多くの男性にとって、年上女性は憧れの存在です。ただ、年上だからこそ「こうあってほしい」という願望もあり、そこから大きく外れた場合は幻滅してしまうこともあるんだとか。そこで今回は、男性が年上の女性に幻滅した瞬間をご紹介します。せっかくの恋のチャンスを逃さないようにしてくださいね。■ 相談したのに自分の話に持っていかれる「仕事で失敗して落ち込んでいるときに、『話して』と先輩が言ってくれたので、てっきりなぐさめてくれると思っていたんですが、自分の話ばかり長々と話し始めてしまい……。結局、僕の話はほとんど聞いてもらえず、『そのうち慣れるって!元気出しなよ!』と、軽くあしらわれました。もう二度とその人に相談することはないすね」(24歳男性/保険)まず気を付けておきたいのは、自分目線で相手を決めつけないこと。相手には相手の人生があり、感じ方があり、それゆえに悩みもあります。年下の男性から相談されたときは、じっくり話を聞いてあげたうえで、「自分も同じように悩んだことがある」と、共感してあげるのがおすすめです。どうするのがベストなのか一緒に考えてあげると、2人の関係も深まるはずです!■ 食事のマナーが悪い「年上の女性は、なんでもスマートに品よくこなすイメージを持ってしまいます。もちろん、苦手なことがあっても、好きになることもあります。ただ、食事のときにカチャカチャ食器の音を立てたり、飲み物をズズー!っと飲んでたりすると、なんとなくガサツな人なのかな……と感じてしまいますね」(26歳男性/公務員)食事のマナーは、女性のイメージを大きく左右するものです。食事だけでなく、話す声のボリュームや言葉遣いなどにも注意が必要。事前に食事のマナーや知識などを取り入れておけば、余裕をもってデートを楽しめるはずです。慣れないマナーで少しくらい失敗しても、「えへへ……」と恥ずかしそうな顔をすれば、男性をかなりドキッとさせられるでしょう。■ 金銭管理ができていない「毎月給料日前になると、『お金がない』『金欠でヤバい』と口癖のように言っている先輩がいます。その割にムダ使いが多くて、年下の僕に『今日おごって~!』と甘えてくるんですよね……。頼りにされるのは嬉しいですが、金銭感覚がゆるすぎる年上女性には、正直惹かれません」(28歳男性/商社)年上の女性はしっかりしているもの、という理想を持った男性は、意外と多くいます。とくに、お金に関しては計画的にかしこく使ってほしいと感じているようです。無計画でだらしない金銭感覚は、恋愛の可能性も潰しかねません。男性は30歳を過ぎたころから、安心して結婚できる女性を追い求める傾向にあるので、自己管理はしっかりしておきたいですね。■ 憧れられるお姉さんに♡とくにコレといって落ち度が自分にはなくても、思わぬところで幻滅されてしまうことも。自分にとって「素敵なお姉さんとはどんな女性?」と思い浮かべながら、いまの自分とくらべてみてはいかがでしょうか。ちょっとした仕草や発言、生活スタイルなどを意識することで、女性としての魅力がアップすることもありますよ!(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月03日付き合う前のデートって、とてもデリケート。一度ドン引きされると、挽回するのは至難のワザです。そこで今回は、3人の男性に「デートで幻滅した」エピソードを聞いてきました。■ カバンの中身が汚すぎる「ある子とのデートで、お会計のときに財布を探す彼女を見たら、カバンの中身がぐちゃぐちゃで……。タオルとか何日も洗ってなさそうだなあって、勝手に想像して引いちゃいました」(23歳男性/営業)カバンの中身って、見えないようで意外と見られているポイントの一つ。チラリと見えた瞬間に、あまりにぐちゃっとしていると引いてしまう男性は多いようです。とくに飲食物のゴミが入っている場合は、耐えられない……という男性意見もありました。思わぬところで恋を逃さないよう、注意が必要ですね。■ 悪口が多い「他人の悪口が多い子は引きますね。だって自分に向けられたものでなくても、聞いていて良い気はしませんし。すぐディスったり、遠回しに人を貶めるクセがあるのかもな……って幻滅します」(30歳男性/不動産)気を許している相手だからこそ、思わず愚痴が飛び出すという女性も多いでしょう。ただ、たとえ目の前の相手に向けたものでなくても、嫌な気持ちになってしまう男性もいるよう。また他人のことを悪く言うことで、言った本人が「性格が悪い子」だと思われかねません。貴重なデートの時間、どうせ話すなら「素敵だな」と感じてもらえるような内容にしたほうがベターです。■ 身だしなみに気を配らない「ネイルが剥げていたので『たまたまかな?』とその時は気にしなかったのですが、次のデートでも相変わらず。服もシワシワで『あ、そういう感じの子なんだ』って引きました」(28歳男性/調理師)たまたま、どこか身だしなみが行き届いていなかったということは、気を付けていても起こってしまうことがあります。しかし、いつもどこか身だしなみを怠っている感が出ていると、さすがに男性も気付いてしまうでしょう。また、初デートでいくつもそんなポイントを発見されてしまうと、幻滅される可能性大。デート前には、鏡の前で最終チェックをしましょう!■ 恋心を冷まさないように…お付き合い前のデートは、お互いのことをもっと知るための大切な時間です。楽しく過ごすことができれば、お互いにもっと気持ちが盛り上がり、やがてより深いお付き合いへと発展するでしょう。でもここで、今回ご紹介したようなポイントで幻滅されては、もったいない!少しだけ意識して、より楽しいデートにしてきましょう。(かりん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月08日第一印象はよくても、あとから幻滅されちゃう女性っていますよね。でもどんな女性が、そんなふうに思われちゃうのでしょうか?そこで今回は、男性が「幻滅した」女性の言動について、ご紹介します。■ 自分の損得を考えて動くとき自分の損得を考えて動く、いわゆる「計算高い女性」。そんな女性は、意外と男性も気づいているもの。それが些細な言動でも、計算高さがチラリと見えると、一瞬で幻滅されかねません。素直に、相手のことも考えられる女性なら、きっと好感触でしょう。■ 友達の陰口を言っていたときいつも仲良くしている親友について、本人がいないところでは、陰口ばかり言っている女性っていますよね。そんな様子には、多くの男性がドン引きしてしまうよう。もし目の前に相手が、親友の悪口を言い始めたらどうでしょう。きっと反応に困るのは、男女関わらず同じはず。とくに気になる男性の前では、細心の注意を払いましょう。■ なんとしても謝らないとき絶対に謝らない女性っていますよね。そういう「自分の非を認めない女性」は、男性から見てもかなりキツイのだとか。たとえ心を許す相手だからこそのワガママも、度が過ぎると誤解されかねません。男性のタイプによっては、一発で幻滅……なんてケースもあるかも。逆に頼られたいタイプの男性もいますから、目の前の相手のタイプを、じっくり見極める必要がありそうですね。■ 幻滅ポイントを避けていこう…男性にもよりますが、今回ご紹介した言動は、高確率で幻滅されるはず。そうなったら、せっかく第一印象がよくても、挽回が難しくなってしまうかもしれません。とくに気になる男性の前では、これらのポイントを避けていきましょう。(鹿賀大資/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月17日寒い季節って、恋愛ムードが高まるステキな季節。恋人同士にピッタリなイベントも盛りだくさん!ですが、寒い日デートならではの「幻滅ポイント」もあるようです。そこで今回は、そんなポイントについて男性に聞いてみました。■ セーターが毛玉だらけ「記念日ディナーで、はりきって高級レストランを予約したのですが、コートを脱いだ彼女のセーターに毛玉が……。お気に入りの服だったようですが、もう少し場の雰囲気を考えてほしかった」(29歳男性/事務)寒い時期に着る機会が多いニットは、毛玉が付きやすい素材です。とくに背中や脇腹辺りは、バッグなどとの摩擦もあり、毛玉になりやすいもの。ただ自分では確認しづらく、ケアが行き届かないことも……。セーターを裏返して洗濯したり、前もって毛玉を取り除いたりと、楽しいデートには細かな準備も大切かもしれませんね。■ ムダ毛が処理されていない「寒い日のデートで、カフェで過ごすことにしたんです。そこでホットドリンクで暖まった彼女が、ふいに袖をまくったらムダ毛がびっしりで……。なんかズボラな一面見ちゃったなって、ガッカリでした」(27歳男性/営業)「冬場は見えないから」と、ムダ毛の処理を怠る女性も多いでしょう。ただ、ふとした瞬間の肌に注目している男性は、案外少なくありません。とくに彼がパッと肌に触れたときに、ジョリッとした感触なら、一瞬で幻滅されちゃうかも……。見えないからこそ、ケアを忘れないようにしましょう♡■ ブーツを脱いだ脚の匂いが…「デートでお座敷のある個室居酒屋に行ったんです。そこで靴を脱いだら、彼女の足の匂いが気になって……。彼女には聞けないし、そのあとも気になって話が耳に入ってこなかった」(32歳男性/販売)ブーツやタイツで覆われた足は、独特の匂いを発することがあります。相手の男性にとって、それが苦手な匂いなら、ガッカリポイントになりかねません。臭ってから対策!では遅いこともありますから、事前の対策をしておくと安心です。■ 安心してデートを楽しもう♡今回ご紹介したポイントは、デートの準備段階で防げるものばかり。彼にとって、どれがNGで、どれがOKかは会ってみるまで、分からないかもしれません。ですから、不安のタネをできるだけ除いて、安心してデートを楽しみましょう♡(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月16日女性とのデートは、男性にとっても特別なイベント。それでも、ちょっとした女性の言動でガッカリしてしまうことがあるようです。そこで今回は、「デートで幻滅しちゃう瞬間」について、男性に聞いてみました。■ 寄り道が多すぎるとき「彼女は好奇心旺盛でかわいんですが、目的に向かっている途中で『あ、見てかわいい~』と、偶然見かけた店に寄り道することも多くて……。こっちとしては、この後の予約やら行きたい場所やらがあるから、いまじゃなくない?と思ってしまいます」(25歳男性/会社員)デートプランに凝る男性の場合、彼女が予定外の行動をするとストレスになることもあるよう。