「所美咲」について知りたいことや今話題の「所美咲」についての記事をチェック! (2/2)
タレントの神部美咲が、7日発売の『FLASH』のグラビアに登場。ランジェリー姿で美ボディを披露している。今月4日からフジテレビ系『馬好王国』のMCに抜てきされた神部美咲。MC就任後初グラビアとなる今回、バラエティ番組でおなじみの笑顔から大人の色気が漂うような表情まで見られる。神部は「よく笑いました! 洋服を着たカットを撮ったり、脱ぐ途中を撮ったり、『彼氏だったらこんな感じ?』と、みんなでキャッキャ言いながら撮ったのが楽しかったです」と撮影を回想し、「(休日のデートという)ストーリー仕立て。みなさんの想像力でよりよい作品にしてもらいたいです(笑)」と見どころをアピール。お気に入りの写真は「洋服で体を隠してる写真ですかね。今までのグラビアでは撮ったことない見せないカットです!」とのこと。そして、「バラエティとはまた違う私をみてもらえるのではないかと思います。これからもいろんな顔をお届けできるように頑張ります」とメッセージを送っている。(C)光文社/週刊 FLASH 写真:細居幸次郎
2020年04月07日南果歩と小久保寿人が出演し、ミナモザの瀬戸山美咲が演出を手がける『あの出来事』が本日11月13日に東京・新国立劇場で開幕する。今作は、新国立劇場の演劇芸術監督である小川絵梨子が立ち上げたシリーズ「ことぜん」の第2弾。シリーズを通じて、「個と全」つまり個人と全体の関係性を描くプロジェクトで、10月にはゴーリキー作『どん底』が上演され、12月には『タージマハルの衛兵』の上演が控える。スコットランドのデイヴィッド・グレッグが書いた『あの出来事』は、2013年にエジンバラ演劇祭で初演、これが日本初演、初翻訳となる。新国立劇場初登場の瀬戸山に話を訊いた。「今回のお話をいただいたときは、まだ戯曲が決まっていない状況。いくつか候補を検討していたなかで、翻訳の谷岡健彦さんがふと、エジンバラ演劇祭で『あの出来事』をご覧になった話をしてくれたんです。戯曲を取り寄せて読んでみたら面白くて」映画『ウトヤ島、7月22日』の題材ともなった、2011年にノルウェーで起きた極右青年による銃乱射事件を題材にした物語。「英語は得意ではないんですけど、この作品は、初めて英語で読みきった戯曲でした。わからない単語をどんどん飛ばしながら読んだにもかかわらず、読み終えたら泣いてしまった。すぐ担当の方に電話して“ほかの候補作を一旦置いておいて、この戯曲にしたいので読んでいただけませんか”と伝えました」瀬戸山自身も、自らが戯曲を書く作品で現実の事件を扱うことがある。『あの出来事』を読んで、自分の追うテーマとの共通点を感じたという。「デイヴィッド・グレッグの興味のあるところが自分と近いな、とまず思いました。大きな出来事があって共同体がどう変化し、その中で個人がどうなるのか。その、再生の一歩を踏み出すまでのささやかだけど大きな戦いがこの作品には描かれている。あと、デイヴィッドとは物事が起きたときにすぐ反応するところが似ていると思います。2011年に起きた事件を2013年の時点で戯曲化している。批判もあると思いますが、やらなくてはという衝動と、それをきちんとフィクションの中に落とし込んでいるところがいい、私もこんなふうにできたらと思います」役者はたったふたり。生き残った合唱団の女性指導者・クレアと、犯人である少年。他にもさまざまな役柄が登場するが、そのすべてを少年役が演じることとなる。「日々発見のある戯曲です。とくに少年の演じる複数の役は外側から作ってみたり、内面を掘り下げてみたり……。なぜさまざまな役をひとりで演じるのかについてはいろんな解釈があります。ひとりの人間にいろいろな面があるともとれるし、クレアから見るとすべての人が少年に見えるともとれる。そういう存在を生身の人間が演じるってとても難しくて、ぎりぎりまで試行錯誤をしています」ある出来事に直面する女性・クレアを演じるのは南果歩。「事件前のクレアのオープンな感じが、果歩さんのポジティブさと重なる。クレアは大きい出来事によって傷を負い、そこから心の旅をしていくことになります。色んな経験を経て怒りや悲しみ、憎しみをくぐり抜けるという姿を、果歩さんは実感をもってやってくださる。こんなにぴったりのキャスティングはないと思います」少年役は、さいたまネクスト・シアター出身で蜷川幸雄のもと多数の作品に出演している小久保寿人。