5年生より弱い6年生。前の監督がこの子たちの年代の時にちゃんと育成してくれなかったので、下の学年でやることを6年生の今やってる。6年生のレベルが全体的に低くて、5年生を出さないと勝てない。優しくて仲の良い6年生全員を出してほしいけど、最後の試合まで半年しかなくて勝てない状況に焦る......。というお母さんからの悩み。今回もスポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、これまでの取材で得た知見をもとにアドバイスを送ります。(文:島沢優子(写真は少年サッカーのイメージご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)<<チームメイトに「いらない」と言われる発達障害の息子。いじめだと思うが親が口を挟んじゃいけないのか問題<サッカーママからの相談>ら1年位誘われて入り、約1年になります。6年生は全部で9人しかいません。 一人は故障で長期休んでおります。現在息子はCBをしております。体幹やキック力もありゴールキックも任されており足も学年1速いので活躍しております。 息子はこれでいいのですが、チームに幾つか問題がありまして。それは、6年生が5年生より弱いということです。6年生だけだと勝てません。混合チームだと6年生で4名がベンチ組です。最後の大会まで半年なのに。聞いた話だと、今の5、6年生が4、5年生の時に監督がサボってろくな練習や試合が全く出来ないまま6年生になったそうです。なので全体的なレベルがだいぶ低いのです。監督が変わって少しずつ強くなってきたのですが、問題は6年生のみだと勝てないことです。要はこのまま思い出を作るのにサッカーをするのか? それか、勝てるチームを目指すのか? 監督としては6年生で編成する方針らしいのですが、正直チーム強化が間に合うのか微妙なところです。 ベンチ組が育たないので試合では5年生が出てきます。4、5年生の時の事は子どもたちの責任ではないので、試合に出れないのは可哀想な気もするのです。 優しくてみんな凄く仲良しなので全員試合に出て欲しいのです。最近になって6年生だけの試合も組んでくれるのですがやはり負けてしまいます。もうあと半年しかないのにこの状況に内心焦っております。今月くらいから各ポジションの動き方や裏への走り方、スペースの作り方などに取り掛かった位です。下の学年で学ぶことを今やっているのは前監督の責任です。(保護者が色々と訴えても変わらなかったようです)今の監督に変わってからもの凄く情熱的に、時に厳しく時に優しく育てて貰っているのですが、なんせいきなり実力主義に変わったので正直子ども達に酷な気がしております。ただみんな練習がキツイやら長いやら文句は言ってますが、基本的には楽しんでいるようです。とりとめのない相談になってしまいましたが、これから保護者としてどう考えると良いのかアドバイス頂けると幸いです。<島沢さんからの回答>ご相談いただき、ありがとうございます。お気持ちを率直につづっていただけているようです。勝つ喜びも味わわせたいけれど、6年生全員で試合をさせてあげたい。そんな親心が文面から伝わってきます。しかしながら、愛情にあふれた親心の表現方法を間違えてしまうと、子どもにとって良くない結果につながりかねません。指導者が交替するなど環境が変わるなか、息子さんを含めチームメイトたちはそこに対応しようとしています。そのそばでお母さんがさまざま意見を言ったり、考えたり、動くことがプラスになるのかどうか。その一点を考えてみましょう。■あなたが焦ってもチームの状況は変わらないそこで私から、いくつかの「そもそも論」をお話させてください。チームがどんなメンバーでどう戦うのかといったことを考えるのは、指導者とプレーする選手たちです。負けが続いて焦っているとのことですが、お母さんが焦ったとて状況は変わりません。いくら子どもを預けている保護者だからといって、このメンバーでこう戦ってくださいと指導陣に意見もできないでしょう。つまり、「そもそも」親の出る幕ではないのです。無論、コーチの指導に暴力性があったり、それが原因で子どもの心身に支障をきたしたりしているのなら、親として抗議するのは当然ですし話し合いが必要でしょう。しかし、ご相談文からはそこまでの緊急性は感じ取れません。しかも子どもたちはサッカーを楽しんでいるようだと書かれています。ここは静かに見守ってあげればいいと思います。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■思い出作りと勝てるチーム、どちらかに絞るものではない次に「このまま思い出を作るのにサッカーをするのか? 勝てるチームを目指すのか?」とありますが、そもそもどちらかに絞るものではありません。子どもは試合に勝ちたくてやっています。6年生全員で出て、どこまでできるか挑戦すればいいと私は思います。6年生全員での出場を「思い出作り」などと形容せず、「みんなで楽しくサッカーできればいいね」と見守ってあげませんか。現在指導している監督さんは「時に厳しく、時に優しく育てて貰っている」とあります。具体的にどんな指導かわかりませんが、アメとムチのような古い指導でなければいいがと少し心配になりました。その監督さんも、お母さんも「そもそも」厳しさの意味をはき違えていないでしょうか。■たくさん指示を与えるより、自分で考えさせるほうが厳しい指導かもしれないサカイクで連載をされている池上正さんがジェフ千葉で中学生チームを指導したときのことです。試合中に保護者から池上さんにこんな声が飛んだそうです。「どうして何も言わないんですか?相手のコーチはたくさん指示を出してますよ」それに対し池上さんは「いや、私は選手が自分で考えてプレーするかどうかを見ています。実は日本一厳しいコーチかもしれませんよ」と答えました。怒鳴ったり指示命令する指導は子どもの自立と成長を阻みますが、多くの大人が怒鳴ったり、叱ったり、煽ったりする態度からしか「厳しさ」をイメージできません。しかし、池上さんは「主体的に取り組まなければ、君は何も獲得できないよ」というメッセージを込めた態度を貫いていました。それこそが真の厳しさだと私は考えます。怒鳴ったり指示を与える言動は、実は甘やかしているのかもしれません。怒って刺激を与えているのですから、それは「世話を焼いている」ことになります。それは時に「過干渉」になります。繰り返しになりますが、過度に干渉する大人は子どもの自立と成長を阻みます。このことは現在、教育界や幼児教育、保育の世界でも少しずつ認識されています。■言葉には魂が宿るもの「ベンチ組」という言い方はやめようご相談文を読むと、お母さんは前の監督を全面的に否定していますね。彼のせいで「ベンチ組が伸びなかった」と書かれています。レギュラーの親御さんがそうではない子どもたちを「ベンチ組」と形容するのは、たとえ本人たちの目の前でなくいてもやめましょう。単なるひとつの言葉ですが、言葉には魂が宿るものです。また、前監督を見たわけではありませんが、もしかしたら楽しくサッカーをさせて子どもたちの伸びしろを残していたのかもしれません。試合の勝ち負けや子どもの出来栄えだけをみるのは、そもそも良いことではありません。まずは親としてボランティアで指導されているコーチへの感謝の気持ちを表すことが、子どもへの良い教育になります。■子どもの輝く姿を見たいあまり、ストレスが溜まっているのでは(写真は少年サッカーのイメージご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)「とりとめのない相談になってしまいましたが」と書かれているように、お母さん自身、とても揺れているように見えます。わが子は主軸のセンターバック。子どもの輝く姿をみたいあまり、ストレスが溜まっていないでしょうか。6年生だけで出ても試合に勝てる強いチームを期待しているのでしょう。お母さんは「優しくてみんな凄く仲良しなので全員試合に出て欲しい」と願う一方で、6年生だけの試合で負ける姿に「あと半年しかないのに」と焦っています。恐らくどちらも正直なお気持ちでしょう。負けるとお母さんは悔しいようですが、一番悔しいのは子どもたちです。悔しがる子どもたちに「でも、よく頑張ったよ」と結果ではなくプロセスに注目してあげるのが大人の役目です。そういったことを踏まえて、「そもそも」何のために息子さんにサッカーをやらせているのか、ここをあらためて考えてみましょう。そのためにも、半月でもいいので息子さんのサッカーと距離を置くことをお勧めします。落ち着いて「何のために」をじっくり考えてみてください。島沢優子(しまざわ・ゆうこ)ジャーナリスト。筑波大学卒業後、英国留学など経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年よりフリー。『AERA』『東洋経済オンライン』などでスポーツ、教育関係等をフィールドに執筆。サッカーを始めスポーツの育成に詳しい。『桜宮高校バスケット部体罰事件の真実そして少年は死ぬことに決めた』(朝日新聞出版)『左手一本のシュート夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活』(小学館)『世界を獲るノートアスリートのインテリジェンス』(カンゼン)『部活があぶない』(講談社現代新書)『スポーツ毒親 暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか』(文藝春秋)『オシムの遺産彼らに授けたもうひとつの言葉』(竹書房)など著書多数。『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』(池上正著・小学館)『教えないスキルビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術』(佐伯夕利子著・小学館新書)など企画構成者としてもヒット作が多く、指導者や保護者向けの講演も精力的に行っている。日本バスケットボール協会インテグリティ委員、沖縄県部活動改革推進委員、朝日新聞デジタルコメンテーター。1男1女の母。
