鹿児島で自園自製の日本茶を取り扱う合同会社末吉製茶工房(所在地:鹿児島県曽於市、代表:又木健文)は、地球にも身体にも優しいサステナブルな新商品「本格日本茶ヴィーガン・ソルベ茶冰の雫」2種類を、2022年9月17日(土)から販売開始いたしました。本格日本茶ソルベ茶冰の雫地球にも身体にも優しい、サステナブルな新感覚スイーツ本商品は、ただの濃厚な大人スイーツではなく、「地球にも身体にも優しい」スイーツを目指して、「香料・着色料・保存料」といった添加物は一切使用せず、原料本来の香りや色を生かした「ヴィーガン・ソルベ」として開発しました。原料にも妥協せず、国際コンテストでも受賞実績のある本格的な日本茶を丸ごとパウダーにし、ふんだんに使用しております。茶冰の雫ー冠せ茶ー茶冰の雫ー焙じ茶ーヴィーガンとは?ヴィーガン(ビーガン)とは、お肉や乳製品、卵、その他の動物性製品を購入したり、食べたりしない人のことで、「完全菜食主義者」とも呼ばれています。また、食べ物に限らず、「生活全てから動物由来のものを排除し、動物を搾取することなく生きるべき」という思想のもとで生活を営んでいます。ヴィーガンとはもともと、動物虐待に繋がるような人の食文化や産業、社会の仕組みを、人だけでなく、動物も含めて地球全体がより良くなることを目的として誕生した言葉です。ヴィーガン認証マーク同時に、地球環境問題として家畜から排出されるCO2削減や、飢餓に苦しむ人達を救おうという活動にも繋がっています。ヴィーガン食品は、地球環境にやさしく、さまざまな健康上の利点もあり、世界的に注目されており、その市場規模も年々拡大してきています。お客さまの声お茶好きにはたまらない!(福岡・20代女性)アイスのカップから香るのは、本当に急須から淹れたてのあのお茶の香りなんです。アイスなのに、口で溶かして喉を通る時に、ひんやりとお茶を感じる不思議。お茶好きにはたまりません!リピートします!まさに食べたかったアイスです!(埼玉・30代男性)甘くてクリーミーで食べやすいだけのアイスだったら、「もっとお茶の味をこれでもかってくらい楽しめるめっちゃ濃いやつも食べたい」と正直に感想を伝えようと思っていたら、蓋開けてやられたと思いました。笑これ、まさに食べたかったアイスです!今まで食べたことのあるお茶のアイスとは違う!(女性)乳製品が入っていないためか、お茶の香りが際立っています。お茶の苦みが苦手な人にはきついかも、と思えるくらい、他社の濃厚抹茶アイスと比べてもお茶が濃いと感じます。ただ、余計なものが含まれていないので、牛乳や生クリーム、ガムシロップ等を入れて自分好みにカスタマイズする楽しみがあります。購入して、友人にも贈りたいと思います。お茶の美味しさがストレートに味わえます(女性)ソルベで作られていて混ぜ物が無い分、お茶の良さで勝負されている本格的なアイスだと思いました。甘さ、苦さ、香ばしさが丁度良く、本格的なお食事の合間のお口直しにも、食後のデザートにも、和にも洋にも合うと思います。ほうじ茶の香りが素晴らしい!(女性)とても香りが良く、香りだけで落ち着きます。また、一口食べた時のほうじ茶の香りと味は素晴らしいと思いました。お酒に合う!(女性)我が家はお酒を飲むのが好きなので、ウイスキーを飲みながら食べてみましたが、これが意外と合いました!罪悪感なく食べられます(女性)原材料に豆腐が入っているので、夜でも罪悪感なく食べられました。笑これはまるでチョコレート!(女性)濃厚な味わいで、チョコレートを食べているみたいです!美味しくいただきました(男性)牛乳などが使われていない分、お茶の香ばしさが直に感じられ、甘さも控えめでとても美味しくいただきました。贈り物にしたくなりました(女性)味も美味しくて、自分用としてだけでなく、人への贈り物としても購入したくなりました。原材料も、卵・乳製品不使用だったりと驚きです。本格日本茶ソルベ茶冰の雫4つの特徴1.茶農家だからこそできる自園自製の茶葉を100%丸ごと使用◎本商品に使われている茶葉は、すべて自園自製のお茶。国際コンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにし、ふんだんに使用して開発しました。2.卵・乳製品・香料・保存料・着色料を一切使用しておりません!本商品は、「香料・着色料・保存料」といった添加物は一切使用せず、原料本来の香りや色を生かしたヴィーガン・ソルベとなっております。また、「卵・乳製品」も使用しておりませんので、卵アレルギー・乳アレルギー体質の方にもお試しいただけます。(※ ただし、本品は、卵・乳を含む商品と共通の設備で製造しています。)3.ヴィーガン認証を取得◎より安心して商品をお手に取っていただきたいため、第三者機関である「特定非営利活動法人べジプロジェクトジャパン」による客観的かつ厳格な審査を受け、ヴィーガン認証を取得いたしました。4.2種類の味をご用意しました!濃厚なお茶の世界をより奥深くまで楽しんでもらいたいため、開発の手間を惜しまず、「冠せ茶」と「焙じ茶」の2種類の味をご用意いたしました。商品概要本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー日本茶の生産量の5%にも満たない、稀少な春摘みの「冠せ茶(かぶせちゃ)」を使用。国際コンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにして使用しており、濃厚で本格的な味わいながらも、口の中に広がるほろりとした甘みも楽しむことができます。販売価格:700円(税込)本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー焙じ茶としては珍しく、春摘みの厳選茶葉のみで作る「浅煎り焙じ茶(あさいりほうじちゃ)」を使用。国際コンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにして使用しており、焙じ茶の香ばしさと、チョコレートを思わせるようなほろ苦さと優しい甘みがクセになる美味しさです。販売価格:700円(税込)本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー今後の展開発売開始からご好評をいただいており、今後は、弊社が拠点を置く地元の「曽於市」のふるさと納税返礼品としても出品する方向で話が進んでおります。ふるさと納税へ出品することが叶いましたら、改めてご報告差し上げます。また、本商品に興味を持ってくださり、料理に使いたい、あるいは置いてくださる飲食店様がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。会社概要商号:合同会社末吉製茶工房設立:2017年(平成29年)10月17日代表者:代表社員又木健文所在地:〒899-8605鹿児島県曽於市末吉町二之方6174番地2ホームページ: 事業内容:日本茶の栽培・製造・加工販売、オリジナルブレンド製品の企画・開発本件に関するお問い合わせ合同会社末吉製茶工房担当:又木Email: sueyoshiseicha@gmail.com 本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月04日京都北山 マールブランシュ(MALEBRANCHE)から、完全予約制・5,000箱限定のお濃茶ラングドシャ「贅沢茶の菓」が登場。2022年9月23日(金)より全店にて予約受付をスタートし、11月3日(木)に発売される。京都北山 マールブランシュの限定ラングドシャ「贅沢茶の菓」「贅沢茶の菓」は、その年に収穫された抹茶の新茶のうち、日本一の茶鑑定士が吟味した“口切のお濃茶”と呼ばれる茶葉を使用したラングドシャ。栽培から茶生産家と二人三脚で取り組み、2022年に収穫された「さみどり」という品種の一番茶の中から、特に品質の良いものを厳選している。ホワイトチョコレートと発酵バターで香りを最大限に引き出してワインがその年によって味わいを変えるように、茶葉の特徴も様々だ。2022年は、キレの良い苦味と、ミネラルをたっぷりと含んだ旨味ある味わいが特徴。寝かせることで甘味と旨味が凝縮した茶葉は、香りが飛ばないよう石臼で丁寧に碾き、ホワイトチョコレートと発酵バターを合わせることで、その香りを最大限に引き出したという。茶の湯の世界では、5月に摘み取った茶葉を茶壷で寝かせ、茶人の正月とされる11月に壺の口を切って茶葉を取り出すことから、この新茶を「口切の茶葉」と呼ぶ。収穫年によって一期一会の味わいが楽しめる、最も香り高く希少な茶葉。その旬の味わいを凝縮した、2022年だけの特別なラングドシャとなっている。商品情報口切お濃茶ラングドシャ「贅沢茶の菓」価格:10枚入り 2,700円販売スケジュール:・2022年9月1日(木)〜 ジョイフルバトン会員限定予約受け付け開始・2022年9月23日(金)〜 一般予約受け付け開始・2022年11月3日(木)〜 商品受け渡し開始※限定5,000箱。上限に達し次第、予約受付終了。販売店舗:マールブランシュ京都北山本店、ロマンの森、加加阿 365 祇園店、京都髙島屋店、大丸京都店、ジェイアール京都伊勢丹店[ショップ]、ジェイアール京都伊勢丹店[ロマンの森カフェ]、嵐山店、清水坂店、アスティ京都店、八条口店、京都タワーサンド店、お取り寄せ係(オンラインショップ)