「正直言って、小久保さんは今、悩んでいます(笑)。でも悩まなくてはできない役だと思います。いろんな人物をただ声色や雰囲気で演じ分けるのではなく、ひとりひとりの背景をどこまで想像できるかの勝負だなと思って、稽古場でひとつひとつの役について全員で考えています。その分プレッシャーも大きくなると思いますが、まっすぐな方なので、とにかく一生懸命考えて毎日新しいものを持ってきてくれるんです」役者はふたりだが、この作品でもっとも特徴的なのは合唱団が登場すること。「上演地の合唱団が出ること」が上演の決まりとしてあるのだ。今回は既存の合唱団に依頼するのではなく、オーディションを行って今作のための合唱団を結成した。「条件は“楽譜が読めること”だけ。200人も応募してくださって、面白い方がたくさんいたので30人を選ぶのはたいへんでした。結果、プロの方もカルチャーセンターで合唱をしている方も、20代から70代までが集まりました」合唱団は歌詞を通じてふたりのキャストに訴えかけるなど、歌担当だけではない存在感を見せる。「彼らが舞台上にいることの持つパワーがとても大きいですね。合唱団が入ることで見え方がまったく変わったり、シーンの意味がわかったりもするんです」関わる全員で物語に対峙しながら、少しずつこの作品を形づくっている瀬戸山。「なぜこの事件が起きたのか、この事件に遭遇したときにどうあるべきか……。答えのない問題を、観ている間観客の方も考えることになると思います。分かり合えない人とも一緒に生きていくということについて考えつつ、前向きな気持ちで観終えられる作品にできたらと思っています」新国立劇場 小劇場にて11月26日(火)まで上演。取材・文:釣木文恵
2019年11月13日アイドルグループ・HKT48の荒巻美咲が8日、兵庫・ワールド記念ホールで開催されたファッションイベント「神戸コレクション 2019 AUTUMN/WINTER -ガールズフェスティバル-」(神コレ)に出演した。荒巻は、「rienda」のステージで、ワインレッドのスカートに黒のオフショルダーのトップスをあわせたコーディネートで、大胆にデコルテと背中を披露。普段よりも大人の雰囲気でランウェイを歩き、声援に笑顔で手を振る場面もあった。荒巻のほか、HKT48の朝長美桜、村川緋杏も出演。3人でランウェイデビューを果たした。「神戸コレクション」は、阪神・淡路大震災後の神戸の街を元気にしたいという想いのもと、2002年にスタート。今や国内で数多く開催されている「ガールズファッションショー」の先駆けで、毎シーズン、豪華ゲスト、アーティスト、モデルがランウェイに登場し、毎回約1万3,000人もの来場者を魅了し続けている。
2019年09月08日ウーマンエキサイトのスペシャルサポーター「ママリーダーズ」のメンバーで、ママモデルとして活躍中の山下美咲さんを紹介します。■山下美咲さん山下美咲 Misaki Yamashita プロフィール学生時代から現在までさまざまな媒体で読者モデルとして活躍。 2014年に結婚し、一児のママに。現在は自身のInstagramを中心に、ママモデルとしてファッション・美容などのおしゃれなライフスタイルを発信中。生年月日 : 1985年9月1日子ども : 娘(2014.11)居住地 : 東京都Blog: 山下美咲オフィシャルブログ Instagram: @misaki_y_6091 Twitter: @misappy0901
2019年08月01日グラビアイドルの河村美咲が20日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『はんなり』(発売中 4,104円税込 発売元:エスデジタル)の発売記念イベントを行った。昨年2月に発表したDVD『初めての旅』でグラビアデビューを飾った河村美咲は、上からB80・W58・H85という極上のスレンダーボディーが魅力の24歳。1stDVD以来となる同DVDは、今年2月に沖縄で撮影され、変形水着などセクシーな衣装となって自慢のスレンダーボディーをたっぷりと披露している。紫のフリフリ水着姿で報道陣の取材に応じた河村は「彼氏と一緒に旅行に行った設定で、彼氏の前でスネたりとか擬似恋愛が楽しめると思います」と最新作を紹介。