「愛され女子」について知りたいことや今話題の「愛され女子」についての記事をチェック! (63/63)
隙あり女子ってなんぞや?というそこのあなた!最近、隙のある女性がモテると言われていますよね。言葉通りに「きっちりしすぎていなくて、どことなく隙がある女性」のことを言うみたい。隙のある女性の方が警戒心が薄く感じられるようで、声をかけやすく、デートに誘いやすいんだとか。そこで今回は、そんな隙あり女子のなり方を紹介します。■1.服装に隙を作る「服装がすごいきっちりしすぎてる人は話しかけづらい。ちょっと毛玉がついてるとか、クリーニングのタグがついてる人のほうが、ちょっと隙があって話しやすいかな(笑)」(25才/美容師)たしかに、全身ブランド品でかっちりした服装の方って、なんだかお高くとまっていそうなイメージになってしまいます。その点かちっとしつつもどこか抜け感がある隙あり女子は、どことなくふんわりした印象になり、男性から見ても話しかけやすいんだそう。しかしクリーニングのタグをわざとつけろと言う訳ではありませんので要注意を!(笑)■2.小さなミスを犯す「ちょっと抜けてるって言うか、小さいミスを犯すような子って隙があるなって感じる。しかも、守ってあげたくなってもっと構いたくなります!」(22才/学生)どことなく抜けているようなところがある、と言うのも隙あり女子の魅力のひとつですよね。逆に「なんでも自分でできるから!」といったバリバリのキャリアウーマン風になってしまうと、男性が「俺がいなくても大丈夫なのかな・・・」と引け目に感じてしまうようなので、全部完璧にこなすようなことは避けたほうが良いかもしれませんね。■3.ぺたんこ靴「ぺたんこの可愛いスニーカーみたいなの覆いてる女の子って好きだな。何かあの靴履いてるだけで、おっとりしてそうなイメージになる」(20才/学生)最近さまざまな可愛い種類があるぺたんこ靴。足も楽だし、男子ウケのする「隙」も作れるようなので、買わない手はありません!逆にピンヒールでカツカツしている女性は隙あり女子とは無縁になってしまうので要注意。■4.親しみやすい笑顔「屈託なく笑ってくれる人はやっぱり良いよね。警戒心がないって言うか、自分に心を開いてくれてるみたいで嬉しくなる。」(27才/銀行)素直な笑顔が作れて、人に親しみやすさを感じさせることも「隙あり女子」の魅力みたい。たしかに、親しみやすい=話しかけやすいですもんね。あまり関わったことがないような人にも警戒心をむき出しにせず、親しみやすい笑顔を向けてあげてください!■5.ネイルは控える「ネイルをがっつりやっている人って、ちょっときつい印象になるよね。しかも長すぎるネイルを見ちゃうと攻撃されそうでこわい・・・」(19才/学生)男性からはあまり好評でないネイル。とても可愛いので、なぜ不評なのかは分かりませんが・・・。化粧はばっちりしてネイルはしない、と言ったように、どことなく「抜け感」を出すことで、隙あり女子が作れそうですね。■おわりにいかがでしたか?全体的に、隙あり女子はゆるっとした印象なので、「見た目とかを適当にすればいいの?」と思われてしまいがちですが、そうではありません。「見た目はきっちりしてるのに、どこか一部だけ抜け感がある」のが隙あり女子の特徴なのです。以上のうちの1つでもあなたに取り入れたら、隙あり女子になれちゃうかもしれませんよ!(霧島はるか/ハウコレ)
2014年12月20日映画パーソナリティーとして活躍中の伊藤さとりが、オトナ女子ならではの目線で恋に効くオススメ映画を紹介!記者会見や舞台挨拶の裏話もあるかも!?言葉より行動で愛され女子に~『蜩の記』原作は第146回直木賞に輝き、時代小説としては破格の50万部を突破した葉室麟の同名小説「蜩ノ記」。こちらを『雨あがる』で日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した小泉堯史監督が映画化。しかもキャストは名優 役所広司さんと、主演作の『永遠の0』が今年の実写邦画No.1に輝いた岡田准一くん!ある出来事から10年後の切腹とその日までの幽閉生活を申し付けられた、元郡奉公・戸田秋谷(とだしゅうこく)。あと3年で切腹する運命の秋谷を監視することになった青年藩士・庄三郎は、戸田一家と過ごすうちに、村人に愛され尊敬される秋谷の姿から、彼がなぜ、重罪人なのか不審に思い始める......。この物語は、秋谷との日々で、“真の男”としての生き様、“真の正義”や“仁義”について学ぶ庄三郎の成長物語であり、ある家族の愛の物語でもあります。役所さん演じる秋谷は、とにかく文句無しにイイ男!!!当時としては珍しく、食卓の膳を、女性も男性も同じ「間」で、肩を並べて食べることを許す父なわけですよっ!しかも温厚で寛大な心の持ち主。なのに秋谷の罪は、なんとお偉い奥方との不倫疑惑!というんだから、岡田くん扮する庄三郎同様に納得いかない!そんな秋谷の奥様は夫のことをどう思っているのか?観察していると不思議なことに仲良し。余計なことは聞かず、相手を信じ、時々、軽く嫌みを言うくらいで笑ってるよくできた女房!そこまではいかないにしても、仲睦まじくいられる夫婦ってステキ!どうすれば、2人のように夫婦(カップル)円満でいられるのか?男脳と女脳は、わかり合えないと言われているけれど、その理由は両者の脳の構造が異なり、能力もそれぞれ違うから。・女脳=言語能力が高い、全体の状況をすぐにつかめる・男脳=全体のバランスより部分的に特化しがち、数学的、論理的思考が得意なので、言葉で理解し合おうとすれば、すれ違うのは当たり前。