相性は十人十色。同じ年代や年下ではイマイチの場合でも、年上ならなぜかうまくいく場合もあります。そこで今回は、男女の干支別に10歳以上離れてもOKな「年の差ベストカップル」10選を占いました。戌(いぬ)年生まれの女性×寅(とら)年生まれの男性……年上の戌(いぬ)年を頼りたい年下の寅(とら)年男子気分屋でテンションにムラのある寅(とら)年生まれの男性を、上手にコントロールできるのが年上の戌(いぬ)年生まれの女性。戌(いぬ)年生まれの女性も、少し子どもっぽい彼がかわいくて仕方ないのです。未(ひつじ)年生まれの女性×亥(いのしし)年生まれの男性……猪突猛進な亥(いのしし)年生まれをサポート思い込んだらまっしぐらな亥(いのしし)年生まれの男性は、何かとミスや失敗を犯しがち。彼の足りない部分を補ってサポートできるのが、気の利いて優しい未(ひつじ)年生まれの女性。特に女性側が年上の場合、2人の関係は非常にうまくいくようです。子(ねずみ)年生まれの女性×辰(たつ)年生まれの男性……父親と娘のような深い信頼関係優しいけれど、気弱なところがある子(ねずみ)年生まれの女性。堂々として包容力のある辰(たつ)年生まれの男性のそばにいると、不思議と安心できそう。父性本能が強い彼にとっては、頼りなげな子年生まれの女性が、娘のように愛しいのです。巳(へび)年生まれの女性×丑(うし)年生まれの男性……年上の丑(うし)年生まれの男性が包み込む一途で情が深い巳(へび)年生まれの女性は、相手によっては「重たい」と敬遠されることも。でも、落ち着いた年上の丑(うし)年生まれの男性なら、そんなディープすぎる愛を受け止められます。シャイなところがある巳(へび)年生まれの女性も、包容力のある彼には素直に甘えられるでしょう。寅(とら)年生まれの女性×午(うま)年生まれの男性……年上の午(うま)年男性が年下の寅(とら)年女性を意のままにどちらも少しやんちゃなところがあるため、年が近い場合、喧嘩ばかりになりがちかも。そんな2人ですが、年の差が10歳以上のときは不思議とラブラブに。年上のちょい悪おやじ化した午(うま)年男性の手にかかれば、わがままな寅(とら)年女性も意のままにできてしまうはず。卯(うさぎ)年生まれの女性×戌(いぬ)年生まれの男性……ギャップを感じない相性のよさ明るくて少しドジなところがある卯(うさぎ)年生まれの女性を、優しく見守る年上の戌(いぬ)年生まれの男性。年齢差にギャップを感じるどころか、むしろ安心感を覚えるほど。交際から結婚へと一直線に進んでいくのも、この組み合わせの特徴です。辰(たつ)年生まれの女性×酉(とり)年生まれの男性……おしどりカップルおしゃれで甘え上手な酉(とり)年生まれの男性が、勝気な年上の辰(たつ)年生まれの女性を姉さん女房のように頼るスタイルがハマるみたい。モメそうなときは酉年男性がうまくかわすため、喧嘩知らず。おしどりカップルから夫婦へと、長く続いていく関係と言えそう。午(うま)年生まれの女性×未(ひつじ)年生まれの男性……穏やかで幸せな家庭明るく元気いっぱいの午(うま)年生まれの女性。そのお転婆ぶりを受け止められるのは、優しさのカタマリのような年上の未(ひつじ)年男性だからできること。何をしても怒らない彼に、午(うま)年生まれの女性は最初物足りなさを感じるかも。でも、時間が経つにつれて、未(ひつじ)年生まれの男性の愛の深さのトリコになるのです。申(さる)年生まれの女性×巳(へび)年生まれの男性……年の差あってこその好相性陽気で少しお調子者なところがある申(さる)年の女性は、一途な巳(へび)年生まれの男性から見るとチャラい印象かも。でも、申(さる)年女性が年上の場合は、明るくて楽しい人という風にイメージが一変!ひたむきな彼の愛も、遊びの恋ばかりしてきた申(さる)年女性の目には新鮮に映るはず。亥(いのしし)年生まれの女性×卯(うさぎ)年生まれの男性……お互い尊重できる自分なりのポリシーやこだわりを持っている亥(いのしし)年月生まれの女性。愛嬌のある年下の卯(うさぎ)年生まれの男性なら、そんな亥(いのしし)年生まれの頑固なところに上手に合わせられます。卯(うさぎ)年生まれの男性の頼りなさも、年下だから許せること。2人の場合は年の差があるからこそお互いを尊重しあえ、いい関係を築けるのです。年の差カップルはうまくいく!?近い年齢のときはうまくいかなくても、年が離れることでうまくいく組み合わせは案外多いモノ。それは一方が大人になることで、相手に合わせたり、歩み寄ったり、また素直に甘えることができるようになるからです。今回の記事を参考にして、あなたにピッタリな相手を見つけ出してくださいね。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月18日年上彼女に対して、落ち着いた関係や包容力を期待して付き合う男性はいるでしょう。しかし、実際に付き合ってみると「しんどい……」「思っていたのと違う」と感じる瞬間もあるようです。では、具体的にどのようなタイミングで男性は年上彼女に「しんどい」と感じるのでしょうか。この記事では、年上彼女に対して男性が「しんどい」と感じる瞬間を紹介。また、年上彼女と付き合うメリット・デメリット、注意点も解説します。■年上彼女に「しんどい」と感じる瞬間5パターンそれではさっそく、年上彼女と付き合った男性がどんな瞬間に「しんどい」と感じるのか紹介します。◇(1)対等に見てもらえない時年上女性からすると、年下男性はかわいく見えるもの。母性本能がくすぐられて、何かと世話を焼いてしまう女性はいるでしょう。そのような年上彼女に対し、「子ども扱いされている」と不満を感じる男性がいるようです。また、年上彼女の立場が強く、けんかした時に何も言い返せない男性も。このように、年齢が離れているせいで対等に見てもらえないと、男性側が「しんどい」と感じる場合があるのです。◇(2)甘えてもらえない時女性の中には、自分より年下の彼氏に甘えたり頼ったりしない人がいます。「私の方が年上なんだからしっかりしなきゃ」と思い、年下彼氏に弱いところを見せられないのです。例えば、仕事で悩んでいる時は社会人経験が自分より短い年下彼氏ではなく友達や同僚に相談するなど、年下彼氏にあまり頼りません。しかし、男性からすると年上とはいえ彼女に頼ってもらえないのは寂しいもの。場合によっては無力感を覚えることもあるでしょう。◇(3)彼氏としてのプライドが傷ついた時彼女の前では少しくらい見栄を張っていたいと考える男性もいます。しかし彼女が年上の場合、彼氏よりも収入が多く、デート代を多めに払ってくれるケースも。そんな時、「彼女よりも収入が少ない」「彼女にデート代を払ってもらった」という事実を突きつけられ、彼氏としてのプライドが傷ついてしまうことがあります。また、役職やスキルなどさまざまな面で年上彼女と自分を比較して、劣等感を抱く男性もいるでしょう。◇(4)彼女が母親や姉のように見えてしまった時年上彼女からいつも子ども扱いされたり世話を焼かれたりすると、彼女を母親や姉のように感じてしまう男性もいます。口うるさく注意されたり命令されたりしているうちに彼女へのときめきがなくなり、恋愛感情が冷めることも。やがて「母親のような彼女と付き合っているのがしんどい」と感じ始める可能性があるのです。◇(5)結婚を急かされた時年上彼女と付き合っている男性の中には、結婚のプレッシャーをかけられてしんどい思いをしたことがある人もいます。特に、子どもを考えている女性にとって結婚の年齢は切実な問題。一方で、年下男性はまだ結婚が考えられない状態の場合もあるため、すれ違いが生じやすいのです。■年上彼女と付き合うデメリットここまでは、男性が年上彼女に「しんどい」と感じる瞬間を紹介してきました。では、そのしんどさにつながる、年上彼女と付き合うデメリットとは?考えられるものをいくつか挙げていきます。▶次のページで、年上彼女と付き合うデメリットをチェックしましょう。
2023年10月12日中学生の長男と双子の次男・三男が1歳のころ。出産後、長男の反抗期が悪化したのか? 赤ちゃん返りなのか? 長男の態度がどんどんひどくなっていきました。年の差があるほうが育児しやすいと周りから言われていたのですが……とにかく大変だった、私の体験談です。 出産と同時に長男の反抗期が激しくなった長男が中学2年生のころ、双子の息子たちが誕生。待ちに待った2人目・3人目だったので、夫婦で手を取り合って喜びました。しかし産後の私は体調不良気味で、情緒不安定。そんな中、長男の様子が変化していきました。口が悪くなったり、自分を見てほしいけれど注目されるとイラッとしたり……。 私は長男が学校から帰ってきたら「長男との時間」を意識して一緒におやつを食べ、その日の出来事など会話をする時間をとりました。しかし、長男の態度はあまり改善されませんでした。双子たちは1歳を過ぎると動きが活発になり大忙しな毎日に。双子育児と長男への心のケアは想像以上のしんどさで、精神的にもつらかったです。 毎日の大変さの答えを探す日々が続いた……私たち夫婦の両親はすぐに助けに来てくれる距離にはいないので、とにかく必死な毎日が続きました。夕飯が作れなくてお惣菜で済ませた日や、夫婦喧嘩も度々ありました。 問題の答えを見つけるために、何度ネットで「双子育児」「反抗期」など検索したかわかりません。ママ友にもどこからどう話していいかわからず、ひとりで悶々と過ごしていました。それでも答えはなかなか見つからなかったのです。 