セクシーなシーンとして「今まで三角ビキニしか着たことがないんですが、今回は変形水着を初めて着ました。とてもセクシーだと思います」とアピールし、「ベッドの上では彼氏を誘っています。どう誘っているかは見てのお楽しみ(笑)」と話した。DVDのリリースは1年以上ぶりとなり、イベント会場となった秋葉原に来たのも久しぶという。「バラエティー番組やお芝居など映像のお仕事が多かったのでなかなかDVDを出すことが出来ませんでした。次はもうちょっと短いスパンでDVDを出せたらと思っています」と語り、「今回のDVDのタイトルが『はんなり』なので、それをイメージできるようなDVDを出せたらと思っています。着物もいいですよね!」と意欲を見せていた。河村美咲(かわむら みさき)1992年7月6日生まれ。大阪府出身。B型。身長165cm。スリーサイズはB80・W58・H86。SEGAサッカーゲームのイメージガール「WCCFガール」の第2期メンバーとして活動しながら、女優やタレントとしても活躍。昨年2月に初めてのグラビア作品となるDVD『初めての旅』をリリースし、極上のスレンダーボディーを露わにして瞬くグラドルファンのハートを射止めた。
2017年05月21日女優の伊東美咲さん(38)が、2015年7月ごろ、都内某所に推定10億円とされる豪邸を新居として義父に建ててもらっていたと、2月23日発売の『女性自身』が報じました。伊東美咲さんは2009年11月に大手パチンコ機器メーカー『京楽産業.』社長・榎本善紀さん(47)と結婚。 2010年6月に長女、2015年6月に長男を出産しています。●義父の会長が“現金一括”で10億円……スーパーセレブ生活にネットでは嫉妬の嵐?推定10億円と言われる大豪邸。なんとこれは夫の榎本善紀さんの父・宏さんが“現金一括”で購入したものだそう。跡取りを期待する宏さんにとっては念願の男の子でしょうから、喜びもより大きなものだったと思われます。破格の新居、絵に描いたようなセレブ生活がニュースになると、ネット上では『女として究極の勝ち組だね』『固定資産税いくらなんだろ…ひぃ』『金額や豪邸の問題よりも、義父の太っ腹な性格が一番羨ましい!うちの義父とは大違いww』と、ただただ驚きうらやむ声が多くありました。一方、当然のごとく批判的なコメントも。『伊東美咲好きだけど、パチンコ業界に関しては無くなってほしいとしか思えない』『この暮らしの裏には沢山犠牲になった人たちがいるんだろうなー。と、思ってみちゃう』『外見だけで玉の輿に乗れる女はいいな』さらには、友人であり、同じくパチンコ業界の経営者と結婚した神田うのさんと比べるようなコメントまで。『神田うのも、張り合って、新居建てるだろうか』『うのの旦那よりも金持ちの旦那なんだってね。それなのに結婚式ではうののレンタルドレスを着なきゃいけなかった伊東美咲w』----------庶民にはなかなか10億円のリアリティーがありませんね……。伊東美咲さんは2014年から芸能活動を再開していますが、中心はやはり家庭のこと。それが義父の宏さんにも好印象だったためか、今回のような大豪邸を贈られたのかもしれません。本格的な女優業の再開はまだまだ遠いかも?画像出典元リンク】・伊東美咲オフィシャルブログ Powered by Ameba/(文/パピマミ編集部・楠)
2016年02月29日2015年10月25日(日)、東京・六本木で開催された『ROPPONGI HALLOWEEN』(ロクハロ)。そのメインイベントとなる仮装パレードのスタート地点・六本木中学校に、日本最恐ホラー映画「呪怨」シリーズの"伽椰子"が降臨し、参加者を恐怖のどん底に陥れた。※【ホラーが苦手の方はご注意ください】ハロウィンパレードを楽しもうと、出発地点に多数の参加者が集まる中、突如姿を現した"伽椰子"は、劇中さながらのあやしげな動きを見せながら、おもむろに参加者に近づき、"ロクハロ公式サポート 佐伯伽椰子"と書かれた"名刺"を手渡していく……。実は今回のロクハロへの"伽椰子"の参戦は、NBCユニバーサル・エンタ-テイメントより、ハリウッドでもリメイクされ世界中を恐怖の渦に巻き込んだ「呪怨」シリーズの最新作となる『呪怨 -ザ・ファイナル-』のBlu-ray/DVDが2015年11月6日にリリースされるのを記念して行われた、『ROPPONGI HALLOWEEN』とのスペシャルコラボによるもの。