もちろん、プラン以外はNGというデートでは息が詰まって楽しくありません。ですから事前に「かわいいお店とか見つけたら、寄り道してもいい?」と、一言伝えておくのがベター。そうすれば男性も、余裕のあるデートプランを立ててくれるかもしれません。■ 過剰に理想を求められたとき「付き合い始めたころの彼女は、アレコレと理想が高くて。待ち合わせ場所ひとつとっても、『もっと恋人同士っぽい場所がいい』『後から来た私を出迎えてハグして』と要望ばっかり……。疲れてるときは、正直付き合いきれないなって思ってました」(27歳男性/飲食)シチュエーションへのこだわりは、付き合い始めにありがちかもしれません。ただ大事なのは、彼との心の距離を縮めること。ですから細部にこだわるよりも、彼とたくさん話し、一緒にいる時間を楽しむことに集中していけるといいですね。■ 好き嫌いに振り回されたとき「ネットで知り合った女性を食事に誘ったんですが、レストランについたら『○○は嫌い』『○○は食べれない』と言われて……。もちろん、僕にも多少の好き嫌いはありますが、あまりに多いと印象はよくないです……」(31歳男性/自営業)食べ物の好き嫌いは、ある程度仕方のないところがあります。どうしても食べられないものがあるなら、あらかじめ彼に話しておきましょう。彼がせっかく選んでくれたお店を否定しなくて済みますし、お店選びでうんざりさせるリスクも減らせるはずです。■ わざと手を抜かれたとき「屋内でいろんなスポーツやゲームが楽しめる場所に誘ったとき、彼女にあからさまに手加減されて幻滅したことがあります。『さすが○○くん!』『強すぎ~』と言う彼女に、スーッと気持ちが引いていきました。せっかくなら全力で楽しんでほしかったな」(29歳男性/公務員)好きな女性が思いっきり楽しんでくれたら、なにより嬉しい!と感じる男性も多いもの。ただあからさまに手加減をされては、「もしかして、つまんないの?」と彼を誤解させるかもしれません。せっかくのデートなら、彼にどう見られるかよりも、自分がいかに楽しむかを考えたほうが、関係の進展には効果てきめんでしょう。■ 彼の気遣いを尊重しよう女性に楽しんでもらうため、どんなデートにしようかと必死に考えている男性も多いもの。ですから当日の気まぐれで振り回すなど、デートの計画が崩れるような言動は、一瞬で幻滅されかねません。これを意識したうえで思いっきり楽しめば、きっとお互いにとって満足度の高いデートになるはずですよ♡(橘 遥祐/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月05日いい感じの彼と、デートする仲になった!そんなとき、待望のデートが失敗に終わったら悲しいですよね。そこで今回は、男性が「デートで幻滅する」女性の言動をご紹介します。これを避けて、2人の関係をもっと深めていきましょう♡■ お礼を言わないデートとなったら、男性もいろいろな気遣いを見せてくれるはず。そんなとき、「ありがとう」を欠かしてしまうのはNG。また、たとえ言葉にしていても、きちんと伝わらないこともあります。ですから相手の目を見て、しっかり伝えることが大事です。■ スマホばかり見ている基本的に会話中に相手がスマホをいじっていると、「この人、全然話を聞いてくれてないな」って思いますよね。しかも、スマホをいじっている本人は、悪気がないこともほとんど。たしかに必要な連絡や、友達のSNSなどどうしてもスマホを見たいタイミングもあるでしょう。ただ、とくに気になる彼の前では、彼との会話に集中したほうが吉ですよ。■ リアクション薄めせっかくのデートですから、相手の男性も「楽しんでもらいたい」と意気込んでいるはず。そんなとき、素敵なできごとがあってもリアクション薄めな女性では、彼もガッカリしてしまうでしょう。とはいえ、テンションに任せて自分の話ばかりするのも考えもの。「〇〇楽しい!」「そういえば、この間〜」なんて矢継ぎ早に話されては、彼から口を挟めなくなってしまいます。結果、「自分の話を全然聞いてもらえなかった……」と、彼のテンションが下がってしまうでしょう。■ おごられ待ちをするデートでのお金事情は、男性によって様々です。もちろん女性にはお金を出させたくない男性もいれば、割り勘のほうが対等に付き合えると考える男性もいます。そんなとき、おごられ待ちをするのはNG。たとえば、会計時にわざとトイレに立ったり、先に店外へ出ていったり。男性のタイプを見極めつつ、「次は自分が出すね」と言えるようになると、気遣い屋さんだなと好印象でしょう。■ 食事マナーが悪いたとえば食べ物を口に含みながら喋る、いわゆるクチャラーなど。ほかにも、お酒の飲み方や食事マナーが悪い女性って、いますよね。そんな様子を見ると、いくらおいしそうにご飯を食べていても、なかなか楽しめないという男性もいます。それにこういったNGマナーって、相手も指摘しづらいもの。そのためにも、マナーに不安がある女性は、自分自身で見直していくのが吉です。■ 好印象にしていこう!今回ご紹介したポイントは、相手に悪印象を与えることが多いもの。逆に言えば、これらを避けることで好印象を与えやすくなるはず。気になる男性と、楽しいひと時を過ごしてくださいね♡(阿部田美帆/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月04日素直なのはいいことですが、思ったことをそのまま口に出すと、思わぬ結果になることがあります。デート中も同様、つい言ってしまいがちな一言で、男性を幻滅させてしまう危険があるようです。そこで、デート中に気を付けたいNG言動をご紹介します。■ 歩いているときの不満歩いている道のことに対する不満を口にしていませんか?「ゴミ多くない?」「なんでこんなのが捨ててあるの?」「この辺なんかめっちゃくさい…」などといったところで、デートが楽しくなるわけありません。むしろ、彼への文句と感じさせる可能性だって考えられます。できる限り気に留めず、普通に通り過ぎるのが一番。逆に、道や街並みが綺麗なら「いいところだね~」と、笑顔で言ってあげましょう。■ お店や食事に対する文句食事に行ったとき、「なんか全部高いね、この店」「量多すぎじゃない?お腹いっぱいなんだけど……」と言ってしまった。サービスがあまり良くなく、店員さんに文句を言うまでではないにしても、機嫌を悪くした。……上記のような経験はありませんか?友だち同士なら、「わかる~!これなんかほら!」と、楽しい会話になるかもしれませんが、デートではNG。相手の男性への不満ととらえられたり、品がないと思われかねません。微妙に思ったとしても、できる限り、一緒に食事ができる幸せを伝えるように努めましょう。■ 「前も来たことある」つい言ってしまうことでとくに気を付けたいのが、「前に来たことがある」という発言。それがもし、カップルでしかこないようなデートスポットだと、元カレと来たことや、他の男性と来たという話になりかねません。デート中や、デートの計画中に、他の男の話が出ると、それを気にする男性も多いもの。言い方次第では、「前に来たことあるし、どうせなら違うところが良かった」という発言に捉えられかねません。うっかり「前に来た」と言ってしまった場合には、そのときとの違いとして、いまの状況が嬉しいことを伝えるフォローがいいかもしれません。■ LINEや着信に対する反応デート中にスマホばかりをいじっているのは基本的にNGですが、LINEや着信に対する反応にも要注意。送られてきたLINEの内容に対し、「え?」「は?」「うざ~」「なに言ってんの……」など、声に出してしまった経験はありませんか?デートや、隣にいる彼氏にはまったく関係のないことなので、それを聞いた男性は、デートに集中してもらっていないと感じるもの。デート中のLINEは音を切ってあとで見る、見てしまったならば無言でスルーが一番です。■ デート中は相手のことを第一に考えてあなたにも、「つい」やってしまうことがありませんでしたか?1人でいるときや、友だちといるときは問題ないかもしれませんが、デートはコミュニケーションがデリケート。ちょっとした言動で相手を傷つけてしまうこともあるので、思いやりを大切にした言動を心掛けてみてください。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月19日「あざとかわいい女性」って、とくに恋愛を有利に進められます。しかし、なかには男性に幻滅されていることもあるようです。そこで今回は、「あざと女子」に幻滅した瞬間について、男性に聞いてみました。■ 気遣いに個人差がある「仕事の打ち上げで、気になってた子の近くに座れたんです。しかも、その子が『サラダとってー取り分けるから!』って言ってて、気が利くなあって思ったんですよね。でもよく見てたら、その子が気を遣うのって男の人とか、同性の上司とかばっかりってことに気づいて……。なんか計算高い子かも、って苦手になってしまいました」(30歳男性/インストラクター)1人にだけ気を遣うのであれば、その人に好意があるのかな?と思われるかもしれません。しかし、それが複数の特定の人、しかもその女性にとってメリットのある人ばかり……。そうなると、どうしても計算高さを感じてしまうもの。とくに気になる男性がいる場では、誰にでも平等に気遣いができるようにしたいですね。■ おごられるのが当たり前になっている「気になってた子と、念願のデートに!かなりテンションMAXでした(笑)でもその子、お会計のシーンで必ずと言っていいほど姿をくらますんです。その後も何回かデートを重ねましたが、毎回そんな様子で……。いやまあご馳走するつもりだったけど、あまりにもおごられ待ちすぎて、恋心が一気に冷めてしまいました」(28歳男性/Webデザイナー)女性側にそのつもりがなくても、支払いになると席を外す・財布を忘れることが繰り返すと、男性に不信感をもたれかねません。もし男性がはじめからご馳走する気だとしても、女性側に支払おうとする誠意が見られなければ、計算高さを感じてしまうようです。払わないにしても、「次回は払わせてね」と一言かけたほうが、彼の誤解を避けられるかもしれませんよ。■ 意外と本音がバレているかも…今回ご紹介したポイントは、意外とみんな腹のなかで似たような本音を抱えているかもしれません。ただ、あまりにそれが態度に表れすぎると、その本音が男性にバレてしまうこともあります。無意識にやっている可能性もありますが、周りにそういう女性がいたら、同じことをやっていないかチェックしてみてくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月12日彼とのデートって、本来はとても楽しいもの。