2022年09月29日Bull Puluの本格台湾茶がついにペットボトルになりました。タピオカドリンクのBull Puluから、厳選された本格台湾茶が7月26日についにペットボトルで登場しました。今までよりも、もっと手軽に、もっと多くの皆様に、台湾茶の魅力をお伝えするため、すぐに飲めるペットボトルタイプを採用しました。さらに9月より一部自販機などにも展開を開始しています。Bull Puluが長年こだわり続けてきた台湾茶をぜひ一度ご賞味ください。商品概要白桃烏龍茶内容量:500ml口当たりがライトな烏龍茶に優雅な白桃のフレーバーを併せました。烏龍茶の爽やかさをフルーツのフレーバーが後押しします。飲みやすさとサッパリとした後味が特徴の王道フレーバーティです。高山金萱茶内容量:500ml台湾の高い山で栽培された半発酵茶で、ほのかにココナッツミルクの香りが漂う高級台湾茶です。軽い口当たりとココナッツの甘い風味が特徴で、クセになるおいしさがあります。販売店舗・アリオ亀有店・フォーリス府中店・アリオ北砂店・アトレヴィ三鷹店・グランツリー武蔵小杉店・ペリエ津田沼店・イオンモール幕張新都心店・アリオ川口店・ビーンズ武蔵浦和店・アトレ浦和店・エスパル仙台店・ヴァリエ草加店・TAIWAN CAFEエスパル仙台店・ゆめタウン佐賀店・アミュプラザ大分店・ココウォーク長崎店・カメイドクロック店・くみまちモール朝霞店・イオンパークプレイス大分店・おのだサンパーク山口店・台湾甜品研究所その他一部自動販売機Bull Puluの台湾茶台湾では温暖な気候を活かして台湾茶の栽培が盛んに行われており、台湾の食文化には欠かせない飲料としての歴史を築いてきました。品質の高さはもちろんのこと、発酵の度合いなどによって紅茶や緑茶などの日本でも馴染み深いものから、金萱茶や青茶といった珍しいお茶まで、種類も細かく細分化されています。Bull Puluではそんな台湾茶を日本人向けにセレクトして輸入しています。従来では茶葉のみの販売でしたが、今回はもっと手軽にもっと飲みやすく、ペットボトルでの販売を開始しました。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月22日本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー鹿児島で自園自製の日本茶を取り扱う合同会社末吉製茶工房(所在地:鹿児島県曽於市、代表:又木健文)は、地球にも身体にも優しいサステナブルな新商品「本格日本茶ヴィーガン・ソルベ」2種類を、2022年9月17日(土)から販売開始いたしました。ヴィーガンとは?ヴィーガン(ビーガン)とは、お肉や乳製品、卵、その他の動物性製品を購入したり、食べたりしない人のことで、「完全菜食主義者」とも呼ばれています。また、食べ物に限らず、「生活全てから動物由来のものを排除し、動物を搾取することなく生きるべき」という思想のもとで生活を営んでいます。ヴィーガンとはもともと、動物虐待に繋がるような人の食文化や産業、社会の仕組みを、人だけでなく、動物も含めて地球全体がより良くなることを目的として誕生した言葉です。同時に、地球環境問題として家畜から排出されるCO2削減や、飢餓に苦しむ人達を救おうという活動にも繋がっています。ヴィーガン食品は、地球環境にやさしく、さまざまな健康上の利点もあり、世界的に注目されており、その市場規模も年々拡大してきています。なぜ、ヴィーガン認証を取得したのか?ヴィーガンとは、地球環境の保全や動物愛護、食糧危機問題の解決や健康上の理由などから提案されている思想を実行している人たちです。弊社においても、このような思想やライフスタイルを尊重し、また、安心して商品を手に取ってもらいたいとの思いから、ただ自主的に植物性由来100%の原料を使用して製造するだけでなく、「特定非営利活動法人べジプロジェクトジャパン」によるヴィーガン認証を取得いたしました。ヴィーガン認証マーク4つの特徴1.茶農家だからこそできる自園自製の茶葉を100%丸ごと使用◎本商品に使われている茶葉は、すべて自園自製のお茶。国際的なコンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにし、ふんだんに使用して開発しました。2.卵・乳製品・香料・保存料・着色料を一切使用しておりません!本商品は、「香料・着色料・保存料」といった添加物は一切使用せず、原料本来の香りや色を生かしたヴィーガン・ソルベとなっております。また、「卵・乳製品」も使用しておりませんので、卵アレルギー・乳アレルギー体質の方にもお試しいただけます。(※ ただし、本品は、卵・乳を含む商品と共通の設備で製造しています。)3.ヴィーガン認証を取得◎より安心して商品をお手に取っていただきたいため、第三者機関である「特定非営利活動法人べジプロジェクトジャパン」による客観的かつ厳格な審査を受け、ヴィーガン認証を取得いたしました。4.2種類の味をご用意しました!濃厚なお茶の世界をより奥深くまで楽しんでもらいたいため、開発の手間を惜しまず、「冠せ茶」と「焙じ茶」の2種類の味をご用意いたしました。商品概要本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー日本茶の生産量の5%にも満たない、稀少な春摘みの「冠せ茶(かぶせちゃ)」を使用。国際コンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにして使用しており、濃厚で本格的な味わいながらも、口の中に広がるほろりとした甘みも楽しむことができます。販売価格:700円(税込)本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー焙じ茶としては珍しく、春摘みの厳選茶葉のみで作る「浅煎り焙じ茶(あさいりほうじちゃ)」を使用。国際コンテストでも受賞実績のある高品質な茶葉を丸ごとパウダーにして使用しており、焙じ茶の香ばしさと、チョコレートを思わせるようなほろ苦さと優しい甘みがクセになる美味しさです。販売価格:700円(税込)本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー会社概要商号:合同会社末吉製茶工房設立:2017年(平成29年)10月17日代表者:代表社員又木健文所在地:〒899-8605鹿児島県曽於市末吉町二之方6174番地2ホームページ: 事業内容:日本茶の栽培・製造・加工販売、オリジナルブレンド製品の企画・開発本件に関するお問い合わせ合同会社末吉製茶工房担当:又木Email: sueyoshiseicha@gmail.com 本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー冠せ茶ー本格日本茶ソルベ茶冰の雫ー焙じ茶ー 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月20日株式会社トレイン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:長谷川康之)は、温活に特化した 新ブランド「美人の温活習慣」を2022年9月に発売致します。コロナ禍で免疫力の大切さが再認識される中、体温が1℃上がると免疫力が5〜6倍もアップすることから「温活」への注目が再び高まっております。日本人の体温は、運動不足による筋力不足や常にエアコンが効いた環境などにより、ここ50年ほどで平均0.7~0.8℃も下がっています。低体温は、特に女性は婦人科系や心身の不調に直結します。病気ではないが健康ともいえない「未病」の状態にある人も増えています。温かみのある昭和レトロのパッケージは、昔の薬袋をイメージしています。まるで漢方の効き目を選ぶように、温活したいパーツを選べます。体が冷えると、肩こりやむくみ、月経トラブル、不妊などさまざまな不調を引き起こします。女性は筋肉量が少ないため、体が冷えやすい傾向にあります。温活で基礎体温を上げれば健康になるだけでなく、代謝が上がり痩せやすくなり、ダイエットにも効果的です。昔から、3つの首=「首」「手首」「足首」を温めることは体を温める基本とされてきました。重要な血管が多く集まり、ここを温めることで血液が全身に効率よく巡り、ぽかぽかになるのです。また、首の後ろには「風池」など風邪の入口と言われるツボがいくつもあり、足首には「三陰交」という女性にとって非常に重要なツボがあります。■ ■内側シルクの3首ウォーマーシリーズ・内側シルク78% 手首ウォーマー ¥1,430・内側シルク78% 足首ウォーマー ¥1,650・内側シルク78% ネックウォーマー ¥1,100※全て、フリーサイズ、カラーはグレー・エクリュお腹と脚は絶対に冷やさない。昔から「女はお腹を冷やすな、脚を冷やすな」と言われてきました。おばあちゃんから、「そんな短いのを履いて!」「また、おへそなんか出して!」と注意されたことがある人もいると思います。それは、お腹や脚を冷やすと婦人科系トラブルなどに見舞われることを、昔の人は「おばあちゃんの知恵袋」として知っていたからだと思います。初めから腹巻きが一体化したタイツや、薄着でもつけられる腹巻きで温めましょう。■ ■タイツシリーズ・吸湿・発熱うすぽかタイツ ¥1,320日本製カラー: ブラック、グレー、ネイビーサイズ: M~L、L~LL・腹巻パイルタイツ ¥1,760日本製カラー: ブラックサイズ: M~L、L~LL■ ■インナーシリーズ・温感うすぽか腹巻き ¥1,100カラー: グレー、ブラックサイズ: フリーサイズ※掲載の価格は、全て税込みです。全国のバラエティショップ、公式オンラインショップにて9月中旬より順次発売。=============================「美人の温活習慣」 フリーダイヤル : 0120-007-416株式会社トレイン東京都渋谷区神宮前3-25-14 エスラ原宿7階 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月15日富士山の麓に本社を置く清涼飲料水メーカー株式会社MIDは、栽培期間中農薬不使用茶葉で製造した濃縮茶に世界的に注目を集めるエイジングケア成分NMNを配合した「NMN配合緑茶 優茶」を開発。2022年9月1日(木)より受注を開始しました。