「広尾」について知りたいことや今話題の「広尾」についての記事をチェック! (1/2)
居心地の良さを追求した洗練された内装デザイン日本食材にこだわったワールドワイドな料理の数々ワインも料理も選択肢の豊富さが魅力居心地の良さを追求した洗練された内装デザイン【PEBBLE BEACH KITCHEN】のエントランス広尾商店街のメイン通りから1本入った静かな一角にオープンした【PEBBLE BEACH KITCHEN】は、少し回り込んだ小さな鳥居が目印の廣尾辨天閣がある側のエレベーターで2階に上がった場所に店を構えます。店名のペブル ビーチは、アメリカ・カリフォルニア州に位置し、全米オープンが度々開催されたことでも知られるゴルフ場「ペブルビーチ・ゴルフリンクス」で有名な場所。店内には、自然豊かなペブル ビーチの風景写真が飾られています。モノトーンで統一されたシンプルで落ち着いた空間扉を開けて進むと、2面が床から天井までガラス張りになった解放感抜群の店内が広がります。壁やテーブルは、シックなグレーで統一。床には、ぬくもりを感じる栗の木を敷き詰め、椅子などのインテリアは、ダークブラウンでまとめられています。テーブルは水晶を砕いて固めたクオーツストーンを使用し、ゲストが寛げるオリジナルのサイズでオーダーしたもの。熱々の鍋もそのまま置くことができます。壁に飾られたHaruka Mitta氏の作品そんなシンプルな空間に映えるのがアート作品の数々。【PEBBLE BEACH KITCHEN】は、レストランであり、ギャラリーでもあります。現在は、独創性のある軽やかな日本画を中心に、立体や壁画、絵本など様々なスタイルの作品を制作するHaruka Mitta氏の作品を展示していますので、来店時にはぜひご覧ください。6名まで利用できる完全個室を1部屋完備洗練された大人のレストランですが、ベビーカーでの来店にも不自由のないよう配慮された造りになっています。子どもの椅子も大人と同系色のダークブラウンの上質なデザイン。もちろん車椅子の方も利用可能で、トイレも広々とした使いやすい設計です。また、今後、カウンター席も設ける予定なので、ひとりでもより訪れやすくなりそうです。日本食材にこだわったワールドワイドな料理の数々『フレッシュモッツァレラとケールのサラダピザ』2,280円自由な発想から生み出される料理は、魅力的なメニュー名がずらりと並んで目移りしてしまいますが、まず名刺代わりの一品として『フレッシュモッツァレラとケールのサラダピザ』はいかがでしょうか。厚さ2㎜のフラワートルティーヤ生地にモッツァレラチーズとゴーダチーズをたっぷりとのせ、5種類のハーブやカリーノケール、水菜、ミニトマト、【SHIBUYA CHEESE STAND】から取り寄せるモッツァレラなどをたっぷりと盛り込んだ一皿です。トリュフオイルとゲストの目の前で削るホワイトマッシュルームの豊かな香りが漂います。トルティーヤと聞くと、メキシコのとうもろこしが有名ですが、アメリカでは小麦粉のトルティーヤが主流で、クリスピーピザやラップサンドなど様々な食べ方を楽しんでいます。ケールは、カリフォルニアではとてもポピュラーな野菜。様々な種類を食べ比べた中から、苦味が少なく、柔らかな口当たりのカリーノケールを採用しました。ご覧の通り、サラダが主役なので軽やかに食べることができます。『毛蟹のタルタル、トマトジュレ、茄子、アボカドの四重奏』2,800円こちらは秋の新作メニュー。菊のピューレを敷いた皿に茄子、アボカド、毛蟹のタルタル、トマトのジュレを緻密に重ね、周囲にバジルオイルを飾って完成です。茄子とアボカドは、食感を残しつつも他の層と口の中で馴染むようなサイズでカット。トマトの酸味がアクセントとなり、他の食材を引き立てる役割を果たしています。『蒸し鮑とはなびら茸のソテー肝ソース仕立て』3,960円シンプルながら存在感あるこちらは、国産の鮑を丁寧に酒蒸しにして柔らかな食感に仕立てた温前菜。ソースは、鮑の煮汁に肝を加えて卵でとろみをつけたもので、フランス料理のサバイヨンソースの技法をベースにしています。「はなびら茸は、火を入れても歯ごたえがあり、それが生の鮑に似ていることから、鮑との食感の食べ比べを楽しんでいただけたらと添えました」と吉田氏。口にすると、自ずとワインに手が伸びてしまう贅沢な味わいです。冷凍していない生の本鮪(手前)と青森県産の短角牛(奥)【PEBBLE BEACH KITCHEN】の料理はワールドワイドですが、食材は国産にこだわり、その魅力を最大限に引き出すことを追求しています。例えば、本鮪は一度も冷凍していない風味の良い状態で、豊洲市場の「やまふ水産」から仕入れています。青森県産の短角牛は、吉田氏の中学校の同級生が営む「SASAKI FARM」から一頭買い。シグネチャーである『Surf and Turf 本鮪のレアグリルと青森短角牛グリルの盛り合わせ』をはじめ、『青森短角牛のタルタルステーキ』や『ごろごろ食感を楽しむ青森短角牛のボロネーゼ』『スパイシーな赤ワインカレー』などにも使用されています。『Surf and Turf 本鮪のレアグリルと青森短角牛グリルの盛り合わせ』10,780円Surf and Turfとは、直訳すると「波と芝」ですが、サーフィンしてゴルフして……と至高の遊びを意味する慣用句で、転じてシーフードとステーキを一皿にダイナミックに盛り合せた料理のメニュー名に。シーフードでは、ロブスターのグリルやガーリックシュリンプが一般的ですが、【PEBBLE BEACH KITCHEN】では日本中のおいしい食材が集まる東京ならではの本鮪を使用。ステーキは、青森県産の短角牛を採用しています。「いい意味で雑多に」と吉田氏が語るように豪快なメニューですが、本鮪も短角牛も職人技が光る火入れによって完成します。本鮪は、常温に戻した状態から炭火で表面は香ばしく、中はレアに。赤身の多い短角牛は、適度に熟成させた後、3回ほど休ませながら火入れを行います。ルクルーゼに盛り付けると、季節の野菜のグリルと塩のみで仕立てたラタトゥイユ、たまり醤油に漬けた粒マスタード、鰹節に浸した醤油を乾燥させたパウダー、ゲランドの塩を添え、桜チップで瞬間燻製にして提供します。ワインも料理も選択肢の豊富さが魅力カリフォルニアワインを主軸に150種類をラインアップワインは、カリフォルニア60種類、その他に日本、フランス、イタリア、オーストリア、ニュージーランドなど合計150種類の銘柄を誇ります。メインであるカリフォルニアは、濃厚な味わいのイメージが強い典型的なものではなく、ピノ・ノワールをメインとした料理にしっとりと寄り添うことができるエレガントなタイプをセレクト。「カリフォルニアにもこういうワインがあるんだ!」と新たな発見をしていただけることでしょう。日本ワインは、山梨県の勝沼醸造や山形県の高畠ワイナリーなど選りすぐりを約30種類ご用意。シャンパーニュは、ナポレオン皇帝の結婚式で振舞われたという逸話を持つメゾンであるジャクソンの『746』など。ニュージーランドでは、小山浩平氏が造るグリーンソングスのシリーズも。ボトルワインは1本1~3万円をメインにランアップ。ワイン好きな方なら、良心的な価格設定だと感じていただけることでしょう。ボトルでのオーダーの他、ペアリング、10種類のグラスワイン、さらにフリーフロープランもご用意。また、ノンアルコールドリンクにも力を入れ、『COCOFARM & WINERY ヴェルジュ風ぶどう酢ソーダ』、『スイス村ワイナリー 信州直しぼり ももじゅうす』、『シンビーノ ジャワティストレート ホワイト』などをラインアップ。お酒が弱い方やアルコールを控えたい日でも魅力的なノンアルコールメニューがあるので、ワイン同様にお楽しみいただけることでしょう。【PEBBLE BEACH KITCHEN】のシェフを務める吉田 達郎氏バーテンダーとして働く父の影響を受け、料理人を志した吉田氏。その経歴は青森県の老舗「八戸グランドホテル」にはじまり、タイに渡って和牛の肉割烹のオープニングの総責任者を務めるなど多岐にわたります。「考えなくてもおいしい料理が信条」と語る通り、シンプルななかにもオリジナリティがあり、また食べたいと感じるものばかり。今回ご紹介したのは【PEBBLE BEACH KITCHEN】を象徴するアラカルトメニューですが、実はコースメニューも充実しています。青森短角牛を堪能できるコースや、色々味わいたい向けの少量多皿のコース、フリーフロープラン付のショートコースなど実に多彩。接待や記念日にはコースを、家族の集まりにはアラカルトを、と多彩なシーンにマッチするのも嬉しいところ。現在、ディナー営業のみですが、ランチも応相談。店を出る時には「また“ペブビ”に来たいね」と自然と思ってもらえるような店づくりを意識しているといいます。料理、ワイン、サービス、空間、いずれもゲスト目線で求めるものを追求したからこそ、居心地のいい【PEBBLE BEACH KITCHEN】。ぜひ大切な方と訪れてみてはいかがでしょうか。PEBBLE BEACH KITCHEN【エリア】広尾【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】14000円【アクセス】広尾駅 徒歩3分
2024年10月07日丸の内に店舗を構える【すき焼き 十二天】のカジュアル業態として誕生した【食べ放題 すき焼き十二天】。丸の内店で人気の“すき焼き食べ放題”をメインに据え、より気軽に最高品質の和牛を楽しめるお店としてオープンしました。広尾の複合施設「EAT PLAY WORKS」の2階に誕生。カウンター席をメインにしたカジュアルな空間ですおひとり様でも楽しめるカウンター5席に加え、2人掛けのテーブル席が1卓、4人掛けのテーブル席が3卓と、多彩なスタイルに対応【食べ放題 すき焼き十二天】は、日本全国から厳選したA5ランク和牛の赤身と霜降り肉をバランスよく楽しめる和牛すき焼き専門店で、単品注文も可能ですが、「すき焼き食べ放題」のコースが中心。良質な脂を持つ和牛は新鮮なまま調理をすることで、和牛特有の甘くふくよかな香りがたち、口の中でとろけるような食感を楽しめるため、注文ごとにカットし、切り立ての新鮮な和牛を提供しています。カウンター席に座ると、目の前でお肉をカットしている様子を見ることができます【食べ放題すき焼き十二天】は関西風の中でも、割下で煮込む京都の食べ方に近い食べ方でいただけます。また、最初のお肉はスタッフさんが焼いてくださるので、一番おいしいタイミングでいただくことができます。▽メニュー一例※ディナータイムはサービス別途10%●食べ放題 60分制・「すき焼き食べ放題」昼:6,600円/夜:7,700円(各1人前)内容:肉相盛(赤身+霜降)、野菜盛り、卵、食事(銀しゃり、赤だし、香の物)、甘味・「特上 すき焼き食べ放題」昼:8,800円/夜:9,900円(各1人前)内容:肉相盛(赤身+サーロイン霜降)、野菜盛り、卵、食事(銀しゃり、赤だし、香の物)、甘味●単品ご飯の大盛り、おかわり無料・「赤身とお野菜とお食事」昼:2,970円/夜:4,400円(各1人前)内容:肉150g、野菜盛り、卵、食事(銀しゃり、赤だし、香の物)・「赤身と霜降とお野菜とお食事」昼:4,070円/夜:5,500円(1人前~)内容:肉150g、野菜盛り、卵、食事(銀しゃり、赤だし、香の物)・「霜降二種とお野菜とお食事」昼:5,170円/夜:6,600円(1人前~)内容:肉150g、野菜盛り、卵、食事(銀しゃり、赤だし、香の物)この日提供されたのは、山形県尾花沢のサーロインと、北海道富良野の肩ロース野菜は木箱に入れられ提供。白菜、京都産の九条ネギ、しいたけ、山えのき、エリンギ、白滝、豆腐、ニンジン、紅しぐれ大根、金時草。定番のお野菜から、個性豊かなほんのり苦みを感じらえる金時草まで幅広くラインアップこの日は、単品の「霜降二種とお野菜とお食事」をいただきました。まずは、サーロインを関西風に焼きます。お肉は焼くことで、和牛の香りと旨みが感じやすくなるそうです。お肉が焼けるまで、卵を溶いてスタンバイ。卵は黄身に艶があり、コクと旨みが凝縮された「蘭王」を使用。まずはサーロインをいただきます。サシのきめが細かく、脂が甘い。卵も濃厚でお肉の脂の甘みとも相性抜群です。1枚目のお肉を食べ終えると、単品の場合はスタッフさんがお鍋の用意をしてくれます。食べ放題の場合はそれぞれのペースで食べられるように、自身でお鍋を煮込んでいきます。こちらは肩ロース。口の中でとろけるほどやわらかく、脂の甘みがしっかりと感じられます。野菜はしっかりと味がしみこむまでじっくり煮込んでからいただきます。ご飯、赤だし、香の物もついていて、ご飯はおかわり自由なので、単品でも満腹になりました。大人数や大切な食事会でいただく、少し敷居の高いイメージのすき焼きが、おひとり様でも、ランチでも気軽に楽しめ、さらにはA5ランクの肉が食べ放題で楽しめるすき焼き店【食べ放題 すき焼き十二天】。ぜひ足を運んでみてください。食べ放題 すき焼き十二天【エリア】広尾【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】広尾駅
2024年08月07日2024年7月17日(水)より広尾店にて『世界を旅する15都市の香り』 シリーズ販売スタートジャパンフラワーグループ株式会社(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:松村吉章)が展開するバラ専門店【ROSE GALLERYローズギャラリー)】広尾店では、株式会社日本モードカラー研究所(本社:大阪府大阪市、CEO:小野 玲子)が運営するフレグランスブランド【Boodeur(ボドゥール)】がお届けするフレグランスの販売を2024年7月17日(水)よりスタート致しました。「世界を旅するバラと香り」と題しまして、ローズギャラリーが誇るタイムレスローズやフレッシュローズのカラーの持つ意味や色彩心理と、世界の都市が持つ文化や風土からイメージされる『Boodeur』の香りをコーディネートさせました。ファッション&イメージコンサルタント小野玲子氏が提案するフレグランスは、ファッションやフレグランスの感度が高く、バラの色や香りを楽しむ本物志向のローズギャラリーのお客様へおすすめしたいアイテムです。16種類のフレグランスの中でも、ひときわ人気の香りをセレクトした5種類のフレグランスを中心に展開致します。ローズギャラリーの「TIMELESS ROSE(タイムレスローズ)」やフレッシュローズと合わせて、色と香りと一緒に贈ることができる、暑い夏の時期の贈り物としても最適です。お好みの香りやカラーをお選びいただき、ここにしかない、色と香りのギフト体験をご提供致します。『世界を旅するバラと香り』 A journey of ROSE GALLERY and Boodeur fragranceフレグランスを選ぶのも楽しく旅をするように、ファッションや気分に合わせてお選びいただけます。奥深さと気品あるボドゥールの香りを、ぜひ店頭でお試しください。香りは一瞬にして記憶と結びつき、都市の街並みや、人々が行き交うその情景までも思い起こさせ、時間も空間も飛び越えた世界の旅へと誘うことでしょう。旅をするようにお好みの香りを探してみてください。きっとギフトを贈られるお相手や、ご自分用にお好みの香りが見つけられるはずです。『世界を旅する15都市の香り』 シリーズフレグランス『Boodeur』フレグランスブランド『Boodeur』の原点である「R001」の香りと、世界の風景や文化からインスピレーションを受けた「世界を旅する15都市の香り」で表現された16種の香りのラインアップ。ライフスタイルにおいて、「本質・上質」を知る人たちが、心地よく香りに包みこまれることを優先した、香りを愛する人たちのためのフレグランスです。「今」を心地よく過ごすため、自分らしくあるための香りを求めて。商品価格:¥19,800(税込)、R001のみ¥24,200(税込)『Boodeur』お取り扱い店舗プラザ広尾店所在地: 〒150-0012東京都渋谷区広尾5ー6ー6広尾プラザ1F営業時間: 10:30~20:00電話番号:03ー33446ー2831銀座本店所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4ー27菊乃香銀座1F営業時間: 13:00~21:00(平日)電話番号:03-3571-2066阪急三番街所在地: 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急三番街北館 1F営業時間:10:00~21:00電話番号:06-6450-8783ROSE GALLERY『TIMELESS ROSE』タイムレスローズとはローズギャラリーが提唱するプリザーブドローズシリーズ「Timeless Rose」。