「愛川欽也」について知りたいことや今話題の「愛川欽也」についての記事をチェック!
タレントで俳優のうつみ宮土理(82)が、きょう10日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』(月~金後1:00)に出演する。夫の愛川欽也さんが亡くなって今年で10年、現在82歳のうつみが珍しい着物姿で登場する。36歳の時に愛川さんと結婚したうつみの初出演は43年前、結婚4年目の時。懐かしいVTRを見ながら、「夫婦喧嘩をした事は無かった」と語る。2015年、80歳で夫が亡くなった時、絶望で茫然(ぼうぜん)と過ごし記憶が無いと言ううつみだが、亡くなって3年目、このままじゃダメだと夫が残した劇場で舞台をやろうと決意。それから10年、うつみさんの元気の秘けつは近所の人とのラジオ体操と、熱愛する2人の男性の“追っかけ”だと打ち明ける。今日は当時52歳の愛川欽也さんの懐かしい映像も披露。さらにスタジオでは、うつみさんの美容法、衝撃的(?)な「顔の体操」も伝授する。
2025年04月10日タレントの愛川ゆず季(41)が9日、自身のインスタグラムを更新。第2子を出産したことを報告した。愛川は、我が子を大事に抱く写真を添えて「先日、第二子を出産いたしました。元気いっぱいで産まれてきてくれてずっと夢だった2人のママになれて感謝の気持ちいっぱいです!」と喜びを記した。続けて「人生最後の妊娠期間中もたくさんの方のサポートのおかげで、とても充実したものになりました。ありがとうございます。引き続き何事も全力で邁進していきます!よろしくお願い致します。ガッツ2号かわいいな」と締めくくった。愛川は2003年にグラビアアイドルとしてデビューし、バラエティー番組などで活躍して「バラドル」のポジションを確立。10年にプロレスデビューを果たし“ゆずポン”の愛称で親しまれ、翌11年と12年に「女子プロレス大賞」を受賞した。2017年9月に同い年の一般男性と2年の交際期間を経て結婚。18年6月に第1子男児を出産した。21年に所属事務所の退所を伝えていた。
2025年04月09日公認心理士で、一般社団法人 日本親子コーチング協会理事でもある愛川よう子が、コスモ21(出版社)より「ママの自己肯定感がグンと高まるアドラー流『感情マネジメント』」を出版することをお知らせします。全国の書店、Amazonなどのネットショップで、2023年11月7日より販売開始します。書籍カバー本書では、かつて自身もイライラや自己嫌悪におそわれ子育てに挫折した著者が、アドラー流コーチングや心理学に出合い、感情や思考の扱い方を身につけたことで、最高に幸せな人生へと転換したメソッドを丁寧に解説。ワーク形式で、読者もすぐに取り組める感情マネジメントの手法をふんだんに掲載しており、実際にこれらのワークに取り組み、子育てや夫婦関係、人生がガラリと変わった母親たちの声も紹介されています。子育てで悩んでいるすべてのママたちに届けたい、幸せな子育てと人生が手に入る、心の教科書です!【目次】プロローグ 子育てのイライラ・怒り・不安は手放せる!私は“いいお母さん”になれるはず感情を味方につければすべてが変わる 他第1章 自己肯定感がグンと高まる感情マネジメント~ ママになって自信を失ったあなたへ第2章 子育てがスッとラクになる感情マネジメント~ 子育てでイライラしやすいあなたへ第3章 夫婦関係がもっと良くなる感情マネジメント~ 夫婦関係に悩んでいるあなたへ第4章 「ママ」から「私」へ!幸せになる私をつくる~ 自分らしく生きられていないと感じているあなたへ書籍内容1書籍内容2【書籍概要】タイトル: 子育てのイライラ・怒り・不安は手放せる!ママの自己肯定感がグンと高まるアドラー流「感情マネジメント」著者 : 公認心理士・愛川よう子価格 : 1,650円(税込)発売日 : 11月7日(火)ページ数: 208ページ仕様 : 四六判ISBN : 978-4877954307発行元 : コスモ21URL : 【著者紹介】著者1976年生まれ、二児の母。メンタルコーチ、公認心理師、一般社団法人 日本親子コーチング協会理事、Museママコーチスクール主宰。会社員時代、自身の子育ての挫折からコーチングに出合い、それをきっかけに親子の信頼関係の土台を作り直す。