「恋愛・結婚」について知りたいことや今話題の「恋愛・結婚」についての記事をチェック! (4/5)
恋愛と結婚の違いって何だと思いますか?「結婚は恋愛の延長線上にある」と言う人もいるけど、冷静に考えると「恋愛=結婚」とは考えにくいもの。だって、恋愛は楽しさやときめきが最優先だから「顔が好き」なだけでも一応成り立つけど、結婚となったらそうはいかないですもんね。人生のパートナーには、一緒にいて穏やかな気持ちになれる人が望ましいし、価値観や性格もある程度は合っていたほうがいい。そう考えると、恋愛に合う相手と結婚に合う相手って、やっぱりイコールではないんだろうな、という気がしてきます。≪あなたと相性がいいのは何座?≫初回にご説明した通り、占星術的に見て、私たちが持つ12の星座にはそれぞれ「恋愛」「結婚」の相性が良い相手がいるそうです。あなたとぴったりの星座は何座だと思いますか!?今回は4つのエレメントのうち、3番目の「風のエレメント」についてご紹介していきます。※エレメントとは?西洋占星術には、12星座を「火・地・風・水」の4つのエレメント(元素)に分類する、という考え方があり、このエレメントごとに性格や恋愛の傾向が決められています。≪風のエレメントの性格&恋愛≫風のエレメントを持っているのは、双子座・天秤座・水瓶座。4つのうち最も社交的なエレメントで、精神や知性・論理と結びついています。風のタイプの人は他者とのコミュニケーションを必要とし、自分のアイディアを自由に表現できるようなパートナーを探し求めます。と同時に、周囲と距離を置いてしまうことも多々あります。なぜなら彼らは、生活や仕事において物理的なスペースを欲するタイプなのです。そのため、ベタベタした付き合いを求める人や独占欲の強い人は避けるでしょう。自分の思考の世界で生きる傾向があり、リアルと向き合うのが苦手というケースもあります。それゆえ、現実的で金銭感覚のしっかりしたパートナーがいると、いろいろなことが上手く回っていくはずです。≪双子座の恋愛≫社交的で人気者の双子座はふざけていちゃついたり、外に出ていろいろな人と交流したりするのを好みます。恋愛においては、生来の好奇心と新しいことを試したいという願望の持ち主。且つ、お相手をなかなか1人にしぼれないところから、口の上手な浮気者という評価をされがちです。他の風の星座と同じで、双子座と本当に仲良くなるためには、まず彼らの思考パターンを理解する必要があります。思わせぶりな態度を取ったり、ベッドでウィットに飛んだピロートークを心がけたりすると、双子座はもっとそれをしてほしいと思ってあなたのところに戻ってくるでしょう。双子座は『カーマ・スートラ(古代インドの性の経典)』よりもたくさんの体位を知っているので、彼らと一緒にいたいなら、こちらも柔軟な対応をする必要があります。そして、何事もあまり深刻にならないことが大事。感情面で要求しすぎると、この軽やかで自由な風の星座は、飛んで逃げて行ってしまうでしょう。◆恋愛の相性が良い星座獅子座・天秤座・牡羊座・乙女座◆結婚の相性が良い星座天秤座・射手座・水瓶座≪天秤座の恋愛≫社交的でロマンティストの天秤座は、エレガントな雰囲気や異性との楽しい時間を好みます。また、相手を喜ばすのが大好きなので、恋愛でもそれ以外の人間関係でも、いつも大人気。フレンドリーで相手の気持ちに寄り添うのが得意な彼らの姿勢は、コミュニケーション能力や機転を求められるシーンにぴったり。ただし平和主義で、相手の反感を買うような決断はしたがりません。自分の思い通りにするためにお世辞を言ったり、物事を見かけで判断したりする傾向があることから、軸がなくて上辺だけ、さらには不誠実な人だと思われてしまうことも。それでも、本領を発揮できれば、天秤座は理想的な恋人になるでしょう。◆恋愛の相性が良い星座牡牛座・獅子座・射手座・水瓶座・魚座◆結婚の相性が良い星座牡羊座・双子座・水瓶座≪水瓶座の恋愛≫知的好奇心が旺盛な水瓶座は、知識を身につけていろいろなことを考え、それを表現することを好みます。その分、頑固で自分のやり方を押し通そうとすることもあるでしょう。基本的に型にはまったことが嫌いで、それは恋愛をするうえでも同じ。自由でありたいという願望が強く、また自分を正当化したがる傾向があるため、特定の人とお付き合いを続けるのは難しいかもしれません。といっても、彼らは風変りなものに心惹かれるタイプなので、個性的な異性には関心を示す可能性大。ですから、水瓶座と付き合いたいなら、自分は他の人とは少し違う、でも信頼できる存在だということを示してあげましょう。なお、水瓶座はメロドラマ的なウェットさや、しつこくアプローチしてくる相手を嫌います。水瓶座にとってパートナーは、恋人や家族であると同時に、良き友人でもある必要があるのです。◆恋愛の相性が良い星座牡羊座・双子座・天秤座・射手座◆結婚の相性が良い星座双子座・獅子座・天秤座≪恋愛相性も結婚相性も良い星座≫風のような軽やかさを持つ「風のエレメント」の3星座。自由な感覚ゆえに恋愛経験は多そうですが、結婚となると本人もお相手も「なかなか難しいな…」なんて思うことも多いかもしれませんね。でも、この3星座にも結婚の相性が良い星座はちゃんとありました。しかも、以下のように恋愛と結婚、両方の相性がぴったりの星座も!◆双子座→天秤座◆天秤座→水瓶座◆水瓶座→双子座、天秤座風の星座の方はもちろん、この3星座と相性が良かった星座のみなさんも、「いい出会いがない」と思ったら、参考にしてみてはいかがでしょうか。ウェットさの無い気軽なお付き合いや、お互いに自分ひとりの時間を大切にする、友達感覚の結婚というのも意外といいものかもしれませんよ!監修者紹介JOHN HAYES(ジョン・ヘイズ)プロのアストロジャーとして、イギリス、ロンドン、ブライトンで多くの活動実績を残し、現在イギリスの「British Astrological abd Psychic Society(BAPS)所属」天体の動きを緻密にかつ鋭く明確に読み解いていくその鑑定はクライアントの知りえなかった深層心理や未来予測まで言い当てており鑑定を受けた人々を驚かせることも少なくはない。PCサイトジョン・ヘイズJOHN HAYES「英国式鑑定」モバイルサイトジョン・ヘイズ英国式鑑定2人が生まれ持った価値観の相性【無料占い】
2015年08月03日あなたは結婚に対してどういう考え方や理想を持っていますか? 「こんな結婚がいいな」「こんな家庭を築きたいな」などと、いろいろなイメージが膨らんでいることでしょう。年を重ねる毎に結婚に対する理想がどんどん高くなっているという女性も珍しくないようで、「理想と現実とのギャップにショックを受けてしまった」と話す経験者もいるようです。この先結婚するにあたって、どういう心掛けが必要なのか、どんなイメージを持つべきなのかを今一度考えてみましょう。結婚に何を求める?よい結婚はあるけれども、楽しい結婚はめったにない出典:「ことわざ・名言辞典」 P318参照この名言はフランスの文学者、ラ・ロシュフコーによる言葉です。この言葉から結婚について考えてみると、恋愛の延長線上で結婚をすると失敗してしまうという考え方ができるでしょう。恋愛関係の頃は、楽しいこと、刺激的なこと、嬉しいことなどがたくさんあって、「こんな関係がずっと続けばいいのに」と思いますよね。それが結婚をして1つの家庭を築いていくうちに、楽しいことよりも辛いこと、頭を抱えることなどの方が多くなってくるということです。恋愛と結婚とを同じように考えていると、結婚してから戸惑うことが多くなるでしょう。理想を高く持たないことここで大切なのは、結婚に対しる理想を高く持ちすぎないことです。理想が高いと、その理想を実現しようとするもの。それでも、どれだけ頑張っても理想と現実との差が縮まらないことに不安を覚えたり、「こんなはずじゃない!」と感じたりと、余計にうまくなかない状況になっていくでしょう。結婚はもっと楽しいものだと思っていたのに、現実は全く違っていたとなると、隠し切れないほどのショックを受ける可能性もあります。良い結婚、幸せな結婚を目指す楽しい結婚ではなく、良い結婚、幸せな結婚を目指すことで、理想的な家庭を築くことができるでしょう。どうすれば2人で幸せを感じられるか、お互いに成長し合えるのかなどを考えてみてください。辛いこと、大変なことを協力して乗り越えることで、パートナーとの絆はどんどん強くなっていくはず。恋愛関係の頃と比べると、楽しいことや刺激は少なくなるかもしれませんが、交際していた時には感じられなかった安心感を覚え、幸せを感じることができるでしょう。結婚に対する考え方を少し変えることで、これまでとはまた違った見え方ができるはずです。結婚観を変える名言になると思うので、今後の参考にしてはいかがでしょうか?
2015年07月28日よく「恋愛と結婚は別」って言いますよね。恋愛にはときめきが必要だけど、結婚の場合は安心感が第一とか。あなたが今、求めているのはどっちでしょうか?刺激的な恋愛がしたいなら「恋愛の相性」が良い相手を、この先ずっと一緒にいたいと思える人と巡り合いたいなら「結婚の相性」が良い相手を探してみるといいかもしれません。≪あなたと相性がいいのは何座?≫前回ご紹介した通り、占星術的に見て、私たちが持つ12の星座にはそれぞれ「恋愛」「結婚」の相性が良い相手がいるのだとか。中には恋愛と結婚、両方の相性が良い星座がある場合も!今回は4つのエレメントのうち、「地のエレメント」についてご紹介していきます。※エレメントとは?西洋占星術には、12星座を「火・地・風・水」の4つのエレメント(元素)に分類する、という考え方があり、このエレメントごとに性格や恋愛の傾向が決められています。≪地のエレメントの性格&恋愛≫地のエレメントを持っているのは、牡牛座・乙女座・山羊座です。こちらの3星座の方々は現実的で堅実。そして、だいたいは常識人と言えるでしょう。習慣を大事にするタイプで、特に牡牛座は変化を嫌い、安定と現状維持を好みます。そのため恋愛では、感情よりも物質的な面を優先しがち。地の星座は感情的になり、こじれるような事態はまっぴらごめんです。彼らが欲しいのは頼もしくて信用でき、一緒に人生を築いていけるようなパートナー。物理的に確かな安心をもたらしてくれる関係を望みます。また、慎重で保守的な地の星座は、新しいことやいつもと違うことに進んでトライしようとはしません。冒険心あふれる相手は避けるでしょう。≪牡牛座の恋愛≫穏やかで、地に足がついていながら気楽でおおらか。牡牛座は我慢強く勤勉で、他人に振り回されるようなことはありません。本能的で色好み、そして官能的な星座ですが、自分から恋愛を求めて行動することは滅多にないでしょう。どちらかというと、相手を惹き寄せるのを好みます。忠実で心を尽くすタイプなので、愛する人を自分の所有物のように扱ってしまうことも。メロドラマのような状況ではなく心の安定を望み、ひとたび誰かときちんとお付き合いを始めると、たとえ関係が冷めてしまっても関係を続けたがるでしょう。牡牛座は急がされることが嫌いです。なので、一緒に散歩しているときも、食事するときも、服を脱ぐときもゆっくりで大丈夫。もしもっと手軽な恋がしたいなら…別の星座を当たってください。◆恋愛の相性が良い星座蟹座・乙女座・天秤座・魚座◆結婚の相性が良い星座乙女座・蠍座・山羊座≪乙女座の恋愛≫ウィットと常識を備え、また勤勉でもある乙女座。何かの役に立ち、生産的でありたいと強く思っています。いつも忙しい乙女座は、気を散らすような物事とは別に日常のスケジュールを立てると、恋愛が花開くチャンスも生まれるでしょう。恋愛となるととても敏感で理想主義になりやすいのですが、完璧なパートナーを探そうとし、非現実的な期待をしてしまう場合も。自分の中の基準を満たさないからといって、過度に批判的になり、相手を避けてしまわないように注意しなくてはなりません。一方で乙女座の持つ、人を救いたいという気持ちから、非現実的な空想家と複雑な恋愛関係に陥ってしまう傾向もあります。◆恋愛の相性が良い星座双子座・蟹座・蠍座・山羊座◆結婚の相性が良い星座牡牛座・山羊座・魚座≪山羊座の恋愛≫粘り強く、よく働き、野心家でもある山羊座。安定した生活を求め、誰かとお付き合いを始める前には、金銭面でもきちんとしようと考慮します。また、山羊座は伝統やマナーを尊重するタイプ。人前では品位を保ち、控えめであろうとするので、内面を知るまでに時間がかかることも。にも関わらず、本心では古風なロマンスを好むところがあり、プライベートではびっくりするほど肉食だったりもするのです。恋愛では様々なチャレンジをし、相手の気持ちを勝ち取るのと同じくらい、追いかけるプロセスも楽しみます。ですから山羊座の異性に好かれた場合、相手は、あなたには投資する価値があり、努力して獲得したくなる存在だと捉えている、と思っていいでしょう。◆恋愛の相性が良い星座牡牛座・蠍座・水瓶座◆結婚の相性が良い星座牡牛座・蟹座・乙女座ご自身の星座は登場しましたか?遊びの恋のお相手が欲しい人も、真面目なお付き合いを願っている人も、それぞれ自分に合うのは何座かを、頭の片隅に置いておいてはいかがでしょうか。牡牛座から見た乙女座のように、恋愛の相性も結婚の相性も良い相手に出会ったら、「もしや運命の人?」なんて気持ちになってしまうかもしれませんね。監修者紹介JOHN HAYES(ジョン・ヘイズ)プロのアストロジャーとして、イギリス、ロンドン、ブライトンで多くの活動実績を残し、現在イギリスの「British Astrological abd Psychic Society(BAPS)所属」天体の動きを緻密にかつ鋭く明確に読み解いていくその鑑定はクライアントの知りえなかった深層心理や未来予測まで言い当てており鑑定を受けた人々を驚かせることも少なくはない。PCサイトジョン・ヘイズJOHN HAYES「英国式鑑定」モバイルサイトジョン・ヘイズ英国式鑑定2人が生まれ持った価値観の相性【無料占い】