世界のアートシーンで高い評価を得る高級プリザーブドローズ「AMOROSA」を 贅沢に使用したラグジュアリーなローズギフトです。「Timeless Rose」という名前には時代を超越した普遍的な美しさという意味がこめられています。様々なシーンでのギフトや、お部屋の上質な空間づくりにインテリアとしてぜひお選びいただきたい厳選されたプリザーブドアイテムを取り揃えております。 プリザーブドローズシリーズ「Timeless Rose」タイムレスローズについて : フレグランスブランド『Boodeur』ボドゥール「香りは想像する感覚である」 By Jean-Jacques Rousseau感覚の世界は限りなく広く自由です。香りと色は親和性があり、 記憶の中に印象として残ります。あなた自身の香りの世界は無限に広がります。 Boodeurの香りとともに記憶とイマジネーションの旅に出かけましょう。『世界を旅する15都市の香り』 シリーズ世界の風景や文化からインスピレーションを受けプロデュースしました。 心は一瞬にしていろいろな国へと旅に出かけ、旅の記憶はより鮮明に蘇り、 また、まだ知らない街を訪れてみたい好奇心をかきたてます。五感の中で嗅覚は記憶や気持ちを司る大脳辺縁系に繋がっています。 気分を上げ、個性を際だたせ、目には見えないけどダイレクトに心に響くフレグランスは、折々の「香りの記憶」は、心を解き放つ旅へといざなってくれるでしょう。Boodeur(ボドゥール)|世界を旅する15都市の香り : 小野玲子REIKO ONOJapan Mode Color Laboratory 株式会社日本モードカラー研究所代表取締役 財)日本色彩研究所認定色彩指導者1995年より株式会社アルティマージュでカラー&イメージコンサルタントとして活動、2005年Le musé設立、2012年5月株式会社日本モードカラー研究所設立。数多くのラグジュアリーブランドから「クチュール哲学」を肌で感じ、25年以上に渡って、百貨店や海外ブランドのお客様にコンサルティングをしている。出会ったお客様は1万人を優に超えている。百貨店、化粧品会社の社員研修、専門学校、ビジネススクールの講師を通して、精神的で豊かなライフスタイルをお客様に提案できるプロフェッショナルの養成にも力を注いできた。人の五感を理論から捉えた印象管理と長年のファッションの現場から得たトレンド感覚を活用し、ブランディングやデザイン制作を手がけてきた。人は遠い昔から、服飾や色彩を通して心と身体を表現するということを、現代の多くの人に伝えていくことが自身のミッションとして活動している。「色と香りで心を繋げる」「ファッションと心の融合」を目指し、ファッションビジネスに深く関わっている。この度、合同会社香油香寮代表、フレグランスメゾン「5W1H」主宰の中田真由美氏との出会いがあり、心に響く香りの創造を具現化した。【主な実績】株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸心斎橋店 パーソナルイメージスタイリストSIXIÈME GINZA(GINZA SIX)スタイリングディレクターマックスマーラジャパン ゼニアジャパン ヴァレンティノジャパン 他イメージ&ファッションコンサルタント梅田阪急百貨店「おしゃれステーション」 カラー&ファッションコンサルタントローズギャラリー(ジャパンフラワーグループ株式会社)ブランドカラープランナー・デザイン制作株式会社アルソア本社アカデミー カラー&イメージコーディネーター養成講座講師・テキスト、教材制作女神の森ライフスタイル研究所 カラー監修 他中田 真由美 MAYUMI NAKADA1976年 東京都出身。1998年SWATi 創業。HANDMADE CANDLEを作り続ける中、香りの重要性を肌で感じ、調香師に師事し勉強を開始。2008年株式会社SWATi 設立。 CANDLEを軸に、香りにまつわるフレグランス雑貨をメインとし、伊勢丹新宿店を皮切りに、 阪急うめだ本店、ルクア大阪、ルミネ新宿、成田空港など数々の直営店舗やPOPUP SHOPなどを展開。2019年、自身のデザインの思考や価値感を一新し、目に見えない香りのデザインに挑戦すべく、21年間携わったブランドSWATi のディレクターを退任。同年、クリエーションの表現の場として、フレグランスメゾン「5W1H」を立ち上げる。 統計学や心理学に基づいたオンライン診断チャートから、個々のパーソナリティーや気分にあった、選べるフレグランスが老若男女から人気を博す。 傍ら、企業と香料会社を結ぶフレグランスエヴァリエイターとして、数々の企業やブランドのデザイン・ディレクション・調香を手掛けて行く。2023年合同会社 香油香寮 設立。 その人自身の心に響く香りを創造する「フレグランスマジシャン」として、最後の1滴で香りの奇術を完成させている。その調香人数は、2023年3月現在、5000人以上に至る。ROSE GALLERYROSE GALLERY は 1975 年に誕生した高級バラ専門店です。バラのあるライフスタイルをご提案したい。そんな思いから ROSE GALLERY は生まれました。日々表情を変えるフレッシュローズのドラマティックな魅力。花びらの隅々まで磨き上げたタイムレスローズ(プリザーブドローズ)の丹精な魅力。ROSE GALLERY はバラの美しさと、バラが与えてくれる感動の瞬間を様々なかたちで追求し上質な「バラのある暮らし」をお届けいたします。 店内には、厳選されたフレッシュローズとプリザーブドアイテムを取り揃えております。 大切な記念日や大切な人への特別なギフトとして、商品提案させて頂いておりますので ぜひ店頭にお気軽にご相談くださいませ。ROSE GALLERY広尾店のLINE公式アカウントにご登録いただくと、店頭商品在庫のお問合せやご配送依頼などもお気軽にご相談いただけます。↓↓↓LINE友達登録でプレゼントキャンペーン実施中↓↓↓ROSE GALLERY HIROO | LINE Official Account : 2024年7月19日(金)~21日(日)Hiroo Hawaiian Days 2024開催中!( 広尾プラザ&広尾ガーデン)2024年7月19日(金)~21日(日)の3日間、広尾プラザ&広尾ガーデンにて、「Hiroo Hawaiian Days 2024 (広尾ハワイアンデイズ) 」が開催されます。イベント期間中は、3日間しか集まらないお店やワークショップが所狭しと展開。そして、素晴らしい音楽ライブ・パフォーマンスを楽しむことができます。広尾プラザと外苑西通り挟んだエリア一体にハワイの風が吹く3日間。ショップやステージ、ワークショップを見て、聞いて、体験して食べて飲んで楽しむことができます。是非お立ち寄りください。会社概要商号 :ジャパンフラワーグループ株式会社代表者:代表取締役 松村吉章所在地:東京都中央区銀座8丁目4–27TEL :03-3571-2066ROSE GALLERY | : Login • Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月18日広尾散歩通り(所在地:渋谷区広尾、運営:広尾商店街振興組合、理事長:新村 俊三)では、2022年10月30日(日)に「第31回 広尾フェア」を開催します。第31回 広尾フェア【開催概要】イベント名: 第31回 広尾フェア開催日時 : 2022年10月30日(日)(福引補助券配布期間 2022年10月15日(土)~10月30日(日))開催場所 : 広尾散歩通りアクセス : 地下鉄広尾駅 1番・2番出口すぐURL : 「広尾フェア」は今回で31回目となる広尾商店街で長年親しまれている大人気イベント。おいしい食べ物やドリンク、楽しい体験ができるお店などが多数出店し、子供に大人気のミニSL乗車体験や、嬉しい景品が当たる福引など、広尾商店街の魅力たっぷりの楽しいイベントです。2019年の開催以降、新型コロナの影響で2年連続中止していたイベントですが、今年は新型コロナ対策を講じ、関係各位のご協力のもと、ついに3年ぶりの開催に漕ぎつけました。【全27店舗がズラッと並ぶ】広尾フェア当日は、広尾駅の出口から約200mに渡り車両通行止めとなり、加盟店による出店が並んだりミニSLが走ったりと、まさに広尾商店街をあげてのお祭り。美味しい食べ物・ドリンクのお店、楽しい体験ができるお店など、広尾で人気の商店街加盟店がそれぞれ工夫を凝らしたお店が多数並びます。ミニSLは、小型ながら実際に石炭をくべて走らせる本格的な機関車で、なんと乗車は無料。今年は新型コロナ対策として密を避けるためブースも道路の片側に寄せますが、全27店舗のブースが並び、来場者の五感を楽しませてくれます。また、ゆったりとしたテーブルスペースを用意しているので、ゆっくり寛げぎながら広尾フェアをお楽しみいただけます。*感染拡大防止のため、例年行うサルサバンドのライブは中止となります。【秋の福引in広尾フェア】広尾フェア会場では同日に、「秋の福引in広尾フェア」が実施されます。毎年広尾フェア当日に実施されている目玉イベントで、不動の人気を誇る明治屋のフルーツセット、また、ハロウィンのお菓子や広尾散歩通りならではのもらって嬉しい景品をたっぷり用意しております。今年から新たに景品に追加された「広尾フェアセレクト」は、加盟店が出品した20以上の自慢の景品の中から有効期間内にお好きなものを選べるという、広尾商店街のカタログギフトのようなもので、さまざまなジャンルの景品が並ぶカタログをみながら選ぶのも大きな楽しみ。福引補助券は、イベント前の10月15日から参加店舗で配布していますので、詳しくは広尾商店街のHPをチェックしてお出かけください。<景品ラインナップ>・明治屋広尾ストアー「特選フルーツセット」・美味しいもの・嬉しいもの・お好きな物が選べる「広尾フェアセレクト」・ハロウィンのお菓子「明治屋広尾ストアーチョイス」・お菓子*「広尾フェアセレクト」使用の際には条件がありますので注意事項をよく読んでから店舗にご来店ください。*景品は予告なく変更になる可能性があります秋の福引in広尾フェア*来場者特典*広尾散歩通りの公式LINEアカウントのお友達に登録している方は、簡単なアンケートに答えるだけで広尾散歩通りオリジナルトートバッグをプレゼントします。当日その場でにお友達登録をしてももちろんOKです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月18日【D-29】といえば、東京界隈の肉好きにとっては聞き慣れた名前。肉界のカリスマ・寺門ジモンさんが絶賛し、メニュー開発にも携わったことでも知られる焼肉店だ。その名店が、長らく人気を博していた表参道から場所を移し、広尾に再オープンした。店に訪れてみると、コース仕立ての焼肉は、ゲストが食べたい部位を、肉を知り尽くした店のスタッフと相談しながら組み立ていくという自在さ。焼肉店でありながら、お望みとあらば300g級のステーキや、骨つきのトマホークも提供するといい、「絶対に肉で満足させてみせる」という気概すら感じさせる。ストイックなまでに、ゲストの要望に寄り添うその姿勢は、一体どこから生まれるのだろうか。話をうかがった。情熱を注ぐ生産者の和牛のおいしさを知ってもらいたい自分だけの焼肉コースがカスタマイズされていく贅沢「できない」「ない」とは言わない情熱を注ぐ生産者の和牛のおいしさを知ってもらいたいモノトーンの牛のイラストは三田店、表参道店から続く、【D-29】のシンボル多様なジャンルの名店がひしめく広尾散歩通りの外れ、静かな一角のビルの2階に【D-29】はある。大きな牛の顔が描かれたガラスの扉から中に入ると、すぐにここが“モダンな寛ぎ”が感じられる空間だということを直感する。3つのテーブル席はそれぞれに仕切りが設けられ、カウンターも各席のパーソナルスペースを広めに確保。コンクリート打ちっぱなしの壁と、暗めのトーンで揃えられたインテリアが大人の隠れ家らしい落ち着きを思わせる。焼肉店にはめずらしく、シェフズテーブルのようなカウンター席も用意「おいしければなんでもいいというわけではなく、情熱をもって育てている和牛の生産者を少しでも多くの人に広めたいというのが、うちのオーナーの思いなんです」そう語るのは、肉のカッティングなどを担う山地夏子氏。その言葉どおり、【D-29】で扱う牛肉は、長きにわたって精肉業に携わってきたオーナーの高村泰弘さんが独自に開拓したルートを活かして、仕入れる代物ばかり。それも、生産者の愛情をいっぱいに受けてストレスなく育てられた、いい牛ばかりなのだ。たとえば、松阪牛肥育の第一人者として知られる畑敬四郎氏が育てる松阪牛、そして近江牛のなかでも最高品質と評される澤井牧場の澤井隆男氏が育てる近江牛の雌牛、“澤井姫和牛”。これら2つの銘柄牛をはじめ、至高の品揃えでゲストをもてなす用意が整う。畑敬四郎氏が育てる松阪牛は、品評会でたびたび優秀賞を受賞。まさにトップオブトップの牛肉だ「これだけの肉を仕入れてるのだから、おいしいはず」と思いたくなる気持ちもあるが、それは少々早合点かもしれない。仕入れる牛肉はいわば原石の状態。そこに焼肉としての表情や魅力を引き出すのが、カッティングの技術だ。たとえば、この日いただいた盛り合わせの中には、厚切り、薄切り、2つのタン元が盛られていた。牛の種類も部位も同じ。なのに、その違いは口に入れた瞬間に歴然とする。厚切りのほうは、ザクっと音がなりそうなほどの食感と濃い旨みが際立ち、香りも強い。まったく下品ではないが、ある種のワイルドさを感じる。もう一方の薄切りは、ほどよい肉の香りと、歯切れの良さが抜群。切り方が違うだけで、こんなにも品がある味わいになるのか、と驚嘆せずにはいられない。その、愛情を持って育てられた牛のおいしさを引き出す丁寧な仕事に、「少しでも多くの人に広めたい」という言葉が嘘偽りないことがうかがえる。『スライス盛り合わせ』(2人前)。サーロインのスティックステーキ、ハラミ、ヒレ、タン元を厚切りと薄切りの2種類の切り方で料理人の山地夏子氏。自身も肉が大好きで、カットによる味わいの表現に余念がない自分だけの焼肉コースがカスタマイズされていく贅沢名物『澤井姫和牛のハラミ』。希少な雌牛のハラミをそぎ切りにし、千切りにしたキャベツの浅漬けを巻いていただく【D-29】が肉好きを虜にしている理由は、ほかにもある。その一つが、「わがままな食べ方が叶う」ということだ。同店にとって、“おまかせコース”とは決められた部位を決められた通りに出すというものではない。「いま、どんなお肉を、どうやって食べたいのか」。ゲストが感じているその、肉に対する欲求を、コミュニケーションの中からスタッフが探り、最善の提案をする。もちろん、要望を出さねば、と気構える必要はない。すべてをお任せにするもよし、気に入った部位をリピートするもよし。そこまで含めて、完全に自由なのだ。やわらかく旨みをしたたらせるハラミと、シャキッと甘酸っぱいキャベツの真逆ともいえる特徴が、口の中で一体にゲストの要望に応えることは、新しいことへチャレンジできる機会でもある。たとえ業界的には邪道と言われるようなことでも、できる限りのことには対応したい、と山地氏は言う。「ステーキが食べたいという方がいれば、鉄板でステーキもお出しします。先日は、グループで『トマホークが食べたい』というお客さんがいらして、607人で大きな骨つき肉を召し上がった方もいましたので、まずは遠慮せずにご要望をお伝えいただければ」当然、鉄板ステーキや特大の骨つき肉は、卓上のロースターで焼くことはできない。だから、調理場で火を入れてから提供するのだそうだ。ゲストの要望に応えるために、いかに「焼肉店」という枠にしばられずに考え、最善を提案できるか。このエピソードだけでも、そんな姿勢がうかがえてくる。肉焼師として、ホールに携わる中村理荷亜氏。「おいしい肉を仕入れて終わりではなく、どうしたらもっとおいしく召し上がっていただけるかを考えています」さらに同店では、ゲストごとにどんな肉を提供したかを、記録して残しているという。それも「牛の種類」「産地」「切り方」「グラム数」「タレか塩か」「薬味」と事細かに記録する。なぜか。次の来店時、そのゲストの嗜好にさらに寄り添った提案ができるようになるからだ。そうして次にやってきたときには、過去の食べ方や好みを踏まえた、自分だけの焼肉コースができあがる。つまり、ゲスト側から無理にわがままを言わなくとも、来店ごとに自分用にカスタマイズされたオリジナルのコース構成が楽しめるのだ。これは、焼肉にとっての究極の贅沢といえるのではないだろうか。「できない」「ない」とは言わない締めに用意する『一口牛すじカレー』。焼肉の後に食べるからと、肉の味よりもトマトの酸味と甘みを重視「お客様のオーダーに、『できません』『ありません』とは言わないようにしています。ちょっとした工夫で叶えられるかもしれないし、材料や用意がなくてもその気持ちを満足させる提案ができるかもしれない。それ自体、自分たちにとってはチャレンジで、前に進む機会でもあります」取材の後半、山地氏から聞くこの言葉に、しぜんと“ホスピタリティ”という言葉が頭に浮かんだ。たしかに、この店の「ゲストの満足」に寄り添う姿勢は、並大抵のものではない。仕入れ、カット、コミュニケーション、提案、オーダー記録……一つ一つは小さな要素だが、その積み重ねが確実にゲストの満足感へとつながっている。ホスピタリティ、と言葉にするのは簡単だが、行動で実感させるほどのサービスを実践するのは、けして簡単ではないはずだ。店長という役割は存在しない。調理場とホール、それぞれが肉にこだわり抜いた仕事をするその姿勢の原動力は、一体なんなのだろうか。最後に、山地氏に尋ねてみた。「店が受け持つのは、お客様が食べる最後の瞬間だけです。おいしそうに食べる笑顔も見られて、言ってしまえばいいとこどりなんです。でも、お店で最高の肉を提供するまでには生産者をはじめ、仲卸、食肉処理従事者など多くの人が全力を尽くしている。それを無駄にするのが、自分たちであってはいけません」単に、ゲストのわがままに応えたいというのではない。尽力するすべての人たちに報いるためにも、ゲストを「絶対に満足させてみせる」のだ。その強い気概を感じて、この店に通いたいと思ってしまうのは、筆者だけではないだろう。東京食肉市場直送肉焼屋D-29広尾店【エリア】広尾【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】広尾駅 徒歩5分