長い年月を経た夫婦となると、相手がどんなことを考えているか、今何を欲しているか、阿吽の呼吸でわかってくると言われています。でもそこに至るまでには多くの話し合いをし、衝突もしたに違いなく、全てを乗り越えた結果、その関係が生まれるのです。男性とのコミュニケーションで大切なのは、対話して理解し合おうとするより、相手の行動を見て理解すること。言葉で追いつめるのはかえって逆効果。関係が悪化してくると彼は「会ったら尋問みたいにいろいろ聞かれて、疲れるからイヤだ」と感じてしまいます。彼の行動に、自分への思いやりが感じられたら、女性の得意とする話術で「ありがとう」を言い続けましょう。そうすれば、男性は「俺は良いことをしている」と思い、それが習慣化するもの。イヤな思いをした時は、男性が理解できるよう「端的な言葉」で、うれしい時は、わかりやすい反応をして喜ぶことが、カップル円満の秘訣なのです。あらすじ:群奉行の身で、側室と不義密通し小姓を斬り捨てるという前代未聞の事件を起こした罪で、10年後の夏に切腹すること、また、その切腹の日までに、藩の歴史である「家譜」を編纂し、完成させることを命ぜられた戸田秋谷(とだしゅうこく/役所広司)。その切腹の日は3年後にまで迫っていた。ある日、城内で刃傷沙汰を起してしまった檀野庄三郎(だんのしょうざぶろう/岡田准一)は、家老・中根兵右衛門から、罪を免ずる代わりに切腹の日まで秋谷を監視せよ、という藩命を受ける。監視の内容とは、秋谷の起こした事件が家譜にどう書かれているか報告し、家譜編纂により、藩の秘め事を知る秋谷が逃亡を企てたときは妻子ともども容赦なく斬り捨てよ、というものだった。幽閉中の秋谷を訪ねた庄三郎は、秋谷の妻・織江(おりえ/原田美枝子)、娘・薫(かおる/堀北真希)、息子・郁太郎(いくたろう/吉田晴登)と生活をともにし始める。2014年10月4日(土)全国東宝系にて公開監督:小泉堯史出演:役所広司、岡田准一、堀北真希、原田美枝子他『蜩の記』(ひぐらしのき)()(C) 2014「蜩ノ記」製作委員会伊藤さとり:映画パーソナリティー、心理テストカウンセラー。様々な映画イベントや記者会見のMCを努める映画司会者&映画コメンテーター。年間400本以上の映画を観る。TSUTAYAの店内放送で新作DVD紹介のDJ、Gyao!&ぴあ映画生活&Youtube動画「伊藤さとりと映画な仲間たち」では、監督、俳優、プロデューサー、脚本家らと対談し、映画紹介を行う。Amebaブログ:さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテTwitter:伊藤さとり@SATORIITO
2014年10月15日肌寒くなってくると、ふわふわモコモコのお洋服が着たくなりますよね。実は、ネイルで最近人気なデザインとしてニットネイルがあるのです。マットな質感ででこぼこ感が新しい。そして愛され女子の定番パステル系カラー。そしてマットネイルも今期注目です。大人っぽいコーデになり、いつものツヤ感ネイルとはガラっと雰囲気も変わるのでオススメです。・ ヌーディーホワイトニットネイル ヌーディーなマットベージュに白ニットネイルでポイントを。・ ブルーニットネイル ブルーでまとめた3Dニットネイル。さりげないハート型のストーンがポイント! ・ セーター柄ネイル ワンカラーにセーター柄を描きました。・ マットクールネイル マットカラーが珍しいワンカラーネイルです 。・ studs art マットコート仕上げです。色を変えるとオールシーズンできます。・ マットピンク マットな質感で赤色も優しい雰囲気に♪。・ ワンカラーマットコーティング ホワイトとベージュのシンプルなカラーに、薬指だけデザインされた大人なネイルです。マットテイストのネイルは、秋冬ファッションにぴったり。芸能人も多くトライしています。みなさんもぜひ!提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年10月11日映画パーソナリティーとして活躍中の伊藤さとりが、オトナ女子ならではの目線で恋に効くオススメ映画を紹介!記者会見や舞台挨拶の裏話もあるかも!?“声”の魅力で愛され女子になる法則~『怪しい彼女』外見がとびきり美人じゃなくても、モテる女性は存在する。しかも異性とカラオケへ行くと、今までそうじゃなかったのに、帰りには色っぽいムードになることも!?そんな経験がある人は、間違いなく“あるトーンの美声”の持ち主。今回の映画『怪しい彼女』に出て来るヒロイン、オ・ドゥリこそ、その代名詞といえるのでご紹介しますね。韓国で大ヒットを記録した『サニー永遠の彼女』に出演し、この映画『怪しい彼女』で、あの大スター、イ・ビョンホンから女優として太鼓判を押されたシム・ウンギョン演じるヒロインは、ちょっと昔っぽい顔立ちのキュートな女の子。毒舌でおばあちゃんのような喋り言葉で、しかも気の強さは男性もタジタジになる始末。けれどマイクを前に歌い出すと、誰もがその歌声に酔いしれ、涙まで流してしまう美声の持ち主。そして彼女の歌声で、恋に落ちてしまう男性もチラホラ。遂には、音楽番組のテレビプロデューサーからスカウトされ、メジャーデビューまで約束されるのだけど、彼女には誰にも言えない秘密が......。実は70歳のおばあちゃんだったんです!!登場人物のやり取りに笑い声が自然と出て、ふと気付くと涙がこぼれていた傑作映画。ヒロインのオ・ドゥリは、女の子らしいと言うより、気になったら誰にでも文句をつけてしまう毒舌家。だけど自分の感情に素直だから憎めないし、時々見せる強い母性に男性もつい甘えてしまうのです。