成長が問題解決のキーだった兎にも角にもしんどい日々が続き、何度も悩み泣いたこともありましたが、少しずつ気持ちがラクになる日も増えてきました。長男がヨチヨチ歩きの双子たちの面倒を見てくれるときや、双子たちが「お兄ちゃんと遊びたい」と追いかけているとき。兄弟で遊んでくれる時間が少しできてきたことで、長男も少しだけ大人に近づいているように感じます。 双子たちも年は離れているけれど、兄弟で遊ぶ楽しさをわかってきているようです。長男の成長と双子の成長が私を精神的にラクにしてくれているように感じます。 子どもの成長で難しいとされる「反抗期」の長男と、1歳半の「双子育児」は精神的にしんどいことも度々あります。年の差があるほうがラクな場合もありますが、反抗期の対応と双子育児が重なると本当に大忙しです。今は忙しさのピークが過ぎ去ったのかな? と思っています。子どもたちの成長が年の差育児の問題を解決してくれたような気がします。 イラストレーター/まっふ著者:久保田恵美双子を含む3児の母。第4子を妊娠中。幼稚園、小学校教諭の免許を取得。現在はドイツに住み、子育てをしながら育児や教育に関する体験談を中心に執筆している。監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2023年07月29日相手との年齢差が気になって、恋を諦めてしまった経験がある女性はたくさんいます。とくに相手の男性が年下だと、引け目を感じてしまうことが多いよう。しかし年上女性には、年上ならではの魅力がたくさんあります。そこで今回は、「男性に人気な年上女性」の特徴について紹介します。大人っぽいデートをするちょっと背のびしたい男性は、同い年との普通のデートでは満足できない可能性があります。だからこそ、年上女性としかできないような大人っぽいデートに憧れるんだとか。たとえばホテルのレストランでディナーを楽しんだり、海外旅行したり。社会経験が長いからこそ生まれる大人の余裕が、男性を魅了するようです。年上なのに若々しい多くの男性にとって、自分よりも年上なのに内面と外見が若々しい女性は魅力的なよう。いくつになってもエネルギッシュなその様子に、目を奪われるんだとか。ポジティブで感情豊かだと、内面が若々しいと思われるみたいですよ。外見は、流行りを取り入れつつあまり無理しすぎないのがコツ。人として尊敬できるかっこいい女性は、年下男性にとって憧れの存在です。自己実現している、枠にとらわれず自由に生きている、行動力がある、言い訳をしないなどなど……。上司や先輩女性のかっこよさを知り、恋愛が始まるパターンも多いよう。また、年上女性に相談に乗ってもらいたいという意見も。簡単に振り向いてくれない男性の多くは、「追われるより追いたい」と思っています。ですから、自分のことをただの後輩や部下だと思っている年上女性を見ると、火が点くことがあるようです。簡単に振り向いてくれなさそうだからこそ、なんとしてでも付き合いたいと思うのでしょうね。こちらからアプローチせずに、待ってみるのもいいかもしれません。年の差を武器に!彼より年齢が上だからと言って、恋を諦める必要はないようですね。むしろ年上ならではの魅力を活かせば、チャンスはいくらでもあります。年の差を武器に、彼にアピールしてみてくださいね。(ちりゅうすずか/ライター)(愛カツ編集部)
2023年07月18日多くの男性は、年上の女性に対して「年の差」を感じてしまうと一気に恋愛する気がなくなってしまうそう。年の差を感じるかどうかは、見た目や実年齢もそうですが言動も大きく関係しているようです。そこで今回は、年下男性に「年の差」を感じさせてしまうNG言動を紹介します。年下男性とデートをする際には、ぜひ気をつけてくださいね。高い店を選ぶ「『ご飯どうしましょうか』って聞いたとき、記念日に行くような高いお店ばかり提案されたことがあります。なんか人生経験の差を感じてしまいましたね」(24歳男性/アパレル店員)社会人になってからの年数が違うと、金銭感覚も大きく変わってくるでしょう。しかし、デートのときは男性に合わせてあげるのが無難です。彼がおごってくれようとしている場合もあるので、あまり高すぎるところは選ばないようにしましょう。口出しが多い「一生懸命考えたプランに対して、いろいろ口出しされると自信なくしちゃいます。所詮僕は年下なんだなって……。一緒にいても楽しくないし、2回目はないかな」(27歳男性/エンジニア)せっかく男性が考えてきてくれたデートプランに口出しするのもNGです。多少の提案はいいかもしれませんが、度が過ぎると彼のプライドを傷つけてしまうかも。「いろいろ考えてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えて、好印象をゲットしましょう。店員にタメ口「憧れだった年上女性とデートしたとき、どのお店に行っても店員さんにタメ口で話しかけてて驚き。もう少し謙虚な人だと思ってたのに……」(28歳男性/出版社)どこのお店に行っても、店員さんには敬語で話しかけるのがお約束!友達ではない店員さんに馴れ馴れしいタメ口を使うと、年下男性の目には図々しい姿に見えてしまうようです。高圧的に思われると、年の差を感じやすくなるんだとか。実年齢は関係ない!実際の年齢よりも、「年の差を感じさせないこと」が大切です。デートの際に少し意識するだけでも、印象は大きく変わります。年上女性には魅力もたくさんあるので、ぜひそこで勝負してくださいね。
2023年06月13日年の差カップルに特有の悩みってありますよね。今回は、ふとした拍子に年の差を感じてしまった男女のエピソードを紹介します。年上彼女に見合う男になりたい合格祝いで焼肉たまには彼女のリードで肉!肉!肉!歳で胃もたれが…食べる量や好みの違いに、年の差を感じることもあるかもしれませんね。無理に相手に合わせず、食事を楽しめる関係がいいですね。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年05月22日現在、年の差カップルとして付き合っているという方もいると思います。しかし年齢差があるからこそ、本当に自分を大切にしてくれているのか不安になることもあるでしょう。実は男性は、年の差があっても本気で好きな彼女にしかしないことがあるのだとか。そこで今回は【男性が本気で好きな彼女にしかしないこと】を紹介!年の差カップルの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。ギャップを感じる話題は避ける男性は彼女と年の差がある場合、ギャップを感じる話題は避ける傾向にあるようです。こうした話題は相手を不快にさせる可能性があると知っているので、避けているのでしょう。男性からの思いやりの証拠ですし、本気で好きだからこそ彼女と気まずくなるかもしれない話題を避けてくれるのかもしれません。普段ギャップを感じる会話が少ない場合は、あなたを本気で好きでいる可能性が高いですよ。忙しくても会ってくれるあなたよりも年上の彼氏が忙しくても会ってくれる方なら、あなたを本気で好きなのでしょう。あなたとの時間を大切に感じているからこそ、忙しくても会いたいと思うのかもしれません。彼女としても、忙しくても会ってくれる彼氏には愛されていると感じますよね。ちょっとの時間でも会ってくれる彼氏は、大切にしてあげてくださいね。わがままを受け入れてくれる年の差がある彼氏がわがままを受け入れてくれる場合は、あなたを本気で好きな証拠といえるかもしれません。本気で好きな彼女のわがままなら、なんでも受け入れてあげたいと思うようです。甘えてくれる、頼ってくれるという姿勢が、とても嬉しく感じるのだとか。もし、わがままを言っても嫌な顔せず受け入れてくれる彼氏は、あなたを本気で好きだと思っているでしょう!年の差なんて関係ないよ!今回は「男性が本気で好きな彼女にしかしないこと」を紹介しました!男性は年の差があっても、本気で好きな彼女にはこうした行動を見せるようです。ぜひ彼にも見られるかどうか、チェックしてみてくださいね。