2015年07月27日結婚。これは多くの女子が憧れるもの。だけど、このことばっかりを意識して恋愛をしていると、あんまり恋愛はうまくいかないことが多いみたいなんです。それはどうしてなのでしょうか?今回は、たくさんの恋愛を見聞きしてきた元No.1キャバ嬢のナナミ・ブルボンヌさんに「恋愛で結婚を意識しすぎてはダメな理由」について聞いてみました。■1.楽しめない「お見合いならともかく、はじめから『結婚』を考えすぎると彼氏とのデートやエッチも全然楽しく感じません。結婚が目的と思いすぎて、それまでの交際期間が時間の無駄に感じられてしまうからですね」よく聞くのが「子供を作ろうとしてするエッチは全然気持ちよくない」というものです。これは結婚にも言えるかもしれませんね。まず、楽しむこと。結婚はあくまで、楽しい恋愛の延長線上にあると考えるべきかも。■2.重い「いかにも結婚したがっている彼女というのは、彼氏から見て重く見えがち。なんだかすがっている感じになってしまいますしね」「この人と結婚しなきゃ」みたいに思っていると、たしかにどうしても重い女になっちゃいそうですね。これはなんとなくみんなもイメージがつくはず・・・・・・。必死すぎる、ということですね。■3.モテない「そもそも、結婚願望が見え見えだと、あんまりモテないから彼氏も作りにくいです。若い男子は、『もうちょっと遊びたい。結婚はまだ先』って思ってますから」結婚のためにはまず彼氏が必要ですから、モテないというのは結婚したい女子にとって致命的。「結婚相手を探す!」という意気込みは、あんまり強く持たないほうがいいかもしれません。■4.利用される「たまに、結婚願望が強い女性をうまく利用して女遊びをする悪い男子がいます。『俺も結婚したいんだー』なんて言うとすぐに釣れちゃうので、いいカモになりがちです」これは多くの男子がそうというわけじゃないです。けど、ゼロじゃありません。本当は誠実な人と結婚を前提にお付き合いしたいのに、逆にチャラい男子に捕まってしまうという最悪な結末ですね・・・・・・。■5.本当に結婚したいなら潔くお見合いへ「『結婚したい』と思っているのに、中途半端にまだ普通の恋愛の方法をとろうとすると失敗するんです。結婚願望が強いなら、変なプライドは捨てて、お見合いアプリをやったり、婚活パーティなどに行ってみるべき。ここには結婚願望が強い男性が集まりますから、成功もしやすいはず」普通の方法で出会う男子と結婚までいくのは簡単じゃありません。だからこそ、あなたは独身なんです、ちょっと言い方はキツイですけどね。私はその意味で、ナナミさんの意見に賛成です。■おわりにどうでしたか?私は、自分が思う理想の婚期が28歳なので、それまでは結婚は考えずに恋愛を楽しむつもりです。ときには「28で結婚なら25で動かないと遅い」なんて言う人もいるけど、そんな就活みたいな恋愛をしたくないので。楽しんで楽しんで、その先に結婚がふとあらわれる。そのくらいの気持ちでいたほうが、恋愛も人生も、一番楽しいと思うんです。(遣水あかり/ライター)(伊東亜梨沙/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年07月10日はやく結婚したい!と思う女性も多いですが、実際に結婚している方々から話を聞くと「早まった・・・」「もっと遊んでおけば良かった」という声もよく聞きます。そして一番よく言われるのが「好きだけでは結婚は続かない」というセリフ。そこで「恋愛と結婚は別もの」と断言する既婚女性に、結婚する前に体験しておくべき恋愛をインタビューしてきたのでご紹介します。■1.純粋に好きになった人と付き合う「結婚を考え出した頃からやっぱり条件が気になり出しました。もっと若いうちに純粋に好きだと思う人と付き合っておけば良かったなと思います。」(32歳/主婦)「結婚」が視野に入ってくると「お金」や「勤務先」など条件が気になりはじめるため、純粋に恋愛を楽しむことができなくなるんだそう。好きだと思う人ができても、「彼と結婚したら経済的に苦労しそう・・・」と思うとそこに踏む込むことができなくなってしまうとか。結婚を意識し始める前に、純粋に恋愛を楽しんでおきましょう。■2.タイプを決めてしまわない「結婚する前には俺様系の男性が好きで、旦那さんも亭主関白な人なんですが、主婦友で旦那さんが家庭的で優しい人を見ていると羨ましいなと思います。優しい男性は自分には物足りないと勝手に決めてしまっていたので、もっといろんな人と付き合っておけば良かったです」(27歳/パート)「自分はこういうタイプが好き」と思いこみ、同じタイプの男性とばかり付き合っていると、他のタイプの男性の良さを見失ってしまいます。恋愛なら結婚に比べて別れるのも簡単なので、自分にはどのタイプの男性が本当に良いのかを探るためにも、タイプの異なるいろんな男性を見ておきましょう。■3.我慢しない恋愛をする「結婚は大変ですね。毎日我慢の連続です。でも独身時代に好き放題やっていたので、旅行に行きたいとか、もっと遊んでおけば良かったと思うこともないので我慢できます。独身の時くらいしっかり遊んでおいた方がイイと思います。」(31歳/子育て中)結婚は共同生活ですから、どうしても我慢しなければならないことがでてきます。別れようと思ってもそう簡単には別れられません。恋愛の時くらい我慢せず、思い切り楽しんだ方が良いのでは?相手の意見を尊重するのも大切ですが、自分の夢や欲も大切にしてあげましょう。■4.イイ思い出になる大きな失恋「昔すごく好きな人がいたんですが、彼の仕事の都合で遠距離になり別れることになってしまって・・・でも本当に大好きな人だったので今でもFBで見て「彼も頑張ってるから私も頑張ろう」と元気をもらっています。別れたからこそ、大切な思い出として元気の源になっているのかも。」(28歳/主婦)あとから思い出した時に「いい思い出だった」と思えるような恋愛・失恋経験は良いものです。結婚してから「大きな失恋を!」と思うと「離婚」という戸籍上消えない傷になってしまうので、結婚前にやっておきましょう。■おわりに「恋愛は結婚の延長」という考え方もありますが、こういったことを考えるとやはり別物という面もありそうですね。結婚するとできなくなってしまうこともあるので、結婚してから後悔しないように、せいいっぱい恋愛を楽しんでおきましょう。(栢原陽子/ハウコレ)(伊東亜梨沙/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2015年07月04日今年も6月に入りました。欧米では古くから、6月に結婚すると幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあり、「ジューンブライド(6月の花嫁)」と呼ばれています。恋愛して、結婚して、幸せになりたい。そんなあなたに、恋愛と結婚はできるのでしょうか?恋も結婚も相手次第で変わる部分もありますが、半分は本人の責任です。自分の望みの妨害となる悪いクセをなおして、ベストな恋愛と結婚を実現しましょう!ハッピーな恋愛と結婚のための秘訣を、星座別に3回に渡ってご紹介します。■射手座の恋愛と結婚飾らない射手座は、「好き」と感じた直後に告白し、愛を確かめるために身体を重ねます。遊んでいると思われがちですが、それは率直な性質をもっているから。自由に人を愛し、気ままな同棲生活を送ることあります。射手座にとって、恋愛と結婚は人生のごく一部です。家庭に縛りつけられる結婚には向いておらず、離婚の道を歩みがちに。型にはまらない独自の結婚生活を営めるユニークなパートナーと結ばれて、結婚生活を楽しむことが射手座の結婚の秘訣です。■山羊座の恋愛と結婚互いの価値観を知り、それをすり合わせて1つになるというお堅い恋・・・・・・理性で結ばれる愛の形が、山羊座にとっての恋愛です。理性的に一致する相手が見つかるまでは、身体だけの割り切った関係を持つことも。真面目な山羊座の恋愛は、そのまま結婚に結びつきます。交際中から、結婚相手に相応しいかどうかを考えながら、意見交換を続け、価値観の合うパートナーを探すのです。結婚で自信を得ると、夫婦の幸せのために動きはじめるでしょう。■水瓶座の恋愛と結婚一般的な恋の概念が通用しない水瓶座の恋は、よき理解者と共に、新たな発見と価値観を見いだすことです。尊敬できる、または、自分の才能や魅力を理解して伸ばしてくれる相手に惹かれるので、好みのタイプに一貫性はありません。結婚も同様に、一般論に該当しない水瓶座です。大切な人と結ばれて、ふたりにとってベストな環境を築くことを望むので、斬新な結婚生活を営む傾向があります。結婚が必要だとも思っていないところもあるでしょう。■魚座の恋愛と結婚同情心あふれる優しい魚座は、自分を求める異性に愛を提供することで恋愛をはじめるケースが多いでしょう。傷ついた人を慰めているうちに恋に落ちたり、告白や猛烈なアプローチを受けると、それに応えてしまうのです。相手任せの恋愛傾向のある魚座は、恋愛も結婚も相手次第になりがちですが、子供が生まれることで、自分を必要としてくれる存在が増えるため、結婚後の充実度は高いはず。いずれにしても、人のために向けられるのが魚座の愛です。■おわりに「私は結婚できますか?」と聞かれることがあります。もちろんできます!交際することと同様に、結婚する決意を固めましょう。あとは勇気を持ち、ふたりで幸せを築こうと覚悟するだけ。幸せにしてもらおうなんてナシです。(LUA/ハウコレ)
2015年06月04日今年も6月に入りました。欧米では古くから、6月に結婚すると幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあり、「ジューンブライド(6月の花嫁)」と呼ばれています。恋愛して、結婚して、幸せになりたい。そんなあなたに、恋愛と結婚はできるのでしょうか?恋も結婚も相手次第で変わる部分もありますが、半分は本人の責任です。自分の望みの妨害となる悪いクセをなおして、ベストな恋愛と結婚を実現しましょう!ハッピーな恋愛と結婚のための秘訣を、星座別に3回に渡ってご紹介します。■獅子座の恋愛と結婚獅子座のテーマともいえる恋愛。恋することで世界のすべての見え方が変わることを楽しみます。ドラマチックな展開を望み、派手な告白と豪華なデートを求めるでしょう。一方、どうしようもない相手との苦労の恋に酔いしれることも!自分が主役でいたい獅子座は、結婚後もその座を手放せないようです。配偶者や子供の影という扱いに憤りを感じることも。「目立つ=主役」ではありません。自意識に縛られない自由な自分を保つことが幸せの鍵になります。■乙女座の恋愛と結婚清楚で貞節な印象で異性ウケのいい乙女座は、恋のチャンスが多いでしょう。永遠の乙女心を持ち、気になる異性との小さな出来事に一喜一憂します。また、傷つくことを恐れるあまり、なかなか前に進めないところもあるようです。結婚では、パーフェクトを狙います。外見と内面、社会性や収入など、細かな条件を求めるので、思い切る勇気がないとチャンスは遠のくばかりに。近しい存在になってからの相手に対する小言攻撃にも注意が必要です。■天秤座の恋愛と結婚駆け引きのうまい恋多き天秤座は、自分を巡って争う異性を見て喜び、自身の存在を確認するようです。争いは嫌いですが、荒々しいエネルギーをぶつける異性に惹かれます。周囲からの評価にも敏感で、体裁から恋を求めることも。結婚も同様に、親や親族、友人など、人の目を気にしてという流れがあります。天秤座は結婚で自信を得るので、結婚後に人生が大きく変わることが多いようです。配偶者とのビジネスで大きく飛躍する可能性も!■蠍座の恋愛と結婚『蠍座の女』の歌詞のように、「思い込んだら命懸け」という情熱的な恋をします。愛する気持ちは深刻で、相手好みの自分に転身しながら懸命に尽くすでしょう。愛に報いられない場合の修羅場は、当然の成り行きなのです。蠍座の愛は深く、濃厚な恋愛をしますが、結婚への関心は低いといえそうです。愛を貫ければ、形式的なことにこだわらないからでしょう。結婚後の安泰よりも、愛で波乱を乗り越える幸せを好むのかもしれません。■おわりに「私は結婚できますか?」と聞かれることがあります。もちろんできます!交際することと同様に、結婚する決意を固めましょう。あとは勇気を持ち、ふたりで幸せを築こうと覚悟するだけ。幸せにしてもらおうなんてナシです。(LUA/ハウコレ)
2015年06月03日今年も6月に入りました。欧米では古くから、6月に結婚すると幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあり、「ジューンブライド(6月の花嫁)」と呼ばれています。恋愛して、結婚して、幸せになりたい。そんなあなたに、恋愛と結婚はできるのでしょうか?恋も結婚も相手次第で変わる部分もありますが、半分は本人の責任です。自分の望みの妨害となる悪いクセをなおして、ベストな恋愛と結婚を実現しましょう!ハッピーな恋愛と結婚のための秘訣を、星座別に3回に渡ってご紹介します。■牡羊座の恋愛と結婚刺激を求める勝気な牡羊座は、恋にも強気に挑みます。相手に惚れ込んで自分を見失うことを恐れ、好きな人に素直になれず、若いうちは恋をまっとうできないでしょう。年齢と経験を積むことで、洗練されていくタイプです。晩婚傾向にある牡羊座ですが、自立心が強く、経済的に独立した人も多いため、結婚に価値を見出せないこともあるでしょう。いい意味で力を抜けるパートナーと結ばれ、外で野心を燃やせるスタイルが望ましいのかもしれません。■牡牛座の恋愛と結婚人見知りで慎重な牡牛座は、誰かを好きになるにも、そこから恋愛関係に進むにも時間がかかります。金銭的・精神的に懐が大きく、性的な充実を与え、自分だけを愛し尽くしてくれる相手を求め、自らもそれを望み、お互いに相手を所有し合う関係を求めるでしょう。奥手な牡牛座は、初交際の年齢が高い傾向にありますが、恋愛がそのまま結婚に結びつき、「交際したら結婚する」という実利的な流れになる傾向が。焦らずマイペースにいきましょう。■双子座の恋愛と結婚好奇心旺盛の双子座は、早熟なおませさんタイプ。小中学生時代から異性を意識し、ひと通りの恋愛ステップを経験するでしょう。知的好奇心を満たしたあとは落ち着く傾向があり、愛するというよりも、興味や関心から恋愛するので、後腐れはありません。結婚は、恋愛遊びを終えて落ち着いてからがオススメ。好奇心にあおられての若気の至りで後悔の結婚をしないためにも、20代後半以降の恋愛で、自然に結婚を意識できる相手が望ましいでしょう。■蟹座の恋愛と結婚強い愛情を持つ蟹座の目には、愛する人のことしか映りません。「恋は盲目」を地で行く恋愛をします。とくに若いうちは、交際相手の影響で考え方や生き方を変えることが多いでしょう。感性の豊かさで多くのものに目を向けられるかどうかで、恋の幸不幸が決まります。恋愛から同棲に転じての結婚という流れが多そうです。子煩悩で家族愛の深い蟹座は結婚に向いています。過保護になり過ぎず、視野を広く持つことができればばっちりです!■おわりに「私は結婚できますか?」と聞かれることがあります。もちろんできます!交際することと同様に、結婚する決意を固めましょう。あとは勇気を持ち、ふたりで幸せを築こうと覚悟するだけ。幸せにしてもらおうなんてナシです。(LUA/ハウコレ)
