高級食パン専門店「嵜本(さきもと)」から、お年賀限定の「丹波黒豆と和三盆の食パン」が登場。2019年12月6日(金)より予約受付をスタート、その後予約者に向けて2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)までの期間で販売される…
2019年12月09日年賀状は、大して親密な相手でなくても「送って当然のもの」です。しかも、最近は郵送しない年賀メールが流行っていますので、気になる男性のメールアドレスさえわかれば、年明け早々から存在感をアピールできるでしょう。たとえば、好きな人とはまだ、年始…
2017年01月01日資生堂パーラーが、お年賀にぴったりの焼菓子とチョコレートの詰め合わせ「ニューイヤーズスイーツ」(税込1,728円)を季節限定で発売中。パッケージには、新年にふさわしい赤と白の椿が描かれ、“GINZA/TOKYO”の文字は、日本らしい晴れ着…
2016年12月27日箱根小涌園は3月17日まで、お年玉付年賀はがきの末尾によってサービスの利用料金が無料になる特別プランを実施している。無料サービスを実施するのは、「箱根小涌園ユネッサン」と「箱根ホテル小涌園」(共に神奈川県足柄下郡)の2施設。「箱根小涌園ユ…
2016年01月18日日本郵便は8月31日、2016(平成 28)年用年賀葉書を10月29日から販売すると発表した。今年の1等賞品(100万本に1本)は旅行・家電などの賞品のほか、現金は金額を10万円とし、計7点から選択できる。2016年用年賀葉書について、新…
2015年09月01日年賀状は、昔から続く新年の挨拶の習慣です。最近ではハガキではなくメールで年賀のご挨拶を送る人も増えてきました。メールという手軽なツールを使うとはいえ、新年の挨拶は本来改まったもの。送るときにはそれなりのマナーが必要です。■年賀メールは基本…
2014年12月30日筆まめは7日、年賀状作成アプリ「筆まめ年賀2015」シリーズ4タイトルをiPhone、iPad、Android向けに発表した。価格は無料でApp Storeよりダウンロードできる。デザインやイラスト、フォントの拡張機能を利用する場合は、A…
日本郵便は8月27日、2015(平成27)年用年賀葉書を2014年10月30日から販売すると発表した。今年は、「ハローキティ」をデザインした絵入り年賀葉書」(ハローキティ 年賀)を初めて販売する。ハローキティ 年賀には、同社が発行する郵便…
エプソンは1日、同社のプリンタ/複合機向けとなる無料の年賀状作成アプリ「スマホでカラリオ年賀 2014」の提供を開始した。対応OSはiOS 5.1以降、Android 4.0以降。App StoreもしくはGoogle Playから無料で…
2013年11月02日新年の楽しみの1つ、年賀状。インターネットが普及し、連絡手段が発達したものの、やはりもらって嬉しいのが年賀状だ。特に「お年玉付年賀はがき」は文面を読む楽しみのほかに、豪華賞品が当たる抽せん結果を待つという楽しみもある。しかし、毎年お正月気…
2013年01月21日年末年始の帰省を控え、皆さん義両親へのお年賀は用意しましたか?お年賀を選ぶのって難しいですよね。いつもありきたりのものになってしまったり、かなり時間を費やしてしまいがち。年代が違うし、そこまで相手のことをよく知っているわけではないから悩ん…
2012年12月26日ラフォーレ原宿が2013年の福袋企画として、一年の感謝の気持ちや新年の挨拶と共に福袋を正月に届ける「年賀袋」を展開する。[ この記事の画像を見る ]例年同様、ラフォーレ原宿では人気ブランドから多数の福袋が発売予定。通常の福袋以外にも「見え…
2012年11月24日来年、2013年の年賀はがきが11月1日(木)に発売された。もうそんな時期になったのだなとしみじみ感じてしまうが、もう年賀状の準備を進めている人はどれほどいるのだろう?記憶も薄れ始めている小学校の頃を思い返すと、アドレス帳に友達の住所を書…
2012年11月20日ラフォーレ原宿 は2013年福袋企画として、一年の感謝の気持ちや新年の挨拶と共に福袋を正月に届ける「年賀袋」を展開することを決定した。ラフォーレ原宿では2013年の福袋企画として、一年の感謝の気持ちや新年の挨拶と共に福袋を正月に届ける「年…
2012年11月19日