でも何より恋愛面で武器になるのは、その美声!心理学では、人間の第一印象は見た目が約55%、次に声が38%をしめると言われています。しかもよく耳にする、「女は好きな男の前では声がワントーン上がる」というのは、その事実を女性が本能的にキャッチしておこなっている求愛の証。男性(オス)は、自分たちにはない高い声を女性(メス)と認識し反応する生き物。女性も「子宮に響くみたいで、低い声が好き」と言ったりしますよね。声が良いだけで、見た目の印象も良くなることを「共鳴現象」と呼んでいます。多少音痴でも、話し方や声のトーンを意識して喋るだけで、イメージアップにつながります。主に男性ウケする声はこの3種類。「明るくハキハキしたやや高い声」=明るい女性に見えます。「ゆったりしたテンポの甘く響く声」=セクシーな女性に見えます。「穏やかで透き通る声」=癒し系の女性に見えます。早口で喋る女性はせっかちに見えるし、聞き取りづらい声は自信が無さそうで相手をイラつかせます。発声と喋るテンポを心がけるだけで愛され女子に大変身!私事で恐縮ですが、わたしの声には特徴があるそうです。「甘く響く声」で「ゆっくり喋る」ことから、「さとりさんが司会だと安心する」と役者さんや監督から言われ、映画の司会だけで、もう19年も続いています。ええ、間違いなく効果絶大なので、早速試して下さい!あらすじ:キュートなルックスと並外れた歌唱力を持つハタチの女の子、オ・ドゥリ(シム・ウンギョン)。容姿とは裏腹に、彼女は歯に衣着せない毒舌で、わが道を猛烈に突き進む、最凶の20歳だったのだ。しかし、誰も彼女の秘密を知らなかった。実は70歳のおばあちゃんだということを・・・そんな”怪しい”彼女が突然現れてから、奇跡のような日々が始まった―2014年7月11日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国順次ロードショー監督:ファン・ドンヒョク『トガニ 幼き瞳の告発』出演:シム・ウンギョン『サニー 永遠の仲間たち』ナ・ムニ『ハーモニー 心をつなぐ歌』配給:CJ Entertainment Japan『怪しい彼女』()(c)2014 CJ E&M Corporation, All Rights Reserved.伊藤さとり:映画パーソナリティー、心理テストカウンセラー。様々な映画イベントや記者会見のMCを努める映画司会者&映画コメンテーター。年間400本以上の映画を観る。TSUTAYAの店内放送で新作DVD紹介のDJ、Gyao!&ぴあ映画生活&Youtube動画「伊藤さとりと映画な仲間たち」では、監督、俳優、プロデューサー、脚本家らと対談し、映画紹介を行う。Amebaブログ:さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテTwitter:伊藤さとり@SATORIITO
2014年07月05日私はカレのこと、変わらず大好きなのに「付き合う前や付き合いはじめに比べてカレが変わった」って不満や「もしかして私ってもう愛されてないのかも?」なんて不安を感じること、ありませんか?付き合っていると些細なことで不安になったり、好きだからこそ心配しちゃうなんてことも。今回はそんな不安を解消して、カレともっとラブラブになれちゃう考え方のコツをご紹介します。■1.LINEやメールが返ってこない「なんでこの人メールすぐ返さないの?私のこと愛してないんじゃ・・・」「既読になったのに返事がない・・・まさか浮気!?」とか思っちゃう女子も多いけど、それってあくまでもアナタの価値観。女の子よりも男の子の方がメールやLINE苦手って人も多いし、「今日楽しかったよ~」とか「今度◯◯で遊ぼうね」って来たのを「うん、オレも。」「そうだね」って読んだ内容に納得してそのまま画面を閉じちゃう、なんてことも。筆不精だからって愛が冷めてるなんてことはないし、逆に連絡がマメでメールの文面が上手な人が必ずしも愛情深い人ってわけじゃないので要注意!■2.デートのバリエーションが少ない「デートしてもいつも同じところばっかり」「家デートばっかでどこも連れてってくれない」そんな不満を抱えて、もしかして私って愛されてないのかも!なんて不安になっていませんか?だけど目新しいところやテレビで特集されてるデートスポットに連れていってくれるのだけが愛情表現ってわけじゃないの。男の子は、気に入った自分のテリトリーに信頼できる相手と一緒にいるってことにすごく安心するもの。お店で「常連」とか「いつもの」が通じることに喜ぶ心理もそれ。何度も一緒にココに来れてるってことで感じられる幸せもあるはず。デートで同じ場所に何度も行くからって、手抜きってわけじゃないのを覚えておいて。■3.女の子友達が多い恋愛中って、カレの異性の友達ってそれだけで気になっちゃうけど、カレにしてみれば元カノでもなんでもないただの友達のことを気にされても困るもの。逆に「そんなにオレのこと信用してないの?」なんて喧嘩のタネになっちゃうことも。友達との付き合い方や距離感って人それぞれだし、相手によっても違うわよね。「私は付き合ってから男友達は全部連絡先消したのに!」とか「私はここまでやったんだから、あなたもやってよ」みたいに相手にもそれを押し付けちゃうのはNGです。■4.「私のカレシなのに」は禁句もう付き合ったから、彼氏彼女になったから・・・ついつい思ってしまいがちだけど、付き合ったからといっていきなり全てがわかりあえるわけじゃありません。付き合ったら、結婚したらこうなるはずっていうのは片方だけの価値観ってことも。むしろ付き合ってからがようやくスタートライン。