2023年05月02日私には、現在13歳の娘と3歳の息子がいます。年の差、10歳。10年間ママである私をずっと独り占めしてきた娘の赤ちゃん返り。弟の誕生で娘にどのような変化があったのか。妊娠中から、産後の様子までを詳しくお話しします。娘に妊娠を伝えたときの反応は?わが家はステップファミリーで、娘が8歳のときに今の夫と再婚しました。そして、娘が9歳のときに息子を妊娠。娘に妊娠を伝えると「私、サンタさんに弟が欲しいってお願いしてたの……本当にきてくれたんだ!」と大喜び。 ですが、それと同時に「やっぱりお姉ちゃんになりたくない。ママを取られたくない」と急に泣き出すようになったりと、少し情緒不安定になってしまい、「赤ちゃんが生まれても◯◯のこと大好きなのは変わりないよ」と、抱きしめながら娘に伝えていました。 いざ息子が誕生! 娘の様子は…そして息子が誕生し、娘も積極的に抱っこしたりと息子をとてもかわいがっていました。それでも、約10年間ママを独り占めしていた娘にとって、突然のライバルの誕生にとても複雑な気持ちだったと思います。「◯◯(息子)が泣いても抱っこしないで」と言ったり、ごはんを食べさせてほしいと甘えたりすることもありました。 その都度、娘の気持ちを受け止め、息子が泣いていても娘を優先して対応するようにし、1日に何度も娘を抱っこして「ママは○○(娘)のことが大好き」「ママは○○(娘)のこと愛してるよ」「○○(娘)は、今まで通りママにたくさん甘えていいんだよ。お姉ちゃんだからって無理しなくていいの。○○(娘)は○○なんだから」と伝えました。 月に一度は3人で「映画デー」小学4年生の子どもと赤ちゃんでは、もちろん赤ちゃんのほうが手がかかるので、娘がママやパパを独り占めできる時間を積極的に作るようにしました。夫が休みの日には私と娘で買い物に行ったり、カフェに行ったりしてじっくり娘と関わるようにしたのです。 その他にも、月に一度「映画デー」という日を設定し、夜に息子を寝かせたあとに私と夫、娘の3人でレンタルしてきたDVDを観て、映画館ごっこをする日を作りました。日によってはお菓子やジュースを買い、飲んだり食べたりしながら3人だけの時間を楽しみます。この「映画デー」は、頻度は2~3カ月に一度と頻度は少なくなりましたが、息子が生まれてから3年半経った今でも続いています。 娘の赤ちゃん返りは、安定したりまた不安定になったりしながら1年近くは続きました。正直、いつ終わるかわからない娘の赤ちゃん返りと息子の育児でヘトヘトになりましたが、大変な時期にこそ娘とじっくり向き合う時間を作ることで、今も良い関係を続けていけているのかな、と思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:吉川 みきな13歳女の子と3歳男の子の年の差兄弟を育てている母。反抗期の娘とイヤイヤ期の息子の育児に日々奮闘中。上の子を出産後に大学に通い、看護師の資格を取得。現在は看護師としてパート勤務をしている。
2023年04月05日猫好きの間で知られる『やんのかステップ』という言葉をご存知でしょうか。もっぱら、猫が威嚇(いかく)をしながら、横走りで迫る仕草をこのように呼ぶようです。『やんのかステップ』を披露する子猫、威嚇している相手は?猫のダビカちゃんと暮らしていた、飼い主(@kanye5555)さん。飼い主さんは、ダビカちゃんが『やんのかステップ』を披露している動画をいくつかTwitterに投稿しています。ダビカちゃんのかわいらしい『やんのかステップ』がこちら!(小声)ヤンノカ,ヤンノカ,ヤンノカ,ヤンノカ… pic.twitter.com/adQWjWkNlu — 【成長日記】子猫 カニエ/テオ (@kanye5555) April 2, 2023 ダビカちゃんの目線の先にいたのは、先輩猫であるカニエちゃんでした。ダビカちゃんは、カニエちゃんのことが大好き。カニエちゃんの姿を見るとテンションが上がって、なぜか『やんのかステップ』を披露していたそうです。ダビカちゃんがカニエちゃんに対して『やんのかステップ』を披露したのは、この日だけではありません。より、激しくなった『やんのかステップ』をご覧ください!やんのか?やっやっやっやっやっ! pic.twitter.com/jAoT0w6pUe — 【成長日記】子猫 カニエ/テオ (@kanye5555) April 1, 2023 「やっ!やっ!やっ!やっ!やっ!」と、さまざまな攻撃方法を披露して見せたかのような、ダビカちゃん。しかし、決してカニエちゃんには手を出しません!対するカニエちゃんは、不思議そうな表情でダビカちゃんを見守っています。先輩としての余裕が感じられますね。かわいらしいダビカちゃんと、カニエちゃんの姿に、さまざまな声が寄せられました。・ダビカちゃんとカニエちゃんの温度差がたまらないですね。・「やっ!やっ!」の投稿文が、動画とマッチしていて笑っちゃう。・これが噂の『やんのかステップ』か。本人は必死なんだろうけれど、かわいすぎる。実はダビカちゃんは、1年前に亡くなってしまったのだとか。飼い主さんは、一周忌のタイミングで、ダビカちゃんの過去の動画をTwitterに投稿したといいます。それまで、ダビカちゃんの動画を見返すのもつらく感じていた飼い主さんでしたが、「多くの人に愛猫の魅力を知ってもらえて嬉しかった」と語りました。『亡くなった人のことを、この世の誰かが思い出すと、天国でその人の周りにきれいな花が降る』といった話があります。今回、飼い主さんが投稿した、ダビカちゃんの『やんのかステップ』動画は、多くの人を笑顔にしました。今頃、天国のダビカちゃんの周りには、きれいな花がたくさん降っていることでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月04日「お付き合いするなら年上の男性が良い」と思う女性も多いでしょう。しかし、実際に付き合ってみると、年齢の差などからイラっとしてしまう瞬間もあるようです。今回は、年上の彼氏がいる女性に「イラっとした言動」について聞いてみました。悩みを話すと「〇〇しろよ」「2つ上の彼氏に仕事の悩みを話すと『~しろよ』『~しなきゃだめ』など、アドバイスが命令のような口調なんです。本人は無意識なんだろうけど、だからこそ余計に、その上から発言にイラっとしてしまう自分がいますね」(26歳女性/事務)「年下の彼女が頼ってきてる」という意識が強まりすぎると、つい上からな発言になることもあるのだとか。イラっとしたら、ひとまずアドバイスへのお礼だけ伝えて、あとはサラッと流すようにするといいですよ。「俺が悪かった」「私は彼氏とケンカができません。彼は5つ年上で、いやなことがあってこちらが文句を言うと、いつもなにも言い返すこともなく『俺が悪かった、ごめんね』とだけ言います。よくよく考えればお互いに悪くないときにも。怒りのぶつけどころがなくてイライラします……」(31歳女性/看護師)年上だから余裕を持っていたいのか、彼女の意見を尊重したいのか、ケンカっぽい雰囲気になっても自分の意見を言わない場合もあるようです一見ケンカにならずに済むのでいいことのようですが、話し合いができないというデメリットもあります。「私はこう思ってるけど、あなたの意見も聞きたい」と、まっすぐに伝えるといいでしょう。「俺も最初は…」「彼に食事に連れて行ってもらいました。どれも美味しくて感動していると『そうだよね、俺も最初は感動した』とすごく冷静な彼。同じ反応はできなくても、もうちょっと合わせてくれてもいいのでは?と気分が下がりましたね」(25歳女性/受付)年上で経験が豊富な彼は、たくさん魅力的な世界を見せてくれるかもしれません。しかしそんな世界に慣れている男性は、同じように「初めての感動」を分かち合えないことも。せっかく素敵なことをしているのに、温度差があると気持ちも冷めてしまいそうですね。完璧な人間はいない年上の男性には、自分の同世代にはない魅力がたくさんあるでしょう。だからといって、完璧な人間というわけではありません。期待を膨らませすぎず、年上の彼とのお付き合いを楽しんでくださいね。(愛カツ編集部)
2023年04月03日【前編】ラップ極上!寝たきり解消!祖母と孫、年の差51歳のラップユニット・赤ちゃん婆ちゃんより続く波乱の人生を送ってきた72歳の祖母・でこ八。ダブルの重病で一時は寝たきりに。21歳の孫・玄武とラップでステージに立ってからは、病気を忘れてノリノリ、ラップざんまいーー。滋賀県大津市在住の赤ちゃん婆ちゃんは、今年で結成5年目のラップユニット。2人の人生が投影されたリリックと、和のテイストも感じさせる楽曲にラップ界も注目。『金くれよ』『天国と地獄』といった人気曲のYouTubeなどでの再生回数は29万回を超え、大衆演劇風に言えば「目下絶賛売出し中」のご両人なのだ。終演後、私服に着替えたでこ八のいでたちに、また驚かされる。蛍光色イエローのアグの厚底スニーカーに、これも孫とお揃いのスエットの胸には“extender”の文字が。「エクステンダーには“広がっていく“という意味もあるらしいね。赤ちゃん婆ちゃんも、これからが世界を広げていく正念場や!」実は、でこ八は難病指定のシェーグレン症候群と末梢神経症候群という2つの重病を、同時に患っていると診断されている。「シェーグレン症候群は、自分の細胞で自分の細胞を攻撃してしまう免疫性の疾患やと。症状は口の中のひび割れや、全身の痛みで、一時は寝たきりにもなったり。もうスーパーにも迷惑をかけたくないから、14年勤めたけど、仕方なしに辞めました」がんに続いて難病まで患い、人生で初めて弱気になり、また、隠居生活を余儀なくされていた70代手前のでこ八だったが、そこに生涯最大の転機をもたらしたのが、当時15歳の孫だったという。中3になっていた玄武が、地元の駅近辺で行われているサイファー(ストリートで輪になりラップを競い合う)に参加しているのは知っていた。年上のラッパーばかりの中に入っていくことに尻込みしていた孫に相談を受けたとき、「行くしかないやろッ」と、けしかけたのが、当のでこ八だったのだ。「玄武は引っ込み思案な印象で、気持ちを外に出すコやないと思ってましたから、興味あることができたのなら、これはもう、迷わず行け、と言いました」その2カ月後、玄武が滋賀・彦根のクラブで初ライブをやるというので、でこ八も興味半分で応援に行ったという。そしたら、「まず驚いたのは、若いコたちが、やんちゃな格好に反して、みんな礼儀正しかったこと。またラップそのものも、10代20代なりに、生きざまや悩みを音楽に乗せて吐き出していて、おもしろいなと思ったんです」その瞬時、閃いた。「音楽は嫌いじゃない、しゃべるのはもっと嫌いじゃない(笑)。