中で見つけた、「どこかの誰か」を照らす使命感とは。デビュー25周年という節目に、ニューアルバム『あなたになりたかった』をリリースした平井堅さん。「歌」に対するひたむきな想いを胸に、活動を続けてきた。それはデビューを夢見ていた頃から変わっていない。「デビューする2~3年前は学生でしたが、オールディーズハウスでアメリカンポップスを歌うバイトをしていました。当時、歌手にはなりたかったけどバンド活動はしていなくて、家庭教師をしたり歌うバイトをしたりしながら、オーディションを受けたりレコード会社にデモテープを送ったりする日々。そんな時にソニーのオーディションを受けたことがきっかけで、デビューを目指してオリジナル曲を作るようになりました」今回の撮影でもスラリとした長身で服を着こなしていた平井さんからは考えられないけれど、当時のスタッフからは「とりあえず今持っている服を全部捨てようか」と言われるほど、見た目に無頓着だったのだとか。「そう言われた時はショックでしたけど、致し方ないですよね。ファッションセンスは今も全然磨かれていないし(笑)、あまり興味がないので自分では服を一切買いません。友達に選んでもらったり、撮影で着た服を買い取ったり。そもそも物欲がないので、ごはんやお酒や旅行にしかお金を使うことはないし、今はコロナ禍でそういうこともできないですからね」デビュー前も25周年を過ぎた今も、自らの欲望とは関係のないところで「歌」というものを表現し続けてきたのが平井堅というアーティストなのかもしれない。アルバム『あなたになりたかった』のジャケットが、自身のポートレートなのに表情が全くわからない写真であることも象徴的だ。「タイトルの『あなたになりたかった』は、自分ではないものになりたいという願望なんですよね。シンガーソングライターって自分の個性や主義主張を声高に人にアピールする要素って大きいと思うんですけど。僕はこの仕事において、自分の意見を消す作業のほうが多い気がしているんです。単純に言うと、身の回りのスタッフ、自分以外の人のクリエイティビティをもらってアウトプットしてるというか。もちろん歌う時は自分が頑張るしかないんだけど、スピーカーとして鳴らしてるようなイメージ。だから自分でこういう服を着たいとか、こういうメイクをしたいとか、写真を選ぶにしても、みんなで決めてもらっていいくらい。自分のこだわりって、捨てたほうがこの仕事って上手くいく気がしていて。そういう意味で自分の感覚を殺すクセがついたというか、僕自身がそういう人間になっちゃったところがあって。だからジャケット写真で顔を消したり、こういうタイトルでアルバムを作ったのかもしれないですね」個性的な人への憧れ今でもありますよ。彼は自分のことを「ただ歌が得意だっただけで、歌うこと以外に関しては、特に何かが優れているわけでもないし、自分のセンスや感覚を全く信じてない」と言い切る。だからこそ周りのエキスパートを信じて平井堅というひとつのプロジェクトを作り上げてきた。それがポップにもシリアスにも振り切れていく表現の自由度を高め、また「僕以外の他者は全てクリエイティブな存在である」という考え方が「自分以外の主人公」をリアルに歌う作風にも繋がっていったのだろう。「強烈な個性を持った人への憧れや羨望はもちろんありますよ。『この人みたいになりたいな』と毎日思うし、でも自分以外にはなれないっていう諦めもある。僕はいつも何かに強く想いを馳せて、とにかく『ここじゃないどこかに行きたい』と常に思ってるタイプの人間なのかなと思います。それは苦しいことなのかもしれないけど、僕にとっての原動力になっているので。生きる上でもそうだし、歌う上でもそう。『このままじゃいけない』という想いが活力になっています」そんな想いはアルバム曲中の様々な境遇の主人公たちにも通じるものがある。特に「オーソドックス」という曲では、暮らしている街が退屈でうんざりしている女性の生き様が垣間見える。その虚しさや、悔しさ、しかしどこかで滲む「この街」への愛着まで、あまりにもリアルな筆致で描く。「女性が主人公の歌ですけど、でも僕も地方出身で、国道沿いに住んでいて、『ここから出たい』とずっと思っていたし、そういう意味ではやっぱり僕の想いでもあるんでしょうね。地方都市に暮らしていて、そこから出られなくて、でもある種、憎みながらもその土地を愛しているような、そういう人の物語を書きたいなとずっと思っていたんです。どこかにいる誰か―そういう想いをしている人がいるならば、その人に一度ピンスポを当てて照らすことで、救うことはできないんだけど、どこかにこういう人はいるんだろうなと思って物語を曲にすることが、自分にとってカタルシスがあるというか、『見つけた』っていう気持ちがあるのかもしれないですね」ひらい・けん1972年生まれ、三重県出身。1995年にデビュー。「楽園」や「瞳をとじて」「POP STAR」などヒット曲多数。J-POP/R&Bを軸に様々なジャンルで楽曲を発表し、コラボも話題に。シャツ¥51,000パンツ¥67,000(共にLEMAIRE SKWAT/LEMAIRE TEL:03・6384・0237)靴はスタイリスト私物5年ぶり10枚目のオリジナルアルバム『あなたになりたかった』は多数のタイアップ曲と新曲による全13曲。【初回生産限定盤(CD+BD/DVD)】¥6,050【通常盤(CD)】¥3,300MUSIC VIDEO集『Ken Hirai Films Vol.15』も発売中。(すべてソニー・ミュージックレーベルズ)※『anan』2021年5月26日号より。写真・長山一樹(S-14)スタイリスト・nadYヘア&メイク・TAKE取材、文・上野三樹撮影協力・バックグラウンズ ファクトリー(by anan編集部)