身体の中から健康と若々しい生活をサポート【なぜ緑茶にNMNを配合したのか】当社では既存製品として濃縮緑茶「富士の極み 優茶」がございます。こちらは地元富士市の農家の茶葉を使用し、社外の食品検査センターでの残留農薬検査にて全項目検出なし、無添加、無着色、カフェインレスという私たち自身が日々本当に飲みたいものという基準で製造された製品です。今年度、静岡県立大学からインターンを迎え学生のみなさんと会議をしていく中で、静岡県の名産であるお茶文化の継承、自身の家族の介護問題、高齢化に突入した日本の未来を見つめ、現代にふさわしい新しい優茶をお届けしたいと考えました。そこで、現在研究・実証が進むNMNを優茶に配合し毎日一杯の習慣で身体の中から健康と若々しい生活をサポートする今製品を開発しました。すぐ飲めるリキッドタイプ濃縮茶1日分(25ml)をスティック1本に。そこに純度99%のNMNを贅沢に250mg配合しました。水、ミルク、ジュース、プロテインなどお好みの飲料に注いで完成です。錠剤と違い、食事・ティータイム・運動中の給水など日々の生活に簡単に取り入れることが可能です。■緑茶とNMNの成分を同時に摂取緑茶が持つ抗酸化作用、リラックス効果、美肌効果、生活習慣病予防に加え、NMNのエイジングケア効果が期待できます。■完全自社生産毎日飲むものだから「品質」「安全性」にこだわります。厳しい規格と基準を満たす原料を使用し、自社工場にて一貫管理体制のもと製造しています。■サステナブルな取り組み静岡の茶農家から良質な茶葉を適正価格で購入することで日本農業の継続発展を支えます。現在、日本茶を世界に広げるため海外への輸出にも取り組んでいます。また梱包面でもこだわりを持ち、できる限りゴミ削減可能なデザインを採用しました。様々な観点から-あなたと世界に優しいお茶-と言える製品です。【商品概要】商品名:NMN配合緑茶 優茶内容:1BOX(30包入)価格:1カ月分通常15,120円(税込)6カ月コース(1か月あたり)13,608円(税込)12カ月コース(1か月あたり)11,880円(税込)(画像はプレスリリースより)【参考】※公式オンラインストア
2022年09月13日企画展「茶のうつわ-堺環濠都市遺跡から出土した名品-」が、大阪・堺のさかい利晶の杜にて、2022年9月17日(土)から10月16日(日)まで開催される。茶陶の名品約100点を展示堺環濠都市遺跡として土中に埋もれているという、室町時代から江戸時代にかけての大阪・堺のまち。特に慶長20年(1615)の大坂夏の陣で被災したまちの跡は、良好な状態で広範囲に残っており、町屋・蔵・道路・濠の跡や、自治都市・貿易都市として繁栄していた当時を物語る数多くの土器・陶磁器などが出土している。中でも、千利休や武野紹鷗などの茶人が活躍したことから、“茶の湯”に関連する陶磁器が多数発見。企画展「茶のうつわ-堺環濠都市遺跡から出土した名品-」では、これまで1,300件を超える調査で見つかった茶陶のうち、大坂夏の陣で被災したまちの跡からの出土品約100点を中心に展示し、千利休没後のいわゆる「織部様式」の茶の湯を探る。茶入と酒盃を組み合わせた珍品「備前建水」例えばミニチュアの茶入と酒盃が貼り付けられた「備前建水」は、他に例を見ない珍品。建水とは茶碗を清めた湯や水を捨てる際に用いる茶器だが、これは堺の茶人が窯元に特別注文した作品と見られる。茶会を象徴する茶入と、懐石料理を象徴する酒盃が組み合わされた「備前建水」からは、客を迎える“おもてなし”の心が感じられる。中国で造られた名品「肩衝茶入」異国の地・中国で作られた「肩衝茶入」。器厚が薄く大振りで、使用されていた当時も“大名物”として珍重された品だという。他にも、珍しくもどこか温もりを感じる茶陶の名品を間近で目にすることができる。“推しうつわ”投票企画&出土品に触れるコーナーもまた、より展覧会を楽しめる企画として、観覧者が展示品の中から自分のイチオシのうつわに投票する“推しうつわ”投票企画や、出土品に実際に触れることができるコーナーを設置。展示室での学芸員による解説や、環濠都市遺跡の現地見学会などの関連イベントも催される。約400年前の桃山時代の歴史ロマンを体感してみては。展覧会概要企画展「茶のうつわ-堺環濠都市遺跡から出土した名品-」会期:2022年9月17日(土)~10月16日(日)会場:さかい利晶の杜 企画展示室住所:大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号休館日:9月20日(火)開館時間:9:00~18:00(入館は17:30まで)観覧料:大人300円(240円)、高校生200円(160円)、中学生以下無料※常設展(与謝野晶子記念館、千利休茶の湯館)と共通料金※( )内は10名以上の団体料金※小中学校と引率教職員は無料※堺市内在住の65歳以上は無料(要証明書)【問い合わせ先】さかい利晶の杜TEL:072-260-4386
2022年09月10日温活で免疫力アップ株式会社主婦の友社では2022年9月2日より発売している「健康」の最新号で「忙しい人のズボラ温活事典」を特集している。秋バテ、更年期の不調にも負けない体づくりが詳細に説明されている。特集では、季節の変わり目で少しずつ涼しくなると悩みとなる「冷え」に着目している。体温が1度でも上がれば、免疫力は5~6倍になるとされていることから、冷えとりスペシャリストの石原新菜医師が温活を提案している。免疫力アップの方法として医師が提唱する「1日1しょうが」では、ラクに実践できる意外なしょうがの活用方法10選や、医師の温活ライフなどを紹介する。また読者からよせられた温活愛用グッズや、大豆ミート、ハーブなどを使った温活方法についても詳しく解説している。忙しい人でも無理なくできるもの、生活の中で取り入れられるものばかりだ。冷えやすい秋に備えて寒暖差のある秋は冷えやすく、心身の不調も感じやすい時期である。運動、食事、お風呂などちょっとした工夫で温活を心がけることで、疲れやだるさ、食欲不振なども解消できるとしている。ほかにも同雑誌では、「寝たまま1分! 股関節ほぐしでペタ腹に!」「つらい『五十肩』の痛みを解消する」「レンチンで完成!秋野菜で糖質オフごはん」など、今注目の情報も満載だ。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※雑誌「健康」公式サイト
2022年09月07日女優の上戸彩が4日、都内で行われた炭酸水ブランド「ソーダストリーム」の新製品発表会に出席した。炭酸水ブランドのソーダストリームは、直観的な操作性を実現したというレバータイプモデルの新製品「ART(アート)」をこの日より発売スタート。それを記念したイベントに2020年から同ブランドのCMキャラクターを務めている上戸彩が登場した。2020年から同ブランドのCMキャラクターを務めている上戸は、自宅でホワイトの同商品を使用しているといい、「白は清潔感があっていいですね。男性のお家には黒があったりすると格好良いかもしれません」とホワイトとブラック、甲乙つけ難い様子で「歴代のソーダーストリームを見てきましたが、今回の商品はレバーにレトロ感があって新しいと感じました。コンセントもいらないし、バーベキューに行く時に車に乗っけって一緒にお供してくれたらなと思います」とアピールした。また、イベントで上戸がサインを記した同商品が、この日からヤフーオークションに出品されることに。オークションで落札された費用は日本財団「海と日本プロジェクト」に寄付され、環境を守るための活動資金として利用される。それにちなみ、「環境のためにしていることは?」という質問に「ビーチクリーン」と回答した上戸は「ゴミを拾いながらこれを亀さんが食べちゃったら大変だねと子どもたちに言いながらゴミを拾っています。ビーチクリーンをして何か地球環境のためにやったぞ! という気分でいます」と笑顔を見せた。この日は都内は気温が下がったものの、8月に入って記録的な猛暑が続く日本列島。プライベートでは夏らしいことをしているそうで、「週末は必ずプールを洗うところから始め、バルコニーで子どもたちとプールに入っています。水遊びができる玩具を買ったので、子どもたちと遊んでいます」と明かした。続けて今年の夏の予定を問われ、「何せこの猛暑なのでお部屋の中が一番安全かなという感じです。公園の砂場で遊びたいんですが、お家から出られないので室内遊びで何かを作ったりしたいですね。娘は料理が好きなのでお料理をしたり、下の子は絵を描いたりするようになったので絵を描いたりと。手作りのモノを作れたら良いなと思っているので、室内遊びかな」と語っていた。