その経験を生かして、同じように子育てで悩む母親たちにコーチングの輪を広げたいと、プロコーチに転身。アドラー心理学に基づいた「勇気づけ」や「聴く」「伝える」コミュニケーションを交え、子育てママのイライラ・自己嫌悪を解消し、子どもの勇気と自信がぐんぐん育つ、子育てコーチングを専門にしている。講演会・研修・コーチング講座・セッション等を行う。アドラー流コーチングに、これまで1,300人以上のママが変化した感情マネジメントやノートワークを取り入れ、女性の3大悩み(子育て・パートナーシップ・仕事)を解決する独自カリキュラムを開発。現在はママ専門のコーチングスクール「Museママコーチスクール」を創設し運営しており、好評を博している。ママたちからはたった半年で「怒ることがなくなった」「ママ大好きと言ってもらえるようになった」「こんなに毎日家族と笑顔で幸せに生きられるなんて!」と、数々の感動のメッセージが寄せられている。【関連サイト】公式サイト : 公式ブログ : Museママコーチスクール: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月26日グラビアアイドルやプロレスラーとして活躍していたタレント・愛川ゆず季(37)が21日、ツイッターを通じ、芸能事務所・プラチナムプロダクションを退所したと発表した。愛川は、「この度、18年間お世話になりましたプラチナムプロダクションを退所いたしました」と報告。「グラビアデビューからまさかのプロレスデビューという貴重な経験をさせていただいたり本当に沢山のことを教えていただきました」と振り返った。そして、「事務所の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました」と活動の支えとなった同事務所への思いをつづり、「これからも愛川ゆず季は皆さまへの感謝の気持ちを忘れずに家庭もお仕事も、色々な事にチャレンジして全力で突き進んで参りたいと思いますので応援よろしくお願いいたします」と決意を新たにしている。愛川は2003年にグラビアアイドルとしてデビューし、2010年以降はプロレスラーとしても活動。2017年9月に一般男性と結婚し、2018年6月に第1子男児を出産した。
2021年04月21日元グラビアアイドルでプロレスラーとしても活躍していたタレント・愛川ゆず季が4日、オフィシャルブログを更新し、先月23日に亡くなったプロレスラー・木村花さん(享年22)を追悼した。かつて木村さんと同じスターダムに所属し、2013年にプロレスラーを引退した愛川。先月22日以来となる投稿で「突然の木村花選手の訃報を知り ショックで悲しくて悲しくて 言葉がみつからない毎日でした」と吐露。木村さんの母で元プロレスラー・響子さんのツイート「皆さんにお願いがあります どうか花のことでご自分を責めないでください 他の誰かを責めないでください なにかを 恨まないでください ヘイトのスパイラルを止めてください もうこれ以上 こんなことが起こらないように花が望んだやさしい世界に少しでも近づけるように」を引用し、「お母さんである木村響子さんの言葉。本当に思いやりのあるやさしい世界になって欲しい」と切実な思いをつづった。木村さんが表紙を飾り、巻頭特集「木村花 追悼グラフ」が組まれた雑誌『週刊プロレス』(ベースボール・マガジン社/5月27日発売号 No.2067)を手にとった様子の愛川。「先日久々に週刊プロレスをみました。かわいくてキラキラしている素敵な写真がいっぱいでした!」と感想を伝え、「木村花選手のご冥福を深くお祈り申し上げます」と結んでいる。
