恋愛は感情のアップダウンが激しくなりがちなので、それを理由に苦手と感じる人は一定数いますし、苦手でもおかしくはありません。恋愛する自由もあればしない自由もあるのですが、もし「苦手意識を克服して恋愛がしたい!」と思っているなら、克服する方法…
不特定多数にモテたいんじゃなくて、自分が本当に好きな人に好かれたい。そんな思いを持つ女性も多いですよね。好きな人との恋では、本命だからこそ好きな気持ちが高まり盲目的になってしまったり、考え過ぎて行動できなかったり、失敗してしまいがちです。…
「何事も縁だからねえ」「どこかに良い縁が転がってないかなあ……」私たちは、ついつい「縁」という言葉を口にする時がありますよね。そして、やっぱり縁がある人とは長続きするだろうし、縁がない人とは関係も切れるだろうから。ならばこそ、「縁がある人…
誠実な人には長所がたくさんあり、一緒にいると助けられることも多々あります。よく「結婚するなら誠実な人が良いよ」と言いますが、誠実な人とはどんな人なのでしょうか?今回は、豊かな人間関係が築ける「誠実な人」の特徴や見分け方を解説します。反対に…
アラサー、もしくは30代まで独身を貫き、彼氏がいないことを周囲に言うとびっくりされる。さらに、「彼氏いそうなのに」「すぐ彼氏できそう」などと言われるくらいにはそこそこ美人なつもりだが、なぜか彼氏いない歴は1年以上。基本的にすぐ彼氏などでき…
よく目が合う。さりげなく隣にいる……「もしや脈ありじゃない?」と期待してしまうような“いい雰囲気”の時ってありますよね。ただ、自分の自信がないと、「いやいや、ちょっと仲がいいだけだ」と思って、チャンスを逃してしまうことも。そもそも「いい雰…
知ってか知らでか、恋愛上手な人は「恋愛心理学」を上手に活用しています。今もなお不思議の多い、恋心。人が人を好きになる理由は、誰にも解明できていません。だからこそ、少しでも恋愛心理を理解しておくことで恋愛を有利に進められるのです。そこで今日…
どうして、こうも幸せな恋愛が手に入らないのか。この世の多くの女性が(もしかすると貴女も)考えていらっしゃるかもしれません。「一体幸せになれる恋愛はどこにあるの?ナルニア王国かどこかに冒険でもすれば見つかるの?幸せの青い鳥みたいに近所に転が…
運命の人といえば、一般的に「赤い糸で結ばれた相手」や「結婚相手」を思い浮かべる人が多いもの。ただし、運命の人の中でも「スピリチュアルパートナー」といわれる人は、意味合いが少し異なってきます。そこで今回は、そんなスピリチュアルパートナーの特…
運命の人って、信じますか?私はかつて、占いで「彼氏になりそうな人」3人との相性を見てもらったことがあります。占い師の答えは「全員、運命の人ですね」というもの。えっ、運命の人って1人じゃないんかい……と、びっくりしている私を尻目に、占い師は…
そっけないという意味で使われる「塩対応」という言葉ですが、最近になって耳にするようになった人も多いかもしれません。そもそも「塩対応」とはどういう意味なのか、語源を含めて詳しく紹介します。また、塩対応をする人はどういった心理があるのでしょう…
抱きたい。そこから始まる恋ってあるんでしょうか?もしかあるなら、抱きたいって思われるような女性を目指すのも一つの選択肢ですよね。抱きたい女性ってどんな女性なのか?抱いたら終わりな安い女にならないための注意点は?などなど、男性攻略においては…
恋愛に興味が無いわけでもなく、結婚もしたいけれど、なぜか「男性が怖い」と悩んでいませんか?怖いとまでは思わないけれど、何となく男性が苦手という方もいると思います。今回は、そんな方のために、なぜそのような心理になるのかの解説と、対処法をお伝…
友達として付き合っているうちに、いつの間にかそこに愛情が芽生えてしまうことってよくあるパターンですよね。そうすると「告白したら今の関係を壊してしまいそうで怖い」「友達としては仲良くできているけど、異性としてはどう見られているのか分からない…
あの人のことが好きかもしれない。中学生や高校生の頃であれば「好きかもしれない」なんて悩むこともなく、真っすぐ「好き!」と思えていたかもしれませんが、大人になって経験を積み、さまざまなしがらみが増えるにつれて、本当に好きだと感じているのか悩…
自分ではそんなつもりはないのに、好きな人から「気持ちが重い」と言われてしまったことはありませんか?そもそも、どういった点が重いと思われてしまうのでしょうか。今回は、愛が重いと思われてしまう人の特徴や心理を詳しく解説します。また、お互い負担…
赤木真弓
エディター・ライター
渡部 玲
はまだふくこ
恋人・夫婦仲相談所 所長(すずね所長)
三松真由美
心屋塾上級認定講師・心理カウンセラー
心屋ジェニー