不平等はそれぞれの国の国内にも、そして国と国の間にもあります。目標10「人や国の不平等をなくそう」では、国内や国家の間にある不平等の解消がテーマ。私たちにできることはなんでしょうか。日本にある不平等目標10のテーマは「国内および国家間の格…
2021年04月16日2020年4月現在、世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。イギリスでは、同年3月23日夜より、不要不急の外出を厳しく制限するロックダウン(都市封鎖)を行っており、生活必需品を扱う店以外はすべて閉店し…
2020年04月13日クロエ(Chloé)が、ユニセフとグローバルパートナーシップを締結。ジェンダー平等を目的としたユニセフのプログラムを3年間サポートしていく。この支援は、ボリビア、ヨルダン、モロッコ、セネガル、タジキスタン等において、デジタル技術や起業家能…
2020年03月06日セリーナ・ウィリアムズプロテニス選手セリーナ・ウィリアムズ(35)がアメリカで黒人女性にも平等の賃金が支払われるよう求める嘆願書を書いた。セリーナは先月31日(月)のブラックウィメンズ・イコール・ペイ・デイに性差別による給料の不平等さにつ…
2017年08月07日アシュトン・カッチャーアシュトン・カッチャー(39)が10日(月)、「仕事場での男女平等」をテーマとしたフェイスブック上でのライブチャットで司会を務めた。アシュトンはもともとこの議題に関してリンクトインで質問を投げかけていたものの批判を浴…
2017年07月11日エマ・ワトソンが国際女性の日にあたる3月8日(現地時間)、Facebook上で男女平等についてライブでQ&Aを行なった。国連が男女平等や女性支援を推進する「国連ウィメン(UN Women)」の親善大使を務めるエマは、ロンドンでキャンペーン…
2015年03月10日関ジャニ∞村上信五とマツコ・デラックスが出演する、日本テレビ系月曜深夜放送の『月曜から夜ふかし』。10月27日の放送で、男女平等の話になり、マツコ・デラックスが持論を展開した。女性が男性に合わせることなくいられることが本当の男女平等マツコ…
2014年10月28日「子育ては自分育て」と言われるように、子育てを始めて気付いたのが、自分と向き合う機会の多さ。実はそれと同じくらい、「自分の両親」とも向き合っていることに最近気付きました。いざ自分が「育てる側」に立つと、自分の両親たちの育て方や性格も、よく…
2014年08月12日