2020年06月05日「松岡さんは“アド街”が大好きで、夢は『アド街の司会!』と、その座を本気で狙っています。好きが高じて、独自に築いた“アド街”制作陣とのネットワークもあり、番組についても芸能界イチ詳しい。スタッフにも『まずは、コメンテーターとして出演させてほしい!』と懇願しています。オフの日や仕事終わりには、さまざまな街に繰り出し、情報収集も欠かしていません」(番組関係者)主演ドラマ『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系)の熱演が記憶に新しいTOKIO・松岡昌宏(42)。彼が長年、愛してやまない番組が『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)。95年に始まり、今年で放送24年を迎えるテレ東が誇る長寿番組だ。通称“アド街”と呼ばれるこの番組は、ひとつの街を徹底的に紹介。独自作成したランキングに沿って、20位から1位まで順に見どころを紹介する「地域密着系都市型エンターテインメント番組」だ。故・愛川欽也さん(享年80)からバトンを受け継ぎ、15年から2代目“宣伝部長”として司会を務めているのはV6・井ノ原快彦(43)だ。松岡は先日、放送された自らMCを務めるラジオ番組『TOKIO WALKER』(NACK5)で、「テレビ誌でイノッチが『アド街にぜひ松岡を呼びたい!』と言っていましたが、オファーがあったら出ますか?」とリスナーに聞かれ、こんな熱い思いを訴えかけた。「言っときますけども、私はですね『アド街ック天国』という番組はですね、少なくとも15年は毎回欠かさず見てるんですね、ええ。大大大ファンなんです!“アド街”は今でも録画してるんです!今でも俺は、井ノ原が(司会に)なったことは、ちょっと心の中でよく思ってないんですけど。『なんでお前がやるんだ!』っていう」井ノ原に2代目宣伝部長を取られた悔しさを、思わずぶちまけてしまった松岡――。だが実は、松岡と井ノ原は同学年で無二の親友。3月20日放送の『TOKIOカケル』(フジテレビ系)で、ゲスト出演した井ノ原は、人生の節目にいつも松岡が寄り添ってくれていたことを認めている。「松岡はジャニーズでも最初から仲よかったし、同い年だからずっと一緒に歩んできた感はあるんですよ。俺の人生のここが勝負かなってときに、なんとなくフラッといてくれて。俺が彼女にフラれたとか言うと、母親みたいな目で泣くわけよ」そんな親友同士だからこそ、松岡は“アド街”愛を井ノ原に直接ぶつけ、悲願を訴えているという。「松岡さんは井ノ原さんに『番組に早く出してよ!』と何度も迫っているのですが、毎回はぐらかされているそうです。そのため、冗談交じりに『それならいつか、俺に司会譲って~』と懇願しているそうです」(テレ東関係者)松岡が“アド街”の司会を熱望する理由は、ほかにもあるようだ。6月2日放送の『TOKIO WALKER』で、ゲスト出演した事務所の後輩たちを前に、松岡は「ジャニーズだからって、メシ食えるわけじゃないんだよな?」と質問。20代後半になってもCDデビューが未定だったりと、なかなか芽が出ないケースも多々あることを率直に明かしていた。「松岡さんは、メンバーの脱退などを経て“この状態がずっと続く保証はまったくない”と強く思っているようです。そのためアド街のような、将来にわたって長くやれる番組を望んでいるのかもしれませんね」(仕事関係者)井ノ原が愛川と同じく20年司会を務めあげたら、松岡は58歳。さすがにアラ還まで待てない!?
2019年06月12日タレントのうつみ宮土理が漫才コンビ・ナイツ(塙宣之と土屋伸之)らと共に16日、東京の中目黒キンケロ・シアターで、ラジオ番組『うつみ宮土理のおしゃべりしましょ』(ニッポン放送/毎週月曜~金曜10:35~10:40)の公開収録を行った。うつみとニッポン放送の垣花正アナウンサーが軽快なトークを繰り広げる同番組。公開収録前には記者会見が行われ、番組初の公開収録にうつみは「最高にうれしいです」と喜びを露わにした。うつみはナイツのお笑いライブを観に行ったことを明かし、「なんて面白いのかしらと思いました。ず~っと笑えたんですよ」と、その実力を手放しで絶賛した。その上で、「『M‐1グランプリ』に優勝したのは何年ですか?」と質問し、ナイツが「あ、僕ら優勝してないです(笑)」と返す場面も。続けて、今年の『M‐1』で塙が審査員を務めていた話になり、うつみが「とろサーモンとか出てたでしょ?」と言うと、土屋が「出てないけど話題になってます(笑)」とツッコミ。この掛け合いを見た垣花アナからは「ナイツの漫才みたいですね」と指摘されていた。2015年に亡くなったうつみの夫・愛川欽也さんが設立したキンケロ・シアターでの公開収録については、「キンキンが喜んでいると思います」とコメント。愛川さんが亡くなってからの1年間はあまりのショックで「何も覚えていない」としながらも、「今はやっと落ち着きました」と告白した。「いつも見守ってくれてるなって感じがします」と明かした。公開収録では、うつみと垣花アナウンサーのトークをはじめ、ゲストの演歌歌手・三丘翔太のライブコーナー、うつみの生歌、ナイツの漫才などが披露された。収録の模様は31日の17:00~18:00に放送される。
