リアリティを持った、等身大VTuber・一ノ瀬うるはさんに迫ります!一ノ瀬うるは/チャンネル登録者数 32.9万人・初めてやったバトルロイヤルゲームは?/『H1Z1:キングオブザキル』・一番熱中したゲームは?/『デトロイト ビカム ヒューマン』・ゲーム選びのポイントは?/楽しくできる自信があるゲームを選ぶ・配信のターニングポイントは?/『PUBG』でVTuberとコラボしたこと・1日のゲーム時間は?/3時間オンラインゲームが、友達と遊ぶツールだった。「VTuberの中では異様なくらい、自由に活動できていると思います。学校をドロップアウトした話も、家族の話もしているので」。そう話す一ノ瀬うるはさんは、長い黒髪の可愛らしいビジュアルのVTuberだ。落ち着いた語り口で、勉強優先でゲームをさせてもらえなかった話や、校則が厳しいのに髪を金髪にした話、その結果8者面談が行われた話、自主退学後にニートになった話など、プライベートも赤裸々に話す。実況者としてもVTuberとしても、珍しい経歴を持っている。「学校を辞めたあとでネットにハマって、そこでできた友達に勧められたのがオンラインで遊べるFPSゲーム。通話しながら一緒にプレイするから、友達と遊ぶためのひとつのツールでした」一ノ瀬さんのゲーム体験は、オンラインから始まった。サーバー上に広がる世界でパーティを組み敵を倒す、MMORPGの『TERA』でも遊んだそう。「RPGのバトルはFPSみたいなシューティングじゃないから、私にはスローライフのようでした。ファンタジーな世界観で、ゆったりしていて。そのあと『H1Z1:キングオブザキル』っていうバトルロイヤルゲームに出合うんです。生き残るための物資を調達して戦う必要があって、装備が不十分な状態で敵に遭遇することもある。新鮮で面白かったです」『PUBG』は、ゲーム人口の多さに惹かれたという。「『H1Z1』と違って『PUBG』は爆発的にヒットしたので、“やろうよ”って言うと人がすぐ集まるんですよ。必然的にプレイ回数も増えました」その頃、ニコニコ動画でゲームカテゴリーのランキングをチェックし、面白い動画は初回から順を追って見ていたという。『PUBG』なら、StylishNoobさんやSHAKAさんの実況が好きだった。自分でやってみようとは思わなかったが、あるとき、思いがけずチャンスが巡ってきた。「〈ぶいすぽっ!〉所属の花芽姉妹と前から友達で、“興味ない?”って声をかけられたんです。VTuberってキズナアイさんしか知らなかったから、なんぞ?って感じで(笑)。でもその頃の私はニートで、なんとなく毎日が過ぎていくし、将来は親のスネでもかじるかって思ってたから、“好きなゲームをしてお金がもらえるならいいかな”と」キャラクターはほとんど作り込まず、あくまで等身大の一ノ瀬うるはとしてゲームチームLupinus Virtual Gamesに所属。通常、VTuberのデビュー配信は一人で行うものだが、一ノ瀬さんはメンバーと一緒に『PUBG』をプレイした。「4人でゲームすることに集中してたので、配信としては4点くらい(笑)。個人で配信を始めてからも、うまく回そうなんて考えてなかった。自分のやりたいことをやって、話したいことを話すだけ。喋るのはもともと好きだったんで、そのノリだけでやってました。リスナーさんのコメントを見るのも難しかった。どこから敵が出てくるかわからないのに、いつ読めばいいんだろうって」『PUBG』を通じて、叶さんや渋谷ハルさんをはじめ数々のVTuberとコラボ配信を行い、視聴者を増やしていった一ノ瀬さん。次第に意識も変わっていった。「ひとりでゲームをしてたときは勝ち負けにこだわってましたけど、配信を始めてからは楽しむのが一番だと思うようになりました。それを見たリスナーさんも、一緒に楽しんでもらえたらいいなって」昨年末、〈ぶいすぽっ!〉のメンバー12人で歌った楽曲「Blessing ~12人で歌ってみた~」の動画が公開になった。これまで歌には触れてこなかった一ノ瀬さんのパートもあり、視聴者をおおいに沸かせた。「VTuberが誕生日や記念ごとに歌を出すのって華やかなんですよね。私はカラオケが好きだったわけでも、歌が身近なわけでもなかったけど、リスナーさんがめちゃくちゃ喜んでくれたんで、配信者としてやる価値があると思った。これからも挑戦したいと思ってます」大好きなゲーム『TERA』『リネージュII』の開発スタッフが手掛ける韓国発MMORPG。7つの種族と13のクラスからキャラクターを選び、ノンターゲティングバトルを行う。4月にサービス終了予定。いちのせ・うるは2019年に〈ぶいすぽっ!〉に所属し、YouTubeチャンネルを開設する。歯に衣着せない物言いには定評があり、コラボ配信などではツッコミ的な立ち位置を担うことが多い。『PUBG』や『APEX』の数々の大会でも優勝する実力者。登録者数は1月20日現在※『anan』2022年2月9日号より。イラスト・望月けい取材、文・飯田ネオ(by anan編集部)