ゆっくりお互いの価値観をすり合わせていくのが大切なの。カレが自分のことをわかってくれないって不安になったときは、「私のカレシなのに」どうしてわかってくれないんだろう?「もう付き合ったんだから」受け入れてくれるはず、って思い込みがどこかにないか見直してみて。■おわりに付き合う前ってカレの電話番号ゲットできたり、なんでもないメールの返信がきただけもすっごく嬉しかったりしますよね。そんな初心を思い出すために、付き合いはじめの頃のやりとりは、いくつか保存しておいてたまに見返してみるのもいいかも。すぐに返事が来ないとか、どこにも連れてってくれないとか、知らず知らずのうちにカレに求めるものが大きくなっちゃってるときには効果的。「愛されてないかも」って不安は、すごく怖いし考え始めるとどんどん大きくなっちゃうもの。だけど、付き合ってるってことはアナタのことを好きだから一緒にいるわけで、まずはそのことにもっと自信を持ってみて。(吉井奈々/ハウコレ)
2014年06月08日草食男子が増殖中の昨今、追ってばかりの恋愛にハマってしまう女子も増えてきたのではないでしょうか?追って追って追って・・そろそろお疲れの肉食女子必見!追われる女子になれる5つの秘訣、お教えします。■1.まず追うのをやめる「気になる相手からでも何度も連絡がくると、こっちからアプローチする気がなくなるんだよね。追ってきた時点で俺はモテない女認定するね。」(26歳/商社)なぜ一方通行の恋愛になってしまうのでしょうか?理由は簡単。それはあなたが追いかけるからです。シマウマがライオンに追われると一目散に逃げていくのと同じです。人間もやはり動物。「追えば逃げる・逃げれば追う」これはもう本能です。ライオンは卒業して、そろそろシマウマに好かれるオアシスを目指してみてください。不安でも、じれったくても、じーっと待つのです。安心してください。黙っていても潤いあるオアシスには必ずやシマウマの方から駆け寄ってくるでしょう。アプローチするのではなくアプローチさせるのです。■2.相手に依存しない「毎日会いたいと言う彼女に趣味でも見つけたらと言うと、『私の趣味はあなただけ』と真顔で言われた。正直恐かった」(27歳/保険)“彼が私の全てなの!”“彼以外は何もいらない!”大恋愛にはまったりするとありますよね。こういう時。それでなんだかんだ他のことを後回しにしたり、辞めてしまったり・・気持ちはわかりますが、ダメですよ。彼に依存しすぎてしまうと、二人の間に上下関係が生まれてしまいます。気づいたら何でも彼の言いなりに・・なんてことも少なくありません。言いなりになる彼女は彼にとって都合はいいですが、魅力は皆無。尽くすだけ尽くした結果、ふられるなんてことのないよう注意が必要です。■3.魅力をアップデートする「最近彼女がダンスを習い始めたんだけど、イベントの時の彼女がかっこよすぎて・・。まじで惚れ直したよ。こんな一面もあるのかって。」(24歳/証券)あなたを輝かせるのは彼だけでも、恋愛だけでもありません。勉強も仕事も趣味も友達からの刺激も、すべてあなたを輝かせるためにとても重要なのです。新しいものを取り入れ、色々なものに触れ、楽しんでみてください。世界を広げれば広げるほど、あなたの魅力はどんどんアップデートされるはず。常に新鮮さを纏い、彼を惹きつけておきましょう。■4.手放すことを恐れない「合コンに浮気、何でも許してくれる彼女って楽だよね。とりあえずキープして他も物色できるし・・。」(20歳/学生)大好きな人を自分から手放すなんて・・。片想い中でも交際中でも、なかなか難しいですよね。でも勇気を持ってください。手放したくないと頑なになっていると、時に素の自分を出せなくなってしまいます。“別れたくないから我慢しよう”とか“嫌われたくないから喧嘩は避けよう”とかいうふうに。素を出せないと相手との絆はなかなか深まりません。無理に繋ぎとめると上っ面でなあなあな関係に陥ってしまいます。“私を大切にしてくれないならこっちからお断りよ!”という位の強気なスタンスをとってみてはいかがでしょう。手を抜けば捨てられるかも・・という危機感と緊張感が彼の愛を一層燃え上がらせてくれるでしょう。■5.意識を高く持つ「自分を常に高めようと努力している女性は大好きですね。自分も頑張らなきゃ!と奮い立たせられる。一緒に切磋琢磨できる女性でないと、追いたいとは思いません。」(25歳/IT)愛される女性になる条件の一つは、「意識を高く持つ」こと。愛されたいと願うなら、もっと美しく、もっと賢く、もっと・・と、常に上昇志向を忘れないこと。ただ闇雲に上ばかり目指すのではなく、現状をしっかりと理解した上で上を目指している女性は魅力的以外の何物でもないですよね。■さいごにいかがでしたでしょうか?恋愛はいつでも女子にとってすごく大切なものです。だからこそ、ついつい前のめりがちになってしまいますが、たまには一歩ひいてどんと構えてみてください。きっといつもとは一味も二味も違う、追われる展開の恋愛が楽しめるでしょう。(城山ちょこ/ハウコレ)