しかし、ふとした瞬間に「男性が幻滅する」ことがあるよう。それが重なると、彼がデートにノリ気じゃなくなってしまうかも……。そこで今回は、「デートで幻滅する瞬間」について男性に聞いてみました。■ デート計画を丸投げ「彼女のことが大好きだからって思ってたけど、毎回デートの計画を丸投げされて疲れてきちゃった……。日時や目的地、予定や予約とかもう本当全部まかせっきり。たまには『ここデートで行ったら楽しそうだよ』とか言ってくれたらなあって思う」(30歳男性/営業)デートの計画って、相手のことをいろいろ考えて様々な決断をするので、毎回1人で全部練るのは疲れてしまうもの。その彼の苦労も知らずに、「このデートつまんない」なんて伝えたら……。彼の我慢の糸も、プツンと切れてしまうかもしれません。ときには、デートのときに2人で次のデートの話をしてみるなど、彼任せにならないよう工夫できるといいですね。■ 提案せずに口だけ出す「彼女とのデートのお店選びは、マジで大変なんです。あっちからなにも提案しないくせに、『○○のお店はどう?』と言ったら『気分じゃない』とか言う……。重ねて『じゃあ○○はどう?』って聞くと、『前もって、調べといてよ』と言われてしまって。そっちは、なにもしないの?俺は接客してるの?って思った」(26歳男性/会社員)デートがスムーズに進むよう、細かくプランを練ってくれる男性もいるでしょう。しかしそれが毎回となると、彼1人の負担が大きすぎるかもしれません。そのうえ提案もせずに口だけ出す女性は、幻滅されがち。彼のことをある程度知ってるなら、「○○のお店なら、2人とも楽しめそうじゃない?」などと女性側から提案してみるのもアリです。■ デートプランが曖昧だと不機嫌になる「個人的に、行き当たりばったりの、まったりデートが好きなんです。でもこの前、彼女から『もうネタ切れ?なんも考えてないんだね』と言われてドン引き……。彼女の前では、もう少しリラックスしたいのになあ」(29歳男性/建設業)この彼女にとっては、理想のデートではなかったのかもしれません。しかし、だからといって彼がデートを軽視しているとは限らないもの。もし物足りないと思うなら、女性側からプランを提示してみましょう。そして、お互いにとって心地よいデートにできるといいですね。■ デートは2人で楽しむものたしかにリードしてくれる男性は素敵かもしれませんが、あくまでデートは2人だけで楽しむもの。片方ばかりがプランを練ったり、自分の意見を伝えすぎたりしたら疲れてしまいます。今回ご紹介したポイントを押さえて、もっと素敵なデートにしていきましょう♡デート(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年10月12日何気なくとった言動が、彼にとっては「地雷」で、一気に幻滅されてしまった……そんなことは絶対に避けたいもの。そこで今回は、男性の星座別に「絶対に許せない」と感じる幻滅ポイントを占います。前編に引き続き、後編のご紹介です。■ さそり座(10月24日~11月21日生まれ)【言い訳ばかりで最後に泣く】基本的に優しくて、情け深いところがあるさそり座の彼ですが、ミスに対して言い訳ばかりする女性には幻滅します。頑としてミスを認めない、ミスを人のせいにする、自分が悪くても謝らずに最後には泣いてなんとかしようとする女性にはドン引きし、嫌悪感をあらわにします。■ いて座(11月22日~12月21日生まれ)【話しかけても上の空】一緒にいるときは楽しい時間を過ごしたいいて座の彼。なのに、女性の方が仕事で疲れているにしても、デート中なのに少しも楽しそうじゃないとか、心ここにあらずで話しかけても上の空……といった態度には、幻滅してしまいます。彼とのデートに集中できないときは、その理由を言って、日を改めるようにしましょう。■ やぎ座(12月22日~1月19日生まれ)【「ご馳走してもらうのが当たり前」な態度】やぎ座の彼は、親しきなかにも礼儀ありと考えています。誘われたからと、食事後に最初から「ご馳走してもらうのが当たり前」な態度でさっさとレジを通りすぎたり、形だけでもお財布を出そうとしなかったりすると、幻滅してしまうでしょう。お礼すら言わなかったら、もう完全にアウトです。■ みずがめ座(1月20日~2月18日生まれ)【非常識なほどに天然】風変わりな思考をするみずがめ座の彼ですが、だからといって一般的な考え方や常識を知らないわけではありません。話をしていても「え?」と思うほどの「天然すぎる」女性には幻滅してしまいます。彼には教養があり、常識を知っているうえで、あえてそれにとらわれないのです。■ うお座(2月19日~3月20日生まれ)【自己中心的な振る舞い】面倒見がよく愛情深いうお座の彼は、女性のわがままにも、とっても心広く対応してくれます。しかし、相手の立場を考えない自己中心的な振る舞いをする女性はNG。たとえば、場の注目を集めようと「私はね……」「聞いて聞いて!」といちいち話の腰を折ったり……他人への気配りができない女性には、幻滅してしまいます。■ 自分磨きに役立てて!気になる彼の「幻滅ポイント」はどのようなものでしたか?より愛される女性になるために、ほかの星座の彼の幻滅ポイントもチェックして、自分磨きに役立ててくださいね。(マーリン・瑠菜/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月06日ツイッターやインスタグラムなどで、日々のSNS投稿を楽しんでいる女性は多いでしょう。しかし、使い方を間違えると彼氏や気になっている男性を幻滅させてしまうかもしれません。実際にそんな経験のある男性たちに話を聞いてみました。■ 非常識な行動「撮影禁止スポットで撮った写真とか、泥酔して男と肩組んで大笑いしてるとか、写真としては映えてても、見たくないですね。本当は非常識でオラついた子なんだ、って目で見てしまう」(26歳/男性)おしゃれな写真を撮るためなら、ルールを無視したり、彼以外の男性とツーショットを撮ったり。これでは「非常識」だと思われても仕方ないでしょう。好きな人が見るなら、アップする内容も慎重に考えてくださいね。■ 彼の写真を勝手に投稿「彼女のインスタにいきなり僕の写真が出てくるの、心臓に悪い。写真を撮るのはいいけど勝手に載せないでねっていつも言ってるのに……。その日のデートのことを細かく書くのもやめてほしい」(30歳/男性)SNS慣れしている人からしたら「なんでダメなの?」と思うかもしれません。しかし、自分の写真や一日の行動がインターネット上に載ることを嫌がる人は、案外多いものです。デートのようすをアップしたいときは、事前に彼に確認しましょう。■ 投稿が愚痴ばかり「飲み会で知り合った女子をフォローしたら、ツイート内容が全部悪口。会社の人、電車内のマナーが悪い他人、ぼかしてあったけど、僕が参加した飲み会のメンバーのことも。なんでこの状態で『よかったらフォローして』なんて言ったんだろう。闇が深すぎ」(33歳/男性)SNSで愚痴を吐くのは、直接周りの人たちに聞いてもらうよりいいかもしれません。しかし、それを知人に見せてしまうのはNGです。「二面性がある」と思われて、怖がられるかもしれません。■ いつも1分以内にいいねが来る「僕がインスタを更新すると彼女が秒で「いいね」をつけてくる。いつでも一分以内に「いいね」がつくので監視されているような気分。でも、同期飲みの時の写真に女子の腕が映りこんでいた時だけはいいねがつかず、ほんとに隅々まで見てるんだ……と思いました」(25歳/男性)いつ投稿しても瞬時に「いいね」がつくと、最初は良くてもだんだん負担に感じるようになるみたい。他にも、女性の影を感じる投稿だけいいねをしないのは「嫉妬深くて怖い」という意見も……。■ 彼氏の女友達を全員特定「僕のフォロワーをくまなく見て、大学時代からの女友達を全部探し出してフォローしてた彼女。本人の写真じゃなく、イラストのアイコンにしてる子も多いのに、あの嗅覚はなんなんだ。『なんであの子にいつもいいねしてんの?』とかさ、怖いから」(27歳/男性)彼氏の交友関係を確認するために、自分とは関わりのない人もフォローするのは、気づかれた時点でアウトかも……。なかには「彼と同じタイムラインを見たい」からとサブアカウントを作り、彼がフォローしている人全員をフォローするツワモノも。ストーカーだと思われないように、ほどほどにしましょう。■ 使い方次第でマイナス印象にも……SNSの使い方によっては、自分のマイナス面が目立つ場合もあります。また、SNS上の発言は本性だと思われやすいようです。見せる情報、見せない情報は、きちんと区別していきましょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年09月01日同じ職場の人にひそかに好意を抱いていたのに、とある行動ですっかり幻滅……。一緒に仕事をしていると、そんなことがあるようです。今回は、そんな経験のある男性に、その瞬間がどんなものだったのか調査しました。■ 私服のセンスが…「若くてかわいい新入社員に一目惚れ。デートで水族館にいくことになったんですが……。私服がよく動物柄のパーカーに、フリフリのミニスカートでした。ロリっぽさのアピールなのかよくわかりませんが、年齢差のせいか恥ずかしくて仕方なかったです」(29歳男性/電気機器)「いつもスーツ姿が素敵な先輩。でも、一緒に食事に行ったときの私服は、若作りしすぎててびっくり。30代なら、ミニスカートやフリフリのレースは、避けたほうが無難だと思います」(携帯電話ショップ・27歳)仕事でスーツを着ているなら、なにもしなくてもピシっと見えるところがあります。それだけに、私服のセンスが壊滅的だと、余計にそのギャップが悪影響を与えるでしょう。奇抜な服装はもちろんのこと、年相応のファッションか、チェックしておきましょう。とくに、若作りや子供っぽさ全開のアイテムは悪い印象を与える可能性が高いですよ。■ 誰も見ていないところで…「いつも笑顔で上品。チラリと見せる女性らしさがかわいくて、本当に夢中でした。でも、彼女がひとりで残業をしてるとき、椅子にダラ~っともたれかかって、脚も広げながら『あ”~!』と変な声を上げていて……。なんか下品な一面にガッカリ。もちろん、彼女となにかが始まることはありませんでしたね」(30歳男性/保険)「気がつくと、いつも目で追っているほど夢中だった先輩。でも、休憩室でブーッ!とオナラをしているのを目撃してしまって……。僕の恋は、一瞬にして終わりました」(スポーツ用品開発・26歳)ひとりのときに、うっかり油断してオッサンモードになるのは危険なところがあります。