2022年02月04日インナーブランド「tu-hacci(ツーハッチ)」が『うる星やつら』と初コラボ。「うる星やつらコラボブラレット&ショーツ」が発売されます。それに先駆け、2021年11月22日から公式ウェブストアで先行予約受付をスタート。出店ECモールでは、11月24日から予約受付が開始されます。永遠の絶対的ヒロイン「ラムちゃん」のトレードマークであるトラ柄衣装をイメージした、レースたっぷりのブラレットは着けるだけでヒロイン気分。胸元とショーツには電撃をイメージしたチャームがついています。コラボブラレット&ショーツの購入特典として、もれなく『うる星やつら×tu-hacci』のオリジナルポストカード付き。1商品につき1枚が付属されます。コラボブラセットで、セクシー&キュートなラムちゃんになりきってみてはいかがでしょうか。■商品概要・うる星やつらコラボブラレット&ショーツ全1色M・L・XL4,980円特設サイト(マイナビウーマン編集部)
2021年11月22日オリジナルの漫画などを描いてTwitterに投稿している、極寒。(@samukutemo)さん。ある1つの作品に反響が上がりました。カラオケ店では、さまざまな曲を歌うことができて楽しいですよね。大勢で行くと盛り上がりますが、1人で楽しむ『1人カラオケ』も人気です。カラオケ店で、気持ちよく歌っていた女子高生。しかし、隣の部屋からクレームが入り…。「カラオケと壁ドン」 pic.twitter.com/eGMCLWBBU6 — 極寒。 (@samukutemo) March 10, 2021 「うるせぇんだよ」と隣の部屋から壁を叩かれた女子高生。音漏れにクレームをつけているのかと思いきや…「お前の天使のような透き通る歌声が聞こえない」と女子高生の歌唱力を褒めるものでした!もっと、女子高生の歌声を聴きたいと思ったのかもしれませんね。漫画にはさまざまな感想が寄せられています。・まさに壁ドン。ツンデレなお客さんだったんだろうな。・こんな言葉をいわれてみたい!笑ったわ!・優しい世界。でも、実際にいわれたら驚くかもしれない…。理由をいわれても、ピンと来ていない様子の女子高生。このあと、2人にどんな展開が待っていたのでしょうか…。想像が膨らみますね![文・構成/grape編集部]
2021年03月12日J-CULTURE FEST presents『千年のたまゆら 〜ソング&ダンス 装束新春コレクション〜』が、2021年1月2日(土)、1月3日(日)の2日間、開催されることが分かった。J-CULTURE FESTは、2017年1月の初開催以来、音楽や狂言、歌舞伎など日本古来の伝統芸能に新たな価値を見出して頂きたいとの思いから、日本が誇る各界のアーティストが出演する公演や、魅力的な「にっぽん」の文化体験空間を創出し、毎年お正月の恒例イベントとして実施されてきた。2018年『源氏物語音楽絵巻』、2019年『すめらみことの物語』に続き、2020年令和初の新春は、「令和にそよぐ風~若き歌詠みの物語~」と題し、「令和」の出典となり注目が高まる『万葉集』を題材に、音楽・舞踊・芝居、そして奈良・天平文化ならではの豪華にして色鮮やかな衣裳を融合させ、伝統芸能や宝塚、ミュージカルなど、各界気鋭の出演者を配した良質な和製ミュージカルショー「令和にそよぐ風~若き歌詠みの物語~」を展開した。そして、第4回目となる本公演『千年のたまゆら 〜ソング&ダンス 装束新春コレクション〜』は、十二単や衣冠・束帯とはじめとする奈良・平安時代から現代に続く日本の装束をストーリー仕立てで紹介する絢爛豪華なファッションショーに、宝塚歌劇、ミュージカル、日本舞踊、コーラスやダンスなど、「和」と「洋」が織り成す華麗なレビューとなる。今井翼、真琴つばさをはじめ、新納慎也、愛加あゆ、日野真一郎(LE VELVETS)など、豪華な出演陣が新春の東京国際フォーラムで繰り広げる華やかなステージショーに期待が高まる。J-CULTURE FEST presents 『千年のたまゆら 〜ソング&ダンス 装束新春コレクション〜』<公演概要>■開催日時:2021 年1月2日(土) (1)16:00 開演 / 3日(日) (2)12:00 開演 (3)16:00 開演※開場は、開演時間の45分前 / 上演時間 約90分■会場:東京国際フォーラムホール B7■出演:今井翼、真琴つばさ、新納慎也、愛加あゆ、日野真一郎(LE VELVETS)吉井盛悟・花柳貴衛文華、藤間京之助・佐藤洋介、池田美佳、生島翔、松本ユキ子他■スーパーバイザー:尾上菊之丞(尾上流四代家元)■脚本・演出:大野裕之(劇作家・日本チャップリン協会会長)■音楽・演奏:大貫祐一郎(作曲家・編曲家・ピアニスト)■ダンス振付・ステージング:広崎うらん(コレオグラファー・演出家・ダンスパフォーマンスREVO主宰)■装束・衣裳:井筒(創業300年。宮廷装束の研究と製作)■チケット料金:8,800 円(税込) ※全席指定 / 未就学児入場不可■一般前売開始:2020年12月5日(土)■チケットに関するお問合せ:サンライズプロモーション東京 TEL: 0570-00-3337(平日 12:00~15:00)■主催:株式会社井筒株式会社東京国際フォーラム、株式会社サンライズプロモーション東京■企画制作:株式会社井筒企画、株式会社井筒東京■制作協力:株式会社オズエンタテイメント■公演情報サイト: ※検温、アルコール消毒液の設置など感染症対策を実施します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、会場では必ずマスクを着用し、声を出しての応援、客席での会話はお控えください。
