「後藤久美子」について知りたいことや今話題の「後藤久美子」についての記事をチェック! (7/9)
元モーニング娘。でタレントの後藤真希が9月30日、自身のブログを更新。26日に放送された日本テレビ系バラエティ番組『今夜くらべてみました』で共演した、HKT48の指原莉乃とお笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基との3ショットを公開した。指原は、自身がアイドルになるきっかけとなったのが後藤であり、初めて行ったコンサートも後藤のソロコンサートであったりと、後藤が憧れの人物であることを明かしている。番組内では、指原のニセの取材がセッティングされ、後藤への思いを熱く語る指原へ、後藤がテーブルを突き破ってサプライズで登場するというドッキリが仕掛けられ、後藤から指原へ私物のサングラスもプレゼントされた。後藤はブログで「今更ですが先日のオフショットを…!」と3ショット写真を公開。「指原さん、とっても可愛いかった~~ファンでいてくださったこと、とても嬉しい」と喜び、「サプライズは大成功でとても賑やかになった現場でした」と振り返った。
2018年10月01日後藤真希がファッションや美容のこだわりを明かす2018年9月2日(日)、後藤真希は、オフィシャルブログの中で、自身初となるエッセイ集の発売が決まったことを報告。これまで多くを語ることが無かった後藤真希が、モーニング娘。の卒業のこと、休業期間中のこと、結婚のことなど、今だから語れる思いを自分の言葉で綴る。アイドルとして活躍していたときよりも、ママになった今の方が美しいと評判の後藤真希。美しさをキープするために実践していることや、美容やファッションのこだわりポイントも必見だ。後藤真希はエッセイ集への思いを、オフィシャルブログの中で、次のように綴っている。いつも応援してくださるファンの方はもちろん今を生きる女性に手に取っていただきたい!と思う内容です(後藤真希オフィシャルブログより)販売価格は1,728円。Amazon.co.jpにて予約を受け付けている。後藤真希のプロフィール元モーニング娘。の後藤真希は、卒業後はソロで活躍。現在は、avex managementに所属している。2014年7月に結婚、同年の12月に第一子を出産。ママになった今は、同世代の女性からカリスマ的な人気に。ベビーグッズのプロデュースも手がけ、オフィシャルブログに綴られる美容、ファッション、料理ネタが注目を集めている。著書には「後藤真希の満足おうちごはん」がある。(画像はavex managementより)【参考】※後藤真希オフィシャルブログ※avex management※Amazon.co.jp
2018年09月07日9月3日、元モーニング娘。の後藤真希(32)が自身のブログを更新。前日の2日に出演した日本テレビ系『誰だって波瀾爆笑』で松浦亜弥(32)と不仲だったことを告白していたが、当時の状況や現在の関係について改めて説明した。番組のなかで、後藤は松浦とのエピソードを披露。中野サンプラザのライブで同じ楽屋になった際、松浦に直接「私さ、あなたの事が嫌い」と2人しかいないときに伝えたと明かした。また松浦にも「私も嫌い」と言われ、お互い嫌いなところを言い合ったという。だが嫌いながらも互いの仕事に対しては尊敬していることが分かると、その後は意気投合。「何故か知らないけど仲良くなっちゃった」と明かし、松浦との仲の良さを強調。結婚などの報告もいち早く知らされたという。そうした放送が話題となるなか、後藤は3日にブログを更新。「あややとの事がたくさんニュースになっている。。。誤解なきように、、、」と前置きしつつ、「当時本人とはなかなか話す機会もなかったし、お互い近寄らない感覚な2人でした」と当時の2人の関係性について説明した。そのうえで「そのうち一緒に居る機会も増え、あややの仕事に対する真面目な姿勢も感じ、思っていた事を言い合えて仲良くなる事が出来ました」とつづった後藤。「こんな風に良くも悪くも気持ちを伝えたハローのメンバーってまっつー位しかいないかも」と続け、特別な存在であることを明かした。
2018年09月03日最近、二世タレント界隈が熱い。後藤久美子さん(44)の娘のエレナさん(21)や本木雅弘さん(52)の長男UTAさん(20)など、過去の二世タレントバッシングなどを考慮してなのか“セレブ売り”が盛んなようです。そんななかでひときわ話題をかっさらうのが、木村拓哉さん(45)と工藤静香さん(48)の次女のkoki,さん(15)でしょう。“14光”といわれる彼女は「ELLE japon」の表紙で鮮烈なデビューを飾ると、またたくまにInstagramのフォロワーも100万人突破。今度はブルガリの最年少アンバサダーへと就任するなど、完全に二世タレントのトップへと上り詰めたわけです。しかし、実は彼女の注目と活躍の影で株を挙げた人がいます。それは母親である工藤静香さんです。もともと表立ってテレビに出たり娘をプッシュすることはなかったにもかかわらず、koki,さんデビュー後はInstagramのいいね数が倍増!批判も当然大きいのですが、ステージママとして“ある種のカリスマ性”を誇っています。最近ではkoki,さんを関節的にプッシュしたいのか、ブルガリアイテムをアップしたりと“便乗”も欠かしません。一時はSMAP解散の原因とまで叩かれた彼女ですが、親の七光のあり方も変わりつつあるのでしょうか。■ステージママのトップへ!いったい何が変わったの?工藤静香は変わったのか?そう問われたら、多くの人が変わったとは思わないでしょう。娘のデビュー前と比べて自撮りなどが増えたこと以外、工藤静香はいつだって平常運転です。とはいえやはり彼女を取り巻く環境は変わりつつあるようで、娘のデビュー前のいいね数が約1万台だったのに対して現在は約2万台に。このことからも、自撮り効果だけでなく彼女の“ステージママとしての良妻賢母ぶり”を評価している人は増えているのでしょう。Koki,さんが今後、どのような立ち位置で活躍できるのかは計り知れません。ただ娘の成功が親のブランドに大きく影響するというパターンは、実は初めてなのではないでしょうか。過去には関根麻里さん(33)や岡田結実さん(18)など、“あえて共演しないことで回り回って教育方針などの面が評価を集め、親の株を高めた例”はあります。しかし一般的に二世タレントを売り出す際は「いっしょにゲスト出演して親が過剰に押し出す」か「まったく二世らしさを出さないことで売り出すか」の2パターンが多いものです。しかし工藤さんは子を押すため過剰に演出するでもなく、あくまでSNSでは自分を発信。ときどき子の投稿に映り込むくらいに留めるのは、むしろ戦略的ともいえます。またその結果として、ある一面(今回であればInstagram)では子供を親よりも成功させています。これは、なかなか凄いこと。工藤静香感を嫌いな人からはそれでもバッシングされてしまうのですが、「子どもの成功をきちんと体現させる手腕は、こういうパターンで親の評価を押し上げることもあるのか」と感心するのでした。■工藤静香のカリスマ的復活も?工藤静香についていろんな人に聞くと、「他の芸能人みたく謙虚さがないし、主張がすごい」と答える人がいました。たしかに「私は私」というタイプの方のようにみえますし、だからこそ絵画を極めたり芸術に関心を示したりするのでしょう。しかし彼女の手腕に、今やメデイアも視聴者もガッツリハマっているのが現状。ともすれば、工藤静香という歌手のカリスマ的復活もあるかもしれません。もっとも彼女がそうなりたいのかは別ですが、自分をきちんと持つことが大事とされる時代。工藤静香は、自分に忠実に生きる数少ない芸能人なのかもしれません。(文・イラスト:おおしまりえ)
2018年08月30日親譲りの知名度と話題性の高さから、CM業界も常に熱視線を送る2世タレント。だが、同時に起用にはリスクも伴うようだ。「2世タレントは話題性に関して抜群ですが、起用するデメリットもあります。それは、騒動が起きたときもまた、注目されやすいということです。たとえば、高畑裕太さん(24)や清水良太郎さん(30)の事件も、2世であるがゆえに大きく報じられました。そうしたリスクから、起用するのに慎重なクライアントも多いです」(大手広告代理店関係者・C氏)実際、逆境に立たされている2世がいる。先日ラッパーRYKEY(30)との結婚を発表した草刈正雄(65)の長女・紅蘭(28)だ。「結婚相手の彼に逮捕歴があることが報じられており、イメージダウンは避けられない状態です。持ち前の明るいキャラクターで持ち直してほしいのですが……」(前出・C氏)そんな中、これからの活躍が期待される注目株も。7月末に放送された『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)でテレビ初出演を果たしたエレナ・アレジ・後藤(21)だ。「日本語がまだ流暢に話せないのが課題ではありますが、なんといっても後藤久美子(44)さんの娘ですからね。また長らく海外で暮らしてきたエレナさんを日本に適応させるため、久美子さんは『日本での一人暮らし』を厳命。さらに、日本語学校に通わせて猛特訓中だとか。そうしたスパルタ教育も手伝って、メキメキと頭角を現しています。露出も少ないなか、CMギャラは800万円代。出だしは上々と言えるでしょう」(前出・C氏)エレナと同日に『さんま御殿』に出演した田原俊彦(57)の娘・田原可南子(24)もホープの一人。「可南子さんはトークがうまく、番組内で語ったお父さんの変なエピソードもかなりウケていました。田原さんは今でも熟年層からの支持が厚いですからね。親子共演が実現すれば、彼女もさらに注目されそうです」(前出・C氏)生き馬の目を抜く2世タレント業界。親超えの日も、夢じゃないかも?
