播州織テキスタイルメーカー・島田製織株式会社(所在地:兵庫県西脇市)は、2022年5月22日(日)開催の地元イベント“播博”にて新商品のエプロンを先行販売いたします。播博公式チラシ播博公式サイト: 織物のまちに、織物の名物市を!とスタートしたイベント“播博(ばんぱく)”。2018年、2019年と好評を博したイベントが2022年、3年ぶりに兵庫県西脇市で開催されます。■先行販売の商品について創業90年のテキスタイルメーカー・島田製織株式会社のブースでは、自社のオリジナルテキスタイルに加え、自社ブランド「HaTaKaKe(はたかけ)」製品も一部並びます。当日は、自社オンラインショップでのみ販売中のハンカチ、キッチンクロスなどに加え、キッチン雑貨のエプロンを特別に先行販売!organic cottonシリーズ キッチンクロス■播州織(ばんしゅうおり)の特徴兵庫県西脇市周辺で、200年以上の歴史を誇る織物、播州織。その特徴は、あらかじめ染め上げた糸を織り上げ生地にする、「先染め織物」という製造方法。織り重なる色糸から生まれる細やかな柄や変化に富んだ豊かな風合い、そして上質な肌心地が最大の魅力。また、糸の染めから生地の仕上げまで、各工程を職人たちが手掛ける分業制であることも特徴で、産地全体で協力して成り立つ産業であるといえます。播博では、染色工場、織布工場、整理加工場、産元商社などが各ブースに分かれて出店。播州織に関わる24社他、ワークショップやキッチンカーなども集まり、普段目にする機会の少ない職人の技や、各社のこだわり、特徴など、街歩きをたのしみながらめぐるイベントです。■HaTaKaKe織機にタテの糸をのせることを、私たちは“機(ハタ)にかける”といいます。糸が機にかかるその時が、糸が生地になる最初の一歩。糸が交わり織物になる。スケッチに描いた画が生地になる。HaTaKaKeは、そんな始まりの時を共有いただきたいとの思いから名付けました。organic cotton twill ワンピース<HaTaKaKe公式サイト>HP : Instagram: Facebook : ■会社概要名称 :島田製織株式会社代表 :代表取締役 嶋田 幸直設立 :1948年5月所在地 :兵庫県西脇市野村町1796-67事業内容:先染め織物、その他織物の企画・製造・販売、製品事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月16日大人気マンガシリーズ、今回はくずゆ(@_kuzuyu_)さんの投稿をご紹介! 「犬系彼氏~勘違い編~」です。風が吹くと音を立てる、彼氏の家の扉。扉の音で、彼氏がある勘違いをして…?彼の家の扉は…出典:instagramある夜出典:instagram勘違いを繰り返し…出典:instagram扉の音を、彼女が起きてきた音と勘違いする彼氏。少しでも長く、彼女と一緒に居たいのですね…!!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@_kuzuyu_)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年02月12日1月3日(月)に開幕したU-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2021。毎年海外クラブを招いて同年代の世界レベルと本気で対戦できる大会です。新型コロナウイルスの影響で2年連続の国内チーム同士の対戦となりましたが、子ども達は各地域予選を勝ち抜いてきた精鋭同士の戦いを楽しんでいます。「大和ハウスDREAMS」の監督を務める播戸竜二さんが子どもたちに伝えたコンセプトを伺いました。(取材・文:貞永晃二、写真:浅尾心祐)「大和ハウスDREAMS」の監督を務める播戸竜二さん(写真:浅尾心祐)■やってみて監督の大変さを理解した――選手との合流は?播戸昨日(1/2)昼頃合流して、15時と17時に2試合練習試合をして負けて、勝ってという感じでした。――今回監督をされた経緯は?播戸話をいただいたので、こういう大会があるのは知っていましたが、自分は監督をするというイメージは今まで持っていなかったので、チャレンジという感じで。将来的に自分が監督になりたいという思いがそこまでない中で、今回の話をもらって監督を実際やってみたらどういう気持ちになるのかを確かめてみたかったのはありました。監督というのはチームにずっといないとなかなかできないことですから。