2015年06月02日そろそろ真剣に結婚したいと思っているのなら、結婚相手にふさわしい男性かどうかを見極める必要があるでしょう。恋愛と結婚は別物として考えておかないと、結婚後に後悔してしまうことも。そうならないためにも、相手の性格や価値観をしっかりと把握して、将来幸せを掴める彼かどうかを見極めることが大切なのです。そこで今回は、結婚を視野に入れている女性、必見! 結婚向きな男性かどうかがわかる、チェックポイントを取り上げました。男性を見極める際に、ぜひ活用してみてくださいね。■仕事に対する意識の持ち方まず、注目してもらいたいのは、仕事に対する意識についてです。毎日仕事に行くのは当たり前ですが、仕事への熱意に注目してください。お酒が好きで毎晩飲みまくり、翌日の仕事に支障が出ていないか、特に目的や目標もなく、だらだらと時間が過ぎるだけの日々になっていないかなどを確認します。しっかりと自分の中で目標を掲げ、その目標に向かって進んでいける彼なら、将来は出世コースを歩める可能性も高いですし、お互いに刺激し合って、高いモチベーションを維持できるでしょう。反対に仕事の愚痴ばかりをこぼしていたり、仕事に支障がでそうな生活を送っているなら、一度カツを入れることも大事です。■自分の非を認められるか夫婦生活を円満にさせる秘訣は、お互いが相手を尊重し合い、理解する姿勢を見せることです。自分が悪くても、あなたのせいにしたり、非を認めずに意地を張るタイプだと、夫婦生活はどんどん悪化してしまうでしょう。恋人同士のときと違い、常に同じ空間にいることになるので、自分の非を認めて謝れないと、家にいることさえも苦痛になってしまいます。素直に謝ることができる正直者なタイプなら、きっとケンカになっても早く仲直りして、関係を修復できるはずですよ。■収入ではなくお金の使い方に注目結婚相手に求める条件の上位に常にランクインする「収入」。相手が高収入だから安心というわけではありません。いくら収入が多くても、金銭感覚がない人だと全く意味がないでしょう。「お金を貯める」ということが苦手で、あるだけ使ってしまうタイプの彼には、早めにクギを刺しておくことが大切。金銭感覚のズレから関係が崩れてしまうケースは多々あります。お互いに結婚を真剣に考えているなら、一度よく話し合い、収入と支出のバランスを整える必要があるでしょう。■食事のマナーが守れないと、結婚は難しいかも意外と見落としがちなのが、相手のマナーやモラルです。恋愛は二人だけのことですが、結婚したらゆくゆくは子どもが生まれ、教育などで彼に任せないといけない面も出てくることでしょう。彼自身がマナーを知らないのに、子どもに教えたりしつけたりするのは難しい話。全てあなたが背負い込まないといけなくなってしまったり、間違ったしつけをして子どもを困らせるなど、さまざまなところでつまづきを感じてしまうかもしれません。箸の持ち方や食べ方などを、幼いころからしつけられておらず、大人になった今でも見ていられないような食事の仕方をしているようなら、あなたが彼をしつけ直しましょう。素直にあなたの指導を受け入れてくれる彼なら、きっとステキな家庭を築くことができますよ。幸せな結婚がしたいのなら、彼の性格やクセをじっくりとチェックして、必要ならば改善をうながしましょう。
2015年04月01日恋愛や結婚に対してあまり期待しないといわれるゆとり世代。とはいえ長い間恋人ができないと「全然いい人がいない」「素敵な人との出会いがない」と環境のせいにしてしまうことってありませんか?ビビッとくる運命の人を待ってみたり、スペックの高い王子様を妄想してみたり。果てには友達の彼氏までをもジャッジして「私ならあんな人と付き合わないな」なんて心のなかで見下すことも。そんな人たちが今、ひそかに「高望みブス」と呼ばれていることを知っていますか?「高望みブス」は自覚症状がうすく、なかなか気づくことができません。客観的に自分を見つめることができず、自分自身の価値観や生き方を見失って迷走しています。「類は友を呼ぶ」と言いますが、一度高望みブスになってしまうと、周りの友達も高望みブスばかりを引き寄せ、ますます環境のせいにしてしまう可能性大。とっても恐ろしいですよね。いったいどうして「高望みブス」になってしまうのでしょうか?年収も学歴もルックスも全部ほしい!欲張りマインド高望みブスは、とにかく相手のスペック重視!ルックスはもちろん、学歴や年収、デートの場所選びからコミュニケーション能力まで、何からなにまで自分のことは棚に上げて能力の高いものを求めます。それでは、高望みブスたちの声をご紹介しましょう。▽「友達に彼氏の写真を見せてもらったときに全然かっこよくなくて、どうして付き合ってるんだろうって思った」(22歳・大学生)▽「彼氏ができたって聞くと羨ましいけど、その彼氏の出身大学を聞いて自分の通っていた大学より偏差値が低いと安心する」(25歳・IT勤務)年齢的なものもありますが、彼女たちは総じて恋愛経験が少なく、俗に言う「優良物件」を求めて身近にいる男性をジャッジしていきます。相手に求めているもの=自分が持っていないものとはいえ、高望みブスたちの理想像も人によってバラつきがあるもの。すべてのジャンルにおいての高スペックを網羅するのはまれで、たいていは「学歴は早慶以上」「身長は175cm以上」「年収は700万円以上」などと求めるものが異なっています。そんな彼女たちに共通するのは「相手に求める条件を自分自身が持っていないこと」。経済力を求める人ほど自身に経済力がなく、またルックスを重視する人ほど自分の女子力に自信が持てない人が多いのです。すべては「コンプレックス」が原因「高望みブス」の原因は、自分が抱えているコンプレックスにあります。欠点や不得意なものを相手と補い合う関係は素敵ですが、一方的に求めてしまっては相手の負担になるだけです。高望みブスは自分に自信が持てないため、必要以上に相手に求めてしまいます。幸せな恋愛をしたいのなら、まずは自分の生活を充実させることが最優先。「今の自分、けっこう好きかも」と思えたときに、他人から愛される自信を持てる女性になるはずです。
2015年02月27日「私とは関係ない、でもちょっと気になるかも・・・・・・」ネットニュースを眺めれば、連日のように目に入ってくる芸能人の結婚や恋愛。ちょっと縁遠い世界のようですが、一般の女子たちは華やかな芸能界の恋愛をどう見ているのでしょうか?このたびハウコレが行ったアンケート「Q.芸能人の恋愛や結婚って憧れる?参考にする?」では、「Yes!」が41%、「No!」が59%と結果が真っ二つに分かれました。早速、憧れ派・憧れない派の意見を見てみましょう。■1.憧れる派・・・・・・フジモンとユッキーナ夫妻!!・「やっぱ、ユッキーナとフジモンかな。最初はえ?なんで?って思ったけど、すごい幸せそうだし、何よりあのディズニーでのプロポーズが素敵♡」 (17才 / 女性 / 高校生)・「ユッキーナとフジモンのカップルはあこがれるな~ お子さんと一緒に家族ではしゃいでる感じとか、子供が生まれてもラブラブなところも!!ケンカしても仲良しな感じがすごくあこがれる!!」 (20才 / 女性 / 大学生)・・・・・・「憧れる派」のなかでもっとも多くの支持を得たのが、フジモン&ユッキーナこと藤本敏史&木下優樹菜夫妻。藤本さんの一途な愛情もさることながら、「シンデレラ城の前でプロポーズ」「プロポーズ記念日にはバラの花束プレゼント」などの素敵エピソードが、女子のココロをガッチリ掴んだようです。■2.憧れる派・・・・・・辻ちゃん&太陽夫妻!・「辻ちゃんと太陽くん夫婦にはずっと憧れています。 毎日辻ちゃんのブログを読んでますが、子育てはもちろん、夫婦の時間をきちんとつくっていて、結婚してもう7年くらいは経つのにずっとラブラブなのが羨ましいです♪ 」(20才 / 女性 / 大学生)・「辻希美ちゃんと杉浦太陽くん!! ブログも見てる!!」 (17才 / 女性 / 高校生)「辻ちゃん夫婦は見てて羨ましい位ラブラブ♡♡ 他は別に興味無い(笑)」(27才 / 女性 / 主婦)・・・・・・ハウコレ世代の女子の憧れを次に集めたのが辻希美&杉浦太陽夫妻。「芸能人なのに結婚が長く続いている」「ブログみるとほんとにラブラブで仲が良さそうー!!」というのが羨ましいポイントのよう。■3.憧れない派・・・・・・やっぱ関係ないから!・「よそはよそ!うちはうち! 」(19才 / 女性 / その他)・「あまりにも世界が違うから、他人事としてみちゃう」 (18才 / 女性 / 大学生)・「私は一般人、テレビの向こう側は芸能人。もとから住む世界がちがうんだから!! でも豪華なケーキとか見るとちょっと憧れます(笑)」 (16才 / 女性 / 高校生)・「そもそもの生活の次元が違うので、なんとも思いません」 (38才 / 女性 / その他)・・・・・・「憧れない派」のなかでほとんどの意見を占めたのがこちら。“芸能界”という特殊な世界観から「一般人の私にはあてはまらないから、テレビの中だけのことだけだと思っている」という冷静な女子が多数いました。■4.憧れない派・・・・・・むしろ、ああはなりたくない!・「恋愛がいちいち報道されるのも嫌だし、逆にディズニーデートとかできなそうでかわいそう。 あたしは学生カップルなので、全く参考になりません(笑)」 (20才 / 女性 / 専門学校生)・「いちいちマスコミ沙汰になったり、外出先でも人目を避けたりなかなか落ち着く恋愛が出来なさそうだから」 (17才 / 女性 / 高校生)・「プライベートな時間がとれなさそうだし、カレと会いたくても会いにくそう・・・・・・だから憧れない」 (19才 / 女性 / 大学生)・・・・・・こちらは憧れないどころか、「むしろ一般人で良かった~」という女子の声です。連日しつこく続く熱愛報道、プライベートのなさなどに、いくら芸能人とはいえ同情する心優しい女子も多いよう。過剰報道もほどほどに・・・・・・ということですね。■最後に神崎桃子から愛のメッセージ「芸能人に多少の憧れはあるけど、今の自分の恋愛が幸せで、彼ともうまくいっているから、それで十分! 」・・・・・・という19歳の女性が語ってくれた声こそベストな回答でしょう。憧れカップルに上がった藤本&木下夫妻、辻&杉浦夫妻も、その華やかさに憧れる!というよりは、「結婚しても子供ができてもずーっとラブラブ」「毎日のブログから、お互いへの愛情が読み取れる」などの“一途さ”や“穏やかさ”という、むしろ「芸能人っぽくない部分」にひかれる声がほとんどでした。芸能人でも一般人でも、「幸せ~!」と感じる部分は同じなのかも知れませんね。見た目だけの華やかさにダマされない賢いハウコレ世代は、幸せになれる確率も高そうです。(神崎桃子/ハウコレ)
2015年02月03日このほど書籍を出版したDJあおいさんとなべおつさんの本対談。テーマはいつの間にか、なべおつさんの恋愛観についての話に。1日100件もの恋愛相談が送られてくるというDJあおいさんを前に、なべおつさんは何を語るのか。○付き合いたくない!DJあおい: ナンパの人って恋愛する気あります?なべおつ: ないですね(笑)DJあおい: えっ、そんなきっぱり!? 友達って感じですか?なべおつ: そうですね。僕も自分で特殊だなって思うんですけど、恋愛をすることにあまり意味を感じなくなってしまってるんです。付き合いたい欲求もないですし。でも女の子と遊ぶのは楽しいし、いろんな人と出会えたほうがいいから自分で出会いをつくりに行くって感じなんですけど。でも決してナンパで恋人探しをしているわけではないんです。DJあおい: ただ楽しみたいってことですか?なべおつ: そうですね!DJあおい: すがすがしいですね(笑)なべおつ: 恋愛って何なんですかね? とくに女性にとっての恋愛ってどういうもので、何を満たすものなのかなって思います。DJあおい: うーん、してなきゃしたいって言うし、してればもう嫌だって言うし……たしかに何なんでしょうね。でも、なべおつさんが恋愛したいと思わないのはどうしてなんですか?なべおつ: 付き合ったら基本的にその人のことだけを考えなければいけないじゃないですか。「しなきゃ」って義務的な話じゃなくて「するべき」じゃないですか。でも他にも魅力的な人たちがたくさんいる中で、一人を見て他の人にはなるべく目を向けないようにするってこと自体が窮屈だなって感じる時期があったんですよね。付き合うと、拘束されたり合コンに行けなかったりナンパすべきではなかったりすることを考えると、付き合ってないほうが自由だなみたいなことになっちゃいまして。……って、この発言大丈夫ですか?DJあおい: ぎりぎりのとこですね(笑) でもそこで誰とも付き合わないっていうのは英断ですよね。そこで複数と付き合ったりするとそれこそ女性の敵……サイテー! ってなっちゃいますからね。なべおつ: たしかに僕、それはやってなくて。過去に何人か付き合ったことはあるんですけど、だいたい半年以内で終わるんですよ。短命なんです。でも短い間しか付き合ってないのに、別れるときは苦しくてけっこう傷つくわけです。付き合うことの持つ意味というのは重く受け止めていたんですけど、せっかく付き合って世の中で一番大事だったはずなのに別れたら気まずくなる。そうすると、なんで付き合う必要があったんだろう、付き合わないままのほうがよかったって思っちゃって。DJあおい: 友達のほうがいいってことですかね。なべおつ: そう。