2018年12月17日グラビアアイドル、プロレスラーとして活躍したタレントの愛川ゆず季(34)が26日、自身のブログを更新し、第1子を妊娠したことを発表した。愛川ゆず季愛川は「私事ですが、待望の第一子を妊娠しました。現在6ヶ月です」と報告。「ただただ元気に産まれてきてくれるようベストを尽くしていきたいと思っています」とつづった。そして、「通っている病院の先生は、妊娠に安定期はないとおっしゃっていて私のイメージにはないかもしれませんが子供が大好きなのですごく嬉しいという喜びと同時に不安もあります」と心境を告白。さらに、「先日の検診で、今のところ男の子っぽいね~といわれました。どうなのでしょうわくわく」と続け、「これからもよろしくお願いいたします」と呼びかけた。愛川は昨年9月に一般男性と結婚した。
2018年01月26日グラビアアイドルで2013年まではプロレスラーとしても活動していた愛川ゆず季(34)が7日、ブログやツイッターなどを通じ、同日に一般男性と入籍したことを報告した。愛川は、サンケイスポーツの紙面を撮った画像を載せ、「記事にありますように本日、7日の大安の日に入籍させていただきました」と報告。「いつも応援ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも全てに全力で過ごしていきたいと思います!」と感謝の気持ちや意気込みをつづり、「これからもよろしくお願いいたします」と呼び掛けている。同紙のほかオリコンニュースが報じた内容によると、お相手は同い年の一般男性で、3年前に友人の紹介で知り合い、2年前から交際に発展したという。愛川はブログ、ツイッター、インスタグラムで入籍を報告し、ファンからは「ご結婚おめでとうございます」「今まで大変な思いもしたから、末長くお幸せにね」「こんなハッピーなニュースが聞けるとは」「これからも応援していく」など、祝福のメッセージが続々と寄せられている。
2017年09月07日愛川欽也さんの三回忌から数日後となる4月下旬の朝。東京・世田谷区にある一軒家から、スーツ姿の熟年男性が出てきた。60代男性としては若々しい着こなしが印象的で、颯爽と駅方面に歩いて行く。昨晩からこの家に泊まっていたようだ。 しばらくすると、同じ家から薄手のカットソーにパンツ姿の女性が出て来た。彼女は、愛川さんが主宰していた劇団『キンキン塾』の看板女優だった任漢香(41)。愛川さんの“愛人”と報じられてきた女性だ。そして、彼女と男性が出てきたこの家は、もともとは愛川さんが彼女との“愛の巣”として買い与えたものだった――。 愛川さんと任の“愛人関係”が報じられたのは、愛川さんが亡くなる8年前の07年。愛川さんは、劇団の主役や自身が監督した映画のヒロインに任を抜擢。ついには5千万円といわれる一軒家を彼女に買い与えた。 「驚いたのは、それがうつみさんの実家と目と鼻の先だったこと。“愛川さん、大胆すぎるよ”と、関係者はヒソヒソ話をしていました」(芸能プロダクション関係者) 愛川さんは、この家に自分で運転する車でやって来ては、任との逢瀬を楽しんでいた。だが、亡くなって2年――。愛川さんが“愛の巣”にと任に買い与えた一軒家には、別の“60代男性”が足しげく訪れるようになっていたのだ。自宅で彼女を直撃した。 ――愛川さんが三周忌を迎えられましたね。今回はご焼香などはできたのでしょうか。 「……」 質問に口を開かず、彼女は静かに首を横に振る。その後、何を聞いても、彼女は無言を貫き、微笑むばかりだった。だが、次の質問には彼女は違う反応を見せた。 ――いま家におられる男性が新しい恋人ですか? 彼女は、はにかんだ表情で、うなずいたのだ。そしてさらに質問しようとする記者に、か細い声で「気が向いたらご連絡しますので……」と言い残し一礼して去って行った。愛川さんのことは、うつみに返すということか。亡くなって2年。天国の愛川さんは、新たな道を歩み始めた任の姿を、意外に笑顔で見つめているような気が――。