多くのパレード参加者は、"伽椰子"の公式コスプレと思っていたようだが、イベント当日、"伽椰子"として姿を現したのは、映画でも"伽椰子"を演じた最所美咲。仮装ではなくまさかの"正装"ゆえのリアリティに、驚きと歓迎の歓声があがっていた。パレード参加者の荷物を預かるクロークに現れたかと思えば、パレード出発式のステージに登場。さらにパレードに出発する参加者のお見送りまで。名刺を渡したり、記念撮影に応じたり、会場をまさに縦横無尽に駆け巡る"伽椰子"だった。○パレード出発式の後は六本木の街を這いずり回るイベント終了後は"パーリナイ"。ということで、今度は六本木の街中に姿を現した"伽椰子"。まずは六本木のシンボルともいえる「アマンド六本木店」でティーパーティーを開催した。突然フロアに出現した"伽椰子"の姿に、驚きの声を上げる来店者。しかし、ここでも"名刺"を配り、"ショートケーキ"を振る舞い、さらには記念撮影に応じるなど、恐怖が一転、なごやかなパーティームードに。さらにアマンドでは、映画で"伽椰子"の息子である"俊雄"役を演じた小林颯が急遽参戦。"俊雄"の姿ではなく、素のままの愛くるしい笑顔を振りまく小林颯と、"伽椰子"による謎の親子ツーショットが、逆に異様な恐怖感を引き出していた。アマンドを後にした"伽椰子"は、その足で「和み居酒屋 いろは」に移動。今度は"最恐女将"として、店の切り盛りを始める。客から注文を聞いたり、お酒を作ったり。薄明かりの店内で、まったりと女将業務に奔走する"伽椰子"だった。○ラストは六本木のクラブでDJ"伽椰子"居酒屋を出た"伽椰子"が向かったのは、なんと六本木のクラブ「ColoR.」。ロクハロのアフターパーティーが行われている会場に乱入した"伽椰子"は一目散にDJブースへ突撃する。突然現れた"伽椰子"にクラブ内は騒然。しかし、エアDJ"伽椰子"の煽りに、来客はヒートアップし、騒乱の一日が締めくくられた。すべてのイベントを終え、「今日が佐伯伽椰子を演じる最後の一日でした」と感慨深く語った最所美咲。「『呪怨』という作品が、皆様に末永く愛され、"佐伯伽椰子"、そして"佐伯俊雄"というキャラクターが、皆様に末永く恐れられる存在であることを願っております」と、2014年より2年間演じた役柄を懐かしみながら、「映画館でご覧になった方も、残念ながら見逃してしまったという方も、ぜひBlu-ray/DVDをご覧になっていただけるとうれしいです」とのメッセージを残して、ふたたび夜の六本木へと消えていった。『呪怨 -ザ・ファイナル-』のBlu-ray/DVDは2015年11月6日の発売で、価格はBlu-ray版が4,700円(税別)で、DVD版が3,800円(税別)。なお、同日よりレンタルがスタートするほか、全シリーズ4作品を網羅したブルーレイBOX『呪怨 劇場版 Blu-ray ファイナルBOX』【初回限定生産】(価格:9,200円 / 税別)もリリースされるので、こちらもあわせてチェックしておきたい(発売・販売元:NBC ユニバーサル・エンターテイメント)。(C)2015『呪怨 -ザ・ファイナル-』製作委員会
2015年10月26日女優の平愛梨が6月20日(土)、東京・新宿バルト9で行われた主演作『呪怨 -ザ・ファイナル-』の初日舞台挨拶に登壇。「呪怨のファイナルであり、私にとってはホラーのファイナル」とホラー映画からの卒業を宣言し、「これで成仏して!」と訴えた。過去に国内外で10作が製作された人気ホラーシリーズ『呪怨』の最終章。前作『呪怨 -終わりの始まり-』のラストで消息不明となった妹の結衣を探す麻衣(平さん)は、小学校教師だった結衣が佐伯俊雄という不登校児の家を頻繁に訪問していたと知る。必死で手がかりを追う麻衣だが、やはり“呪いの連鎖”に巻き込まれて…。大の怖がりだと言う平さんは、「もし、また『呪怨』のオファーがあったら?絶対イヤです。差し入れなら持っていきますけど…」ともうコリゴリといった表情。それでも、「朝からみなさんがホラーを観てくださった喜びと同時に、終わってしまうさみしさがある」と名残惜しさもにじませた。舞台挨拶には平さんを始め、共演する桐山漣、おのののか、柳ゆり菜、最所美咲、小林颯くん、主題歌を歌うDouble 、落合正幸監督が出席。邦画史上“最恐”ヒロインである伽椰子を演じた最所さんは、「前作で実現しなかった、階段を降りるシーンがようやくできた」と満足げ。