僕、友達と恋人の違いがいまいちわからないんですよ。DJあおい: 重症だなあ……。なべおつ: だから何を求めてみんなが付き合ってるのかはけっこう気になります。DJあおい: べつに何も求めてないと思うんですよ。ただ付き合うっていうのは責任じゃないですか。その責任を背負うってこと。あと恋愛ってけっこう拘束されるじゃないですか。まあそこは自制心なんですけど。それがなければ付き合っちゃいけない。付き合わないでください! (笑)○でも結婚はしたい!なべおつ: でも僕、結婚はしたいんですよ。DJあおい: 結婚はしたいんですか!?なべおつ: はい、結婚はするつもりです。結婚したらその責任を含めてかなり重みのあることじゃないですか。そしたらその責任を負って生きていく覚悟があるんですけど、恋愛ってどこの過程にいるの? っていうのがいまいちわからないんです。けっこう浮気するじゃないですか男の人って。するしないは抜きにしても、浮気心が芽生えることは避けられないと思うんです。その時は本気で好きだと思った女性と付き合うわけですけど、その人より魅力的な女性が現れる可能性って常に否定できないじゃないですか。そうなると付き合っても別れる可能性があるってことなので、付き合うべきではないなって。DJあおい: 理想があるんですか? 「こういう人がいい」とか。なべおつ: きっとないんでしょうね。ただ、付き合うのと違って、結婚には法的拘束力があるから、守りますよね。結婚することでようやく覚悟が固まると思うんです。DJあおい: なるほど、法律に背中を押してくれと。法律の力を借りると。ある意味まじめですね(笑)なべおつ: ノリやなんとなくで付き合ったりはしないんですよ。根はまじめなんです(笑)DJあおい: じゃあ次本当に惚れた女の人とは結婚するって感じなんですか?なべおつ: 30歳過ぎたら結婚を考えてるので、あと2年くらいは付き合うとか結婚とかはないんじゃないかなと思いますけど。30歳くらいになったら、「誰といっしょにこのあと生活していきたいか」っていう目で女性を見るようになると思います。DJあおい: 恋愛期間はあったほうがいいですよ。結婚してからいろいろと大変だと思います。なべおつ: アトバイスをいただいてしまった!――あおいさん、恋愛ってこんなところがいいよって話をしてください!DJあおい: そう言われると困っちゃうなあ(笑) 何がいいってことはないですよ。どちらかっていうとデメリットのほうが大きいです。拘束はされるし、やっちゃいけないことばっかりだし、でもそれをしたいと思うのが恋愛だと思うんですよ。ひとりでいるほうが楽ですけどね、めんどうなことばっかりじゃないですか恋愛って。――あおいさんの思う、良い恋愛と悪い恋愛の違いって何ですか?DJあおい: 何でもそうなんですけど、良い恋愛か悪い恋愛かは終わったときにわかるんですよね。悪い恋愛ほど引きずるものですし。良い恋愛ほどそんなに引きずらない。なべおつ: 僕引きずらないタイプなんですけど、良い恋愛をしてるんですかね?DJあおい: それは性格の問題だと思う(笑) なべおつさんって、恋愛するのがこわいんじゃないですか? こわいから遠ざけちゃってるっていう部分もありそう。なべおつ: ああ、それはあります。僕は失恋するのがこわいんでしょうね。一度付き合って別れるのがこわい。「この人と一生いっしょに生きていこう」っていう覚悟がない段階で付き合ったら別れる可能性が高いと思っているので、それだったら傷つきたくないから恋愛しないってことかもしれない。○失恋するのがこわいDJあおい: 何か痛い目を見たことがあるんですか?なべおつ: たぶん失恋経験がめっちゃ多いんですよ。普通の人の20倍くらい……っていうのはちょっと盛り過ぎかもしれませんけど(笑) 大学二年生くらいまではちゃんと恋愛してたんです。一年に何人も好きになって、でもそのときは本気で好きだと思ってるんですよね。でもうまくいかないんです基本的に。だから「あんなにこの人以外考えられないってくらい好きだったのに、結局次の好きな人できるじゃん」ってどっかのタイミングで気づいてしまった。今「この人を本気で好きだ」って言ってることがすごい薄っぺらく思えて、どこかで自分でもそれが真実なのかわからなくなったタイミングがあったんですね。DJあおい: そこまで……ほんとに重症ですね。なべおつ: 諦めてるんだと思うんですよね。今から「おまえ恋愛してみろ」って言われたら、付き合ってそれなりにいい彼氏を演じて、きっと表面的な恋愛はできる。でも凝り固まった考えがある以上、結婚っていうイベントを一つのきっかけにした方がいい、するべきだって、もう決めちゃったんですよね。DJあおい: 決めちゃったんですか。こじらせすぎてますね。女性は恋愛の期間をすごく大事にしてると思うよ。結婚よりも恋愛のほうが好きなんじゃないかなっていうくらい。だって法を守るだけじゃさあ……。絶対自分の意思でやってほしいじゃないですか。そこに愛情っていうものがあるんじゃないですかね。なべおつ: そうですね、たしかに。僕は言葉の選び方がよくないですね(笑)。DJあおい: 積み上げた哲学の壁が高すぎるんじゃないですかね。なべおつ: できあがってるから……確立されてますね。こんな人はまずあおいさんに相談に来ないですもんね。DJあおい: 来ないですね。だってなべおつさん別に悩んでないんだもん! (笑)なべおつ: 普段って男性からの恋愛相談もありますか?DJあおい: ありますよ。でもだいたい女性と同じだから、女性を相手にしてるようなものです。なべおつさんみたいな人はいません(笑)<つづく>DJあおいさんの恋愛指南本『じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せになれないってことよ。』と、なべおつさんの自分革新エンタメ実用書『口ベタ営業マンが渋谷ギャルをナンパし続け半年後に1億の契約をとった件』は現在発売中。※イメージ画像と本文は関係ありません構成: 山口晴子
2015年01月05日結婚への憧れが強いなら、お見合いも視野に入れてみると良いかも知れません。最近は恋愛結婚が主流なイメージがありますが、お見合いにはお見合いの魅力がたくさん有ります。恋愛結婚では得られないメリットもあるので、お見合い結婚も検討してみてはいかがでしょうか? 今回は、お見合いをすることでどんなメリットを実感できるかをピックアップしてみました! ■事前に相手のことをある程度分かるお見合いは、お互いのことを事前に自己紹介する書面、「釣書」が交わされます。家族構成や趣味、出身校、勤務先などの情報がすべて分かるので、大きな失敗がないというのが大きなメリットです。信頼できる結婚相談所でも、嘘の情報を記入することはできないので、相手が自分のことを偽っているという心配もありません。■マナーの良い女性というだけで高ポイント男性側が求める女性像として挙げられるのは、品の良さ、マナーの良さなどです。マナーや常識ができているというだけで非常に好印象に思われるので、お見合いで成功させたいならマナーを徹底することが大切です。■結婚に発展しやすいお互いが、結婚を前提にお見合いをしているので、結婚までの流れがスムーズなのもお見合いの良いところ。出逢って数ヵ月でゴールインということも珍しくないので、すぐにでも交際したい、結婚したいという人には最適な方法です。■両親からの理解を得やすいもちろん、両親もお見合いに参加するので、ほとんどの場合は反対されることはありません。恋愛の場合、「あの男はダメだ」というケースも少なくありませんが、相手の男性も真剣に結婚のことを考えているので、多くの場合は両親も理解し、受け入れてくれるでしょう。■昔の恋愛がばれる心配がない過去の派手な異性関係は絶対にばれたくないという人にも、お見合いは良いですよ。友達からの紹介などだと、どこかで繋がっている可能性が高く、「あいつ、実は昔…」などと噂され、彼の耳に入ってしまう恐れもあります。お見合いの場合は、そういった心配もないので、今の自分を良く見せることだけに集中することができます。■断る場合でも仲人を通して断れるお見合いをして、フィーリングが合わないというときは、自分で直接断る必要はありません。仲人が仲介役となってお断りしてくれるので、相手といざこざに発展したり、追い詰められたりすることがないのです。仲人との信頼関係が重要にはなりますが、お見合いをすることでたくさんのメリットを得られるということが分かったと思います。すぐにでも家庭を持ちたいという人は、恋愛だけにこだわらず、お見合いにも目を向けてみてはいかがでしょうか?
2014年11月09日オールアバウトが運営する「生活トレンド研究所」は10月2日、2014年第13弾のレポートとして「20~40代の恋愛・結婚・家庭観」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は9月12日~13日、首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)在住の20~49歳独身男女669名、既婚男女666名から有効回答を得た。○男性の7割、女性の6割が現在交際相手がいないと回答首都圏在住の20~49歳の独身男女に、現在交際相手がいるかどうかを聞いたところ、男性では7割以上が、女性では6割以上が「いない」ことが明らかになった。さらに、現在交際相手がいないという人に対して、交際相手が欲しいかどうかを聞いたところ、20~30代の男女ともに1割程度が「欲しいと思っているし好きな人もいる」と回答した。一方で、20代・40代男性の2割、30代男性の3割が「なんとなく欲しいなと思っているが特別な活動はしていない」と回答しており、この割合は女性よりも多い結果となった。また、「特に欲しいとは思っていない」「全く欲しくないし今後欲しくなることもないと思う」は女性が年齢が高くなるにつれて増加傾向になっており、40代女性では半数以上を占めていた。結婚意向についても聞いたところ、20代男女及び30代男性の4割が「いつかは結婚したいと考えている」と回答。一方で、年齢があがるにつれて「結婚はしないと思う」「結婚はしたくない」と回答した人は増加傾向にあり、特に40代女性は42.3%が該当した。この、「結婚はしないと思う」「結婚はしたくない」と回答した人にその理由を聞いたところ、男性は全年代で「経済的に余裕がないから」が1位に、「結婚の必要性を感じないから」が2位になった。女性については、20代・30代は「結婚の必要性を感じないから」が一番多く、次に「今の自由を失いたくないから」があがっており、40代女性では「他人と暮らすのが面倒だから」が上位にあがっていた。○恋愛に消極的な人ほど結婚の必要性を感じていない「交際相手が欲しいかどうか」という質問に、「欲しいと思っているし好きな人もいる」「欲しいと思っているが好きな人はいない」と回答した層を恋愛に対する"積極層"、「なんとなく欲しいなと思っているが特別な活動はしていない」と回答した層を"漠然層"、「特に欲しいとは思っていない」「全く欲しくないし今後欲しくなることもないと思う」と回答した層を"消極層"とした。それぞれ結婚意向を見てみると、積極層のほうが男女ともに「いつかは結婚したいと考えている」と回答した人が多く、漠然層と比べると男性で37.4ポイント、女性で41.7ポイントもの差があった。また、「結婚したいと思わない」「結婚はしたくない」と思う理由についても見てみたところ、男性の積極層と消極層の1位は「経済的に余裕がないから」だったが、漠然層の1位は「異性と出会う機会がないから」だった。女性については積極層、漠然層と1位が「異性と出会う機会がないから」、消極層は「結婚の必要性を感じていないから」が1位だった。○年収300万未満の男性は恋愛にも結婚にも消極的交際相手の有無について、年収区分別(300万円未満/300万円以上500万円未満/500万円以上)で見てみると、300万円未満の男性の87.9%が交際相手が「いない」と回答しており、他の区分に比べて1割以上も差があった。一方で女性は大きな差が見られなかった。さらに結婚意向についても見てみると、年収300万円未満の男性で「いつかは結婚したいと考えている」と回答した人は他の年収区分の人よりも1割以上低いことが明らかになった。女性については逆の現象が見られており、年収500万円以上の女性は他の年収区分と比べて「結婚はしないと思う」「結婚はしたくない」と回答した人が多い傾向にあった。「結婚したいと思わない」「結婚はしたくない」理由について見てみると、男性の年収300万円未満は「経済的に余裕がないから」が71.0%と多く、2位の「結婚の必要性を感じていないから」と33.4ポイントも差があった。今回同じく調査した既婚者の年収区分を見てみると、58.4%が「500万円以上」と回答していることを見ても、"収入"が、特に男性の恋愛や結婚に対する意向に大きな影響を与えることがわかった。○男子校出身者は異性とうまく付き合えない!?最後に、「結婚したいと思わない」「結婚はしたくない」と思う理由について出身高校種別(共学・男子校・女子校)で見てみたところ、男子校・共学でもほぼ男子クラスだった男性は共学出身の男性と比べて「異性と出会う機会がないから」「異性とうまく付き合えないから」といった点でポイントが高い結果となった。また、女子校・共学でもほぼ女子クラスだった女性は共学出身の女性とくらべて「結婚にメリットがないと思うから」「異性と出会う機会がないから」という点でポイントが高い結果だった。