2017年04月27日私たちが何気なく触れている「誕生日」。実はこの誕生日には全ての情報が秘められていると言っても過言ではありません。性格や相性だけでなく、好みや弱点まで、さまざまな個性が散りばめられているのです。つまり、恋する彼を攻略するなら、誕生日を押さえておくことは必須!そこで今回は「25日生まれ」の彼の性格や、恋愛攻略法をご紹介します。■25日生まれの彼の性格・・・芸術家肌のこだわりを見せる25日生まれの彼は、芸術的なセンスを持っている人と言えます。自分なりのこだわりと理想を大切にし、そこに向かって最高のパフォーマンスを発揮しようと努力するでしょう。かなりアーティスティックな性格の持ち主なのでやや気難しいところがありますが、人当たりは悪くありません。反面、親しい人にだけワガママになるところが。妥協をしない性格なので、中途半端を嫌うようです。【彼と同じ生まれ日の芸能人】櫻井翔(嵐)、千原せいじ、愛川欽也■25日生まれの彼の恋愛傾向・・・光るセンスを持つ女性に惹かれる彼が恋をするとしたら、自分の個性を理解してくれる相手か、もしくは彼自身がハッとするような光るセンスを持った相手かもしれません。「自分のことなんて誰もわからないだろう」と思い込んでいる部分がある彼なので、周囲と馴れ合おうとしないところがあります。そんな彼の心を溶かせるような女性が現れると、ひと目で恋に落ちてしまうでしょう。そして一度恋に落ちると、意外と情熱的です。【彼との相性が抜群な生まれ日】13日、15日、18日■25日生まれの彼を落とすには・・・一番の理解者になってあげること彼を落とすには、ある意味才能のようなものが必要かもしれません。彼が驚くような感性を持っていないと、トントン拍子に恋を進展させるのは難しいでしょう。でも、安心してください。彼の複雑な精神を受け入れて、一番の理解者になるように努めることを意識すれば、可能性は広がります。時間はかかりますが、次第に彼の心は開かれて、いつしかあなたの存在を特別なものと捉えてくれるはずです。■25日生まれの彼との付き合い方・・・彼の感性を「可愛い」と感じられるか彼と付き合うといろんな発見があると言えます。それは彼の考えやイメージが、そのまま生活に反映されているからです。良くも悪くも不器用ですが、彼は自分に正直な生き方をしているのです。例えば、お金の使い方一つを見ても、好きなものには惜しみなく使うのに、それ以外に対してはケチだったりと、かなり極端な一面が見えてくるかもしれません。そんな彼を「可愛い」と思うことができれば、きっと幸せな二人になれるでしょう。■おわりに例えば、お金の使い方一つを見ても、好きなものには惜しみなく使うのに、それ以外に対してはケチだったりと、かなり極端な一面が見えてくるかもしれません。そんな彼を「可愛い」と思うことができれば、きっと幸せな二人になれるでしょう。彼のことを知り、自分がどう行動すべきかが見えてくると、恋の迷いがなくなり勇気も湧いてきますよね。そうなれば、あなたの魅力を存分に発揮するチャンスです!どうしたらいいのかわからず撃沈するよりも、彼の「生まれた日」から恋を攻略してみてはいかがでしょうか?(脇田尚揮/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月18日故人・愛川欽也と楠田枝里子の名物司会コンビで一世を風靡し、レギュラー放送終了後も度々特別番組が放送された伝説のバラエティ番組「なるほど!ザ・ワールド」が、「なるほど!ザ・ワールド2015秋」と題し、7年半ぶりに復活!記念すべき復活版のMCを有吉弘行、進行を滝川クリステルが担当することが分かった。1981年10月から1996年3月までレギュラー放送された「なるほど!ザ・ワールド」は、世の中で、意外に知られていない「なるほど!」という話題を、名物リポーターが現地取材し、リポートとクイズ形式で紹介していくという内容で人気を博した。レギュラー放送終了後は、お笑いコンビ・爆笑問題を司会に迎え特別番組が過去5回放送されており、いまも昔も変わらず愛される番組となっている。今回、7年半ぶりに復活する本番組のMCを務めるのは、かつて、命がけでユーラシア大陸を横断し、“世界を知り尽くした男”と言える有吉さん。