2024年07月24日男性は強くて頼りがいのある姿を女性に見せたいと思っています。その一方で、心から愛する相手には自分の本当の弱さも見せる瞬間もあるようです。今回は、男性が真剣に愛している彼女だけに見せる「心の弱さ」を紐解きます。過去の恋のトラウマ「本当に好きな女性には、過去の恋愛での傷やエピソードを全部話したいんです。それを全部受け止めてくれて、彼女の反応『その元カノ、酷いね』と共感してくれると心が安らぎます」(29歳/男性)過去の恋愛が心に残る傷となり、新しい恋愛へ踏み出すことを躊躇させることも…。真剣に愛する彼女には、そんな過去も含めて受け入れてもらいたいと思うのです。仕事のストレス「心から好きな人には、普段は言わない仕事の愚痴を話します。そんなとき、彼女にすべてを受け入れてもらえると本当に救われます」(25歳/男性)仕事や普段の生活で、人には言えないストレスや愚痴が心に溜まることもあるでしょう。そのようなとき、彼女にすべてを打ち明けられることは、彼にとって最高の癒しとなります。自身の短所「自分の欠点を理解するのは重要ですし、だからこそ本命の彼女には自分の短所をストレートに指摘してほしいんです。一緒にいる上で重要ですから」(23歳/男性)ときには批判的な意見も、お互いの信頼関係を深めるきっかけになります。愛情ある言葉遣いで、彼に対する理解を示しましょう。支え合っていく関係に…自分だけでなく、彼にも仕事やプライベートでのストレスやトラウマなど、マイナスな部分を抱えています。彼が弱みや短所を見せたとき、それはあなたへの信頼と愛情を示しているのです。彼の心の裏側を優しく受け止め、支え合っていく関係になっていきたいですね。(Grapps編集部)
2024年06月22日浮気する【誘惑に弱い】夫の特徴夫婦生活において、相手の行動に一抹の不安を覚えることもあるかもしれません。特に、深夜遅くまで夫の音沙汰がないとき、心配が募ることでしょう。ここではつい浮気する「誘惑に弱い夫の特徴」を紹介します。タクシーでの移動を好む頻繁にタクシーを使う人は、浮気しやすい傾向にあります。タクシーを使うことで、誰にも気づかれずに移動できるため、その気になれば隠れて会う行動が容易になる可能性があります。日頃からタクシーを好んで利用する夫は、誘惑の瞬間に抵抗が少ないかもしれません。飲んだら記憶が飛ぶタイプお酒が入ると記憶がなくなりやすい人は、誘惑に負けやすいようです。その行動や発言を後で記憶していなくても平気という考えを持っているのかもしれません。自己抑制が効かず、友人から女性を誘うよう促されたら、その場の雰囲気に任せて行動してしまう可能性があります。季節のイベントを楽しむ年間を通しての季節ごとのイベントを好む人も、浮気のきっかけを作りやすいかもしれません。感情に流されやすく、ロマンチックな雰囲気や美しい風景の中で、特に好みの女性と2人きりになると、簡単に心が揺れることがあります。浮気のリスクを最小限に抑えるためにも、パートナーとして季節のイベントに積極的に参加し、共有の楽しい時間を多く持つことが大切です。浮気を防ぐにはもし夫の行動が怪しいと感じたら、GPSや位置情報アプリなどを駆使して、証拠を集めてから問い詰めるのも1つの方法です。ただし、これらの怪しい行動は一概にすべての人に当てはまるわけではありません。何より重要なのは、お互いの信頼関係を深め、常にオープンなコミュニケーションを心がけることで、浮気の心配を解消させることでしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月05日さまざまな爪悩みに株式会社ディー・アップは3月15日、爪の強化剤「ディーアップストロングガード」を発売すると発表した。「ディーアップストロングガード」は、弱い爪を補強し割れや欠けを防ぐアイテム。さまざまな爪悩みを抱える人にぴったりなネイルハードナーである。爪は日常生活のちょっとした衝撃で割れや欠けが起きてしまうことや乾燥による二枚爪、ダメージにより薄くなってしまうケースなど悩みが尽きない。「ディーアップストロングガード」はそういった人々に寄り添い、薄く弱い爪にしっかりと厚みをプラスして爪を強化してくれる。また、日常生活のさまざまな衝撃から強力にガードするだけでなく、4種の有用成分が美しく健やかな爪への成長をサポートしてくれる。発売予定日は2024年4月1日。全国のバラエティショップやドラッグストア、公式オンラインショップにて取り扱う予定である。厚みのある膜で保護株式会社ディー・アップの新商品「ディーアップストロングガード」は、たっぷり使える15mlで税込み価格1,430円の商品である。皮膜成分量を従来品の二倍配合しており、厚みのある膜が縦スジや凹凸をカバーしながらみずみずしく輝かせてくれる。また、自爪のクリアコートとしてはもちろん、ネイルカラーと一緒に使うこともできる。そのため、ネイルカラーを楽しみながら自爪をケアすることも可能。塗り重ねるたびに輝きを増し、手入れの行き届いた爪を演出して手元全体を美しくみせてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月19日【危険な誘惑に弱い】男性の特徴とは彼氏が女性からの誘惑に負けてしまうこと、浮気の始まりかもしれません。ここでは、誘惑に弱い男性の特徴を紹介します。「魅力的」と評価されることに弱い相手から「魅力的」だと評価され、喜ぶ男性は相手女性に影響されやすい一面が。もし相手がちょっと甘えん坊な一面を持っていたとしたら、誘惑に負けてしまいやすいかもしれません…。「自分は他とは違う」と自信がある自分を他者と差別化すると、自尊心が高まり、自信が増します。なので、個性を尊重してくれる相手に巡り合えば、既存の関係があっても惹かれることがあるかもしれません。安定している関係であっても、相手の努力を称賛することを怠らないようにしましょう。甘えられる状況に弱い自尊心が満たされていない男性は、甘えられる状況に影響を受けやすくなります。パートナーの浮気を未然に防ぐには、彼の些細な変化にも気を配る必要がありそうです。気になる相手の安全性を確認浮気のリスクがある男性の特徴を把握することは、あなた自身の心の安定を守るために必要です。恋人や周囲の男性たちと注意深く向き合ってみてください。(Grapps編集部)
2024年03月08日「カノジョだけ特別だよ」甘えたい!男が彼女だけに見せる『弱さ』とは男性は女性の前では力強さやカッコよさをアピールしたくなるもの。ですがながら、本気で好きになると、自分の弱さもさらけ出してくるなんてことも。そんな、本命彼女だけに見せる「弱さ」について紹介します。[nextpage title="g,T}0`0Q0k0[0_100o…"]過去の恋愛の心の傷「本命の女性が現れたら、過去の話をすべて打ち明けて、理解という形で受け止めてほしいんです。だからこそ、失恋話に対する反応は重要『元カノはひどい!』とか『うそでしょ?!』といった反応は、とても安心できます」(29歳/男性)過去の恋愛がトラウマになっていて、新しい恋に進むのに躊躇ってしまう男性もいます。本気で好きだという女性に対しては、そのトラウマも打ち明けようとします。彼の心を癒してあげましょう。仕事に対する不満「本心から惚れているとしたら、普段は言わない仕事の愚痴や不満も出てきます。人間誰でも苦手な人がいたり、大事なプレゼンに緊張したり、明日の会議が嫌だったりしますよね。そんなときに心から信頼できる彼女が気持ちを受け止めてくれると、ストレスを発散できてすごく助けられます」(25歳/男性)誰だって誰にも言えない愚痴が出てきますよね。そうなったときに心を許せる本命女性に愚痴を吐くのが一番でしょう。[nextpage title="g,T}0`0K00S0]♡"]自分の欠点「自分自身の短所を知ることは大事ですよね。だからこそ、本命彼女には短所をズバっと指摘してもらいたい。これから一緒に生きていくには、とても重要な話なんです」(23歳/男性)辛口コメントは、信頼関係を築く一環ともなります。言葉や表現に工夫をすることで、彼に対する思いやりや理解を示すことができますよ。甘えを見せるときこそ本命の彼女に対して男性が求めているものは、絶対的な信頼なのです。彼の気持ちを理解して、癒しの存在になりましょう!(愛カツ編集部)
2024年01月22日浮気の【誘惑に弱い】男性の特徴とは彼氏が女性からの誘惑に負けてしまうこと、浮気の始まりかもしれません。ここでは、誘惑に弱い男性の特徴を紹介します。「かわいい」と言われて鼻高々彼女から「男らしさ」を求められることが多いと、自分をかわいがってくれる女性に魅力を感じてしまうかもしれません。もし彼氏が内心甘えん坊だとしたら、ちょっとかわいがってあげましょう。「自分は人と違う」と思っている「自分は人と違う」と思う気持ちの裏には、強い承認欲求があります。自分の才能や個性を認めてくれる女性と出会ったら、たとえ彼女がいても惹かれてしまうかもしれません。関係が長続きしていても、彼氏の努力を認めたり褒めたりすることを忘れないようにしましょう。甘えられる環境に弱い承認欲求が満たされていない男性ほど、甘えられる環境に弱くなります。彼氏の浮気を防ぐためには、職場や学校など外部の環境にも配慮が必要ですが、それでも限界があるでしょう。気になる彼は大丈夫?浮気の危険性がある男性の特徴を把握しておくことは、自分自身の心の平安を保つためにも重要です。彼氏や周りの男性たちに一度チェックしてもらいましょう。(愛カツ編集部)
2023年12月16日男性が“信頼している女性”だけに見せる弱さ男性って基本的に、彼らの魅力を女性にアピールしたいという思いが強いものですね。ただし、心から好きになった特別な女性の前では、意外と心を開くことで弱さを見せる傾向があるみたいですよ。本当に大切なパートナーにだけ自分の弱さを明かしたことがある男性たちの意見を紹介します。働き盛りのストレス「彼女が好きだからこそ、職場での悩みを打ち明けてみる。同僚関係やアップカミングのプレゼンについての緊張、また明日の会議に対する嫌々感といったことも訴えてしまう。彼女が自分の気持ちを理解してくれるからこそ元気になれるんだ」(25歳・男性・会社員)毎日勤めている仕事に対して、毎日辟易しているわけにも行かないですからね。しかし、避けて通れないストレスを抱えてしまうことも避けられないのかもしれません。そんな時、好きな女性に自分の弱さを曝け出すことで「これからも、あなたは私のパワーの源なんだ!」と言えるようなアピールをしているかもしれませんね。過去の恋愛による心の傷「男性は過去の恋愛話を意外と引きずることがあります。だから真剣に好きになった女性に対しては、自分の過去も理解して欲しいと考えます。私の失恋話で『なんてひどい元彼女だったんだ!』『それは衝撃だね』と共感してもらえれば嬉しい」(29歳・男性・自営業)過去の恋愛がトラウマになり、新しい恋愛に踏み出すのが難しいと感じることもあるでしょう。しかし、彼女になってほしいという本心からくる感情には、嘘なし、間違いなし!どんなに自己否定的になってしまっても、本命の女性に対しては過去の失恋を明かし、肯定の言葉をもらいたいと願います。「私たちの関係はあなたを傷つけない」と伝えることで、彼の安心感を誘うといいでしょう。自分の問題でもあるルーズさ「自覚はあるけれど、抜けた部分を改善できずにいます。けど本命の彼女には我慢ならない部分をはっきり指摘してもらいたいんです。付き合う前に自分のルーズさを知ってほしい(笑)。彼女ならきっと改められる、という確信を得たい」(23歳・男性・大学院生)また、彼女から厳しく叱ってもらえることで、自分の間違いを正せると感じる男性もいます。恋人間でよく見かけるのは、お互いを肯定する関係ですが、それがすべてを求めるわけではないようです。伝えるべきことは適切に、そして優しい口調で伝える。そんなコミュニケーションによって、もしかしたら深い信頼が生まれるのかもしれません。男性も実は先読みしている?彼女に対して男性が望んでいるものは、願わくば深い信頼関係でしょう。相手に依存したい、情緒を見透かしてほしい、あるいは厳しい意見を求めることも含めてのかもしれません。彼のニーズを理解し、ずっと素敵な関係を保ちつつ、本命彼女へと進化してみてください。(橘 遥祐/ライター)(愛カツ編集部)