2014年10月02日男性には大きく分けて2通りのタイプがいます。ズバリ恋愛向きな男と結婚向きな男です。そこをしっかり見極めることができれば、恋愛に合った相手、結婚に合った相手をそのときの気持ちや状況に応じて、選べるようになるでしょう。それができれば、相手に負担がかかることも少なくなるはずですよ。さて、どんなタイプが恋愛に向いていて、どんなタイプが結婚に向いているのでしょうか?■1.容姿だけなら恋愛、内面が美しいのなら結婚「以前、付き合っていた彼は、顔はすごく好みだったけど、性格はいまいち。自己中だし、自分の好きなことを好きなだけやりたいってタイプ。だから、結婚はないかな~と思ってた頃に今の旦那さんに出逢ったんだけど、旦那さんは、容姿は取り立ててカッコイイという人ではないけど、穏やかでやさしく、思いやりに満ちていて、いつも私の気持ちを優先してくれる内面美男。この人と結婚して本当に良かった」(27歳/事務)いくら顔がかっこよくても、性格が合わない相手と結婚するのは難しいでしょう。容姿だけが好みのタイプの男性は、恋愛するだけなら問題ないかもしれません。しかし、結婚するのなら、内面が美しく思いやりに満ちた男性が一番でしょうね。■2.趣味に生きているなら恋愛、家庭的なら結婚「多趣味な彼と付き合っていたんだけど、最初は、カッコイイ趣味をやっていたから、惹かれたんだけど、彼は自分の趣味を最優先するから、それが恋の障害になるようになった。そんな頃、今の彼と知り合って、すぐに結婚しようと思ったのは、彼がとても家庭的な人だったから。自分の趣味よりも、家庭を大事にしてくれて、一緒に暮らし始めた今も、料理や掃除を積極的に手伝ってくれる」(25歳/秘書)男性が趣味を大事にするのは、百も承知な女性は多いことでしょう。しかし、ともに家庭を築く相手であれば、お互いに譲歩することも大切です。自分のやりたいことを第一優先していては、幸せが遠ざかってしまうこともありますから・・・。そういった意味で、家庭的な男性は結婚向きだと言えるでしょう。■3.固定観念が強いなら恋愛、柔軟な思考回路なら結婚「結婚する前は“俺はこう思う”という自己主張が強いタイプに惹かれて付き合うことが多かった。男性のそういうところが、ワイルドでカッコ良く見えていたし、実際に刺激的な恋愛関係を築けたと思う。でも、年齢を重ねるごとに、そういう男性の固定観念に嫌気がさすようになった。ついには“なんて頑固な男”とムカつくようにもなり・・・。結局、最終的に私が選んだのは、幼馴染の今の旦那様。人の意見にもしっかり耳を傾けるし、私よりも柔軟で尊敬している」(32歳/会社経営)確かに、自分の考えを持つことは、素晴らしいことでしょう。しかし、それが強すぎると、恋愛においては、プラスになっても、結婚においてはマイナスになることも。結婚後の人生は、ふたりで作っていく共同作業。その過程で事あるごとに、強すぎる固定観念を押し付けられると、疲れてしまうでしょう。ぜひ、柔軟な思考を持つ男性と結婚したいものです。■4.強すぎる上昇志向は恋愛向き、ほどほどは結婚向き「結婚する前は、自分のことが大好きで、世界は俺のもの、って感じの男性と付き合っていた。すごく上昇志向が強くて、色々なことに挑戦していて、現状に飽きることなく、努力を続けるイイ男って感じだったんだけど、だんだん付き合うの、疲れてきちゃって。その彼が目標とか夢を私に熱く語るたびに、気分が落ち込むようになった。結局、その人とはお別れして、今の彼に出逢ったんだけど、彼は目の前の現実を受け入れて、そこから少しずつ努力を積み重ねていくタイプ。地味だけど、コツコツ努力している姿を見ていると、心の底から応援したくなるし、この人と結婚できて良かったと思う」(30歳/フリーランス)大きな夢や目標を持つことは大切だと思います。だけど、あまりに強い上昇志向を持つ人だと、会話するだけで疲れてしまうようになるかもしれません。恋愛するだけなら、まだ刺激になっていいでしょう。でも、結婚となると別。地道に目標を目指せる人の方が、女性は安心してついていくことができるのかもしれませんね。■おわりに恋愛向きな男性は、良くも悪くも“強い”何かを持っていて、刺激的な存在なのだと思えました。一方の結婚向きな男性は、物事に対するバランスの取れた精神的に成熟したタイプのようですね。みなさんも、上記の4つの違いを意識して、次に出逢う男性が恋愛向きなのか、結婚向きなのか、判断してみてくださいね。(羽音/ハウコレ)
2014年07月30日「恋愛と結婚は別」だと言う人がいますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は、こんなお悩み相談です。■「恋愛と結婚は別ものですか?」(さちこさん・28歳)恋人ができても、いつも長続きをしません。2~3年ほど経つと、彼のことが面倒くさくなったり、どうでもよくなったりします。よく「結婚と恋愛は別」と言いますが、具体的にはどう違うのでしょうか? 一生を添い遂げたいと思うような恋愛を、自分でもできるのでしょうか? ■さちこさんへの回答なるほど。まずは、さちこさんがどうして恋愛が長続きしないのか? についてですが、おそらく「相手のことを愛せていないから」です。恋と愛は違います。恋は「この人は素敵だから、もっと知りたい、自分のものにしたい」という感覚です。でも愛は、その後、「相手をよく理解し、リスペクトし、深く受け入れたい」と思うところから始まります。そのときは、相手の長所だけではなく、欠点も含め、きちんと受け止めたくなります。今まで付き合った人が、さちこさんにとってそこまで愛せるほどの魅力がなかったのか、それともさちこさん自身が人を愛せるまでに至らないのかは分かりませんが、前者が理由であれば、自分の「見る目のなさ」を直していくことが大切ですし、後者が理由であれば、それだけの“心の器”も必要です。もしかしたらさちこさんは、人を愛すること以前に、自分のことも愛せていないのかもしれません。■人を心から愛してみては? 人は、自分のことをきちんと愛していないと、人を愛する余裕はありません。また、自分を大切に思えていない人は、人のことも大切に思えません。恋人は自分のためだけに存在しているわけではありません。「自分の気分をよくするために恋愛をする」くらいの感覚だとうまくいかなくなるでしょう。人と関わるというのは、そんなライトなことばかりではありません。深く関わっていくからこそ、面白いのです。■「恋愛と結婚が別」と言われる背景「恋愛と結婚が別」だと思っている人は、そこまで本気で人を愛したことがない、とも言えます。現代は、一昔前のように身分の違いによって結婚できないなんてことはめったにないので、基本は、本気で人を愛してしまったら、やはりその人と人生を共にしたいと思うものです。だから、恋愛=結婚になります。ただし、自分も相手も生活力がなければ、結婚しても共倒れをしてしまいます。その場合は、どんなに好きな相手だとしても、冷静に判断をしなくてはいけなくなることもあります。「恋愛と結婚が別」というときの、「結婚」は「=生活」を指しています。だから、自分にきちんとした生活力があり、余程問題のある相手でなければ、恋愛と結婚を別にする必要はありません。つまり、人にとって、「恋愛と結婚が別」が当てはまる人もいれば、当てはならない人もいる、というわけです。ちなみに男性が「恋愛と結婚が別」という場合は、「“恋人(Hしたい相手)”と“一緒に暮らしたい妻”は違う」というパターンが多く、この場合で言う恋人というのは、愛する相手というよりも、単に“性欲を満たすための相手”だったりします。ただ、それでも本当に相手に愛してしまったら、結婚に踏み切る人は多いでしょう。■一般論は、やはり一般論に過ぎないつまり、「恋愛と結婚が別」なんてものは、自分の生活力によって当てはまらなくなるものです。そんな一般論に振り回されていないで、まずはきちんと自分を愛し、人を愛し、生活力を持つことを目指しましょうね。▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年07月23日愛があれば年の差なんて、というけれど、年下男子との恋愛は“お金”の問題をクリアすることが大切なんです! 付き合い始めはあまり気にならないけれど、長く付き合っていくうちに収入格差でひずみが生じ、別れてしまうことも…。そうならないためにも、年下男子のハートをつかむお金の使い方をマスターしましょう。 ©- Fotolia.com最初のデートのお店をまずは基準に気になる年下男子と初めてご飯に行くときは、年下男子にお店のプランを任せましょう。その際は「いつも行っているお店に連れて行って!」とお願いしてみるとよいでしょう。そして、初デート。年下男子が連れて行ってくれたお店はどんなお店でしたか? 居酒屋? イタリアン? 年下男子の世代があまりいないような高級店だったら、あなたをもてなすために彼が無理をしている可能性もあり。最初からあまり無理をさせると、恋は長続きしないものです。そんなときは、「とてもおいしかったし楽しかったけど、緊張しちゃった。次はもう少しカジュアルなお店がいいな」と彼に声をかけてあげましょう。もし、店員さんもなじみのようなカジュアルな居酒屋さんだったら、あなたは彼のテリトリーに招かれたということ。このお店を基準に今後のデートプランを立てましょう。それから最初のデートのお支払について。バブル世代なアネゴはおごってもらうのが当たり前と考えている人も少なくないのですが、ここは割り勘で。太っ腹なところを見せて「私がおごるわ」と伝票をつかみ取るのはNGです。太っ腹なステキな姉さんと思われるどころか、男のプライドをへし折る羽目に。彼が「全額払う」というなら、押し問答はやめてよきところで引き下がることが大切です。「次のお店は私にごちそうさせて」とさらっともう1軒行きたい意思を伝えるのがスマートです。もし、1軒で終わった場合は「ごちそうになったお礼」として、後日、小さなプレゼントを渡すのもおすすめ。プレゼントは、例えばスターバックスのコーヒーやお菓子など彼の負担にならない「消えもの」がよいでしょう。お給料の金額は聞かない、言わないのがルール会社の後輩ならなおさら、お給料は年上のアネゴのほうが多いのは決まっています。なるべく具体的な金額などは話題にしないように心掛けて。もし、年下男子が聞いてきても、絶対に金額は言わないのがルール。サラッと流しましょう。お財布にもあまりたくさんのお金を入れすぎないこと。むやみやたらと1万円札を出すのも気を付けて。1万円札しかお財布にないと思わず「じゃあ、私、払っちゃうね」なんて言ってしまいがち。それを避けるため、面倒でもデートの前は1万円札をくずしておくことをおすすめします。年上アネゴに必要なのは、コインケース&スイカ。街のコーヒーショップやドライブ中など何かと小銭が必要な場面があります。そんなときは、「小銭あるよ~」とさらっと出せるととってもスマート。気づかいができる女性らしさをアピールできます。彼に甘えてちゃっかり高級店も楽しんじゃおう!とはいえ、せっかくのデートですもの、たまには高いお店でステキなワインを飲みたいときもあるはずです。アニバーサリーなどがなくても、彼を高級店に連れ出す方法は、かわいく甘えられるかどうかがカギになります。例えば「仕事で上司に怒られたから、今日は自分を甘やかしたい気分。前から行きたかったあのイタリアン、つきあってくれない?」といった感じに甘えてみましょう。その際は、いつも行っているお店ではなく、初めていくお店を選びましょう。行きつけのお店を選ぶと、店員さんの言動やおトイレの場所などで、「何度か来たことがある場所」なのは必ずバレてしまうので、隠さないほうがよいでしょう。「前に招待券をもらってきたことがるんだけどね」など、事前に伝えておいたほうが無難です。そうじゃないと「本当はこういうお店が好きなんだ… 」とすねられかねません。男のプライドは傷つけないように細心の注意を払いましょうね。
2014年06月03日普段は戦闘モードで仕事服をキリリと着こなしているアネゴ世代。「できる女」アピールの仕事服はステキだけれど、仕事モードのままデートに行くのはおすすめしません。仕事とデート、その切り替えでギャップを演出することこそがアネゴ世代のデート術。休日デートはもちろん、仕事終わりのデートも、ギャップを上手に利用して「可愛いな」「きれいだな」と思わせる着こなしを選びましょう。デート服を、今シーズンのトレンドとともにお届けします!トレンドで押さえておくべきは白コーデ今シーズンのトレンドの大本命は白コーデ。ピュアなホワイトはトップスで取り入れるとレフ板効果で顔周りの肌の透明感がアップするのでアネゴ世代にはもってこいなアイテム。今シーズンは全身オールホワイトの着こなしが注目ですが、難易度が高いという人は白ベースのワンピースでバッグやパンプス、ストールなどの小物使いで色をプラスしてアクセントをつけるのがおすすめです。ピュアなコットンやシフォン、ニットなど柔らかい素材、レースやフリルなどのディテールを選ぶと、女性らしいニュアンスをプラスすることができます。白コーデ攻略法・全身白、もしくはトップスが白・素材はコットン、シフォン、ニット素材・レースやフリルディテール全身のバランスでスタイルアップ着こなしで重要なのは「全身のバランス」。トップスがボリューム感のあるチュニックやオーバーブラウスなら、ボトムは脚にフィットするスキニータイプかショートパンツ、タイトスカートなどでタイトにまとめてメリハリを出しましょう。逆にトップスがタイトなものなら、ルーズボトムやフレアスカートなどでボトムにボリューム感を出すのが鉄則です。今シーズンは、ハイウエストボトムなどを上手に取り入れて、トップスインで着こなすのが主流。脚長効果も期待できるのでぜひ取り入れてみましょう。全身のバランス攻略法・トップスかボトムでボリューム感を出してメリハリを出す・ハイウエストボトムで脚長効果仕事終わりは小物使いでイメチェン仕事終わりのデート。さすがに全身着替えると気合が見えすぎて引かれてしまいそう。そんな場合は、スカーフやアクセサリー、ヘアスタイルやメイクでほんの少しだけイメージを変えてデート気分を出すのがおすすめ。仕事用のブラウスのボタンをいつもよりも大きめに開けてにスカーフやアクセサリーをプラスするだけで華やかな印象になります。高めのヒールを用意しておくのもおすすめ。ヒールの高い靴を履くことで気分もデート仕様に切り替わります。ポイントメイクだけ変えたり香水を利用するのも簡単に印象を変える最適な方法です。仕事終わりのデート攻略法・小物をプラスして印象を変える・ポイントメイクや香水で気分を盛り上げる。デートは楽しんだ人勝ち。ときめいた気持ちを盛り上げるためにも前日からコーディネイト選びを楽しんで。自分がきれいだと思えたら、自信に満ちた笑顔で彼との時間を過ごせるはず。ファッションを上手に利用して恋を成就させましょう!