2022年08月16日食物自給率1200%の十勝を支える生産の町、広尾町突然ですが、北海道十勝にある広尾町という町をご存じですか?羽田空港から帯広空港まで飛行機で約1時間半。そこから南下すること車でおよそ50分。農業王国と名高い十勝においては珍しく、海に面した港町です。古くから秋鮭や昆布、水揚げ日本一に何度も輝くシシャモや毛ガニなど、太平洋の豊かな恵みに支えられた漁業が盛んな十勝の海の玄関口となっています。また、日高山脈の麓であり、町の面積の8割を占める広大な森林地帯を活かした林業、海霧のもたらすミネラルが育む牧草に支えられた酪農も盛んです。牧場の経営からカフェの運営、六次化まで自社で行う【菊地ファーム】の放牧地。この景色を見ながら絶品のソフトクリームやジェラート、牛乳がいただけます5年ほど東京でヒトサラ編集部員として働いていた私は今、そんな海も山も川もすぐそこにある自然豊かな十勝広尾町に魅せられ、2022年4月から移住し、猟師と編集者を兼業しながら生活しています。猟師と編集者として活動中の中村麻矢です。約2年前までヒトサラ編集部に所属し、この「ヒトサラMAGAZINE」も担当していました私が考えるこの町の魅力は、猟師、漁師、酪農家といった生産者が揃っていて、“おいしい”の原点に触れられること。そして、プロサーファーや木工職人といった自然と共生する職人たちが揃っていること。おいしいものもたくさんあるし、人も優しいし、鶴やウサギも見られるし……、と話しだしたらキリがないけれど、広尾町はエネルギーに満ちています。拾い昆布という漁法で、マッケと呼ばれる漁具を使って海に漂う昆布を採ります。朝、海に行くと必ずといっていいほどこの姿を見かけます昆布を採る漁師や、放牧されている牛やその世話をする酪農家の姿が日常的で、食べるだけでは見えなかった生産者の想いや葛藤も含めた“リアルな食”がここ広尾町には詰まっています。その想いまで実感して新鮮な食材を食べられることは、食いしん坊な私にとって最高の贅沢。そして、SDGsが注目されているこの時代に、食のトレーサビリティを学んだり、自然の営みや循環を意識するにはうってつけの環境だと思っています。すごくいい町。そうだ、人が主役のガイドブックをつくろう!景色もいいし、食材も豊かだし、なによりこの町で働いている人たちはパワフルで面白い。十勝の中でもなかなかコアで、道内でも知らない人が少なくない田舎町だけれど、この町の魅力にまだみんな気づいていないだけでは……!?この町をもっと多くの人に知ってもらいたいし、来てもらいたい。そのために、まずは広尾町のガイドブックが必要だと感じ、漁師や酪農家とともに“生産者編集部”を結成しました。左から昆布漁師の保志弘一、猟師でこのガイドブックの編集長を務める中村麻矢、酪農家の菊地亜希が“生産者編集部”のメンバー。『PIRUY』出版記念パーティーの会場として元米屋【中一】を提供してくださった中村真矢さん発刊したガイドブックの名は『PIRUY(ピルイ)』。ピルイとは、アイヌ語で広尾町を意味しています。広尾町の人情ガイドブック『PIRUY』創刊観光スポットの紹介の他に、“町での日々の暮らし”と“人の魅力”を伝えたいと思い、高校生がカラオケをするためにパブの跡地に通う話や、ビート農家には欠かせない「ピタROW」というビート収穫専用トラクターの話など、ガイドブックというにはなかなか類を見ない“ド”ローカルな話もふんだんに詰め込みました。てんさい糖の元になるビートの収穫風景。写真のトラクター「ピタROW」はビート専用の収穫機で、このトラクターを見かけたらそこは一面ビート畑!そして、欠かせないのが広尾町のグルメ情報。広尾町は本シシャモの名産地なので、なかなか他では食べられない『シシャモのお寿司』が食べられます。また、酪農も盛んなので、放牧地で牧草をたっぷり食べた夏の牛のミルク、寒くなるとともに脂肪がのってきた冬のクリーミーで濃いミルク、そんな少しずつ季節で変化するミルクを使用した『しぼりたてソフトクリーム』も絶品。その他にも、サバとガリが一緒になった巻き寿司の『サバガリ』や、うな重ならぬ『ハモ重』など、ローカルフードもたくさんあります。地元に根付く町中華【王府(ワンフー)】の人気No.1メニュー。ご当地麺を使用したあんかけがかかった『焼きそば』770円また、冬になると産地ならではの価格で毛ガニを即売し、太平洋を一望する広大なイベント会場で茹でたての毛ガニが食べられる「毛ガニ祭り」なども行われます。抜群の景色の中で食べる毛ガニは格段においしい!リフレッシュするのに最適な澄んだ空気と広大な景色。生産者が働くリアルな現場。これといって目立った観光地はないけれど、食にまつわる生産者が多く働き暮らす広尾町で、「食べる」ということを全身で感じてほしいです。広尾町の人情ガイドブック『PIRUY』1,300円(送料別)/ピロロツーリズム推進協議会刊全54ページ/フルカラー2022年9月頃(売り切れ次第終了)まで、東京「代官山蔦屋書店」にて限定40冊のみ絶賛販売中!問い合わせ
2022年08月05日広尾散歩通り(所在地:渋谷区広尾、運営:広尾商店街振興組合、理事長:新村 俊三)では、2022年7月20日(水)から「広尾を巡って素敵なお店&新深スポット再発見商品券が当たる“スマホで夏のスタンプラリー”」を開催します。広尾を巡って素敵なお店&新深スポット再発見商品券が当たる“スマホで夏のスタンプラリー”「明かりが灯るまで広尾めぐり・明かりが灯ったらもういちど広尾めぐり」こんなキャッチフレーズが似合う広尾散歩通りは、長く地元で愛されてきた老舗と共に新しい時代のニーズに応える新店舗が軒を並べ、どこか下町情緒も残る商店街。近年は遠方から訪れるお客も絶えない人気の飲食店や高感度な雑貨屋、一風変わったドッグフードのお店など、素敵なお店がたくさん。そんなお店を巡りながらスタンプを集め、10,000円分の商品券や広尾ならではの記念品が当たる抽選に応募できるスタンプラリーイベントです。近年最多の47店舗が参加し、広尾散歩通りの魅力を存分に感じられます。明かりが灯るまで広尾めぐり・明かりが灯ったらもういちど広尾めぐり<日程>スタンプラリー期間:2022年7月20日(水)~2022年8月7日(日)抽選・当選発表 :2022年8月8日(月)~順次商品券使用期間 :2022年8月10日(水)~2022年9月8日(木)<概要>参加者は期間中イベント参加店にて1,000円以上のご利用でスタンプを1つ獲得でき、スタンプが3つ貯まると指定店にて抽選に参加できます。スタンプラリーはLINEのショップカード機能を使用して行いますので、広尾散歩通り公式アカウントへのお友達登録が必要となります。スタンプを集めた参加者は、専用のQRコードにて応募フォームを読み込んでもらい、必要事項を記入することで応募完了。景品は、イベント参加店で利用できる商品券10,000円分(500円分×20枚)を50名様へ、東京メトロ広尾駅看板をデザインしたキーホルダーを100名様へプレゼントします。イベント参加店47店舗は2グループに分けられており、商品券はそれぞれのグループ内で使用できます。当選者全員が2グループ分の商品券を受け取れるので、これまで訪れたことがないお店へ足を伸ばし、広尾散歩通りの魅力を再発見してみてください。広尾散歩通り巡りに欠かせないマップは、人気イラストレーターのただまひろさんのデザイン。スタンプラリーに参加されない方も、楽しいイラスト入りマップを片手に巡るだけで広尾散歩通りの楽しさを感じていただけます。見どころ【1】広尾商店街初の試みに最多の47店舗が参加広尾散歩通りを巡りながらのスタンプラリー企画は、今回が広尾商店街として初の試み。広尾散歩通りで例年行われていた「大鮪まつり」や「広尾フェア」も中止や延期が続いていた為、商店街加盟店の若手経営者らからの提案で、感染症禍においても開催できるイベントを企画しようとチームを作ったのが始まり。それぞれも商売を営む商店街のメンバーが連日の会議と準備を繰り返し、試行錯誤の末に開催までこぎつけた、まさにメンバー皆で作り上げた最初のイベントです。チームメンバーの熱意を受けてか、参加希望店舗が近年のイベントで最多の47店舗に上り、長らくイベントを開催できなかった商店街の結束をより高め、広尾の街をさらに盛り上げる契機となりました。感染症禍でも実施できる広尾の名物イベントへの第一弾となりそうです。広尾散歩通りの様子見どころ【2】人気イラストレーターただまひろさんとコラボ今回のイベントでは、「クレープ屋で働く私のどうでもいい話」で知られる人気イラストレーターの「ただまひろ」さんとコラボしています。Twitterフォロワー数23.4万人(2022年7月5日現在)イベントで使用する散歩マップやポスター等はただまひろさんのデザインで、各所にオリジナルのキャラクターやイラストが散りばめられているのでファンでなくても必見。スタンプラリー開催中は、ロゴや壁画のデザインを手がけたPapillons et nature(パピヨン・エ・ナチュール)でポップアップショップを同時開催します。左「クレープ屋で働く私のどうでもいい話」 右「BUDDIES」見どころ【3】広尾の新深スポットを再発見広尾散歩通りは一本道の商店街ではなく東西南北に範囲が広がり、老舗の飲食店などが立ち並ぶなか、近年は広尾駅から比較的離れた場所や横道や路地裏にも新しいお店が続々とオープンしています。今回のイベントでは、マップ上に載っている参加店を巡ることで、そんな新しいお店にも自然と足を運べるようになっています。またマップにあるQRコードを読み込むことで、「広尾周辺お散歩&ウォーキングコース」や「広尾のおみやげ」などの記事を読むことができ、広尾巡りを隅々まで楽しんでいただける仕様になっています。長く地元民に愛されている銭湯や路地裏に佇みながらも参拝する人が絶えない廣尾辨天閣などにも下町情緒を感じていただけると思います。この機会に普段は歩かない新深スポットまで足を伸ばしてみてはいかがでしょう!?路地裏のパワースポット見どころ【4】歩き疲れたら緑豊かなスポットでひと涼み楽しい広尾巡りの途中には、広尾散歩通りのカフェなどで冷たいドリンクを楽しみながら涼みましょう。広尾散歩通り周辺は都心としては緑豊かなエリアです。至近に四季折々の自然を味わえる有栖川宮記念公園、また緑が豊かな渋谷区立広尾公園や小さいながら一休みできる広尾児童遊園があり、飲食店で買い求めたテイクアウトを木陰で楽しむのにもぴったりです。緑豊かな公園 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月12日四川料理店「飄香(ピャオシャン)」本店が、東京・広尾に移転オープン。四川料理店「飄香」本店が広尾に移転「飄香」は、上海と成都で修業を重ね、四川料理の500以上のレシピを習得して帰国したオーナーシェフ井桁良樹が手がけるレストラン。2005年に1号店を代々木上原でオープンし、現在は銀座三越や六本木ヒルズにも店舗を構えている。代々木上原の本店は、2012年に麻布十番に移転。今回はその本店が、麻布十番から広尾にうつり、移転オープンとなる。厳選素材で“本場四川の味”を提供「飄香」のモットーは、「本場四川の味の伝承」。井桁良樹は、伝統四川料理の流れをくむ老舗「松雲澤(ソンユンゼア)」を中心とする「松雲門派(ソンユンモンハ)」に弟子入りし、「継承人」として認定を受けるなど、現地で学んだ“本場四川の味”に真摯に向き合ってきた。創業以来、「飄香」のいずれの店でも化学調味料は一切使用せず、本場の香辛料や自家製発酵調味料にこだわっている。メニューは“こだわり”のディナーコースのみメニューは、ディナータイムのお任せコースのみ。四川の漬物「泡菜(パオツァイ)」エキスでマリネした牡丹海老にハーブを飾り、中国の弦楽器・琵琶に見立てた前菜「琵琶(ビワ)」や、豚レバーとナマコを煮込んだ四川伝統料理「肝油海参」を進化させた「松雲(ソンユン)」、黒アワビと冬瓜をスープと共に食す「貴妃(グゥイフェイ)」、ラムの鞍下肉に、山椒や唐辛子を使った調味料・辛辣味を合わせた「花徑(ファージン)」など、見た目にも美しい品々を味わうことができる。ドリンクはワインが中心、ペアリングも食事と共に楽しむドリンクはワインが中心で、ペアリングも用意。中国茶をベースに、ハーブや炭酸を加えたアレンジドリンクが楽しめるノンアルコールペアリングも提案する。ライブ感のあるオープンキッチン提供する料理は、全てシェフ一人で作り上げるもの。ダイニングは井桁良樹が立つオープンキッチンをL字で囲むように配置されており、まるでシェフのプライベートキッチンに招かれたような気分を味わうことが可能だ。また、内装にもシェフのこだわりが詰まっており、中国の調度品を用いたインテリアに囲まれながら、四川の味を堪能することができる。【詳細】飄香(ピャオシャン)オープン日:2022年7月4日(月)住所:東京都渋谷区広尾5-19-1 HIROO VILLAGE 1F-2営業時間:ディナー営業のみ18:30より一斉スタート(18:00より入店可能)〜22:30 Close定休日:日・月曜日席数:16席メニュー:お任せコースのみ 24,200円ワインペアリング 15,000円、ノンアルコールペアリング8,000円※上記にサービス料10%を加算。<予約方法>完全予約制。予約は2営業日前まで。電話予約TEL:050-3145-6641(受付時間11:00~15:00)オンライン予約:テーブルチェックから3か月先までの予約が可能