その姿、意外と見られているもの。また、直接彼に見られていなくても、目撃者がいればウワサは広まります。どんなときも自然に品を保てるよう、公共の場で気を抜くのは避けてくださいね。■ 恋の地雷はどこにあるかわからない恋は、いつどこで始まり、いつどこで終わるかわからないところがあります。せっかくつかめそうな恋が、ちょっとしたあなたの言動で終わってしまう可能性も……。無理のない範囲で大丈夫です。素敵な女性として振舞ってくださいね。(橘遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月16日LINEを続けるうちに、だんだんと距離が縮まり仲良くなっていくケースはよくあります。いっぽうで、LINEが原因で、男性に嫌われたり幻滅されたりしてしまうこともあるのです。せっかくLINEでやりとりをしているのに、そんな悲しいことにはなりたくないですよね。そこで今回は、男性が幻滅してしまう「ガッカリLINE」を紹介します。■ ずっと他人行儀のままもう何度かLINEで会話をしている仲なのに、いつまで経っても女性から他人行儀な接し方をされると、男性は大きな壁を感じるはず。それでは距離も一向に縮められず、恋愛へと発展させることは難しくなるでしょう。気になる男性が年上や先輩の場合、失礼がないようにときちんとした言い回しや敬語を使うように心がけたりするものですよね。でも、少しずつ堅苦しさも崩していくようにしないと、男性に「自分に興味がない」と誤解をされてしまう可能性が高いですよ。■ 単調な返事ばかりLINEで会話をしていると「へぇ」「そうなんだ」「うん」などと、つい単調な返事をくり返したりもしがち。でも、女性がそういった適当な相づちしか打ってくれないと、「自分と会話したくないのかな?」なんて男性は思ってしまうかも。ただ機械的に返事をしているだけにも見えてしまい、仕方なく話に付き合っている印象にさせてしまう可能性もあります。多少は質問をしてみたり、自分の意見を述べたりもしないと、男性はまたあなたにLINEを送ろうという気持ちにはならなくなってしまうかもしれませんよ。■ いつも返信が遅いやっぱり返信があまりにも遅いと「俺には気がないんだろうな」と男性は思うようです。もちろん忙しいときには仕方がないですが、気になる男性からのLINEにはできるだけ早めに返信した方がいいでしょう。また、時間が経ってからの返信なのに「わかりました」とか「了解」といったひと言だけだったりしたら、ちょっとショックも受けるかも。遅くなってしまったことへのちょっとした謝罪の言葉があるだけでも、男性へ与える印象は大きく変わるはずですよ。■ すぐに会話を終わらせようとする男性はLINEでダラダラと長話をするのが苦手な人が多いですし、あまりにも長いと苦痛にさえ感じるはずです。とはいえ、女性がすぐにLINEを終わらせようとしたら、それはそれでガッカリしてしまうようです。「俺とは話したくないのかな」とか「俺の話がつまらないのかな」なんて思わせてしまう危険性も高いです。話がひと盛り上がりしたくらいのところで終わらせると「もう少し話したい」という気持ちにさせることもできます!次につなげるためにも、一番ベストな形といえるでしょう。■ 変な誤解を生まないためにLINEでの会話は、感情や気持ちがうまく伝わらなかったりすることもあります。それでは変な誤解を生むようなことにもなりかねないので、伝え方にはしっかりと気を遣うことが大事ですよ。今回ご紹介したポイントを参考に、ぜひ気をつけてみてくださいね。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年08月11日彼女との初めてのキス、緊張しますよね。しかし、そこで【幻滅するキス】をすれば、一気に女性の気持ちが冷めてしまことも……。キスをする前に、女性が【幻滅するキス】を知っておきましょう。(1)ムードゼロのキス女性の感情が高まれば、素敵なキスとして記憶に残るもの。しかし、ムードを作らず自分がしたいタイミングでいきなりキスをすれば、女性の感情が追いつきません。長くお付き合いしていれば、不意打ちキスもキュンとしますが、最初のキスでは【幻滅するキス】になります。ムードを作って、二人の感情が盛り上がってからキスするようにしましょう。(2)ただ激しいだけ唇を合わせた瞬間に舌を入れ、激しいキスをされれば幻滅されるもの。ただ激しいだけのキスは、ムードもなければキュンポイントもありません。キスは緩急が大事で、徐々に盛り上げることで女性の「もっとキスしたい」という気持ちが高まります。激しいだけのキスは、気持ちが追いつかず不快と感じる女性は多いです。(3)鼻息が荒い初めてのキスは緊張や興奮があるかもしれませんが、鼻息が荒いキスはNG。たとえムードをしっかり作っていたとしても、しらけてしまいます。ガツガツした印象になるので、引いてしまう女性も……。最初のキスは長くする必要はないので、鼻息が気になる前に唇を離して冷静さを取り戻しましょう。(4)押しつけるキス強く唇を押しつけるだけのキスは、痛さもあり圧迫感をおぼえます。必死さが見えてしまい、ムードは台無し。大切にされていないようにも感じるので、最初はやさしいソフトなキスを目指しましょう。最初のキスは彼女も緊張しているので、傷つけないやわらかいキスがベストです。気持ちが先走ってしまい、ムードを忘れた激しいキスをしてしまう男性は多いもの。しかし、それでは幻滅され気持ちが冷めてしまうかもしれません。最初のキスは、優しさや気遣いを忘れないよう気をつけましょう。(恋愛jp編集部)
2021年07月24日女性的には普通と思っていても、男性にとっては「絶対ダメ!」という言動もあるもの。そこで今回は、彼の12星座別に「ココだけは許せない!」と感じる幻滅ポイントを占います。まず、前編のご紹介です。■ おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)【……正論で追い詰める】負けず嫌いなおひつじ座の彼は、ちょっとしたケンカをしたときに正論を押し付けられると、「正しいのはわかるけど、自分の考えを聞いてくれないキツイ人」と感じ、幻滅してしまいます。理詰めで彼を追い詰めるのはNGです。妥協案を提案するなどして、融通を効かせましょう。■ おうし座(4月20日~5月20日生まれ)【……ヒステリックに文句を言う】のんびりまったりが好きなおうし座の彼は、行動もマイペース。のんびりすぎる彼にイライラして、思わず急かしたり、文句を言ったりする女性に幻滅してしまいます。とくに、ヒステリックな言い方をする女性には「気持ちを抑えられない人」と、幻滅ポイントが加算されてしまうので要注意です。■ ふたご座(5月21日~6月21日生まれ)【……つまらなそうに話を聞く】好奇心旺盛なふたご座の彼は、話題も豊富でおしゃべり。あなたにとっては、あまり興味のない話題が出てくることも多いでしょう。そんなとき、「知らないし、わからない」と、無関心に聞き流されたり、つまらなそうな態度を見せられたりすると、途端に幻滅してしまいます。■ かに座(6月22日~7月22日生まれ)【……家族や友人の悪口を言う】かに座の彼は、家族や友人を大切にする人。それだけに、気になる女性が彼の家族や友人の悪口・陰口を言ったときのガッカリ度はハンパありません。とくに家族の悪口は幻滅ポイントが大きく、「家族を大切に思えない人なんだな……」と距離を置かれてしまうので、気をつけましょう。■ しし座(7月23日~8月22日生まれ)【……アドバイスを否定する】12星座イチ、プライドが高いしし座の彼。相談されたり悩みを打ち明けられたりすると「頼られている」と嬉しく感じますが、アドバイスに対して「でも」「だって」「どうせ」と否定語で返されると、プライドを傷つけられたと感じ、幻滅してしまいます。彼のアドバイスは、いったん受け入れるのがポイントですよ。■ おとめ座(8月23日~9月22日生まれ)【……だらしなくて不潔】男女の別なく、おとめ座には「清潔さ」がキーポイント。ハンカチやティッシュを持ち歩かない、クチャクチャと音を立てて食事をする、肩にフケ、カバンの中がぐちゃぐちゃ……といったことを目撃すると、この女性は「だらしなくてきっと部屋も汚部屋なんだろうな」と即幻滅してしまいます。彼の前では、身だしなみに気をつけてください。■ 彼を幻滅させないために!イイ感じの彼を幻滅させて、一気に恋愛対象外になってしまった……なんてことになったら、悲しすぎますよね。そんなことがないように、気になる彼の「幻滅ポイント」を事前に把握して、気をつけていきましょう!(マーリン・瑠菜/占い師)(愛カツ編集部)●てんびん座~うお座の彼の「幻滅ポイント」は?presented by愛カツ ()
2021年07月05日大好きだったのに、ある日を境に引いてしまった……なんてことは男性にとってまれにあることかもしれません。今回は、そんなエピソードを4つご紹介します。思わず幻滅してしまう「女性の言動」とは、いったい何でしょうか?■ エピソード1.突然の大激怒「彼女は時間に対してきちんとしてる子で、遅刻は絶対しない。ある日、待ち合わせの時間よりだいぶ早く着いたから、軽い気持ちで『なんか早く着いちゃったから、もしもう近くにいたら連絡して』とLINEしました。すると「まだ着かない!私が遅刻魔な訳でもないのに急かさないで!もう待たれてると思ったら気になって焦る。なんでそういうこと言うの?」と盛大にキレられました。急かしたような感じになったのは悪いけど、そんなにキレるか?」(23歳/建築)たとえ悪気がなかったとしても、彼からの言葉にイラっとしてしまうこともあるでしょう。そこで、ガチ切れしてしまうのは「なんだコイツ……」と幻滅される原因になってしまいます。■ エピソード2.ゲリラ豪雨で置き去り「いつも女のコらしい装いでメイクも髪もキレイな彼女。ある日のデート中、ゲリラ豪雨にあいました。雨を避ける場所もなくて周囲の人もみんなずぶぬれに。すると彼女が『髪も服もぐちゃぐちゃだから帰るね!バイバイ』と言って自分だけタクシーを拾って走り去ってしまいました。「え、帰るの?俺なにかした?」とLINEしたら「こんな姿を見せたくないの。ムリ」と拒否られました。話し合う余地なし!デートの予定を何時間も繰り上げて一方的に置き去り。周りのカップルはずぶぬれになりながらも仲良さそうにしてたのに……呆然としましたね」(24歳/学生)ずぶ濡れの姿を見られたくない気持ちは分かりますが、ちょっと呆れてしまいます。せめて、最寄り駅までタクシーに同乗させてあげるくらいはしてもよいのでは?