2014年05月26日今の彼氏は結婚できない、恋愛だけの男なのではないかと悩むことはありませんか? 自分の望む“結婚”を手に入れるための選択のしかたをお教えします。■今の彼と結婚したいかどうか女性のほうが男性より現実的。女性は彼との付き合いが長くなり、彼の性格や仕事ぶりがわかると、本気で結婚したいと考えるようになります。そして、彼からのプロポーズを心待ちにするようになります。しかし、いつまで待っても、彼はプロポーズをしてくれない、ということも。「男性にとって、恋愛と結婚は別」ということをよく耳にします。男性にとって恋愛と結婚は別というのは本当なのでしょうか。恋愛と結婚は別だから、プロポーズをしてくれないのでしょうか。このまま彼からのプロポーズを待っていてよいのでしょうか。それとも、彼との結婚は諦め、結婚してくれる男性を探すべきでしょうか?■男性にとっての結婚とは男性もいつかは結婚したいとは思っているのです。男性は年齢があがるにつれて、重要な仕事を任せられるようになります。重要なプロジェクトで忙しいとき、仕事のことしか考えられません。女性は同時にさまざまなことを考えたり行動したりすることができますが、男性は一つのことしか集中できません。また、女性はおつきあいの年数や年齢で結婚を考えるでしょう。男性は家族を養える状態にならなければ、結婚しようとはしません。年齢は気にしないのです。結婚より仕事が優先事項で、仕事にあわせた人生計画をたてるようになります。また、家事や食事にも困らず独身で子供がいなくても社会的信用には影響しない時代。結婚を急がない、または望まない男性も少なくないのです。■結婚してくれる男性を探すべき?男性に「恋愛と結婚は別」といわれるのは、付き合い方できまります。一生独身主義者が、電撃結婚するのはよくあることです。結婚したいと思う相手に出会えていないだけなのです。見合い結婚が主流の時代から、恋愛結婚時代に変わったいま、恋愛と結婚は別ではありません。タイミングの問題だけではなく、結婚をイメージさせるような、家庭的な面がない女性と思われていたら、あなたには「恋愛と結婚は別だ」と言うでしょう。結婚を先延ばしする相手と一緒にいても、時間の無駄。年齢的にこの人と別れたら、他の人とは付き合えないかもしれないと悲観的になり、すがらないことです。一旦距離を置いてお互いの距離を見直すのもひとつの方法です。今の彼と結婚できなかったとしても、別れた後他の男性と電撃結婚する女性もいます。悩んで時間を無駄にせず、一歩踏み出してみてください。
2014年05月25日結婚は恋愛とは違って、現実を見ることが大切です。今回は、こういったお悩み相談です。■「親が反対する結婚をすべき?」(まき・28歳)4歳年下の契約社員の彼と同棲しています。私は結婚したいのですが、親に反対されています。理由は、彼の将来性が不安だから。彼のほうも、「結婚したい」と言ってくれてはいますが、私の親が反対していることを知っていて、それをはねのけてまで結婚しようとは言ってくれません。そんな彼の煮え切らない態度に、最近不安を感じはじめています。親の言うように、やめた方がいいのでしょうか。■まきさんへの回答なるほど。彼は、ご両親の反対をはねのけてまで結婚しようとは思ってないようですが、まきさんはどうなのでしょうか? 彼ではなく、まずはまきさんです。まきさんはいくら両親が止めても、「私には彼しかいない。彼と結婚したい」と本気で思えているのでしょうか? まきさんがそこまでの意思がなければ、今回のパターンは、ちょっと厳しいかもしれませんね。■“将来性の不安”以上の問題あたりまえですが、人生が安泰な人は、そうそういません。大企業に勤めるエリート社員だって、時勢が変われば、会社が倒産したり、リストラになることだってあるでしょう。それ以外にも、大きな病気になって働けなくなることもあれば、親の介護の問題、子供の教育など、人生には乗り越えなくてはいけない壁は色々と出てくるものです。そんなときに、現段階で親が反対しているのを理由に結婚を躊躇するくらいの意思であれば、その後、仮に結婚してもやっていけるのかどうか、ちょっと疑問です。■結婚生活に重要なものって? 派遣社員でも、立派に家庭を持っている人もいます。契約が切れたとしても、どんな仕事をしてでも、自分が家族を守るぞ! と思える男性もいます。逆に、「夫の稼ぎが不安定でも、自分も働いて支えていくんだ」と思える奥さんもいます。まきさんの彼にそんな男気があるのか。さらにそんな彼を自分も支えていくんだと思えるくらい、まきさんが彼に対して愛情があるのか。結婚してもうまくいくかどうかは、そこにかかっているでしょうね。■結婚の本質を見ることが大切単に経済的に安泰だから、結婚生活がうまくいくとは限りません。結局、夫婦も含め、人間関係が壊れる理由は、そのときのトラブルよりも、その人が持つ「人としての未熟さ」だったりします。たとえば、「仕事がうまくいかなくなったから、夫婦関係が壊れた」と思える状況でも、実際は、仕事がうまくいかないことで精神的に腐ってしまって、周りの人に八つ当たりをするから、関係がおかしくなっていたり。本質を見ないと、表面的な部分で条件さえ合えば、幸せになれると勘違いしてしまいます。結局、今回のご相談で見えるのは、将来性うんぬんではなく、2人の本質的な部分で、現段階では結婚してもうまくいきにくいということです。もし本気で彼と結婚したいのであれば、自分の思いから変えてみては? ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年05月21日本屋さんに行くと専用のコーナーが作られているほど、大人気なのが恋愛指南書。何冊も買ってみたけれど、書かれている内容は似たものばかり。笑顔でいること、上品な言葉づかい、女性らしい服装・・・などなど、ステレオタイプのいい女を目指すべし、と。そんなことは100も承知のアネゴ世代でも、思わずタイトルにつられて手に取ってしまうわけです。今回、そんな、アネゴたちに買った本を無駄にしない恋愛指南書の読み方をレクチャーします。目標実現は1つずつコツコツと恋愛指南書に書いてあることで一番多いのが「自分自身を変えるということ」。これって、一番手っ取り早いけれど、実はなかなか変えることができない部分でもあるんです。毎朝のテレビ番組の星占いでも「笑顔を心がけて」と言われても、満員電車に乗ったら、いつもの通り戦闘態勢に入ってしまう自分がいて、朝の占いのことなんてきれいさっぱり忘れてしまっているんですから。すべて「わかっちゃいるけれどやめられない」ことが書かれている恋愛指南書をなぜ買ってしまうのか、それは、普段の自分を変えることができていないから。今の自分は、育った環境、学校、会社などの社会との関わりなどから作られています。穏やかな人は、穏やかさを育む環境で生きてきたわけですし、せっかちな人はそれを求められる環境下にいたということ。自分の生きてきた環境の中で作られた性格は、やはりなかなか変えられないもの。だからこそ、恋愛指南書を手に取ったときは、自分を変えるチャンス。「本を買ったはいいけど、この本を買ったって恋愛はできないんだろうな」とお財布からお金を出しつつ考えるのではなく、まず、この本がボロボロになるまで添い遂げることを決意しましょう。本を一通り読んだら、次の日から、いえ、その瞬間からできることを探しましょう。例えば、「ネガティブな言葉は口にしない」。これなら、例えば今見ているテレビに出ているタレントさんの欠点を探すことをやめること、などから始められそうです。達成感を積み重ねた先に見えてくるもの本に書いてあることすべてを一気にやろうとするから「アラフォー近くになって自分を変えるなんてできるわけない」と思ってしまうんです。まずは一つ。本に書いてあることの中から目標を絞り込みましょう。その1つの目標を少なくとも1週間は意識して過ごしましょう。1週間でたった一つ。それも例えば、「ネガティブな言葉は口にしない」なら、お金も時間もかかりません。むしろ愚痴を言っている時間が無くなった分、時間に余裕ができるくらいです。1週間後、この目標が達成できたかどうか、もう一度、本を開いて確認しましょう。そして、1週間前の自分と変わったか、変わったと思うならどう変わったのか、変われなかったなら、なぜ変われなったのか?自己分析をしてみましょう。目標が達成できなかった人は、同じお題でもう1週間再チャレンジ。達成できた人は次の項目へ。この一つずつ、こつこつと積み重ねていくことが実はとても重要です。人はたくさんのことをいっぺんにはできないのです。行動には優先順位が必要です。恋愛指南書を読んでも変われない理由はまさにそこにあります。一通り読んだところで自分が生まれ変わった気分になっているけど、実は前から知っていたことをおさらいしただけで知識として知っていても、実際に自分が行動に移さなければ何も変わらないのと一緒。だから、一つ一つを意識して実現させていくという地道な作業が必要というわけです。20年以上前の受験勉強を思いだして達成できた項目は蛍光マーカーで塗りつぶしていくのもおすすめですよ。こうやって本の中のすべての目標を達成していくには、きっと何か月もかかります。だから、その本とは添い遂げる決意を、とお伝えしたわけです。ダイエットでも恋愛でも「短期間で」という言葉に飛びつきがちだけど、そんなに人生甘くないと知っているアネゴ世代。それなら、ここいらでじっくり腰を据えて性格改善してみましょう。きっと、いつもよりも前向きな自分に変わり始めていることに気が付くはずです。
2014年05月19日歓迎会など宴の多いシーズン。そして、気温も上昇し、汗もかきやすくなって、ジャケットやスーツについたニオイが気になるシーンが増えてきました。そんな時に役立ってくれるのが、プラウドメンの「スーツリフレッシャー」。その名の通り、スーツにシュッとひと吹きするだけで、嫌なにおいを除去してくれる衣類用消臭剤です。消臭成分としては、日本で栽培され抽出された柿渋の成分・カキタンニンを配合。シュッとひと吹きすれば、短時間で嫌な臭いを消去してくれます。(C)Monkey Business - Fotolia.comメンズケアブランドの製品なのですが、消臭だけじゃなく、ほのかな香りが漂うのがポイント。便利なのですが、今まで「さらに女性好みの香りのバリエーションがあればいいのに…」と、思っていました。すると先日、春夏限定の香り「スーツリフレッシャー Bergamot」200ml¥1,800/(税別)が発売され、使ってみると、大人の女性にもぴったりな柑橘系微香タイプなのです。さらに、香りがトップからミドル、ラストときちんと変化するのも好感度大。トップはベルガモットを効かせた、辛口な爽快感のある柑橘系で、上着にシュッと吹き付けて着用すれば気分もリフレッシュ。ミドルノートは透明感あるフローラルにペッパーやジンジャーのスパイスをプラスしたややエキゾッチクな雰囲気で、ラストは、甘めのウッディムスクが香ります。スーツやジャケットから20~30cm話してスプレーします。このドライな爽やかさと落ち着きのある甘さを兼ね備えたユニセックスな香りは、ビジネスシーンにもぴったり。会社に1本置いておけば、日中、汗のニオイが気になるとき、また、イタリアンなど香りの強いお店でランチした後などに、急なミーティングや商談が入った!なんて時にも活躍してくれます。
2014年05月15日心ときめく春は、出会いの季節。新しい出会いを恋の予感に変えるには…ファッションももちろん大切だけど、香りに気をつかうことも重要なんです。恋愛ができない理由は、香りが不足していたのかも! この春、登場する新作香水から、自分に合った香水を見つけて、まずはオンナ度アップ&イメージチェンジをしてみませんか?(C) japolia - Fotolia.com香水で印象に残る女性になる!人が相手を知りたいと興味をもったり、思い出を蘇らせるときは、視覚や聴覚以上に嗅覚の影響が大きいと言われています。自然界の動物たちも発情期になると体から匂いを発することからも、香りは本能に直接訴える力があることがうかがえます。香りは力を持っている! 上手に使えば、香りでよいイメージを印象づけることができる! そう、香水って、自然に恋愛の種をまいてくれるような、うれしい効果をもたらす力があるんです。香水の選び方&付け方を知ることが恋愛成就の近道同じ香水でもつける人によって香り方が違います。体温や気候によっても香り方は変わってくるので、香水を選ぶときは、必ず自分の肌にのせてから選びましょう。香水をつける場所は、首筋やうなじだと香りが長持ちするのでオススメ。ただし、香水にはアルコール分が含まれているので、髪についてしまうと髪の毛を痛めてしまうこともあるので気をつけて。手首の内側につけると、手首を動かすたびにほのかに香るので、さりげなく女性らしさをアピールできます。会議やプレゼンなどお仕事の現場でも香りがほんのり漂うだけで場の空気もなごむはず。ただし、香水の付け過ぎは厳禁。自分自身が香りに慣れてしまったせいで大量につけてしまって嫌われることがあるので注意! 付け足す場合は、軽いつけ心地のオーデトワレだと、香りが持続するのは3~4時間前後。オードパルファンだと5~6時間、パルファンだと5~7時間前後を目安にしましょう。ハッピーな恋を呼び込む新作香水!では、この春、新たに登場する香水の中から恋愛力アップにふさわしい香りを厳選してお届けします。「マイ リトル クロエ‘14」クロエ オードパルファム ロー ド クロエ オードトワレ ローズ ド クロエ オードトワレ3本セット(各20ml) 10,500円(2014年4月16日クロエ フレグランス正規取扱店にて限定発売)この春クロエからリリースされるのがミニフレグランスの限定コレクション「マイ リトル クロエ」。3種類のミニボトル(20ml)が一つに。「クロエ オードパルファム」は女性らしさを引き立たせる香り、「ロー ド クロエ」は軽やかで軽快なイメージ、「ローズ ド クロエ」は優しさとみずみずしさを際立たせた香り。それぞれにローズの異なる魅力をギュッと凝縮。ビジネス、デート、女子会と様々なシーンで香りを変えて楽しむのもオススメです。「ボンド・ナンバーナイン ハドソンヤード オードパルファム」100ml 35,000円(2014年5月7日発売)「ハドソンヤード」というN.Y.で建設が進められている最先端のトレンド空間・注目スポットを名に持つこの香水。トップノートはフリージアとピンクペッパーでピュアな爽やかさを表現。ミドルはピオニーとブルガリアンローズのフローラルブーケにライチを加えて。ベースはウッディシトラス調の香りでしっとりと。N.Y.の女性達のアクティブさと繊細な輝きをギュッと凝縮したような春らしい香りで、仕事も恋も前向きになれそう。「ランバン ミー ロー オードトワレ50ml 7,600円(2014年4月23日発売)ランバンの新作。フレッシュでありながら女性らしい繊細さも兼ね備えた香りは光り輝く春にピッタリ。トップノートはみずみずしいイタリアンマンダリンとすがすがしいヴァイオレットリーブスのハーモニー。ミドルは春らしいマグノリアやピオニーに彩られたフローラルノート。ベースは洗練されたムスクとシダーウッドがセンシュアルなアクセントを加えます。フレッシュで快活、それでいてエレガントな香りは女性を若々しく蘇らせてくれるはず。(本文中の商品は、税抜価格で表示しています。別途消費税がかかります。)