2021年05月23日坂本真綾の25周年記念ライブ『約束はいらない』の模様が6月27日にWOWOWで放送される。番組では今年3月20日、21日の2日間横浜アリーナにて行われたライブのうち、DAY1となる20日の模様が放送される。本公演は坂本真綾の集大成とも言える内容となっており、この日のために作られた25周年メドレーや、先日リリースされたコンセプトアルバム『Duets』で共演したアーティストがゲスト出演するなど貴重なライブパフォーマンスとなっている。<番組情報>放送日時:2021年6月27日(日) 夜6時30分WOWOWライブ・WOWOWオンデマンドにてオンエア■25周年記念ライブ『約束はいらない』セットリスト<リリース情報>坂本真綾 4thコンセプトアルバム『Duets』2021年3月17日(水) リリース2,500円(税抜)坂本真綾『Duets』ジャケット写真【収録曲】1. Duet! / 坂本真綾×和田弘樹作詞:坂本真綾作曲・編曲:h-wonder2. あなたじゃなければ / 坂本真綾×堂島孝平作詞・作曲・編曲:堂島孝平3. ひとくちいかが? / 坂本真綾×土岐麻子作詞:土岐麻子作曲・編曲:TENDRE4. でも / 坂本真綾×原昌和(the band apart)作詞:岩里祐穂作曲・編曲:原昌和5. sync / 坂本真綾×内村友美(la la larks)作詞:内村友美・坂本真綾作曲・編曲:江口亮6. 星と星のあいだ / 坂本真綾×井上芳雄作詞・作曲:坂本真綾編曲:山本隆二7. ひとつ屋根の下 / 坂本真綾×小泉今日子作詞:坂本真綾作曲:鈴木祥子編曲:山本隆二坂本真綾 - 4th Concept Album『Duets』 Lyric Video『Duets』楽曲試聴ページ 配信URL:関連リンクオフィシャルHP「I.D.」坂本真綾 YouTube Official Channel
2021年04月26日『日々是(ひびこれ)ファブ郎(ろう)』というヒット作は持っているが恋愛には縁がなく、胸キュンな少女漫画を描きたいという夢は遠のくばかり…。いくえみ綾さんの『ローズ ローズィ ローズフル バッド』の主人公は、そんな40歳の女性漫画家・神原薔子(しょうこ)こと神原正子。これといった不満はないけれど、「ときめきが足りない」「毎日が燃焼不足」と感じている女性たちに、ずーんと刺さるストーリーだ。「なんとなくノリで40という年齢にしてしまったんですが、もう少し上でもよかったかなと思っています。ただ、アラフォーで漫画家を生業にしているようなキャラであれば、生活や生き方についてのちょっとぼんやりした甘い考えもまだ許されるかなという気持ちもありましたね。そのあたりは彼女の個性なので見逃してください」変化のファーストステップは、正子と19歳の鷹野廉(れん)との出会いだ。エンガディナーというお菓子をきっかけに交わした会話で、一瞬だけときめきを思い出した正子だったが、すぐ忘れてしまうあっさり感もリアルで、共感ポイントかも。「自分も食べることや飲むことが好きなので、それに鈍感だったり正直だったりの愛すべき面…愛されるといいのですけれど…をプラスしてちょっと変な人にしてみました」また本作では、〈ファブ郎〉という作中作のキャラクターがナレーター兼ツッコミを入れる係として存在している。それによって読者は、正子の恋や悩みをある種の第三者的な視線からも知ることになる。「モノローグや描写にないところも説明できて便利な上に、読者さんにもわかりやすく伝わると思うので、やってみたかった手法でした。ファブ郎の造形は、『こんな小さいキャラだし、いちいち服描くのめんどいな、裸でいんじゃね?なら相撲じゃね?』みたいな思考だったかと。ひどいですね!(笑)」1巻では、これから正子の恋路を複雑にしそうな人物が続々登場。ドラマ制作会社で働く廉の父・鷹野怜は正子に興味津々。正子の初の女性担当・堂垣や、廉と仲のいい女友達の存在も、ひと波乱起きそうな予感がある。さらにそれは正子の仕事の展開とも関わっていきそうで、ハラハラどきどきしっぱなしだ。「正子は人より遅れているところがあるけれどゆっくり成長すればいいなと思っています。が、正直、成長しなくてもいいのかもなとも思っています。正子は何やっても割と勝手に動いてくれるので、描いていてとても楽しいです」『ローズ ローズィローズフル バッド』1本作で描かれる魅力的ないくえみ男子は、オトナな鷹野怜と爽やか大学生の廉という父子対決。正子のみならず、読者も翻弄されそう。『クッキー』で連載中。集英社660円©いくえみ綾/集英社いくえみ・りょう北海道出身。著書多数。集英社『ココハナ』で「1日2回」、小学館『月刊!スピリッツ』で「おやすみカラスまた来てね。」を連載中。※『anan』2021年4月28日号より。写真・中島慶子インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2021年04月22日平井 堅が5月12日にリリースする約5年ぶりのアルバム『あなたになりたかった』の収録曲を発表した。平井のデビュー25周年を締めくくる本作には、数多くのヒット曲に関わっているトオミ ヨウが参加した「オーソドックス」や、水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミが独創的な世界観を作り上げた「1995」、はじめて平井へ楽曲提供をした増田堅治が作曲・編曲を担当した「ポリエステルの女」、トラックメーカーSeihoによるグルーヴ感あふれる「鬼になりました」など新曲5曲とシングル8曲を加えた全13曲が収録される。