2023年11月05日もはや家庭に欠かせない家電になっている、Wi-Fiルーター。実は置く場所によっては電波が弱くなるなど、その効果を最大限発揮できないことを知っていますか。「よく考えずに適当に置いてた…」という人もいるかもしれません。本記事では、Wi-Fiルーターを製造・販売する、株式会社バッファローに、Wi-Fiルーターの設置場所についてうかがいました。電波をより遠くまで届けられる場所に置こう――Wi-Fiルーターの理想的な置き場所はどこか?Wi-Fiに限らず、電波は障害物があると届きにくくなります。また、電波はWi-Fiルーターを中心に全方向に飛びます。Wi-Fiの電波をより遠くまで届かせるためには、電波の特性を考慮した場所にWi-Fiルーターを設置することが大切です。理想的な置き場所としては、家の間取りにおいてできるだけ中心となる位置や、見通しのいい場所で、床から1~2メートルくらいの高さに設置するのがお勧めです。※写真はイメージ――ほかに電波を効果的に届かせるポイントは?置き場所を変えても電波が届きにくい部屋があるのなら、『メッシュWi-Fi』がお勧めです。『メッシュWi-Fi』は、Wi-Fiルーターの電波を複数の親機と中継機同士が互いに通信しあい、メッシュ、つまり網目状にネットワークを構築する仕組みです。中継機は簡単にいうと、親機と子機をつながりやすくするために設置するものです。それぞれの機器がつながりあい、メッシュ状にネットワークを広げていくことで、大きな家や複雑な構造の家でも、すみずみまで快適なWi-Fiを届けます。弊社でもWi-Fiルーター、中継機など、さまざまな商品をラインナップしているので、ライフスタイルや利用環境に応じて自由に選んでもらえればと思います。ちなみに、中継機を設置する場合は、階段付近の踊り場など、横だけでなく縦にも見通しのいいところに設置するようにしてください。電波を遮る場所への設置はNG――反対に、ここには置かないほうがいいという場所や注意点は?例えば、床に置くと家具などに電波が遮られて、Wi-Fiルーターから離れた場所に電波が届きにくくなります。窓際や部屋の隅に設置すると、円形に発信される電波の一部が窓の外や、壁に向いてしまい、電波の一部しか利用できなくなります。上記の理想的な置き場所の反対と考えると分かりやすいと思います。また、以下のような場所も設置場所としては適切ではないそうです。水槽や花びん、土壁など湿気を含む物の近く、金属製の棚や棚の中などの見えない場所、電子レンジの近くやテレビの裏など、家電品の近くも適切ではありません。電波は金属や水に吸収されやすいという特性があるため、金属製の棚の中や機械の近く、水槽など水を張った物の近くに置くと電波が弱くなります。棚の中や家具の下など、Wi-Fiルーターを見えない場所に隠すケースもありますが、Wi-Fiルーターを収納することが考慮されてない場所では電波が遮られてしまい、離れた場所に電波が届きにくくなります。※写真はイメージWi-Fiルーターの定期的な見直しも大切――Wi-Fiルーターを効果的に使う上でのアドバイスは?Wi-Fiルーターの定期的な見直しをお勧めします。Wi-Fiの規格は、『Wi-Fi 4』『Wi-Fi 5』『Wi-Fi 6』『Wi-Fi 6E(2023年最新)』と、3~5年で新しい規格が登場しています。普段利用しているスマートフォンやパソコンが例え最新機種でも、Wi-Fiルーターが5年前、10年前の規格だと、最新機種の性能を生かしきれず、通信が遅かったり、つながりにくくなったりします。その場合はWi-Fiの規格を最新のものにすることで効果的にご利用いただけます。――ほかにWi-Fiルーターを見直すことのメリットはあるか?セキュリティも日々進化しているので、定期的なWi-Fiルーターの入れ替えはサイバー犯罪などへの対策としても有効です。バッファローでは『ネット脅威ブロッカー2』というセキュリティをWi-Fiルーターに備えているので、安心してご利用いただけます。Wi-Fiルーターは適切な場所に置かないと、電波を効果的に届けることはできません。「なぜかWi-Fiの電波が弱いな」という人は、もしかすると電波を遮ってしまう場所にルーターを置いてしまっている可能性があります。改めて見直して、「すぐに移動させなければ!」と思った人もいるかもしれません。本記事を参考に、電波を効果的に届かせられる場所に置き換えてみてくださいね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年10月27日「お酒に弱い人、つまりアルコールを分解しにくい体質の人がお酒を飲むと、胃がんを発症するリスクが高まることが、新たな研究結果からわかりました」こう話すのは、国立がん研究センター研究所がんゲノミクス研究分野長の柴田龍弘先生だ。胃がんは全体の約7割が「腸型」、約3割が「びまん型」と、大きく2種に分類される。腸型の胃がんはピロリ菌感染が原因とされているが、びまん型の胃がんの発症原因は「まだ解明されていないんです」と柴田先生。しかし、柴田先生を中心とする研究チームによって、アルコールを分解しにくい体質の人は、お酒を飲む習慣から遺伝子変異が引き起こされ、それが原因となり「びまん型胃がん」の発症リスクが高まることが確認されたのだ。耳慣れない「びまん型胃がん」という病気には、進行の早いスキルス胃がんも含まれる。「がん細胞が胃全体に広がり、線維化して硬くなっている状態がスキルス胃がんです。腸型の胃がんより進行や転移が早く、5年生存率も低くなる傾向があります」命を脅かす胃がんのリスクが、お酒が弱い人の飲酒と関係があるとは驚きだが、そもそも「アルコールを分解しにくい体質」とは?「まったく飲めない人や、ビールをコップ1杯飲めば顔が真っ赤になる人は分解しにくい人といえます。日本人の数%が該当します」少しの飲酒で気持ち悪くなったり吐いてしまう人や、よく二日酔いになる人もあてはまるそうだ。「また、本来アルコールを分解しにくい体質でも、飲酒に慣れてある程度飲めるようになる人もいます。これが『中間層』で、日本人の4割ほどはいると考えられます」学生時代や社会人になりたてのころなど、最初はお酒が苦手だったのに、飲み会など飲酒の機会が増えるうちに飲めるようになってきた、という人には、この「中間層」が少なからずいるそうなのだ。夫の晩酌に毎回付き合う人や、仕事や友人との付き合いでよく飲む人のなかにも、中間層の人がいるかもしれないから要注意。自分が認識していないだけで、じつはアルコールを分解しにくい体質の可能性もあるとなれば気になるところ。柴田先生がセルフチェックの仕方を教えてくれた。「次の2つの質問で判定します。(1)現在ビールをコップ1杯程度の少量の飲酒ですぐ顔が赤くなる傾向がありますか?(2)飲み始めたころの1~2年間はそういう体質がありましたか?このうち一方でも『はい』であれば、アルコールを分解しにくい体質です」これにあてはまる場合、飲酒を続けていると胃がんリスクを高めてしまうことに……。「本当は飲めない体質なのに自分で『飲める』と思っている場合は厄介です。月並みですが、『休肝日』を設けるところから始めましょう」一度、自分のアルコールとの付き合い方を見直してみよう。
2023年03月30日私は、生理前になると激しく気分が落ち込みネガティブになります。しかし「ネガティブになるのは自分のメンタルが弱いせい」だと思い込み、よく自分を責めていました。そんなある日、生理不順で婦人科を受診したところ……。 生理前はいつもネガティブ普段は楽観的なタイプなのに、生理前だけネガティブになる私。社会人になってからは生理前のネガティブ思考がさらに強くなり、理由もなく悲しい気分になって、イライラや不安感に苦しんでいました。 しかし、当時の私は「生理前と落ち込むことは無関係」と思っており、ネガティブな自分をしょっちゅう責めていたのです。すぐに落ち込む私は、心が弱いダメな人間だ……と自己嫌悪に陥るとさらにネガティブ思考が加速し、時には「死にたい」と思うことさえありました。 病院でPMSだと気づくそんなある日、不規則な生理に悩んでいた私は、婦人科を受診しました。診察してくれた先生は「生理痛はどれくらい続く?」「生理中はよく眠れてる?」など、たくさん質問して症状や気になっていることを引き出してくれるタイプの人でした。 そして先生から「生理前の気分はどう?」と聞かれた瞬間、私はハッとしたのです。そして、「実は、生理前になるとすごく気分が沈んでつらいんです」と打ち明けた私。 すると先生は「PMS(月経前症候群)の症状もひどいんだね」と返してくれました。そこで私はやっと、生理前の気分の変化はPMSによるものなのだと感じたのです。 先生の言葉で気がラクにしかし私は、PMSという言葉を聞いたことはあっても、きちんと意味を理解できていませんでした。 そこで「PMSって、具体的にどんなものなのでしょうか?」と先生に質問しました。先生はひと通り概要を説明してくれ、最後に「女性ホルモンの影響で起こるから、落ち込んでもあなたのせいじゃないよ。自分を責めちゃダメだよ」と言ってくれました。 この言葉を聞いた瞬間、私はずっと抱えていた苦しみから解放されたように感じられ、とても気持ちが軽くなったことを覚えています。 今ではPMSや生理不順を改善するため、低用量ピルを使った治療に取り組んでいます。とはいえPMSの症状が完全に出なくなったわけではなく、時には生理前にひどく落ち込みます。しかし、先生の「あなたのせいじゃない」という言葉のおかげで自分を責めなくなり、以前より気持ちがラクになりました。 著者/ごとうゆき作画/まっふ監修/助産師 REIKO ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 漫画家 まっふ令和元年5月1日生まれの男の子を子育て中の漫画家。多嚢胞性卵巣症候群からの妊娠を備忘録としてブログにのんびり4コマで更新中。ベビーカレンダーでは妊娠中のお話「妊婦レベル1 まっふの冒険記」を連載中。息子とのお昼寝と一日の終わりにするゲームがなによりの至福。