2020年11月11日気になる彼のハートを奪うためにしたい努力のうちの1つはメイク♡うるつや色っぽフェロモンメイクで女性らしい魅力をアピールして、彼の目をあなたに釘付けにしてしまいましょう。素肌っぽいベースメイクで透明感を演出うるつや色っぽフェロモンメイクの基本は、ナチュラルなベースメイクです。限りなく素肌に近い透明感あふれる仕上がりが理想。ツヤ感と潤いに満ちた肌に導くことが重要なポイントなので、化粧下地はオイルが配合されていて保湿力が高いものを選ぶのがおすすめです。ファンデーションの中でうるつや色っぽフェロモンメイクに最適なのはクッションファンデーション。軽い着け心地でありながらカバー力が高く、オイル配合の化粧下地との相性も抜群です。シミやニキビが気になる場合は、コンシーラーでカバーしておくとファンデーションの厚塗りを防ぐことが出来ますよ。ナチュラルな眉毛でトレンド感のある顔に眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツです。抜き過ぎたり剃り過ぎたりすると違和感や古臭さが出てしまうので、自分の眉毛の形を活かしたナチュラルな眉メイクに仕上げましょう。アイブロウはパウダーとペンシルを使用して全体的な形を整え、仕上げにマスカラで毛流れをつくるという方法がベストです。眉山を最初に決めて、そこから眉尻にかけてペンシルでラインをつくります。眉頭はペンシルで描いてしまうと不自然な印象になってしまいますので、パウダーでふんわりと仕上げましょう。マスカラには透明タイプと色付きタイプのものがありますが、明るめのブラウンのマスカラを使用すると、顔全体が柔らかい雰囲気になります。やり過ぎないアイメイクでうるんだ目元に一昔前までは黒いアイライナーで目の周りを囲むことでデカ目に見せるのが主流でしたが、今は違います。まつ毛をビューラーとマスカラで際立たせて縦のラインを強調し、アイライナーは目尻のみに引いて抜け感を出しつつデカ目を作るのが今の主流。ラメやパールが配合されているアイシャドウを涙袋の部分に乗せると、うるんだ目元になって男性ウケ抜群です。ツヤ感のあるリップでキスしたくなるような唇にうるつや色っぽフェロモンメイクにぴったりなリップは、シアー感があるタイプのものです。色付きリップのような透明感のある発色なので、艶や潤いに満ちたピュアな唇を演出することが出来ます。保湿成分が配合されているものを選ぶと、さらに魅力的な唇になれますよ。リップメイクをする前は、パックやピーリングなどで唇の状態を整えておくとキレイに仕上がります。
2019年07月22日NISSAY OPERA 2019『ヘンゼルとグレーテル』が、いよいよ今週末に開幕。ひと足早くゲネプロを観る機会に恵まれた。【チケット情報はこちら】ニッセイ文化振興財団が、オペラのファン層を広げようと最高水準の舞台を手ごろなチケット料金で上演するNISSAY OPERAシリーズ。2019年ラインアップの1作目である本作は2013年の初演をよりパワーアップさせたもので、今回も蜷川幸雄やジョン・ケアードの舞台や数多くのミュージカルに携わってきた広崎うらんが演出・振付を手がける。まず圧倒されたのは、マイクなしで劇場全体に歌声を響き渡らせるソリスト6人の声量。オペラ鑑賞ビギナー向けに日本語訳詞で上演されており、高音でもハッキリとした発声で聞き取りやすい。母の言いつけで森にイチゴを摘みに行った兄妹が、恐ろしい魔女のつくったお菓子の家を見つけて……というグリム童話を原作とするストーリーが自然と頭に入ってくる分、舞台上で繰り広げられる展開や演出効果を楽しむことに集中できた。ステージの両サイドには歌詞の字幕が表示されており、観劇に不慣れな初心者や子どもにやさしい。天使が幻想的に舞う、1幕ラストの美しさには特に目を見張った。森の中で怪しくうごめく14人のダンサーが次々に端切れを脱ぎ捨て、均整の取れた体つきを露わにしながら天使へ変身する。ヘンゼルとグレーテルの周りで繰り広げられるダイナミックながらも華麗な群舞に見とれていると、無数の羽根が降ってきて……。夢幻の森のかなたへ消えていく天使の後ろ姿と舞い散る羽根をバックに緞帳が降り、2幕への期待を高めた。まるで本の中から飛び出してきたようなメルヘンなお菓子の家、鬱蒼とした森の舞台美術も観客の目を惹きつける。そのステージを縦横無尽に駆け回る兄弟を筆頭に、彼らの両親や眠りの精・露の精といった登場人物のキャラクタービジュアルも非常にユニークでカラフル。特に男性ソリストが演じる魔女の網タイツ姿や衣装の変化に着目したい。ドイツの作曲家、エンゲルベルト・フンパーディンクが手がけた優美な音楽を奏でるオーケストラは、角田鋼亮の指揮による新日本フィルハーモニー交響楽団だ。公演は6月15日(土)・16(日)に東京・日生劇場にて。チケット発売中。取材・文:岡山朋代