2022年07月08日国際色豊かな街並みが広がる広尾エリアで長年愛されているインターナショナルスーパーマーケット「ナショナル麻布スーパーマーケット」(ナショナル物産株式会社 本社:東京都港区・代表取締役社長 林田 洋)は、同じく広尾の街のシンボル「明治屋広尾ストアー」(株式会社明治屋 本社:東京都中央区・代表取締役社長 磯野太市郎)とタッグを組み、初となるコラボレーション企画を実施いたします。「ナショナル麻布」60周年、「明治屋広尾ストアー」45周年のアニバーサリーを記念し、双方の「広尾の街をもっともっと盛り上げたい!」という思いから実現した当コラボ企画。今回の第1弾では、広尾の交差点をイメージした、ダブルネームのオーガニックコットン素材のエコバッグを製作。4月22日(金)からナショナル麻布スーパーマーケットと明治屋広尾ストアーの両店舗で限定販売を開始いたします。コラボ企画第2弾、第3弾の実施も予定しておりますので、今後の展開にもどうぞご期待ください。▼コラボ企画第1弾「オリジナルエコバッグ」販売「ナショナル麻布×明治屋広尾ストアーオリジナルエコバッグ」両店が店舗を構える「広尾」の街の交差点をイメージしたデザインがプリントされ、商品もたっぷり収納できるサイズ感が嬉しいエコバッグ■商品名 オーガニックコットンコラボバッグ■価格 590円(税込)■発売日 2022年4月22日(金)■販売店舗 明治屋広尾ストアー、ナショナル麻布 ※各店店頭販売のみ■限定数 各店500枚限り■サイズ 360×370×110(mm)◆ナショナル麻布スーパー◆1962年創業。世界の珍しい食材を豊富に取り揃え、各国大使館員御用達ともうたわれるインターナショナルスーパーマーケット。日本にありながら国際色豊かな食生活やイベントをお楽しみいただける、多様なライフスタイルを提供し続けています。【店舗公式サイト】 ◆明治屋広尾ストアー◆1885年に横浜で創業以来、食を通じて日本と世界をつなぐビジネスを行い、日本の食文化の向上に取り組んできました。明治屋ストアーは、明治屋の顔として、明治屋のオリジナル商品はもちろんのこと、世界中の厳選されたこだわりの商品を数多く提供し、豊かな食生活をより多くのお客様にお届けいたします。【店舗公式サイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月19日お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.(ファビュダイン)」(所在地:渋谷区広尾、運営:株式会社ファビュラボ、代表取締役:清水 弘子)では、2022年4月5日(火)から2022年5月中旬頃までの期間・数量限定で「ゴロゴロお豆 グリーンピースのお粥」を販売いたします。店内飲食・テイクアウト共に対応しています。ゴロゴロお豆 グリーンピースのお粥■お粥専門店の初夏の薫りは色鮮やかなグリーンピースFabuDine.では、期間限定で色鮮やかで見た目も可愛い「ゴロゴロお豆 グリーンピースのお粥」を販売します。季節を感じるフレッシュなグリーンピースをふんだんに使用し、こだわりの野菜ブイヨンで炊いた洋風な味わいのグリーンピースのお粥です。グリーンピースは炊く前にひと手間加え、ホクホクの風味と味わいが楽しい絶品お粥に仕上がりました。ビタミンB群や食物繊維が特に豊富で、タンパク質も取れる美容や健康にも嬉しい旬のグリーンピースをお粥で存分に楽しんでください。FabuDine.では卓上の調味料やトッピングでお好みで味変しながら召し上がっていただくスタイルが好評で、今回グリーンピースのお粥に合わせるオススメは卓上のオリーブオイルを少し垂らして食べる食べ方です。<概要>商品名 :ゴロゴロお豆 グリーンピースのお粥期間 :2022年4月5日~5月中旬 *数量限定での販売です。価格(税込):レギュラーサイズ 1,170円/スモールサイズ 600円販売場所 :お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.」店内飲食・テイクアウト共に可色とりどりのお粥■広尾でオーガニックお粥と自然派ワインのお店「FabuDine.」お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.」は、お粥・ワイン・蒸し料理がメインで、毎日お店で炊いている色とりどりのお粥や蒸し料理と一緒に自然派ワインを楽しめるお店です。6~8種類の栄養満点のお粥を毎日お店で炊いており、どれも「お腹の底から元気になる」メニューばかり。オーガニック食材を使用したスタミナ抜群の温まるお粥を提供しています。全て、卓上の有機調味料で自分で調味しながら食べられるので味変しながら美味しいお粥を楽しめます。お粥のほかに、蒸した温かいチョップドサラダや牛イチボ、鴨胸肉の蒸しなどの蒸し料理も好評で、カジュアルなデートや女子会利用にも人気です。お粥をおつまみにしながらきちんと食事にもなるので、お仕事帰りのちょい飲みにもピッタリです。広尾でヘルシー飲みを【お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.」】所在地 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-12 広尾テラス1FTEL : 03-6450-3020ホームページ : Instagram : おしゃれでリラックスできる店内<営業時間>火-金 11:00~15:00/17:00-22:00土祝 10:30-22:00(通し営業)日曜 10:30-16:30月曜定休日(祝日の場合は営業、翌火曜がお休みとなります)*感染症拡大防止のため、行政からの要請により営業時間は変更になる可能性があります。当面の間は21:00までの営業、日曜はお休みです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月28日お腹の底から元気になるお粥バルFabuDine.(渋谷区広尾、代表取締役:清水弘子)では、明日2022年1月6日(木)から2022年1月10日(月)までの限定5日間、"鶏だしで炊いた「七草と大山鶏のお粥」"を数量限定で販売いたします。店内飲食・テイクアウト共に対応できます。この機会に専門店でしか味わえない七草粥を体験ください。ポイント①専門店ならでは・本格鶏だしで炊いた「七草粥」②七草粥を知る・健康豆知識③広尾でオーガニック飲み・夜はワインとお粥で素敵な店内紹介詳しくはお店のHPへ : ①鶏だしで炊いた「七草と大山鶏のお粥」2021年6月にオープンしました「お粥バルFabuDine.」お腹の底から元気になって欲しく、初七草粥を期間限定で提供致します。七草の素材を贅沢に使用、鶏のうま味たっぷりの出汁を大山鶏からも贅沢に炊き上げます。専門店でしか味わえない様に、七草の食感や風味を存分に楽しみながらホロホロした大山鶏の旨みを感じられるそんな一品に仕上げました。薬膳効果があると言われている春の七草と、新年の縁起食材である鶏肉を一度に味わえるそんな栄養満点のお粥で2022年のスタートを元気に迎えて欲しいそんな想いから作りました。商品名:鶏だしで炊いた「七草と大山鶏のお粥」期間:2022年1月6日(木)〜2022年1月10日(月) *数量限定販売価格:レギュラーサイズ 1,250円 / スモールサイズ 670円販売場所:お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.」店内飲食・テイクアウト共に可②「七草と大山鶏のお粥」ポイントFabuDine. がお届けする2022年の初七草粥は、たっぷりの七草と大山鶏を一緒に炊き込みました。お粥と七草を最初から炊き込んでいるため、七草の風味も存分に味わえ、また大根とカブは柔らかホクホクに仕上がっています。大山鶏の胸肉はこちらもオリジナルレシピで柔らかくし、旨味たっぷりに炊きあがりました。トッピングの柚子をアクセントにお召し上がりください。春の七草③広尾でオーガニック飲み・夜はワインとお粥で素敵な店内紹介お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine」(ファビュダイン)「ファビュダイン」は、お粥・ワイン・蒸し料理がメインです。毎日お店で炊いている色とりどりのお粥と蒸し料理、一緒に自然派ワインを楽しめる事が出来るお店です。6~8種類あるお粥のバリエーションも特徴的で、どれも「お腹の底から元気になる」メニューばかり。迷ってしまう方でも安心な、ハーフサイズもご用意。北欧デザインの可愛らしいポットでお待ちいたします。ご一緒に沢山の調味料も楽しめるスタイルですので、魅力的なお粥に仕上げられるのも楽しいです。オーガニック食材を使用した、スタミナ抜群の温まるお粥を提供しています。お粥以外では、蒸した温かいチョップドサラダや牛イチボ、鴨胸肉の蒸しなどの蒸し料理も好評で、カジュアルなデートや女子会利用にも活用されています。お粥をおつまみにしながらきちんと食事にもなるので、お仕事帰りのちょい飲みにもヘルシーでピッタリです。お店の概要とお問い合わせ先について【お腹の底から元気になるお粥バル「FabuDine.ファビュダイン」】住所 :150-0012東京都渋⾕区広尾5-19-12 広尾テラス1FTEL : 03-6450-3020ホームページ: インスタグラム: ⽕-⾦ 11:00〜15:00 / 17:00-22:00⼟祝 10:30-22:00(通し営業)⽇曜 10:30-16:30⽉曜定休⽇(祝日の場合は営業、翌火曜がお休みとなります)地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月05日静かなBGMが流れる落ち着いた雰囲気の焼鳥店内臓系を中心に常時30種類以上から焼鳥を選べる日本全国から選りすぐった日本酒と焼鳥の相性は抜群静かなBGMが流れる落ち着いた雰囲気の焼鳥店大人の時間を過ごせる隠れ家のような店広尾駅から徒歩10分。常時30種類以上の焼鳥を食べられる【白金酉玉別館】。店内には静かなジャズが流れ、落ち着いた空間で焼鳥を味わえます。全席がカウンター席になっており、熟練職人が焼鳥を焼く姿を見られるので、目でも楽しむことができるでしょう。日本全国から選りすぐった日本酒や焼酎の豊富な品揃えも魅力です。広いカウンター席で、ゆっくりと焼鳥を味わえる黒を基調としたシックな店内には余計な装飾がなく、洗練された空間でくつろぎの時間を過ごせます。店内は静かなので、一緒に来た相手との会話もしやすいでしょう。さまざまな部位を食べ比べながら、味や食感についてゆっくりと語り合ってみてはいかがでしょうか。内臓系を中心に常時30種類以上から焼鳥を選べる【白金酉玉別館】の品書きには『ちょうちん』『おたふく』『心のこり』などの、ユニークな名前の部位が並んでおり、一般的な焼鳥店では食べられないような希少部位を食べることができます。中には、串1本のために10羽もの鶏が必要という串もあるほど。食通でも食べたことがないような部位に出合えるかもしれません。その中でも、お店オススメのメニューを3つご紹介します!『酉コース(串7本)』『酉コース(串7本)』1,980円10本や12本コースをオーダーすることもできる『酉コース(串7本)』は希少な部位の串焼きを盛り合わせています。その日のオススメ串をセレクトしているので、知らない部位でも安心して食べられるでしょう。部位だけでなく、味付けにもこだわっていて、ガーリックバターやマスタードなどの味付けの焼鳥を楽しむこともできます。『ホウレン草とチーズの玉子巻き』『ホウレン草とチーズの玉子巻き』500円海苔巻きに見立てて見た目も美しく仕上げられている『ホウレン草とチーズの玉子巻き』は【白金酉玉別館】だけのオリジナルメニュー。シャリの代わりにほうれんそう、中心にはチーズを入れて、玉子焼きを海苔のように巻いて海苔巻きに見立てています。ユニークで色鮮やかな見た目が印象的で、ワインとも相性のいい一皿です。『夏野菜のゴマ酢ソースがけ』『夏野菜のゴマ酢ソースがけ』焼鳥の合間の口直しにも【酉玉】では焼鳥だけでなく、季節ごとに旬の野菜をセレクトし、新鮮な素材を彩り豊かに取り入れています。中でも【白金酉玉別館】オリジナルメニューである『夏野菜のゴマ酢ソースがけ』は、瑞々しい旬野菜をゴマ酢ソースで仕上げた逸品。焼鳥の合間に食べれば、爽やかな味わいを楽しめるでしょう。日本全国から選りすぐった日本酒と焼鳥の相性は抜群日本酒や焼酎のほかに、ワインも充実している【白金酉玉別館】では、焼鳥と相性のいい酒類も豊富に取り揃えています。全国から選りすぐった日本酒を50種類ほどセレクト。焼酎は、芋、麦、米、黒糖のほか、沖縄の泡盛も用意されています。さらにワインも赤・白それぞれ15種類以上取り揃えられているなど、お酒を楽しみたい時にも利用しやすいでしょう。豊富な種類の焼鳥を静かな店内で味わえる【白金酉玉別館】。静かなジャズが流れる店内で、大人の時間を過ごすことができるでしょう。焼鳥に合う酒類が充実しているのも魅力です。大切な人とゆっくりと会話を楽しみながら、焼鳥を堪能してみませんか。白金酉玉別館【エリア】恵比寿【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6500円【アクセス】広尾駅 徒歩10分
2021年08月23日美味しく食べてエイジングケア東京・広尾の「Cafe Papillons et nature(カフェ・パピヨン・エ・ナチュール)」は、グランドメニューをリニューアルし、5種のガレットと2種のサラダの提供をスタートしました。新たなメニューのコンセプトは「エイジングケアxオーガニック」。腸内環境を健やかに整え免疫力UPを助ける食材を厳選し、美容にも健康にも良い身体が喜ぶ新メニューが誕生しました。新メニューの一例新メニューのガレットは、見た目にもこだわった全5種類。中でもたっぷりの野菜をリースに見立てた「リースサラダガレット」は、野菜が主役でヘルシーながら食べ応えのある一品です。リースには抗酸化作用の高いベータカロテンを豊富に含むにんじん、かぼちゃ、パプリカをトッピング。にんじんに含まれる食物繊維が腸内環境を整えることで、ニキビなどの肌トラブル改善にも役立ちます。また新たに2種類のサラダが登場。例えばたっぷりの野菜と果物をフルーツタルトのように盛り付けた「フルーツタルト風サラダ」は、ビタミン群や亜鉛、葉酸などを豊富に含む食材を厳選して作られています。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Cafe Papillons et nature」Instagram
2021年08月04日都会の喧騒を忘れさせてくれる日本情緒が感じられる店内極上の天ぷらをおまかせコースでじっくりと堪能「安らげる空間で居心地よく」店主の想いを体現都会の喧騒を忘れさせてくれる日本情緒が感じられる店内煉瓦づくりの建物を進むと格子の引き戸と洗練された暖簾が出迎えてくれます【天てんぷらうち津】は、広尾駅から5分ほどにある天ぷら屋です。暖簾をくぐり、引き戸を開け、石畳の廊下を進むと、席の間がゆったりと開いた広々としたカウンターが目の前に広がります。テーブルの個室は家族、接待などでゆっくり過ごしたいときに最適です。毎日やすりで手入れされた吉野檜の一枚板のカウンターが心地よい空間を生み出す木のぬくもりを感じるカウンターからは、旬の食材を織りなす店主の華麗な手さばきを眺めることができます。また、一枚のガラス越しに季節の移り変わりが楽しめる景観が広がります。洗練された安らぎの空間で過ごす、大人の贅沢なひとときを。極上の天ぷらをおまかせコースでじっくりと堪能熟練の技と旬食材が織りなす、洗練された『天ぷら』を堪能「車海老」や「キス」など王道の天ぷらももちろんですが、食材に手間ひま加えた独自の天ぷらは格別。3週間寝かせた「熟成魚」や豊後水道の「昆布〆シロアマダイ」など、天だねの仕込みにも注目です。熟練の技と旬食材が織りなす【天てんぷらうち津】ならではの味覚を楽しんで。『姫小鯛』肉厚でとても淡白なのに甘味をしっかり感じる神奈川県佐島産の稀少な『姫小鯛』横須賀市の佐島産の『姫小鯛』は、荒い海流で締まった肉厚な身と、甘味を感じる淡白な味わいが特徴です。サクッとした食感のあとからくるホロホロの食べ心地で何ともいえぬ“口福感”に包まれます。ふわっと香る素材本来の旨みを存分に噛みしめて。『にゅう麺』のどごしよくスルスルといただける『にゅう麺』は、お酒好きという店主が考えた逸品コースの最後は、温かい汁物『にゅう麺』。北海道産の甘い小柱と三つ葉のかき揚げをジュッと汁に浸し、好みで柚子胡椒とどうぞ。味がキュッと締まり、サラサラと軽くいただける【天てんぷらうち津】の名物料理です。かき揚げの衣についた油が汁に浸され絶妙な旨みを引き出します。『日本酒』升に入った9つの猪口から選んだ杯で味わう美酒『日本酒』季節を感じられる旬の食材はもちろん、天ぷらと相性のいい選りすぐりの日本酒も日本全国津々浦々のものが用意されています。店主のオススメに委ねてみることで、料理とのマリアージュを楽しめます。錫、銅、江戸切子、薩摩切子、京焼、伊万里焼など、日本酒の杯にも注目しながら、味わいを堪能するといいでしょう。「安らげる空間で居心地よく」店主の想いを体現「流儀を押し付けることはしません。自由に楽しんでください」格式高い天ぷら店ながらも柔軟な対応に和むカウンターでのコースは、ゲストの好みやその日においしい食材により異なる、その日だけのスペシャルメニュー。天ぷらは塩で味わうのがオススメですが、天つゆもこだわりのだしで用意。細やかな気遣いで、心まで満たしてくれます。身体も心も満たす。記憶の一ページに深く刻み込まれる非日常的なワンシーンをカウンター越しに眺める景観も、日本情緒溢れる安らぎを演出します。約6メートルの一枚ガラスからは、季節折々の素晴らしい眺望で開放的な気分に。非日常的な空間の中で、格別の天ぷらを大切な人と一緒にいただけば、記憶に残る特別な思い出となるでしょう。結婚記念日や誕生日など、特別な日には、【天てんぷらうち津】を訪れて。ミシュランガイド掲載店ながらも安らげる空間の中、カウンターで肩を並べながら、上質なひとときを過ごすことができます。料理人プロフィール:内津貴久さん大阪と銀座の料亭で修業を積んでいたころ、「カウンターに立って、常にお客様と時間を共にできる対面での仕事をしたい」と志し、天ぷらの道へ。ホテル日航東京【天麩羅 吉野】では12年修業し、料理長を務める。2008年【天てんぷらうち津】にて独立し、現在に至る。天てんぷらうち津【エリア】広尾【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】25000円【アクセス】広尾駅 徒歩5分