白塗りにパンツ一丁という、こちらもシリーズの象徴的存在である俊雄役の小林くんも、「約束通り、平さんを怖がらせることができました」と上機嫌だった。10年数年の歴史を経て、ついに完結する本シリーズだが、落合監督は「『呪怨』の呪いは不滅です!」と不敵な笑み。「自分でも、映画を“作らされている”感覚がある」と話していた。『呪怨 -ザ・ファイナル-』は新宿バルト9ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:呪怨-ザ・ファイナル- 2015年6月20日より新宿バルト9 ほか全国にて公開(C) 2015『呪怨 -ザ・ファイナル-』製作委員会
2015年06月20日6月20日公開の映画『呪怨-ザ・ファイナル-』の完成披露上映会が2日、東京・新宿バルト9で行われ、主演の平愛梨をはじめ、桐山漣、おのののか、最所美咲、小林颯(こばやし かい)、落合正幸監督が出席した。ハリウッドでリメイクもされて世界中を恐怖の渦に巻き込んだ『呪怨』シリーズ最新作にして最終章となる本作。あまりの怖さに発禁寸前となった伝説のホラービデオから16年の時間を経て、"呪いの鎖"が壮絶な終わりを迎える。世界でも人気の同シリーズだが、この日はどの国よりも早い試写会を実施。同シリーズ最後の本作で主演を果たした平は「ホラーも見たことがないぐらい極度の怖がりで、お話をいただいた時は『嘘嘘』という風に私ができるか不安でした。でもみんなが知っているシリーズのファイナルに出演するということで責任もあるし、連絡も取っていなかった身内などが喜んでくれてうれしかったです」と笑顔。とは言うものの、撮影中は「伽椰子(最所美咲)さんと俊雄(小林颯)くんは演技って分かってはいるんですけど、上手すぎて本物の幽霊に見えました。現場の雰囲気もそうでしたが、すごく怖くて過呼吸になるぐらい手が震えて貧血になり、撮影を中断したぐらいです」と怖がりの平には過酷な撮影現場のようだった。また、本作で映画初出演を果たしたおのののかは女子高生役として出演。「今23歳なんですが、女子高生役で制服を着たりして『大丈夫かな?』と思いながら色んなドキドキがありました。女子高生役ということで、撮影中は大好きなお酒を我慢して女子高生になりましたね」というおのについて、桐山が「素敵でしたよ」と絶賛すれば、落合監督も「とても美しくて鼻血が出そうになりました。役者としても芽がある方だと思いましたね」と賛辞を惜しまなかった。なお、この日は日本以外に韓国や台湾を含めたアジア11カ国での上映も発表された。映画『呪怨-ザ・ファイナル-』は、6月20日より新宿バルト9ほか全国公開。
2015年06月03日女優の平愛梨が6月2日(火)、主演を務めた人気ホラー最終章 『呪怨 -ザ・ファイナル-』の完成披露試写会に出席。「極度の怖がり。不安でした」とふり返る平さんは、「怖さのあまり、過呼吸や貧血になってしまって…」と撮影現場での苦労を明かした。東京・新宿バルト9で行われた完成披露試写会には平さんをはじめ、共演する桐山漣、おのののか、落合正幸監督が出席したほか、本作のキーパーソンである伽椰子役の最所美咲と、俊雄役の小林颯くんが劇中と同じメイクで乱入!これには平さんも「おったまげた」と驚きを隠せない様子だった。小学校教師をしている妹・結衣の失踪を聞いた姉の麻衣(平愛さん)は、結衣が頻繁に「佐伯俊雄」という不登校の生徒の家を訪れていたことを突き止める。麻衣は、「佐伯俊雄」の居場所を捜索し始めるが…。日本国民が選ぶ「最も怖い映画」第1位を獲得した『呪怨』シリーズの最新作にして最終章にあたる。この日は本作が韓国、台湾をはじめ、アジア11の国と地域で公開されることが発表され、落合監督は「映画はファイナルですが、この呪いは永遠です。これからも世界中に蔓延するはず」と高らかに宣伝。「最終章というプレッシャーはありましたが、その分、いろんな恐怖シーンを盛り込んだ。僕ら自身も呪いのせいで、映画を“撮らされている”感覚だった」と不敵な笑みを浮かべていた。なお、同日より映画とコラボしたLINEスタンプ、その名も「呪って怨んで」がLINEストアで発売されている。