2019年06月10日sponsored by 花王家庭でも起こりうる「食中毒」を防ぐ。高温多湿のこれからの季節、気をつけたいのが細菌が原因の「食中毒」。 菌の汚染を防ぐために、家庭でできる衛生管理や食品保存法とは?最大の防御は、日頃からのキッチンの衛生管理食中毒と聞くと飲食店で起こりやすいものと思いがちですが、侮ってはいけないのが家庭の調理環境。キッチンは肉や魚など食材由来の菌が持ち込まれると同時に、調理台やシンクといった水回りは家の中でも菌による汚染度が一番高いと言われる場所。家庭ではどんな予防ができるのか?日々調理に関わる、栄養士の若宮寿子さんに話を伺いました。「食中毒を防ぐには(菌を)つけない・増やさない・やっつける、が3原則。食品が傷みやすいこの時季は買い物から意識することが大切です。生鮮食品同士が汚染し合わないよう、ビニール袋を個々に活用したり、保冷バッグも常備したいですね」食器、お箸などを直接置くシンクも要注意。「菌がシンクに付いていたら汚染されるので衛生管理が大切です」<原因>どんなところが感染源に?細菌に汚染された食品や水・氷。また細菌が付着した調理器具など。家庭で発生した食中毒は症状が軽かったり発症する人が少ないことから、食中毒と気づきにくく、ときには重症化することも。<対策>家庭でも調理環境の対策を!ウチの中で食中毒にならないために徹底したい「つけない・増やさない・やっつける」の3原則。正しい食品保存に、調理器具、シンクや排水口カゴの除菌を徹底して、家族を菌から守って。POINT1食品に直接触れるまな板や包丁はこまめに除菌を生鮮食品を扱ったまな板や包丁をスポンジで洗うと肉片がスポンジに残る可能性も。「キッチンペーパーをスポンジ代わりにして、使い切りで洗うのもいいと思います。その後熱湯消毒するか、キッチン用漂白剤で除菌します」POINT2シンク周りや排水口は菌の快適な住処上データでわかるように、キッチンの中で菌が多く検出された場所の1つがシンク・排水口。「食器やお箸が直接触れる場所なので、汚染されていると菌も付着します。ただでさえヌルヌルする場所。徹底した除菌で衛生管理を」POINT3正しい食品保存で菌を寄せ付けない「生鮮食品はトレイから汁などが漏れないよう、1 パックずつ個別にビニール袋に包んで、保冷バッグに。帰宅してもビニール袋から出さず、そのまま冷蔵庫へ入れます」。冷蔵庫の中で食品同士が汚染し合わない工夫が大切だとか。<かかったときの対処法>1食中毒の症状は?一般的な症状は、下痢、腹痛、嘔吐、発熱など。特に子どもは風邪などと間違われることも多いので要注意。食事後、数時間してこのような症状が現れたら、食中毒を疑って。2吐瀉物を詰まらせないようにする吐き気や嘔吐がある場合は、吐きやすいよう、吐いたものをノドに詰まらせないように、横向きに寝かせます。吐瀉物の処理は塩素系漂白剤を使って。処理後はていねいな手洗いも忘れずに。3脱水症に注意食中毒かなと思ったら、子どもが脱水症状を起こさないようこまめに少しずつ水分補給をしましょう。脱水症は、おしっこの量が減る、唇、口が渇く、皮膚に弾力がなくなるなどがサインに。4こんな時は病院へ下痢が頻繁に続く、激しい嘔吐などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。自己判断で市販薬を使うと、細菌やウイルスが体外に出るのを邪魔することもあるので注意を。イラスト⃝ナカキハラアキ編集・文⃝牧田ちえみ
2019年05月08日6月に上演されるNISSAY OPERA 2019『ヘンゼルとグレーテル』を前に、その関連企画として東京・日生劇場1階ピロティにて、オペラ・オードブル・コンサートvol.8「メルヒェンオペラの世界へようこそ」が開かれた。【チケット情報はこちら】NISSAY OPERAシリーズはニッセイ文化振興財団が「オペラをより多くの方に楽しんでもらいたい!」と、一流の舞台を手頃なチケット料金で上演する企画。今回のコンサートは無料(事前申し込み制)で開かれており、『ヘンゼルとグレーテル』の演出・振付を手掛ける広崎うらん、出演歌手の鵜木絵里、伊藤達人、出演ダンサーの花島令、人徳真央、ピアノ奏者の星和代、そして公演チラシを手掛けた画家・寺門孝之が参加。子供から大人まで客席に座るリラックスした空気のなか、星のピアノ演奏のもと、鵜木や伊藤による歌唱や、花島と人徳によるダンスが披露され、そのパフォーマンスを受けて寺門がライブペインティングを行った。さらに広崎が本公演の見どころや演出のポイント、楽曲の聴き方などを解説するスペシャルな時間が繰り広げられた。鵜木は6月の本公演について、寺門による温かで幻想的なチラシのイラストに触れ、「実際の舞台もこの色彩でこの雰囲気です。(2013年の初演で)初めて衣裳もつけて舞台でお稽古したときは、あまりの美しさに涙が出そうで、歌うのを忘れそうになるくらいでした。みんなが楽しめる、ファンタジー溢れる素敵な『ヘンゼルとグレーテル』だと心から思います」と話した。小・中学生チケットも用意されており、広崎は「子供は本当に面白くないと“面白くない”という反応が返ってきます。その子供の心にどれだけ響くか、大人が観ても楽しめるか、アートとしてこのオペラをお届けできるかというところからこの企画は始まりました。私はこういう活動こそが子供たちの今後になにかを残すのではないかと思っているので、このサポートが続いていけばいいなと思います。“子供たちに夢を見せる瞬間”を届ける機会に携わることができることに感謝します」と語った。ニッセイ文化振興財団は中・高校生に向けオペラやバレエへの無料招待公演も展開しており、昨年度のオペラ公演では約1万7千人を招待した。今後も同じ関連企画として4月13日(土)に西洋音楽史の岡田暁生と指揮者の角田鋼亮による音楽レクチャー「オペラとメルヒェン」、4月29日(月・祝)に小澤昔ばなし研究所所長・小澤俊夫によるドラマトゥルクレクチャー「グリム童話 - メルヒェンの深層 -」も開催予定。どちらも無料(事前申し込み制)なので、本公演への準備はもちろん、オペラへの最初の一歩としてもぜひ参加してみて。NISSAY OPERA 2019『ヘンゼルとグレーテル』は6月15日(土)・16日(日)に日生劇場にて上演。チケットは現在発売中。取材・文:中川實穗