急に集まって試合をした子どもたちも大変だと思いますし、それをどう上手くまとめてどういうふうに持っていくかというのも(やってみて)つくづく監督って大変だなと思いました(笑)。コーチとも初対面でしたが、選手たちともいい関係性を1日で作れていると思いますし、1試合目は負けてしまいましたが(インタビューは初戦直後)、あと2試合勝って決勝トーナメントへ行こうと話しています。なによりこういう場所で試合ができて、いつもと違う選手たちと、いつもと違う監督と試合をするのは子どもたちにはすごくいい経験になると思いますので、いい大会だなと思うし、自分にもいい経験になっています。■子どもたちに伝えた、戦うための3つのこと――どういう戦い方をしたいと?播戸チームとして3つあって、1つはチームとして全体で戦うこと、1人で勝手なことをしないで全体として戦うこと。2つ目にチャレンジすること。シュートであったりパスであったり、いろんなことにチャレンジして前向きにプレーして欲しいということ。3つ目は戦うということ。目の前の相手、敵に負けない1つの試合に負けないという戦う気持ちを見せて欲しい。この3つのコンセプトの元で昨日からやってきています。――前・後半で選手を総入れ替えされましたが? 今後も同じやり方ですか?播戸どうしようかなと思って。セレクトのチームだし、みんな試合に出たいと思っているし。昨日言ったのは、1試合目はこういう感じで、2試合目からはちょっと考えるねと。ただこの形でいいかなとは感じています。■今回の監督経験は人生においてもいい経験――監督を経験して得たものは?播戸こういう雰囲気でやったり、監督の経験はなかったので、自分としては人生においてもサッカーに携わる中でもいい経験になったかなと。監督というのがどんなものか分からなかったんですが、こういうふうなものなんだな、大変なことなんだな、簡単じゃないなと思いました(笑)。いろいろなことがある中でチームを作る大変さが分かったので、今後自分が監督を志すのか、違う方へ行くのか分からないですが、間違いなくいい経験になります。――ちなみに指導者ライセンスは?播戸B級までは持っています。今のところ、A級を取りに行く気はないです。本当に(指導者になるという)情熱があって真剣に目指している人がやるべき仕事だと思いますし、そこまでの気持ちがないというわけじゃないですが、どちらかといえば、マネージメント、経営という方へチャレンジしたい思いがあるので、いろいろ勉強したいという感じです。(今回の監督経験は)見るだけでなく、実際中へ入ってやれるというのはすごくいい体験だと思います。ワールドチャレンジ2021日程と結果はこちら>>
2022年01月04日中央住宅(埼玉県越谷市南越谷1丁目21番地2、代表取締役社長:品川 典久)は、新築一戸建分譲住宅「マインドスクェア東越谷 スッキリスタイルズ」(埼玉県越谷市、全1邸)の販売を開始しました。「マインドスクェア東越谷 スッキリスタイルズ(全1邸)」は、スーパーやドラッグストア、教育施設などの生活施設に加え、飲食店や大型病院、大小の公園なども徒歩圏に点在する現地周辺。元荒川の潤いも身近な場所にあり、東武スカイツリーライン急行停車「越谷」駅利用、徒歩3分のバス停よりJR武蔵野線「南越谷」駅も利用可能。光と風が通るゆとりを感じられる住まいです。また、使いやすさや動線にこだわった収納を随所に配し、いつでもスッキリとした住まい。「片付けに時間を使わない」をコンセプトに、これからの新しい暮らし方をご提案しています。片付けの手間や時間を減らし、急な来客や掃除の際に活躍するウォークスルーパントリー、玄関脇にスッキリしまえる収納スペースの玄関クローク、日用品をはじめ、本や書類、文房具など、リビングで使用する物をしまえるリビング収納など、適材適所な収納で住まいをスッキリさせる工夫が施されています。収納スペースをまとめることで、リビングに凸凹の無い空間を8帖以上確保。ダウンライトや壁掛けTV対応のTVコーナーを設け、壁や天井がスッキリしていて、開放感を感じられ、家具配置等も自由に行えます。住まいの中へ汚れやウイルスをできるだけ持ち込まないよう、玄関からリビングを通らずに手を洗える動線を確保。家族の健康を気遣い、抗菌・抗ウイルス効果のあるフローリングや壁紙、手すり、タッチレス水栓などを標準仕様とした、ハイジェニックスタイルが採用されています。『マインドスクェア東越谷 スッキリスタイルズ』の詳しい物件概要は公式ホームページにて資料請求はこちら来場予約はこちら(マイナビ子育て編集部)