そして、有吉さんとは本番組が初顔合わせとなる滝川さんが進行を務める。スタジオ解答者には豪華メンバーが勢揃い!「堺チーム」には堺正章、小嶋陽菜(AKB48)、「和田チーム」には和田アキ子、太田光代、吉村崇(平成ノブシコブシ)、「キャスターチーム」には小倉智昭、長嶋一茂、澤部佑(ハライチ)、「俳優チーム」には船越英一郎、かたせ梨乃、上島竜兵らが集結した。豪華MC&解答者を迎える今回のスペシャルでは、「アメリカはやっぱりスゴい!」をテーマに、アメリカのエンターテインメント、グルメ、美容など、最先端の全米の「なるほど!」を有名人リポーターが独自の目線で、個性的にリポート。西海岸絶叫マシンを体験したのは、佐々木健介&北斗晶&2人の息子のファミリー。LAの最先端エクササイズをリポートするのは、IKKO。いま大ブームになっている「ラーメン事情」を探るのは、NYでは山村紅葉、児島一哉(アンジャッツシュ)、LAではIKKOさん。さらに、「アメリカ大陸極上美女捜し」の旅に出たのは前園真聖と狩野英孝と、内容盛り沢山だ。解答者たちが優勝を目指してクイズに奮闘する姿や、不正解の場合に解答席に「×」マークをつけたり、「はい、消えた!」というお馴染みのセリフも有吉さんで復活!さらに、「なるほど!」恒例の、恋人にしたい人を選ぶ「恋人選び」も実施されスタジオは大盛り上がりしたようだ。有吉さんは司会を務めるにあたり「すごく光栄だな、楽しみだなと思ったのですが、解答者の皆さんの顔ぶれを見たときに、“気を遣う人たちだな…”と心折れました。もっと若いメンバーがよかったです(笑)」とコメント。滝川さんとの初共演は「緊張しましたよ。なんだか偉い人って印象ですから…。(「なるほど!ザ・ワールド」というポーズが)なかなか合わなかったですね」と早速ちょっぴり毒舌を混ぜて収録を振り返った。一方、滝川さんは「バラエティーの進行は久しぶりでしたが、私も毎週見ていた歴史ある番組、さらにワールドワイドで、喜怒哀楽、いろんな感情が入り交じった番組の印象だったので、とても楽しみにしておりました」と喜んだ様子で、有吉さんとの初共演については「実はいままでお会いしたことも、すれ違ったこともなかったので、少し不安でしたが、実際は、普通にしてらっしゃる方なんだなと思いました。毒もなかったので…(笑)安心して楽しくご一緒させていただきました」と明かした。記念すべき復活版で優勝するのは果たしてどのチームか!?昔からの「なるほど!ザ・ワールド」ファンも、初めて見る人も楽しめる“なるほど!”ネタ満載の本番組を楽しみに待ちたい。「なるほど!ザ・ワールド2015秋」は10月10日(土)21時より放送。(text:cinemacafe.net)
2015年09月26日西田敏行や愛川欽也などがパーソナリティを務めた、人気深夜ラジオ番組「パック・イン・ミュージック」のオフィシャルブック『パック・イン・ミュージック』(2,500円)が、9月18日に発売される。1967年から15年間に渡り放送された「パック・イン・ミュージック」は、“ラジオブームの元祖”とも言われる伝説の深夜ラジオ番組。歴代パーソナリティは、西田敏行、愛川欽也、小島一慶、久米宏、吉田拓郎、南こうせつ、近田春男、おすぎとピーコ、山本コウタロー、野沢那智などの豪華メンバーが務め、番組終了時には終了に反対するリスナーの抗議デモが起こるほどの人気を集めていた。中でも放送開始から終了まで改編されることのなかった「金曜ナチチャコ・パック」の傑作選を4枚のCDに収録した「金曜ナチチャコ・パック 今、よみがえる伝説のスター投稿者・傑作選」も発売されている。今回発売される『パック・イン・ミュージック』は、今年の4月までTBSラジオの取締役を務めていた伊藤友治が手掛けたもの。番組の制作関係者や出演者への取材、調査を基に、「パック・イン・ミュージック」と“ラジオが最も熱く、若者が熱狂していた時代”が蘇る。また9月24日には、東京・神保町の書泉グランデにてトークイベントも開催される予定だ。【書籍情報】『パック・イン・ミュージック』著者:伊藤友治、TBSラジオ出版社:DU BOOKS言語:日本語並製/512ページ/四六判発行:9月18日価格:2,500円