2014年03月23日“愛する恋”と“愛される恋”ってどっちが幸せ?みたいな話ってよくすると思うのですが、女子ってやっぱり愛されたい生き物なんでしょうか?というのも、先日、車でラジオを聴いていたらモーニング娘。の『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』が流れたんですね。その歌詞に「愛されたい愛されたい愛されたい!」と、とにかく「愛されたい」を連呼する箇所が。そんなにも愛を求めているなんて!とちょっとびっくりしました。でも、そういえばゴールデンボンバーも大ヒット曲『女々しくて』の中で何度も「愛されたい」と言っていたなーと思いだし。男も女もひたすら愛を求めているなんて、いったいどんな世の中なんだろう…と、しばし考えてしまったのでした。10数年前、KinKi Kidsは「愛されるより愛したい真剣(マジ)で」と歌っていたのに!とか(年がバレる…)。男子も「愛されたい」と歌う今、一般の女子はこの「愛する・愛される問題」についてどう考えているのでしょうか。20~30代の女子の意見をリサーチしてみました。--------------------【質問】下記の2つのケースでは、どちらのお付き合いのほうが幸せだと感じますか?[1]愛したい派…自分は心から愛しているけれど、相手は自分のことを好きなのかよくわからない。[2]愛されたい派…自分はそこまで相手のことを好きではないけれど、愛されていることがよくわかる。【回答】[1] 愛したい派の意見・「私の場合は絶対に[1]です。追われる恋愛も経験はあるけど、それで幸せになれたことなんて一度もありません。一方的に愛してもらうより、自分から追いかけて手に入れたときのほうが、はるかに大きな喜びを得られます。」(38歳B型)・「好きだと言ってくれる人にすごくアプローチされて付き合ったことがあります。でも、私はその人のことをどうしても本気で好きにはなれなくて、だんだん相手の気持ちが重くなってきてしまいました。やっぱり自分が好きだと思える人と一緒にいたいです。」(24歳AB型)・「愛するほうが幸せだと思います。誰かを愛するとそのことで心が満たされるし、自分にも自信が持てるような気がします。一方的に想いを寄せられても、相手が見ているのは本当の私ではなく、虚像としての私なんだろうなと感じ、息苦しくなります。」(31歳A型)[2] 愛されたい派の意見・「長い目で見たら、愛されるほうが幸せだと思います。言葉で『愛してる』と言ってもらえると安心するし、愛されるとそれが自分にも移るというか、だんだん相手のことを好きになります。」(32歳O型)・「愛してもフラられたり、いろいろとつらい面があるので、愛されているほうが幸せな気がします。でも、好きになってしまったら、そんなの気にしてられなくなっちゃいますけどね。」(27歳B型)・「人によると思いますが、私は愛されるほうが幸せです。若い頃は追われると逃げたくなることもありましたが、今は愛されるほど相手が愛おしくなってきます。」(36歳A型)--------------------“愛したい派”の意見も“愛されたい派”の意見も、それぞれ納得できるものばかりでした。だけど、どちらか片方だけが愛しているという関係だと、長く付き合ったり結婚したりするのは無理がある、という声も。・「愛することが幸せな人もいれば、愛されることが幸せな人もいるでしょう。でも、たいていはやはりどちらかだけでは幸せではないと思います。愛する人に愛されることが一番の幸せです。」(35歳O型)まさに正論。できることなら、彼女が言うように好きな人と付き合い、心から愛し愛されたいものですよね。なかなかそれができないから苦しいのだと思いますが。「他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉が示す通り、自分が好きな人に愛してもらうのは、なかなか難しそうな気がします。なので、この際、好きになってくれた人を好きになれるよう、自分に自己暗示をかける方法を見つけたりしたほうがいいのかも。みなさんは愛するのと愛されるの、どちらのほうが幸せだと思いますか?(文=Kawauso)
2013年10月11日自分磨きにせっせと勤しんで女子力アップしているのに、男性に優しくされることがあまりない…。最近は男性に誘われる機会もめっきり減って、カレシいない歴を更新中…。そんな愛されない女性の特徴をリストアップしてみました。■1. 素直じゃなくて否定的男性から見れば十分魅力的に映っているのに、「私って太ってるし可愛くないし、愛されるわけがない」と決めつけてしまっている女性。褒め言葉を素直に受け取ることができず、謙遜するというよりは、本気でそんなことないと否定してしまうので、スキがなく近寄り難い雰囲気を醸し出しています。結果的に男性が寄り付かなくなり、更に「自分はモテないんだ」と思い込んでしまいます。■2. リアクションが悪い男性のつまらないギャグなどに対して少しは笑ったりして、本人はその場を楽しんでいるつもりでも、男性からしてみるとリアクションが小さくてつまらなそうな女性。合コン等で気になる人がいても特別扱いしません。全員に気を使って本人的には好感度をあげているつもりなのに、誰にも興味がなさそうに見えてしまっています。■3. 自分からは行動しない自分に自信がないことを言い訳にして、自分からは全く好意をアピールしない女性。もしくは、男性から言い寄ってくるのが当然といった考えで、男性にアピールしている女性を見ると“媚びている”と怒りを覚えます。10代の頃に、何のモテる努力をしなくてもモテていた女性に多いタイプです。■4. 自分の殻に閉じこもっている会社と家族といった決まった人たちだけとしか交流がなく、その狭い世界の価値観や基準が絶対だと思い込んでいる女性。実際には会ったことのないネットで知り合った男性や、アイドルの追っかけに夢中で生身の男性と接するのが苦手。等身大の男性を受け入れることができず、理想ばかりが高いタイプ。「これって自分かも…」と思い当たる特徴はありませんか? 愛されない特徴は連鎖しているケースが多いので、“愛されないスパイラル”に陥らないよう気を付けて下さいね!