2021年07月24日この記事を書いた編集部員広尾駅から徒歩数分のところにかまえる、「KE」の文字がシックにきらめくドアが目印の【ケンゾーエステイトワイナリー広尾店】さん。ワイン好きでなくとも知らない人がいないであろう「ケンゾーエステイト」のワインと創作フレンチが楽しめるお店です。『あさつゆ2019』梅雨の湿り気を飛ばしてくれるような、さっぱりとしたソーヴィニヨン・ブランを最初に、とおすすめしてくれたのがこちらの『あさつゆ2019』。一口で気持ちが一段パッと明るくなるような清涼感と、奥ゆきのある果実味がジューシーな味わいで初夏のすがすがしさを感じさせます。『エクレアキウイ抹茶』『三重産アオリイカ炙り真鍋農園グリーンアスパラガスのサラダ仕立て』白ワインに合わせていただいたのがこちらの夏らしいお料理たち。アミューズのエクレアは中にフォアグラのムースとマスカルポーネが入っていて、味に奥ゆきを出しています。爽やかなキウイとこっくり甘い抹茶のバランスもよく、これから出てくる料理への期待に胸が膨らみます。アオリイカの炙りは、アオリイカ本来の味を華やかなハーブのソースがキリっと引き立ててくれ、ねっとり濃厚な甘みが堪能できます。アスパラはしゃくしゃくとした食感が心地よく、主役にもなれそうなしっかりとした旨みを感じます。『結2020』『和歌山産鮎春巻』「春巻きに合わせて」といただいたロゼワイン『結』は、その美しい薄紅の見た目から甘やかな心地にさせてくれます。香りはフローラルを思わせる華やかさがありますが、後味は控えめでまさに春巻きにぴったりです。春巻きの、このエアリーな感触はやっぱり最高です。中にはアユの小骨をローストしたものやキノコが入っていて香ばしく、アユをそのまま食べているかのような贅沢な味わいと、ふわりと香るディルが爽やかさもプラスしてくれます。『明日香2018』明日に香るという名のこちらのカベルネ・フラン。「初めて飲んだとき、その香りに感銘を受けました」とソムリエの橘内さんのお墨付きです。スパイス香が最初にふわっときて、そこにベリーのような果実香や華やかさが複雑かつ甘美にからみ合います。飲む前からこんなにも豊かな気持ちになってしまうワインには、たしかになかなか出会えないように思います。『本マグロレアグリル長谷川農園ブラウンマッシュルーム黒オリーブビーツ』『黒毛和牛ロールキャベツ』赤ワインに合わせていただいたのがこちらの2品。本マグロのレアグリルは、マグロの芳醇さが口の中でやさしくほどけて、ビーツのソースの酸味に気持ちよく交わり、幸せな余韻が続きます。ロールキャベツは食卓のそれをイメージしていたので、運ばれてきたときには思わず歓声をあげてしまいました。柔らかくまろやかなくちどけの黒毛和牛を、赤ワインソースがしっかりと染みた、滋味豊かなキャベツと一緒に味わうのはペアリングそのもののようです。Napaのワイナリーと同じディスプレイは圧巻です季節を料理で味わうのはどちらかというと和食に多いように感じられますが、夏野菜をたっぷり使った創作フレンチと、このジメジメを吹き飛ばすようなワインから始まる食事で、この日本の季節の移ろいを堪能することができるんだなと感じました。毎年夏が来るまえに飲みたくなるような、そんなワインに出会えたことに感謝して、今宵も乾杯です。ケンゾーエステイトワイナリー広尾店【エリア】広尾【ジャンル】ワインバー【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】広尾駅 徒歩6分
2021年06月30日総ガラス張りの開放感溢れる一軒家イタリアンレストラン素材の味を活かしたトスカーナ地方の伝統的なイタリアン日本最大級の薪窯で豪快に焼き上げる総ガラス張りの開放感溢れる一軒家イタリアンレストラン総ガラス張りの開放感のあるグラステラスはウエディングパーティに利用されることも広尾駅から徒歩2分、約150坪の広大な敷地面積を誇る一軒家イタリアンレストランが【ILBUTTERO】です。開放感に満ちた総ガラス張りのグラステラスが印象的です。2階には、着席80名、立食100名まで対応できるパーティスペース「アンティコ ブッテロ」もあり、トスカーナの館の大広間にいるような雰囲気に。記念日ディナーは、キャンドルの柔らかな光を眺めながらロマンティックな時間を約束家具、照明装飾にいたるまで、すべてイタリア直輸入のアンティークを用い、本場トスカーナのリストランテを忠実に再現。記念日にコースを利用する場合は、デザートをグレードアップできます。キャンドルが灯る落ち着いた雰囲気のディナータイムは、大切な人と特別な日に訪れたくなります。素材の味を活かしたトスカーナ地方の伝統的なイタリアンシンプルながらもダイナミックなトスカーナ地方の伝統的イタリアンを堪能【ILBUTTERO】では、イタリアの名産であるオリーブ、チーズ、ワインとの相性を追求したイタリアンを、熟練のキャリアを持つシェフが継承。各地域で生産された良質な食材をシンプルに調理したトスカーナ地方の伝統的な味を堪能できます。その中でも、お店オススメのメニューを3つご紹介いたします!『ブッテロ自慢の自家製にこだわった前菜』ワインが進む逸品揃い!『ブッテロ自慢の自家製にこだわった前菜』【ILBUTTERO】では、自家製牛モモ肉のハム・ブレザオーラにルッコラとグラナパダーノを添えた前菜『ブッテロ自慢の自家製にこだわった前菜』がオススメ。自家製のブレザオーラを提供するイタリアンは稀少です。熟練のシェフが、塩・ハーブ・香辛料を加減し、絶妙な状態に仕上げた一品。種類豊富なイタリアワインとの相性も抜群で、自然とお酒が進みます。『自家製パッパルデッレ』シェフ特製のラグーソースが絶品の『自家製パッパルデッレ』トスカーナで提供されるパスタは、猪・兎・鹿・鴨といったジビエのラグーソースでいただく幅広い帯状のパスタ「パッパルデッレ」が人気です。【ILBUTTERO】の『自家製パッパルデッレ』は、手打ちのパスタに、猪・鴨・兎などを使って香味野菜と赤ワインでじっくり煮込んだ季節のスペシャルラグーソースを絡めた一品。濃厚で力強い味わいが絶品です。『ビステッカ・フィオレンティーナTボーンステーキ』肉の存在感、柔らかさを存分に堪能できる『ビステッカ・フィオレンティーナTボーンステーキ』トスカーナ名物の『ビステッカ・フィオレンティーナTボーンステーキ』は、イタリアのファッソーネ牛を中心とする最上質肉を用い、本場そのままの圧倒的な旨みを堪能できます。厚切りのプレミアムTボーンを強い炭火で豪快にグリルし、数種類の薪を使いながら薫りをつけた、素材の味わいがダイレクトに伝わる一品です。日本最大級の薪窯で豪快に焼き上げる【ILBUTTERO】のシンボル!薪窯を備え、ビステッカ・自家製パン・ピッツァを豪快に焼くメインダイニングは、オープンキッチンになっているので、大きな窯を見ることができます。窯は、創業時にイタリアから職人を呼び寄せてつくられた11トンもある、日本最大級のサイズ。肉料理の傑作『ビステッカ・フィオレンティーナTボーンステーキ』の仕上げとして、薪の風味をまとわせることができます。本場の上質素材と種類豊富なイタリアワインとのペアリングを楽しんで空輸で仕入れたイタリア産フレッシュチーズやピエモンテ特産のファッソーネ牛、生ハムなど、本場の上質食材を豊富に取り揃えています。ワインは、トスカーナ産を中心とするイタリアワインをベースに、世界の銘柄が充実しているので、多彩なペアリングを楽しめます。大切な人の記念日や、大勢集まるパーティなど、とっておきの日に訪れたくなる【ILBUTTERO】。広々とした開放的な空間の中で、ダイナミックなトスカーナ地方のイタリアンをいただきながら、思い出に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:梅原博克さん1994年の開店当初より3代のイタリア人シェフのもとで修業を積み、その後20年以上にわたり【IL BUTTERO】の味を守り続ける。繊細かつ力強いトスカーナの本場の味を常に追求しながら、革新的で完成度の高い料理へと昇華させる。右はソムリエの小嶋誠也さん。ILBUTTERO【エリア】広尾【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】広尾駅 徒歩2分
2021年06月30日ライフスタイルを豊かに彩る商品を厳選株式会社Cportが、2021年4月5日にセレクトショップ「Papillons et nature(パピヨン・エ・ナチュール)」をオープンしました。「Papillons et nature」は、日比谷線広尾駅から徒歩約3分。「サステナブル」「エシカル」「オーガニック」の3つをキーワードに、人や地球にとって心地よく環境に配慮された商品を厳選して提供することでより豊かなライフスタイルを応援します。オアシスのような場所を提供したい、という想いが込められた店舗には売り場のほかに、日常のひとときを楽しめるオアシスのようなカフェスペースを完備。のびのびと遊べるキッズスペースも設けられているのでファミリーも安心して来店できます。話題の化粧品など、人と地球に心地いい製品を多数販売人や地球に心地いい商品を厳選している「Papillons et nature」では、オーガニック認証、ヴィーガン認証を取得した天然成分100パーセントのスキンケアメイクブランド「ZAO」の製品を販売中です。竹を使用したパッケージが特徴の「ZAO」は、製品にも竹に含まれる有機シリカを主成分とて採用。アンチエイジング成分、必須脂肪酸、天然の防腐剤を配合することで肌への快適さとやさしいテクスチャー、美しい発色を実現します。このほか、廃タイヤを耐久性にすぐれたソールとして再利用している「indosole」のフットウェア、化学処理を一切していない良質のオーガニックコットンを使用した「Sugano ORGANIC」の肌着なども取りそろえています。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社Cportより)(画像はZAOより)【参考】※株式会社Cport※ZAO
2021年05月30日六本木【リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン】六本木【Union Square Tokyo】六本木【オーク ドア】六本木【フィリップ・ミル 東京】広尾【天現寺カフェ】六本木【リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン】東京ミッドタウンのテラス席でクラフトビールのビアガーデンをミッドタウンのテラス席で国内外のクラフトビールを堪能「東京ミッドタウン」の1F、窯焼きシカゴピザをはじめとした石窯料理と35種のクラフトビールを取り揃えたブラッスリー【リオ・ブルーイング】の旗艦店です。広々とした店内の席に加えて、開放感抜群のテラス席ではこれからの季節はビアガーデンが楽しめます。最大92名の大収容のオープンエアで飲むクラフトビールは、毎年人気を集めています。飲み放題のビアガーデンコースなど、豊富なコースを展開窯焼きシカゴピザをはじめ、こだわりの素材をふんだんに使用した料理とクラフトビールが楽しめます。多数のバリエーションがあるコース料理は、飲み放題付きなどお手頃価格のプランもあり。ヨーロッパ星付でも提供されるクラフトビール『初陣Uijin』や日本の各醸造所にて醸造するリオ東京醸造所のビールなど、ここだけのクラフトビールを楽しんでください。リオ・ブルーイング・コー ビストロアンドガーデン【エリア】六本木【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】六本木駅 徒歩1分六本木【Union Square Tokyo】テラス席で味わう、スタイリッシュなニューヨークスタイル明るい陽の光とそよぐ風が心地良いテラスでは、料理も美味しく感じる六本木駅から3分、「東京ミッドタウン」にある、季節の食材を活かしたメニューが味わえるステーキ店。木とレンガを組み合わせた温かみ溢れる内装の壁は一面のガラス張りで、外の景色が望めます。気候の良い季節にはテラス席で自然を肌で感じながら料理を楽しめます。目の前には東京ミッドタウンの庭園が広がり、夜はライトで美しく照らし出されます。既成概念にとらわれない斬新なニューヨークスタイル料理の数々を堪能料理のコンセプトは「旬菜を扱う」「食材を活かす」「シンプルな組合せ」。新鮮野菜がたっぷり盛り付けられた『シェフズサラダ』は女子からも絶大な人気です。希少な和牛「ふるの牛」を使う『ふるの牛 テンダーロイン ステーキ 福岡』は、その柔らかさに驚かされます。お洒落な内装と一流のスタッフによって受けられる上質なサービスは、ワンランク上の特別なひとときを約束してくれます。Union Square Tokyo【エリア】六本木【ジャンル】創作料理【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】六本木駅 徒歩3分六本木【オーク ドア】開放的な空間で和牛のグリルやシーフード、ワインを堪能空中庭園のようなテラス席は、昼は開放的、夜はムードたっぷりに六本木駅から徒歩3分、「グランド ハイアット 東京」の6階にあるステーキハウス。この店の魅力のひとつが、六本木という立地を忘れさせてくれるような自然に囲まれたテラス席です。ランチタイムに訪れて仕事の疲れやストレスを癒すも良し、しっとりとした落ち着きが感じられる夜はデートにぴったりです。土日祝日限定の新しいブランチセット『オーク ドア グランド ブランチ』 13,090円(税込)新鮮な食材をダイナミックに仕上げるのが料理の特徴で、なかでも高温で一気に焼くことで旨みを閉じ込めるオークのスモーキーな香りを纏った肉料理は絶品。約300種を揃えるニューワールドのワインと合わせて料理を楽しめます。テラス席では、ステーキハウスらしい食事をピクニック気分で楽しめるプランやビアガーデンプランが人気です。オークドア【エリア】六本木【ジャンル】ステーキ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】六本木駅 徒歩3分六本木【フィリップ・ミル 東京】開放的なテラス席で、フレンチの新星フィリップ・ミルの料理を堪能緑溢れる自然を感じるテラス席からは、都心を見渡す眺望が楽しめる「東京ミッドタウン」ガレリア内ガーデンテラス4階で、フランス料理の伝統的なセオリーを基本に独自に追求したモダンを取り入れたフィリップ・ミルの料理が味わえます。人気のガーデンデザイナーが手がけた緑豊かなテラス席からは、さえぎるもののない東京の青空とミッドタウンの庭園が眺められます。春は桜、青々とした夏の庭園、冬はライトアップと、四季折々の景色が楽しめます。絵画のように美しい料理『シャンパーニュ地方の赤ワインを纏った仔鳩のファルシー』 7,260円 ※メニューは季節ごとに変わりますフランス・シャンパーニュ地方の老舗シャトー【レ・クレイエール】の総料理長に就任後、わずか2年でミシュランの二つ星を獲得し、グランド・キュイジーヌの次世代を担う期待の星として、フランス国内外で今最も注目されているフィリップ・ミル。絵画のように美しく、食材の組み合わせ、ソースとのバランス、シャンパーニュとの相性まですべてが計算し尽くされています。シャンパーニュは、常時100銘柄以上を取り揃えています。フィリップ・ミル 東京【エリア】六本木【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】18000円【アクセス】六本木駅 徒歩1分広尾【天現寺カフェ】広尾の優美な空間でスイーツ&ティー、季節の皿に憩う都会のオアシスという言葉がぴったりの緑に囲まれたテラス広尾駅から徒歩8分、天現寺橋近くという好立地と、静かで優美な空間を兼ね備え、心地よい空気感の中でゆったり憩えます。明治通りに面した広いウッドデッキのテラス席は、オープンエアでゆったりくつろげます。植栽を配しているので、季節感を味わえるのも魅力。ペットを連れての利用もOKで、テラス席のみ喫煙可です。自家農園の有機野菜などを用いるランチ&ディナーで元気をチャージ神奈川の自家農園で育つ有機野菜など上質食材を使ったランチやディナーを楽しめます。2007年の創業以来、全国の人気スイーツのお取り寄せを行い、カフェでは1カットから注文が可能。ティーブレンダーが常駐し、季節や体調に合う飲み物を提案しているのに加え、キレイをサポートするオリジナルティーも豊富です。天現寺カフェ【エリア】広尾【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】広尾駅 徒歩8分