2018年08月16日梅沢富美男がMCを務める「梅沢富美男のズバッと聞きます!」の2時間スペシャルが8月8日(水)今夜オンエアされ、後藤久美子と娘のエレナ親子のほか、ディーン・フジオカの実妹である藤岡麻美、山崎賢人、上野樹里、藤木直人、戸次重幸ら豪華ゲストが出演する。“元祖国民的美少女”として80年代後半に一大ブームを巻き起こし、F1・フェラーリのエースドライバーとして活躍したジャン・アレジと結婚、世界のセレブとなった後藤さん。娘であるエレナ アレジ 後藤さんもまた4か国語を操り、すでにパリの社交界デビューも果たしているまさにセレブリティ。今回は日本のバラエティに出演するのは13年ぶりという母・後藤さんと娘・エレナさんの今回が最初で最後だというバラエティでの親子共演が実現。番組では彼女の映像ディレクターとしての初仕事に密着、ローマで行われる後藤さんの撮影会の模様を紹介するほか、スタジオでは「父の総資産は400億円って本当?」など、エレナさんの普通では考えられないうわさについて梅沢さんがズバッと斬り込む。また、実は兄より先に日本の芸能界でデビューしていたという妹の麻美さんがスタジオに登場。現在は台湾を舞台に“ある仕事”で大成功しているとうわさされている。その“ある仕事”について、また成功の裏にあった世界的スター2世との出会いなどを語る。さらにドラマ「グッド・ドクター」で主演を務める山崎さんと共演の上野さん、藤木さん、戸次さんらメインキャストも登場。梅沢さんに代わり「平成ノブシコブシ」吉村がドラマ撮影現場に出張して気になる話をズバッと聞く。山崎さんの「包容力のある年上の女性が良いですね」というコメントに吉村さんが斬り込むほか、上野さんは結婚生活や夫・和田唱さんとのプライベートについて話してくれる。そのほかにもブライダルデザイナーの桂由美に、今年5月突然の休養を宣言したピーターなどバラエティに富んだゲストを迎える。山崎さんがサヴァン症候群の小児科医を演じる感動のメディカル・ヒューマンドラマ「グッド・ドクター」は毎週木曜22時~フジテレビ系で好評放送中。「梅沢富美男のズバッと聞きます!SP」は8月8日(水)21時~フジテレビ系でオンエア。(笠緒)
2018年08月08日女優の麻生久美子が、24日深夜に放送された俳優で歌手の星野源がパーソナリティを務めるラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送/毎週火曜25:00~27:00)にゲスト出演し、映画で星野と共演した際の裏話を披露した。現在公開されている細田守監督のアニメ映画『未来のミライ』で、女優・上白石萌歌演じる主人公・くんちゃんのおとうさん役を演じている星野と、おかあさん役を演じている麻生。麻生が番組に登場するなり、星野は「はあ、かわいいっすね…」と感嘆すると、麻生は「もう、ほんとやめてください! あー(笑)」とかなり照れた様子だった。さらに麻生は「私、見れないんですよ! 星野さんを。お父さん役が星野さんと聞いたとき、ちょっと困りました。私、本当にファンなんですよ」と明かし、「(演技中に)星野さんの顔が見れないから、セリフをかわすなんて無理じゃないかと思って…」と困惑したとのこと。麻生は、スタジオで星野にあいさつした時に緊張してしまったようで、「変なテンションだったんですけど…」と謝罪。しかし、「このままだと仕事としてマズイ」と思い、「終わるまではファンを出さないでおこう」と決意し、平静を装っていたのだという。この話を受けて星野は、その時の麻生の様子について、「スタジオの中の待機場所でも、僕から離れた場所に座るんですよ」と暴露。麻生が「そりゃそうでしょ!(笑)」と返すと、星野は「だって夫婦役なんですよ。普通、夫婦役は隣とかのはずなのに、『なにかの意図を感じる』と思っていました(笑)」と明かしていた。
2018年07月26日元モーニング娘。でタレントの後藤真希が18日、都内で行われた「ハイドラフェイシャル ローンチパーティー」に出席した。アメリカの美容医療機器・化粧品メーカー「ザ・ハイドラフェイシャル」は、このほど、日本法人「ザ・ハイドラフェイシャルカンパニー・ジャパン」を設立。そのオープニングパーティーに後藤真希が登壇し、美容に関するトークショーを行った。イベントではクロスクリニック銀座の石川浩一院長とトークが行われ、普段の美容法を問われた後藤は「結構短めですね。洗顔して化粧水をパッパッパと塗り、パックをして美容液を塗ってクリームで終了です。マッサージもそれほどしないですね。あまり触れたくないというか、触れすぎると荒れちゃうと思いますので」と明かしつつ、モー娘。時代と変わらぬスタイル維持は「1人目を出産した時は元に戻りましたが、2人目を出産してからはお腹周りがすぐ戻らなくて、産後1カ月から整体に通ったりストレッチで股関節や脚を開いたりする体操を少しずつしました。あとはウオーキングもしましたね」と昨年3月に第2子を出産してからはスタイル維持が大変だったという。さらに年齢を重ねていくことで変化した点を「シミが気になるようになりました。普段から紫外線は気をつけているんですけど、産後はシミがこんなところにあったっけ? という感覚で気づくことがあるんです」と明かした。エステサロンや美容クリニックの話題となり、「興味があります! キレイになりたいんですよ!」と前のめりで「やっぱり保湿を自分でするにも限界があるので、顔だったりそういうところは自分で見て細かくできますが、全身キレイになりたいですね。ツルッツルに!」と本音もチラリ。それを聞いた石川院長から「全身にハイドラフェイシャルをやるといいですよ」とアドバイスされた後藤は、同社のピーリング治療マシンでもあるハイドラフェイシャルを体験することに。「何か不思議な感じですね。でも瑞々しいですよ!今メイクを落としてスッピンでやりたい感じです。せっかくだからそうしたいですよ!」と好感触の様子で「クリニックに駆け込みたいと思います」とエステサロンや美容クリニックに興味津々だった。