ほかにも亀田誠治とUTAがサウンドプロデュースを手掛けており、ライブでも長年ステージを共にしてきたギタリストの石成正人とピアニストの鈴木大もそれぞれアレンジと演奏で参加している。また、アルバムと同日に発売される約9年振りのミュージックビデオ集『Ken Hirai Films Vol.15』のジャケット写真も公開された。本MV集は全編インドで撮影された「ソレデモシタイ」、安室奈美恵とのコラボ曲「グロテスク feat.安室奈美恵」など全18曲に加え、TV SPOT集も収録される。リリース情報平井 堅 10thオリジナルアルバム『あなたになりたかった』2021年5月12日(水) リリース●初回生産限定盤 / デジパック仕様CD+BD:6,050円(税込)CD+DVD:6,050円(税込)平井 堅『あなたになりたかった』初回生産限定盤ジャケット●通常盤CD:3,300円(税込)平井 堅『あなたになりたかった』通常盤ジャケット●ファンクラブ限定盤(完全受注生産)/ 三方背ケース仕様(オリジナルカード付)CD+BD:6,050円(税込)CD+DVD:6,050円(税込)予約受付期間終了<CD収録曲(全13曲収録)>01. ノンフィクション(TBS系 日曜劇場『小さな巨人』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Seiji Kameda02. 怪物さん feat.あいみょんLyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Tomi Yo03. #302(TBS系 金曜ドラマ「4分間のマリーゴールド」主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Tomi Yo, Masato Ishinari04. 1995Lyrics : Ken HiraiMusic, Sound Produce&Arrangement : Hidefumi Kenmochi05. 僕の心をつくってよ(『映画ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced&Arranged by Seiji Kameda06. オーソドックスLyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Tomi Yo07. ポリエステルの女Lyrics : Ken HiraiMusic&Arrangement : Kenji Masuda08. トドカナイカラ(映画『50回目のファーストキス』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Tomi Yo, Masato Ishinari09. いてもたっても(映画『町田くんの世界』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by UTA(TinyVoice Production)10. 知らないんでしょ?(テレビ朝日系木曜ドラマ『未解決の女警視庁文書捜査官』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced&Arranged by Seiji Kameda11. 鬼になりましたLyrics&Music : Ken HiraiSound Produced&Arranged by Seiho12. half of me(フジテレビ系『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』主題歌)Lyrics & Music : Ken HiraiSound Produced & Arranged by Seiji Kameda13. おやすみなさいLyrics & Music : Ken HiraiArranged by Masaru Suzuki<初回生産限定盤 特典映像>2020年12月23日開催、初の配信ライブ映像『Ken Hirai 25th Anniversary Special !! Ken’s Bar -ONLINE-』を収録<ファンクラブ限定盤 特典映像>2019年12月24開催、上海でのクリスマスKen’s Bar LIVE映像『KEN HIRAI Ken’s Bar Special!! In SHANGHAI』を収録MUSIC VIDEO集『Ken Hirai Films Vol.15』2021年5月12日(水) リリース●BD:3,850円(税込)●DVD:3,850円(税込)平井 堅 MUSIC VIDEO集『Ken Hirai Films Vol.15』ジャケット<収録曲>1. 告白2. 桔梗が丘3. グロテスク feat.安室奈美恵4. 切手のないおくりもの5. ソレデモシタイ6. 君の鼓動は君にしか鳴らせない7. Plus One8. 魔法って言っていいかな?9. ON AIR10. 僕の心をつくってよ11. ほっ12. ノンフィクション13. トドカナイカラ14. 知らないんでしょ?15. half of me16. いてもたっても17. #30218. 怪物さん feat.あいみょん19. TV SPOT関連リンク平井 堅 Offisial Website:平井 堅 公式Instagram/hiraiken_official:
2021年04月08日