2014年04月24日今年は、新レーベル「ASSE!! Records」の立ち上げから初となるツアーライブも決行する、今まさにノリに乗ったHYの皆さんにズバリ 恋愛相談を直撃して参りました。今回は“結婚”をテーマに、よりリアルなご意見をたくさん頂きました。ラストは Risaさん(37歳/看護師)からのご相談です。■Risaさん(37歳/看護師)からのご相談付き合って7年です。年齢的にも結婚に焦る年齢の私ですが、彼氏は仕事が落ち着くまでは結婚できないと言い、いつまで待っても結婚できる気配がありません。彼氏のことは大好きで、ずっと一緒にいたいけど、結婚して子どもも産みたいと思っている私には、焦る気持ちが強過ぎて、たびたび喧嘩になってしまいます。彼氏は仕事も忙しく、なかなか会える時間もない状態で、不安しか感じません。好きだから一緒にいたいと思うけど、先の見えない未来が不安で仕方がありません。不安に押しつぶされそうになって、別れようかと思うこともありますが、その一歩も踏み出せず、7年が経ってしまいました。男の人は結婚についてどう考えているのでしょうか? いーずは、結婚についてどう思いますか? ゆきち:これはまず、男性陣の本音から伺っていきましょうか。英之:そうだね~。きっと彼も、結婚したい気持ちとか好きな気持ちはもちろんあるんだけど、それを忘れちゃってる感じだよね。なんか、いつでもできるからいいかって思い始めちゃってる気がするなぁ。俊:男性は女性と違って、「恋愛と結婚は別」って人多いもんね。いっきに責任が出てくるし…だってほら、付き合ってるだけなら役所っていかないでしょ?(笑)いや、でも女性からしたら7年だってこともちゃんと考えなきゃだね。「もしこの後振られたらどうしよう」って、心配になる気持ちも ものすごくよくわかる。泉:そうだね。Risaさんの場合はもうこれからずっと待ち続けるか、事実婚でOKとするのか…その辺りをどう考えるかですよね。結婚がしたいのであれば、他の方を探すっていう選択肢も出てくるし。私は、もっと彼と話をするべきだと思いますよ。深いところを聞くのが恐くて7年経ったけど、もっと早く話していれば、もしかしたら1年で解決する悩みだったかもしれない。「私は言われるのを待ってた」っていうだけじゃいけないですよ、結婚は。厳しいことを言うようですけど、自分がまずちゃんと相手と向き合えないなら、家庭なんて築いていけないと思う。勇気を持って、いや振りしぼってください。別れたらどうしよう…と考えるより、まずは動いて。そうすればきっと何かが変わりますから。ゆきち:本当の気持ちをズバリ相手に聞くことは、大変勇気のいる行動です。泉さんのおっしゃる通りRisaさんにもし「これ以上待って後悔したくない」気持ちがあるのなら、今がまさにその時…勇気を振り絞らなければならない時期が来ているのかもしれませんね。また 男女では、なかなかに“結婚”を意識するタイミングがすれ違うと言われていますが…実際に男性が“結婚”を意識するのってどんな瞬間なのでしょうか。信介:ご飯とか洗濯とか…家事をしてる姿を見ると、いいなぁって思うなぁ。俊:僕はアクティブなところかな。基本は自宅でゆっくり休日を過ごしたいタイプだけど、趣味が合えば色んなところ行ったり、一緒に休めそうじゃないですか。やっぱり釣り好きな人がいいかなぁ。ふたりの好きなもので時間が共有できると、結婚って身近に感じると思うよ。男は。泉:へぇ~、それは参考になるね。女性じゃわからない考え方だもん。世の中の女性の皆さん、参考にしてみてください! 釣りですって(笑)ゆきち:なるほど~。“結婚”の二文字に行き着くのに、“趣味”の一致は大きな意味を持ちそうですね! そんなRisaさんの背中を押すお手伝いを…、HYさんの楽曲の中から おすすめの一曲を教えていただけますか? 泉:これは私の曲、『私のヒーロー』でどうしょう。「今まですごく大変なことがあったけど、前を向いていこう」っていう思いを込めているので、いつか振り返って 幸せに笑える恋をして欲しいと思います。ゆきち:とても参考になるご意見、ありがとうございました。では最後に HYさんの今後の活動についてお伺いさせてください。2014年はどんな年になりそうですか? 俊:2013年以上にものすごくアクティブに動き回る年にしていきたいと思っています。新しいアルバム『GLOCAL』は 1年3ヶ月ぶりっていう、もうそんなに経ったのかって感じですけれども、新レーベルを立ち上げて皆でたくさんのことを話し合って完成した作品になっています。ツアーでは全国を周らせていただきますので、各地で頑張っていらっしゃる皆さんの近くで 夢を応援できるものにしていきたいですね。悠平:今回のアルバムってすごくまた環境が変わったから、レコーディングだったり すごくいい感じで進んでいると思うよね。もっともっと次へのステップとして表現の幅を広げていけたらいいなと。英之:スカイフェスも是非楽しみにしていただきたいです。HYの地元は海がとってもキレイです。地元で頑張って夢に向かって輝いている皆さんにライブを見ていただいて、子どもたちや沖縄の伝統とコラボなんかもしたりして……思う存分楽しんでいただけたらと思います。泉:自分たちで新しいレーベルを立てたことで、今までのHYとはまた一味違った1年にできるとかなと思いますので、ファンの皆さん、これからもよろしくお願いいたします! ゆきち:笑顔溢れるHYの皆さん。これからも多くの人の心のお悩みに寄り添った曲を生み出してくださることでしょう。新アルバム『GLOCAL』であなたも是非、パワーチャージしてみてくださいね。■アーティスト情報New Album『GLOCAL』2014年2月26日リリース【初回限定盤】(CD+DVD) UPCH-9924 / ¥2,800(税抜) >>購入する 【通常盤】(CD) UPCH-1965 / ¥2,200(税抜) >>購入する ・HY オフィシャルサイト ・HY アーティストデータ
2014年03月21日今年は、新レーベル「ASSE!! Records」の立ち上げから初となるツアーライブも決行。今まさにノリに乗ったHYの皆さんにズバリ、恋愛相談を直撃して参りました。恋愛編にひきつづき、今回は“結婚”をテーマに、よりリアルなご意見をたくさん頂きました。■ぼーちゃんさん(24歳/事務員)からのご相談今気になってる人がいます。その人は5歳年上ですが誕生日が同じで運命を感じました。 彼は、夢を追いかけて芸人を目指してます。正直、この先のことが分かりません。月収も少なくバイトもしています。 私は、将来結婚して子供や生活にお金がかかることを思うと、その彼と一緒になることを不安に思います。裕福な生活がしたいわけじゃないし、普通の生活がしたいです。でも、お金は必要だと思うと自分からどうにもアタックできません。恋愛には、お金は必要でしょうか? ゆきち:恋愛、そしてその先の結婚へ向けた条件…女性なら誰しも悩んだ経験があるはず。HYの皆さんはどのように考えますか? 英之:この前何かのアンケートで見たんだけど、「顔を選ぶのか性格を選ぶのか、それともお金?」っていうので、性格を選ぶ人の方が多いって答えが出ていました。相手にすべてを任せるんじゃなくて、ふたりで支え合ってやっていく気持ちで将来を考えた方が素敵だと思うなぁ…。最初から収入に不安を持ったらもったいないですよ。悠平:僕もそう思います。知り合いに、実際芸人さんがいらっしゃるんですけど、奥さんとふたりで一緒に頑張って、そして子どもができたら「さらに頑張ろう」って高め合っていく。夢追い人と一緒になるのも、すごく素敵なことです。ゆきち:“結婚”を考えるのであれば尚更、相手の人柄を見つめることは大切なのかもしれませんね。ついつい条件を並べてしまう気持ちもすごくわかる今回のお悩み。では 「一生一緒にいたい!」と思えるパートナーを見つけるには、具体的にどのような点に気をつければ良いでしょうか? 俊:…お金なら、借金についてはしっかり確認しておかなきゃね(笑)。いや、皆笑うけど 意外と大切ですよ。女性ってそういうとこ、実は聞けないで我慢しちゃう方が多い気がします。泉:うん、そうだね。ちゃんと見極めることは大切だよね。たぶん、この彼女には明確なプランがあるんじゃないかな? いついつまでに結婚して、出産して…ってイメージがあるような感じ。だから、それでも夢を追う人=好きな人を選ぶって決めたなら、その道は自分で選んだ道なんだということをしっかり胸に刻んでおいて欲しいですね。この先何があっても、選んだのは自分なんだって。だから道を切り開いていかなきゃ、彼を支えていかなきゃって思えるかどうかが大事。後悔するような選択を今しないよう、気をつけてもらいたいです。ゆきち:貴重なご意見を ありがとうございました。最後に、ぼーちゃんさんの背中を押すのにピッタリな一曲を処方していただけますか? 泉:ぼーちゃんさんには、『無理な願い』を聞いて欲しいなぁ。「タイムマシンに乗ってさ」っていう歌詞があったりするので、今後を考える際の役に立てるかもしれません。是非聞いてみてください。■アーティスト情報昨年10月リリースの「エール」をはじめ、11月からのTO-HAI TOUR 2013で披露された「会いたい」「オーレ」「あなたみたいに」、大型イベントで沖縄の伝統芸能エイサー太鼓と共に演奏した「帰る場所」や 仲宗根泉渾身のバラード曲「昔の人よ」など、全曲地元沖縄でレコーディングされたハートフルな10曲を収録した新アルバム『GLOCAL』が2月26(水)より絶賛発売中! 【初回限定盤】(CD+DVD) UPCH-9924/¥2,800(税抜) >>購入する 【通常盤】(CD) UPCH-1965/¥2,200(税抜) >>購入する ・HY オフィシャルサイト ・HY アーティストデータ
2014年03月20日新生活の始まる春はもう目前。4月には新卒の新しい後輩ができる時期。毎年、ときめくけど「私なんてもうおばさんだから」と諦めているあなたに送る恋愛術。昨今の“姉さん”ブームに乗って、恋するハートに火をつけて。“私なんて”という口ぐせとはサヨナラして、ステキな恋を始めてみませんか。春は年下男子と付き合うチャンスです!仕事も恋愛も前向きに!入社10年以上、35歳オーバーにもなれば、新卒男子の監督役を仰せつかることも多いでしょう。「仕事では手抜きはなし。ガシガシしごきます」というような姉さん、「だからモテないんだよね」っていう言い訳はやめましょう。仕事は厳しくて当たり前。学生気分を引きずっている新卒男子はビシビシしごいていい男に成長させるべし。ただし!仕事で大目玉をくらわせた日は、そのままの勢いで飲みに連れ出しましょう。「このあと、ご飯行くから付き合って」。命令口調でいいんです。「飲みにケーションも仕事です」と強気で誘いましょう。とはいえ、年下男子もスケジュールが入っていることもあるでしょうから、その日が無理でも何日か先でもOK。まずは、“反省会”として飲みに行く日にちを確保することを優先しましょう。2人飲みでは、雰囲気を変える!あなたの若かりし日を振り返ってみましょう。デートの予定がなくても、ファッションもメイクもヘアスタイルもいつも完璧な自分を目指していませんでしたか? 年齢を重ねると全てが億劫になってしまうけれど、年下男子と飲みに行く日は、何か一つだけ仕事モードとは違う自分に変身できるものを用意しましょう。例えば、お気に入りのリップ。ヒールの高いパンプス。仕事中は付けられない香水。アップにしたヘアスタイル。あなたの気分があがるものであれば何でもいいんです。相手に気付かれなくてもいいんです。まずは自分の気分をアゲることから始めてみましょう。仕事の話は乾杯前に終わらせる!10代、20代の恋愛は何が疲れるかって、自分の得点を稼ごうといつもの自分以上にふるまってしまうこと。挙句の果てに疲れて酔っぱらって大暴走……なんて失敗がつきものです。では歳を重ねると自分らしくふるまえるのかというと、今度はまた違う部分で張り切りすぎてうまくいかないことも。「いい店を知っているいい女なふりをしたい」「スマートに振る舞いたい」。でもそんな風にしていたら恋愛を楽しむ前に疲れてしまいます。夜ご飯を食べる場所もいつもの居酒屋でもいいんです。素のままのあなたでいられる場所に連れ込む(?)のが、まず大切なテクニックです。それからもし、あなたが上司として言わなければいけないことがあるのならば、それは乾杯前に簡潔に済ませましょう。おいしいお酒とご飯は、楽しくいただくのをモットーに早めに終わらせること。時間の目安なら3分です。ビールが運ばれてくる前が勝負時。言いたいことをきちんと伝える、ここまでが上司の役目です。計算しないで本音で向き合う!ここからは、楽しい時間作りに専念しましょう。ただ、自分の話ばかりするのはタブー。得点を稼ぎたいあまりに「昔はモテモテで」なんて話題はNGです。年下男子は昔話が大嫌い。それよりも、相手のことを知るために仕事中には触れられない質問をしてみましょう。「うちの会社の面接で、何をアピールしたの?」とか「仕事には慣れた?」とか。上司な顔でいいんです。相手に話をさせることが大切。最初は年下男子も緊張するけど、話を聞いてくれるあなたを見て、言いたいことが色々言えるはず。中には甘い考えもあるでしょう。そんなときは「私もそんな時期があったわ~でもね……」のような年上風を吹かせるのはやめて、「そうなんだ~」と聞き流しましょう。相手はアドバイスが欲しいのではなく、ただただ、愚痴を言いたいだけなんです。あなたの愚痴はひとまず置いておいて相手の本音を聞きだしましょう。自分が楽しむことが相手を楽しませる秘訣楽しい時間は過ぎていくものですが、2時間を目安に引き上げましょう。自分がこのあと飲みに行くにしても強要しないこと。そのあとの「もう一軒」に一緒に行っても行かなくても「仕事には厳しいけれど親身になってくれる人」という印象を相手に与えらられたはず。そしてお別れの時はサラッと笑顔で「楽しかった」という気持ちを伝えて。この最後の笑顔が年下男子と一歩近づける秘訣です。「僕も楽しかったな」と思わせたら、大成功。サヨナラをしたら、すぐにメール。「付き合ってくれてありがとう。楽しかった。明日からもよろしくね」的なサラッとメールを送りましょう。相手から業務的な返事が来ても気にしない。姉さんは言いたいことが言える女でいてください。この時に、「付き合わせてごめんね」みたいに謝るのはぜったいにNG。謝る言葉よりも感謝の気持ちを伝えましょう。そして、次の日からはまた、先輩の顔でビシビシしごいて。この飴と鞭の使い分けこそが年上姉さんの持ち味。1週間に1回、1か月に1回でもいいので、この飴と鞭の使い分けを続けてみましょう。時間が作れないなら、ランチでもいいんです。仕事では教えることばかりだけれど、プライベートでは僕を立ててくれる。これこそが経験を積んだ姉さんの魅力。説教せずに本音で話をする。これで、いつも彼のいちばん近くにいる女性になれたら大チャンス!本当の恋が始まるかも!!