2022年11月17日年末年始といえば、忘年会や新年会など、お酒を飲む機会が増えますよね。お酒が得意な人もいれば、苦手意識を抱く人もいるでしょう。かるめ(karume_life)さんが描いた『お酒が弱いあるある』をご紹介します。『お酒が弱いあるある』お酒が好きな人から「何度も飲むと、だんだん強くなってくるよ」といわれるのに対し、かるめさんはズバリこう告げます。「いや、そもそも味が好きじゃないんだわ」一方で、お酒が好きな人が気持ちよさそうに飲む姿に憧れを抱き、ノンアルコール飲料で似たような体験を味わうのでした…。漫画に対し、同じような体験を持つ人からは「全部分かりすぎる」「飲み放題では、ひたすら食べるよね」「ずっとうなずきながら読んだ」といった声が続出。どうやら、かるめさんの描いたエピソードに共感する人は多いようです。お酒が好きで強い人ならではの『あるある』も、読んでみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2021年12月29日「男性はギャップに弱い」と聞いたことはありませんか。実際に、女性のギャップに胸キュンする男性も多いのです。たとえ見た目に自信がなくても、大丈夫。ギャップをアピールすれば、あなたの魅力が一気に高まるでしょう。そこで今回は「男性が魅力を感じる女性のギャップ」を紹介します。■ じつは「笑顔美人」「同期のなかに、特別美人じゃないけどモテる女性がいるんです。最初は理由が分からなかったけど、その女性はとにかく「笑顔』が多い!誰に話しかけられても笑顔、仕事を頼まれても笑顔、当番を代わってくれるようお願いした俺にも笑顔……その自然な笑顔、俺もドキッとしちゃったよ!」(25歳男性/総務)笑顔はやっぱり女の武器。美人じゃなくても笑顔を意識すれば、その明るい表情に男性は自然と魅力を感じます。笑顔のポイントは、誰にでも同じように、そして不自然ではないこと。周りにハッピーオーラをおすそわけできるような、素敵な笑顔の女性を目指しましょう!■ じつは「頼りがいある」「その日はプレゼン大会だったんですけど、役回りの知らない人が多い環境でのプレゼンに俺は緊張してしまって、途中でフリーズしちゃったんです。そんなとき、ある女性が絶妙なフォローをしてくれたおかげで、なんとかプレゼンを終えることができました。自分には真似できない自然な助け舟の出し方に圧倒され、それ以降目が離せない気になる女性になりました」(26歳男性/営業)こちらの男性は、女性との初対面のときに「頼りなさそう』という印象だったそう。そんななか、じつはフォローの達人で頼れる女性ということが分かり、ギャップにやられて気になる女性へと変わったようです。頼れる女性に魅力を感じる男性にとっては、「初めから頼れるキャラ」よりも「じつは頼れるキャラ」のほうが、より魅力的に見えるのかもしれません。■ じつは「恥じらい美人」「友達の紹介で何度かデートした女性の話。無愛想なイメージで、付き合うのはないな~って思ってました。そんななか、何気なくその女性を褒めてみたところ、『ありがとう。でも恥ずかしいな』ってかわいすぎる照れ方をされました!顔を真っ赤にしながらも嬉しいと言っていて、思わずキュンてなりましたよ。いまではその女性と付き合ってます。彼女の外見はいたって普通。友だちにも『おまえ美人キラーじゃなかったのか!』って驚かれました」(26歳男性/アパレル販売員)照れ方がかわいい女性にキュンとくる男性は多いもの。美人キラーの男性を落とせる可能性もあるようです。周りから無愛想と言われる女性こそ、ぜひ恥じらいのテクを研究してみてください。■ あなただけの魅力に目をつけて美人じゃなくても安心してください。あなたのいろんなギャップに男性たちはドキドキ!あなただけの魅力に目をつけて、ギャップ狙いで気になる男性を落としましょう。(愛カツ編集部)ほかにも!モテる女性の「ギャップテク」presented by愛カツ ()
2021年06月27日男性が言われてうれしい言葉を知っておくと、男性の心をつかみやすくなるかもしれません。今回は、男性が女性に言われると弱い胸キュンフレーズを3つ紹介します。使いやすい2人の関係性もあわせて解説していくので、具体的にどんなシーンで使えるのか、想像しながら読んでみてくださいね。 ■ 「かっこいいね」 「女性からほめられると、やっぱりうれしいですね。ほめ言葉をさらりと言える女性には、つい心を許してしまうかも……シンプルな言葉がぐっときます」(28歳/出版社勤務) 関係性やシーンを選ばず使いやすいのが、シンプルなほめ言葉。シンプルな表現なので、普段の会話の中にも取り入れやすく、わざとらしくなりません。「かっこいいね」のほかにも、「センスいいね」「モテそう」「さすがだね」など、男性の魅力をほめる言葉はたくさんあります。また、「体鍛えてるんだね」や「物知りだね」など、努力や知識をほめる言葉も効果的ですよ! ■ 「いつも頼りにしてる!」 「職場で後輩女性に『いつも頼りにしてます』と言われたとき、思わずキュンとしてしまいますね。もっとがんばろうというか、ちょっと調子に乗っちゃいます(笑)」(30歳/IT関係) 誰かに認めてもらえるとうれしいという感覚は、男性も同じようです。自分の努力を認めてもらえているという肯定感のある言葉は、男性の心にすっと入り込むよう。この言葉は、男性が何かをがんばっていたときはもちろん、自信をなくしていそうなときにも有効で、「○○くんなら大丈夫だよ!いつも頼りにしてるんだから!」とはげましの言葉にも使えます。普段から近しい関係の男性に向けて使いやすい言葉なので、ぜひ試してみてください。 ■ 「いっしょにいると落ち着く」 「何人かで飲んでいたときに、ふと女性と2人になりました。そのときに『○○くんといっしょだとなぜか落ち着くんだよね』と言われ、急に彼女のことを意識するように……ついつい照れてしまいましたね」(25歳/医療系) 「いっしょにいると落ち着く」という言葉は、信頼感や肯定感を含んだ言葉です。さらに、「あなたは特別な存在」というニュアンスも含んでいるので、相手をドキッとさせることもできるでしょう。お互いに信頼感があるものの、異性としてまだ意識されていない……といった状況で使うと、男性の心をぐっとつかむことができるかもしれません。 ■ 普段の会話にほめ言葉を盛り込もう! 男性は、じつはほめられると弱い生き物♡紹介したほめ言葉は、男性の心に残りやすく、思わずあなたのことを好きになってしまうかも……。男性の心をつかむにはとても効果的なので、この弱点をついてほめちゃいましょう。まずは、自然な会話の中に、ほめ言葉を入れることを目標にしてみてくださいね。(愛カツ編集部) presented by愛カツ ()
2020年12月22日基本的には、男性は女性の前ではカッコをつけたがるもの。だからこそ、逆に弱い部分やダメな部分を見せられる女性は、とても大事な存在です。今回は、男性が「弱い部分」を見せたくなる女性を紹介します。■ いつも「応援」してくれる「自分を応援してくれる女性からはすごく勇気をもらいます。だから、色んな相談をしちゃいます」(33歳/男性/建築関係)自分のことを応援してくれたり、さりげなくフォローしてくれたりする女性のことは、男性は味方として捉えます。味方には素直に頼ることができるので、弱い部分だって自然に見せやすくなるもの。■ 「裏表」がほとんどない「裏表がない女性は信用できるから、なんでも話せる。裏がありそうな女性には、怖くてそんなことできないです」(28歳/男性/アパレル)男性が自分の弱い部分を見せてもいいと思える相手は、心から信頼ができる人だけ。裏表があまりなく、素直でまっすぐさを感じられる女性であれば、裏切られたりするような怖さはなくなることでしょう。人によって態度をコロコロと変えたり、いつも誰かの陰口を言っていたりすると、男性からは警戒されて心を開いてもらえなくなってしまうので気をつけてくださいね。■ まずは「受け入れてくれる」「ちゃんと受け入れてくれる女性には、弱いところとかダメなところも見せられます。話を聞いてくれると、それだけで一気に心が軽くなります」(30歳/男性/IT)自分の意見に否定的な姿勢を取ったり、いつも疑いの目を向けてきたりする女性には、好意的な印象は持てません。「俺のことを何もわかっていない」と感じるので、弱い部分など絶対に見せたくないもの。反論するにしても、まずは受け入れるという姿勢を見せてから。批判的な姿勢のあなたには、敵対心しか抱けなくなってしまうでしょう。■ 自分を「さらけ出してくれる」「素の部分を見せてくれる女性には、こっちも素を出せる。そういう相手ってなかなかいないので、貴重な存在です」(27歳/男性/出版)自分に心を開いてくれている女性に対しては、男性も徐々に心を開けるようになっていきます。それこそ、弱い部分やダメな部分を見せてくれたり、自分をさらけ出してくれたりする女性には、男性もポロッと本音をこぼせるもの。信用してほしいのなら、まずは自分が相手を信用するのは鉄則。気になる男性には自ら打ち解けていくことが大事ですよ。■ おわりに男性は信頼している女性になら、自分の弱い部分を見せることができます。そして、そういう女性に対しては、特別な思いを抱いていくようにもなりやすいですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年10月18日浮気症、自己中などなど、付き合うと苦労する男性の特徴はたくさんありますが、意外と知られていないのが「メンタルの弱い男」。間違ってメンタルが弱い男性を彼氏にしてしまうと……待っているのはイバラの道。そんな不幸を避けるためにもメンタルが弱い男の特徴を3つ、ご紹介しましょう。■ 周りの人をほめてばかりいるやたらと周囲の人間をほめる男性は、メンタルダメ男の可能性大です。「周囲の人のいい所をほめられるなんて、素敵じゃない?」と思ってしまいがちですが……じつはそうでもないようです。「前の彼氏が、会社の同期のことをずっとほめてばかりだったんです。『あいつはこんなところがスゴイ』『あいつはあんなことをしたから立派だ』って。そして必ずその後に『それに引き換え俺なんて……』と続く。周りの人をほめまくるのって、結局自分に自信がなくて卑屈になっているんですよね。最終的には『他にいい男がいっぱいいるから、お前も浮気するに決まってる』って束縛が強くなって……ほんと参りました」(27歳/会社員)自分に自信がないと、周りの人がまぶしく見えてしまいがち。そして「どうせ自分なんてロクな男じゃない」と自分を卑下してしまう傾向になります。自分に自信がないがゆえに、彼女を誰かに盗られるのでは……と疑心暗鬼になって、ヤキモチが酷くなってしまうこともあるようです。■ 自分の否を認めない自分がどれだけ悪くても、どれだけ間違っていても絶対にそれを認めて謝らないのも、メンタルが弱い男の特徴です。「元カレは『ごめんなさい』が言えない人でした。デートに遅刻しても約束を破っても『ごめんね』の一言はなく、言い訳ばかり。しまいには『ちゃんと何時か伝えなかったお前が悪い』『いつまでも細かいことで怒っているお前が悪い』って私に責任転嫁。最悪でした」(30歳/ネイリスト)自分の間違いを認め、素直に謝るのはとても勇気がいること。