2019年02月21日うるおいをキープするニットがマックハウスから登場株式会社マックハウスは、プライベートブランド「Navy(R)」より、水分をキープする「うるふわニット」を新たに発売した。秋から冬へと向かうこの季節、肌は乾燥しやすい。そんな季節でもニットでしっかりとうるおいをキープできる商品となっている。寒い季節には防寒目的でもオシャレ目的でも重宝されるニット。マックハウスの「うるふわニット」は、同時にうるおいも保てるという優れものだ。4つの機能で水分を逃さない「うるふわニット」は、乾燥しやすい冬の肌にうれしい4つの機能がついている。まず、レーヨンを使用していることにより、水分保持率を高く保ち、保湿機能を備えている。冬に気になる静電気も抑えてくれるため、快適に着用することができる静電気抑制機能もポイントだ。素材にはソフトタッチ機能のものを使用しているため、着心地がよい上、ウォッシャブル機能によりクリーニングに出さなくても家庭で気軽に洗うことができる。毎日着たいアイテムだからこそ、自宅で簡単に洗えるニットは非常に心強い。着心地がよく、うるおいもキープしてくれる「うるふわニット」は、これからの季節に外せないアイテムとなりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マックハウスのプレスリリース
2018年09月30日浄瑠璃・歌舞伎作家の近松門左衛門と竹本義太夫、江戸時代の世を沸かせたふたりの演劇人の交流を、ふたりが世に送り出した作品を絡めて紡ぐ『うつろのまこと-近松浄瑠璃久遠道行』が博品館劇場で開幕した。【チケット情報はこちら】物語は1685年、近松33歳、義太夫35歳。義太夫が近松に本の書き下ろしを依頼するところから始まる。老獪な近松に“青二才”と罵られ、全く相手にされない義太夫。しかし、あるひと言をきっかけに近松が筆を執る……そうして生まれたのが『出世景清』(【出世之章】)。続いて、世話物として確立させた『曽根崎心中』、心中物の代表作『心中天綱島』、それぞれを【名残之章】【生瓢之章】と題す、3つの章からなる本公演。30代から60代後半までの近松を演じるのは伊藤裕一。口跡のよい台詞回しと常に纏った陰のオーラで佇まいの枯れ感に相反し、消えることのない世の中への反骨心、歳を重ねるごとに凄みを増す“書くことに対する執念”を余すところなく表現。近松の作品に宿る言霊の力にいち早く気づいた高潔で実直な義太夫と、その後継の政太夫を全身全霊で演じるのは今拓哉。義太夫の語りを台詞と歌で表現する今の広いレンジの歌声と表現の豊かさに唸る。近松と義太夫のやり取りから、いつしか人形浄瑠璃の劇世界へと移ろう、その“誘い人”は本作の音楽を担当するかみむら周平。かみむら自身によるアナログシンセサイザーの生演奏が、幻想的でありながら、生々しい劇世界を作りあげる。また、時折現れる人形振りも、人形浄瑠璃特有の人形に宿る魂を可視化させる。振付は広崎うらん。そんな劇世界を生きるのは久保田秀敏、戸谷公人、松井勇歩、大月さゆ、中村龍介ら、男と女の情・義理・誇りに翻弄される人間たちを演じる顔ぶれも実に多彩!作・演出は歌舞伎をはじめとする古典作品への造詣が深く、人間を描くことに定評のある西森英行。近松が生み出す言霊、近松の創作魂に火をつける義太夫の言葉、物語の根幹をなすものは言葉。そこに劇作家としての真髄を感じる。そして、いつの世も変わらぬ愚かながら愛おしい人間たちの姿に心打たれ、魂を削るようにして作品を生み出すふたりの壮絶さに打ち震える。舞台という虚構に宿る実(まこと)、これは偉大な先人へのリスペクトであり、今に継承される演劇人の精神なのだろう。本公演は、【出世の章】を発端に、日替わりで【名残】か【生瓢】を上演する2章上演、もしくは3章連続上演というユニークな上演形式をもつ。それぞれが独立した話でありながら、【名残】で見せる義太夫の凄み、すべてが明かされる【生瓢】と、やはりすべてを観たくなるというのが人情。近松の、義太夫の、ふたりの劇世界を生きた人々の血が“たぎる”舞台をお見逃しなく。コンプリートチケットや3章連続上演(Cパターン)の追加公演あり。6月10日(日)まで、東京・博品館劇場にて上演。取材・文:功刀千曉
2018年06月06日つや肌を作るには下地が一番大事良くやりがちなファンデーションに頼りすぎてしまったりコンシーラーを重ねすぎてしまったり…。ただただケバイ印象にしかなりませんね泣 ボビイブラウンのファンデいい感じ! エトヴォスの下地買いに行きたいな~~ . #ヘアセット#ヘアメイク#メイク#結婚式ヘア#プレ花嫁#ウェディング#ブライダル#青山#表参道#花嫁#起業女子#Felice 表参道ヘアメイク専門店Felice さん(@felice0115)がシェアした投稿 - 2018年 4月月11日午後5時47分PDT まずは保湿をしっかり!そしてお粉は最小限に!メイク前のスキンケアは何より大事なので丁寧に。そして下地はつやタイプの物を選びましょう♪ファンデーションは薄くのばして付けるだけでOK!そして最後のお粉は目周りや口周りなどヨレやすい部分だけです!付けすぎ注意しましょう! 今日はウェディング撮影してました(*^^*)仕上がりたのしみ~! . 肌はツヤツヤに作らせてください。お願いします。 #ヘアセット#ヘアメイク#メイク#結婚式ヘア#プレ花嫁#ウェディング#ブライダル#青山#表参道#花嫁#起業女子#Felice 表参道ヘアメイク専門店Felice さん(@felice0115)がシェアした投稿 - 2018年 4月月10日午後11時43分PDT ハイライトを使ってよりうるつやに( *´艸`)仕上げはパール感のあるハイライトをTゾーン・Cゾーン・顎にのせて出来上がり(^^♪上から化粧水ミストをかけるのもおすすめですよ~!是非試してみてください☆ヘアメイク専門サロンFelice阿波根奈々子