2021年12月10日卒業後10年ぶりの再会、週末だけ母校に集まる大人になりきれない20代女性たちの等身大の物語『シノノメ色の週末』。桜井玲香、岡崎紗絵、三戸なつめが共演する本作からこの度、予告編が公開された。美玲(桜井さん)とまりりん(岡崎さん)、アンディ(三戸さん)が、高校の廊下を走り抜けるシーンから始まる今回の映像。母校の廃校が決まり、元人気読モの美玲、元地味系のまりりん、ムードメーカーのアンディの放送クラブ3人は、10年ぶりに再会。昔埋めたタイムカプセルを探し校庭を掘り起こしたり、女子高生時代の制服を教室で着てみたりと、楽しい時間が流れるが、それぞれの本音が溢れ出て、あの頃とは違う、何者にもなれない20代女性たちのモヤモヤが浮き彫りになっていく。さらに、彼女たちの中に篠の目女子高校最後の学生・杉野あすか(中井友望)が参加し、制服の下にジャージを履いて卓球するシーンや、まりりんの会社の上司(工藤阿須加)が登場と、波乱の起こりそうな展開も。『シノノメ色の週末』予告編また、本作の主題歌も決定。楽曲は、TVアニメ「魔法科高校の劣等生 来訪者編」エンディングテーマとなる「名もない花」でメジャーデビューした新人・佐藤ミキが歌う、作詞・高橋久美子、作曲・金澤ダイスケ(フジファブリック)の強力タッグで本作のために書き下ろされた「東雲の空」。佐藤さんのシルキーボイスが、映画を切なさと優しさで包み込む。佐藤ミキ佐藤さんは「想いを込めて歌わせて頂きました。主題歌『東雲の空』がこの映画に寄り添い、皆様の背中をそっと押してくれるような楽曲になりますように」とコメントし、楽曲を手掛けた2人も「美しい楽曲と、佐藤ミキさんの切なく強い歌声、そして映画の彼女らに導かれた歌詞です。見終わったあと、さらに余韻を広げてくれたらいいなと思います」(高橋さん)、「誰しもが持つノスタルジーに寄り添えられるような、そんな曲になればと思い曲を書きました。遠く離れた人や近くにいる人、思い出や記憶も然り、自分との『距離』を意識せずにはいられない、そんな時代の中で自然に作る事ができた曲なのかなと思います」(金澤さん)と語る。そして桜井さんも「素敵な音楽が作品の世界観を表現してくれていて、より甘酸っぱさが増しました!」と楽曲について話している。『シノノメ色の週末』は11月5日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:シノノメ色の週末 2021年秋、全国にて公開予定©️2021「シノノメ色の週末」製作委員会
2021年09月16日桜井玲香主演、岡崎紗絵や三戸なつめも出演する映画『シノノメ色の週末』が今秋に公開されることが決定した。物語の中心となるのは、取り壊されることが決まった母校・篠の目女子高校の校舎で、在りし日の思い出を辿るために数年ぶりに集まったシノノメ女子元放送クラブの3人。女子校生活を思い出しながら、互いに現在の不満をぶつけあい、週末の度に何度も校舎を訪れるように。そして取り壊される校舎と色あせていなかった青春の日々と、大人になりきれない20代女子たちの等身大の物語が映し出される。桜井は本作が映画初主演作品。彼女が演じるのは、高校時代は読モをしていてイケてるグループの中にいた大月美玲。今はモデル事務所に所属しているが、仕事は順調とはいえない。性格的に媚びるのが苦手で、黙っていれば可愛いとよく言われる。桜井自身の持つ天真爛漫さや強さ、そしてその中に隠された繊細さがスクリーンで唯一無二の存在として体現されるだろう。共演は、今泉力哉監督作品『mellow』ほか数々の映画やドラマに出演し、ナチュラルかつ大人可愛い雰囲気で人気を集める岡崎紗絵。岡崎は、高校時代には放送クラブの部長を務める真面目であまり目立たない生徒だったが、大学時代から垢抜け、現在は大手広告代理店の子会社で働く「まりりん」こと、一ノ宮まりを演じた。またNHK連続テレビ小説『おちょやん』で、主人公の亡くなった母・サエを演じて評判を集めた三戸なつめも出演する。三戸が演じるのは「アンディ」こと安東雅美。写真家を目指していたが挫折し、実家暮らしで教育関連のお堅い事務として働いていた。だが実は廃虚オタクで、篠の目女子の取り壊しを聞きつけふたりを誘い出す。さらに、まりりんの仕事仲間であり、美玲がオーディションを受けたこともある広告代理店のプランナー・上川龍之介役として工藤阿須加が出演。