女性にとっては一大事だったとしても、この対応は幻滅されても仕方ありません。■ エピソード3.同棲してるのにブロック「彼女とは同棲中なんですが、ケンカをするたびにLINEをブロックされます(笑)。仲直りすれば解除してくれるわけでもなく、普通に会話はあるのにLINEだけ1週間くらいブロック。かといって同棲やめようって話にはならないし、『あなたが本当に反省しているか、私がなんで怒っているか理解してるか、全然わからないから』って言うんですが、言いたいことがあるなら口で言ってほしい。面倒すぎて『何がダメなの?』と聞く気にもなれない」(29歳/塾講師)怒っていることをはっきり言わず、態度だけで示そうとする女性は、「面倒だな」と敬遠されがち。話し合いではなく、LINEブロックのように「罰を与える」スタイルは「モラハラ?」と思われてしまうかもしれません。■ エピソード4.寝起き悪すぎ「彼女は朝が苦手。目覚ましも何度もリピートするように設定してます。大事な用がある時は『お願い、明日の朝起こして』なんて頼ってくることも。それはいいんですが、とにかく起きない。本当に起きない。しかもがんばって起こすと叩いてきたり、「うっさい死ね!」とか言うんですよ……付き合いきれません」(26歳/営業)寝起きが悪すぎるあまり、言葉遣いまで悪くなってしまうのはいけません。早起きが大変なのは誰もが思うこと。自分のことは自分でできるように気を付けた方がいいでしょう。■ 男性たちが幻滅した理由男性が幻滅した理由は、彼女側に明らかな問題があるからです。もしも心当たりがある場合は、自分の行動を見直して改めるといいでしょう。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月07日脈ありに見えた男性が急に冷たくなると、ショックを受けますよね。男性目線では、いったいどんなときに恋愛感情が冷めてしまうのでしょうか?本記事では、男性に幻滅されるNG発言をご紹介していきます。当てはまるかどうかチェックして、恋愛成就へと近づけましょう。■ 言葉づかいが汚い「うざい」「キモイ」などの汚い言葉づかいは、男性に下品な印象を与えます。仲よくなって気がゆるむと、普段の言葉づかいがウッカリ出ることもあると思います。しかし付き合う相手となると、ある程度の「品のよさ」を求める男性は多いもの。好きな男性のまえで気をつけるだけだと、ふとしたときに言葉が乱れてしまうことも……。そのため、普段からキレイな言葉づかいを意識して癖づけることが効果的です。■ 自分語りが多い承認欲求が前面に出すぎると、自分のことばかり話してしまいます。喋っているほうはスッキリしますが、聞いているほうは接待しているような気分になることもあります。「話が長いな」「相づちに疲れてきた」と思うたびに、相手の恋愛感情は冷めてしまうでしょう。男性の気持ちに寄りそったコミュニケーションを取るには、相手を理解しようとする姿勢が大切。自分が話したあとには必ず相手の話も聞き、一方的に話さないように意識しましょう。「興味を持ってくれて嬉しい」「打ち解けた気がする」と感じてもらえるはずです。■ 相手の意見を否定する彼と意見が異なっても、真っ向から否定するのはよくありません。彼の意見を「こっちの方がいいよ」「それ違うよ」と切り捨てるのはNG。よほど困ることでなければ、「なるほどね」と肯定的な反応を見せたほうが無難です。また、いちど「〇〇君はこう思うんだね」とワンクッションを置いてから自分の意見を伝えると、柔らかい言い回しになります。それから上司の愚痴や、友だち・世論の批判も避けた方がベターです。相手を否定していない場合でも、他人の悪口やうわさを聞いていい気分はしないでしょう。■ 相手によって態度が変わる好きな男性のまえではどんなにいい顔を見せていても、他の人のまえでの態度が悪いと、男性が幻滅するきっかけになります。他人に対する冷たい態度を見た男性は、「いつか僕も冷たくされるのかな」「損得勘定でうごく人なのかな」と感じてしまうでしょう。さらに周囲の評判がマイナスだと、付き合うかどうかためらう原因にも。裏表があると思われない程度に、好きな男性のまえで特別に好意を見せるとベストです。■ 本音で会話しない「好かれたい」という気持ちが強くなると、ついつい自分を取りつくろう心理がはたらいてしまうもの。しかし、本来の自分からかけ離れるほどに、コミュニケーションがギクシャクしやすいデメリットもあります。理論的な男性ほど「ハッキリ言ってよ」「つまり何がしたいの?」とイライラするのだとか。そのため、好きな男性のまえではなるべく本音で話すことが大切です。さらに自分の気持ちがしっかりと伝わるように、話の分かりやすさも重視しましょう。■ ふとしたときにすれ違いが生まれる今回ご紹介した項目は、どれも悪気なく自然とやってしまいがちな発言です。しかし、ふとしたときに男女のすれ違いは生まれます。相手の反応が薄くなったタイミングや、急によそよそしくなった原因は、何かしらのNG発言にあるのかもしれません。思い当たることがあったら、ぜひ次の恋愛に活かしましょう。(岡あい/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月15日恋愛を始めるうえで、とっても大事なのが清潔感。よく言われていることなので、心得ている女性も多いでしょう。しかし女性が気付いていない、男性が幻滅してしまうポイントは結構あるもの。そこで今回は、男性がガッカリする「女性の身だしなみ」を4つ紹介しましょう。■ 髪がゴワゴワしてた「飲み会でお互いに酔っていたとき、ふと好きな子の髪に触れたんです。でも、ゴワゴワで、枝毛だらけでびっくり。しかも、ワックスかなにかでベタベタしていて……正直、幻滅しました」(Aさん・27歳男性/アパレル)肌荒れなどは、メイクでなんとか隠せますが、髪の傷みはカバーしにくいもの。寝癖を直すのはもちろんのこと、毎日のケアにも力を入れていきたいですね。■ スカート履いているのに……「電車で、スカートなのに大股おっ広げて座っている女性があんまり好きじゃないですね。女性であることにプライドを持ってほしい。はしたない感じがするし、あんまり心証がよくないです」(Iさん・31歳男性/公務員)スカートを履くと、気にかけるべきことが増えますよね。しかも、男性は意外にもしっかりと見ています。スカートを履いているのにも関わらず、下着が見えそうな振る舞いをすると「きちんとしていない子なのかな」と思われてしまう原因になるので、注意しましょう!■ 背中だけじゃなく、腰まで丸見えだった「大学の講義で、突っ伏して気持ちよさそうに寝ている女性がいて“可愛らしいな”と思ったのですが、よくよく見てみると、背中だけじゃなくて腰まで見えてる!(笑)。女性として少し抜けすぎてるなと感じました。堂々と見せられちゃうと、そそられないものです」(Mさん・21歳男性/大学生)せっかく可愛い服を着ているのに、どこかルーズな印象の女性っていますよね。襟ぐりがよれていたり、腰が出ていたり、靴下が下がっていたり……。意外と男性は、よく気が付きます。とくに好きな人の前では、そんな姿を見せないように、日頃から気にかけるようにしましょう!■ 履きつぶした靴に、ヨレヨレのカバン「もの持ちがいいのは素敵ですが、あまりにもボロボロの靴を履いているのはちょっと……。カバンなども形くずれしたものは、ハイブランドのものでもNG。それなら、そこそこのブランドで新調していった方が、清潔感があると思います。ずっと使いたいのなら、きちんとメンテナンスしてほしい。貧相に見えます!」(Kさん・25歳男性/経理)靴やカバンは、日頃の扱いがそのまま表れるアイテムです。もの持ちが良くても、そのアイテムが不潔を連想させたらガッカリ。「これもう何年も使ってるの!」と自慢できるような逸品にするには、「買ったあとのメンテナンス」にも気をつけましょう。■ 男性をガッカリさせない習慣を身につけよう女性にも、男性への理想ってありますよね。男性も同じで、少なからず「女性にこうあってほしい」という理想があるもの。身だしなみは、社会に出れば身につけるべきマナーでもあるので、これを機に自分を振り返ってみましょう!(東城ゆず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年04月21日だらしない女性に対して、いいイメージを抱く男性はほとんどいないでしょう。もしかしたら、あなたの何気ない発言がきっかけで、知らない間に男性から幻滅されているかもしれません。今回は、女性のだらしなさが現れる発言を紹介します。発言に気を付けたい女性は参考にしてくださいね。■ 「酒飲み」を連想させる発言「女性の『酒でも飲んでないとやってらんないよね』という発言は、だらしなく映ってしまいますよね。酒癖悪そうに見えるし、何よりおっさんっぽい。そういう女性とは絶対に付き合いたくないって思います」(25歳/介護施設)お酒好きの女性に対する男性のイメージは人それぞれですが、女子力の低さが感じられる発言には注意が必要です。たったひとつの発言から「酒癖が悪そう」といったイメージにつながり、幻滅されることにつながりかねません。お酒好きであることにいいイメージを持ってもらいたい場合は、女子力を意識した発言を心がけるといいでしょう。■ 「出不精」を連想させる発言「残業続きで帰りが遅い後輩に、『無理しすぎて体調壊すなよ』とフォローする意味で声をかけたところ、『大丈夫です!週末は2日間寝続けるんで』といわれました。インドア派の人がいるのも理解はしているけど、さすがにずっと寝続けるのはちょっと…一瞬でだらしないイメージが根付いてしまいました」(27歳/医療機器メーカー)休日の過ごし方が「家で寝続ける」という女性に対し、男性はだらしなさを感じるものです。家でゆっくり休みたいという気持ちは大切ですが、言い回しには気をつけてくださいね。この場合、「週末にゆっくり過ごすから大丈夫」という言い回しであれば、男性からのイメージも変わってきますよ。■ 「身だしなみに気を使わない」のを連想させる発言「女性同士の会話がたまたま耳に入ってきたとき、ある人が『帰る前は化粧直さない。化粧くずれてても帰るだけだから』といっていました。たしかにその通りだと思うけど、潔くいい切られるとだらしなく思えます」(25歳/通信会社)男性がいないと思って発した発言でも、実は男性から聞かれていることはあります。自分の知らないところで、たまたま発言を聞いた男性から「だらしない女」認定される可能性があることを覚えておきましょう。