メンタルが弱い男にはとてもじゃないけれど耐えられません。謝るのが恥ずかしいのかもちろんのこと、精神的にもろいので、相手に非難されることを極端に恐れるのです。そのため、自分の否は絶対に認めず、さも相手が悪いかのように責任転嫁。そんな男性と付き合うと、神経がすり減ってしまいます。■ 周りに影響されやすい「自分」というものを持っていないがために、周りにすぐに影響されるのも、典型的なメンタルが弱い男のサイン。「今の彼氏に振り回されるのに疲れています。彼の友人が結婚したときには『俺も早く結婚したい』と言ってたくせに、既婚者から『結婚なんてするもんじゃない』と言われたら『俺は結婚する気はないから』って。挙句の果てに、会社の先輩の『女遊びは男の甲斐性』という話に影響されて、私に隠れてコンパに行っていたんです!この人は一生周りに流されて生きていくのかと思うと……愛想が尽きたので別れるつもりです」(26歳/営業事務)誰に何を言われようと「自分はこうである」という確固たる強い意志を持っていない男性は、周りの意見に流されたり影響されたりしがち。付き合ったらあなたも振り回されるのは間違いないでしょう。第三者の言動にふたりの仲が左右されるなんて……耐えられますか?■ とてつもない覚悟が必要ですメンタルが弱い男性と付き合うには、とてつもない覚悟が必要になります。必要以上に言動に気を使ったり、相手の気持ちに寄り添ったり……。恋人同士ならお互いを労り、高めあうのが理想ですよね。でもメンタルの弱い男性とは、そんなお付き合いは望めないかも。いらぬ苦労は背負わぬが吉、ですよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年09月24日男性はプライドが高い人が多いですが、ときには弱いところや自分のダメな部分を見せたくなることもあるもの。だからこそ、そういった部分を素直に見せられる女性のことは、特別な存在としても感じるようになるでしょう。そこで今回は、男性が「弱いところ」を見せられる女性の特徴を紹介します。■ 頭ごなしに「否定しない」「否定とか批判とかしないで話を聞いてくれる女性には、なんでも話せてしまう。アドバイスとかもいらないから、とにかく聞いてくれると救われる」(28歳/男性/金融)自分の考えや行動に対して、否定的な意見を言ってくる女性には、男性はなかなか心を開けないでしょう。しかも、頭ごなしに否定をされたら、根本的に合わない感じがするので、あまり関わりたくないとも思うはず。否定してはいけないわけではないですが、まずは一旦受け入れてから意見を言うようにしないと、男性はあなたに大事なことを話そうとは思ってくれなくなるかもしれません。■ 「信用」してくれている「なんとなくお互いに信用をし合えている女性だったら、こっちも気にせずダメな部分とかも見せられますね。そういう女性が身近にいると、すごく助かります」(31歳/男性/営業)信頼関係が築けている女性には、男性もすんなりと心の内をさらけ出すことができるはず。まずはあなたが男性を信用してあげると、男性もあなたのことを信用してくれるようになるもの。気になる男性に対しては、取り繕った言動ばかりではなく、素の自分も見せていくと、お互いにどんどん打ち解けていけるでしょう。■ 真剣に「聞いてくれる」「ちゃんと真剣に話を聞いてくれると、こっちも深い話ができたりします。なかなかそういう存在の女性っていないんですけどね…」(29歳/男性/WEBデザイナー)最後までちゃんと真剣に話を聞いてくれる女性に対しては、男性も他の人には言いにくいことも言えるようです。とくに、ちょっと弱音を吐いたときに、それを親身になって聞いてもらえたら、自然と色んなことが話せるようにもなるはず。話を途中でさえぎったり、自分の話にすり替えたり、適当な相づちばかりをしたりというのは、やってはいけないNG行動ですので注意してくださいね。■ 背中を「押してくれる」「悩んでいるときとかに、『大丈夫だよ』っていつも言ってくれる女の子がいて…。彼女には何度も助けられたので、自然と恋心も芽生えてましたね」(32歳/男性/商社)自分がやろうとしていることを応援してもらえたら、その人のことは味方として認識するものです。そして、味方だと思っているからこそ、ときには弱いところだって見せることができるのでしょう。悩んでいるときに、「あなたならできるよ」とそっと背中を押してくれる女性は、男性にとっては心の支えにもなる大切な存在ですよ。■ おわりに弱いところを見せられる女性は、男性にとっては他の女性たちとは違う大事な存在のはず。そんな女性とは男性も心の距離も縮まりやすいので、恋愛感情も芽生えやすいはずですよ。(山田周平/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年07月23日どうもあかりです。カップルって、お互いに「頼る」とか「相談をする」ことで、相手の存在の大切さを強めていきますよね。そして、相談をされた方も「相手にとっての自分の存在意義」を強く感じます。つまり、あなたが彼に相談したとき「彼女は俺がいないとダメだな」と思ってもらうことは、とても大切なんです。だけどそういう自分を彼に見せようとするときに気を付けてほしいのが、「ただの弱い人」じゃなくて「あなただけに弱い人」という見え方になっているか・・・というところ。弱いところを見せて、いわゆる「甘える」みたいな行動が、彼氏にとって「頼られている」という前向きなものに見えているかどうか、ぜひ一度チェックしてほしいです。■■男子が守りたいのは、「捨て犬」じゃなくて「シンデレラ」「弱くて守ってあげたい人」この言葉は、男子が彼女のことを愛しく思う意味で使われますよね。でも、女子に勘違いしないでほしいのは、男子は別に「捨て犬」ちっくな女子が好きなわけじゃないよ、ということです。見るからに弱っていて、誰に対しても「誰か私を助けて」な目を向けている女子には、あまり興味を示しません。仮に自分が付き合った彼女がそういう人だったとわかったとしたら、言葉は悪いですが「面倒臭い人と付き合ってしまったな」とマイナスな印象すら抱くと思います。あくまで男子が求めるのは「シンデレラ」。キラキラしていて素敵だけれども、真夜中を過ぎると、「みんなの前では隠していたけれど、実は大切な人にだけ見せる弱いところがある一人の女性」になってしまう。そういう「俺にだけ」な弱さを見ることで、男子は「この人こそが俺の守るべき人」という使命感に燃えます。そして、自分のことを信頼して、そういう弱さを自分だけに見せてくれるあなたのことを大切に思うようになるわけです。■■つい助けたくなる!甘え方で大事な「3つのポイント」以上の内容を踏まえて、「ただ弱い人」と「彼だけに弱い人」とを分ける3つの観点をご紹介したいと思います。【その1:弱さを見せる頻度】まずは、「弱さを見せる頻度」。これは「みんなに対して弱い」のか「彼だけに対して弱い」のかの見え方にはあまり関係がないように思えるかもしれませんが、実はかなり重要です。想像してみください。あなたの彼が、交際してからちょっとすると毎日のように「電話したいな」と言うようになって、何かと思えば、毎日のように仕事の愚痴や不安なことをひたすら聞かされる。反対に、週に1回とか月に1回とか、不定期にそういう感じの話をする。ここで、「どっちが自分に対してだけ弱さを見せてくれているように見える?」と聞かれたら、答えは明らかな気がします。前者のように、来る日も来る日も毎日のように弱さを見せてくる人は、「そもそも弱い人なんだろうな」と思ってしまうのが普通です。だからこの弱さも、別に私に対してだけのものというよりも、「この人のデフォ」なんだろうな。で、「ちょうどいい相談役(彼女)ができたわ」くらいにしか思われてないんだろうな、って。毎日のように愚痴を言われていたら「君だからこそ、弱さを見せられてるんだよ」というメッセージがこれっぽっちも伝わってこないから、結局、頻度も大切だと思うんです。「あなただけに見せる弱さだよ」というふうに思ってもらうためには、「たまに」を意識したほうがいいんですね。【その2:相談相手を選んでいるか】これは当たり前ですが、彼以外の人に対して「弱さ」を見せれば見せるほど、「彼に対して見せる弱さ」のありがたみは薄くなります。たまに、悩みとか不安のジャンルによって、「友達への相談」と「彼への相談」を器用に使い分けている人がいます。また、ジャンルじゃなくて、深刻さのレベルに応じて、相談先を使い分けている人もいます。はたまた、そもそも使い分けというよりもコンボ技みたいな感じで、彼に相談する前に、ツイッターやFacebookで、「仕事でこういうことがあった。みんなならこんなときどうしますか?」みたいに公開悩み相談をしている人もいます(モテる子に多い気がします)。ハッキリ言って、こういうのを目にした彼としては「おもしろくない」という気持ちになります。「『あなたにだけ弱い自分を見せられるの』っていうんだったら、喜んで彼氏として一生懸命に君を支えようとするけれども、別に俺以外に対しても弱さを見せられるんだったら、俺以外に頼れば?」という気持ちに、ちょっとくらいなります。もちろん実際にこういう使い分けをすることは悪いことじゃないけれど、あまりそういう行動を、彼に分かるようにやってしまうと、彼のモチベーションはどんどん下がるよ、ということだけは覚えておいてほしいです。【その3:「あなただけ」を伝えているか】また、「弱さ」を見せるときの口ぶり、話し方もとても大切だと思います。私をこれを「好きな人に甘えるときの合言葉」だと思っているのですが、「こういう自分を見せられるのは、あなたの前でだけなんだよね」と、ハッキリ言っているかどうかって、とても重要です。あなたが彼に「嘘つき野郎」って思われていない限り、彼はその言葉通り、自分に対する彼女の信頼を汲み取って、「あ、俺だけなんだ。なんか、嬉しいな」と思うことができます。一度でも、このことを言葉にして伝えてあげるだけで、「単に弱い人」じゃなくて、むしろ普段、周りの人に対して「強い人」でいようとしているけれど、彼の前でだけでは弱い自分を見せてしまっているんだな、ということが伝わりますね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月27日どうもあかりです。カップルって、お互いに「頼る」とか「相談をする」ことで、相手の存在の大切さを強めていきますよね。そして、相談をされた方も「相手にとっての自分の存在意義」を強く感じます。つまり、あなたが彼に相談したとき「彼女は俺がいないとダメだな」と思ってもらうことは、とても大切なんです。だけどそういう自分を彼に見せようとするときに気を付けてほしいのが、「ただの弱い人」じゃなくて「あなただけに弱い人」という見え方になっているか・・・というところ。弱いところを見せて、いわゆる「甘える」みたいな行動が、彼氏にとって「頼られている」という前向きなものに見えているかどうか、ぜひ一度チェックしてほしいです。