2018年05月01日せっかくメイクをするのなら、肌に“輝き”を与えられるようなメイクが理想ですよね。今回は、内側から”うるっ”とするような、おすすめ化粧下地をご紹介します。内側から”うるっ”とさせるために「化粧下地」にこだわろう!やはり、肌にはキラッとした“輝き”が欲しいですよね?肌が輝いていれば、内側から”うるっ”とするような、素敵なオーラを放つことができます。そしてその日1日、気分も上昇させてくれます。素敵なオーラを放つためにも、内側らから”うるっ”とさせてくれるような「化粧下地」を使いましょう。こうすることで、メイクノリも良くなりますし、理想の肌を実現させてくれるのです。おすすめ化粧下地①アクセーヌ/マドサンシールド22g 3,240円(税込)出典:@cosmeより肌を守る力をバージョンアップして、リニューアルされました。乾燥肌タイプの女性が増加したことによって、ヒアルロン酸などの各種保湿成分でマイルドサンシールド保湿を強化してくれます。そして、SPA値もアップしたので、紫外線と乾燥、肌トラブルを発生させる2大要因から肌を守ってくれます。おすすめ化粧下地②スック/トリートメント プライマー30g 6,480円(税込)出典:@cosmeよりナチュラルに肌を明るく見せ、大人肌の土台を整えてくれる、化粧下地。まるで肌の内側から色づき輝いているような印象のある肌へと導くことができるでしょう。そして、美容液のようなテクスチャーなので、肌にスッと浸透させることができますよ。そして、肌に4種のオイルのうるおいを与えることで、肌そのものが生き生きと見え、トーンをアップさせてくれます。乾燥を防ぎ、内側から輝いているようなツヤ感を演出します。血色感を自然にプラスする、透けるようなピオニーピンクで、内側から輝きのある肌を実現させましょう。おすすめ化粧下地③バーバリー/フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース30ml 5,832円(税込)出典:@cosmeよりみずみずしく健康的なトーンに仕上げるために、超微粒子パウダーを採用。これが、自然なきらめきを演出してくれます。また、エフォートレスなフォーミュラの化粧下地として、ファンデーションの前にしっかり施しましょう。ファンデーションとブレンド、またはメーク後のハイライトとしても使用できるアイテムです。おすすめ化粧下地④コスメデコルテ/AQ MW コンディショニング オイルベース30ml 7,560円(税込)出典:@cosmeよりワントーン明るい肌へと導きながら、くすみ・色ムラ・毛穴をカバーするオイルベースの化粧下地です。美容オイルのようなコクがあるのに、サラッとした使用感。水系の保湿成分を高配合し、乾燥した肌にもしっかりとうるおいをあたえ、柔らかく厚みのあるオイルが、水分・油分をしっかりと保護して肌の潤いをキープしてくれます。屈折率の高い保湿成分を配合し、上質な艶のある肌に仕上げます。おすすめ化粧下地⑤M・A・C/ストロボクリーム49g 4,860円(税込)出典:@cosmeより肌に自然で健康的な輝きをあたえることのできる、モイスチャークリームです。植物エキスとパールの入ったピグメントが肌色を明るくし、肌に透明感を与えてくれます。そして、ミネラルを含んだスプリングウォーターが肌に水分を補給し、潤いを長時間持続してくれます。おすすめ化粧下地⑥ポール & ジョー ボーテ/パール ファンデーション プライマー30ml 3,780円(税込)出典:@cosmeよりカラフルなスフレドールボールがとっても魅力的な、ファンデーションプライマーです。ポンプを押すとそれらのボールが絶妙に混ざり合って、パールボールにたっぷり配合されているパールが肌にツヤと透明感を与えてくれます。そして、保湿成分を含んだジェルが肌上にうるおいの膜をつくり、肌をなめらかで均一な化粧膜が覆うことで、後からつけるファンデーションのノリをグンッと高めてくれます。おすすめ化粧下地⑦エチュード/ニンフオーラボリューマー出典:@cosmeよりBBクリームやファンデーションに追加して使用する、クリームです。うるおいがあふれるようなみずみずしい肌を演出してくれるので、BBクリームやファンデーションが塗りやすくなります。アルガンオイルとアボガドオイルが、肌の潤いをしっかり閉じ込めて、乾燥しがちな肌を守ってくれます。せっかくメイクを施すのなら、肌のキメが整った輝きや、内側からうるっとするようなメイクを行いたいですよね。そのためにもやっぱり大事なのが、使用する「化粧下地」です。化粧下地を変えるだけでも、理想の肌を作ることができるのです。ぜひ、今回ご紹介したおすすめの化粧下地で、理想的な内側から”うるっ”とするような肌にグンッと近づけて、肌の輝きを放っちゃいましょう!