2018年07月19日きょう27日に放送されるテレビ東京系音楽特番『テレ東音楽祭 2018』(17:55~22:54)に生出演する元モーニング娘。の後藤真希が26日、自身のブログで出演を報告した。後藤真希後藤は、モーニング娘。OGとして4年ぶりに同番組に出演し、スペシャルメドレーを披露。また、”テレ東音楽祭”スペシャル応援パーソナリティも務める。前日に「明日、生放送出演します」と題してブログを更新し、番組出演を伝える動画を公開。その動画で「こんにちは! 明日『テレ東音楽祭』に出演します! 久々にモーニング娘。OGとして歌うことになりました。それとスペシャルパーソナリティとしても挑戦させていただいます。頑張ります!」と意気込み、「ぜひお見逃しなくご覧ください。生放送ですよ。見てね」と呼びかけた。ファンからは「生でごっちんやOGの皆さんが歌って踊るところを見られると思うとドキドキして眠れません!!めちゃくちゃ楽しみにしています!!!頑張ってください!!」「真希ちゃん待ってたよ!出演おめでとうございます!絶対見るからね~!」「久々にごっちんの歌って踊る姿が見れるホントにうれしー」「歌っている姿を観るのはひさしぶりだけど、俺たちの後藤真希像を裏切らないカッコいいパフォーマンスを魅せてくれ~!!!!!」などと歓喜の声が上がっている。
2018年06月27日5月17日に初日を迎える舞台『市ヶ尾の坂-伝説の虹の三兄弟』の公開フォトコール&初日前会見が16日、東京・下北沢の本多劇場で行われ、 大森南朋、麻生久美子、三浦貴大、森優作、池津祥子、岩松了が報道陣の取材に応じた。前列左から岩松了、大森南朋、麻生久美子、後列左から池津祥子、三浦貴大、森優作同舞台は、俳優としても活躍している作演出家の岩松了とM&Oplaysが定期的に行っている公演で、今回は1992年に竹中直人の会で上演された『市ヶ尾の坂』を岩松の新しい演出によって26年ぶりに上演する。舞台は1992年の神奈川・横浜市の市ヶ尾。その坂にある家で暮らす三人兄弟は、田園都市計画で家が無くなることを余儀なくされていた。そのような中、懸命に生きていこうとする母なき兄弟、 三人と触れ合うことになった母になることが出来ぬ美貌の人妻の絵合わせのような家族劇を描く。公演初日を前日に迎えたこの日は、報道陣向けに三兄弟が住む家でのシーンの一部が公開され、その後に記者会見。長男役の大森南朋は「この1カ月頑張って稽古をしてきました。皆さんに気に入ってもらえる作品になればと思います」と初日の公演が待ち遠しいようで、人妻役の麻生久美子は「正直とても緊張していて、明日を迎えるのが少し不安です。でもせっかく岩松さんの舞台でこういう機会をいただけたので、できるだけ楽しんでやりたいと思っています」と気合十分。岩松作品初参加の三浦は、出演が決まってから周囲に「厳しい」と脅かされたそうだが、「何度も同じことをやるとは聞いていましたが、稽古でその意味が分かりました。何度もやっていくとセリフが身体に馴染んできて、人間関係でセリフを言わないといけないことに気づきました」と振り返り、「これからの役者人生で大切にしていきたいと思える稽古期間でした」と岩松の演出に刺激を受けた様子だった。大森と麻生は、これまで何度か岩松が手掛けた舞台に出演している。大森が「セリフがすごくきれいなのと、その人間が置かれている状況を空間的に教えてくれるので勉強になりますね。岩松さんの作品が大好きです」と岩松作品の魅力について言及。一方の麻生も「私は今まで稽古が楽しいと思ったことがないんですが、岩松さんの稽古場ではすこし楽しさを感じ始めました。岩松さんの言葉が格好良いし、結構しびれています」と絶賛していた。舞台『市ヶ尾の坂-伝説の虹の三兄弟』は、5月17日~6月3日(5月21日、28日は休演)に東京・下北沢 本多劇場、6月5日に宮城・仙台 電力ホール、6月7日に福島・白河文化交流会館コミネス、6月9~10日に大坂・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ、6月12日に富山・富山県民会館ホール、6月14~15日に愛知・名古屋 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール、6月17日に静岡・三島市民文化会館 大ホールにてぞれぞれ公演。
2018年05月17日トレンドファッションがまるわかり!唯一無二の逸材としてアイドルデビューを果たした、元モーニング娘。の後藤真希。今でも同世代の女性から時代のミューズとしてトレンディな存在です。彼女のインスタを見れば、今押さえるべきトレンドファッションがまるわかりなんだとか!参考にしたい、後藤真希コーディネートを要チェックです。コンフォートながら上品な着こなしを「ルーシング」「ポルカドット」「ラベンダーカラー」「パフショルダー」など、今年の流行を押さえながらも、現代を生きる働く女性に最も必要な、コンフォートながら上品な着こなしで魅せる後藤真希。芸能人としてのカリスマ性もありつつ、価格の高すぎないリーズナブルなスタイリングが、支持を集める要因のひとつでしょう。ファッション感度が高い女性は既に注目!後藤真希のインスタグラムはファッション感度の高い女性からのフォローが多く、その数はなんと38万人以上。リアルクローズなものを使いながらも上級スタイルを実現するために、彼女のSNSにぜひご注目!