2021年05月25日「Ode」が提案するサステナブルなカフェ【BGM coffee&vibes】コーヒーやカレーにも細かなこだわりが日々の生活に彩りを与える“BGM”のようなお店広尾の名フレンチ「Ode」が開いたカフェ【BGM coffee&vibes】広尾駅から徒歩5分ほどの【BGM coffee&vibes】。店内の柱などは古民家の廃材を再利用したもの【BGM coffee&vibes】ができたのは、「Ode」のすぐ隣の小さな一軒家。テラス席でゆっくりとコーヒーを楽しむ人や、店内でランチタイムを楽しむ人、焼き菓子とコーヒーをテイクアウトしていく人など、近所のお客さんがふらりと立ち寄る憩いの場のようなお店です。子連れのベビーカーで来てコーヒータイムを楽しむお客さんの姿もありました犬を連れてきてもOK。店内には犬のリードをかけるフックがありますただのカフェ料理ではない! それぞれがレストランクオリティ店内で販売されている焼き菓子にも、サステナブルなこだわりがさすがは【Ode】が手掛けるカフェで、焼き菓子ひとつにもこだわりがあります。例えばカヌレは、料理で出た野菜の端材をつかって焼き上げたサステナブルなフード。そのほか、しっとりを追求した結果“むせるほどおいしい”という洒落を効かせた名前のチョコクッキー『キラーマァム』、そのほかフィナンシェ、ブランデーケーキなどが並びます。『ロングブラック』HOT 550円/ICE 600円コーヒーのオススメは、オーストラリアやニュージーランドで親しまれているスタイルの『ロングブラック』。お湯を先に注いでからエスプレッソを入れるので、上の方にエスプレッソをより濃く感じられ、香り高さと飲み進めるごとに味の濃淡が楽しめます。豆はブレンドで、コーヒーのもつ香りや味をそのままに感じられる「ナチュラル」と、水洗いしてクリアな味わいの「ウォッシュド」を使ったオリジナルブレンドで提供しています。サクッと揚がっていながら、とろけるほどふんわりとやわらかい『最高フライドポテト』600円。身を崩すマッシュをせず、ぎりぎり形状を保つぐらいまでやわらかく茹で、水分を保った状態で揚げている。『キューバサンド』は、ローストポーク、チェダーチーズ、自家製のピクルスをフォッカチオではさんだもの。塩レモンが効いた『国産無農薬レモンサワー』との組み合わせがオススメ。『ヴィーガンカレー』1,500円こちらは、トマト、玉ねぎと発酵させた季節の野菜をベースに8種類のスパイスを効かせた『ヴィーガンカレー』。9種の付け合わせと、16種の雑穀ライスがついて、食べるだけで健康になれそう!お店の奥には何やら見慣れない機械がお店の奥にある大きな機械は、SINKPIAのコンポスト。お店で出た生ごみをこの機械に入れると、なんとバイオ処理でほとんどが水に分解されてしまうのだそう。環境にも配慮されているなんて、すばらしい!暖かくなったらテラス席も気持ちいい【BGM】という店名は、メインとしてではなく地域の暮らしに寄り添って、日々の生活に彩りを与えたい、という思いから名付けたのだそう。近所の人の憩いの場としてはもちろん、ふらりと立ち寄って、レストランクオリティのカフェランチを気軽に楽しめるお店でした。BGM coffee&vibes【エリア】広尾【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】広尾駅Ode【エリア】広尾【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】広尾駅 徒歩5分
2021年03月22日複数店舗で同時注文が可能にデリバリー対象エリは施設から1.5km 圏内複数店舗のオーダーでも配達料金は1 回分(380 円)のみ予約困難な銘店の味を今度は自宅で楽しめる!お店を“はしご” して食べ歩くスタイルが人気の「THE RESTAURANT」。そのスタイルをデリバリーでも踏襲できるのがこの“ホッピングデリバリー”サービスです。「THE RESTAURANT」の17 店舗の内、12 店舗が参加し、「おつまみはこのお店」、「〆のご飯はあのお店」と、お店の垣根を越えてオーダーができる仕組みを構築。同時にオーダーすれば、多店舗のオーダーでも1 回分の配達料金380 円でOK なのです。自宅でも“はしご”が可能に!さらにメニュー内には、自宅で調理する『沖縄そばセット』や『白井餃子(冷凍)』もラインナップ。熱々のおいしさを自宅で楽しむことも可能です。12店舗のデリバリーメニューの一部をご紹介!どんなメニューがオーダーできるのか気になりますよね。さっそく、各店舗の代表メニューをご紹介します!焼鳥【焼鳥 佐田十郎 囲ム】『焼鳥弁当(松)』1,944円ハンバーガー【SHOGUN BURGER(ショーグンバーガー)】『トリプルチーズバーガー』(フライドポテト付き)3,080円寿司【寿司團】『8貫+かっぱ巻き』3,500円パスタハウス【Taratata(タラタタ)】『広尾のスパイシーナポリタン~10種野菜、リコッタサワークリーム添え~』1,800円とんかつ【広尾とんかつ ひとみ】『ロースカツ弁当』2,680円中華【馬小房(マーシャオハン)】『上海焼きそば』1,600円そば屋【むつ星】『上天重』1,800円メキシコ料理【OXOMOCO(オショモコ)】『フライド豆腐ラップ』1,200円ミドルイースタン料理【Salam(サラーム)】『スモークワカモレとコーンチップス』1,280円ティーラウンジ【茶季】『フルーツサンドミックス』1,322円スナック【スナック すいか/白井餃子】『白井餃子』(10個入り)※冷凍でのお届け 1,200円沖縄【沖縄出汁商店】『自宅で簡単! 沖縄そばセット』(2人前)1,950円オーダー方法はこちら①新規会員登録※決済はクレジットカードのみ②届け先を指定する③「現在地を探す」を押す※配達可能エリアは「THE RESTAURANT」から半径1km圏内※配達可能エリア内の場合、商品一覧が表示されます④希望の商品を選択し、注文・複数店舗の注文でも送料は一律380円です・最低注文金額は1,500円ですお近にお住いの方はぜひ注文してみてください。
2021年02月16日中華の名店【華都飯店】3代目がプロデュースNYチャイナタウンの路地裏のような雰囲気おばんざい風の小皿料理で中華を楽しむ!【華都飯店】の3代目、馬衣真氏がプロデュースしたカジュアル中華中国料理研究家・馬遅伯昌さんが1965年に東京・三田に開業した、創業55年の老舗【華都飯店】(シャトーハンテン)。その3代目の馬衣真さんがプロデューサーとして参画したカジュアル中華料理店が、いま話題の「イートプレイワークス」に誕生したということで、さっそくお店に伺ってみました!赤い釣り飾りやガヤガヤとにぎやかな雰囲気が本場のチャイナタウンのよう!NYチャイナタウンの裏路地に佇む小さな「家常菜」(ジャーチャンツァイ)のお店をイメージしたという店内は、オープンから間もないというのに大賑わい。提供するのは、日本でいうおばんざいや小料理のような中国の家庭料理を日本人の口に合うようアレンジされたもの。『白麻婆豆腐』1,600円(税抜)。ほかにも『黒麻婆豆腐』1,500円(税抜)があり、食べ比べてみるのもあり!中でもオススメなのが、黒と白の2パターンある「麻婆豆腐」や「よだれ鶏」、「季節で変わる春巻」の4品。麻婆豆腐の黒は【華都飯店】の味を引き継ぐ一般的な麻婆豆腐で、白は【馬小房】オリジナルの海老や蟹、青山椒などで構成されたまろやかな味わい。マーガオのレモングラスのような香りが鼻を抜けます。『小房よだれ鶏』1,500円(税抜)『小房よだれ鶏』は辛すぎず、日本人好みにアレンジされていて食べやすい!また、時季によって中身が変わる『季節の春巻き(2本)』もぜひ食べてほしい一品。秋の終わりであるこの日は、スモークさんまが入っていて、いぶされたさんまの香りと苦みがやみつきになります。添えられたすだちをかけると、さんまのクセがすっと消え、また違った味わいに。『季節の春巻(2本)』800円(税抜)、この日の餡はスモークさんまほかにも、「花山椒サラダ」や「中国湯葉と木耳の和えもの」、「自家製チャーシュー」にその日によって変わる「本日のおすすめ」など盛りだくさん!『中国湯葉と木耳のあえもの』800円(税抜)。甘酸っぱいソースで和えられた湯葉は、日本の湯葉に比べて歯ごたえもしっかり『干豆腐の花山椒サラダ』800円(税抜)。セロリの苦みや香りがアクセント。ぐいぐいお酒が進みます『自家製蜂蜜チャーシュー』1,350円(税抜)。皮目はパリッとしていて、肉はしっとり。下に敷かれた八角で味付けされた豆が美味しくて箸がとまりません!本日のおすすめは、珍しい牛肉の『青椒牛肉』2,600円(税抜)。ピーマンや筍を巻いて食べると、最初は野菜のシャキシャキ感や苦みを感じ、噛み続けると肉の旨味が口いっぱいに広がります「日本人の口に合う、懐かしい、でも新しい中華の一皿を楽しんでほしい」と馬さんがいう通り、【馬小房】の料理は日本人好みの味付けで、小皿料理なのでいろんな種類をお酒と一緒に楽しめるのも魅力です。「イートプレイワークス」のはしご酒リストにまた1店加わった夜でした。馬小房【エリア】広尾【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-【アクセス】広尾駅
2020年11月09日スペシャルティコーヒーが持つ魅力と可能性をより多くの方へお伝えしていきたい、その想いからこの度ブルーボトルコーヒーで日本初となるアルコール入りカクテルメニューが誕生いたしました。定番メニューとしての発売は、ブルーボトルコーヒーとして世界初となります。ブルーボトルコーヒージャパン合同会社は、2020 年6 月11日に、 「ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ」を、広尾商店街内に位置する「THE RESTAURANT」 (ビル全体は 2020 年 7月20日にオープン)の正面入り口にオープンいたしました。「THE RESTAURANT」は、これからのビジネスパーソンに向けた、ワークカルチャーに食とウェルネスが融合した新施設「EAT PLAY WORKS」の1階・2階に位置する、稀代の料理人が集うフードホールで、国内外で注目を集める銘店17店舗が 集結し、一流の味をカジュアルに楽しめる業態で展開いたします。この度、7月20日の「THE RESTAURANT」にオープンに合わせて、ブルーボトルコーヒーでは日本初となるアルコール入りカクテルメニューが誕生いたしました。バーテンディングの大会にて多くの成績を収め、最先端の技術や和酒・お茶にも造詣が深い大場文武氏を監修に迎え共同開発した、高品質なコーヒーやエスプレッソを使用した、ブルーボトルコーヒーならではの本格的なカクテル5種は“コーヒーカクテル” のイメージを覆す独創的なテイストで、スペシャルティコーヒーの新たな魅力を引き出したラインアップです。このほかにも、丁寧にハンドドリップしたコーヒーやエスプレッソドリンクはもちろん、ブランチメニューも充実している広尾カフェ。時間帯やニーズに合わせて、ゲストがお好きなようにお過ごしいただける居心地の良い空間をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ限定 SPECIALTY COFFEE COCKTAILS (全5種)SPECIALTY COFFEE COCKTAILSNOLA Negroni (左)、Coffee Cherry Gin&Tonic (中左)、Sansho Sour (中)、Smokey Cold Brew Highball (中右)、HVE Berry Crush (右) ※ これら商品にはアルコールが含まれています。Smokey Cold Brew HighballSMOKEY COLD BREW HIGHBALL(スモーキー・コールドブリュー・ハイボール)スモーキー コールドブリュー ハイボール 900円コールドブリュー、ウイスキー、 煎り番茶、ジュニパーベリー、 エルダーフラワートニックブルーボトルコーヒーの定番ブレンドの一つ「スリー・アフリカズ」のコールドブリュー(水出しコーヒー)と、煎り番茶を漬け込んだミズナラウィスキーを使用したハイボールタイプのカクテル。ウイスキーと煎り番茶のスモーキーな香りと、スリー・アフリカズのしっかりとしたボディーが、ジュニパーベリーシロップの甘みとコク、エルダフラワーの香りと引き立てあう、複層的ながらでどなたでも飲みやすい華やかなロングカクテルです。Coffee Cherry Gin&TonicCOFFEE CHERRY GIN TONIC(コーヒーチェリー・ジントニック)コーヒーチェリー ジントニック 900円カスカラシロップ、モンキー 47 ドライ・ジン、 エルダーフラワートニック、ソーダカスカラとはコーヒー豆の精製過程において除去されるコーヒーチェリーの果肉を丁寧に乾燥させたもので、まるでアプリコットや梅のように甘くてフルーティなテイストが特徴です。そこにスパイシーなジンとエルダーフラワートニックを合わせて、1日を通して楽しめる爽やかなジントニックに仕上げました。HVE Berry CrushHVE BERRY CRUSH(HVE・ベリークラッシュ)HVE ベリークラッシュ 1,200円ヘイズ・バレー・エスプレッソ、ラム、ルバーブ、 ストロベリー、ラズベリーブルーボトルコーヒーで長年提供している「ヘイズ・バレー・エスプレッソ」は、ダークチョコレートなど、濃厚で心地の良い甘みが特徴。そこにラムの甘みやベリーやルバーブの酸味 が加わることでヘイズ・バレー・エスプレッソが持つフルーツのニュアンスも引き出され、まるでストロベリーチョコレートのような華やかなテイストに仕上がったフローズンカクテルです。NOLA NegroniNOLA NEGRONI(NOLA ネグローニ)NOLA ネグローニ 1,200円ニューオリンズシロップ、ジン、ベルモット、 スーズ、グランクラシコ ビター、オレンジピールチコリと一緒に水出しをしたコーヒーにミルクを合わせた、ブルーボトルコーヒーで人気のアイスミルクコーヒー「ニューオリンズ(NOLA)」。こちらはそのベースをシロップにし、 ビターなベルモットやスパイシーなジンと合わせたネグローニスタイルのカクテルです。 心地よい苦味と共に、余韻に残るニューオリンズの甘みをお楽しみください。Sansho SourSANSHO SOUR(山椒サワー)山椒 サワー 1,200円シングルオリジンエスプレッソ、カスカラシロップ、 ウォッカ、卵白、ユズ、山椒抽出したてのシングルオリジン(単一産地)のエスプレッソに、緑山椒の香りをまとわせたウォッカの爽やかな辛味を加え、ゆずの酸味と卵白のまろやかさがエスプレッソのコクを引き出しより複雑な味わいを生み出しました。カプチーノのような柔らかな見た目を裏切る 、今までにないコーヒーカクテルです。CAFE INFOブルーボトルコーヒー 広尾カフェ東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1F営業時間 8:00–22:00店舗面積 95.70m²店内席数 28 席 (7/20の時点では、席数を減らし営業いたします)アクセス 広尾駅 2番出口より徒歩1分※ 来客用駐車場はございませんので、ご来店の際は公共交通機関のご利用をお願いいたします。ABOUT BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒーとはブルーボトルコーヒーは2002年に、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニアで誕生しました。