わたしも、ラップで、自分の年齢なりに世の中の人にメッセージを発信するのはありやな、と」その思いを、率直に孫に相談したら、意外なことに二つ返事で同意したばかりか、「おばあちゃん、どうせやるなら、一緒にやろう」そう言ってくれ、家族も後押ししてくれた。■イギリスの通信社からもオファーを受け「これからは英語も覚えなあかんな」〈♪1568ないのさ関係……絶対吐きたくねぇのは弱音甘えてばっかじゃ高くは飛ばねえ自分らしく持つ誇り……金金金金金くれよ〉『金くれよ』も、赤ちゃん婆ちゃんの人気曲の一つ。元となるリリックを書いたのはでこ八だ。「わたしの詞に、玄武が韻を踏ますなど手直ししてくれます。テーマ?もう、感じたことを、そのまんま」この曲作りにも、あるきっかけとなる実体験があったという。「若いラッパーのコたちは、もう大会に出るだけで満足して、ギャラをもらってないことも多かった。でも、それはナンセンス。わたしは10代のころ漫才をやっていたんですが、どんな小さな舞台でも、呼ばれたらギャラをいただいてた。それが明日の頑張りにつながった。だから、主催者の方には、少額でも、きちんと報酬を出してあげてほしいと、そんな年寄りの気持ちをリリックにしたんよ」いつも前向きなでこ八だが、最初にバトルに出たときは、少しためらったと打ち明けた。「バトルとなると、罵り合いみたいで、正直、イヤやったんです。でも、プロデューサーさんから、『おばあさん、勝ち負けは関係なく盛り上げるためにお願いします』と頼まれて、じゃ1回だけ、と。いざ出ると、このわたしが頭が真っ白になっとる(笑)。漫才の舞台では、一度もアガったこともなかったのに。その緊張感がまたよくて、ハマったんやね」そしてバトル出場を通じて、祖母として、一つの発見があった。「この孫の玄武がね、ふだんは物静かなコなんやけど、いったんステージに立つと、ラップのリズム感もバツグンやし、ようしゃべる。いちばん驚いたのは、わたしの分のリリックまで覚えてて、フォローしてくれた。また、折にふれて『薬は飲んだか』と聞いてくれる。ああ、このコは案外に頼もしいとこあるんやと、ばあちゃんとしては素直にうれしかった」そしてラップをしていると、いつしか痛みも消えていたという。赤ちゃん婆ちゃんは快進撃を続ける。イギリスの通信社からもオファーを受け、いよいよ今年は世界デビューか。「これからは英語も覚えなあかんな。日本語のラップでも苦労してんのに(笑)。英語になったら、わたし、なんと自己紹介しましょうか」隣から玄武が、「ジャパニーズ・クレイジー・グランドマザー、かなぁ」すかさず、でこ八、「いや、そこは、クレイジーやなしに、グレートにしといてや!!」■コロナ禍もひと息つき、3月から路上ライブを。「日本全国をヒッチハイクで回ろうや!」「最初のバトル出演のとき、祖母は、僕に『任せる』と言ったのに、いざ音楽が始まったら、もう8小節も何も関係なくしゃべり続ける(笑)。バトルに強いでこ八誕生、の瞬間でした」玄武は高校卒業後、音楽専門学校のエンジニアコースに通学中。「ラップは続けながら、将来は学校で学んだ裏方の技術も生かして音楽スタジオもやってみたい。ただ、今は、赤ちゃん婆ちゃんに全力投球。祖母も、始めるときに、『やるなら、ガッツリやっていこう』と言ってくれたので」実際、でこ八は、孫とのコンビに、後半の人生を懸けている。「実は、こないだもシニアのイベントに呼ばれて、『1人で来て、老後を元気に過ごす秘訣を話してください』と言うから、きっぱり断りました。そやかて、わたし1人の仕事が増えたら、赤ちゃん婆ちゃんがしぼむでしょう。それでは、せっかく孫と始めた意味がないんですわ」対して、玄武も。「僕は、ユニットを組むまで、祖母が昔、漫才師だったことも知りませんでした。取材などで話すのを初めて聞いて、だから、あのトーク力なんだと。これまでの人生の積み重ねが、今のでこ八を作ったんだと知るんです」コロナ禍もひと息つき、この3月から、2人は新たなチャレンジを計画中。「路上ライブをやろうかと。まずは地元で」玄武の言葉に、でこ八が、「なんで地元?どうせやるなら、関西にこだわらず日本全国回ろうや。ヒッチハイクでもなんでもするくらいの根性がないとあかん」さすが漫才師時代に路上も体験しているでこ八と感心していると、玄武から思いがけないツッコミが、「ええっ、取材と思ってかっこいいこと言ってる(笑)。最初は、『なんで、70過ぎて路上やねん』って文句ダラダラだったくせに」「いや、玄武、それ言う?ばあちゃんの本心は、最初からヒッチハイクやん(笑)」ケ・セラ・セラの精神と、肉親ならではの絶妙の間合いでラップ界に殴り込みをかける、赤ちゃん婆ちゃんの今後に、乞うご期待。
2023年03月12日年の差を気にしているなら、うまく付き合っている年の差カップルを参考にしてみましょう。年の差なんて!を地で行くカップルはどんな2人でしょうか?今回は、「年の差でもうまく付き合えるカップル」の1~3位をチェックしてみましょう。■第3位:AB型女性×A型男性几帳面でちょっと心配性というA型男性の、長所をほめて育てるのがAB型女性。プライドの高い彼は、ざっくばらんに悩みを打ち明けられないタイプ。けれど年齢差のあるあなたには、正直な胸の内を告白できるでしょう。あなたも、意地を張らずに素直になれる相手です。ただし、気まぐれが過ぎて彼を振り回すような言動が増えると、彼は困惑して、あなたの元から去るでしょう。■第2位:B型女性×AB型男性優柔不断気味なAB型男性の、背中を押してあげるのがB型女性です。そして、2人にとって年の差は大きな問題ではない、というのが共通認識。常識にしばられないで、柔軟な考え方を受け入れられる2人です。あなたは、彼の考えをよく理解できる、まれな人かもしれません。彼はブレーキ役として、暴走しやすいあなたを止めてくれるでしょう。■第1位は...第1位は、AB型女性とB型男性。やんちゃな少年のようなB型男性は、かなり自分勝手かもしれません。年の離れたAB型女性は、彼の子供っぽいいたずらやわがままに付き合って、一緒にじゃれてあげられる存在です。たとえば、あなたにボディタッチを繰り返したり、やたらと話しかけたりするのは、かまってほしいサイン。あなたはそれにうまく反応して、彼の気持ちを満たしてあげられる人です。そして、あなたの恋愛への複雑な感情をほぐしてくれるのは、彼でしょう。(堀田美幸/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年03月07日私自身は兄、夫は妹と、夫婦ともに年の近い兄妹と育ったことから「将来子どもを持つのであれば2,3歳差くらいで2人は欲しいね」と話していました。しかし当初の希望とは裏腹に実際は7歳差の姉弟に。私たち夫婦が思い描いていた状況とは違ってしまいました。結果的に7歳差の姉弟となった体験談を紹介します。 長女2歳の誕生日翌週に夫が転勤に「海外転勤になるかもしれない」。夫が言い出したのは娘が1歳半のころでした。この時点ではまだ異動は確定ではなく、あくまで可能性があるというレベルでした。しかし、あれよあれよという間に正式に決まり、娘の2歳の誕生日翌週に夫はイギリスに赴任していきました。 私たち家族は2カ月以内に合流することに。引越しの準備に新生活の立ち上げと目の回るような忙しさで夫婦ともに余裕がなく、2人目を考える余地は赴任後1年近くまったくありませんでした。 ひとりっ子の覚悟をする生活に余裕を取り戻したころ、夫婦で2人目について話し合いました。夫は楽観的でしたが、私は現地での妊娠・出産に前向きになれず「第2子は帰国後に考える」という結論に……。 流産や切迫早産を経験してきたこともあり、「妊娠」というリスクを外国でとりたくないのと、現地の幼稚園に通い始めていた娘の生活を全力でサポートしてあげたい、そういったことが理由でした。一方で、夫の任期が明確でないなか妊娠を先送りにするリスクを考え、このまま娘がひとりっ子になることも覚悟しました。 7歳差姉弟でよかったこと帰国後、娘の小学校入学準備に追われるある日、妊娠に気づきました。正直に言えば「今からまた赤ちゃんを育てるの!?」と喜びよりも戸惑いのほうが大きく、それはこれまで常に家族の中心として扱われて育ってきた娘も同じだったようです。 そんな娘も今では「ひとりっ子時代もお姉ちゃん時代も満喫できてよかった」と言っています。私自身は娘と息子、それぞれの良くも悪くもまったく重ならない成長ぶりをじっくり味わえる年の差姉弟も悪くないなと感じているところです。 私も夫も年の近い兄妹と育ったため、7歳も年の離れた子どもたちがどのようにお互いを受け容れ、育つのかは想像もできませんでした。しかし泣きながら喧嘩をしていたかと思えば、次の瞬間は一緒に笑いころげている2人の姿を見るにつけ、年の差があったとしても姉弟は姉弟なのだなと実感しています。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/しおみなおこ著者:川木みさ7歳差の1男1女を子育て中。英検1級、児童英語指導者TEYL取得。海外サイトの翻訳や子育て体験談の執筆活動中。 イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター しおみ なおこ