シノノメ女子週末クラブの自分たちだけの世界に、まりりんが男を踏み入れさせたことで波紋が広がる場面も。そして新しい時代をサバイブしていく多様な女の子のロールモデルを発掘するオーディション「ミスiD 2019」でグランプリを獲得した中井友望が、篠の目女子高校最後の学生・杉野あすか役として出演する。これまで数々の映画やドラマなどに出演し日本映画に欠かせない存在となっている山田キヌヲもパタンナー・酒井役として登場。監督を務めるのは、長編デビュー作『月極オトコトモダチ』が国内外で高い評価を受けた新鋭・穐山茉由監督。本作が長編商業映画初作品となる。これまで自主映画や短編映画などを発表し、映画『ギャルソンヌ 2つの性を持つ女』(2017年)や『月極オトコトモダチ』(2018年) 、『嬉しくなっちゃって』(2019年)、『蒲田前奏曲』(2020年)(連作のうち1編)などがある。本作では、監督の持つ会社員と映画監督というダブルワークの経験をもとに、社会で働く女性たちの心理を、独自の目線で鋭く柔らかくオリジナル脚本で描いた。桜井玲香・コメント撮影期間は短くも、とても濃い時間でした。岡崎紗絵ちゃん、三戸なつめちゃんのおふたりがとても素敵な方々でずっと笑っていた気がします。映像にもその様子が表れていて、観てくださった方にも伝わるんじゃないかと思います。映画初主演、ということでどうなることかと不安もありましたが、やはり周りの方々に沢山支えていただき、みんなで一緒に作品を作れたことが不安より、楽しい記憶となりました。クラブのメンバーで夜中にスタンバイして東雲を見に行くシーンがあったのですが、とっても力強い光景で感動した事を今も鮮明に覚えています。この映画を観終えた時、フッと肩の力が抜けて楽になった…。皆さんにとってそんな作品になれば嬉しいです。岡崎紗絵・コメント女子高生時代に戻ったかのような気持ちで、とても楽しく撮影していました。桜井玲香さん、三戸なつめさんとはすぐに仲良くなれて、話ししやすく、終始和やかな雰囲気の現場でした。過去の関係性から大人になった今の関係へ。変わったところもあれば、変わらずにいるところもあって、三者三様のキャラクターでみんな違うけれど、放送クラブでの繋がりが強くあったからこそ大人になっても一緒に関係を続けられるのだと思います。大人になった3人の関係性の変化は見どころです!学生時代に心を巻き戻して青春に浸って観て頂ければと思います。三戸なつめ・コメント私は、カメラが好きでオタク気質な「アンディ」こと安東雅美を演じさせて頂きました。アンディは常にワクワクすることを考えている子で、演じていてすごく楽しかったです!3人での撮影期間はとても居心地が良くて、本当に学生に戻った様な懐かしい気持ちでした。見どころは3人が誰もいない学校で好き放題するところ(笑)。いけないことしている時ってなんであんなにニヤニヤしちゃうんだろうってくらいみんな楽しそうなので表情にも注目して見てほしいなと思います!穐山茉由監督・コメント私自身女子校出身なのですが、平和で力が抜けていて、世間知らずな女子校の独特な雰囲気を今になって愛しく思うことがあります。世間でイメージされがちな女同士のドロドロした戦いからはちょっと距離を置いて、大人になって漠然とした悩みの中にいる元放送クラブ3人の空気感を大切に描きました。主演の桜井さんの持つ真っ直ぐさと器用でいて不器用な人間らしさが、美玲というキャラクターに命を吹き込んでくれました。観てくれた方へ彼女たちの魅力が届きますように。『シノノメ色の週末』今秋公開
2021年05月19日元サッカー日本代表の播戸竜二が、映画『孤狼の血 LEVEL2』(8月20日公開)で俳優デビューを飾ることが18日、明らかになった。同作は第69回日本推理作家協会賞受賞、『このミステリーがすごい! 2016年版』国内編3位に輝いたベストセラー小説の実写映画化作。数々の映画賞を総なめにした、白石和彌監督の映画『孤狼の血』の続編となる。播戸は兵庫県姫路市出身の元プロサッカー選手で、現在ではサッカー解説者を務めている。現役時代のポジションはフォワードで、ガンバ大阪やヴィッセル神戸、セレッソ大阪など複数のチームを渡り歩き、2006年~2008年には日本代表としてもプレー。2019年に現役を引退し、翌年3月12日からJリーグの特任理事(非常勤)、同年5月14日から日本サッカー協会(JFA)のアスリート委員、2021年2月1日からWEリーグの理事も務めている。