2017年02月09日ダンサーで振り付け師の広崎うらんが、長谷川京子や新垣結衣らが所属する大手芸能事務所・レプロエンタテインメントに所属したことが15日、わかった。広崎は、蜷川幸雄、ジョン・ケアードなどが演出する演劇やミュージカルの舞台のほか、コンサート、オペラなどでコレオグラファー・演出家として活躍。主宰するダンスパフォーマンス"REVO"ではヒューマニズムあふれる作風が幅広い客層に支持されている。今回の発表を受け、広崎は「バラエティタレント、女優、リポーターから雑草系コレオグラファー、演出家、アーティスティックディレクターとして紆余曲折、サバイバルに業界とアートな世界を奔走し、まだまだひよっこの若造でして、まだまだやりたことがテンコ盛り!」とコメント。「想像力と創造力を振りまきながら、新天地! レプロエンタテイメントにて様々な野望を昇華させてゆく所存です! さらなる高みを目指し、ボーダレスに『好き』の裾野を広げて行きます! どうぞ宜しくお願いします!」と呼びかけている。レプロエンタテインメントは、東京フェニックスラグビーチーム、シュートボクサーのRENA、人気若手劇団の劇団子供鉅人、台湾で活躍中の茂木夫婦と、役者やモデルはもちろん、文化人やアスリートなど、様々な分野からの人材が続々と所属している。
2016年12月15日エースコックは、高橋留美子氏が描く『うる星やつら』『らんま1/2』とタイアップした「うる星やつら あっさり醤油ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい」「らんま1/2 濃厚味噌ラーメン 高橋留美子ふるさとの味わい」を2015年12月7日に発売する。価格は180円(税別)。即席めんのボリュームゾーンである30~40代を中心に男女分け隔てなく幅広い層に人気がある『うる星やつら』『らんま1/2』とタイアップした商品で、す。味わいはその作者である高橋留美子氏のふるさと新潟市で愛され続けるご当地ラーメンが再現されている。「あっさり醤油ラーメン」は鶏の風味が香る黄金鶏油スープであっさりながらも奥深い味わい、「濃厚味噌ラーメン」は豚と香味野菜の旨みが利いた濃厚でコクのある味わいとなっており、新潟県産コシヒカリの米粉を練り込んだ"めん"が使用されている。(C)高橋留美子/小学館
2015年11月11日今、可愛いすぎる!と人気な『おフェロメイク』 蒸気したような頬に、うるツヤなお肌で可愛げのある女の子に♪ 血色が良くて、思わず抱きしめたくなるようなフェロモンたっぷりなメイクで男の子ウケを狙うよ♪ モデルは、読者モデルの舞ちゃん!宮嶋舞メイク前メイク後メイクのコツ・ポイント眉山は強調せず、フラットな形で優しい印象に00-0130アイメイクに力入れすぎ!と思われないように、マスカラはさっと塗る程度でOK01-0010二重幅に明るめのグリーンシャドウをON!落ち着いた色味で顔色を明るく、大人っぽく見せる01-0330ヌケ感を出したいので、ラインは二重幅を潰さないようにインラインを埋める程度に引く04-0020赤みのあるチークを目下に広げて、蒸気したような頬に04-0120クリームチークを重ね付けする事で、おフェロ顔の特徴となるツヤ肌をゲット!05-0200口紅を塗る前にグロスを塗り、ジューシーで潤いのある唇に05-0300ツヤが消えない程度に赤リップを塗って血色を良く見せるこのメイク動画のノーカット版と使用コスメ詳細を見る
2014年12月14日(画像はプレスリリースより)5種のキレイ成分も配合ロッテ健康産業株式会社は、手軽にコラーゲンを摂取できる美容補助食品『うるアップコラーゲンパウダー』の品質を刷新したものに、2014年3月より順次切り替えて発売する。1食(標準6.6g)あたり低分子コラーゲン5,000mgを配合。 新たに「5種のキレイ成分」として、ビタミンC、ヒアルロン酸、プラセンタエキス、ハトムギエキス、セラミドを加えた、パウダータイプの美容補助食品。冷たいものにもサッと溶け、味スッキリスプーンに軽く1杯分のパウダーを、コーヒーやジュース、ヨーグルトやスープなど、好みの飲み物や食べ物に混ぜるだけ、コラーゲン独特のにおいを抑え、風味を損なうことなく摂取できる。熱いものや冷たいものにもスッと沈んでサッと溶ける、ダマにならない使いやすいパウダータイプで、保存に便利な缶タイプとお得な詰め替え用がある。【商品名】(1)『うるアップコラーゲンパウダー缶』(2)『うるアップコラーゲンパウダー詰め替え用』【発売日】2014年3月より順次切り替え【発売地区】全国【内容量】(1)198g(約30日分)(2)212g(約32日分)【主な配合成分】低分子コラーゲン5,000mg(1食・標準6.6gあたり)、ビタミンC、ヒアルロン酸、プラセンタエキス、ハトムギエキス、セラミド【価格】オープン価格(PR TIMESプレスリリースより引用)【参考リンク】▼株式会社ロッテプレスリリース/PR TIMES▼株式会社ロッテうるアップコラーゲン