2023年02月15日彼が自分よりも年上、あるいは年下で相性が気になっているという人はいませんか?もしかすると彼とあなたは、相性がとても良い年の差カップルかもしれませんよ。今回は、「相性が抜群な年の差カップル」の第1位~第3位をチェックしてみましょう。■第3位:おひつじ座男性とみずがめ座女性活発なおひつじ座男性を、冷静なみずがめ座女性はそっとサポートします。相性が抜群なカップルで、年の差があっても問題なく付き合っていけそうです。ただ男性が年上の場合、時々説教じみたことを女性に言うと強く反発されるかもしれません......。しかし、二人の仲はとても良く楽しい交際ができるカップルです。■第2位:ふたご座男性×しし座女性紳士的なふたご座男性は、しし座女性を喜ばせ笑顔にします。クリスマスや誕生日、記念日など彼は女性への贈り物を欠かしません。贈り物以外にも普段から気配り上手な彼に女性は嬉しがり、二人の愛は続くことになります。男性が年上の場合、彼は若々しくセンスが良いので女性にとって自慢できる恋人でしょう。■第1位は......第1位は、やぎ座男性とうお座女性。やぎ座の男性とうお座の女性は、相性抜群な最高のカップル。このカップルは、年の差があるとより長続きしやすいかもしれません。男性は頼りがいがあり、面倒見が良く恋人をたくさん甘えさせるタイプ。女性はそんな彼の前だと、一番素直になれて心から安心することができるでしょう。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年01月26日彼が自分よりも年上、あるいは年下で相性が気になっているという人はいませんか?もしかすると彼とあなたは、相性がとても良い年の差カップルかもしれませんよ。今回は、星座別に「年の差カップルランキング」第4位~第6位をご紹介します!■第6位:おうし座男性とかに座女性年の差があっても仲良しでいられる、おうし座の男性とかに座の女性。どちらかと言うと女性が年上である方が、よりうまく行くでしょう。女性の包容力に男性は心から安心し、男性の穏やかさに女性は安らぎを覚えます。このカップルがもし結婚をしたら、最高の夫婦になれそうです。■第5位:いて座男性とてんびん座女性性格のバランスが抜群な、いて座の男性とてんびん座の女性。年の差を気にすることなく、いつも楽しいデートをできる二人です。どちらも恋人を大切にしますが、べったりしすぎない爽やかな恋を理想とします。そのため自然体でいられて、お付き合いが長く続きそうなカップルです。■第4位は......第4位は、さそり座男性とやぎ座の女性。お互いの人間性に強く惹かれ合う、さそり座の男性とやぎ座の女性。女性の男性に対する尊敬が恋に変わり、二人は恋人同士になるでしょう。男性は女性のしっかりしているところや、古風な面を高く評価します。年の差があっても二人の相性は抜群で、共に成長できるカップルです。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2023年01月26日現在7歳、5歳、3歳の子どもを持つ私。2歳差で3人出産しましたが、2歳差であることは、良い面と大変な面とがありました。育児をしながら感じた、そんな2歳差きょうだいの良い面、大変な面をお話しします。2歳差で1番よかったことは…2歳差で産んで一番よかったなぁと感じたことは、「下の子が幼稚園に入りやすかったこと」です。というのは、私が住む町では最近急激に子どもが増え、希望の幼稚園に通わせることが難しくなっていました。入園のために家族総出でプレ幼稚園の申し込み日に電話したり、キャンセル待ちを続けたりすることも珍しくありません。 卒園児の弟妹でも必ずしも同じ幼稚園に入れるとは言えない状況だったので、2歳差のきょうだいで常に「在園児の弟妹」という1番の優先枠を得られることは大きなメリットでした。 2歳差ならではの悩みも…!良い面もある一方、2歳差であるがゆえに、イヤイヤ期と出産が重なってしまうのは大変でした。下の子が生まれるとき、上の子は2歳前後のイヤイヤ期真っ盛り。新生児のお世話という一番大変な時期に上の子のイヤイヤ期のピークがきたのはかなり大変でした。 ただ、大変な時期が固まっている分「今だけ乗り切るぞ」という気持ちで、イヤイヤしたら気持ちを代弁してあげるようにしたり、多少お金がかかっても家事代行や便利な家電などを購入したり、工夫して乗り切るようにしました。 出産のたびに家族みんなが成長出産のたびに疲弊し、生まれたばかりの子どもをお世話している時期は、夫と大きな喧嘩をしてしまうこともありました。しかし、問題を解決していくことで「子ども2人の生活」「子ども3人の生活」へと、私や夫を含め家族みんなが急激に成長した時期でもあったように思います。 また、新生児と2歳児がいる生活は、私ひとりではどうしてもまわらなかったので、夫や上の子、保育園などに頼ることに抵抗がなくなりました。その結果、家族の家事・育児能力がめきめきと伸び、今では子どもも立派な戦力です。 心配していた行事関係はというと2歳差きょうだいとなるときに心配していた「幼稚園(学校)の行事の重なり」については、わが家の場合は思ったより大丈夫でした。たとえば参観日では、親が参加する時間が学年ごとに重ならないようになっていて、私ひとりでもきょうだいそれぞれのクラスを見て回ることができました。 個人懇談などもきょうだい同じ日に、連続するよう日程を組んでくれていました。そのほかにも、小学校と幼稚園では運動会の時期が春・秋でずれていたりして、子どもの行事のほとんどは、たまたまなのか、配慮なのかわかりませんが、きょうだいで重なることがありませんでした。 2歳差きょうだいの育児はこれからも良い面もあれば大変な面もあると思いますが、家族で助け合っていきながら、家族みんなで成長していけたらいいなと思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:岩崎はるか2女1男の母。両実家とも遠方のためワンオペ育児中。先天異常の影響で肺が片方しかない医療的ケア児を含む3人の子を育てた育児体験談のほか、大学院で農学を学んだ経験から食についても執筆。
2023年01月12日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!8歳と4歳の姉妹を育てております、ぴなぱと申します。私ごとではございますがこの度第三子を授かり、現在妊娠中です。そんなわけで、早速ですが今回は第三子を加えたきょうだい間の歳の差についてのお話です。第三子の出産は4月の予定なのですが、これは私の場合、予定帝王切開で「手術日=出産日」として設定されているため、早産にならない限り動くことはないと思われます。なのでひとまず4月生まれなのは確実として、そうすると第三子誕生時、上2人は現在より1学年上がった小3と年長になります。長女とは9学年、次女とも6学年離れる計算になり、どちらの姉ともそこそこの歳の離れた末っ子が誕生することになるわけです。上2人は3学年差なので、それと比べても今回はだいぶ間が空いたように見えるし、同じように次姉と6学年差で私(三姉妹の末っ子)を産んだ母からもこんな風に言われました。ただ私の体感としては、「長女誕生〜次女誕生」と「次女誕生〜今回」の時間経過にそんなに差を感じないんです。体感的には変わらないのに、上2人の倍学年差があるってどういうこと…!? と、なんだかすごく不思議でした。よく考えたらそれもそのはずで、「学年差=年齢差」とは限らないんですよね。先程のイラストに年齢差と誕生月も書き加えてみましょう。うちの場合、真ん中っ子が早生まれなので、年齢差で見れば一年のうち長女と次女が4歳差・次女と第三子が5歳差の期間の方が圧倒的に長い。3学年差と6学年差だと上2人がくっついてて3番目だけ歳の差があるように感じるのに、年齢差で見ると4歳差と5歳差であまり違いがないんです。さらにうちの場合は、長女が年齢+1〜2歳に見える大きめさんだった(今もですが)ため…多分ですが、新生児と並んだ時の絵面がほぼ同じ。だから「上の子がこのくらいの大きさの時に次の子が産まれた」という印象があり、歳の差も同じようなものに感じるのかもしれません。また、これは余談になりますが…長女は次女が赤ちゃんの頃からすごく面倒を見てくれていたのですが、今思えばあの年齢でそれができたのは長女の体格のおかげでもあったのかもしれません。年齢的には今の次女の方が上ですが、次女は長女に比べると華奢で力もすごく弱いので、当時の長女と同じことができるかというとちょっと不安な気がします。もちろん本人の気持ち次第ではありますが、そういう面での個人差はあるなあと感じます。とまあ、そんな話を母にしたところ。ですよね。そして思い出したのですが、これと似たようなことを私も昔母に何度も説明してもらっていたんです。母はことあるごとにこの話をしていたんですが、当時は何度聞いても理解できず、学年差と年齢差が違うことをあえて注釈する意味もわからなかったんです。6学年差なら6歳差ってことでいいじゃん、と。大人になってもそこのこだわりはよくわからなかったんですが、自分が実際そういう年の差の親になってみて、やっとあの頃の母の気持ちがわかりました。これは確かに、「学年差=年齢差」ではないって言いたい! ことあるごとに注釈したい!ただ、同じ状況を経験していたはずの母もさっきみたいな反応だったので、ここにこだわりたくなる心理はわが子限定のことなのかもしれません。だから何と言われたらその通りなんですが、なんでかそこは言いたいんですよ…。なんでかな。もし周りの方が自分の子どもたちの学年差と年齢差の違いについて熱く語っていたら、それはおそらく親の心理なので、温かく見守ってあげてほしいなと思います。