そんな播戸が演じるのは、賭場で勝負する男。時代を感じさせる衣裳に身を包み、尾谷組が取り仕切る賭場で真剣な勝負師の眼差しを見せた。白石和彌監督から直々に演技指導も受け、撮影現場からの熱気が伝わる場面写真も公開された。○播戸竜二 コメント映画出演のお話をいただいたときからずっと「どういう風な感じなんやろな」と思っていましたが、現場はやはり相当な緊張感があり、サッカーで言うと“絶対に負けられない試合”みたいな空気がお芝居のやり取りの一瞬一瞬にありました。監督には「貧乏ゆすりをしたり、『次、勝たなきゃ!』みたいな気持ちをもっと出して」といったことや、「周りの客を気にして窺うような仕草をして」といったことを言っていただき、前日のリハーサルも含め役作りに活かすことが出来ました。(C)2021「孤狼の血 LEVEL2」製作委員会
2021年05月18日松坂桃李主演『孤狼の血LEVEL2』にて、元サッカー日本代表選手でフォワードとしてプレーした播戸竜二が賭場で真剣勝負する男として俳優デビューすることが分かった。播戸竜二は、兵庫県姫路市出身の元プロサッカー選手で、現在ではサッカー解説者。現役時代のポジションはフォワードで、ガンバ大阪やヴィッセル神戸、セレッソ大阪など複数のチームを渡り歩き、2006年~2008年には日本代表としてもプレー。2019年に現役を引退し、翌年3月12日からJリーグの特任理事(非常勤)、同年5月14日から日本サッカー協会(JFA)のアスリート委員、今年2月1日からWEリーグの理事も務めるなど、現在も日本サッカー界に貢献している。本作で演じたのは、賭場という裏社会の“フィールド”(!?)で真剣勝負する男。播戸さんは「やる時はやるぞという気持ちで挑みました」と語り、俳優デビューに気合十分。時代を感じさせる衣装に身を包み、呉原市の暴力団・尾谷組が取り仕切る賭場で勝負師の眼差しを見せた。また、白石和彌監督から「貧乏ゆすりをしたり、『次、勝たなきゃ!』みたいな気持ちをもっと出して」「周りの客を気にして窺うような仕草をして」など、直々に演技指導も。「現場はやはり相当な緊張感があり、サッカーで言うと“絶対に負けられない試合”みたいな空気がお芝居のやり取りの一瞬一瞬にありました」と播戸さんがふり返るように、撮影現場の熱気も伝わる場面写真も到着している。『孤狼の血 LEVEL2』は8月20日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:孤狼の血 LEVEL2 2021年8月20日より全国にて公開©2021「孤狼の血 LEVEL2」製作委員会
2021年05月18日モデルや歌手として活躍している三戸なつめ(みと・なつめ)さん。そのかわいらしさで、多くの人から支持されています。そんな三戸なつめさんの現在の姿や、トレードマークの前髪について、結婚しているかどうかなど、さまざまな情報をご紹介します!三戸なつめの現在の姿に驚き!インスタに「かわいい」の声が殺到2010年に、関西で読者モデルとして活動をスタートした三戸なつめさん。2013年に、ファッション雑誌『mer』でモデルデビューしました。モデルとしてさまざまなファッション雑誌で活躍する一方、2015年にシングル『前髪切りすぎた』をリリースし、歌手デビュー。2018年からは女優としての活動も本格的にスタートし、ドラマ『賭ケグルイ』シリーズ(TBS系)や舞台『鉄コン筋クリート』に出演するなど、幅広い活躍を見せています。そんな三戸なつめさんは、インスタグラムを頻繁に更新。現在の姿を見ることができます。 この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 5月月16日午後11時51分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 7月月31日午前12時03分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 7月月10日午後7時41分PDT三戸なつめさんの年齢は、2020年9月現在、30歳。現在もかわいらしい姿を見せており、写真を見たファンからは次のようなコメントが寄せられました。・本当にかわいい!・いつ見ても癒される。・かわいすぎて、見惚れる!ちなみに、三戸なつめさんはツイッターのアカウントも持っており、魅力的な写真を多く投稿しています。初恋の試写会にお呼ばれしてきました!