2013年09月11日海外ドラマの恋するヒロインたちを取り上げながら、“愛され女子になる方法”を徹底研究!第4回は大注目ドラマ「New Girl ~ダサかわ女子と三銃士」のジェスに迫ります。「New Girl ~ダサかわ女子と三銃士」は『(500)日のサマー』などで知られる映画女優であり、おしゃれセレブとしても愛されるズーイー・デシャネル主演のドラマ。昨年9月に全米放送が始まって以来、高い注目と人気を集めています。ストーリーは、ズーイー演じる主人公の教師・ジェスが同棲相手に浮気されてしまい、新居探しを余儀なくされるところからスタート。幸せな生活が崩れた絶望半分、仕方なさ半分で引越し先に選んだのが、半年前に恋人にフラれてしまったニック、自称モテ男だけど実際はそうでもないシュミットら男3人が暮らすアパートです。ドラマ冒頭は愛され女子どころか、フラれ女子として登場するジェス。しかし、どこか天然の不思議ちゃんで、様々な騒動を巻き起こしながらも憎めないジェスに、男性陣がメロメロになるのは時間の問題!?フラれた心の傷を癒そうと『ダーティ・ダンシング』をむさぼり観るジェスと、あんぐりしながらも彼女を心配する男たち。立ち直ろうと頑張るもののちょっと方向がズレているジェスと、そんな彼女を元気づけようとする男たち。…といったように、ジェスを取り巻く男たちの姿はまさに邦題のサブタイトルにある“三銃士”で、彼らとジェスの今後が気になるところです。また、これは演じるズーイー本人の魅力によるところが大きい気もしますが、ジェスという女の子はとにかくキュート。フラれてボロボロになってもキュート、フラれ女子としてイタイ行動に出てもキュート、そのイタイ行動でルームメイトたちを振り回してもキュート、何をやってもキュート…。現実問題として、ズーイー・デシャネルの魅力はズーイーにしかないものですから、彼女のキュートさを見習って自分のものにするのはなかなか高度なテクを要しそうではありますが、“フラれてしまってもめげずに頑張る”という行動は愛され女子になる方法の近道ではあるのかも。「めげずに自分なりの方法で頑張る→けれども頑張りきれずに隙を見せてしまう→その隙が放っておけない魅力として男子の目に映る」という構図が、“隙あり”天然女子のジェスと男たちの間に成立しているのではないでしょうか。ちなみに、ズーイー自身はドラマ開始後の昨年11月に「デス・キャブ・フォー・キューティー」のボーカル、ベン・ギバードと2年の結婚生活を経て離婚。現在、次なる恋に向かっているかどうか…は分かりませんが、作品を通して、大勢の人たちをメロメロにしているのは確かです。(text:Hikaru Watanabe)「New Girl ~ダサかわ女子と三銃士」4月22日(日)よりFOXにて放送開始公式サイト:© 2011-2012 Fox and its related entities. All rights reserved.■関連作品:New Girl ~ダサかわ女子と三銃士 [海外TVドラマ]© CPT Holdings、Inc. All Rights Reserved.■関連記事:シネマカフェ的海外ドラマvol.215気になる!先取りホットドラマ後編シネマカフェ的海外ドラマvol.214気になる!先取りホットドラマ前編
2012年03月29日海外ドラマの恋するヒロインたちを取り上げながら、“愛され女子になる方法”を徹底研究!第3回はいま最もオススメしたい必見ドラマ「シェイムレス俺たちに恥はない」のフィオナに迫ります。アメリカのSHOWTIME局で昨年1月から始まった「シェイムレス」は、飲んだくれダメ父さんを筆頭にした貧乏ファミリー、ギャラガー家の日常が展開するヒューマン・コメディ。2004年からイギリスで放送されているオリジナル版は、ジェームズ・マカヴォイの出世作としても知られています。ちなみに、ジェームズ・マカヴォイはオリジナル版で共演したアンヌ=マリー・ダフと結婚。そのアンヌ=マリーが演じていたのがフィオナです。今回のリメイク版でフィオナを演じているのは、『オペラ座の怪人』などでおなじみのエミー・ロッサム。飲んだくれダメ父さんと5人の弟妹を抱える一家の長女・フィオナを、映画女優としても人気のエミーがチャーミングに演じています。このフィオナ、“父と弟妹を抱える”なんてサラリと表現したものの、その抱えっぷりが尋常じゃない!上は高校生から下は赤ん坊まで、何かと問題続出の弟妹の面倒を見ながら、ダメ過ぎる無職父の面倒をさらに見つつ、家を出て行った母親の穴埋めをする…という壮絶な青春を送っています。そんなド根性系ヒロイン・フィオナと出会い、恋に落ちるのが謎めいた青年・スティーヴ。オリジナル版ではマカヴォイが、そしてリメイク版ではエミーと『DRAGONBALL EVOLUTION』で共演しているジャスティン・チャットウィンが演じています(悟空とブルマ!!)。一難去ってはまた一難のファミリーライフに並行し、スティーヴとのロマンスを進行させていくフィオナですが、自分自身の夢や希望とは無縁に大黒柱としてたくましくふんばるフィオナと、そんなフィオナに普通の女の子らしい幸せを与えたいと願うスティーヴのラブ模様が気恥ずかしいほど胸きゅん。金銭的援助を申し出ようものなら激怒し、「弟たちの面倒を見てばかりで大変だね~」などと軽々しく言おうものなら舌を引っこ抜かんばかりに睨みをきかせてくるプライド高きフィオナを前に、オロオロしつつも守ってあげたくて仕方のないスティーヴの“男気”が問われます。