2022年08月04日健康茶(タヒボ茶)関連事業やライフサイエンス事業を手掛けるタヒボジャパン株式会社(所在地・大阪市中央区、代表取締役・畠中 茂英)は、自社で開発、製造、販売しているタヒボ茶の含有成分NQ801(フラノナフトキノン)の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する不活化効果を実証するため、公立大学法人奈良県立医科大学医学部微生物感染症学講座(所在地・奈良県橿原市)に研究を依頼していましたが、このたびNQ801(フラノナフトキノン)の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する不活化効果が確認されました。1. 研究内容NQ801(フラノナフトキノン)100ppm、NQ801(フラノナフトキノン)30ppm及びコントロールとしてPBS(リン酸緩衝生理食塩水)に3.33×10の6乗 PFU/mlのウイルス感染価を示す新型コロナウイルスをそれぞれ9:1の割合で混合し、30分及び60分静置しました。反応時間後、反応を停止させウイルスを回収、培養細胞に接種し、プラーク法にてウイルス感染価を算出しました。なお全試験は、本学内のバイオセーフティレベル3(BSL3)の実験施設において、適切な病原体封じ込め措置のもとに行いました。2. 研究成果NQ801(フラノナフトキノン)100ppm及びNQ801(フラノナフトキノン)30ppmを新型コロナウイルスに接触させると、3.33×10の6乗 PFU/mlのウイルス感染価から、それぞれ60分後に8.00×10の4乗 PFU/ml(減少率96.404%)、1.15×10の5乗 PFU/ml(減少率94.831%)まで減少となりました。この結果によってNQ801(フラノナフトキノン)が新型コロナ対策に寄与できる可能性が示されました。※今回の研究では浮遊するウイルスへの効果、人体への影響については検証を行っていません。図1. ウイルス感染価の推移【タヒボジャパン株式会社概要】設立日 : 1985年(昭和60年)12月7日代表者 : 代表取締役 畠中 茂英経営理念 : 豊かな人間社会を守るのは健康な心と身体である主要事業 : 1. 健康茶関連事業2. ライフサイエンス事業所在地 : 大阪市中央区瓦町1-2-12会社サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月01日お酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」がハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋にて7月15日から発売開始!さっそくlamire編集部も行ってみました♪お酒が入っているアイスクリーム…気になりますよね?お酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」に行ってみました!出典:lamireお酒アイスのクリームソーダ「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」は、ハーブリキュールを使用した上品な甘さの大人のほろ酔いアイスクリーム「YOICE(ヨイス)」と、ハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋のオリジナルハーブ酒やソーダを組み合わせて作った、東京世田谷・三軒茶屋で誕生したお酒アイスのクリームソーダです。出典:TRADGRASアルコール度数0.9%入りアイスクリーム『YOICE』は、「ビューティー・ハーブティー」「エナジー・ハーブティー」「グッドスリープ・ラテ」の3種類。カクテルドリンクには、4種類のオリジナルハーブ酒「レモングラス&メロンソーダ」「エルダーフラワー&ブルーハワイ」「ガラナ&クラフトコーラ」「グッドスリープコーヒー&ミルク」と、3種類のソーダ「メロンソーダ」「ブルーハワイソーダ」「クラフトコーラ」が用意されています。このお酒アイスにはそれぞれ嬉しい効果があるんだとか♡ビューティー・ハーブティーグアバやクコのフルーティーで甘美な味わいの美容アイスクリーム。食べる美容液のようなアイスクリーム。美の万能生薬クコ、エイジングケアのシソの葉、美肌のヨクイニン、美白のグアバ葉、保湿のタイソウ、ダイエットにもオススメの緑茶。美の漢方ハーブ5種類と緑茶を配合しています。シソの香りと緑茶の味が心地良いアイスクリームです。エナジー・ハーブティー黒糖のような深い甘みとチャイ風味のエナジーアイスクリーム。朝まで元気、みなぎるパワー。滋養強壮の鬼=オタネニンジン、滋養強壮の社長=ニクジュヨウ、ショウガ、サンヤク、ケイヒ。ナチュラルにあがれる生薬5種類を配合しています。「まだまだ遊びたい」という方にオススメのパーティーアイスクリームです。ほのかなチャイのような味わいです。グッドスリープ・ラテローズレッドの優雅な香り漂うカフェラテ風味のノンカフェイン安眠アイスクリーム。コーヒー好きための安眠アイスクリーム。身体を温める陳皮、リラックスのレモンバーム、安眠のユリ根、ホルモンバランスを整えるローズレッド、蓮の実、気持ちを前向きにする五加皮と、世界大会で二度優勝したコロンビア産のオーガニックスペシャリティノンカフェインコーヒーをブレンドしたものを漬け込みました。カフェインレスの優しいカフェラテ風味です。出典:TRADGRAS好きなお酒アイスとカクテルドリンクをそれぞれ選ぶと、なんと21種類の「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」を楽しむことができますよ♪実際に飲んだのは…?まずはアイスクリームに使っているエナジー・ハーブティーのお酒を頂きました。ハーブを焼酎に漬け、炭酸水で割ったものです。出典:lamire実際に飲んでみると、すっきりとした味わいでとてもおいしかったです!チャイティーに似た味で、焼酎っぽさが苦手な方でも飲みやすいお酒でした。出典:lamireそして、さっそく「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」も飲んでみました!私たちが飲んだのは、ビューティー・ハーブティー×レモングラス&メロンソーダと、エナジー・ハーブティー×エルダーフラワー&ブルーハワイ。出典:lamireクリームソーダのように可愛い見た目ですが、これがお酒だなんて…!お酒のアイスクリームは初めて食べましたが、お酒っぽさが少なく、爽やかなアイスクリームでした♪アイスクリームとリキュールの相性もよく、選ぶお酒によって美容効果やエナジー効果も期待できるなんて、罪悪感なく飲めちゃいますね♡私たちも「美味しい…!」とたくさん飲んでしまいました!笑YOICEの試食もさせていただきました♡出典:lamireYOICEはハーブリキュールをつかったアルコール度数5.0%の大人のほろ酔いアイスクリームです。「三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-」より度数が強めのアイスクリームで、ほんのりお酒っぽさを感じながら食べれるご褒美アイスのような感覚でした♪お風呂上りや自分のご褒美として食べたくなるアイスクリームです♪お酒好きな方への贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか?店内の雰囲気は…?出典:lamireお店には薬膳ビールや薬膳ワインなど100種類以上のハーブ種が置いてありますよ。女性のお客さんも多いようです!出典:lamire新感覚なお酒のアイスクリームを味わうべく、ぜひ足を運んでみてください♪三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-の詳細はこちら商品名:三茶リキュールフロート -SAKE ON SAKE-種類:21種類の組み合わせ(アイス3種 × カクテル4種・ソーダ3種)価格:ALL 800円(税込)販売店舗:ハーブ酒の隠れ家ビストロ『Trad Gras』三軒茶屋店舗住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-11 2F予約電話:03-6339-8243店舗URL:定休日:日曜日、月曜日※テイクアウトは3種類ソーダのみ可能です。※テイクアウト&イートイン共にグラスカップでご提供となります。※三茶リキュールフロートに使用する「YOICE」は【アルコール度数0.9%】です。※【アルコール度数5.0%】のYOICEは公式ECショップ でご購入頂けます。※YOICE&三茶リキュールフロートにはアルコールが含まれているため20歳未満の方、妊娠中・授乳中の方、自動車・バイク・自転車等を運転される予定のある方、アルコールに弱い方などは喫食をお控えください。"
2022年07月22日ローソン(LAWSON)から、「茶師十段 関谷祥嗣」監修の茶葉を使用した新作アイス「Uchi Café 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」が登場。2022年7月19日(火)より、全国の店舗で発売される。“茶師十段”の関谷祥嗣が監修する茶葉を使用したアイスバー本商品は、茶師の最高段位である「茶師十段」を有する日本茶のプロフェッショナル・関谷祥嗣が監修する宮崎県産茶葉を使用したアイスバー。薫り高く風味豊かな抹茶の風味と華やかな余韻を、最後の一口まで余すことなく味わえる。フローズンドリンク「フローズンパーティー」の新作もまた、アイスバーと同様に関谷祥嗣が監修した茶葉を味わえるフローズンドリンクも同時発売。レンジで温めて食べる「フローズンパーティー」シリーズの新作で、なめらかな口溶けと喉越し、風味豊かな茶葉の味わいが楽しめる抹茶ラテとなっている。商品情報発売日:2022年7月19日(火)展開商品・価格:・「Uchi Café 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテバー」192円・「フローズンパーティー 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 抹茶ラテ」279円販売店舗:全国のローソン
2022年07月18日1品でマスクと洗顔ができる2022年9月1日、株式会社 ポーラ(以下、ポーラ)のパーソナライズドサービスブランド『アペックス』から、洗い流すタイプの温感マッサージ『アペックス フォームチェンジマッサージ 923』が発売される。同商品は、つるすべ感のある肌をサポートする「アマモグリコーゲンコンプレックス」や「オタネニンジンエキス」「EGクリアエキス」「YACエキス」などの成分を配合。ジェル状のマッサージ・洗顔料となっており、温感設計のマスクとしても使用することができる。やさしい肌あたりが特長。肌になじませるとじんわり温かさが感じられ、心地良い感触のスキンケアを叶える。内容量は90g、販売価格は9,900円。全国のポーラ ビューティーディレクターやポーラショップ、旗艦店「ポーラ ギンザ」などで販売される。マッサージとマスクのセットも登場2022年9月1日、夜用クリームマスク『アペックス マスク 921 本品(54g)』と『アペックス フォームチェンジマッサージ 923 約1ヶ月分(30g)』がセットになった『アペックス セレクトケアキット 921&923』が発売される。『アペックス マスク 921』は塗って寝るだけで、つるんとふっくらした肌を実現。『アペックス フォームチェンジマッサージ 923』とあわせて使うことで、すっきり印象の肌を目指すことができる。『アペックス セレクトケアキット 921&923』の販売価格は11,000円。数量限定。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラ ニュースリリース