これは、初恋、初恋、初恋、、!?みたいな感じでした。(どんな感じ)ラストシーンは幸せになってくれよ、、、って誰目線やねんと思われるでしょうが、、みんな見るべしだよ pic.twitter.com/xGmyeNppDo — 三戸 なつめ (@mitonatsume) February 26, 2020 本日は #asukimi の舞台挨拶でくるくる色んな映画館にお邪魔いたします!よろぴくです♀️ pic.twitter.com/734wOf5uho — 三戸 なつめ (@mitonatsume) January 11, 2020 三戸なつめは前髪がトレードマーク!眉上で短く切りそろえられた前髪がトレードマークの三戸なつめさん。こちらは、三戸なつめさんがリリースしたシングル『前髪切りすぎた』のミュージックビデオです。三戸なつめ 『前髪切りすぎた-白菜篇-』三戸なつめ 『前髪切りすぎた-おでこちゃん篇-』当時の三戸なつめさんのあまりにも短い前髪に衝撃を受けた人も多かったようで、髪型を真似する人が急増。ネットではこんな声が上がっていました。・この髪型が似合うの、三戸なつめしかいない。・めちゃくちゃかわいい!癒される。・私も前髪を切りすぎたけど、この曲ですごく元気が出た!そんな三戸なつめさんが、2015年5月25日放送のバラエティ番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)に出演。三戸なつめさんは中学生の頃から前髪を短くしていたといい、短くする理由についてこのように語っていました。自分の殻を破る1つの行為なんです。(子供の頃)自分でも信じられないぐらい結構ネガティブで、すごい人見知りだったんですよ。やらかしちゃった時とかあるじゃないですか。ああいう時とか下向いてモジモジしたんですけど、(前髪を短く切ったことで)割と笑ってごまかせるようになったかなって。前向きになれた気がします。「人間ってちょっとのことで変われるんやな」って思いました。人生が変わる1分間の深イイ話ーより引用最近の三戸なつめさんの前髪を見てみると、以前よりは長くなっており、少し大人っぽくなった印象を受けます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 8月月22日午後6時09分PDT この投稿をInstagramで見る 三戸なつめ(@mito_natsume)がシェアした投稿 - 2020年 8月月5日午後6時35分PDT三戸なつめは結婚してる?彼氏は?三戸なつめさんについて、「結婚してるの?」「彼氏はいるの?」と恋愛事情が気になっている人が多いようです。2020年9月現在、三戸なつめさんは結婚しておらず、熱愛報道も耳にしません。そんな三戸なつめさんは、2016年に行われたマルコメ『カワイイ味噌汁 原宿味』の発表会イベントに出席。その中で、結婚願望について聞かれると「正直、全然考えてない」「30代とか後半でも大丈夫」と答えていました。三戸なつめのYouTubeチャンネルが人気三戸なつめさんは、YouTubeチャンネル『三戸なつめのビデオブログ「なつめと、」』を開設しています。同チャンネルでは、メイクやヘアセットのやり方など、さまざまな動画を投稿しており、更新を楽しみにしているファンも多いようです。まいにちヘアセット【外ハネ編】三戸なつめのメイク教えまっする!三戸なつめさんのこれからの活躍も応援しています!三戸なつめ プロフィール生年月日:1990年2月20日出身地:奈良県身長:152cm所属事務所:アソビシステム2010年に、関西で読者モデルとして活動をスタート。2013年に、ファッション雑誌『mer』でモデルデビューする。2015年にはシングル『前髪切りすぎた』をリリースし、歌手デビュー。2018年からは女優としての活動も本格的にスタートし、ドラマ『賭ケグルイ』シリーズ(TBS系)や舞台『鉄コン筋クリート』に出演するなど、幅広い活躍を見せている。[文・構成/grape編集部]