また、一家のために頑張るフィオナを大事に思っているのは、弟や妹たちはもちろん、近所に住む親友のヴェロニカや幼なじみの警官・トニーも同様。家族のため、愛のために頑張るっ子と化す女子の姿は涙ぐましく、それだけで愛され女子指数もぐんぐんと上がっていきます。もちろん、自分が置かれた状況を悲観し過ぎない、凛とした態度も(スティーヴにとっては「意地っ張り過ぎ!」かもしれませんが)好感度を左右するところでしょう。ところで、清純派のイメージが強いエミーが演じているということで、もしかしたらフィオナを“貧困の中で闘う清純派ヒロイン”と思われた方もいるかも…?それはそれで間違いではないのですが、性的には案外ワイルドなのもフィオナの特徴。フィオナとスティーヴのロマンスに肉体関係は必須であり、エミーもジャスティンも潔くぺろんと脱ぎつつの体当たりラブシーンを高い頻度で披露しています。そんな2人の関係のゆくえも気になるシーズン1最終話は今週木曜にWOWOWで放送。ものすごく面白いドラマですので、ぜひチェックを!(text:Hikaru Watanabe)「シェイムレス 俺たちに恥はない」WOWOWにて毎週木曜23:00~放送中公式サイト:© Warner Bros. Entertainment Inc.■関連作品:シェイムレス俺たちに恥はない [海外TVドラマ]
2012年03月22日海外ドラマの恋するヒロインたちを取り上げながら、“愛され女子になる方法”を徹底研究!第2回は「グッド・ワイフ 彼女の評決」の主人公・アリシアに迫ります。州検事の妻として、2人の子供の母として、順風満帆な生活を送っていたはずが、夫のセックス・スキャンダルにより人生が一転したアリシア。かつてはロースクール主席卒業の経歴を持つほど優秀な弁護士だったことから、家計を支えるため法律事務所に入って弁護士業を再開させる彼女は、現在の海外ドラマ界で最も“愛され女子オーラ”を持つ女性と言っても過言ではありません。と言うのも、夫に浮気されてしまったアリシアではありますが、その夫は結構な反省モード。「やっぱり妻が好き!妻に許してもらうためなら何でもします!」と言わんばかりの姿勢を貫いています。さらに、勤め先の法律事務所には、学生時代からの友人であり、いまは上司の立場である一方、彼女のことをずっと愛し続けてきた男性が。女性たちにモテモテの魅力的な独身男性であるにもかかわらず、心の片隅で人妻のアリシアを想い続ける上司のメロメロぶりからもアリシアの愛されパワーが伝わってきます。また、彼女が親身になって対応する依頼人たちはもちろん、敵方の弁護士も、職場の仲間も、夫の仕事関係者も、かなりの確率でアリシアのことが大好き。男女問わず、とにかく大人気なのがアリシアなのです。では、なぜそこまでアリシアは大人気で、愛されパワーが備わっているのか?その秘密は、アリシア自身の生きざまにあります。娼婦と浮気した夫のセックス・スキャンダルに晒されながらも、良き妻としての凛とした態度を決して崩さず、加熱する報道には冷静に対応。スキャンダルをサバイバルしたセレブ妻として、好奇の目を尊敬の目に変えることに成功しました。一方、弁護士としてもとびっきり優秀で、同僚や上司の信頼を瞬く間に獲得。相手との駆け引きが物を言う法廷の世界ですから、時には自分の実力ではなく、州検事のセレブ妻としての自分を求められることもありますが、そんな理不尽な状況にもめげることなく、その中でベストを尽くそうとする強さも光り輝く要因となっています。でも、ここまで完璧だと可愛げがないのでは…?との声も上がりそうですが、お手軽に愛されるのではなく、真の愛され女子になるには一目置かれるくらいの女性になるのが一番!と思わせるのがアリシアという存在。凛としていて、スマートで、信念と思いやりを兼ね備えたアリシアには、愛され女子になるためのハウツーが詰まっています。今週16日(金)、BSプレミアムでシーズン2の最終話が放送される「グッド・ワイフ 彼女の評決」。アリシアの愛され女子事情もまさに佳境!DVDも4月からリリースが始まりますので、ぜひチェックしてみてください。(text:Hikaru Watanabe)「グッド・ワイフ 彼女の評決 シーズン2 DVD-BOX part1」価格:9,300円(税込)発売日:4月13日(金)※同日レンタル開始、順次リリース「グッド・ワイフ 彼女の評決 シーズン2 DVD-BOX part2」価格:9,800円(税込)発売日:5月11日(金)発売元:パラマウント ホームエンターテインメント ジャパン公式サイト: & © 2012 CBS. CBS and related marks are trademarks of CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. TM, (R) & © by Paramount Pictures. All Rights Reserved.■関連作品:グッド・ワイフ 彼女の評決 [海外TVドラマ]■関連記事:シネマカフェ的海外ドラマvol.213初めてのエミー賞興奮レポート!最終回【ハリウッドより愛をこめて】スティーヴ・カレル卒業後の“ボス”ドラマのゆくえは?「マッドメン」V4なるか?くせ者揃いの主演賞の行方は?エミー賞候補に熱視線!H・クリントンもモデルの一人?現実スキャンダルにヒント得た「グッド・ワイフ」「グッド・ワイフ」ジュリアナ&クリスインタビュー!良き妻ながら複雑な役柄に苦戦?