2022年07月08日東京・御茶ノ水の日本茶レストラン「レストラン 1899 お茶の水」は、夏限定「1899 アフタヌーンティープレート」を、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで開催する。抹茶×季節のフルーツを楽しむアフタヌーンティープレート「1899 アフタヌーンティープレート」は、“涼を感じる”をテーマにしたプレート。抹茶に季節のフルーツを組み合わせたスイーツなど、全9品が並ぶ。中でも目を引くのは、色鮮やかな3層仕立ての「抹茶と桃のパンナコッタ」。抹茶のパンナコッタとモモのパンナコッタにベリーソースを重ね、モモと栗の甘露煮や、抹茶クリームをトッピングした。フレッシュな桃の甘さが際立つ1品だ。抹茶の美味しさをダイレクトに感じられる「抹茶かき氷」もおすすめ。抹茶を溶かした白蜜を凍らせて崩す、という工程を4回ほど繰り返すことで、細かく滑らかな口どけに仕上げている。また、抹茶を練りこんで焼き上げたシュー生地に、フルーツを組み合わせた抹茶クリームを絞った「抹茶シュークリーム」や「抹茶タルト」のほか、抹茶味噌と出汁巻き玉子を抹茶パンでサンドした「抹茶玉子サンド」などのセイボリーも用意する。茶せんでたてた抹茶&ほうじ茶の“日本茶シェイク”もさらに、同期間中、日本茶とジェラートを使用した「日本茶シェイク」が初登場。ジェラートのシェイクをベースに、茶せんでたてた抹茶を注ぐ「抹茶クリーミーシェイク」、茶せんでたてるほうじ茶を注ぐ「ほうじ茶クリーミーシェイク」の2つのフレーバーをラインナップする。詳細「1899 アフタヌーンティープレート」 2,300円期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)場所:レストラン 1899 お茶の水住所:東京都千代田区神田駿河台 3-4 ホテル龍名館お茶の水本店 1F提供時間:14:00~18:00メニュー:抹茶シュークリーム、抹茶と桃のパンナコッタ、抹茶かき氷、抹茶タルト、季節の果物、桃と生ハムの湯葉巻き、あさつゆゼリー、抹茶玉子サンド、濃茶アイス<日本茶シェイク> 各750円フレーバー:抹茶クリーミーシェイク、ほうじ茶クリーミーシェイク※仕入れ状況により、一部食材を変更する場合あり。
2022年06月18日女優の上戸彩が、ファッションメディア「FASHIONSNAP.COM」に登場。5つのブランドをまとったビジュアルを披露している。今回の企画は、上戸彩と「プラダ(PRADA)」2022年プレフォールコレクション、「セリーヌ(CELINE)」2022年フォールコレクション、「アレキサンダー・マックイーン(Alexander McQueen)」2022年プレフォールコレクション、「サカイ(sacai)」2022年プレフォールコレクション、「ジル サンダー(JIL SANDER)」2022年プレフォールコレクションという5つのブランドのファッションストーリー連載。5つのシチュエーションで、艶めくグリーンのスカート、深いブルーのロングスカート、ワークウェアとランジェリーの掛け合わせが光るジャケットなど、各ブランドのこだわりが感じられるアイテムを上戸がしなやかにまとっている。(C)FASHIONSNAPphoto by HOUMI SAKATA (TRON)
2022年06月16日台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」のフルーツティー「果肉茶メロン」が、2022年6月7日(火)から7月6日(火)までの1ヶ月間限定で提供される。春水堂の人気フルーツティー「果肉茶メロン」が復活2021年6月より期間限定での販売がスタートした「果肉茶」は、高品質な茶葉を使用した淹れたてのお茶に国産フルーツを合わせて作る、台湾流のフルーツティー。加工した果物や冷凍品を使用しないため販売期間は短いが、旬のフルーツならではのフレッシュな味わいが楽しめる人気シリーズだ。ジャスミン茶にメロンのフレッシュ果汁&果肉を合わせて今回は、その第1弾として登場した「果肉茶メロン」が復活。香り高いジャスミン茶をベースにメロンのフレッシュ果汁ときび砂糖シロップを合わせ、仕上げにメロンの角切りとホイップクリームをトッピング。メロンの果実本来の甘みとジャスミン茶の程よい渋み、その絶妙なハーモニーが魅力の一杯となっている。商品情報「果肉茶メロン」発売期間:2022年6月7日(火)〜7月6日(火)価格:750円販売店舗:全国の「春水堂」17店舗
2022年05月22日週刊誌『週刊女性』などで女優らに対する性加害疑惑が報じられた園子温監督が19日、公式サイトを通じ、同誌を発行する主婦と生活社を被告として提訴したことを明かした。同報道を受けた先月上旬、「映画監督としての自覚のなさ、周りの方々への配慮のなさを自覚し、今後のあり方を見直したいと思っております」と自省しながらも、「事実と異なる点が多く」「自分自身以外への関係者にも多くのご迷惑がかかっていることを考慮し、代理人を通じて、しかるべき措置をとって参る所存です」と法的措置を示唆していた園監督。19日に公開した直筆署名入りのコメントでは、「2022年4月5日発売号の週刊女性の記事」と「翌週の4月12日発売号の記事」について事実と異なる点が多々あると改めて主張し、「損害の賠償と謝罪広告、インターネット上の記事の削除を求める訴訟を提起しました」と報告した。全文は以下の通り。■園子温監督コメント関係者及びファンの皆様ご報告この度は、一連の報道につきまして、ご迷惑とお騒がせをしておりますことを心からお詫び申し上げます。お伝えしておりました通り、2022年4月5日発売号の週刊女性の記事の内容は事実と異なる点が多々ございます。また、翌週の4月12日発売号の記事の内容も同様です。そのため、代理人と相談の上、昨日、週刊女性の発行元である主婦と生活社を被告として、損害の賠償と謝罪広告、インターネット上の記事の削除を求める訴訟を提起いたしました。今後、この裁判の中で記事の内容が事実でないことを明らかにして参りたいと考えております。この度は多大なるご心配とご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。園子温2022年5月19日
2022年05月19日シェラトン都ホテル東京は、明治2年創業の日本茶専門店「宇治園」とコラボレーションした「抹茶アフタヌーンティー」を、2022年6月30日(木)まで開催。日本茶専門店「宇治園」とコラボの“抹茶尽くし”アフタヌーンティー京都にて茶商として創業し、その後問屋業に発展、現在では日本茶専門店としてお茶のほか、オリジナルスイーツなどを展開する「宇治園」。「抹茶アフタヌーンティー」では、そんな老舗の“抹茶”を用いつつ、洋風にアレンジしたスイーツ&セイボリーを展開する。2段のティースタンドには、抹茶にさっぱりとしたゆずクリームを合わせたエクレアや、「抹茶のバタークリームサンド」「抹茶のガナッシュ」など、“抹茶尽くし”のスイーツをラインナップ。セイボリーは、抹茶風味に仕上げたステーキサンドのほか、「鴨肉と芽ねぎの茶そば」「冷製だし茶漬け」といった香ばしいお茶の香りを楽しめるメニューも用意する。アフタヌーンティーには、「宇治園」の看板茶「小佳女(おかめ)」のティーバッグが1人1パックセットとなる。抹茶スイーツ&セイボリーを存分に楽しんだ後は、家で「宇治園」こだわりの深蒸し煎茶をゆっくりと味わえるのも嬉しいポイントだ。「宇治園」とコラボした抹茶スイーツもなお、シェラトン都ホテル東京では、アフタヌーンティーの他、「宇治園」とのコラボレーションスイーツも展開。石臼で挽いた京都産100%の一番茶のみを使用した抹茶と、愛媛産中山栗のペーストを合わせた濃厚抹茶クリームを楽しめる「抹茶モンブラン」や、抹茶と黒蜜をメインに仕上げた「抹茶黒蜜パルフェ」、抹茶とマスカルポーネのムースをベースにした「抹茶ティラミス」を揃える。詳細「抹茶アフタヌーンティー」期間:2022年5月1日(日)~6月30日(木)場所:シェラトン都ホテル東京 1階 ロビーラウンジ バンブー住所:東京都港区白金台1丁目1-50時間:14:00~18:00 ※2時間制料金:5,830円 ※サービス料込メニュー:・スイーツ抹茶のガナッシュ / 抹茶とゆずクリームのエクレア / 抹茶のバタークリームサンド / 抹茶ときなこのわらび餅・セイボリー抹茶風味のステーキサンド / 鴨肉と芽ねぎの茶そば / 冷製だし茶漬け / 豆乳のムース仕立て・抹茶と小豆&プレーンスコーン・黒蜜&クロテッドクリーム・飲物コーヒー、TWG Tea、ハーブティー■抹茶モンブラン 1,800円 / ドリンクセット 2,900円発売日:2022年5月9日(月)~ ※平日限定時間:13:00~17:00■抹茶黒蜜パルフェ 2,000円 / ドリンクセット 3,100円発売日:2022年5月9日(月)~ ※平日10食限定時間:10:30~20:30■抹茶ティラミス 900円 / ケーキセット 2,000円時間:10:30~20:30※料金は全てサービス料込※仕入れ状況によりメニューを変更する場合あり【予約・問い合わせ先】1階 ロビーラウンジ バンブーTEL:0120-95-6663(10:00~21:00)