2020年09月03日女優の階戸瑠李さんが、持病により28日に亡くなったことが31日、分かった。31歳だった。階戸さんの所属事務所は公式サイトを通じ、「階戸瑠李を応援してくださった全ての皆様にご報告申し上げます。弊社所属の女優 階戸瑠李(享年31)が、2020年8月28日、持病により急逝いたしました」と報告。「弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません」と沈痛な思いをつづっている。階戸さんは27日までSNSを更新。これまで『クソ野郎と美しき世界~ピアニストを撃つな!』(18)や『全裸監督』(19)など注目作にも出演し、最近では、TBS系ドラマ『半沢直樹』で丸岡商工のやる気のない女性社員・北川を好演し、SNSで話題になっていたばかりだった。■所属事務所 発表全文関係者様、ファンの皆様へ階戸瑠李を応援してくださった全ての皆様にご報告申し上げます。弊社所属の女優 階戸瑠李(享年31)が、2020年8月28日、持病により急逝いたしました。弊社といたしましても、あまりにも突然の訃報に接し現実を受け入れ難く、とても残念でなりません。皆様におかれましては、これまで階戸瑠李を温かく見守ってくださいましたこと心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます。葬儀、告別式に関しましては、ご遺族のご意向にてご親族のみで執り行わせて頂きます。故人への生前の厚誼に深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます。尚、マスコミの皆さまにおかれましては、ご親族への取材や、憶測での記事掲載などはご遠慮くださいますよう、切にお願い申し上げます。2020年8月31日株式会社G-STAR. PRO
2020年08月31日Hanako本誌の人気連載「LOCKER ROOM」で紹介しきれなかった写真&こぼれネタをご紹介。今回は1181号から、陸上/走高跳の戸邉直人選手。身長194cm。日本人選手としては恵まれた体格を持ち、昨年、13年ぶりに走高跳の日本記録を更新した戸邉直人選手。鍛えられた体に無駄な脂肪は一切なし。聞けば体脂肪は驚異の3%!以前、『LOCKER ROOM』に登場していただいた走幅跳の橋岡優輝選手も体脂肪3%だったが、「ジャンプ種目はできるだけ脂肪をなくして、軽量化して跳ぶ。そこは共通点かもしれませんね」と話す。本誌でも紹介したが、戸邉選手は筑波大学の大学院で走高跳の研究に励み、博士号を取得したインテリジャンパー。跳躍の動作や技術を研究し、記録も13cmアップ!走高跳と誰よりも深く向き合い、思考を止めないことで、成長を続けてきた。“物事を深く追求する”のは小さい頃からのようで、「学校の調べ学習とか好きでしたね。自分の気になるテーマについて、自分のペースでじっくり調べるのは楽しかったです」自分のペースでコツコツ続けるマイペースな性格で、「基本的に高跳び選手はマイペースな人が多いと思います」と分析する戸邉選手。それは競技特性も大きく関係しているよう。「競技時間が長いので、集中の切り替えが大事ですし、高跳びの助走はトラックからスタートしますが、他のトラック種目をやっているときもあり、走ってくる選手がいれば待たなければいけない。その中でも自分のペースを崩さないようにすることが重要なんですよね」これからも周りに左右されず、自分流を貫く。誰よりも高く跳ぶために!走高跳の魅力について真剣に語ってくれた戸邉選手。熱い思いが伝わってくる。Birthday 1992/3/31Blood type OHeight 194cmBirthplace CHIBAとべ・なおと/小学5年生で走高跳を始める。筑波大学入学後、2010年の世界ジュニアでは銅メダルを獲得。2011年、日本選手権で初優勝し、2015年、2019年にも優勝を飾る。昨年2月のドイツの大会では2m35を跳び、13年ぶりに日本記録を更新。(photo:Yasunori Yamamoto text&edit:Naoko Sekikawa)
2020年02月17日BS11の八木菜緒アナウンサーと、箱根駅伝で「山の神」と呼ばれ活躍した柏原竜二氏が16日、それぞれのSNSで結婚したことを発表した。八木アナは自身のツイッターを更新し、「私事でございますが、私、八木菜緒は、本日2019年4月16日に柏原竜二さんと入籍いたしました。これから一人の妻として彼を支えられるよう生じて参ります」と報告。そして「お互い支え合いながら朗らかな家庭を築き、これまで以上に誠実に仕事と向き合い、取り組んでいく所存です」とした。そして、柏原氏もブログで入籍を報告し、「これから、一人の夫として彼女を支えられるよう、精進して参ります。また、本来であれば関係者の皆様に事前にご報告をしなければなりませんでしたが、時間都合であったり、業務都合であったりと二人の時間が中々取る事ができず、ご報告が遅れました事お詫び申し上げます。大変恐縮ではございますが、この場を借りてご報告とさせて頂けたら幸いです」とつづった。