創業以来、デリシャスネス、ホスピタリティ、サステナビリティを信念に掲げながら、おいしさを徹底的に追求したコーヒーを提供してまいりました。また、自社のロースタリーから焙煎したてのコーヒーを配送可能な地域にのみカフェをオープンすることで、おいしさのピークに合わせてエイジングしたコーヒー豆の販売を行っています。現在は、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンD.C.、ボストン、ソウル、香港、東京、横浜、京都、神戸で90店舗以上を展開しています(2020年7月現在)。BLUE BOTTLE COFFEE 公式ウェブサイト:www.bluebottlecoffee.jpBLUE BOTTLE COFFEE 公式 ECサイト: BOTTLE COFFEE 公式インスタグラム:ブルーボトルコーヒー カフェ一覧(7月20日現在は表記より席数を減らして営業しております)・清澄白河フラッグシップカフェ (2015/2/6)〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8店舗面積 184.27m²席数 47席・青山カフェ (2015/3/7)〒107-0062 東京都港区南青山3-13-14店舗面積 214m²席数 80席・新宿カフェ(2016/3/25)〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6店舗面積 155.19m²席数 45席・六本木カフェ(2016/9/16)〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7店舗面積 138.91平方メートル席数 27席・中目黒カフェ(2016/10/27)〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-23-16店舗面積 417.78平方メートル (カフェエリア:61.49m²)席数 40席・品川カフェ (2016/11/15)〒108-0075 東京都港区港南2-18-1店舗面積 165.80 平方メートル席数 27席・三軒茶屋カフェ(2017/10/27)〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18店舗面積 93.97m²席数 33席+テラスエリア・京都カフェ (2018/3/23)〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町64店舗面積 452.98平方メートル (カフェエリア:64.98m²)席数 44席・神戸カフェ (2018/7/20)〒650-0039 神戸市中央区前町1店舗面積 217.8平方メートル席数 63席・目黒カフェ (2018/8/17)〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-2-19 1F店舗面積 69.33 平方メートル座席数 19席・神田万世橋カフェ(2018/12/7)〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-25-4店舗面積 24.91平方メートル・池袋カフェ(2019/3/22)〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-23-7店舗面積 65.01平方メートル席数 9席・恵比寿カフェ (2019/7/19)〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿本館1階店舗面積 85.07 平方メートル席数 21席・銀座カフェ (2019/8/16)〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F店舗面積 117.79 平方メートル席数 48席・京都六角カフェ (2019/12/13)〒604-8135 京都市中京区東洞院六角上る 三文字町226-1店舗面積 90.47平方メートル席数 25席・広尾カフェ (2020/6/11)〒150-0012 東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1F店舗面積 95.70平方メートル店内席数 28席・NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド (2020/6/24)〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1番1号 NEWoMan YOKOHAMA 1F店内席数:なし *POP-UPカフェスペース(26席)・京都木屋町カフェ ※7月23日(木) GRAND OPEN〒604-8023 京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1F店舗面積 123.29平方メートル店内席数 30席企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月21日“食べて”“遊んで”“仕事して”がコンセプト広尾駅から徒歩1分、「EAT PLAY WORKS」は1~6階のすべてのフロアを通し、“食べて” “遊んで” “仕事して”をコンセプトにデザインされた新施設。予約困難な飲食店17店舗 、プライベートオフィス、メンバーズラウンジで構成。写真は3階のラウンジエリア5・6階のメンハ0ース0ラウンシ0は、プライベートオフィスとしても使えますメンバーになれば、定期的に開催されるメディテーション講座に参加可能1・2階はレストランフロア、3・4階はメンバーとそのゲストのみが利用可能なメンバーズラウンジ、5・6階はルームメンバーのみが利用可能なプライベートオフィスで構成。便利な立地と充実したファシリティは、メインオフィスとしてもセカンドオフィスとしても最適です。オトナのフーディーが集まる、‟ハイエンドな横丁”中でも注目なのが、1・2階のレストランフロア「THE RESTAURANT」。鮨界の新星・銀座「はっこく」のカジュアル新業態【寿志團】や、二つ星フレンチ「レフェルヴェソンス」の元スーシェフ・根本憲仁さんが手掛けるカジュアルレストラン【Bistro Némot(ビストロ ネモ)】。カジュアルだけどどこかオトナの雰囲気漂う1階フロア。予約困難なお店の味がカシ0ュアルに楽しめますブルックリンからはオープンからたった5か月でミシュランの星を獲得した【OXOMOCO(オショモコ)】が日本初上陸し、さらにはモダンベトナミーズの火付け役「Ăn Đi」の新業態【Ăn Cơm(アンコム)】がオープンするなど、予約困難な人気店の味がカジュアルに楽しめる、新たな業態が続々と誕生します。2階は福岡の人気店・豚そば【月や】や、フードディレクター・白井絵美さんが手がける餃子スナック【スナックすいか】など、バラエティ豊か今回は、「THE RESTAURANT」の中から、ヒトサラ編集部が注目する7店舗をピックアップしてご紹介します!ヒトサラ注目のお店はこちら!鮨の新星「はっこく」のカジュアル店「レフェルヴェソンス」元スーシェフのビストロ日本初上陸、NYでミシュラン星獲得のメキシコ料理店東京モダンべトナミーズ「アンディ」の新業態とんかつ界レジェンド・日向氏の「とんかつ定食とおばんざいの店」「The Burn」米澤氏によるベジタリアン専門店三つ星「サンパウ」出身シェフが手がけるバル鮨【寿志團】/1階鮨界の新星「はっこく」の佐藤博之さんによる新ブランドお子様も歓迎の身近な本格江b6前寿司を提供名店「鮨とかみ」で料理.を任され、わずか半年でミシュランの星を獲得、鮨通をうならせる若き職人「はっこく」の佐藤博之さんによるカジュアル新業態。お任せ握り10 貫が、昼は3,000 円、夜は5,000 円とリーズナブルな価格で楽しめます。ビストロ【Bistro Némot(ビストロ ネモ)】/2階人気フレンチ「レフェルヴェソンス」元スーシェフが手掛ける本気のビストロよりカジュアルなビストロ料理に挑戦ミシュラン二つ星のフレンチ「レフェルヴェソンス」の味を支え続けた根本憲仁さんが培ってきた技術や経験をビストロで表現。生産者との繋がりから紡ぎ出すフレンチは、だれもが「うまい」と素直に思える本格的なローカルフレンチです。メキシカン【OXOMOCO(オショモコ)】/1階日本初出店の NYC ブルックリン発・メキシコ料理のミシュラン店メキシコのインスピレーションをオーナーのジャスティンとクリスがお届けカンザス出身の幼なじみ、ジャスティンとクリスがオープンからわずか5か月でミシュランの星を獲得したブルックリンで話題のメキシコ料理店が日本初出店。今まで東京にはなかった革新的でユニークなメキシカンを提供します。ベトナム【Ăn Cơm(アンコム)】/2階ベトナム料理と日本酒のマリアージュが新鮮な東京モダンベトナミーズ東京モダンベトナミーズをよりローカルスタイルで外苑前の超人気モダンベトナミーズ「アンディ」の新業態。べトナムローカルメニューに日本の有機食材を使用し、独自のエッセンスを加えたカジュアルフードを提供します。バインミー、フォー、生春巻きなど、カジュアルなベトナムのローカルフードと日本酒をペアリングするニューアジアンなスタイルに注目です。とんかつ【広尾とんかつ ひとみ】/1階とんかつ界のレジェンド日向氏による「とんかつ定食とおばんざいの店」女性がカジュアルに贔屓にできる「とんかつ専門店」とは何かを追及「東京とんかつ会議(BS/TBS)」で、「とんかつ殿堂」入りした「とんかつ ひなた」、「銀座かつかみ」の初代料理.・日向準一さんによる、女性も入りやすいとんかつ専門店。定番のヒレ、ロースの他、リブロースやとんかつでは珍しい希少部位ランプもとんかつで提供されます。ベジタリアン【Salam(サラーム)】/1階「The Burn」米澤氏が手がける、“ミドルイースタンベジタリアン”今までに体験した事のない野菜料理を提案ビーガンレシピ本でも話題を集める「The Burn」の米澤文雄さんによるベジタリアン料理専門店。イスラエルをはじめとする、中東のインスピレーションを織り交ぜた料理に日本酒とナチュラルワインのペアリング。感度の高い方や外国の方に向けて、新しいミドルイースタンを提案します。スペインバル【Gracia(グラシア)】/2階スペインの三つ星「サンパウ」出身のシェフが手がけるバルシェフのジェローム・キルボフ自らがカウンター厨房に立つことから、本場の空気を一層感じられます世界の食文化を牽引するカタルーニャを代表する三つ星レストラン「サンパウ」。そのスペインと東京の店舗でスーシェフを務めたジェロームが監修する新しいバルです。バルセロナにある最先端のガストロバーを/G本で体験できるメニューラインナップするので、本場さながらのエネルギーを感じられます。そんな「EAT PLAY WORKS」。食べることが大好きな「ヒトサラMAGAZINE」読者なら、まずは世界のトレンドを牽引する美食が楽しめる「EAT PLAY WORKS」のレストランフロアで、日常の中の非日常、そんなスペシャルな体験をしてみてはいかがでしょうか。店舗情報「EAT PLAY WORKS」/「THE RESTAURANT」住所:東京都渋谷区広尾 5-4-16アクセス:東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩1分営業時間:1~2F「THE RESTAURANT」11:00~23:00 ※各店舗により異なります3~4F「メンハ0ース0ラウンシ0フロア/フ0ライヘ0ートオフィスフロア」 24 時間≫メンバーシップ情報[LOUNGE MEMBER]3F-4Fのラウンジエリアが利用可能。月会費:70,000円0(第一次募集)[ROOM MEMBER]5・6Fの 3~8名個室のいずれかと、3・4Fのラウンジエリアが利用可能。月会費:300,000 円~、入会金1か月、保証金2か月
2020年07月15日ブルーボトルコーヒージャパン合同会社は、2020年6月11日に 、「ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ」を、広尾商店街内に位置する「THE RESTAURANT」( THE RESTAURANT は2020年7月20日にオープン)内にオープンいたします。広尾カフェでは、ブルーボトルコーヒーとして初めて日本のブリュワリーと共同開発した「ブルーボトルコーヒー ペールエール」を先行発売いたします。「ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ」は、広尾駅からすぐの広尾商店街、通称「広尾散歩通り」の入り口に位置する「THE RESTAURANT」の 正面入り口にオープンいたします。「THE RESTAURANT」は、これからのビジネスパーソンに向けた、ワークカルチャーに食とウェルネスが 融合した新施設「EAT PLAY WORKS」の1階・2階に位置する、稀代の料理人が集うフードホールで、国内外で注目を集める銘店 1 7 店舗が 集結し、一流の味をカジュアルに楽しめる業態で展開いたします。「THE RESTAURANT」グランドオープンの 7月20日を前に、6月11日に先駆けてオープンする「ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ」では、これまでのブルーボトルコーヒーカフェ同様に一杯ずつ丁寧にハンドドリップでご提供するスペシャルティコーヒーはもちろん、ブルーボトルコーヒーとして初めて日本のブリュワリーと共同開発した「ブルーボトルコーヒー ペールエール」を先行発売いたします。コーヒーとタルティーヌサンドでゆっくりとブランチ、ラテをテイクアウトして国際色豊かな広尾エリアをお散歩、お仕事後にお楽しみいた だくペールエールなど、1 日を通してさまざまなシーンでお楽しみいただける広尾カフェの空間デザインは、ロサンゼルスエリアを中心に数多 くのブルーボトルコーヒー カフェをデザインしてきたデザイン会社「wrk-shp(ワークショップ)」が担当いたしました。コーヒーショップとバーのデザインを取り入れた広尾カフェは、ナチュラルで温かみのあるカラーパレットを基調に、バーチやオークなどの自然素材や、柔らかな曲線やペンダントライトが特徴です。時間帯やニーズに合わせて、ゲストがお好きなようにお過ごしいただける居心地の良い空間をご用意 しております。HIROO CAFE PRE-SALE ITEM 広尾カフェ先行発売 ブルーボトルコーヒー ペールエールCOFFEE PALE ALE ブルーボトルコーヒー ペールエール 750円スペシャルティコーヒーをより多くのシーンでお楽しみいただきたい、その想いからブルーボトルコーヒーとして初めて日本のブリュワリーと共同開発した「ブルーボトルコーヒー ペールエール」をドラフトでのご提供にて先行発売いたします。スペシャルティコーヒーとクラフトビールは、どちらも長い歴史のあるドリンクを、原材料や製造方法、香りや味わいへのこだわりを一層高め、 よりクリエイティブに作り手の個性を活かしたイノベーションが進んでいるジャンルといわれています。個性豊かな小規模ブリュワリーの中でも、ビールに対するこだわりと、自社で分析・検査・酵母培養に取り組むことができる設備や高い技術を兼ね備えた、三重県 伊勢角屋麦酒と共同開発することで、ブルーボトルコーヒーならではのペールエールが誕生いたしました。「ブルーボトルコーヒー ペールエール」は、ブルーボトルコーヒーで長年人気の定番ブレンド「スリーアフリカズ」のコーヒー豆を、世界のビールコンテストでも数多くの賞を受賞している伊勢角屋麦酒のペールエールに漬け込み、香りと味を引き出したコーヒーペールエールです。開発にあたり様々な組み合わせを試す中で、「スリーアフリカズ」のフルーティで明るいテイストと、ペールエールのクリアな苦味と甘さがマッチし、バランスのとれた喉越しの良いコーヒーペールエールに仕上がりました。口を近づけるとシトラスのフレッシュなアロマが香り立ち、コーヒーのロースト感とビールのシャープな苦みがあわさった、爽やかで飲みやすい夏にぴったりなペールエールです。なお「ブルーボトルコーヒー ペールエール」は6月18日から全国のブルーボトルコーヒー カフェでもお楽しみいただけます。(広尾カフェ以外では、ボトルビールでのご提供となります)※こちらの商品にはアルコールが含まれています。