■■男子が守りたいのは、「捨て犬」じゃなくて「シンデレラ」「弱くて守ってあげたい人」この言葉は、男子が彼女のことを愛しく思う意味で使われますよね。でも、女子に勘違いしないでほしいのは、男子は別に「捨て犬」ちっくな女子が好きなわけじゃないよ、ということです。見るからに弱っていて、誰に対しても「誰か私を助けて」な目を向けている女子には、あまり興味を示しません。仮に自分が付き合った彼女がそういう人だったとわかったとしたら、言葉は悪いですが「面倒臭い人と付き合ってしまったな」とマイナスな印象すら抱くと思います。あくまで男子が求めるのは「シンデレラ」。キラキラしていて素敵だけれども、真夜中を過ぎると、「みんなの前では隠していたけれど、実は大切な人にだけ見せる弱いところがある一人の女性」になってしまう。そういう「俺にだけ」な弱さを見ることで、男子は「この人こそが俺の守るべき人」という使命感に燃えます。そして、自分のことを信頼して、そういう弱さを自分だけに見せてくれるあなたのことを大切に思うようになるわけです。■■つい助けたくなる!甘え方で大事な「3つのポイント」以上の内容を踏まえて、「ただ弱い人」と「彼だけに弱い人」とを分ける3つの観点をご紹介したいと思います。【その1:弱さを見せる頻度】まずは、「弱さを見せる頻度」。これは「みんなに対して弱い」のか「彼だけに対して弱い」のかの見え方にはあまり関係がないように思えるかもしれませんが、実はかなり重要です。想像してみください。あなたの彼が、交際してからちょっとすると毎日のように「電話したいな」と言うようになって、何かと思えば、毎日のように仕事の愚痴や不安なことをひたすら聞かされる。反対に、週に1回とか月に1回とか、不定期にそういう感じの話をする。ここで、「どっちが自分に対してだけ弱さを見せてくれているように見える?」と聞かれたら、答えは明らかな気がします。前者のように、来る日も来る日も毎日のように弱さを見せてくる人は、「そもそも弱い人なんだろうな」と思ってしまうのが普通です。だからこの弱さも、別に私に対してだけのものというよりも、「この人のデフォ」なんだろうな。で、「ちょうどいい相談役(彼女)ができたわ」くらいにしか思われてないんだろうな、って。毎日のように愚痴を言われていたら「君だからこそ、弱さを見せられてるんだよ」というメッセージがこれっぽっちも伝わってこないから、結局、頻度も大切だと思うんです。「あなただけに見せる弱さだよ」というふうに思ってもらうためには、「たまに」を意識したほうがいいんですね。【その2:相談相手を選んでいるか】これは当たり前ですが、彼以外の人に対して「弱さ」を見せれば見せるほど、「彼に対して見せる弱さ」のありがたみは薄くなります。たまに、悩みとか不安のジャンルによって、「友達への相談」と「彼への相談」を器用に使い分けている人がいます。また、ジャンルじゃなくて、深刻さのレベルに応じて、相談先を使い分けている人もいます。はたまた、そもそも使い分けというよりもコンボ技みたいな感じで、彼に相談する前に、ツイッターやFacebookで、「仕事でこういうことがあった。みんなならこんなときどうしますか?」みたいに公開悩み相談をしている人もいます(モテる子に多い気がします)。ハッキリ言って、こういうのを目にした彼としては「おもしろくない」という気持ちになります。「『あなたにだけ弱い自分を見せられるの』っていうんだったら、喜んで彼氏として一生懸命に君を支えようとするけれども、別に俺以外に対しても弱さを見せられるんだったら、俺以外に頼れば?」という気持ちに、ちょっとくらいなります。もちろん実際にこういう使い分けをすることは悪いことじゃないけれど、あまりそういう行動を、彼に分かるようにやってしまうと、彼のモチベーションはどんどん下がるよ、ということだけは覚えておいてほしいです。【その3:「あなただけ」を伝えているか】また、「弱さ」を見せるときの口ぶり、話し方もとても大切だと思います。私をこれを「好きな人に甘えるときの合言葉」だと思っているのですが、「こういう自分を見せられるのは、あなたの前でだけなんだよね」と、ハッキリ言っているかどうかって、とても重要です。あなたが彼に「嘘つき野郎」って思われていない限り、彼はその言葉通り、自分に対する彼女の信頼を汲み取って、「あ、俺だけなんだ。なんか、嬉しいな」と思うことができます。一度でも、このことを言葉にして伝えてあげるだけで、「単に弱い人」じゃなくて、むしろ普段、周りの人に対して「強い人」でいようとしているけれど、彼の前でだけでは弱い自分を見せてしまっているんだな、ということが伝わりますね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2019年01月05日どうもあかりです。「弱い部分を見せる」たしかにこれは、愛されるためのひとつの方法です。男子は女子が自分に弱さを見せてくれることで、「俺は特別なんだ」と感じることができますし、そして、そうやって弱みを知ることを通して、その子の人間性をより深く知り、そして、さらにその子にハマっていくからです。だけど、弱みを見せるのにはちょっとしたコツが必要で、ただがむしゃらに見せたんじゃ「闇深すぎる」「いきなり重すぎる」といったネガティブイメージをもたれてしまうおそれすらあります。そこで今日は、上手な弱みの見せ方について、私なりのアドバイスを差し上げましょう。■1.早すぎ厳禁まず気にしてみてほしいのは、弱さを見せるタイミングです。例えば「実は昔こんな嫌なことがあって・・・・・・」といった弱みは、たしかに「あなたに心を許してもらえたからこそ」聞くことができるという意味で、これを話してもらえることは光栄です。だけど、早すぎはいけません。相手が、「たしかに俺は、弱みを見せてくれるにふさわしいだけの信頼を築いたよな」と自分で実感することができるくらいの時間とデートを重ねてからでないと。まだ数回しか会っていない、付き合ってたった数日みたいな段階で暗い過去の話をされても、「誰でもいいから聞いてほしかっただけじゃないの?」とありがたみを感じてもらえません。もちろん、「私すごいさみしがりやなんだ・・・・・・」みたいな内容的にもすごく軽い弱みであれば、序盤から出していっていいんですけど、要するに、関係の深さと、弱みの大きさとが、ちょうどバランスよく比例しているかどうかを確認してみてねということです。■2.「いつもこんなじゃないんだけど・・・・・・」を添えて1で少し書きましたが「誰でもいいから聞いてほしい」というわけじゃないことを彼にしっかりと伝えることは重要です。そのために、弱みを見せるときのコツとして、「今まではあまりこういうことを打ち明けられなかったんだけど」「君だからこそ話したいと感じた」といったようなセリフで特別感を伝えてあげることは非常に大切です。「いつもはこんなじゃないんだけど、ごめん。なんか君と付き合ってからすごいやきもちばっかり焼いてるんだよね」みたいにね。そして、もしもそのように伝えてしまうことが嘘になってしまう(いつも、だれと付き合っても自分はそうなる)んだとしても、わざわざ自分から「私はいつもさみしがりや」「誰と付き合っても束縛するタイプ」などと言って「君は、私の今までの元カレたちと同じです」と伝える必要はありませんので、黙っておくか、あるいは嘘でもいいので「いつもはこんなじゃない」と方便を使ってあげましょう。■3.相手の様子をうかがってまた、弱みを見せるときには、必ず相手の余裕をうかがいながらにしましょうね。男子が「こいつ重い」「闇深い」「ネガティブすぎる」「支えきれない」などといって逃げ出すとき、それは彼女の悩みが大きすぎたわけではありません。そうじゃなくて、彼に今その悩みを受け止められるだけの余裕があるかどうかを十分に確認せずに、自分のペースでバーッて思いのたけをぶつけてしまったからです。どんな人にも、恋人の弱さを受け止められる余裕があるときもあれば、逆に、仕事やプライベートの大変さのせいで自分のことで精いっぱいのときがありますが(そうですよね?)、相手が今、どっちなのか。お話をしていて、これをきちんと察することができずに突っ走ってしまう人は、「重い」と言われますし、逆にこれを上手に察して、相手に余裕があるときに存分に甘える人は、「甘えんぼ」「かわいい」と評価されます。■おわりにその人との関係性の深さと、自分がこれから話そうとする弱みの大きさはバランスとれているかどうか。あとは「いつもはこんな私じゃない」と、彼の特別さを伝えること。そして必ず、彼にあなたの弱みを受け止める余裕があるタイミングを選ぶこと。この3つと、それから最後に、話し終わってから、必ず話を聞いてくれた彼に「聞いてくれて、ありがとう。楽になりました!」と伝えること。これを守ってさえいれば、自分としては、彼にもっと自分のことを知ってほしくて弱みを見せたはずが、「もうお前のこと、お腹いっぱいだわ」なんて思われてしまうことにはならないはずです。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2018年08月06日俳優の染谷将太(25)が、3月7日放送の『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ)にゲスト出演。「低気圧に弱い体この体をなんとかしたい」という悩みを相談した。 低気圧の日は「朝起きられない」「頭が痛くてぼーっとする」という染谷。映画撮影にも影響するほど深刻な症状だという。 司会の明石家さんま(62)は「自分で思い込んでるだけかもわからんやろ」と半信半疑の様子。ただ、番組内で印象評論家の重太みゆき(50)が、同じ悩みを抱える”低気圧男子”は20~30代男性の25%、さらに20~30代女性の70%が低気圧による不調を感じていると解説したように、決して珍しい症状ではないようだ。 Twitter上でも、低気圧による不調に悩む人々から共感の声が続出。《めっちゃわかる。あたしも学生の頃から低気圧で頭がかち割れそうになることが多々ある》《低気圧だったり低気圧が近づいたりすると、気持ち悪くてフラフラでなんにもできなくなる》と同様の症状を訴えるツイートが多数投稿されている。 染谷は「周りに共感してくれる人が少ない」と吐露していたが、体調だけでなく、周りの人に理解されないのも大きな悩み。染谷の告白をきっかけに“低気圧男子”“低気圧女子”への目線も変わるだろうか――。