2012年03月15日なんと、気になるお相手は…世代を超えて愛される「リカちゃん」。長年にわたり、子どもたちから着せ替え人形として親しまれていることはもちろん、大人女子からの支持も強く、時代のファッションをも彩ってきた。そんなリカちゃんがついに結婚するというのだ。…というのも、これはCMの話。エステーによる防虫剤「ムシューダ」の新CMに出演し、その中で結婚式を挙げるという。こうなるとお相手が気になるところだが、なんと相手はCMキャラクター・ムッシュ熊雄の兄・熊真呂!CMはシリーズ形式をとり、そのなかでデートを楽しむ2人や結婚式の様子、さらに新婚家庭の様子まで描かれるという。タカラトミーとエステーのコラボ第1弾CMの「ムシューダねえさん!?」篇では、デート中に靴下の虫喰いに気付いたリカちゃんが、熊真呂に「あなた、虫喰っちゃった」と話しかけるもの。電信柱の陰から、こっそりとその様子を心配げに見ていた熊雄が、おもわず「ねえさん!?」と声をあげてしまうとか。続く第2弾が「かおりムシューダ涙の結婚式」篇。結婚式に参列したエステー社長・鈴木氏のスピーチに、リカちゃんが感動して涙するというストーリー。門出を祝うスピーチのシュールな(?)オチにもぜひ期待してほしい。そして第3弾は「かおりムシューダグランドピアノ」篇で、新婚生活を送る2人が、リカちゃんのピアノ演奏に合わせて歌うもの。新居に遊びに来た熊雄も登場する。この企画、もちろんリカちゃんのタカラトミーとエステーのコラボレーションによって実現したもので、キャラクター展開を遂げるリカちゃんのスタイルにエステー担当者が感銘を受けてアプローチ。今回のCMとなったのだそう。タカラトミー側も積極協力で、第2弾の結婚式篇では、同社副社長の佐藤氏も熊雄の横に参列するなど、細かい演出が。これらCMシリーズは19日から全国オンエアとなっている。ぜひ全篇を楽しみたい。元の記事を読む
2011年09月19日1997年ごろのヒット曲で「愛されるより愛したい」という曲がありましたね。私は当時中学生でしたが、恋愛に目覚めたばかりの女子たちの中で、生意気にも「○○ちゃんは愛したい方?愛されたい方?」なんて話で盛り上がった記憶があります。まさに青い春。青春ですね。さて、きっと今となっては中学生時代の想像を超えた幸せや痛みなど、恋愛の面白さを経験したであろう社会人。コブス読者のみなさんは、「愛したい派」と「愛されたい派」どちらが多いのでしょうか?アンケートをとってみました。期間:2010/1/27~2/1対象:459名/COBS ONLINE会員方法:WEBログイン式【恋愛において、あなたは「愛したい派」と「愛されたい派」どちらですか?】愛したい30%(138人)愛されたい70%(321人)「愛されたい派」が大多数という結果に!こちらのアンケートに協力していただいたのは女性が316名、男性が143名。男女別に見てみると、「愛されたい」と回答した女性は女性全体の約75%(236名)なのに対し、男性では59%(85名)にとどまりました。「愛されたい派」には女性が多く、「愛したい派」には男性が多いということで、このテーマには若干ではありますが男女差が見られるようです。さて、次はその理由について聞いてみようと思います。【愛したい派の意見】「追いかけられると逃げるタイプなので」(20代女性)、「愛されすぎると重く感じる」(20代女性)というような意見が、特に女性に多く見られました。「恋愛は追いかけっこ」という言葉を聞いたことがありますが、これもあながちウソじゃないのかもしれません。「自分が愛せないことはとても不幸だと思う」(30代男性)、「愛したいのに愛せなくなってしまって、悲しい別れを体験した事があるから」(20代女性)というように、自分を愛してくれている相手を愛せないジレンマは、とてもつらいことのようです。「攻めたい」(20代男性)、「自分からのアプローチの方が楽しい」(20代男性)など、能動的な恋愛を求める意見は男性に多くみられました。これが、人間が狩りをしていた時代から男性が持っているという「狩猟本能」なのでしょうか。また、「愛情をあげることで相手が幸せになってくれるのが一番の幸せ」(20代男性)、「自分が愛してなければ、人の愛は感じられないと思います」(20代男性)、「愛は与えるものだから」(20代男性)というちょっと哲学的な意見も。愛って一体何なのだろうか……なんて考えさせられちゃいます。「人を好きになることがめったにないので。できればその喜びを知りたい」(20代女性)と、愛する喜びを追い求める意見もありました。【愛されたい派の意見】「愛されることが自分の精神的な安定、癒やしにつながるから」(20代男性)、「愛されていると感じることで幸せを感じる」(20代女性)、「不安になるのがいやだから」(20代女性)、「誰かに愛されることが心の寂しさを埋めてくれる」(20代男性)等の意見が多く、「愛されたい派」には愛されることで精神的な充実を感じる人が多いことが分かりました。「愛されれば愛せるけど、愛されていないと愛せない」(20代女性)と、人を愛すのには愛されていることが大前提!という人も。見返りがなく自分ばかりが愛し続けるのには、相当な忍耐力が必要ですものね。また、「愛せるのは通常一人だが、愛されるのに制限はない」(30代男性)など「一夫多妻制か!」と突っ込みを入れたくなるような意見や、「愛した相手よりも愛された相手と結婚すると家事をしてもらえる、と知人が言っていたから」(20代女性)などロマンのカケラもないような(すみません)意見もありました。愛されているだけじゃその気持ちが重くなってしまったり、愛しているだけでは一方通行に疲れてしまったり。ホント、恋愛って難しいですね。だけど愛情の大きさって測れないし、愛情表現の仕方は人それぞれ。難しいことを考えずに、お互いが打算なんかなしに「心から大切に思い合えること」が一番幸せなことなんでしょうね。これって理想論にすぎないんでしょうけど……。「愛」って答えが出ないテーマだし、現実では恋愛ってなかなかうまくいかないものだとも思うから、やっぱり心の中ではずっと理想を抱いていたい!……とも思う今日このごろでした。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】女性が恋人について「愛されている」と感じる瞬間はいつ?「愛されたい派」の女子と付き合っている男性は必見!どうしても「好き」と言ってくれない恋人に好きと言わせる方法「愛されている」実感には、言葉は必要不可欠?女のカンを徹底検証!彼の浮気、どうやって見破ったの?女のカンが働くのもきっと、愛しているからゆえ、デス。
2010年02月15日