2018年04月16日元モーニング娘。でタレントの後藤真希(32)がセレクトするファッションECサイト・&Co.(アンドコー)が、23日にオープンした。&Co.は子ども服・レディース服を中心に扱うECサイトで、新東通信との取り組みとして開始。「+3センチの背伸び服」をコンセプトに、「ママと子どものちょっと生意気な"かわいい"」を引き出すファッションを後藤自らセレクトする。今後は新作を1週間ごとに順次追加し、アウターからトップス、スカート、パンツ、靴や帽子などの小物にいたるまで、「後藤真希セレクト」のアイテムをアップしていく予定。後藤は2歳になる愛娘ともモデルとして共演する。後藤は2002年にアイドルグループ・モーニング娘。を卒業。2014年に一般男性と結婚し、2015年12月に第1子女児、2017年3月に第2子男児を出産した。
2018年03月23日「ク・ミ・コ~!」。アイドル時代そのままに、客席からは“久美子コール”が飛び交っている。 2月12日の祝日、「恵比寿・天窓switch」で開催された「相本久美子 Live Style vol.4」。白いマイクを手にステージに立つ相本久美子さん(59)はスカイブルーのキャミソールドレスで、くるりと振り向けばチュールの裾がひらひらと揺れる。花の髪飾りと花のブレスレット、腰の後ろで大きなリボンを結び、完璧なアイドルファッションだ。 1曲目の『涙のドライブ』(’78年リリース)を歌い終えた相本さんが、とびきりの笑顔で客席に話しかけた。 「じつは今日は『女性自身』さんの取材も入っています。今年5月に還暦を迎える相本久美子が、いまだにフリフリでライブをやっているというので、どんなものか見てやろうと(笑)」 すかさず「ガンバレ!」と野太い声が飛ぶ。長年のファンが詰めかけた会場は、ワクワク感いっぱいのあたたかい空気に包まれた――。 相本さんが歌手デビューをしたのは、’74年、16歳のときだった。大きな瞳と天衣無縫な笑顔で、歌や司会、グラビアやドラマやバラエティ、CMなどでも活躍するマルチタレントとして一時代を築く。 現在デビュー44年目。その間には、結婚と出産、離婚。シングルマザーとしての奮闘もあった。今では、5歳と1歳の孫もいる。 「じつは私、歌には劣等感をもっていたんです。ヒット曲もありませんし、歌の下手なアイドルの代表でしたから」(相本さん・以下同) 相本さんが、ふたたびアイドル歌手としての活動を始めたのは、芸能活動40周年を迎えた’14年9月だった。当初、記念ライブの企画を持ちかけられたときは、「30年も人前で歌っていないのに、無理無理!」と断ったが、周囲の熱意にほだされた。 「考えてみれば、昔のアイドル時代には、お小遣いが足りなくて会いに来られなかったファンも多いはずなんです。余裕のできた今、私のことを思い出して来てくれる人がいるなら、そんなみなさんと楽しく過ごせればいいな。そう思ったんですね。40周年の一度きりのつもりでした」 果たして14曲も覚えられるだろうか。体力は大丈夫か。準備段階からドキドキしながら迎えた40周年記念ライブ当日、会場の「ケネディハウス銀座」は、全国から100人以上の同世代のファンが駆けつけて満員。9割方が男性だった。 「始まる前に袖からのぞいたら、みんなカチンコチンに緊張して、シーンとしてたんです。それを見て私も緊張しちゃって。歌うほうも見るほうも、久しぶりだから(笑)」 けれど、フリフリのドレス姿でステージに登場するや、雰囲気は一変した。 「みなさん、当時のコールや振付をやってくれたり、一緒に歌ってくれたり。紙テープもたくさん飛んできて、あっという間の90分間。ほんとうに楽しかったんです。ライブ後のブログへの反響メールもすごくて」 「またやってほしい!」との声に溢れていた。それを見て相本さんの気持ちも動いた。 「私自身、努力して積み重ねていけば、この年になっても毎回、成長できるんじゃないかって思えるようになったんです」 翌年には、34年ぶりに新曲CDを発表。以来、7回のライブを重ねてきた。 「若いころは、お稽古も満足にする時間がなくて、『もう私、ステージに出るの?』って。言われるがままピョンピョンやっていた気がします。自分のコンサートなのに自分じゃないような日々。選曲も人におまかせでしたし、当時のことはまったく覚えていないんです」 相本さんは昨年10月、長年所属した芸映から独立した。周囲は「今さらそんな冒険を?」と驚いたが、「この年になったからこそ」と言う。 「50代になっても『私って何だろう』と不安を抱えてお仕事をこなしてきたわけですけど、いっそフリーになって自由に動いたら何が見えるだろうって。『なるようになる。それもいい』と、ようやく決心ができたんです」 冒頭のシーン。2月11日は、独立後初めてのライブだった。その日、1曲が終わるたびに、相本さんは曲にまつわる思い出を語り、ファンとの掛け合いに興じた。『青春時代』や『太陽がくれた季節』など懐メロコーナーでは、全員で大合唱。 新曲のバラード『雨のプラザ』を歌ったときの客席は静かに聴き入り、続くアップテンポの『Hey my pretty girl』では“久美子コール”が炸裂。カラフルな紙テープが大量に飛び、盛り上がりは最高潮に。ライブの最後には、花束やプレゼントを手にしたファンがステージ前に列を作った。相本さんの笑顔は優しく、満ち足りていた。 ライブが終わって思うのは、みんなが、前回よりも喜んでくれるものになっていたらうれしい、ということ。 「ステージを通じて私が誰かの力になっているとしたら、今日まで、そして明日からまた、アイドルとして頑張っていく意味があるのかなと思います」 そして、2月11日のライブを終えたばかりだというのに、気持ちはすでに5月27日の誕生日に開催される還暦ライブに向かっていた。 「私の歌はもちろんですが、ゲームや“相本久美子共通一次テスト”をやったり、いつも以上にみんなで楽しみたいと思っているんです。還暦という人生の節目をファンのみなさんと過ごせるなんて、昔は夢にも思っていませんでした」
2018年02月24日2月12日の祝日、「恵比寿・天窓switch」で開催された「相本久美子 Live Style vol.4」。白いマイクを手にステージに立つ相本久美子さん(59)はスカイブルーのキャミソールドレスで、くるりと振り向けばチュールの裾がひらひらと揺れる。花の髪飾りと花のブレスレット、腰の後ろで大きなリボンを結び、完璧なアイドルファッションだ。長年のファンが詰めかけた会場は、ワクワク感いっぱいのあたたかい空気に包まれていた――。 相本さんが、ふたたびアイドル歌手としての活動を始めたのは、芸能活動40周年を迎えた’14年9月だった。当初、記念ライブの企画を持ちかけられたときは、「30年も人前で歌っていないのに、無理無理!」と断ったが、周囲の熱意にほだされた。 果たして14曲も覚えられるだろうか。体力は大丈夫か。準備段階からドキドキしながら迎えた40周年記念ライブ当日、会場の「ケネディハウス銀座」は、全国から100人以上の同世代のファンが駆けつけて満員。9割方が男性だった。 「みなさん、当時のコールや振付をやってくれたり、一緒に歌ってくれたり。紙テープもたくさん飛んできて、あっという間の90分間。ほんとうに楽しかったんです。ライブ後のブログへの反響メールもすごくて」(相本さん・以下同) 「またやってほしい!」との声に溢れていた。それを見て相本さんの気持ちも動いた。翌年には、34年ぶりに新曲CDを発表。以来、7回のライブを重ねてきた。 「ライブを続けてきて、私自身、変われてきたかなと思っています。少しずつでも、前に向かっていけるものなんですね(笑)」 相本さんは、’58年5月27日、東京都港区生まれ。’74年9月『小さな抵抗』という歌でアイドルデビューをする。 「でも小さな事務所だったせいか、ほとんど話題にもされず(笑)」 しかし翌年、転機が訪れる。大手プロダクション「芸映」から声がかかって移籍。その年、『花吹雪はしご一家』でドラマデビュー。さらに翌’76年、17歳にして生放送の人気バラエティ番組『TVジョッキー』の4代目司会に抜擢。