HIROO CAFE LIMITED ITEM 広尾カフェ限定・数量限定販売アイテムBAGGU エコバッグ ーHIROOー 2,400円ブルーボトルコーヒーと同じ、カリフォルニア生まれのバッグブランド BAGGUは、軽くて丈夫、スタイリッシュなエコバッグを展開しています。ブルーボトルコーヒーとBAGGUは、2015年にも清澄白河ロースタリー&カフェ(当時)と青山カフェにてコラボレーションアイテムを販売いたしました。(現在は販売終了)今回新たに、広尾カフェのために生まれたエコバッグは、国際色豊かで緑豊かな自然環境も広がる、 個性豊かな街広尾のアルファベット[HIROO]の文字をさりげなくあしらったデザイン。ショッピングやジムなど、日常の様々なシーンで使っていただけるエコバックです。ブルーボトル チョコレート コイン 700円コロンビア産のカカオのみを使用し、コーヒーとの相性も抜群なシングルオリジンチョコレートコイン。世田谷・深沢のBean to Barのチョコレートショップ「xoco(l ショコル)」で人気のコインチョコレートを、 ブルーボトルコーヒー限定ラベルにてご用意しました。xocolのチョコ レートは、厳選したカカオ豆を自家焙煎し、石臼で丁寧に挽くことで美味しさを最大限に引き出しています。乳化剤や人工香料、油脂の追加をしないため、カカオ本来のほろ苦さや酸味をお楽しみいただけます。TARTINE MENU タルティーヌメニュー左から:サーモンタルティーヌ 850円、アボカドタルティーヌ 700円、チキンタルティーヌ 700円広尾カフェでは、代々木上原のカタネベーカリーのカンパーニュを使用したお食事もご用意しております。アボカド・サーモン・チキンの3種類のタルティーヌを、淹れたてのコーヒーから立ち上る香りと共に、お楽しみください。こちらのメニューはテイクアウトでもお楽しみいただけます。価格はすべて税抜きです。CAFE INFO[ブルーボトルコーヒー 広尾カフェ]東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1F※ 6月11日(木)OPEN※「THE RESTAURANT」は 7月20日(月)グランドオープン営業時間 8:00–22:00 (6/11から当面の間は8:00–19:00 にて営業いたします)店舗面積 95.70m²店内席数 28 席 (6/11 の時点では、席数を減らし営業いたします)アクセス 広尾駅 2番出口より徒歩1分※ 来客用駐車場はございませんので、ご来店の際は 公共交通機関のご利用をお願いいたします。ABOUT BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒーとはブルーボトルコーヒーは2002年に、創業者のジェームス・フリーマンによって、アメリカ・カリフォルニアで誕生しました。創業以来、デリシャスネス、ホスピタリティ、サステナビリティを信念に掲げながら、おいしさを徹底的に追求したコーヒーを提供してまいりました。また、自社のロースタリーから焙煎したてのコーヒーを配送可能な地域にのみカフェをオープンすることで、おいしさのピークに合わせてエイジングしたコーヒー豆の販売を行っています。現在は、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンD.C.、ボストン、ソウル、香港、東京、京都、神戸で90店舗以上を展開しています(2020年6月現在)。BLUE BOTTLE COFFEE 公式ウェブサイト:bluebottlecoffee.jpBLUE BOTTLE COFFEE 公式 ECサイト: BOTTLE COFFEE 公式インスタグラム:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月05日今回、お店をご紹介してくださるのは……【リストランテ アルポルト】片岡護シェフ1948年、東京都生まれ。デザイナーを志願していたが、母親の知人の誘いで、ミラノ総領事館のコックになることに。5年を経て帰国。片岡護シェフがオススメするお店【レストラン アラジン】ブレない芯の強さ。ひたすらに美味しさだけを突き詰めたフレンチさまざまな食感、味わいが楽しい『ホロホロ鳥 フォワグラ 里芋 木の子 牛蒡のガランティーヌ』フランス料理界の重鎮【アラジン】の料理人である川﨑誠也氏は、芯の強い料理で人々の味覚を魅了しています。それは料理ひと皿を見るだけで十分に伝わってくるほど。たとえば、冬のスペシャリテのひとつ『山鳩のロース サルミソース』は、シンプルのなかに深い旨みを凝縮した味。山鳩のガラをプレスして絞り出した血とフォンドジビエでソースをつくっています。スペシャリテの『カリフラワーババロア、ブロッコリーソース キャビアを添えて』ブルゴーニュを中心としたフランス産のワインのみをセレクト「肉ではなくソースを味わう料理」という川﨑シェフの言葉も、付け合わせのドフィノアと味わうと、その美味しさとともに体に染み渡ります。開店から25年に渡り愛され続けるひと皿が【アラジン】が名店中の名店と呼ばれる所以を物語っています。ランチには明るい陽光が差し込むテーブル席。店内には川﨑シェフが集めた調度品などが飾られる店内に飾られる調度品は、シェフがフランスでの修業時代、毎週のように蚤の市へ足を運び、買い求めたもの。明るい雰囲気を併せ持つランチと、しっとり落ち着いた雰囲気が漂うディナーと、昼と夜で異なる雰囲気で食事を楽しめます。オススメした片岡シェフの声アラジン【エリア】恵比寿【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】広尾駅 徒歩5分▼片岡シェフのお店【リストランテ アルポルト】店舗詳細リストランテアルポルト【エリア】西麻布【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】16000円【アクセス】六本木駅 徒歩12分
2019年09月29日東京・船橋屋こよみ広尾店は、「くず餅乳酸菌入りかき氷」を2019年6月20日(木)から9月30日(月)まで期間限定で発売する。くず餅・あんみつで知られる船橋屋の姉妹店・船橋屋こよみは、創業213年目を迎える関東風のくず餅屋だ。夏の季節には、ひんやり冷たいかき氷を限定で展開している。2019年の夏は、苺みるく、宇治金時、黒蜜きな粉をかけた天神といった和フレーバーのかき氷に加えて、白桃、パイナップルのジューシーなフルーツかき氷も用意。どのフレーバーもトッピングで“味変”でき、白玉、練乳、あずきが追加可能。さらに、人気のタピオカもかき氷にトッピングすることができる。船橋屋こよみ広尾店の「くず餅乳酸菌入りかき氷」のシロップには、くず餅の原料から抽出した乳酸菌「くず餅乳酸菌」を取り入れた。1杯に10億個のくず餅乳酸菌が配合されており、冷たくてもおなかに優しいかき氷となっている。【詳細】船橋屋こよみ広尾店「くず餅乳酸菌入りかき氷」販売期間:2019年6月20日(木)~9月30日(月)場所:船橋屋こよみ広尾店住所:東京都渋谷区広尾5-17-1TEL:03-5449-2784<メニュー>・苺みるく 960円・宇治金時 960円・天神(黒蜜きな粉) 850円・白桃 960円・パイナップル(6/20~7/31限定) 1,050円■トッピング・白玉(3粒)、練乳 各100円・あずき、追加シロップ 各150円・タピオカ、ナタデココ 各200円※価格はすべて税込。
2019年06月23日ニューヨークで大人気の専門店、日本を席巻中!2009年、ニューヨーク・マンハッタンに創業したロブスターロール専門店「LUKE’S(ルークス)」。ロブスターの名産地であるアメリカ・メイン州産の新鮮なロブスターにこだわったロブスターロールは、あっという間に大人気となりました。そんな「LUKE’S」は日本上陸を果たしており、現在は表参道や心斎橋など国内6店舗を展開しています。今でも行列の絶えない人気店です。「LUKE’S 広尾店」は、アメリカで展開されているローカルシーフードレストラン「LUKE’S at Tenants Harbor」の雰囲気を感じることが出来るシーフードバーがコンセプト。ロブスターロールはもちろん、他の店舗では食べられない広尾店限定のラインナップも多数ありますよ。店内は気軽に立ち寄れるバースタイルとなっており、ランチやディナーで利用するも良し、仕事終わりにテイクアウトするも良し、気分や都合に合わせて使い分けることが出来ます。アメリカのクラフトビールが多数取り揃えられていますので、これまで知らなかった新しい組み合わせを発見出来るかも?駅チカなので気軽に立ち寄れます「LUKE’S 広尾店」は、渋谷区広尾にあります。電車の場合最寄り駅は東京メトロ日比谷線の「広尾駅」で、店舗まで徒歩5分圏内です。2番出口を出て外苑西通り沿いにあるセブンイレブンを右折。一方通行の道を直進すると右側に見えてきます。車の場合聖心女子大学、広尾駅方面を目指しましょう。明治通りの「広尾5丁目」の信号をセブンイレブンの方へ曲がり、道なりに進みます。突き当りを右折した先にあります。駐車場は無いので、近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内「LUKE’S 広尾店」の営業時間は、下記の通りです。“営業時間平日 ランチタイム11:00~16:00ディナータイム17:00~21:00 / 土・日・祝 11:00~21:00”出典:定休日は不定休となっていますので、事前にHPやSNSアカウントのお知らせを確認しておくと安心です。“LUKE’S 公式ブログ”出典:ロブスターをもっとカジュアルに!!ロブスターと聞くと、高級食材なので手が届かない…と、思っていませんか?「LUKE’S 広尾店」では、そんなロブスターをもっと手軽に、そしてお酒と一緒に美味しくいただくことが出来ます。また、国産のあさりを使って本場のレシピを再現した「スチーマーズ」など、魚介の旨みを存分に感じることが出来る料理が揃っています。ロブスターロール(1,580円)フワフワのパンに、ロブスターの爪と拳が5尾分入っている看板メニューです。ブラックペッパーやタイムなどシンプルな味付けになっていますので、ロブスターの味を存分に楽しむことが出来ますよ。グリルドロブスター(フルサイズ/1,680円)オーブンでじっくり焼き上げ、プリプリの食感を楽しむことが出来ます。レモンバターソースとの相性も抜群です。ミソまで食べられるフルサイズがオススメですよ。フライドロブスター(1,680円)「これがロブスターだ!!」と豪快に自己主張している一品。サクサクの衣に包まれたロブスターのジュージーな味わいは、ココでしか食べられません。塩とレモンのみのシンプルな味付けが、より、ロブスターを引き立てていますよ。今後も更に店舗数が増えていきそうな「LUKE’S」。アメリカならではの豪快な料理の数々を、ぜひ味わってみてくださいね。スポット情報スポット名:LUKE’S 広尾店住所:東京都渋谷区広尾5-3-16電話番号:03-5447-5056
2018年04月22日舌が肥えた大阪人もびっくりの赤身ステーキ!くいだおれの街大阪に、シックでモダンな雰囲気のチョップハウス「Akami Moderm Chop House」が上陸しました。最上級のアンガスビーフや熟成肉を味わえると、メディアや雑誌でも取り上げられた、広尾のチョップハウス「RUSTEAKS」の姉妹店です。シックでモダンな雰囲気の店内に、食欲をそそられる香ばしい香りが漂っています。店名でもある「Akami」には、赤身の肉をおいしく食べてもらいたいという思いが込められているそう。カウンター越しに腕を振るうシェフたちの姿を見ることもできます。備長炭で焼き上げる赤身の極上ステーキ!「Akami Moderm Chop House」が提供するのは、選りすぐりの赤身肉。最高の状態の熟成アメリカン・ビーフ、牧草牛のテンダーロイン、プライムグレードのポーターハウス、ニュージーランド産スプリングラム、とこだわりの感じられるラインナップです。「シルバーファン牧草牛テンダーロイン250g」(4,212円)は、繊細な肉質を味わうことができ、脂肪分が少ないので女子には嬉しいメニューです。「アンガスビーフ骨付きサーロインプライムグレード」(14,904円)は、非常に柔らかい肉質で、肉の甘みを感じることができる肉の王様。備長炭で丁寧に焼かれ旨味が詰まった、ぜひ食べてほしい一品です。気軽なランチから贅沢ディナーまで楽しめる!極上の赤身肉はランチでも! 「LAMB CHOP LUNCH」(1,944円)で、絶品スプリングラムチョップを堪能できます。スープまたはサラダ、パンとコーヒー付きで、大満足のランチタイムに。またこのお肉は、ディナータイムには「ラムチョップ1P 」(702円)として注文OK。「フレッシュオイスター1P 」などお肉以外のメニューも豊富なので、種類豊富なワインと一緒に楽しむのがおすすめです。こだわりの赤身肉を備長炭で丁寧且つ豪快に焼き上げているため、噛むほどにジューシーな旨味が溢れます。肉そのものの美味しさを堪能できる「Akami Moderm Chop House」は、一度訪ねてみたい名店です。スポット情報スポット名:Akami Modern Chop House住所:大阪府大阪市福島区福島1-1-48 堂島クロスウォーク1F電話番号:06-4256-8029
2018年03月31日フランス・パリで人気のパティスリー「アルノー・ラエール(ARNAUDLARHER)」が、日本初の路面店を東京・広尾に2018年1月13日(土)オープンする。パリで人気のパティシエ・ショコラティエ「アルノー・ラエール」「アルノー・ラエール」は、モンマルトルをはじめ、パリに3店舗を持つパティスリー。M.O.F(フランス国家最優秀職人章)を取得し、由緒あるチョコレート愛好会「ル・クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ」で最優秀ショコラティエとして選ばれたアルノー・ラエールは、注目のパティシエ・ショコラティエだ。パリのショップは、人通りが多い通りに面しており、様々なスイーツが並んだショーウィンドウに引き寄せられるように、地元の方を含むたくさんの人々でにぎわっている。遊び心溢れるショコラやケーキアルノー・ラエールといえば、デザイン性の高いショコラ、そしてユニークな発想から生まれるスイーツが看板メニューだ。カラフルなマカロンに見立てた「キャラメルショック」は、中を開けるとトロリとキャラメルがとろけ出すチョコレート。赤や黄色、グリーンなどで彩ったチョコレート「ポップアート」や、味わう順番を点で示した「コフレグランショコラ」など、子供のように柔軟なアイデアから生まれたメニューは、どれもファンの心を掴んでやまない。マカロンやショコラが並ぶ日本初の路面店日本初の路面店は、東京・広尾に構える。店内ではケーキをはじめ、マカロンや焼き菓子、ショコラなど多数のメニューを展開する予定だ。【ショップ詳細】アルノー・ラエール 広尾本店オープン日:2018年1月13日(土)住所:東京都渋谷区広尾5丁目19-9営業時間:10:00~19:00(売り切れ次第終了)定休日:火曜日(2月より変更予定)TEL:03-6455-7868
2018年01月13日くず餅・あんみつの船橋屋の姉妹ブランドとなる「船橋屋こよみ広尾本店」では、濃厚なトロピカルかき氷を2017年7月14日(金)から9月18日(日)まで期間限定発売する。広尾店でしか味わえない限定かき氷は、生パイナップルと生マンゴーの2種類。「生パイナップル」は、果肉ごとすり潰した濃厚なパイナップルシロップに、刻んだフルーツを添えた限定商品。低GI食品として注目を浴びる、ココナッツシュガーを煮詰めてシロップに配合し、体にも優しいスイーツに仕上げている。夏の王様・マンゴーを使った「生マンゴー」も同様に、果肉ごとすり潰したシロップとカットしたフルーツを氷の上で合わせた。目にも鮮やかなイエローカラーは、見るだけで夏バテした身体に元気を与えてくれる。また店頭では、宇治金時、苺ミルクといった定番フレーバーも用意。気分に合わせて、様々なかき氷を楽しんでみて。【アイテム詳細】船橋屋こよみ広尾本店「トロピカルかき氷」発売期間:2017年7月14日(金)~9月18日(日)取扱店舗:船橋屋こよみ広尾本店住所:東京都渋谷区広尾5-17-1TEL:03-5449-2784・生パイナップル 1,000円(税込)※8月20日(日)まで発売。・生マンゴー 1,000円(税込)※8月21日(月)から発売。
2017年06月29日