2014年03月26日秋冬にうれしいハニージンジャー味デビューロッテ健康産業が販売する人気の美容ドリンク「うるアップコラーゲンドリンク」の新ラインナップとして、10月22日から「うるアップコラーゲンドリンクハニージンジャー味」が登場する。「うるアップコラーゲンドリンク」は低分子コラーゲンをたっぷり5000mgも配合しながら、独自の真空クリア製法コラーゲンを使用することで、気になるコラーゲン独特のにおいを抑え、飲みやすく仕上げた美容ドリンクとして好評を得ている。ジュース感覚で美味しくコラーゲンを摂取できる点と、シーンを選ばない便利なミニPETボトルを採用している点がが特徴だ。(プレスリリースより参考画像)ビタミンCとコラーゲンをこの冬もしっかり補給前回リニューアル時にプラスされたビタミンCもたっぷりと1000mg配合。コラーゲンとビタミンCという、基本的な美容成分をしっかり補給できるようになっている。既存のピーチ味も美味しく飲みやすいが、これからの寒い季節には、このはちみつと生姜の風味がぴったり。甘い飲み物はカロリーが気になるところだが、カロリーオフ設計となっているので、その点も安心だ。美味しく手軽に続けられ、美容効果が期待できる“コラーゲン生活”をあなたもはじめてみては。元の記事を読む
2012年10月17日リニューアル発売でさらに美容力強化ロッテ健康産業が26日から「うるアップコラーゲンドリンク」をリニューアル発売開始した。ビタミンCを強化したほか、すっきりとした味わいに改良したそうだ。毎日の生活の中で、手軽にコラーゲンをたっぷり摂取できるところが魅力の「うるアップコラーゲンドリンク」。フルーティながら、すっきりとした後味で、これからの暑くなる季節にも飲みやすい、さわやかなピーチ味に仕上がっている。カロリーも1本あたり40kcalとひかえめだ。ビタミンCとコラーゲンたっぷり!ジュース感覚で気軽に飲めるペットボトル飲料だが、1本あたり低分子コラーゲンを5000mgも配合している。たくさんのコラーゲンを含有させると、独特なにおいも気になるものだが、そうしたにおいを感じさせない、真空クリア製法のコラーゲンを使用し、美味しく飲める製品とした。美肌対策に欠かせないビタミンCも、今回1000mg配合へと増量。美しい肌づくり、ボディづくりに、より最適な飲料へと生まれ変わった。価格も手ごろで210円(税込)と手に取りやすい。内側から輝くつや肌、美ボディを目指してみては。元の記事を読む
2012年03月27日「モイスト」および「ブライトアップ」タイプのディズニーボトルマンダムは、「ビフェスタうる落ち水クレンジング」シリーズのローション2アイテム(モイストおよびブライトアップ)を、2012年1月23日より、「限定ディズニーデザイン」ボトル(コットン付セット)で全国で発売する。「ビフェスタ うる落ち水クレンジング ローション モイスト 限定ディズニーデザイン」と「ビフェスタ うる落ち水クレンジング ローション ブライトアップ 限定ディズニーデザイン」の2種(いずれも300mL1,050円コットン30枚付き)。*画像はニュースリリースより浮かして落とすクイックフローティング機能で人気のクレンジングマンダムは、2011年8月より、化粧水などに用いられる保湿成分を洗浄成分とした、化粧水生まれの水クレンジング「ビフェスタ」をリスタート。浮かして落とすクイックフローティング機能で、コットンに含ませ拭き取るだけの簡便さと、肌へのうるおいで、早くも好評を得ているという。ディズニーの新ボトルは、乾燥が気になる肌用のうるおいを守りみずみずしい肌へ導く「モイスト」が白雪姫、メラニン角質が気になる肌用のメラニンを含む古い角質を除去し、明るく透明感のある肌へ導く「ブライトアップ 」がシンデレラの絵柄となる。元の記事を読む
2011年11月09日「スキンコンディショナー」&「ハーバルオイル」を特集アルビオンは、「うるツヤLOVEキャンペーン」として、大人気商品「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル」と「エクサージュ ハーバルオイル」をフィーチャーしたスペシャルサイトをOPENした。11月1日より、「薬用スキンコンディショナーエッセンシャル」5,250円以上または、「ハーバルオイル」購入で、「薬用スキンコンディショナーエッセンシャルペーパーマスク」1枚、「エクサージュハーバルオイル」(4mL)、「コットンマスク」2枚がプレゼントされる(数量限定)。ベストコスメ大賞 殿堂入りのロングセラー化粧水(敏感肌用)「薬用スキンコンディショナーエッセンシャル」(110mL3,675円/165mL5,250円/330mL8,925円)は、「スキコン」の名で愛されるロングセラー商品。うるおい成分ハトムギエキスを配合、季節や環境の変化でコンディションをくずしがちな肌をみずみずしくすこやかに整え、肌あれ、乾燥を防ぎ心地よくひきしめる。@cosmeでは2008年ベストコスメ大賞 殿堂入り、化粧水ランキング1位となっている。化粧用油「エクサージュ ハーバルオイル」(40mL5,250円)は、きらめくツヤをあたえる、マルチユースの美容オイル。ベタつきなしの感触と清々しい香りで、顔はもちろん、ひじ・ひざ・かかとにも使用でる。@cosmeでは2009年ベストコスメ大賞 殿堂入り、フェイスオイル・バームランキング6位、 ボディクリーム・オイルランキング4位と高い支持を受ける。元の記事を読む
2011年10月25日