以後6年半、メーン司会者の故・土居まさるさんと番組を盛り上げ、ブレークした。 ’87年7月、出会って2年で6歳下のミュージシャンと結婚し、翌年に長女(29)も誕生。相本さんは仕事をセーブし、子育てに全力を傾けた。 「この子を守れるのは私だけだ、と必死だったんですね。でも、男の人は子どもができてもすぐパパになれない。何で僕のことは放ったらかしなのっていう雰囲気で」 夜型のミュージシャンの夫とは生活がすれ違っていく。 「心のなかにモヤモヤをためていくという、よくないパターンに陥ってしまいました」 娘が4歳のときだった。夫からの「あなたも、そろそろ仕事を再開したら?」のひと言で、相本さんの気持ちが切れた。 「私は子どものころ“鍵っ子”で、ずいぶん寂しい思いをしたんです。だから、少なくとも娘が小学校に上がるまでは、家庭にいてあげたかった。それなのにこの人は、私の気持ちを何もわかってなかったんだなって。いずれ限界がきてしまうと思いました」 意を決し、娘が5歳になったとき別居を申し出た。すると彼は、離婚届にサインをして持ってきた。 「そうなると私に迷いはなかった。家のなかの冷たい雰囲気をこれ以上、子どもに味わわせたくなかったですし」 6年間の結婚生活だった。 「娘には申し訳なかったと思います。私が我慢しなかったのは、仕事に復帰さえすれば食べていけるというエゴが、たしかにありましたね。そう思うと、仕事を持っている女性は強いかもしれません」 35歳でシングルマザーになった相本さん。だが、仕事への復帰は甘くはなかった。直後は順調に思えたものの、極端に仕事量が減っていった。 「思えば、私がやっていたタレント業や旅レポートは、代わりがいくらでもいるんですね。それに気づいてからは、ずっと自分の席がなくなる不安を感じながら、がむしゃらだったと思います」 チャンスが巡ってきたのは、40歳直前の’99年のこと。『しおり伝説~スター誕生~』という昼ドラマ主演の話が来たのだ。しかし、連続ドラマとなると家にいられる時間はこれまで以上に少なくなる。相本さんは、10歳になる娘に相談した。返ってきた答えは、「ママ、やりなよ!」。 「その言葉で私も決心しました。でも想像以上にたいへんでしたね」 朝8時から撮影。家に帰るのは深夜0時から1時だった。入浴中もせりふを覚え、3時に就寝。6時起床で撮影スタジオへと急ぐ毎日だった。 「頑張れたのは、やっぱり娘がいてくれたおかげです。しっかり働いて、成人させなければと思ってましたから」 その後は、昼ドラやサスペンスドラマ、舞台などコンスタントに仕事に恵まれた。そして仕事がないときは、娘と過ごす時間が最優先。彼女の好きなアイドルやゲームにも興味をもち、一緒に宝塚歌劇にもハマった。 「でも、小さいときからしつけは厳しかったと思います。『これだから芸能人の娘は』なんて言われたくなかった。レストランで走り回るなんてとんでもない。小学校のときのお小遣いは100円単位。大学生になったらバイトして自分で稼ぎなさい。ズルや手抜きはダメ、と」 相本さんの座右の銘は、“因果応報”だという。 「いえ、冗談ではなく(笑)。いいことも悪いことも、全部自分に返ってくる。だから、後悔のないように『手を抜かないで』と、娘にも言い続けましたね」 その娘は24歳で結婚し、2児の母となった。相本さんは現在、母親と2人暮らし。だが、車で15分ほど行けば、かわいい孫たちのいる娘家族の家がある。 「母は85歳ですが、いたって元気です。健康オタクで、私も見習って食生活はかなり粗食なんですよ。今の何よりの健康法は、孫と遊ぶこととライブですね」 5月27日の誕生日には還暦ライブが開催される。還暦になっても、もちろんフリフリのドレスだ。 「ほんと言うと、自分が60だなんてビックリなんです。だから、この年で恥ずかしいもなくて、『これが、今の私です!』でやるしかない(笑)」
2018年02月24日58年に創刊され、多くの芸能人が登場してきた『女性自身』が2800号をむかえた。彼らは今、何をしているのか。“意外なその後”を大追跡! 河合奈保子(54)と同じく、娘が芸能界デビューしたのは後藤久美子(43)。 元F1レーサーのジャン・アレジ(53)と事実婚生活を続け、今年9月に長女・エレナ(21)がモデルデビュー。ラグジュアリー誌『Richesse』で母娘共演も果たした。 エレナの所属事務所が話す。 「すでに日本の女性ファッション誌で1年間の連載が決まっています。日本語はできますが、バラエティ番組などはまだ早いですね。今までフランスでの生活で言葉の解釈などわからないこともあり、今のまま番組に出ても本人が大変ですから」 こちらは順調に芸能活動を進めているようだ。
2017年12月03日モデルの佐野ひなこ、舟山久美子らが27日、都内で行われた女性誌『with』(講談社)のウエディングイベント「with Wedding Camp 2017」に出演し、ウエディングドレス姿を披露した。「ウエディングドレスショー」のトップバッターで登場した舟山は、美しいデコルテラインを輝かせ、吉倉あおい、野崎萌香、愛甲千笑美もデコルテあらわなドレスで魅了。ラストを飾った佐野は、お腹がチラリと見える上下分かれたセパレートタイプのドレスで登場した。ランウェイをゆっくりと歩く花嫁姿のモデルたちに、観客はうっとり。その後、ランウェイにモデルたちが全員集まり、観客へのブーケトスも行われ、会場は盛り上がった。「with Wedding Camp 2017」は、幸せな結婚を夢見る女子200人を招待して開催。「ウエディングドレスショー」のほか、「およばれ服ショー」などを実施し、佐々木希のトークショーも行われた。
2017年10月30日シンガーソングライターの泰葉さんが婚約しましたが、お相手がイラン人の会社経営者ということで国境を越えた幸せな報告が話題になりましたね。これがきっかけで「セレブな外国人との結婚もいいかも」と思った方も多いのでは?そこで今回は、「国際結婚」にまつわる惑星配置をご紹介!占いサイト『前世からの約束』の監修者である占い師・波木星龍先生に、ホロスコープ(生まれたときの惑星の配置図)から検証していただきました。■国境を乗り越える「愛」ここ数年、「国際結婚」をする日本女性が増えています。言葉の問題や習慣の違いなどが立ちはだかる「国際結婚」は、必ずしもスムーズに進むとは限らないけれど、「愛」が国境を乗り越えて“幸せをつかむ”ケースも少なくありません。実際に「国際結婚」をした女性たちを多数調べてみると、ホロスコープ(出生天球図)からいくつかのパターンが浮かび上がりました。■「国際結婚」に関わる3つの惑星「国際結婚」に深く関わっているのは、太陽・金星・月の3星です。女性の「夫運」と深く関わっている太陽、男女双方の「結婚運」を大きく左右する金星、そして「住居運」と深く関わる月です。海外に渡るケースも多い「国際結婚」は、海外生活との“相性”も重要なのです。「太陽」とのアスペクトでもっとも目についたのは、冥王星とのアスペクト。夫によって、自分の「故国・日本」や「父母・兄弟」との“縁”が乏しくなる国際結婚は、ある意味で「生まれ変わり」のような体験となるからです。「金星」とのアスペクトで一番目についたのは、木星や太陽とのアスペクト。特に、海外の「財産家」や「著名人」との結婚では、それが頻繁に見られました。「月」とのアスペクトは、特に目立ったものはなく、冥王星、海王星、木星、天王星と一定していません。それらを複合的に備えているケースが多いと言えます。■さらに詳しくみると…全体的にはそういう集計となっていますが、今回提示する3つのパターンは、それらが組み合わさった形から抽出したタイプなので、もうちょっと複雑です。まず1つ目は、愛情主体で結ばれた「国際結婚」で、福原愛さん、佐藤江梨子さん、野沢直子さん、宇多田ヒカルさんなどがそれに属します。金星が、木星、月、そしてドラゴンヘッドまたは火星とアスペクトしている女性たちです。2つ目は、居住地が生活を変える「国際結婚」で、岸恵子さん、八神純子さん、中村由真さん、有森裕子さんなどが該当します。月が、冥王星、海王星、金星、または太陽とアスペクトしている女性たちです。