化粧は面倒に感じられることもあると思いますが、女性らしさをアピールしたい場合には、ちょっとの時間でもサボらないことが大切です。■ 油断は禁物紹介した発言はあくまで一例ですが、油断しているとふとした瞬間に口から出てしまうこともあるでしょう。とくに好きな人や彼氏の前では、「だらしなさを感じる発言」に注意してくださいね。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月19日彼との初めてのお家デートは緊張するものですよね。2人きりの時間を楽しく過ごせたら、より親密な関係が築けるでしょう。しかし、お家デートがきっかけとなり、彼に幻滅されてしまうことも少なくありません。お家というプライベートな空間に彼を招くときは、守っておきたいことがいくつかあるのです。彼に幻滅されないためにも、お家デートで守りたいことを知っておきましょう。■ 刺激が強い趣味の物は隠しておく人にはそれぞれ好みや趣味がありますが、お家デートの際は彼に見られないよう隠しておきましょう。これまで知らなかった彼女の意外な趣味が発覚してしまい、それが気になって仕方がない人は意外と多いのです。例えば、好きなアイドルのポスターやコスプレの写真。イケメンの男性ばっかりが家に飾られていると、彼もあまりいい気はしないでしょう。彼に幻滅されないためにも、そういったものは隠すようにしてください。また、忘れやすいのが本棚にある本。彼の好きな作家の本があれば話も弾みますが、スピリチュアルなものや特定の宗教などの本があると、複雑な気持ちを与えかねません。ポスターや本棚などは、お家デート前にチェックすることが大切ですよ。■ 部屋をきれいな状態にするお家デートのときは、必ず部屋の掃除をしましょう。いつもきれいにしている人も、彼が来るなら掃除をしておくことをおすすめします。人の家に訪れた際は、普段なら気づかない細かい汚れが目につくものです。特に水回りの汚れは注意してください。キッチンの汚れが目についてしまったら、彼から幻滅される可能性は非常に高いです。せっかく手料理を振る舞っても、彼は素直に喜べないでしょう。それどころか、手作り弁当などを用意しても、彼が汚れたキッチンを思い出してしまうかもしれません。彼に幻滅されないためにも、日頃から部屋をきれいにする習慣を身につけることが大切です。■ 居心地のいい空間にしておく居心地のいい空間にしておくことも、お家デートのときは欠かせないポイントです。例えば、家の中に少女漫画しかない場合、彼が少女漫画に興味を持ってくれたら問題はありません。しかし、もし興味がなかったら彼は手持ち無沙汰になるでしょう。本当に何もすることがないと、居心地が悪いと感じられて次は行きたくないと思われるかもしれません。そういったことを避けるためには、彼がリラックスできるグッズを用意してみましょう。彼専用のクッションを用意したり、二人で見ることができるグルメ雑誌や映画のDVDなどがあったりすると、彼の居心地もよくなりますよ。■ もてなす姿勢が大事お家デートのときは、彼のことをもてなすという気持ちが大切です。彼がまた来たいと思えるよう、しっかりと準備をしておきましょう。(如月柊/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年01月23日デートは、男女がお互いを知るために欠かせないものです。ただし、一歩間違えると彼に悪い印象を与えてしまうこともあります。男性から幻滅されることを防ぐためにも、男性が思うデート中に避けてほしいことを知っておきましょう。もうすぐデートを控えている女性は必見です。■ 会話に間が空いてしまう「会話中『~だよね』と話しても、すこし間があってから『……そうだね~』『あ、なに?』みたいな反応は、避けてほしいですね。こんな会話がデート中に何度もあると、『あんまり楽しくないのかな……』と、不安になってしまうので」(24歳・男性・大学院生)考えごとや緊張が原因で、頭がいっぱいになってしまうなど、間が空いてしまうこともあります。それでも、彼が話しているときは会話に集中しましょう。反応ひとつで、彼の印象が変わることも多いのです。■ アピールが強すぎるファッション「デートの日に彼女がかなり短いスカートをはいてきて、落ち着きませんでした。きれいな脚でしたけど、周りの人も見るから気になって。香水の臭いもきつく感じたので、もう少し落ち着いた格好にしてほしいと彼女に伝えました」(26歳・男性・デザイナー)付き合ってすぐの段階のデートで「肌見せアピール」をされると、戸惑う男性も多いです。長く付き合えば、いくらでも自分のファッションを見てもらえる機会はあります。だからこそ、デートのときは落ち着いた可愛い服を選びましょう。■ 目を合わせてくれない「お互い緊張していたとしても、目を合わせてくれないのは辛いですよね。イヤイヤ付き合ってるみたいな印象を持ってしまうので。電車でもカフェでも、外を眺めながら会話してばっかりで、僕を見るのは横目でチラ見みたいなことは避けてほしいです」(27歳・男性・飲食店勤務)たとえ笑顔で会話をしていても、男性は女性に目と目を合わせてほしいと思うものです。恥ずかしい気持ちはあるかもしれませんが、2~3秒間だけでも笑顔で目を合わせてみましょう。目が合うことで、彼はもっとあなたに好意を持つはずです。■ 集中していない「彼女が何回もカバンの中を見て、何かを探している様子を見せるんです。気になって、『どうしたの?』と聞いても『ううん、なんでもない』としか言ってくれないから、余計気になりますね。ソワソワしながらのデートはできるだけしたくないです」(25歳・男性・会社員)スマホのチェックもそうですが、デートに集中していないと感じさせる行為は避けましょう。やむを得ない場合は、「ちょっと待っててもらっていい?」と、一言断りをいれて、なるべく一度で済ませるようにしてください。■ 二人の間があいている「二人で歩いているときに、微妙な間があいていると寂しいですね。ちょっと体が触れ合うくらいで歩けたら、『デートしてる!』という気持ちになれるので(笑)」(29歳・男性・サービス業)恥ずかしさや遠慮から、少しだけ距離をとってしまう女性も珍しくありません。でも、せっかくデートをしているなら、無理のない範囲で近い距離を保ちましょう。そっと触れ合うくらいの距離で歩いてデート感を演出すると、男性は幸せに感じます。■ アピールはほどほどに必死過ぎるアピールで男性を戸惑わせたり、距離を感じさせたりすることは、好ましくありません。まずは、一緒にいる時間を楽しむだけでも十分です。そこから笑顔を見せてあげれば、デートは成功するでしょう。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年01月16日男性は、女性のしぐさや行動にドキッとすることもあれば、幻滅してしまうこともあります。気になる男性の前では、引かれるような言動は取らないようにしないと、恋愛関係へと発展させることは難しくなるでしょう。そこで今回は、男性に幻滅されちゃう「NGしぐさ」を紹介します。■ ずっと「スマホ」を触っている「一緒にいるときにスマホばかりを触られると、ちょっとイラッとする。乗り気じゃないなら来なきゃいいのにって思いになってしまう」(28歳/男性/営業)一緒にいるときに頻繁にスマホを触られたら、「俺といてもつまらないのかな」と男性は思うはず。特に2人きりで過ごしているときには、無駄にスマホに触るのはやめるようにしないと、男性はあなたへの興味をなくしてしまうでしょう。ずっと誰かとLINEをしていたら、「ほかに男がいるのかな」と誤解を与えることにもなりかねないので、デート中には絶対やってはいけませんよ。■ 生々しい「下ネタ」を言う「ものすごく過激な下ネタとかを言われると、さすがにドン引きします。恋愛対象には入らないです」(31歳/男性/IT)話を盛り上げるために、多少の下ネタを言う程度であれば、別に大きな問題はありません。でも、それがいきすぎた生々しい下ネタになると、一気に下品な印象を持たれてしまうもの。性にオープンな感じがすると、本命ではなく遊び相手にされる危険性も高くなるので、ちゃんと自分の中で越えてはいけないラインは意識するようにしましょう。■ 「わざとらしい」アピールをする「あからさまに上目遣いで見てこられたりすると、逆に萎えちゃいますね。自然な感じがしないと、『もうやめてくれ』って思いにしかならない」(32歳/男性/映像制作)自分の好意を伝えるためにアピールをすることは大事ですが、見え見えのわざとらしいものになると、男性には嫌悪感を抱かれてしまうかも。ベタベタとボディタッチをする、天然やぶりっ子アピールをする、必死に上目遣いやアヒル口をする……。そういったバレバレな感じのものはプラスの効果を生みにくいので、自然体で素直な気持ちをぶつけたほうが、きっと思いは伝わりやすいですよ。■ 面倒な「駆け引き」をする「駆け引きをしてくる子って、それだけで信用できなくなるかも。対応をするのも鬱陶しくなってくるから、もうこっちから関わりを持たないようにしちゃう」(27歳/男性/飲食)駆け引きをすることによって、男性の心を揺さぶることができる場合もあるかもしれません。ただ、かなり上手にやらないといけないですし、駆け引きばかりをしていると、面倒で腹黒い嫌な女性なんて思われてしまう危険性も…。わざと嫉妬をさせたり、LINEの返信を遅らせたりするのは、結果的に男性をイラつかせて信頼を失うことにもなりかねないので、やめておくべき行為ですよ。■ おわりに何気なく取ったしぐさや行動が、男性にマイナスな印象を与えてしまうこともあります。まずはそのことをきちんと理解しておかないと、気になる男性に知らぬ間に嫌われてしまうようなことにもなりかねないですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年12月16日かわいかったり、キレイだったりする女子は、男性の目を引くもの。しかし、些細なことで幻滅されることもまた多いようです。見た目には問題ないのに、彼氏ができにくい。「思ってたのと違う」と振られたことがある……。そんな苦い経験を持つあなた。もしかしたら、こんな言動が原因かもしれません。■ マナーが悪い「すごく美人で上品なルックスなのに、箸が使えなかったり食べ方が汚いと、がっかりしますね……。かわいい顔も急に下品に見えちゃいます。ロングの子の髪の毛がお皿にかかるのとか、叫びそうにムリ。あと、携帯見ながら食べるとか、店を出るとき、お店の人に『ごちそうさま』が言えない子もちょっと苦手。とにかく、美人なのにマナーが悪いのは残念すぎ」(27歳・男性)美人なのに食べ方、話し方などのマナーが悪い……。