2014年03月12日今どき、お見合い結婚をしたいと思っている人は少ないことでしょう。結婚したくて婚活するとはいえ、初めて会う人同士で恋愛感情なんて生まれるわけがない、または恋愛しないで結婚するのはちょっと・・・・・・と抵抗がある方もいることだと思います。そこで今回は、新宿ゴールデン街のバーのマスターでもある、ジャーナリストのコエヌマカズユキさんが、様々な愛の形について取材・執筆した著書『究極の愛につて語るときに僕たちの語ること』(青月社)から、お見合い結婚のメリットについてご紹介いたします。■1.「結婚までのスピードが速い」恋愛結婚だと、相手の結婚願望や意志を確かめるためにしばし時間を要しますが、お見合いは結婚前提なので結婚までのスピードが速いのが特徴です。とにかく今すぐ結婚したいと思っている方、年齢を気にして焦っている方にとってかなりのメリットなのではないでしょうか。■2.「運命の出会いが期待できる」お見合いというと、決められた相手としか出会えないとマイナスに考えがちです。しかし、お見合いこそ運命の出会いが期待できるのです。というのも、「この人でいい」というマイナスな気持ちではなく、「この人がいい」とポジティブな気持ちを持って仕手を探せば、自分に合う素敵な人との運命の出会いがあるのです。言い換えると、運命の王子様探しができるのです。■3.「選ぶ相手の選択肢が広い」一対一で行うお見合いは一見、選ぶ相手が少ないように思え、その分選択肢が狭いように感じます。しかし、お見合いで出会って気に入らない人や、なんとなく自分とは合わないなと思う人は「これは婚活だから」と断って次のお見合いをすればいいのです。すぐに次の出会いに向けて動けるのですから、選ぶ相手の選択肢が広いと言えます。■4.「面倒な恋愛の駆け引きをしなくてもいい」1でも述べましたが、お見合いは結婚前提で話を進めていくため、面倒な恋愛の駆け引きが必要ありません。恋愛経験が少なかったり、不器用だったりする人は恋愛の駆け引きの苦手意識が強いかもしれません。恋の駆け引きができなかったり、しかけたところで失敗してしまったりすると破局の原因にもなります。恋愛の駆け引きが苦手な人にとって、駆け引きをパスできるお見合いは気が楽になり、前向きな気持ちのまま婚活できそうですよね。■おわりに「お見合いで出会う人なんて、きっとプライベートでは全く出会いがないつまらない人でしょ」なんて先入観は捨てなければ良い人とは出会えないようですね。早く結婚して幸せな家庭を築きたい方、波瀾万丈な恋愛はもうたくさん!という婚活希望の方にお見合いというシステムはピッタリのはずです。最近ではなかなか、おせっかいな親戚のおばさんや仲人を務めてくれる人はいないかもしれません。しかし、SNSでお見合いができるアプリや、5分くらいの会話をいろんな男性と行うライトなお見合いパーティーも盛んです。お見合いと言うと、ししおどしがカッコーンと鳴り響く料亭でしっぽり・・・・・・というイメージですが、時代によってお見合いのツールも進化しています。一度、そのような現代のお見合いも検討し、幸せをつかみにいってくださいね。(姫野ケイ/ハウコレ)
2014年02月22日よく「恋愛と結婚は別モノ」と言いますが、みなさんはどう思いますか?既婚女性3人に聞いてみたところ・「結婚3年目ぐらいに感じたのですが、恋愛は人生の中のイベント、結婚は生活です。」(41歳結婚13年目)・「恋愛は会ってるときに楽しければいいけど、結婚はお互いの人生に責任を持つこと。恋愛を経て婚約したとしても、結婚はまた別の関係性を築いていくものだと思います。全てにおいて恋愛と同じスタンスで結婚生活を送ろうとすると、どこかで行き詰まってしまいそう。」(32歳結婚4年目)・「お互いに相手のことを思いやり、関係を続けていくという意味では似てるけど、結婚は本人たちだけでなく家同士の結びつきでもあるから違うものだと考えたほうがいいですね。」(38歳結婚7年目)やっぱり別モノらしいことがわかりました。確かに、出会った頃のトキメキがなくなってもずっと続けていく…とか、2人で一緒に年を重ねる…とかイメージすると、別モノなんだろうなという気がしてきますよね。ところで、マジカルカウンセラーの水月ルツさん(モバイルサイト:運命の恋の始め方)によると、西洋占星術の観点からみても恋愛と結婚は別モノなのだそうです。だから、恋愛ではあまりパッとしない人でも、結婚運は良いことがあるのだとか!それってどういう意味?詳しくお話を伺ってみましょう。■占いに見る恋愛と結婚の違い「西洋占星術では、生まれたときに太陽や月、水星、火星などの星がどの位置にあるかを重要視するのですが、恋愛と結婚では占うときに見る星が異なります。女性の場合、恋愛は“金星”を見ますが、結婚は“月”を見て占います。見る星が違うので、違う結果になるのは当然のことですね。金星の状態と月の状態が極端に違っている人は、独身時代と結婚後の生活に大きな違いが生じます。逆に状態が似ている人は、気持ちの変化が少ないので大きな壁を感じることもあまりないでしょう。結婚は1人ですることではありませんし、実際にしてみないと、幸せになれるかどうかはわからないものです。恋愛中に先が見えなくなるのと同様、結婚後、どんな展開になるかも人それぞれ。幸せの定義も人それぞれです。長くお付き合いしてきた恋人と恋愛結婚をしても、すんなりいかないということも多いのです。結婚は夫と妻それぞれの協力がなければ長続きしないもの。お互いに責任を持って、『恋愛と結婚は違う』と心得れば、結婚に対する姿勢も変わってくるかもしれませんね。」自分は恋愛運が良いのか、それとも結婚運が良いのか、というのはかなり気になりますね。もちろん両方とも良ければ言うことナシですが…。恋愛運が良い人は、長く付き合っても新鮮な気持ちを忘れない、恋愛の延長線上にあるような結婚を目指すと幸せになれるのではないでしょうか。そして、結婚運が良い人は、恋愛のトキメキはあまり期待せず、将来のことを真剣に考えている結婚願望の強い男性を探すといいのかも。2つの運勢を照らし合わせて、恋活や婚活の参考にしてみてはいかがでしょうか?(文=Kawauso)>>星座はひとつじゃない!月星座で占う本当のあなた【無料占い】
2013年08月20日「恋はたくさんしているのに、どうして結婚できないのかしら?」。そんなお悩みをお持ちの方はいませんか? 実は、多くの男性が恋愛と結婚を別物として考えているのだとか。必ずしも恋愛の先に結婚があるわけではないのです。■男性と女性の結婚観の違い多くの女性の場合、男性と出会っても最初はなかなか好きにはなりませんが、一度好きになってしまえば思いをどんどん募らせて、「ずっと一緒にいたい、結婚したい」と考えるようになります。いわば恋愛関係になるまでのハードルが高く、それを超えてしまえば結婚まですんなりつながっているというイメージです。これに対して男性は、自分の好みのタイプの女性に会えばすぐ好きになり、恋愛関係になるまでのハードルが低いと言えます。ただ、結婚となると生活や子育てなど社会的・経済的責任を負わなければならないため、結婚相手を選ぶ目は厳しくなります。彼女に対して「付き合うにはいいけど、結婚相手ではない」と思っていることもあるのです。■辛いときに支えてくれるか男性が恋愛相手に求めるのは、一緒にいて楽しいかということ。一緒にいて楽しい、話していて楽しいなど、フィーリングで相手を選んでいます。それが結婚相手となると、楽しいときに楽しいのはもちろんですが、自分が辛いとき、行き詰まっているときに支えてくれるかどうかのほうが重要になってきます。仕事がとても忙しいとき、仕事でつまずいたとき、病気になったとき。自分を励ましてくれるか、文句を言わずについてきてくるかどうか。それによって相手の女性を結婚相手として見るかどうかを判断しているのです。結婚して人生を共にするなら、辛いときは必ずあります。そのときにどう対処するかが重要なポイントになるのですね。■外見よりも考え方恋愛では、男性はまず女性の外見やスタイルなどを見て第一印象で好きになります。自分の好みのタイプであること、また、周りに自慢したくなるようなキレイな女性であることが男性にとっての魅力だということがほとんどです。これが結婚となると、外見の優先順位はとても低くなります。結婚は生活や子育てを伴います。顔や外見よりも、金銭感覚や価値観など、生活に関係する物の考え方が合うかどうかを判断されます。また、料理や家事ができるか、常識を持っていてきちんと物事を判断できるかなど、自分の子どもの母になる女性としてふさわしいかどうかを見ている男性も少なくありません。恋愛は楽しむもの、結婚は生活を共にするものとして、男性は違った見方で相手を選んでいます。結婚したいのに、恋愛はできるのになぜか結婚はできないというあなた。これを参考に男性との接し方を少し変えてみてはいかがでしょうか。
2013年08月09日芸能人の恋愛や結婚のニュースを見ていると、なんとなく地方都市のそれに近いものを感じる。芸能界と地方都市は一見縁遠いと思われるかもしれないが、こと恋愛や結婚に関しては、いわゆる「あるあるネタ」でつながっているということだ。たとえば芸能界では誰かの恋愛や結婚が取り沙汰されるたびに、その人の過去、すなわち元彼や元彼女、あるいは元夫や元嫁の存在が、僕の脳裏に浮かんでしまう。野暮なことを言うようで大変申し訳ないが、市川海老蔵と結婚した小林麻央が第二子を妊娠したと聞けば、かつて市川海老蔵の子を出産した歌手でモデルの日置明子の存在が気になり、二人の間に生まれた子供の現在にも思いを馳せてしまった。日置明子とその子供は、いったいどんな気持ちで市川夫妻を見ているのだろう。また、バラエティ番組などで元光GENJIの諸星和巳がアイドル全盛時代の女遊び武勇伝を嬉々として暴露し、その中に80年代に人気を博した女性アイドルのイニシャルや「元おニャン子クラブの誰それ」などといった個人を特定できるヒントが出てくると、僕みたいに気の小さな男は、その女性の現在の御主人の気持ちが心配になる。普通に考えたら、御主人もいい迷惑だろう。妻の過去の恋愛遍歴にいちいち目くじらを立てたり、嫉妬したりするわけではなくとも、それをバラエティ番組の笑いのネタにされて、全国に大々的に放送されるのは決して気分のいいものではないはずだ。要するに芸能界における恋愛や結婚には必ず報道というものがつきまとうため、それぞれの男女の過去の恋愛遍歴を当事者二人だけでなく、見知らぬ大衆にまで知られてしまうという、良くも悪くも大きな特徴がある。たとえば僕が現在独身で、もし芸能人の誰それと恋仲にでも陥ろうものなら(ありえないけど)、その女性の元彼や元夫の顔や言動がテレビや雑誌を通じて勝手に目に入ってしまい、妙な気持ちになるに違いない。妻や恋人の過去とは、あくまで思い出話として耳にするから気にならないわけであって、その過去が現実の姿となって視覚を刺激してくると話は変わってくるわけだ。そして、話は冒頭に戻るわけだが、こういうことは地方都市(つまり田舎)の恋愛事情にもありがちだという。田舎ではそもそも都会に比べて人口が少ないため、若い男女が集う学校や遊戯施設なども少なくなる。したがって、ある小さな街における若い男女は、必然的にほとんどが顔見知りという状態になり、たとえば学生のカップルが休日に某遊戯施設でデートをすれば、そこで知り合いのカップルに偶然出会うなんてことも日常茶飯事なわけだ。いわゆる「田舎あるある」というやつですね。すなわち、田舎の恋愛には隠し事が通用しないということだ。週刊誌などなくとも、誰それと誰それが付き合っているとか、誰それの元カノが誰それで、その元カノがまた誰それで、だから誰それと誰それはいわゆる”兄弟”や”姉妹”ということになるとか、そういうスキャンダラスな事情が、近所の目撃談と噂話だけで街中に広がっていく。あ、一応断っておきますが、これは決して田舎を馬鹿にしているわけではなく、また絶対論として断じているわけでもありません。あくまで傾向の話です。悪しからず。だから田舎の結婚披露宴では、新郎新婦それぞれの元彼や元彼女が普通に円卓に座っているということがしばしば起こるらしい。僕の妻はどちらかという田舎育ちであり、彼女の地元ではそれが本当に多いと言っていた。東京や大阪ではあまり聞かない話である。そう考えると、芸能界と田舎の恋愛・結婚事情は、当事者の男女それぞれのあらゆる情報が周囲に筒抜けという点で非常に似通っており、違いがあるとすれば、その情報の伝達手段にメディアの存在があるかないかだ。一見都会の象徴とされる芸能界だが、その内実は狭い村社会であり、そんなところが妙に滑稽(こっけい)に思えたりもする。だから、芸能人は芸能人同士、あるいは業界の内部で結婚することが多いのだろう。互いの過去や裏事情が大衆に晒されるという点を互いによく理解していないと、とてもじゃないけど結婚生活がスムーズに進まない。芸能人は心が強くないと、あるいは鈍感でないと務まらない仕事だと思う。妻の元彼と番組で共演なんて、僕ならお断りである。そして、ある意味そんな芸能界と共通した恋愛性質をもつ田舎育ちの僕の妻は、その恋愛性質が全身に染み付いてしまっているためか、いまだに夫婦で東京の街や、僕の故郷である大阪の街を闊歩していると、「あなたの元カノに偶然会ったら嫌だなあ」などと、しばしば口走ったりする。以前の僕は「そんな偶然、そうそう起らないよ」と一笑に付していたものだが、最近は少し考えが変わってきた。妻が育ってきた環境を思えば、そういう発言が出るのも仕方ないのだ。これは嫉妬深いとか、そういう人間的な器の大小の問題ではなく、言わば人情の話である。愛する人の過去とは、それが自分にとって縁遠いものだとわかっていると現実感を覚えないが、だからといって決して人間的に寛容なわけではなく、単純に現実感が麻痺しているだけだ。これまでは妻の過去に嫉妬することなど一度もなかった僕だが、そこに現実感が生まれた場合、果たしてどう心境が変化するのか。自分に興味が湧く、今日このごろである。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月23日