そして3つ目は、人生において外国人が運命的に出現する「国際結婚」で、後藤久美子さん、中村江里子さん、道端ジェシカさん、松原千明さんなどが当てはまります。太陽と金星がアスペクトし、その両方に冥王星がアスペクトする女性です。それでは、これら実例のホロスコープを見ていきましょう。■愛情主体で結ばれる…金星のアスペクト夫は同じスポーツ選手・福原愛台湾のジャンホンジェ選手と国際結婚した卓球選手・福原愛さんのホロスコープです。出生図の金星は木星と120度、月と60度。包容力豊かな愛情の持ち主で国際結婚に向いています。さらに金星は火星と180度、勝気で情熱的なタイプ。「国際結婚」をするアスリートには、この“勝気な性質”の惑星配置をしばしば見受けます。夫はブラジル人画商・佐藤江梨子市川海老蔵氏とも親しいブラジル人画廊経営者と国際結婚した女優・佐藤江梨子さんのホロスコープです。出生図の金星は木星と90度、月と120度で、国際結婚に向いています。さらに金星は火星と120度を形成、福原さんと同じ惑星の組み合わせですが120度で、こちらのほうが“情熱”を上手にコントロールし良い家庭を築けます。■居住地が生活を変える…月のアスペクト渡米の夢を叶えた歌手・八神純子イギリス人の音楽プロデューサー(当時)と結婚し、渡米した歌手・八神純子さんのホロスコープです。出生図の月は冥王星と60度、海王星と120度、木星と120度で「二等辺三角形」を形成。居住地によって生活が大きく変化する惑星配置。彼女は、アメリカ移住後に「スタンレー純子」や「ジューン・スタンレー」を名乗っています。■外国人が運命的に出現する…冥王星アスペクト情熱から“フランス婚”へ・後藤久美子フランス人のF1人気レーサーと結婚した女優・後藤久美子さんのホロスコープです。出生図の太陽は冥王星と180度、金星と45度。その金星も冥王星と135度で「運命の出逢い」を経験しやすい惑星配置。金星は火星とも120度で情熱家です。当時、彼女は既に妻子があった彼に猛アタックし「事実婚」に成功しました。ドラマチックなセレブ婚・中村江里子貴族の血を引くフランス人実業家と結婚したアナウンサー・中村江里子さんのホロスコープです。出生図の太陽は冥王星と180度、金星と36度(マイナーアスペクト)。その金星も冥王星と150度で「運命の出逢い」を経験しやすい惑星配置。パリや東京での「偶然の出逢い」が三度も続いて、彼の情熱に惹かれて結婚したようです。■あなたのホロスコープは…王子様みたいにセレブなお相手と「国際結婚」なんて本当にドラマチックで憧れますね。まだ出会っていないだけで、あなたも素敵なお相手と運命の絆で結ばれているのかも…。ホロスコープをチェックしたい方は、波木星龍先生監修の占いサイト『前世からの約束』をぜひご覧ください。本格的な占星術をお楽しみいただけます。~古今東西のあらゆる占いに精通し、確かな実績と実力を持つ本格占い師~波木星龍(なみきせいりゅう)公式サイト:鑑定暦30年以上、延べ5万人以上の鑑定実績をもつ本格占い師。古今東西のあらゆる占術に精通している。対面鑑定のほかに「正統占い教室」という占い教室を主宰し、数多くの有名占い師を生み出している。『この占いがすごい!―神聖開運占術大全〈2017年版〉』★鑑定所「波木星龍」波木星龍による本格鑑定を受けられる鑑定所です。あなたの悩める「人生&運命」と真摯に向き合い、各種の占術を通じ“最良の選択肢"をアドバイスいたします。住所:札幌市中央区南1条東7丁目2-2 ラピスアクアシティー大通1205※札幌地下鉄東西線「バスセンター前」駅10番出口から徒歩3分。▼鑑定のご予約はこちら電話:011-231-3344メール:namiki.s@jcom.home.ne.jp
2017年10月17日女優・後藤久美子(43)の長女、エレナ・アレジ・後藤(20)が、ファッション誌『25ans(バンサンカン)』の姉妹情報誌『Richesse(リシェス)』(9月28日発売・No.21)で、親子初共演することが26日、明らかになった。エレナにとって本誌がメディア初登場、モデルデビューとなる。F1ドライバー(当時)のジャン・アレジ氏と結婚し、現在はスイスとフランスで暮らす久美子。エレナは今秋にロンドンの映画学校を卒業し、年末に来日する。久美子と同じ事務所のオスカープロモーションに10月1日から所属し、モデルや映像の世界に挑む。6カ国語(フランス語・英語・日本語・イタリア語・ドイツ語・ロシア語)を話すことができ、将来は映画監督になる夢も持っているという。初共演の撮影地はイタリア。ベネチアのサン・マルコ広場にあるカフェ「フローリアン」や「ブルガリ」のブティックで、和やかな雰囲気のもと撮影が行われた。久美子は「ああ、こんな服やジュエリーも似合う年齢になったんだな、と改めて思いますね」と感慨深げ。「お父さんに送らなきゃ」と娘の姿を携帯で撮るなど母親の一面をうかがわせ、エレナも「お母さんと一緒に写真を撮られるなんてうれしい」と無邪気に喜んでいたという。母・久美子のことを、「母から受け継ぎたいものがあるとしたら、それは家族へ捧げる愛。いつか私も母になる日が来たら、彼女のようになりたいと思う。ずっとずっと憧れです」と尊敬してやまないエレナ。一方の久美子は、「(私とは)別の人生をエンジョイしてほしいな、と思う。私とは性格的にまったく違うけれど、だから面白い。彼女の人生を見ることで、もしかしたら歩めたかもしれない別の人生に触れられるようで、それも面白いのです」と娘の将来に思いをはせる。2人はブルガリのハイジュエリー輝くドレス姿で表紙を飾り、全6ページにわたるインタビューを実施。誌面ではブルガリの"セルペンティ"シークレットウォッチ(久美子着用:6258万円、エレナ着用:1977万円共に予定価格)を身につけたカットもあり、「セルペンティのモチーフが好きですね。このゴージャスなデザインに魅了されます」(久美子)、「本物の輝きを身につけると気分が高まります」(エレナ)とそれぞれ感激のコメントを寄せている。なお、『25ans』11月号(9月28日発売)でも、2人の特別インタビューが掲載されている。
2017年09月26日元モーニング娘。の後藤真希が2日、さいたまスーパーアリーナで開催中の「マイナビ presents 第25回 東京ガールズコレクション 2017 AUTUMN/WINTER」(以下TGC)に出演した。2014年7月に3歳年下の一般男性と結婚し、2015年12月に第1子となる長女、今年3月に第2子となる長男を出産した後藤。今回、「メディアハーツ」のステージに登場し、赤いミニワンピース姿で、2児の母となっても変わらぬ美貌とスタイルを披露した。後藤は「みなさん盛り上がってますかー!?」と会場を盛り上げ、愛用しているというレッドスムージーをPR。ランウェイを歩き終えると「楽しかった」と感想を語り、「このあともいろんな方が登場して、一日楽しめると思うので楽しんでいってください!」と呼びかけた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催されている国内最大規模のファッションイベント。25回目となる今回は、「その向こうへ」を意味する「BEYOND」をテーマに、ファッションショーをはじめ、アーティストライブやスペシャルステージなどを展開する。撮影:宮川朋久