2022年05月09日えれなが最近飲んでいるお茶を公開2022年5月4日、モデルのえれなはSNSを通じて、アン ミカプロデュースの『キレイ創巡茶』を飲んでいることを明かした。えれなは、『キレイ創巡茶』について女性にうれしい栄養素を手軽に摂取できる点と、アン ミカ夫婦がいつも言っている愛の言葉「Lucky」「Love」「Smile」「Peace」「Dream」の言葉が付いている点を評価している。えれなは1982年3月12日生まれ。愛知県出身。TEN CARATに所属し、モデルとして活躍している。薬膳インストラクターやアスリートフードマイスター3級などの資格を保有。インスタグラムのフォロワー数は23,000人を超えている。9種類の和漢素材をブレンド『キレイ創巡茶』は、アン ミカ、アイセイ薬局、薬日本堂のトリプルコラボレーションによって実現。ルイボスティーをベースに、スーパーフードの「黒クコの実」や、鉄分・葉酸などが豊富な「なつめ」、消化吸収を促す「シナモン」などの和漢素材を配合している。1箱(2g×20包)の単品購入価格は3,240円。全国どこでも送料無料で届く定期便1箱コース購入の場合は、初回のみ40%OFFの初回限定価格1,944円が適用され、2回目以降は2,916円で購入することができる。(画像はえれなオフィシャルブログより)【参考】※えれなオフィシャルブログ※えれなオフィシャルインスタグラム※キレイ創巡茶オフィシャルサイト※TEN CARAT
2022年05月06日Bull Puluの台湾茶がリニューアル!種類も増えてお求め安くなって新登場!タピオカドリンクのBull Puluでは原材料の台湾茶にもこだわっています。こだわりの台湾茶を皆様のご家庭でも楽しんでいただくため、ティーバッグの商品をご用意いたしました。さらにお求めやすく、種類も増えてリニューアル。今なら対象商品を1000円以上お買い上げいただくと送料無料です。Amazonはもちろん全国のBull Puluでもお買い求めいただけます。この機会に是非Bull Puluの台湾茶をご賞味ください。Amazon | Bull Pulu ブルプル ジャスミン緑茶 台湾茶 ティーバッグ 16g(2g*8パック)お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 商品ラインナップ白桃烏龍茶・白桃烏龍茶380円(税込)原材料:半発酵茶(台湾産)/ 香料内容量:16g(2g×8パック)優雅な白桃の香りが漂う台湾烏龍茶で、烏龍茶の爽やかさがより引き立てられたお茶です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 白桃烏龍茶 台湾 茶 ティー バッグ 16g(2g*8パック) お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 貴妃紅茶・貴妃紅茶380円(税込)原材料:紅茶(台湾産)/ 香料内容量:16g(2g×8パック)楊貴妃が愛したフルーツとして知られるライチの香りを添えた、華やかな紅茶です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 貴妃紅茶 台湾 茶 ティー バッグ 16g(2g*8パック) お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : ジャスミン緑茶・ジャスミン緑茶380円(税込)原材料:緑茶(台湾産)、ジャスミン / 香料内容量:16g(2g×8パック)茶葉とジャスミンの香りが溶け合い、優しく優雅な味わいが愛され続けているお茶です。Amazon | Bull Pulu ブルプル ジャスミン緑茶 台湾茶 ティーバッグ 16g(2g*8パック)お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 阿里山アイスティー・阿里山アイスティー380円(税込)原材料:半発酵茶(台湾産)内容量:16g(2g×8パック)台湾の名山の一つである阿里山で作られた烏龍茶は、豊かな余韻に魅了される高山烏龍茶です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 阿里山アイスティー 台湾 茶 ティー バッグ 16g(2g*8パック) お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 高山金萱茶・高山金萱茶380円(税込)原材料:半発酵茶(台湾産)/香料内容量:16g(2g×8パック)ココナッツやミルクのような甘い香りが楽しめる台湾茶です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 台湾茶 ティーバッグ 16g (2g×8パック) お茶 中国茶 (高山金萱茶) | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 四季春茶・四季春茶380円(税込)原材料:半発酵茶(台湾産)内容量:16g(2g×8パック)蘭のような華やかな香りと爽やかでさっぱりとした味わいが特徴です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 台湾茶 ティーバッグ 16g (2g×8パック) お茶 中国茶 (四季春茶) | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 鉄観音烏龍茶・鉄観音烏龍茶380円(税込)原材料:半発酵茶(台湾産)内容量:16g(2g×8パック)烏龍茶を代表する品種のひとつです。美しい琥珀色、芳醇な香りとフルーティな味わいが印象的です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 台湾茶 ティーバッグ 16g (2g×8パック) お茶 中国茶 (鉄観音烏龍茶) | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 蜜紅茶・蜜紅茶380円(税込)原材料:紅茶(台湾産)内容量:16g(2g×8パック)上品な芳香を楽しめる紅茶。蜜のような甘い香りと、とろけるような味わいが特徴的です。Amazon | Bull Pulu ブルプル 台湾茶 ティーバッグ 16g (2g×8パック) お茶 中国茶 (蜜紅茶) | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 美味しい台湾茶の淹れ方お湯出しの場合①カップまたはタンブラーの中にティーバッグを入れます。②沸騰させたお湯を注ぎます(140cc~180cc位)③3~5分ほどで深いコクが出ます。ティーバッグを取り出して召し上がり下さい。※お湯の量や抽出時間はお好みでどうぞ。水出しの場合①150㏄のお水に対してティーバッグを1つ入れ、8時間を目安にお好みの濃さで取り出します。②ゆっくりと抽出された渋みの少ない優しい風味と、柔らかな香りが楽しめます。衛生上24時間以内にお召し上がりください。※お水を一度沸騰させるとさらに美味しくいただけます。Amazon | Bull Pulu ブルプル ジャスミン緑茶 台湾茶 ティーバッグ 16g(2g*8パック)お茶 中国茶 | Bull Pulu | 中国茶 通販 : 株式会社Bull Puluお茶・タピオカにこだわったタピオカドリンク専門店。本格的なお茶メニューからポップなソーダまで取り揃えております。多様な台湾ドリンクをお楽しみください。Bull Pulu | TOP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月30日ねこ型食パン専門店「ねこねこ食パン」から、京都の宇治茶専門店「祇園辻利」とのコラボレーションによる新作商品「ねこねこ食パン まっ茶トラ」が登場。2022年5月1日(日)から5月31日(火)までの期間限定で発売される。ねこねこ食パン×祇園辻利の“茶トラ柄”ねこ型食パン思わず食べるのが惜しくなってしまう、キュートなねこ型シルエットの食パンで人気の「ねこねこ食パン」。その味わいも高級食パン専門店ならではの本格派で、生地を国産小麦とミルク100%で仕込むことで実現した、ミルクのうまみがじんわりと広がるリッチな風味も魅力だ。抹茶とキャラメル風味の生地を組み合わせて今回のコラボレーションでは、「祇園辻利」の抹茶とホワイトチョコを練りこんだ生地と、キャラメル風味に仕上げた生地の2種類を組み合わせることで、茶トラ柄を表現。「ねこねこ食パン」ならではのミルキーな味わい、宇治抹茶の豊かな風味、そしてキャラメルの香ばしい甘さの絶妙なハーモニーが楽しめる一品となっている。商品情報「ねこねこ食パン まっ茶トラ」発売期間:2022年5月1日(日)〜5月31日(火)価格:880円販売店舗:ねこねこ食パン/ねこねこファクトリー店舗、公式オンラインストア「オールハーツモール」※一部店舗およびオールハーツモールでは価格が異なる。※オールハーツモールでは単品を行わない。※祇園辻利での取り扱いはない。