男性の恋心をスッと冷めさせるギャップです。それまでに見せていた顔がかわいければかわいいほど「こんなだったの?」と幻滅されることも。口を閉じずに食べるとか、お箸やフォークの使い方が悪いのもNGですが、「大量に残す」「食べ終えた後の皿が汚い」のも幻滅ポイントです。気を付けて。■ 嫉妬深い「人のスマホを見ることにとまどいがなかったり、どこにいくの?誰と会うの?そこに女もいるの?とうるさい彼女。そういう子は今までにもいたけど、彼女みたいにかわいい子でそんなタイプはいなかった。美人なのに異常に嫉妬深い子って、いままでの恋愛でよっぽどなにかあったの……?疑っちゃますね。地雷なのかな」(25歳・男性)男性が内心で(こんなにかわいいのに、なんでこんなに嫉妬深いの?もしや、深く付き合わないとわからない、闇を感じる一面が?)……そう考えてしまう、「美人だからこそ、警戒するパターン」です。普通にしていれば大事にされそうなのに、妙にネガティブなのは、男に雑に扱われた過去があるのでは?と想像してしまうのだそう。女子の嫉妬深さを怖がる・ウザがる男性は多いですが、美人ほどそれがマイナスに働く傾向が強いです。■ リアクションが薄い「インスタで知り合ったかわいい女子とデートできたのはよかったけど、とにかく反応が薄くて心が折れそうでした。笑わないし、自分からは話さないし、なんか言っても『ふーん』って……。僕をイマイチだと思ったのだろうけど、美人とのデートで早く帰りたいと思ったのは初めてです」(30歳・男性)「無表情の美人は怖い」という男性が多いです。顔が怖いのではなく、つまんないのかな?脈なしかな?と感じると、委縮してしまうのだそう。「いつもモテてて、自分なんか眼中にないからこんなにテンションが低いんだ……」と感じるでしょう。彼のことが好きすぎて何を話していいかわからない、そんな戸惑いは伝わらないと思ったほうがいいのかも……!■ 人によって態度が変わる「上司や先輩には高い声で愛想よく、後輩とか女子には低い声で話し方まで違うような子は、やっぱりちょっと怖いかな。キレイな子だから、いつも自分が選ぶ立場なのかもしれないけど……って、こんな風に思うの卑屈ですかね」(24歳・男性)誰にとってもNGな「人によって態度を変える」ですが、美人はさらに反感を持たれがち。どうしても「選ぶ立場にいるからだろ?」と思われがちなのです。誰にでも愛想よくできないなら、いっそのこと誰にでも「低め安定」のテンションで接したほうが、むしろ好感を持たれるでしょう。■ 期待されがちだから気を付けて「この程度のこと、みんなやってるんじゃないの……?」と思うかもしれません。でも、見た目がかわいいと人から期待されやすく、減点式で見られやすいのも事実です。思い当たることがあったら、気を付けて。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月13日デートする時に“女性の行動”をシビアにチェックしている男性は少なくありません。「これはないな」と思うと、次のデートの誘いが来なくなることも……男性が幻滅する「デート中のNG行動」を4つご紹介していくので、何が男性にとってダメなのかチェックしてみましょう。(1)彼を置いて勝手に歩き回る好奇心旺盛な女性は、興味のある方へと歩いて行ってしまいます。時には男性の歩くペースに合わせなかったり、勝手に別行動で歩き回ったり……置いてけぼりにされた側は、「上手くいかなさそう」と察するもの。デート中は一緒に楽しむことを優先して、自由行動を取りすぎないようにしましょう。(2)周囲へのマナーに欠ける電車で席を譲らなかったり、エレベーターのボタン側にいるのに何もしなかったり、店の人への態度が横柄だったり。周囲へのマナーが欠けていると「常識知らずの女性」と思われます。付き合うのであれば、他人に気遣いできる女性であってほしい。そう願う男性は数多くいて、マナーがあるかどうかは判断材料になるのです。(3)食事にケチをつけるデート中に出てきた食事を「味が濃すぎ」「火を通しすぎ」「この野菜苦手」「〇〇の方が美味しい」とケチをつけるのはNG。作ってくれた人への感謝が感じられず、彼の反応に困って微妙な雰囲気になってしまいます。美味しそうに完食してくれる女性とのデートの方が、断然居心地がいいでしょう。(4)人前でベタベタくっつく甘えん坊で人前でも気にせずベタベタくっつく女性。男性からすると「可愛い」を通り越して「もうちょっと大人になれないの?」と感じます。バカップルのような振る舞いが好きな男性は多くありません。基本的には理性的な女性を求めているので、程よいデレデレで留めましょう。デート中のNG行動はどれも「自分中心」な性格が原因になっています。常に他人目線の行動を心がけると、幻滅される可能性もグンと減るでしょう。(恋愛jp編集部)
2020年06月24日第一印象はよかったのに、思わず幻滅してしまったということありますよね。それは男性も同じです。そこで今回は、男性の星座別に「女性からされたら幻滅すること」を占ってみました。男性は女性のどんな行動に、幻滅してしまうのでしょうか?■ ●おひつじ座(3/21~4/19)…言い訳するだけおひつじ座男性は、アドバイスをしたときに「でも」「だって」「それは」と「言い訳するだけの女性」に幻滅するでしょう。理由を見つけては自論を通そうとする姿勢に、「だったら相談するな」と思うのです。話を聞いてもらうだけだとしても、意見には素直に耳を傾けましょう。■ ●おうし座(4/20~5/20)…食事のマナーができていない自分の感性を大切にするおうし座男性は、「食事のマナーができていない女性」には、せっかくの雰囲気を台なしにされると感じます。正しい箸づかいはもちろん、くちゃくちゃと音を立てて食べる、スマホを見ながら食事する、といった行動はしないように気をつけましょう。■ ●ふたご座(5/21~6/21)…知ったかぶり好奇心が旺盛で、知識欲もあるふたご座男性は、「知ったかぶりをする女性」には幻滅しますよ。詳しいのかなと話を振っても、会話がはずまないので、つまらなく思うのです。知らないときは素直に「教えて」と言いましょう。また、日頃から得意な分野を作っておくといいです。■ ●かに座(6/22~7/22)…お店の人に横柄優しさなら12星座の中で、1、2を争うといわれるかに座男性は、お店の人に対して横柄だったり、高飛車な態度を取ったりする女性には「人を思いやる気持ちがないんだな」と幻滅します。相手の立場に立って考えて行動できるように、普段から気をつけましょう。■ ●しし座(7/23~8/22)…してもらって当たり前の態度ナイト気質のしし座男性は、「してもらって当たり前」という態度の女性に幻滅します。高いところにある物を取ってもらうなど、何かしてもらったときにはきちんとお礼を伝えましょう。また「女性はおごってもらうもの」と思っているとしても、態度には出さないようにしてくださいね。■ ●おとめ座(8/23~9/22)…清潔感がないおとめ座男性はズバリ「清潔感がない女性」に幻滅を感じます。カバンの中や机の上、引き出しの中がぐちゃぐちゃだったり、ヨレヨレのハンカチを使っていたりすると「きっと部屋も散らかってるんだろうな……」と思われます。日頃から身の回りをキレイにする習慣をつけましょう。■ ●てんびん座(9/23~10/23)…場の雰囲気を壊すてんびん座男性は、「場の雰囲気を壊す女性」に幻滅します。楽しい話題に水を差すような愚痴を言ったり、真剣な話をしているときに悪ふざけをしたりする女性には、「何を考えているんだろう……」と思ってしまうでしょう。場の空気を読むようにしてくださいね。■ ●さそり座(10/24~11/21)…友達の悪口を言うさそり座男性は、「友達の悪口を言う女性」に幻滅するでしょう。人前ではニコニコして仲が良さそうにしているのに、裏でコソコソ悪口を言うような女性は「信頼できない」と思うのです。日頃から、相手のいいところを見つけて、ほめるようにするといいでしょう。■ ●いて座(11/22~12/21)…夢がないいて座男性は「夢がない女性」に幻滅します。自分は夢を追い求めて行動する性格なだけに、「どうせ何をやってもムダ」「幸せになれない」というネガティブな態度や発言にはがっかりするでしょう。前向きな気持ちを持ち、夢に向かって頑張っている人を、応援してあげてください。■ ●やぎ座(12/22~1/19)…適当な行動をする基本的にマジメなやぎ座男性は、仕事などで期日を守らない、真剣に仕事に取り組まないなど「適当な行動をする女性」に幻滅します。普段からルールを守りましょう。スケジュールなどは毎回確認して遅れない!など、目標を決めて取り組むように心がけてください。■ ●みずがめ座(1/20~2/18)…楽しいことをただ待っているみずがめ座男性は「退屈っ!なんか面白いことない?」と聞いてくる女性に幻滅するでしょう。好奇心旺盛で行動的なので、ただ楽しいことが起こるのを待っているだけの姿勢に、がっかりしてしまうのです。好奇心のアンテナを伸ばし、興味を持ったら取り組んでみましょう。■ ●うお座(2/19~3/20)…人のせいにする相手に尽くしたいうお座男性は、「人のせいにする女性」に幻滅します。何かしてあげたことがイマイチの結果になったとき、「そのせいでこうなった!」と責められるとがっかり……。また、自分のミスや失敗などを認めず、人のせいにするのもがっかりするでしょう。■ ●さいごに恋愛中であってもそうでなくても、男性から幻滅されたくないですよね。今回占ったポイントを読んで、心当たりがある行動がないかチェックしてみてください。そして「あ、これやってるかも……」と思ったら気をつけましょう。(マーリン・瑠菜/占い師)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年06月14日彼がデートで着てきた服が「子どもっぽい」と、一緒に並ぶことすら恥ずかしく思えてきます。いったいどんなコーデがNGなのか?女性が幻滅する「子どもっぽい」メンズコーデをご紹介していきます。(1)ダメージデニムデニムはダメージの入っていないベーシックなものが正解です。もしダメージ部分から肌が透ければ「視界に入れたくない」「耐えられない」と思うレベル。しかしダメージデニムを履いている本人は「オシャレ」だと思っているケースが多いといえます。(2)カラフルなTシャツ赤・黄・緑・青などのカラフルな色は、「子どもが着るもの」というイメージが強いです。それがTシャツとなれば、女性は目のやり場に困るでしょう。女性ウケがいいトップスのカラーは黒・紺・白。ベーシックな色合いを選んで、自分の魅力を引き出すコーデにしましょう。(3)大きなロゴトップスに「大きなロゴ」の入ったアイテムを選ぶのは、ハッキリ言ってとてもダサいです。大人の男性なら「無地」を選ぶのが基本。もしロゴが入っても、小さなワンポイント程度です。キャラクターがプリントされたり、ドクロマークがデザインされていれば、女性から幻滅されるスピードはさらに早まります。(4)若作りファッション「若く見せたい」という気持ちが強い男性は、若作りファッションに走ってしまいがち。その結果「中高生」みたいなコーデが完成します。どの年齢にも年相応のファッションがあるもの。自分の年齢のモテ男はどんなファッションを選んでいるのか観察して、ギャップが出ないようにしましょう。もし当てはまることがあったなら、少しずつ変えてみることで、恋愛がよい方向へと進むかもしれません。どうしても服装に困った時は、思い切ってアパレルのスタッフさんに相談してみましょう。「この人オシャレだな」と感じる人に話しかければ、センスのよいアイテムを選んでくれますよ。(恋愛jp編集部)