2017年09月02日かつてダンスボーカルユニット『EE JUMP』のユウキとして活躍し、元『モーニング娘。』の後藤真希さんの実の弟でもある後藤祐樹さん(31)が、15年ぶりにバラエティ番組に出演し話題となっています。出演したのはAmazonプライムビデオで配信されている『今田×東野のカリギュラ』。2017年8月25日に配信されたもので、『地上波ではなかなか会えないあの人は、今?!』というテーマの収録に参加しました。MCの今田耕司さん(51)と東野幸治さん(50)の間で緊張した面持ちだった後藤さんですが、両腕や首には刺青が入っており、当時『EE JUMP』のユウキとして活躍していた頃からは想像もできないようなイカツイ風貌に。トークでは2007年に強盗致傷で逮捕され懲役5年6か月の実刑判決を受けたことや、『EE JUMP』として活動していたころの苦悩などについて言及しました。また、現在では改心して2番目の姉の夫の会社でアンテナ工事の仕事をしており、悪い関係を断ち切ってクリーンな生活を送っていると告白。現在では姉の真希さんとも夫婦同士でご飯に行くなどの交流があるそうです。今回の出演で昔とは違って“改心”した様子を印象づけた後藤さんですが、ネット上では批判の声が多く挙がっています。●後藤祐樹、15年ぶりにバラエティ出演するも、ネット上では批判が殺到15年ぶりにバラエティ番組に出演した後藤さんに対してネット上では、『いやいや、改心した風だけど刺青を入れ続けてる時点で無理。二度と人前に出ないでください』『強盗して実刑くらったやつがバラエティ出演とか芸能界甘過ぎ』『亡くなったお母さんから刺青消せって懇願されたんじゃなかった?なんで入れ続けてるの?』『悪いけど墨入ってる時点でクリーンじゃない』『被害に遭われた方の気持ちを考えたら、バラエティ番組に出るなんでダメだと思う』『芸能界もメディアもおかしい。感覚が普通じゃないよ。懲役5年って相当重い罪だからね』『今さら真面目になりましたってアピールされても……一般人として頑張ってください』『どーせ次は薬とかで捕まるよ』『これでゴマキも批判されそうだな。可哀想』などの厳しい意見が殺到しています。過去に犯した過ちを世間はまだまだ許してはくれないようです。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月25日元モーニング娘。の後藤真希が自身のインスタグラムで、パリコレで発表されたYumiKatsura友禅コレクションを身にまとったファッションを披露し、「美しすぎる」「色っぽい」と話題を呼んでいる。今年3月に第2子を出産し、2児の母となっても変わらぬ美貌とスタイルを保ち続けている後藤。13日からインスタグラムで続々と"パリコレ"スタイルを披露し、「パリコレを着た」「身につけたくなる繊細な素材と美しい色彩」「気軽に日常から友禅を、纏う」「世界で認められる日本の伝統美」「日本の誇るべきファッションがここにある」などとコメントした。これらの投稿に、「美しすぎます本当に憧れ」「美しすぎる…………」「美しい女神」「めっちゃカッコいい」「まきちゃんならでは着こなせる華やかさ」「めっちゃ可愛い」「さすが!ゴールドが似合いすぎ」「色っぽい!」「やばー!!!!キレイすぎてる」などと絶賛の声が寄せられている。
2017年06月16日米倉涼子、上戸彩ら数多くの人気女優を輩出してきた芸能事務所・オスカープロモーションが、「宇宙戦略プロジェクト 宇宙事業開発本部」を発足したことが22日、発表された。宇宙産業をサポートする事業は、業界初の試みだという。同グループは1970年に設立され、「美文化の創造」を企業理念に事業を展開。現在では、女優・歌手・タレント・モデル・アーティストなど、7,500人が所属するアジア最大規模の総合エンターテイメント企業として地位を確立した。テレビ全盛の1980年代には、後藤久美子をイメージキャラクターに「第1回全日本国民的美少女コンテスト」を開催。2014年の第14回大会まで国内コンテスト応募総数1位を記録し、30周年となる今年は第15回が開催される。インターネットの創世記といわれる1995年には、業界初となる公式ホームページを開設。光ファイバーを使ったネットワークシステムをいち早く導入し、ネットオーディションや動画配信の実験を行うなど、タレントコンテンツのために技術進歩を先取りしてきた。業界を牽引してきたオスカーの次なる一手は「宇宙」。具体的な計画は明かされていないが、同社によると「今後、国際宇宙ステーション内や、発展していく次世代の宇宙関連輸送機(宇宙エレベーター、宇宙旅行船)や宇宙ホテルなど宇宙空間におけるエンターテイメントコンテンツの充実を図ることは今後早急に必要なものと考えられます。宇宙旅行などが現実となる今、無重力による宇宙において、健康や体型を維持していくようなエクササイズも医学的に必要不可欠と言えるでしょう」。そこには、どのような思いがあるのか。同社は「いつの時代も空想から未来は生まれます。空想からは科学だけでなく多様な文化や未来が生まれております。空想力で未来を切り開いていくことこそ、エンターテイメント企業である私たちの使命」とした上で、「確実に身近となってきているテーマを、今後のオスカーグループの事業展開として積極的に取り組んで参りたい」「地球にとどまらず宇宙に広がる『美文化の創造』と、今後訪れるであろう宇宙時代の未来に向けた『人的ソフト戦略』を軸に、宇宙ビジネスを大きくサポートし、宇宙産業との様々なコラボレーションを図って参ります」と、表明している。
2017年03月22日女優の米倉涼子、お笑いコンビ・ジャルジャルの後藤淳平が14日、都内で行われたロッテ『キシリトール オーラテクトガム』新CM発表会に出席した。同社は『キシリトール オーラテクトガム』の新CM「やる気!元気!歯ぐき!」編を 3月21日から全国で放映開始。CMのイメージキャラクターには、米倉涼子と後藤淳平が起用され、熱血部長を演じた米倉が、車内の中で従順な部下の後藤に同商品をすすめるという内容になっている。CM撮影でも着用したスーツ姿で登場した米倉は「自分のことよりも後藤さんの最後の表情に圧倒されて、すべてが後藤さんの印象になりました。あれですべてお笑いになりましたね。(お笑いは)まだまだだなと思って反省しました」と撮影を振り返った。一方の後藤はロケ中に米倉からむちゃぶりをされたようで「撮影が止まっている間に米倉さんのメイクさんがダメージのジーンズをはいていらして、『後藤さんこれ見てなんて突っ込む?』と言われて『やめてくださいいよ~』とお茶を濁す感じで終わりました。でも後々になり思いついたりしたので反省がありましたね」と話していた。CMは、車内という狭い空間で撮影され、米倉は「運転席と助手席で2人とも並んで前を向いてました。横を向くと短い距離だったので、結構私は恥ずかしかったです。話さないと余計に恥ずかしくなって(笑)」と意外にも後藤を意識した様子。それを聞いた後藤は「僕が恥ずかしがるというか、圧倒されるのは分かりますが、米倉さんはならないですよ~」と指摘して笑いを誘っていた。
2017年03月14日女優の遠藤久美子(38)が、第1子男児を出産したことを2日、所属事務所を通じて報告した。母子共に健康だという。遠藤は「この度、第一子である男の子を出産しました事をご報告申し上げます」と発表。「母子共に健康で、出産には主人も立ち合い支えてくれました」と明かし、「夫婦の絆をより一層深めてくれた小さな命の誕生に感謝し、これからは家族の絆を深め、温かい家庭を築いていきたいと思います。未熟者ではありますが、温かく見守って頂けたら幸いです」と幸せいっぱいの言葉で呼びかけた。昨年7月に映画監督の横尾初喜氏(37)と結婚。公式サイト上では「誰よりも喜んでくれた両親の笑顔を見た時は、涙が溢れました」と結婚報告時のエピソードをつづり、2017年春に出産予定であることも打ち明けていた。