2022年04月22日「一〇八抹茶茶廊」の季節限定メニューオーガニック抹茶専門店「一〇八抹茶茶廊」では、夏を先取りするシェイクやパフェなどの新メニューを、2022年4月21日より11店舗(一部店舗では4月14日より先行発売)で展開します。商品の一例“おいしいお茶のお福分け”をテーマに、希少なオーガニック茶葉を使ったドリンクやスイーツを提供する「一〇八抹茶茶廊」より、Early Summerメニューが発売されます。季節限定のオリジナルパフェとしては、「抹茶パフェ」(税込972円)と「ほうじ茶パフェ」(税込950円)が登場。店舗で手作りしている自家製ムース、杏仁豆腐、ソースが折り重なり、一番上には茶葉の美味しさがギュッと詰まったソフトクリームをたっぷりと。さらにわらび餅、3色団子、もなかがトッピングされた、見た目にも鮮やかな和風パフェです。氷不使用で滑らかな食感が魅力のシェイクは、「抹茶シェイク」(税込702円)、「ほうじ茶シェイク」(税込702円)、「抹茶マンゴーシェイク」(税込734円)の3つのフレーバーが。すっきり飲みやすく、蒸し暑い夏にぴったりの一杯です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「一〇八抹茶茶廊」の公式サイト
2022年04月12日桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館「界 霧島」は、2022年4月20日から6月30日までの間、霧島茶を新茶と8種類の茶葉で味わう宿泊プラン「霧島茶滞在」を開催します。「霧島茶」とは、界 霧島がある霧島連山山麓の霧深く冷涼な自然環境の中で生産されるお茶のこと。本プランでは、「霧島茶8種×焼酎の組み合わせ」と「絶景の茶畑で新茶摘みと釜炒り茶作り」、「霧島茶が香る客室露天風呂で湯浴み」を体験します。霧島茶が持つ奥深い味わいや香りを、同じく霧島で醸造される焼酎と合わせて楽しみ、霧島茶の香りが漂う客室露天風呂でリラックス。翌日は、新芽が芽吹く山麓の茶畑で新茶を摘み、摘みたての茶葉で釜炒り茶を作ります。五感を刺激する体験で、霧島茶の魅力を満喫するプランです。背景界 霧島が位置する鹿児島県は、全国でも有数のお茶の産地であり、2020年3月に農林水産省が発表した統計では、茶葉の産出額が静岡県を超えて日本一になりました。鹿児島県の日本茶は、毎年行われる日本茶の品評会でも高い評価を得ています。なかでも霧島茶は、九州南部の温暖な地域でありながら、山麓の昼夜の寒暖差があり、朝霧の立つ霧島独自の自然環境の中で育ちます。その味わいは滋味豊かで香り高く、澄んだ水の色が特徴です。霧島の大自然が育む霧島茶の魅力を、新茶の季節に存分に味わってほしい、との思いから「霧島茶滞在」を開発しました。*令和元年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)[ ]{ }特徴1霧島茶8種×焼酎の組み合わせ界 霧島では、霧島茶8種と霧島市内の焼酎蔵4社が製造する焼酎を組み合わせ、さまざまな飲み方で霧島茶を楽しみます。焼酎と組み合わせる霧島茶は、霧島市のガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」に認定されている「ゲンセン霧島茶」8種類を使用。茶葉は最適な温度と時間にこだわって抽出し、茶葉本来の旨みを引き出します。合わせる焼酎は、茶葉に合わせて各焼酎蔵の杜氏が選出。窓一面に霧島高原と桜島の絶景が広がる客室で、スタッフから8種類それぞれの魅力を聞きながら味わいます。鹿児島県の特産品を組み合わせた、新しいお茶の楽しみ方です。組み合わせの一例ヘンタ製茶有機抹茶6番×国分酒造蔓無源氏 原酒「有機抹茶」を冷水で点てて氷とシェイクしてよく溶かし、「蔓無源氏」はクラッシュアイスをぎっしり入れたグラスに注ぎます。まずは蔓無源氏を一口飲み、その後にチェイサーとしてよく冷えた有機抹茶を味わうことで、濃く甘みのある蔓無源氏が、有機抹茶の濃厚で爽やかな苦みを引き立てます。松山産業有機紅茶7番×霧島町蒸留所赤芋仕込み明るい農村「有機紅茶」を95度で70秒抽出。大きめの氷を入れたグラスに「赤芋仕込み明るい農村」を注ぎ、粗熱を取った有機紅茶と1:2で割ります。有機紅茶の持つ上品なリンゴのような香りと、赤芋仕込み明るい農村が持つ赤芋ならではのフルーティーさが合わさり、さらに芳醇な香りと、やさしくさわやかな口当たりを生みだします。ゲンセン霧島茶について霧島市では、霧島の食にまつわる優れた産品やサービス、取り組みを霧島ガストロノミーブランド「ゲンセン霧島」として認定し、その魅力を内外に発信する取り組みを行っています。ゲンセン霧島に認定された7つのお茶農家と霧島市が協力して、霧島茶8種類を統一のパッケージで開発した商品が「ゲンセン霧島茶」です。霧島市お墨付きのお茶農家が誇る茶葉をバリエーション豊かに揃えており、さまざまな味わいの霧島茶を楽しむことができます。霧島茶の魅力を全国に発信するため、霧島市とお茶農家が協力した取り組みが行われています。特徴2霧島連山に囲まれた絶景の茶畑で新茶摘みと釜炒り茶体験霧島連山の山麓に位置するお茶農家「ヘンタ製茶」で、一面に広がる茶畑と霧島連山を眺めながら新茶摘みを行います。ヘンタ製茶の茶葉は、標高200~300メートルの茶畑で無農薬または有機栽培で育つ、爽やかな香りが特徴の霧島茶です。自然の中で育まれた茶葉の新芽を自分の手で摘み取り、霧島茶が育つ環境を感じることができます。摘んだ新茶は,その場で釜炒りにして持ち帰ります。釜炒り茶とは、直火で熱した鉄の釜で炒ったお茶のことで、炒ることでお茶本来の香ばしい「釜香(かまこう)」と呼ばれる香りが出ることが特徴です。自分で摘んだばかりの新茶を釜で炒り、徐々に立ち上るお茶の香ばしい香りを感じることができます。特徴3霧島茶の香りとともに、客室露天風呂の絶景を楽しむ客室の露天風呂には、霧島茶を焚いて香りを楽しむことができる「茶香炉」を用意。茶葉を焙じた香りには、リラクゼーション作用があると言われています。客室の露天風呂の泉質は単純硫黄温泉。ほのかな硫黄の香りは温泉気分を高め、湯の花の舞うお湯が身体を芯から温める温泉です。眼下に広がる霧島高原の絶景を眺めながら、茶香炉で焚く爽やかな霧島茶の香りとともに温泉を楽しむことができます。滞在スケジュール例【1日目】15:00チェックインウェルカムドリンクの霧島茶で一息16:00絶景を望む客室露天風呂で湯浴み茶香炉で焚いた霧島茶の香りと温泉でリラックス17:30客室で霧島茶8種×焼酎の組み合わせを楽しむ19:30ご当地の食材を取り入れた夕食21:15ご当地楽「天孫降臨ENBU」を鑑賞【2日目】07:00朝の目覚めに「天孫降臨体操」に参加08:00朝食12:00チェックアウト13:00「ヘンタ製茶」の茶畑で、霧島茶の新茶摘みと釜炒り茶作りを体験「霧島茶滞在」概要期間:2022年4月20日~6月20日料金:1名59,000円(税・サービス料込)予約:公式([ ]{ })にて、宿泊日の 7 日前までに予約場所:新茶摘み・釜炒り茶作り体験はヘンタ製茶にて開催含まれるもの:霧島茶と焼酎の組み合わせ8セット、新茶摘み・釜炒り茶作り体験、特別室宿泊、夕食、朝食対象:1日1組*1組2名まで備考:新茶摘みは天候により開催できない場合があります。「界」とは「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2021年7月に18施設目となる「界 別府」が大分県・別府温泉に開業しました。URL:[ ]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界*一部施設を除く)・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・客室でのチェックイン対応(星のや・界)・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月14日茶葉で毛穴汚れスッキリフランス発、オーガニック認証を受けたコスメブランド「メルヴィータ」を展開するメルヴィータジャポン株式会社は、2022年3月2日(水)より、国産茶葉配合のホイップ泡洗顔料とW洗顔不要のクレンジング「フラワーブーケ クリーン」シリーズ2商品を発売した。2商品共通で鹿児島県産「ティーリーフ(茶葉)」配合し、毛穴汚れをスッキリ洗い上げるアイテムだ。ティーリーフ(茶葉)は抗酸化物質が豊富で、古くから抗菌作用や収斂作用で知られる成分。この他、肌にうるおいを与えるダマスクローズウォーターや、肌を柔らかく、ふっくらと整えるオレンジブロッサムウォーターを配合している。時短ケアも可能にプッシュするだけでふっくら弾力のある泡で出てくる洗顔料「フラワーブーケ クリーン ホイップウォッシュ」は、キメの細かな泡が毛穴の汚れまでしっかり落とし、忙しい毎日のケアにおすすめできる。「フラワーブーケ クリーン クレンジング&ウォッシュ」は、厚みのあるジェルがメイクと皮脂汚れを浮かせて、水やぬるま湯に反応すると泡立つ化粧落としだ。汚れを包んで肌に戻さず、さっぱりと洗い上げ、砂糖を発酵させたプレバイオティクスを配合し、肌のpHバランスを整え、肌環境を整える。洗顔料は泡立て不要、クレンジングはW洗顔不要と、朝晩の洗顔で時短ケアも可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルヴィータ公式HP