2015年09月01日アイドルグループ「SMAP」のバラエティ番組「SMAP×SMAP」のワンコーナー「BISTRO SMAP」に、女子アナブームの火付け役となった元フジテレビ人気女性アナウンサー全7名がゲストとして登場することが分かった。「BISTRO SMAP」に勢揃いしたのは、フジテレビ女性アナウンサー史上初めて定年を迎えた益田由美を始め、「3人娘」として一世を風靡した有賀さつき、河野景子、八木亜希子、さらに報道、バラエティーで活躍した近藤サト、二代目「めざましテレビ」アナウンサーとして人気を博した小島奈津子、バラエティー番組で大活躍し、プロ野球選手、石井一久の妻となった木佐彩子の全7名。フジテレビ女性アナウンサー時代を振り返りながらトークや、当時ならではのエピソードを披露する。また、それぞれが過去に出演した番組の秘蔵映像の数々も放送。先日亡くなった愛川欽也さん司会を務めた「なるほど!ザ・ワールド」(1981年10月6日~1996年3月26日放送)にて水着姿で奮闘する益田さんの姿や、「3人娘」の有賀さん、河野さん、八木さんや、今や貴乃花部屋のおかみさんでもある河野さんのNGシーンの数々が披露され、「本当にはずかしい」と一同は顔を赤らめていた。さらには、益田以外6人の採用試験の際のカメラテストの映像も紹介される。八木さんが「ミュージカルをやっておりましたので喜怒哀楽が激しく…」と語り始めたり、一番効果のあるダイエット法を試すことが特技という有賀さんが、試してきたダイエット法をすべて紹介したりするなど、採用のときから皆、強い個性を放っていたことが明らかに。恥ずかしさのあまり、皆口々に悲鳴を上げていた。有賀さんが「料理の写メ撮りたい!」と収録真っ最中にビストロSMAPのシェフがつくった料理をスマホで「カシャッ」と音をたてて撮影しはじめるなど、収録中は終始それぞれが自由に動き、好き勝手に語り始め、スタジオは一瞬たりとも沈黙がなかったほど。番組では、「女子アナ早口言葉リレー」も行われ、アナウンサー魂をかけて7人が順番に早口言葉に挑戦。 大爆笑リレーが展開される。こちらの様子は近日放送予定。「SMAP×SMAP」は毎週月曜日22時~フジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2015年05月19日スカパー!の各チャンネルでは、15日死去した司会者で俳優の愛川欽也さんの追悼番組を放送する。「テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ」では、『西村京太郎トラベルミステリー 十津川警部シリーズ』、「東映チャンネル」では映画『トラック野郎』シリーズ、「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」では『渡る世間は鬼ばかり』シリーズなど、愛川さんの出演作品を放送する予定。
2015年04月17日司会者で俳優の愛川欽也さんが15日死去したことを受け、CS映画チャンネル「映画・チャンネルNECO」は、愛川さんの妻・うつみ宮土理による原作で、愛川さんが主演したサスペンスドラマ『窓際信金マンの事件帳簿』を放送することを決定した。「【追悼】ありがとう愛川欽也さん」と題して、緊急編成。2002年に制作され、テレビ東京で放送された第1作を17日13時から、2004年に制作され、同局で放送された第2作を24日13時から放送する。出演は、第1作が、愛川欽也、深浦加奈子、音無美紀子、石丸謙二郎、古尾谷雅人、及川麻衣、秋本奈緒美。第2作が、愛川欽也、音無美紀子、野村真美、小川範子、益岡徹、相島一之、徳井優、渡辺哲、佐藤正宏、近江谷太朗。
2015年04月17日司会者で俳優の愛川欽也さんが15日死去したことを受け、テレビ東京は17日、4月20日(13:35~15:35)の『午後のロードショー』で、愛川さんの出演映画『トラック野郎 一番星北へ帰る』(1978年)を緊急放送することを決定した。この日の同枠は「愛川欽也さん追悼特別企画」として放送。菅原文太の相棒"やもめのジョナサン"を演じ、愛川さんの出世作となった同作を届ける。出演は、菅原文太、愛川欽也、大谷直子、黒沢年男、児島美ゆき、新沼謙治、舟倉たまき、田中邦衛、春川ますみ、せんだみつお。(C)東映
2015年04月17日