2017年02月02日関西テレビ・フジテレビ系『SMAP×SMAP』の後番組が、フットボールアワーの後藤輝基、DAIGO、田中みな実がMCを務めるバラエティ番組『ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?』(毎週月曜22:00~22:54、初回22:15~)となることが5日、正式に発表された。23日にスタートする。この番組は、一般から100人に「良い奥さんになりそう」「ウラでは怖そう」といったアンケートを取り、リアルな世間の声と、芸能人たち自身が思う自分のイメージにどれほど違いがあるのかを検証。芸能人本人が回答人数を予想し、正解の前後10人以内に収めることができなければ、その場で"落下"してしまう。後藤は、月曜22時枠へのオファーに「今までの長い歴史がありますから大変なのは分かっています。でも、僕は『うわぁ、どうしよ!』」とかいうのはあまりなかったですね」と冷静。「始まったからには生ぬるい番組にはしたくないので。芸能人が必死に戦い合っているところをぜひ見ていただきたいです」と意気込みを語る。フジ系プライム帯レギュラーバラエティの初MCとなるDAIGOは「『もしかしてズレてる?』という番組タイトルですが番組自体は、『KBZN』です。『(K)この(B)番組(Z)ズレて(N)ない!』(笑)」と早速"DAI語"で表現。「良い意味でズレてなくて収録も面白かったので、今後、月曜の夜をにぎわせ楽しんでもらえるような番組になるんじゃないかな」と自信を示した。そして田中は「この番組、内容的にヒヤヒヤ、ヒリヒリさせられることが多いんですよ」と紹介。そんな中で、MC3人のチームワークは「後藤さんは回し役だからどんどんツッコまなきゃいけないし、私も言いたくない情報でも淡々と言わなきゃいけなかったりする中、DAIGOさんは常にイノセント(無垢)な感じです」と、番組の救いになることを期待していた。23日の初回放送は「バラエティー女子頂上対決・藤田ニコルVS鈴木奈々」「犬猿の仲対決・ホラン千秋VS田中みな実」「ブレイク芸人対決・トレンディエンジェル斎藤VSメイプル超合金カズレーザー」が繰り広げられ、自分の正しい理解度を持つ芸能人と、自意識過剰な芸能人が明らかになる。
2017年01月05日お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基がこのほど、関西テレビ・フジテレビ系バラエティ特番『潜入!ウワサの大家族 年の瀬も大騒動SP』(27日21:00~22:48)の収録後に取材に応じ、子供の1歳の誕生日での妻のパニックぶりを明かした。同番組は、全国の珍しい大家族に密着するもので、MCの後藤と木村佳乃がそれぞれの家庭でのエピソードを披露。後藤は先日、子供の1歳の誕生日を迎えたそうだが、妻が「ギリギリまで忘れてた!」と慌てはじめたことを語った。後藤が「ケーキどうしたん?予約してんの?」と聞いたら、「いや、してない」ということで、妻は誕生日当日の遅い時間になって、ケーキを買いに行ったそう。しかし、「これしかなかったわ!」と言って、カステラを切る前の長いままの状態のものを買ってきたと言い、後藤は「これマジですよ!(笑) 写真も残ってますけど。それにロウソク立てて、写真撮ってました(笑)」と、なんとか繕った苦労を振り返っていた。スタジオには、中山秀征、岩尾望(フットボールアワー)のレギュラー陣に加え、ゲストとして出演する、サッカー日本代表の長友佑都選手との婚約を発表した平愛梨、安田顕、藤本美貴、キムラ緑子が、自身の家族にまつわるトークを繰り広げる。
2016年12月25日お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基が8日、フジテレビ系情報番組『バイキング』(毎週月~金11:55~13:45)に生出演。お笑い芸人・星田英利(旧芸名ほっしゃん。)の引退撤回騒動について「芸人の皆さん驚いた」と話した。後藤は「われわれの先輩ですが、本当に芸人の皆さん驚いたんです」と周囲の芸人たちの驚きを告白。「上の兄さんは聞いてるのかなと思って、仕事で一緒になった先輩何人かに聞いたら、『何も知らん』『驚いてんねん』『連絡もなかなか取られへんし』」とだれも知らなかったと言い、「そんなことを言ってるその夜に『頑張ります』みたいなことだった」と説明した。また、MCを務める俳優の坂上忍は「がんばるんだからいいんですよ」と語った。星田は6日朝、インスタグラムで「デビューからお世話になった大先輩方々を裏切る、っていうか、お世話になり過ぎて、その方々にご相談できへんかったけど、年内の引退を夏からずっと会社と相談してて、そうしようかなと思います。27年。・・・凄い。」と引退を示唆。その後、この投稿を削除し、夜になって「心配かけてすみません。いろいろ考えましたが、続けさせてもらおうと思います。ひたむきに頑張ります」と引退を撤回した。
2016年12月08日お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基が、1日に放送された同局系バラエティ番組『耳が痛いテレビ 芸能界カスタマーセンター』(19:00~20:54)に出演。タレントの木下優樹菜と共演NGというウワサを否定し、「むしろ好き!」と話した。番組では、ウソ発見器を使って"耳が痛いウワサ"が本当かどうか検証。後藤は、"Yさん"の写真を見せられ、「この女性タレントを共演NGにしてますか?」と聞かれると、「『実際そうなの?』って聞かれたことあるけど、全然そんなことないし、むしろ好き!」と否定し、「写真見せてもいいよ」と木下の写真を公開した。木下と共演NGとウワサされたきっかけを聞かれると、「昔、何かの番組で、タレントさんが遅れて入ってきて、すいませんもなくVTR中にさーっと入り、ワイプで抜かれたら笑いながら普通にしてて、『この人まじか、考えられへんわ』っていうエピソードをイニシャルつきで言った。それがYさんだった」と説明した。その"Yさん"は木下ではないそうで、後藤は「ユッキーナはものすごいちゃんとしてるし、礼儀も正しい」と話した。
2016年12月01日女優の遠藤久美子が、きょう22日に放送される日本テレビ系バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(毎週火曜19:56~20:54)に出演し、おノロケトークを繰り広げる。今回は、11月22日(=いい夫婦の日)の放送ということで、結婚幸せ組とバツあり組のゲストが登場。今年7月に映画監督の横尾初喜氏と結婚し、現在妊娠中の遠藤は、夫が好きすぎて辛いといい、「旦那の作品に出ている女優に嫉妬してしまうんです!」と告白する。さらには「夫に洋服を全て選んでもらうので、持ってた服は全部捨てました」と言い、おノロケトーク全開。そんなラブラブぶりを披露する遠藤に対し、バツイチのスザンヌがまさかの一言を放つ。また、1年半でスピード離婚したスピードスケート金メダリストの清水宏保も登場。清水は「片付けができない」「甘えてしまう」と、身の回りのことを全部妻にやってもらっていたことを明かし、女性陣からバッシングを受ける。この日の放送には他にも、井戸田潤(スピードワゴン)、鈴木亜美、高橋ジョージ、つちやかおり、平子祐希(アルコ&ピース)、布川敏和、辺見えみり、松田賢二、松田丈志が出演する。
2016年11月22日女優でタレントの武田久美子(48)が17日、自身のブログを更新し、父親が死去したことを明かした。「父とのお別れ」というタイトルで更新した武田は、娘と両親と撮影した家族写真を添えて、「私の最愛の父が亡くなりました。内臓血管の損傷による出血の為病院で家族みんなに見守られる中で他界しました」と報告。「今年の夏に日本に来た際にソフィアと一緒に74歳の誕生日を祝ったばかりでした。。。」とつづった。そして、「アメリカを発つ時は全く考えもしていなかった出来事」と記し、「成田空港を降り立った時に危篤状態と聞かされ名古屋の病院に直行しました。私の到着はわかってくれたようで私は約1日半、ベッドの傍らでずっと父の手を握り続け、私の手をつないだまま帰らぬ人となってしまいました」と状況を説明した。続けて、「心臓が停止する際の最後は全身の力を振り絞って私のつないでいた右手を痛いほど握り返してきたお父さん。。。働き者だった父、私の事はずっと愛してもらいました」とつづり、「これからも残された母を労わり、家族で協力し合って頑張っていこうと思っております」と決意。「アメリカに移住して以来、もしこの様な事があった場合、間に合わないこともあるのではと覚悟を決めていましたが、最後会えて本当に良かったです」との思いも伝え、「何度も何度も父に今まで育てて来てもらったお礼と、大好きだと言うことを伝えることが出来ました。これからは、家族みんなを天国からいつも見守ってくれていると思っています」とコメント。最後に「私は大丈夫ですので皆様安心していて下さい」と締めくくった。
2016年11月17日