2018年03月08日多くの女性から支持を受けている『奥様は、取り扱い注意』(日テレ系)、ご覧になっていますか?主人公は綾瀬はるかさん演じる伊佐山奈美、隣近所に住む大原優里、佐藤京子の主婦三名。彼女たちの、三者三様の結婚生活が描かれています。DV・誘拐・連れ去りなど、派手な事件が勃発する一方で、姑と上手く付き合えない悩みや子どもをつくりたいと言い出せない葛藤など、既婚女性に共感されやすい要素も盛り込まれているんです。■弱さを受け入れる強さこのドラマには、たくさんの身勝手な人物が登場します。どの人も「弱さ」を抱えていて、中には誤った「強さ」を振りかざす人もいます。例えば、第三話に出てくる貴子は元女子プロレスラーで、ママ友いじめの常習犯。貴子が自分を強く見せようとするのは、実は心に秘めた「弱さ」を隠したいからなんですね。そんな貴子は、本音を奈美に見透かされ諭されます。そうして彼女は自分の「弱さ」を認め、他者に対して心を開く「強さ」を手に入れるのです。このドラマのように、自分の弱さと対峙して強さを得ようとする局面が、誰の人生にも一度は訪れるでしょう。一言で「弱さ」「強さ」と言っても、実は一人で生きる場合と二人で生きる場合で性質的な違いがあるんです。■一人で生きる強さと弱さ一人で生きるということは、望むと望まざるとに関わらず、どうしても自分と向き合う機会が多くなります。自分はどうしたいのか、どうなりたいのか、どうすべきなのか、といったことを問いかけ、ベストと思える選択をし、進むべき道を見出し、一人の力で突き進んでいくことになりますよね。そのため、経済的にも精神的にも独力で生活を築いていく「自立心」が培われます。同時に、自分が決めた規律に従って行動する「自律心」が育つのです。このような「自立心」ないし「自律心」が、「強さ」といえるでしょう。一人で生きると、「第三者からの称賛や承認を求める心情」が生まれやすくなります。他者から評価されたいと思うのは自然の心理です。ただ、評価は必ずしもプラスであるとは限らず、時に耳に痛い内容だったりもするでしょう。苦言を呈してくる人を「敵」とみなして攻撃し、自分が住む世界から消滅させようとする人っていますよね。このような現実と向き合おうとしない心理こそ、「一人で生きる弱さ」といえるでしょう。■二人で生きる強さと弱さ例えば、あなたが一人でするには気が進まないことがあったとします。でも、それをすることで恋人や伴侶が喜んでくれるなら、やってあげようと思いますよね。やった結果、相手が「うれしい」と言ってくれたらあなたも快いでしょう。二人で生きるということは、自分の利他的な行動に対して相手からの笑顔・ねぎらい・感謝の言葉といった「報酬」が得られやすくなります。そういった相手のリアクションを求める気持ちが、関係向上の「やる気」へと還元されていきます。このような内的モチベーションが、「二人で生きる強さ」なんです。また、長く一緒にいると相手に対して遠慮がなくなってしまいがち。他人行儀な気遣いなら、むしろなくなったほうがいいのですが、人に対してあるべき配慮をおろそかにするような、そういう遠慮の無さに発展することも。相手に対して「わかってくれるはず」「許してくれるはず」と思って、自分本位な期待を抱く。こういう「甘え」が、二人で生きる際に生まれる「弱さ」といえるでしょう。■まとめ一人で生きる強さと弱さ、二人で生きる強さと弱さ、ご理解いただけましたでしょうか。どちらが良くてどちらが悪いということはありませんが、向き不向きはあります。ですから、自分が幸せになれるのはどちらなのか、その点を見極めるべきでしょう。決め付けない目で、自分を見つめ直してみてくださいね。ライタープロフィール黒木蜜一般企業に勤めながら執筆した作品が日本文学館のオムニバス本に掲載され作家デビュー。古事記への造詣が深く、全国300ヶ所以上の神社紹介記事を執筆。現在、古事記の観点から紹介する神社コラム/恋愛コラムなども手がけている。
2017年11月11日ネット上にあるモテテクに「男は女子の揺れるものに弱い」というものがあります。女子の揺れるもの、たとえば大ぶりのピアスや大きなおっぱいなどです。このモテテクを真に受けて使っちゃって、でも効果が出なくて・・・・・・とお嘆きの女子は、映画でも見てみてはいかがでしょうか?というお話をします。■■意識と無意識男は女子の揺れるものに弱いというのは、男の無意識をうまくテクニックに落とし込んだ表現です。男は無意識のうちに女子の揺れるものに目がいく(惹かれる)というのがベースにあります。彼とおなじことをやるといい、というモテテクも男の無意識に由来しています。たとえば彼が水を飲んだら、あなたも水を飲む、というかんじで、彼とおなじことをやる。つまりいわゆる「ミラー効果」をうまく使うと、彼はあなたのことを好きになりやすいということです。でも無意識によるモテテクは、どこまでいっても無意識の話、つまり意識していないことなので、意識してそういうモテテクを使おうとすると、どことなくぎこちなくなりますよね。水を飲んだ彼に続いてあなたも水を飲んだら彼は、「この子、どうしておれの真似をするのだろう」と思います。あなたが大ぶりのピアスを揺らしていたら、彼は当然、ピアスに目がいくわけですが、「だからなに?」ということになったりもします。ピアスが揺れていることと、彼があなたに寄せる恋心とは、意識的にいえば「なんの関係もない」からです。■■高級なモテテクネット上にモテテクを書く仕事をしている人は、かなり頭を悩ませています。他人とおなじことをくどくどと書いても、あまり意味がないので、つねに新しいモテテクを開発しようと必死です。それに心理学者などのいわゆる「専門家」が開発したモテテクのほうが「高級」だと思われやすい、という世論の傾向が加わり、ますます「無意識を活用したモテテク」が世に流通します。これはこれでけっこうなことだろうと思います。自分の主観で書いているモテテクより、よほど「高級」でしょう。でも、先に書いたように無意識によるものは、あくまでも無意識に「やってしまう」ことであり、それを意識的に使うのは、かなりむずかしい。■■無意識に返してあげることの大切さ人の無意識を主に扱っているものに、映画があります。映画や小説、オペラなどは、すべからく人の無意識に訴えかけるように作られています。もしもあなたが、小説を読むのはカッタルイ、とか、オペラなど見たこともないし見たいとも思わない、ということであれば、映画でもご覧になってみてはいかがでしょうか。そこにはたとえば、揺れている彼女の大ぶりのピアスにドキッとする主人公が描かれています。たとえば夏の夕方、彼女と並んで川べりにたたずんで、沈みゆく夕陽を見ているとき、彼の目の端に、彼女のピアスが風に揺れているのが映るわけです。で、彼はなぜか急に(それこそ無意識に)、無性に彼女のことがいとおしく思えてきて、彼女を抱きしめて・・・・・・カップルが成立するとか・・・・・・そういうことです。無意識が生み出したモテテクは、ちゃんと無意識に「返してあげる」ことです。返そうと思えば、映画などを見て、返す場所を知ることです。知れば、かなり的確なタイミングで、大ぶりのピアスを揺らすことができるようになります。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年07月11日“弱い男”の心の真ん中は、悲しくて空しいんです。そして彼らは、それを悟られたくないがために強く見せたがります。たいていの“弱い男”は、実は自分の本音に気づいていません。だから“弱い男”って本当に厄介。面倒くさい迷惑な奴らです。■弱い男は2種類!外側だけ強いのは…見るからに“弱い男”はすぐにわかります。優しい心がありながら自信を持てるものがないから、弱さが前面に出てしまっている人です。そんな彼らに愛と自信が加われば“優しくて強い男”になれるかも。ポテンシャルに期待できる男たちです。逆にいかにも強そうな、たくましそうな男、いますよね。タフな男!って雰囲気。服装もビジュアルも男っぽさ全開。何かすごい世界を持っているかのように見えるから、頼もしいし守ってくれそう。彼らはだいたい声が大きくて、場を仕切るのが大好き。いつも話題の中心にいるような、そんなところにも魅力を感じてしまう女性が多いと思います。でも間違わないで。その強さは見せかけだけ。ってことがあるんです。■弱い男=“男らしい”に隠れた小心者友人のK美が出会ったメディア関係の男は、お洒落坊主で鍛えてる系の見た目でした。服のセレクトは、白か黒のシャツにパンツを合わせただけとシンプルで男っぽい仕上がり。で、サングラスは必需品。飲み会に行けば中心はいつも自分で、オーダーをすべて仕切るし好みに反する注文は許さない勢い。ただ、場はすごく盛り上がるので、それはそれで存在感絶大。隣のグループとも意気投合し「イエーイってウザかったけど、楽しい人だった」とK美はまんざらでもない感じ。いざ付き合ってみると、見かけと違って、しょっちゅう身体の不調を訴えくる。それも「頭が痛い。足が痛い。風邪気味」などちょっとした不調。「私に甘えてるのよ」ってK美はうれしそうでしたが、そのうち「彼の中味は弱い甘えん坊な子どものままで、嫌なことばかり」と別れました。いわく“見かけ倒し”だったその男、ヒエラルキーの意識が強い人間で、上には弱く下には強く出て当然と考えている奴だったそう。食事に行くとお店の人には横柄な態度に出ることが多かったといいます。いつも自分が中心でいたいという我の強さは人一倍。そのくせ気の弱い小心者。だからこそ、外側は男らしさで固めて自己主張を満足させながら、弱い心を守るために自分より下と見なす人には強く出るんです。決定的だったのは、その男が仕事上で先生と捉えている人の前で、K美を召使いのようにあしらったことでした。弱い男の中心にあるのは“男らしさや強さ”ではなく、どこまでも“自分”だったんですね。滑稽で悲しい奴らです。■偽物ではない本当の強い男を見分けて本物の“強い男”って優しいだけじゃない、我をコントロールできる大人の男なのかな、と思います。それは年齢によって作られるものではなくて、資質や環境やいろいろな要因があるけれど「見分け方はこれだよ」と言い切れるものは見つかりません。ただ、見た目だけ、表面だけで人を決めつけない。選ばない。そういう目を保てれば“本物”にたどり着けるかもしれないですよ。きっと。ライタープロフィールたゆ建築・インテリア界出身。キレイで汚い、物も人も、たくさん出会ってきた濃~い経験をエキスに色々紡ぎます。