2020年06月10日一緒にお風呂に入って男性の気分を盛り上げるためには、幻滅されるような言動は避けるべきと言えます。では、男性が幻滅を覚えるようなお風呂での言動とは一体どのような言動があるのでしょうか。そこで、一緒にお風呂で「彼に幻滅される言動」を4つご紹介します。(1)デリカシーのない言動男性はお風呂でデリカシーのないことを平気で言っちゃう女性にドン引きする傾向にあります。体毛や体型など、相手の体に関する発言はデリカシーがないと思われてしまうので注意が必要です。相手の体をまじまじと見てデリカシーのないことを言うと、男性に幻滅されてしまうので気を付けましょう。(2)おっさんのような言動湯船に浸かった瞬間「あぁーっ」などとおっさんのようなことを言う女性は、男性を興奮させることはできません。そんな堂々とした振る舞いからは、女性らしさを感じませんよね。男性の気分を盛り上げたいなら、女性らしい言動を心がけましょう。(3)先に出ていいよ女性の中には長風呂が好きな人が多いようですが、男性は長風呂が苦手な傾向にあります。とはいえ、一緒にお風呂に入っているのに「ゆっくりしたいから先に出ていいよ」などと言うと男性はガッカリしてしまうことも。それを避けるためにも、彼とのお風呂の際には一緒に出ることをおすすめします。(4)見ないで一緒にお風呂に入ると恥ずかしい気持ちになる女性は多いはず。とはいえ、「見ないで」などと言うと男性の気分は盛り上がりません。恥ずかしがる際には可愛い仕草でアピールすると、彼をキュンとさせることができます。そのため、「見ないで」などの発言はなるべく避けるよう心がけましょう。彼とのお風呂は恥ずかしいという女性もいますが、せっかく一緒に入るなら楽しいほうがいいですよね。一緒にお風呂で「彼に幻滅される言動」を避けることで、彼とのお風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)
2020年05月22日好きな人とデートした後、急にそっけなくなった経験はありませんか?いきなり冷たくなった時には、何かきっかけが隠れています。男性が女性とのデートで「幻滅する瞬間」4つを見ていきましょう。(1)待ち合わせに遅刻するデートする時は、待ち合わせ時間を厳守しないと「印象が悪く」なります。「たった3分なのに?」「電車が遅れてもダメなの?」電車の遅延で遅れる場合などは、分かった時点で必ず連絡を入れ、自分が悪くなくても「ごめんね」の一言を添えましょう。また、理由なく3分くらい遅れるだけでも、彼の期待値が高いと落胆します。(2)服装がダサいor奇抜男性はデート服をよく見ています。オシャレでカッコいい男性ならなおさら、「一緒に並んでサマになるか」を気にするもの。服装がダサかったり奇抜すぎれば、「デートするのが苦痛」と感じることさえあります。彼の好きな系統をリサーチして、それにマッチした服装を選びましょう。(3)食べ方が汚い口に食べ物を入れながら話したり、クチャクチャ音を立てたり、こぼしたり、米粒が残っていたり、前かがみになったり……食べ方が汚いと「品格」が感じられません。食事のマナーを徹底している女性を見ると「育ちがいい」と分かるもの。逆に汚いと「育ちが悪いのかも」と判断されるのです。(4)近くで見たら粗があるデートすると、普段より接近するからこそドキドキ感が増しますよね。男性も同じように細部まで見ています。歯の汚れ、毛穴、ニキビ、毛の剃り残し、歯の黄ばみ、髪の傷み、耳垢、服のシワ、靴の汚れ……近くで見て「粗がある」と感じれば、一気に評価が下がるでしょう。人は本当に幻滅した時、ストレートに「幻滅した」とは言いません。ちゃんと指摘するのは「愛情」や「期待」があるからなのです。そのため、常に自分を客観視して振り返ることが、幻滅されないためには大切なのではないでしょうか。(恋愛jp編集部)
2020年04月18日どんなに大好きな相手でも、「これをされたら幻滅してしまう」という言動ってありますよね。それは恋愛関係においても同じこと。男性側にも、「女子にされたら幻滅してしまう」地雷言動があります。ちょっと気になっている男性との関係を進展させたいとき、彼の地雷を踏まないように気をつけなければなりません。今回は、“O型男子が女性にされたら幻滅すること”をご紹介いたします。O型男子の彼が気になっている人は必読です。■ あまりに謙遜しすぎる自虐的な態度O型男子は、真っ直ぐな性格でテンション高め。そんな彼は、ちょっとひねくれていたり、悲観主義が強かったりする女子には、少し引いてしまうようです。とくに、彼があなたのことを褒めてくれたときに、謙遜しすぎるのはNG。褒められたら素直に喜んで、感謝の気持ちを伝えましょう。彼が好きなのは素直でポジティブな女子。わざわざ自虐的になったり、ネガティブになりすぎたりすると幻滅されてしまいます。彼の前では、何ごとも前向きに捉える姿勢を身につけたほうがいいでしょう。■ キッチリ割り勘を要求する姿勢O型男子は、「男らしい」「頼りになる」と思われたい傾向が。女子から尊敬され、頼りにされる男性を目指しているのです。そのため、デートの費用はすべて男性側が負担してあげたいと思っているよう。こちらが気を遣って、「割り勘にしようね」と言うと、彼の男としてのプライドを傷つけてしまうことになります。自分が男として見られていないように感じ、ガッカリと幻滅しまうのです。最適な対応は、「私も出すね」といってさりげなくお財布を出し、「いやいや、ここは俺が」とさえぎられたら、感謝の気持ちを伝えつつ引き下がること。彼のプライドを立てながら、あなたの気遣いもしっかりと示すことができます。■ 心配性で自分から振ろうとするO型男子は、好きな相手から嫌われることを最も恐れています。フラれることは、自尊心を傷つけられることになりますから、どうしても避けたいのです。そのため、彼の浮気を疑ったり、彼の好意を疑ったりして、彼を振ろうとする女子には幻滅してしまいます。心配性すぎる女子がそもそも苦手なのです。他に好きな女子がいるのではと心配したり、連絡やデートの頻度が減ってきたと指摘したりするのはやめましょう。しつこい態度や、ネガティブな思考は彼に幻滅されるきっかけになってしまうかもしれません。■ 「私について来て!」なアネゴ姿勢O型の彼はゴーイングマイウェイ! 我が道を行くその姿勢は、非常に頼りがいがあります。逆に、女子側の要望を受け入れる柔軟性は、彼にはあまりないかもしれません。そのため、「私はこうしたい」「私について来て!」と、男性をリードするタイプの女子とは衝突しがち。アネゴ姿勢を示すと、「この子とは合わないな」と幻滅されてしまいます。彼を上手におだてつつ、彼のリードについていくことができれば相性はバツグン。もしそうでないなら、彼との関係に疲れてしまうのも時間の問題かもしれません。■ おわりにあの行動さえなければうまくいくはずだったのに…… という経験はありませんか?“いい感じ”の関係をきちんと交際までもっていけるかどうかは、“彼の地雷を踏まないかどうか”にかかっていると言っても過言ではないかもしれません。もしO型の彼が気になっているなら、今回ご紹介したNG言動はしっかりと避けるようにしてください。彼の性格を考慮したコミュニケーションで、関係を効率的に進展させましょう。(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年04月03日お付き合いはお互いが好きだという気持ちが高く保たれている必要がありますが、NG行動をしていると彼氏が幻滅してそんな気持ちが冷めてしまうかもしれません。ではどんな内容がNG行動に当てはまるのかを確認してみましょう。(1)人としていけないことよほど寛容か無関心でない限り、彼氏は人としてのマナーを求めるはずです。なので彼氏以外に誰も見ていないからといってルールを破ろうとするのはもってのほかです。その他にも外出する際に身だしなみが整っていなかったり、食事の仕方汚いといった、最低限のラインは下回らないように注意しましょう。(2)生理的にマイナスなイメージ彼氏を嫌な気持ちにさせてしまいがちなのは、生理的に汚いことです。ゲップなどの生理現象は、距離が近くなるにつれて相手に遠慮がなくなりやすいです。また無意識にしてしまいがちなのが、下品な笑い方です。それらは彼氏の本能に訴えかけ、幻滅させてしまうことでしょう。もちろんどうしても我慢できない時も多いでしょうけれども、仕方を考えた方が良いです。(3)性格の悪いイメージを与える性格が悪い姿を見せた場合も、彼氏を幻滅させやすいです。自分さえ良ければ問題ないという感覚で人に迷惑をかけたり、気に入らない相手を不快にさせるために意地の悪いことをするなど、やってしまいかねない場面は数多くあります。店員さんなど立場が弱い人に偉そうにするのは、何も男性に限った話ではありません。(4)彼氏の気持ちを考えない彼氏が近くにいることが当たり前のような状況になると、相手の扱いがぞんざいになる可能性が高くなります。そうすると自分の願望を優先させたり、彼氏の気持ちを無視しがちになるかもしれません。そして不満が積もって、何のために付き合っているのだろうと彼氏が疑問に思い始める前に気付くことが大切です。NG行動は無意識にしていることも少なくないため、気付かない内に彼氏を幻滅させているかもしれません。そんな状況を繰り返さないために、彼氏に指摘してもらうように伝えておいて、できるだけ治せるよう心掛けた方が良いでしょう。(恋愛jp編集部)
2020年03月12日