『呪怨 -ザ・ファイナル-』は6月20日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年06月02日6月20日公開の映画『呪怨-ザ・ファイナル-』のお祓い式&製作発表記者会見が17日、東京・神楽坂の赤城神社で行われ、平愛梨、最所美咲、小林颯(こばやし かい)、落合正幸監督が出席した。ハリウッドでリメイクもされて世界中を恐怖の渦に巻き込んだ『呪怨』シリーズ最新作にして最終章となる本作。この日は主演の平愛梨と落合監督が神楽坂の赤城神社を訪れて撮影が無事終了することを祈願したお祓い式に参列。続けて最所美咲と小林颯を交えて製作会見を行った。主演の平は「まさか自分がやるとは思っていませんでした。究極の怖がりなので信じられません…。お話をいただいて実感が湧きませんでしたが、先ほどお祓いをして段々と実感が湧いてきました。『怖い怖い』と言っていられないなという思いとなり、『やらなきゃな』という気持ちにもなりました」と率直な感想を。そんな平を抜擢した落合監督は「今はバラエティの印象が強いですけど、愛梨ちゃんは可愛らしい笑顔で心模様や表現する力を持ってる女優さん。目も美しく惹きつけられるので、ホラー女優として生まれてきましたよ。初めての表情を作って映画に出していただけるとうれしいです」と期待していた。また、劇中で小林とともに平を怖らがせる最所は「心苦しいんですけど、全力で驚かせにいきますので、くれぐれもよろしくおねがいします(笑)」と平に宣戦布告すれば、小林も「前回の佐々木希さんよりもっともっと平さんを怖がらせたいと思います!」と宣言。対する平は「台本を読んでいると1人でいられないぐらい怖いんです…」とホラー映画が苦手であることを告白しつつ「こんなにも可愛らしくて綺麗な方なので、どう現場で変わるのか楽しみでもあります。怖いんですが、私で良かったと思っていただけるように精一杯頑張ります!」と意欲を見せていた。映画『呪怨-ザ・ファイナルザ・ファイナル-』は、6月20日より新宿バルト9ほか全国公開。
2015年02月18日伊東美咲、ZARAコーデしとやかで可憐なイメージで好印象の伊東美咲さん。タレントとして、また一児の母として活躍中の彼女ですが、その私服が彼女のオフィシャルブログで大公開されています。マネージャーさんによってアップされた同ブログ6月29日付け記事に見ると、伊東さんの涼しげな私服が!トレンドのボタニカル柄のトップスに、夏らしい白のパンツは清々しい中にも凜とした美しさがあり、彼女にピッタリのコーディネイトです。上下ともにファッションブランド・ZARAの商品だということで、マネージャーさんは「ZARAは、いち早く流行を取り入れつつも、お買得!!」と絶賛しています。爽やかな品の良さを大切にまた、同ブログの6月26日付けの記事では、伊東美咲さん自身によるブログの書き込みがあり、日々のファッションでは、「爽やかに品の良さを大切にしたい」とのことで、アクセサリーはパールを選ぶことが多いとコメントしています。同記事では、ヘアメイクさんとのやりとりも書かれていて、髪のサイドを編み込みしてもらっている写真が公開されています。カラーやパーマもいいですが、こうして髪を編むスタイルは優雅でワンランク上のオシャレが楽しめそうです。日本人らしいエレガントスタイルを目指すなら、伊東美咲さんのブログをチェックしてみてはいかがでしょうか。【参考】・伊東美咲オフィシャルブログ
2014年07月01日岡山県の岡山駅~津山駅を結ぶJR津山線に、美咲町オリジナルのラッピングをほどこした列車が登場した。2013年6月ごろまで、定期列車として毎日2~7本運行する。「美咲町ラッピング列車」は、美咲町の玄関口であるJR亀甲駅を拠点とした観光施策の第1弾として行われるもの。JR津山線の列車1両(キハ47系気動車)をラッピングし、美咲町の魅力を観光客へPRする。ラッピング列車のデザインは、全国の小、中、高校生を対象に行った「幸せのエッグデザインコンテスト」の応募作品975点の中から選ばれた14作品。列車の前に2作品、左右に各6作品が配置されている。列車のメインカラーは黄色で、美咲町が展開する観光プロジェクト「美咲黄福物語」のロゴや、「美作国建国1300年」、「幸せいっぱい美咲町」のロゴが描かれている。運行時間の詳細など美咲町ホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月19日