2017年06月28日こんにちは。深沢真太郎です。ビジネスパーソンを数字と論理に強くする「ビジネス数学」を提唱する、教育コンサルタントです。■女性はギャップに弱い私は男性ですが、かつて女性の友人が複数いる食事会に参加したとき、彼女たちがこんな話題で盛り上がっていたことを記憶しています。「ギャップに弱い」みなさんも心当たりがあるのではないでしょうか。恋バナ(恋の話)においては、定番なのかもしれませんね。「遊び人に見えるのに、意外とマジメだった」「仕事ができなさそうなのに、実はエリートだった」「おとなしそうなタイプに見えたけど、意外と積極的だった」「実はいい年齢なのに、とても若々しく見える」などなど……。私は心理学の専門家ではないので学術的な説明はできませんが、少なくとも恋愛においては「ギャップに弱い」というのは事実かもしれません。■数字を使ったギャップそこで、ビジネス数学の専門家である私は、このようなテーマでお話をすることにします。ビジネスパーソンならば、意図的に「数字を使ったギャップ」を演出せよ。どういうことか、説明しましょう。実は「ギャップに弱い」は、ビジネスコミュニケーションにも当てはまります。たとえばこんな表現で伝えられると、思わず「すごい!」と思ってしまいませんか。・入社わずか1年で、営業成績は第1位を獲得した。・コストは20%カットしたのに、売上は30%もアップさせた。・たった1人で、従業員1,000名分の勤怠管理をしている。実際、これらがもし本当ならすごいことです。そしてこれらに共通するのは「ギャップ」があること。「差」と表現してもいいでしょう。ならば、ビジネスにおける「差」は数字で表現できるものがほとんどのはずです。すごいこと=ギャップ=差=数字で表現できることしかし、もしこれらの「すごいこと」がこのような表現で伝えられたらどうでしょう。・入社してからすぐに、すごい営業成績を残した。・コストは減らし、売上は増やした。・すごい人数の勤怠管理を任されている。そのすごさは伝わってきませんよね。つまり、せっかくのすごさ(=ギャップ)も、数字を使わなければまったく伝わらないのです。なんともったいないことでしょう。人はギャップに弱い。それはビジネスコミュニケーションにおいても同じです。だからこそ、そのギャップをきちんと数字で表現しましょう。最後に、今回のエッセンスが見事に体現されていたビジネス書のタイトルをご紹介します。当たり前ですが、本は買ってもらわないといけないものです。だから、そのスゴさをうまく伝えないといけません。このふたつは、ギャップを上手に数字で表現していますね。・言葉ひとつで儲けは10倍・99%の人がしてないたった1%の仕事のコツちなみに後者はある年もっとも売れたビジネス書といわれ、大ベストセラーとなったそうです。たとえばプレゼンで使うメッセージを考える際の参考になるのではないでしょうか。(文/深沢真太郎) 【参考】※ビジネス数学の専門家深沢真太郎〜数字が苦手な人の救世主〜-YouTube※ビジネス数学ブログ※深沢真太郎(2015)『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』日本実業出版社
2016年05月18日どんな逆境にも負けない強い女性。たしかに女子からは大きな支持を得られそうですが、恋愛というテーマにおいて本当に強いのは、「適度に弱い女性」。そう、モテる女子とは、「この子は俺が守ってあげなければ!」という男性の保護欲を上手にかきたてる女子なのです。今回は、どうしてだか構いたくなる、適度な弱さを持った女子の特徴をご紹介します。■1.絶妙な寂しがり屋「重いのではなく、いい感じに寂しがり屋な子。たまに嫉妬してくれたり、寂しがってくれたり、絶妙にゆさぶられると放っておけないなと思う」(24歳/営業)「わたしのことはいいから!」「え?女子と遊ぶの?いってらっしゃい!」こんな言葉が自然と出るサバサバ女子は、確かに一緒にいてラクだけど、あまりに張り合いがありません。「すっごい嫌だけど・・・断腸の思いで送り出す・・・ぶつぶつ」くらいのスネ具合が、男子は好きみたい。普段は恥ずかしくてそんなことできないって女子は、お酒の力を借りて甘えるのも手。■2.よく悩み事を持ちかける「頼られるのは嬉しい。『こんなこと、〇〇さんにしか相談できなくて・・・』って言われたら、そりゃ助けたくなる。解決したかなって、ずっと気にかけていたら、そのまま好きになってしまったこともある」(23歳/金融)辛くて悩んだとき、一人で抱え込まず相談するのは、自分も気持ちが軽くなるし相手も嬉しいもの。弱音を吐ける間柄になれば、一歩親密な関係になれます。ただ、頼りっぱなしには要注意。逆に話を聞いたり、相手の男性の好きな飲み物を差し入れするなど、アフターフォローには気を配りましょう。■3.ちょっとトロい「ちょっと、っていうのが重要です。本人は一生懸命頑張っているんだけど、抜けていておっとりしている姿を見ると、どうしても手を貸してあげたくなってしまいます」(21歳/学生)「ドジ・トロい・おっとり」は、男子の支持を集めましたが、若干扱いが難しいですね。これみよがしにわざとやると、逆にイライラさせてしまう可能性も高いです。ちょっとトロい自覚のある女子は、「一生懸命頑張る」ことを欠かさず、謙虚にふるまいつつも周りに頼る、くらいがちょうど良さそう。■4.寒がり・冷え性「寒がりな女の子って、か弱くて可愛いです。女子に上着貸すって、男子の憧れのシチュエーション」(20歳/学生)「手をつないだとき、冷たい手だと何だかドキッとする」(22歳/学生)との意見もありました。寒さに弱いのは、女を意識するポイントなのでしょうか。筆者の知り合いの女の先輩は、この「冷たい手」を演出するため、男性とのデートでは意識的に手を冷やすと言っていました。「あっためて」って、すごくいいですね・・・。■おわりに「私は大丈夫だから!」が口癖な女子は、たまには肩の力を抜き、男子に頼ってもいいのでは?「君は俺がいなくても生きていけるよ」なんて振られ方、もう一生遭遇したくないものです。(倉持あお/ハウコレ)(今井 美穂/モデル)(柳内 良仁/カメラマン)
2015年06月24日自分の恋愛の弱点を知っていますか?「こういうタイプの男性に弱い」とか「こういう時に恋に落ちてしまう」など、人それぞれ多かれ少なかれパターンがありますよね。男性から見ると、その弱みにつけこむことで「遊べる」と思われている女性もいるようです。そこで男性に「この子なら遊べそうと思う女の子の特徴」についてインタビューしてきました。■1.押しに弱い「草食男子が流行ってましたが、それでもやっぱり肉食男子が好きな女子は多いと思います。仕事ができる女性ほど、職場ではあまり叱られたり強めに来られたりすることがないから、男性から強引に来られると弱い人が多い気がします。壁ドンが流行ってるのも強引なのが好きっていうことじゃないですか?そういう子は強引に行けば遊べる確率が高いです。」(26歳/マスコミ)壁ドンが女性に人気な理由は「逃げられない空間」内で男性の「強引さ」を感じさせてくれるものだからです。ということは、壁ドンに憧れている女性は押しに弱い女性と言えそうです。そんな女性は、モテる男性や自分に自信がある男性に強引に来られると断れないという人が多いので気をつけて!■2.お酒に弱い「お酒が好きなんだけど弱いっていう子は遊びやすい。しらふではしっかりしていても、飲むとガードが弱くなるので落としやすいんですよね。自分が彼氏だったら心配ですけど、遊び相手を探してる時にはそういう子を選びます。」(25歳/IT)普段はしっかりしている女性でもお酒を飲むと性格が変わってしまいガードが緩くなる女性は多いものです。「お酒を飲むのは好きだけれど、お酒は弱い」「すぐに潰れてしまう」という方は注意して!■3.状況判断力が弱い「本当はダメなことでも『周りがやってるからイイかな』っていう子は遊び相手にしやすい。例えば、彼氏がいても周りの子が浮気をしていたら『自分も少しくらいならイイかな』となるような子。遊び相手としては一番!」(27歳/広告)例えば、合コンに行った時に「周りがイイ人見つけて帰っているから、私も誰か見つけなきゃ!」と思い、誰でもイイからと探してしまう女性がこのタイプ。他の人と同じじゃなければ不安に感じる方や、人と比べることで幸せを感じてしまうという方は注意した方が良さそう。■4.相手の不機嫌に弱い「ちょっと不機嫌な顔を見せたらすごく気を使ってくるような子も遊びに相手にしやすい。『付き合おう』という言葉を言わなくても、不機嫌な顔を見せると気をつかってやらせてもらえることが多い気がします。」(24歳/サービス)相手が不機嫌になるのを嫌がる女性がこのタイプ。男性とデートをしていて「彼からのお願い事を断った時に彼が不機嫌になったら嫌!」という女性は、男性からHを迫られても男性の本当の気持ちよりも表面的な不機嫌さに負けてOKをしがち。■おわりに「コレ、当てはまっている!」というタイプがあった女性は、それを男性に見抜かれると遊ばれてしまう可能性があるので注意して!(栢原 陽子/ハウコレ)
2015年01月05日「押しに弱そうな女性」と聞くと、なんだか悪い男に利用されそう・都合のいい女にされそうですよね。全くその通りで「常に押しに弱そうな女性」ならば、ダメンズにとっては最高のエサ。しかし、気になる男性の前のみ「押しに弱そうな部分をチラ見せ=スキを見せる」というのは、男性のアプローチをあおる良いきっかけとなるのです!と言うことで今回は押しに弱そうな素振りを見せて、彼の心をくすぐる方法をご紹介します!■1.恋愛慣れしていない様子を見せる「おふざけで手を握った時なんだけど、すっごい照れてたんだよね~。純粋なんだなって思ったよ。顔を赤らめて照れる彼女をみて、キュンとした!」(23才/IT)恋愛慣れしている女性って軽くあしらわれそうなイメージが強いため、男性は委縮してしまうのだそうですよ。おふざけで手を握った時、照れつつもぎこちなくそのままにするなど、男性がグッとくるようなアクションをしてみましょう。■2.周りに頼られるくらい優しいこと「いつも決め事が滞った時とか『じゃあ私やるよ』って言ってくれる子がいる。よく他の人に頼まれごとされてるし、優しい子なんだなって感じかな~。」(25才/販売)優しい性格って押しに弱そうですよね。周りの人間に好印象を与え、包容力・頼りがいがあるんだなと思われというメリットがあります。やってみる価値アリ!■3.容姿・能力的にちょっと自信なさげ「褒めたりすると、『私なんて可愛くないよ』っていう女の子多いよね。そこまで飛びぬけてちやほやされてきたわけじゃないから謙虚なんだろうな」(26才/飲食)あざとい上にウザい「私なんてかわいくないしぃ・・・」といった過剰なアピールはNG!「あんまり褒められないから嬉しいよ!ありがとう!」など、素直に嬉しそうにするといいでしょう。■4.人の意見を尊重する「集団の中で『私もそれでいいよ~』って意見を譲ったり、イイトコどりしてバランス取れる子は人の意見をちゃんと尊重できるよね。いい子なんだなあって思う。」(22才/ホテル)あまり主張しすぎず、しっかりと人の意見を尊重することで、もしかしたら俺も受け入れてもらえるかも・・・なんてあおることが出来ますよ。■5.ボディタッチにも寛大「ちらっと触れた時でもすぐ振り払われたらちょっと泣きそうになる(笑)男って女の子にはボディタッチしたいもんだよ!」(24才/広告)ボディタッチを受け入れてくれる女性は、男性からしたら「受け入れてくれそう」な印象につながります。しかし過度なボディタッチを許したり、むしろ自分からボディタッチをしまくると「軽い女」と思われますのでご注意を。■おわりにいかがでしたか?「押しの弱さ」って結構武器になりそうですね。しかし、しょうもないオトコを呼び寄せないように、使い方には気を付けましょうね!(平井エリカ/ハウコレ)
2014年07月13日