2022年12月15日2人目は何歳差で産むのが良いのか? ママ友ともよくそんな話題になっていたころ、「3歳差は入園・入学が重なるから大変だよ」と複数人から聞き、深い考えもなく、ならば2歳差でと妊娠・出産してみたところ……。マタニティ期間の苦悩私には11月末生まれの長女と、1月生まれの次女がいます。長女は2歳1カ月でお姉ちゃんになりました。マタニティ期間に大変だったことは、長女を抱っこできなくなることでした。当時1歳半の長女はまだあまり歩けず、抱っこをせがまれることがよくありました。 けれど私は貧血で通常の暮らしもつらいときがあり、抱っこしてあげたり、してあげられなかったり……。おなかが大きくなってからは切迫早産の不安があり、まだ小さい長女が満足するまで抱っこしてあげることができませんでした。 0歳と2歳の育児はドタバタ次女誕生後、ちょうどトイレトレーニングをしていた長女。トイレの間隔が短かったので、次女のおむつ替えや授乳などをしているときでも、「トイレ!」となることが多く、あっちこっちにお世話をしにいかなければならず、体力的に大変でした。 また、長女は3歳まで夜泣きがあり、授乳で泣く次女に母乳をあげながら泣くので、1年間は夜にあまり眠れませんでした。 2歳差と3歳差の大変の違い私の周りで言われていた「3歳差は大変」は、行事が重なることや金銭面で一度にお金が出るという部分が大変という意味でした。 2歳差は行事や支出はタイミングがずれますが、まだ自分のことを自分ですることができない、うまく気持ちを伝えられない時期の2歳の長女と、何にも自分でできない0歳の次女との生活は忍耐と体力がかなり必要でした。愛情を持って接していましたが、私自身も毎日がいっぱいいっぱいになり、イライラしがちでした。 眠れない日々が続いたときは、2歳差で出産したことを後悔するときもありました。けれどもそれは2歳差だからではなく、子どもの性格にもよるものも大きく、同じように出産した友人とはまったく悩みが違い、何歳差だから良いとかラクというのはないんだと気がつきました。金銭的なことは予想できますが、育てる際の大変さは何歳差であろうとしてみなければわからないと思いました。 原案/横山まい作画/やましたともこ監修/助産師REIKO
2022年11月21日わが家には、10歳の女の子、8歳の男の子、2歳の女の子の3人の子どもがいます。年の差育児は大変なことも多いですが、楽しいことのほうがはるかに多いです。先日、末っ子が2歳を迎え、3年目に突入した年の差育児。わが家の2年間はこんな感じでした!「あえて年の差にしたの?」と聞かれる知り合いからは、「あえて年の差にしたの?」とよく質問されます。私の場合、上の2人はあえて2歳差にしたのですが、そこから6年も年の差が開くとは思ってもみませんでした。そもそも、最初は2人育児で満足していましたし、それなりに大変だったからです。 しかし、実際に私が3人きょうだいだったのもあり、真ん中の子が年長になったとき、ふと私は「もう1人欲しいな」と思うようになりました。そして、真ん中の子があまり手がかからなかったのも大きな要因のひとつでもありました。 初めまして♪上の子たちの反応は?実際に3人目が誕生して、上の子たちはとても喜んでくれました。コロナ禍での出産だったので、入院中は一度もお見舞いに来られませんでしたが、毎日ビデオ通話をし、退院時には真ん中の子が私の母と一緒に迎えに来てくれました。 真ん中の子は初めて自分の妹を見て感動し、「ママ、次は弟を産んでね!」と、産後1週間の私に容赦ないひと言を浴びせてきたことは今でも印象に残っています。一番上の子は、妹を見るなり「かわいい! かわいい!」を連呼。早速姉バカを発揮し、今でも健在です。 年の差育児、ここがラク!ここが大変…年の差育児は、上の子2人が一緒にお世話をしてくれるので、1人目を育てていたのころに比べたらすごくラクです。末っ子の成長は言葉の発達もとても早く、驚かされます。 また、末っ子のおもちゃを一から買い揃えなくて良いのもメリットです。わが家は上が男女なので、末っ子が性別関係なくおもちゃを選べるのは良い環境だと感じます。 大変なことは、上の子の習い事にいつも末っ子を同行させなくてはいけないこと。毎回目を光らせておかないといけないので、上の子をしっかりと見ることができず、大変だなと感じます。 年の差育児、ここに気をつけています!年の差育児で私が気をつけていることは「上の子に任せすぎない」ということです。つい、いろいろと上の子2人に頼ってしまいますが、逐一様子を見て負担にならないようにしています。 また、よく夫に言われるのが「自分のせいで何か事故が起きたら、上の子は一生涯トラウマになる」という言葉です。最初は、「こっちも忙しいから頼んでいるのに」と思っていましたが、こういう言葉を定期的に夫が発してくれることで自分への「任せすぎない」ことへの注意喚起となっています。 3人目を育ててみて、実際にあまり手がかからなかった真ん中の子と違い、末っ子は結構手がかかります……。同じように育てているはずなのに、本当に育児は十人十色だなと感じている日々です。年の差育児ならではの良さを特に感じるのは、写真を撮っているとき。子どもたちの身長差にほっこりしますし、上の子たちの成長を改めて感じることができるのです。これからも、子どもたちの身長差が縮まるまでたくさん写真を撮っていきたいです。 著者:横山こなつ地方在住の3児ママ。夫、小4、小2、2歳、犬2匹の5人家族。 美容の仕事をしながら育児、美容、ショッピング情報を主に執筆中。
2022年11月12日8歳年の差育児中、アラフォーのワーママです。下の子の妊娠がわかったとき、育児経験があるし大丈夫! あわよくば上の子が手助けしてくれるかも? と、私はのんきに構えていました。今回はそんな余裕ぶっていた私が、下の子が生まれるまでは想像すらできなかった、年の差育児の実体験をお伝えします。楽しみ!ポジティブ妊婦期上の子のときはすべてが初めてで、私はとにかく必死に育児をしていました。毎日が精一杯だったので、当時の記憶は曖昧。私はふと、いろいろ忘れているかも? 実際のところ、年の差育児ってどうなの?など多少の不安が出てきて、あれこれネットで検索。 しかし楽しみで頭いっぱいの私は年の差育児のデメリットは目に入らず、きょうだい喧嘩が少ない・子育てを長く楽しめるなど、メリットだけどんどん頭にインプットされていきました。それがまさか、産後あんなことになるなんて……。 あれ?体力が全然回復しない!夫は朝早くから夜遅くまで仕事でお互いの両親も遠方。上の子の学校もあるので里帰り出産はしませんでした。出産後、私は前回と同じように過ごしているつもりなのに、なぜか夕方ごろにはバテて動けません。どうして? 前はすぐ体力回復していたのに……! 上の子出産から8年、やはり当時とは体力も回復力も違います。加えて、下の子が生まれたころ、上の子は小学2年生。ひと通りは自分でできるものの、まだ親の付き添いが必要なときが多々ありました。となると、生後間もない下の子を連れて、あっちこっちと動き回らなくてはなりません。私は寝不足と疲れが溜まり、ついに寝込んでしまいました。 年の差育児、甘くみていました…産後の生活スタイルをしっかりイメージしていたはずなのに、いざ通常の生活がスタートしたら、予想以上に上の子との生活リズムが合わないし、私は思うように体が動かないし……思っていたのと違う!と頭を悩ませる日々が続きました。 さらにわが家の場合、当時の上の子は生粋のひとりっ子タイプ。赤ちゃんのお世話にはまったく興味がなく、お手伝いしてもらえるなんて甘い考えも早々に打ち砕かれました。年の差育児は心に余裕を持てる、なんて夢のまた夢。実際は余裕なんて1mmもない毎日でした。 それから少しずつ上の子に育児参加を促し、小学6年生になった今では立派な戦力になりました。下の子も懐いており、たまに喧嘩をしますが姉弟仲良くしています。年の差育児、たくさん大変なときがありましたが、当時のことを思い返すと大切な思い出。子どもたちも日々成長しています。これからも子どもたちと元気に動き回れるように、私も体力づくりを頑張りたいと思います。 著者:原田みづき2010年生まれの女の子、2018年生まれの男の子のワーママ。子育て、ファッションが主な関心ごと。