2022年03月07日日本一の茶師・森田治秀が監修する和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が2022年2月18日(金)、三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲内をはじめ、全国6店舗をオープンする。日本一の茶師・森田治秀監修の和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」「京都宇治 茶想もりた園」は、全国茶審査技術競技大会において3度の全国優勝を果たすなど、名実ともに“日本一の茶師”として知られる森田治秀が監修する本格和カフェ。最高級の抹茶やほうじ茶の深い味わいを存分に堪能できる、様々なスイーツと食事メニューの数々を提案する。抹茶好きに贈る抹茶尽くしのパフェ「もりた園 お茶づくし」数あるメニューの中でも特に注目したいのは、抹茶好きに贈る抹茶尽くしのパフェ「もりた園 お茶づくし」。最高級の抹茶を使用したわらび餅やケーキ、アイス、 クリーム、プリン、白玉に麩菓子と、計9種の食材が織りなす多層的な味わいが楽しめる、究極の和スイーツとなっている。かき氷やフローズンドリンクなど多彩なお茶スイーツこのほか、ふわっと軽い濃厚みるくムースと抹茶アイス、そしてわらび餅の絶妙なハーモニーが楽しめる「ふわパフェ 抹茶とイチゴ」、石臼引きの一番茶を使用したオリジナルブレンドの抹茶シロップと、ふわっと消えるミルクムースを合わせたかき氷「茶氷 抹茶みるく氷」、風味豊かな抹茶を味わう和風フローズンドリンク「フラペティ」など、多彩なメニューが用意されている。店舗情報「京都宇治 茶想もりた園」オープン日:2022年2月18日(金)※オープン日は一部店舗により異なる。店舗一覧:[北海道]三井アウトレットパーク 札幌北広島[千葉県]三井アウトレットパーク 木更津[東京都]アーバンドックららぽーと豊洲、ららぽーと立川立飛[愛知県]RAYARD Hisaya-odori Park[大阪府]なんば CITY(FC店)
2022年02月20日東京・御茶ノ水にある日本茶レストラン「レストラン 1899 お茶の水」から、新作日本茶スイーツが登場。2022年3月1日(火)から4月30日(土)まで、新作スイーツ2種と新作ドリンク3種を提供する。桜×苺×抹茶のスイーツプレート注目は、桜や苺、抹茶をメインとした華やかなスイーツやセイボリーを盛り付けた「1899 アフタヌーンティープレート」。可愛らしい桜色クリームの「さくらモンブラン」や、抹茶と豆腐を使いヘルシーに仕上げた「抹茶タルト」、「さくらゼリーといちごのミニパフェ」、「抹茶卵サンド」など、計8品を1皿で楽しむことができる。苺&桜が主役の"21層"パフェ「いちごとさくらの春色パフェ」は、イチゴと桜が主役の"和"を感じられるパフェ。異なる味わいや食感の全18種の素材を、21層にして提供する。ベースのさくらゼリーは、桜の花びらの塩漬けを入れ大人の味わいに。その上から、濃茶アイスや求肥で包んだ"桜アイス"を重ね、食感のアクセントとして抹茶あられなどをプラスした。トップには、桜あんを合わせた爽やかなサワークリームや栗の甘露煮、飾り切りした苺を飾り、可憐な佇まいに仕上げている。3種の桜ドリンク3種のドリンクは、深蒸し煎茶にミルクを合わせ、桜の香りをプラスした「さくら煎茶ラテ」や、はちみつとほうじ茶のハーモニーが楽しめる「さくらほうじ茶ラテ」、「さくら和紅茶ラテ」がラインナップする。【詳細】「レストラン 1899 お茶の水」日本茶スイーツ場所:レストラン 1899 お茶の水住所:東京都千代田区神田駿河台 3-4(ホテル龍名館お茶の水本店 1F)TEL:03-3251-1150■スイーツ販売期間:2022年3月1日(火)~4月30日(土)提供時間:カフェタイム(14:00~18:00)価格:「1899 アフタヌーンティープレート」 2,300円「いちごとさくらの春色パフェ」 1,700円■ドリンク販売期間:2022年3月1日(火)~4月30日(土)提供時間:[平日]11:00〜21:00、[土日祝]11:00〜18:00 ※カフェタイムの席の利用は90分まで。価格:さくら煎茶ラテ(温・冷) 800円さくらほうじ茶ラテ(温・冷) 750円さくら和紅茶ラテ(温・冷) 750円※仕入れ状況により、一部食材を変更する場合あり
2022年02月18日AKB48の村山彩希、篠崎彩奈が、25日にライブ配信アプリ「17LIVE(ワンセブンライブ)」にて実施されたライブ配信番組『AKB48広報 山根涼羽と○○な2人』の最終回にゲスト出演。「10年分のプレゼント事件」について議論を交わした。番組中盤、「◯◯な2人」の間に起こった“未解決事件”を解決するコーナー「徹底裁判! 悪いのはどっち?」を実施。今回白黒つけるのは「10年分のプレゼント事件」。山根が「毎年健気にプレゼントを贈り続けていた人の悲痛な叫びです」と切り出すと、篠崎が「コロナで会えない時期にも、(誕生日プレゼントを)郵送して贈って。送料もかかるのに」「毎年あげてるのに、一度ももらったことないんです……」などと訴える。それに対し、村山は「『一度もない』は絶対にウソだと思う」と反論。しかし、篠崎から「じゃあ、何あげた記憶ある?」「もらったら絶対に覚えてるから」と確認されると、「覚えてない……」と口をつぐんでしまう。一方の村山は「本当に一つ言わせてほしいんですけど、私は元々誕生日を覚えるのがすごく苦手なの」「家族の誕生日を覚えるのにも苦戦する」と弁解。さらに「生誕祭の日とか、後輩にプレゼントを買える時は買ってる」「でも、あやなん(篠崎)の場合、『ください、ください』言われるから、あげたくなくなってる」「あと、『何が欲しい?』って聞いた時の返事がリアル」と主張しながら、「プレゼントって気持ちだと思うから、『あげたのに』っていう姿勢は良くないと思っちゃうところがある」と自身の意見をまとめた。また、村山から「誕生日おめでとう」メッセージを毎年一番に送っていることも明らかになるなど、その後も意見をぶつけあったが、視聴者投票の結果、「村山が悪い」という“判決”で「10年分のプレゼント事件」は幕引き。村山は「分かりました。頑張って買います」と悔しそうに宣言していた。
2022年01月29日静岡県にある日本茶専門店「日本茶きみくら本店」の2階茶寮では、静岡産ブランド苺の「紅ほっぺ」と自家製抹茶を使用したパフェとスイーツプレートを、2022年3月末頃まで期間限定で販売する。濃厚苺の"紅ほっぺ"を贅沢に使用したパフェ毎年人気の「きみくら謹製いちごパフェ」は、いちご本来の甘酸っぱさとコクを味わえる「紅ほっぺ」を贅沢に使用したパフェ。L~2Lサイズの大きな苺を王冠のように飾り付け、華やかに仕上げている。グラスには、つるんとした食感のいちごゼリーや抹茶ゼリーを重ね、北海道産のあずきを加えることで、ほくほくとした食感をプラス。食べ進めるごとに、濃厚な抹茶アイスとホイップクリーム、甘酸っぱい苺のハーモニーを堪能することができる。仕上げの自家製ソースは、人気の「抹茶練乳」か、ビターな味わいの「ほうじ茶チョコ」のどちらか好きな方を選ぶことができる。人気スイーツ3種を盛り合わせたプレートセットきみくらの人気スイーツを少しずつ楽しみたい人には、3種類のスイーツを盛り合わせた「きみくらのプレートセット」がおすすめ。濃厚なマスカルポーネクリームに、爽やかな苦みの静岡抹茶をふりかけた"和洋折衷”スイーツ「抹茶ティラミス」や、いちごゼリーや抹茶ゼリーを重ね、トップにスライスした紅ほっぺを飾った「いちごのミニパフェ」、季節をモチーフにした上生菓子をセットにした。なお、上生菓子はプラス150円で抹茶餡と苺をまるまる一個包んだ、いちご大福に変更可能だ。【詳細】「日本茶きみくら本店」期間限定スイーツ販売期間:2022年1月3日(月)~3月末頃販売店舗:日本茶きみくら本店 2階茶寮住所:静岡県掛川市板沢510-5TEL:0537-24-6008営業時間:10:30~18:00(L.O.17:30)定休日:火曜<メニュー>「きみくら謹製いちごパフェ」(お茶付) 1,650円「きみくらのプレートセット」(お茶付) 1,350円※セットのお茶は、深蒸し掛川茶、 抹茶、 ほうじ茶を用意
2022年01月08日旬の苺を堪能できる限定フェア京都の老舗茶舗が手がけるカフェ「茶寮FUKUCHA」では、2022年1月8日(土)より「苺と宇治茶フェア」を開催します。 石臼で丁寧に挽いた宇治抹茶と瞬の苺を合わせた3種類のメニューが、1日各10食限定で登場。期間は2022年5月15日(日)までです。苺×日本茶の新たな一面同フェアでは、「茶寮FUKUCHA」で人気の「ハーバルティーペアリングセット」(税込1,650円)が、この時期だけの苺バージョンになって登場。「ジンジャーブレンド玄米茶」、「ハイビスカスブレンドほうじ茶」、「シナモンブレンド茎茶」、「ペパーミントブレンド茎茶」の4種の日本茶と、それらに合わせた苺スイーツの組み合わせを楽しめます。また抹茶味のスポンジ生地に抹茶生クリームを乗せ、苺を贅沢に積み上げた「モンフレーズ」(税込1,150円)と、苺と相性の良いマスカルポーネクリームと抹茶のショコラソースに、10粒の苺をあしらったパフェ「マスカルポーネフレーズ」(税込1,450円)など、見た目にも華やかなメニューが取り揃えられています。(画像はプレスリリースより)【参考】※「茶寮FUKUCHA」公式サイト
2022年01月06日日本初の温感クレンジングバーム誕生プレミアアンチエイジング株式会社が展開するエイジングケアブランド「DUO(デュオ)」より、新たに温感タイプのクレンジングバーム「デュオ ザ クレンジングバーム ホット」(税込3,960円)が、2021年11月11日(木)に発売された。数量限定アイテムだ。温感洗浄で毛穴すっきり「デュオ ザ クレンジングバーム」は、累計出荷数が3,000万個を超えるベストセラーシリーズ。今回そんな「デュオ ザ クレンジングバーム」シリーズより、日本初となる温感クレンジングバーム「デュオ ザ クレンジングバーム ホット」が満を持して登場する。「DUO」が完成までに5年の月日をかけたという同アイテム。エプソムソルトによる温感効果で肌にのせるとじんわり温かく、冬の寒さで硬くなった肌を優しくほぐしてくれる。また吸着力に優れた2種類のクレイが、毛穴の奥の汚れや不要な角質まで逃さず絡め取り、毛穴づまりやくすみをすっきり解消する。至福のクレンジングマッサージを同アイテムはマッサージ効果も高い。「DUO」が厳選したブレンド成分「デトスリム」が、肌をなめらかにコンディショニング。マッサージするように馴染ませれば、メイク汚れをオフすると同時にクリアな印象の肌へ仕上げてくれる。冬にぴったりの「ゆずジンジャーシトラス精油の香り」で、ホッとする癒やしの効果も。(画像はプレスリリースより)【参考】※「DUO」公式サイト
2021年11月11日