2022年11月08日包容力のある年上や、可愛い年下との恋愛って刺激的だと思いませんか?同世代もいいけれど年の差恋愛には、年齢差があるからこそ味わえる魅力があります。今回は誕生月×血液型別「年の差恋愛が多い女性」を、4~6位を前半、1~3位を後半としてお送りします!■第6位:8月生まれ×AB型大人の恋愛に強い憧れを持っている、8月生まれ×AB型女性。恋をする相手は年上であることが多く、年の差恋愛をする可能性が高め。相手が年上なら、理想とするロマンティックなデートができそう。同世代にはない大人の魅力を感じ、心から満足できる恋を楽しめるでしょう。■第5位:10月生まれ×O型どの世代からも愛される10月生まれ×O型女性は、年の差恋愛をする可能性が高いです。年上や年下、どちらと恋愛をしてもスムーズに付き合う事ができます。特に目上の男性から可愛がられる事が多く、恋をすることが多いかも。年下との恋愛も向いており、力強い愛情を受けて喜びを感じられそう。■第4位は...第4位は、1月生まれ×AB型。物静かで礼儀正しい1月生まれ×AB型女性は、年上から好かれやすいです。そのため、年の差恋愛をする可能性は高いと言えそう!恋愛に奥手な方なので、リードしてくれる年上男性との相性はピッタリ。古風なタイプなので、年上男性から真剣交際を申し込まれる事が多いかも。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年10月01日同世代の恋も良いですがですが、年齢が離れた異性との恋も刺激的で魅力がありますよね。そんな年の差恋愛をすることが多いのはどんな女性なのでしょうか。そこで今回は、12星座と血液型を掛け合わせた「年の差恋愛が多い女性TOP5」を、後半は1位〜3位としてご紹介します!■第3位:やぎ座×O型かっこよくも可愛いあなたは、年下の男性に惚れられることが多いです。直属の部下や、仕事で関わった男性と、年の差恋愛に発展することが多いでしょう。2〜3歳ほど年下の男性と相性が良いので、気がついたら交際してきた相手はみんな年下だったなんてこともあるかもしれません。■第2位:うお座×A型おしゃれで個性豊かなあなたは5歳以上年上の包容力のある男性と年の差恋愛になりやすいでしょう。あなたがやりたいと思っていることを全力で応援してくれるので、彼の支持を受けてあなたは才能を開花させることができます。喜ぶ可愛いあなたの笑顔を見るのが年上の彼は嬉しいようです。■第1位は・・・第1位はさそり座×AB型の女性。清楚な雰囲気と内面のおちゃめさが男性に受けて人気者のあなた。年齢がひとまわりほど上の男性から可愛がられるので、恋愛関係に発展することが多いでしょう。うんと年上の男性から過保護な愛情を注がれる、年の差恋愛になることが多い女性です。(紗莉紗もも/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年09月20日年上あるいは年下が相手の、年齢差がある恋愛って魅力的に感じますよね。年の差恋愛において、相性が抜群とされる男性との年齢差について気になりませんか?後半は誕生月別「相性抜群な男性との年齢差」1~3位をチェックしてみましょう。■第3位:3月生まれ男性から愛される事も多ければ、愛する事も多い3月生まれの女性。相性抜群な男性との年齢差は、一回り離れていると良さそうです。柔軟性があるので、年の差がある恋愛でもすんなりと受け入れて恋を楽しむタイプ。相手が自分より上でも下でも、十分に愛で心が満たされてハッピーな気分に。■第2位:7月生まれ母性本能が強い7月生まれの女性は、年齢差がある年下との相性が抜群。特に、一回り以上年齢が離れている年下男性との相性が抜群!もし相手と、親子ほどの年齢差があったとしても愛し合う事ができそう。思いきり男性を甘えさせて、心が満たされる事になりそうです。■第1位は...第1位は、1月生まれの人。年上の男性への憧れが強く、中にはファザコンな人もいそうな1月生まれの女性。相性抜群な男性との年齢差は、二回りほど離れているのが良いようです。男性に甘えたい願望がすごく強いので、年上であるほど満足できそう!甘える事ができて、時に厳しく叱ってくれる相手ならより相性が良いでしょう。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年08月03日年上あるいは年下が相手の年齢差がある恋愛って、魅力的に感じますよね。年の差恋愛において、相性が抜群とされる男性との年齢差について気になりませんか?今回は誕生月別「相性抜群な男性との年齢差」を、4~6位を前半、1~3位を後半としてお送りします!■第6位:8月生まれ勉強熱心で、自分を高めたい気持ちが強い8月生まれの女性。一見強気に見えても、実はかなり甘えん坊なタイプなので年上が合います。相手との年齢差は7~8歳離れた年上男性との相性が良さそうです。大人の男性からは学べることが多く、満足できる恋になるかも。■第5位:10月生まれ優雅な雰囲気で男性を魅了し、特に年上から好かれる10月生まれの女性。相性抜群な男性との年齢差は、自分より10歳くらいがベストでしょう。年上の包容力に満たされ、心から幸せを感じる事になりそうです。年下でも情熱的な相手であれば、年が離れていても燃え上がる恋に。■第4位は...第4位は、4月生まれ。4月生まれの女性が好むのは、男らしさがあって仕事ができる男性。相性が抜群なのは10歳ほど年齢差がある相手で年上、年下どちらでも合います。職場で男性にときめくことが多く、相手は相手が上司あるいは部下の場合が多そう。ライバルが多いと、ハートに火がついて更に心が燃える事になるかも。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年08月03日恋愛のタイプは人によって違いがあり、中には相手との年齢が離れている年の差恋愛をする人も。年上男性、あるいは年下との恋愛が多いのはどの女性でしょうか?後半は、干支×血液型別「年の差恋愛が多い女性」の1~3位をチェックしてみましょう。■第3位:たつ年×B型向上心がありストイックなたつ年×B型女性は、年上との相性が抜群。年上男性への尊敬が恋心に変化し、年の差恋愛を多く経験することになりそう。自分を成長させてくれるような相手ならば、年下と恋愛する事も可能です。しかし、惹かれるのは年上男性の方が圧倒的に多いかも。■第2位:うさぎ年×O型柔軟性があり優しいうさぎ年×O型女性は、年の差恋愛がかなり多め。愛嬌があり幅広い年齢の男性から愛され、ラブチャンスが多いタイプ。若い時は年上に憧れ恋をして、ある程度の年齢になったら年下とお付き合いする人も。生涯を通じてモテ体質なので、年齢差を気にせず恋を楽しめそう。■第1位は...第1位は、ねずみ年×A型の人。年上に対する憧れが強く、年の差恋愛をする可能性がとても高いねずみ年×A型女性。恋愛に慎重なタイプなので、自然と年上を好きになる事が多いのかも。年下に恋をする事もありますが、年上男性との恋の方が長続きしやすいです。相手との年齢差は離れているほど良く、男性の包容力に心が満たされハッピーに。(コスパームーン/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年07月13日私には、現在13歳の娘と3歳の息子がいます。年の差、10歳。10年間ママである私をずっと独り占めしてきた娘の赤ちゃん返り。弟の誕生で娘にどのような変化があったのか。妊娠中から、産後の様子までを詳しくお話しします。娘に妊娠を伝えたときの反応は?わが家はステップファミリーで、娘が8歳のときに今の夫と再婚しました。そして、娘が9歳のときに息子を妊娠。娘に妊娠を伝えると「私、サンタさんに弟が欲しいってお願いしてたの……本当にきてくれたんだ!」と大喜び。 ですが、それと同時に「やっぱりお姉ちゃんになりたくない。ママを取られたくない」と急に泣き出すようになったりと、少し情緒不安定になってしまい、「赤ちゃんが生まれても◯◯のこと大好きなのは変わりないよ」と、抱きしめながら娘に伝えていました。 いざ息子が誕生! 娘の様子は…そして息子が誕生し、娘も積極的に抱っこしたりと息子をとてもかわいがっていました。それでも、約10年間ママを独り占めしていた娘にとって、突然のライバルの誕生にとても複雑な気持ちだったと思います。「◯◯(息子)が泣いても抱っこしないで」と言ったり、ごはんを食べさせてほしいと甘えたりすることもありました。 その都度、娘の気持ちを受け止め、息子が泣いていても娘を優先して対応するようにし、1日に何度も娘を抱っこして「ママは○○(娘)のことが大好き」「ママは○○(娘)のこと愛してるよ」「○○(娘)は、今まで通りママにたくさん甘えていいんだよ。お姉ちゃんだからって無理しなくていいの。○○(娘)は○○なんだから」と伝えました。 月に一度は3人で「映画デー」小学4年生の子どもと赤ちゃんでは、もちろん赤ちゃんのほうが手がかかるので、娘がママやパパを独り占めできる時間を積極的に作るようにしました。夫が休みの日には私と娘で買い物に行ったり、カフェに行ったりしてじっくり娘と関わるようにしたのです。 その他にも、月に一度「映画デー」という日を設定し、夜に息子を寝かせたあとに私と夫、娘の3人でレンタルしてきたDVDを観て、映画館ごっこをする日を作りました。日によってはお菓子やジュースを買い、飲んだり食べたりしながら3人だけの時間を楽しみます。この「映画デー」は、頻度は2~3カ月に一度と頻度は少なくなりましたが、息子が生まれてから3年半経った今でも続いています。 娘の赤ちゃん返りは、安定したりまた不安定になったりしながら1年近くは続きました。正直、いつ終わるかわからない娘の赤ちゃん返りと息子の育児でヘトヘトになりましたが、大変な時期にこそ娘とじっくり向き合う時間を作ることで、今も良い関係を続けていけているのかな、と思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:吉川 みきな13歳女の子と3歳男の子の年の差兄弟を育てている母。反抗期の娘とイヤイヤ期の息子の育児に日々奮闘中。上の子を出産後に大学に通い、看護師の資格を取得。現在は看護師としてパート勤務をしている。
2022年04月23日4匹の猫の日常を、Twitterに投稿している飼い主(@potechi_nikki)さん。猫たちが見せるかわいさに、日頃から「癒された」と人気を博しています。子猫のうなぎちゃんから見ると、メインクーンのこゆきちゃんは体が大きく、体格差があります。そんな2匹が、廊下で鉢合わせになると…。先輩の気迫に思わず立ち上がっちゃう子猫 #猫 #cat pic.twitter.com/JCx7wl10Jh — ぽてこゆこめ+うな (@potechi_nikki) January 27, 2022 お、お、お、お疲れ様ですっ!うなぎちゃんは、体格の大きいこゆきちゃんから後ずさりをしているように見えてきませんか。あたかも、先輩の迫力に反応してしまう後輩のよう。2匹のやり取りを後ろから見ている、アメリカンカールのおこめちゃんが微動だにしない様子も、どこかシュールに見えますよね。【ネットの声】・こゆきちゃん、背中から迫力が伝わっていて、貫禄があるなぁ。・うなぎちゃんが壁伝いに後ろ下がりしてる。・そばで見ているおこめちゃんにもツボった。猫の間にも、上下関係があるのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年01月28日現在7歳、5歳、3歳の子どもを持つ私。2歳差で3人出産しましたが、2歳差であることは、良い面と大変な面とがありました。育児をしながら感じた、そんな2歳差きょうだいの良い面、大変な面をお話します。2歳差で1番よかったことは…2歳差で産んで一番よかったなぁと感じたことは、「下の子が幼稚園に入りやすかったこと」です。というのは、私が住む町では最近急激に子どもが増え、希望の幼稚園に通わせることが難しくなっていました。入園のために家族総出でプレ幼稚園の申し込み日に電話したり、キャンセル待ちを続けたりすることも珍しくありません。 卒園児の弟妹でも必ずしも同じ幼稚園に入れるとは言えない状況だったので、2歳差のきょうだいで常に「在園児の弟妹」という1番の優先枠を得られることは大きなメリットでした。 2歳差ならではの悩みも…!良い面もある一方、2歳差であるがゆえに、イヤイヤ期と出産が重なってしまうのは大変でした。下の子が生まれるとき、上の子は2歳前後のイヤイヤ期真っ盛り。新生児のお世話という一番大変な時期に上の子のイヤイヤ期のピークがきたのはかなり大変でした。 ただ、大変な時期が固まっている分「今だけ乗り切るぞ」という気持ちで、イヤイヤしたら気持ちを代弁してあげるようにしたり、多少お金がかかっても家事代行や便利な家電などを購入したり、工夫して乗り切るようにしました。 出産のたびに家族みんなが成長出産のたびに疲弊し、生まれたばかりの子どもをお世話している時期は、夫と大きな喧嘩をしてしまうこともありました。しかし、問題を解決していくことで「子ども2人の生活」「子ども3人の生活」へと、私や夫を含め家族みんなが急激に成長した時期でもあったように思います。 また、新生児と2歳児がいる生活は、私ひとりではどうしてもまわらなかったので、夫や上の子、保育園などに頼ることに抵抗がなくなりました。その結果、家族の家事・育児能力がめきめきと伸び、今では子どもも立派な戦力です。 心配していた行事関係はというと2歳差きょうだいとなるときに心配していた「幼稚園(学校)の行事の重なり」については、わが家の場合は思ったより大丈夫でした。たとえば参観日では、親が参加する時間が学年ごとに重ならないようになっていて、私ひとりでもきょうだいそれぞれのクラスを見て回ることができました。 個人懇談などもきょうだい同じ日に、連続するよう日程を組んでくれていました。そのほかにも、小学校と幼稚園では運動会の時期が春・秋でずれていたりして、子どもの行事のほとんどは、たまたまなのか、配慮なのかわかりませんが、きょうだいで重なることがありませんでした。 2歳差きょうだいの育児はこれからも良い面もあれば大変な面もあると思いますが、家族で助け合っていきながら、家族みんなで成長していけたらいいなと思います。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子著者:岩崎はるか2女1男の母。両実家とも遠方のためワンオペ育児中。先天異常の影響で肺が片方しかない医療的ケア児を含む3人の子を育てた育児体験談のほか、大学院で農学を学んだ経験から食についても執筆。
2022年01月02日2人目は何歳差で産むのが良いのか? ママ友ともよくそんな話題になっていたころ、「3歳差は入園・入学が重なるから大変だよ」と複数人から聞き、深い考えもなく、ならば2歳差でと妊娠・出産してみたところ……。マタニティ期間の苦悩私には11月末生まれの長女と、1月生まれの次女がいます。長女は2歳1カ月でお姉ちゃんになりました。マタニティ期間に大変だったことは、長女を抱っこできなくなることでした。当時1歳半の長女はまだあまり歩けず、抱っこをせがまれることがよくありました。 けれど私は貧血で通常の暮らしもつらいときがあり、抱っこしてあげたり、してあげられなかったり……。おなかが大きくなってからは切迫早産の不安があり、まだ小さい長女が満足するまで抱っこしてあげることができませんでした。 0歳と2歳の育児はドタバタ次女誕生後、ちょうどトイレトレーニングをしていた長女。トイレの間隔が短かったので、次女のおむつ替えや授乳などをしているときでも、「トイレ!」となることが多く、あっちこっちにお世話をしにいかなければならず、体力的に大変でした。 また、長女は3歳まで夜泣きがあり、授乳で泣く次女に母乳をあげながら泣くので、1年間は夜にあまり眠れませんでした。 2歳差と3歳差の大変の違い私の周りで言われていた「3歳差は大変」は、行事が重なることや金銭面で一度にお金が出るという部分が大変という意味でした。 2歳差は行事や支出はタイミングがずれますが、まだ自分のことを自分ですることができない、うまく気持ちを伝えられない時期の2歳の長女と、何にも自分でできない0歳の次女との生活は忍耐と体力がかなり必要でした。愛情を持って接していましたが、私自身も毎日がいっぱいいっぱいになり、イライラしがちでした。 眠れない日々が続いたときは、2歳差で出産したことを後悔するときもありました。けれどもそれは2歳差だからではなく、子どもの性格にもよるものも大きく、同じように出産した友人とはまったく悩みが違い、何歳差だから良いとかラクというのはないんだと気がつきました。金銭的なことは予想できますが、育てる際の大変さは何歳差であろうとしてみなければわからないと思いました。 原案/横山まい作画/やましたともこ監修/助産師REIKO
2021年08月10日「愛があれば年の差なんて……」とはよく言いますよね。確かにそうなんですが、ふとしたときに年上の彼女との年の差を感じてしまい切ない気分になる男性は多いようです。そこで今回は、年下の男性が彼女との年の差を感じた瞬間をご紹介します。■ 焼肉屋さんでカルビを頼んだら…「食べ放題の焼き肉屋さんに行ったときのこと。僕はここぞとばかりにカルビばかり頼んでたんだけど、彼女が『お願い、ハラミにして……』って言ってきた。『えぇ、なんでよ?』って聞いたら『カルビあんまり食べすぎたら、胃もたれするの』って。あぁ、脂に弱い年なんだなぁ、って労わってあげたくなっちゃった(笑)」(26歳/公務員)あれだけ底なしで食べ続けることができていたカルビや豚トロが、いつからか受け付けなくなった……。そんなあなたは彼氏と焼肉デートはちょっと注意です。まだまだ若い胃袋の彼に合わせて無理して食べていると、翌日胸やけと戦わなきゃいけなくなる羽目に。彼にも「胃もたれなんて……年取ったんだねぇ」と遠い目をされてしまうのがオチかも。■ 世代の曲には気をつけて!「なんでだったのかな?彼女と流行りの曲の話になったことがあって、俺がそういえば、当時流行りの曲が運動会で使われてさ……って話したら、彼女が『そうそう!高校のとき、私それチアガールで踊ったよ~今でも踊れる!』なんてひとり盛り上がってたんだよね。でも、俺は小学校の運動会でその曲が使われてたの。まさか、小学生のときって言えなくてちょっと黙っちゃった」(27歳/会社員)じつは「学生時代にどのグループが流行ったか」って、結構ジェネレーションギャップがあるんです。年下彼氏にうかつに昔流行ったアーティストの話をして「誰だっけ……?」なんて言われた例も。■ 言葉遣いが古い「俺の彼女、見た目はすごく若くてカワイイし、普段は全然年齢の差を感じないんだよね。でも、ふとしたときに出る言葉が、正直年を感じます。たとえば彼女、よく『ぶっちゃけさぁ』で話し始めるんだけど、正直、心のなかで『昔のキムタクかよ!』って突っ込んでます。あと、なんでも『超』をつけるんだよね。『今日の服、超かっこいいね』とか。あれもちょっとオバサンくさい……。」(24歳/営業)え?ってびっくりした人も多いのではないでしょうか。そう、アラサー世代が多用している言葉が、じつはもはや死語となっている……という世にも恐ろしい現象が今起こっているのです。あなたが若さをアピールするために使った言葉が、皮肉にも年齢を感じさせる……というケースも。美しくて正しい日本語が一番、なのかもしれませんね。■ 彼には堂々と接してみて年下彼氏との年齢の差を気にして変に頑張ってしまうと、逆効果になってしまう場合も多々あります。年下の彼は、年上女性の包容力や人生経験によって、磨きあげられた美しさに魅力を感じているはず。少々年齢を感じる言動があったとしても、ビクビクせずに堂々としていましょうね。……って、わかっているけど、それができたら苦労しないですよね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月15日