2019年04月16日建具専門ネットストア「戸戸(こと)」には、創り手のこだわりが伝わる個性的なアイテムがたくさんそろっています。今回は置くだけ、取り換えるだけで部屋の雰囲気が一気にオシャレになる「布屏風」と「布框(かまち)戸」をご紹介します!■ パーテーション代わりに使いたい!布屏風最近はキッチン、ダイニング、リビングをワンルームにしている家も多いですね。壁が少ないと空間が広く見えますし、動線の制限を受けないため機能的で便利です。一方で、「なんでもかんでも見通せる」のが悩みになってしまうことも。ワンルームの抜け感をそのまま残して、視線を適度に遮りたいとき、この「布屏風」がしっくりきます。一般的なパーテーションはずっしりと重いですが、「布屏風」は文字通り布でできている屏風なので、持ち運びがとにかく楽。軽くて、折りたたみができて、必要なときにサッと出して使える優れものなんです。視線をやさしくカットすることができるので、さりげなく生活感を消すことができます。布は自分で張り替えることができるので、シーズンごとにがらりと雰囲気を変えて楽しむこともできます。よく見ると、蝶番も金具ではなく、紐でできているんですよ。“紐蝶番”は色のバリエーションも豊富で自由に選べます。布とのカラーの組み合わせを考えて、自分好みにカスタマイズしてみましょう。■ 障子やふすまと取り換えるだけ!布框(かまち)戸框(かまち)戸とは、木枠の中にガラスや板を嵌めた建具のことです。木枠の規格は障子やふすまと同じなので、和室や押し入れがある家ならそのまま取り換えて使うことができます。賃貸でインテリアのアレンジが難しいという場合でも、この布框(かまち)戸ならチャレンジしやすそうですね。布なのでほどよく光を通しますし、紙より強度が高いので破れにくいというメリットも。ガラスの框(かまち)戸だと破損するとケガをするおそれがありますが、布なら万が一のときでも安心です。小さな子どもがいても、冷や冷やせずに見守っていられますね。こちらの布框(かまち)戸も、自分で布を張り替えることができます。要領は網戸の張り替えとほぼ同じ。慣れれば、女性一人でも簡単にできるようになりますよ。障子やふすまのかわりに布框戸を入れると、リノベーションしたみたいに部屋の雰囲気ががらりと変わりそうです!建具専門ネットストア「戸戸(こと)」布屏風■サイズ:H=1600mm W=1200, 1800, 2400mm■価格:2枚綴り(W=1200mm)¥115,600、3枚綴り(W=1800mm)¥173,400、4枚綴り(W=2400mm)¥231,200■素材:ブラックチェリー無垢材・布(白)■仕上:木材保護塗装■付属:ゴム用ローラー布框(かまち)戸■サイズ:W×HオーダーT=28mm■価格:布なしタイプ¥46,980/枚布ありタイプ¥49,680/枚■素材:スプルース無垢材・布(白)■仕上:無塗装■付属:ゴム用ローラー、お試し用の布
2018年11月02日グラビアアイドルの階戸瑠李が1日、東京・秋葉原のソフマップで5月25日に発売された通算11枚目となるイメージDVD『瑠璃色』(発売中 4298円税込 販売元:エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。階戸瑠李上智大学ドイツ文学科卒業の才媛は、2012年にグラビアデビューすると池田裕子、永井里菜とともに2013年「ミスFLASH」グランプリに輝き、上からB84・W59・H85のメリハリボディーを武器に、瞬く間に人気グラドルの一員となる。以後、女優としても舞台、さらにはビッグダディの妻でタレント美奈子の自伝映画『ハダカの美奈子』で若き美奈子を演じたことでも話題となった。約半年ぶりのリリースとなる最新作は昨年、バリ島で撮影が行われた。「現地のリポーターになって、スポーツ選手の取材をしているうちに、いい関係になってしまうという内容」といい、セクシーに男性を誘惑するシーンもたっぷり収録されている。特に今回のポイントに挙げたのが脱衣だ。「今回は着衣が多くて、それをだんだん脱いでいくのがセクシー。私、焦らし焦らし脱ぐのには自信あります。男の人は下着だけだと興奮しないっていうじゃないですか。ストッキングだけでもはいている方が見ていてエロいとか」と着衣セクシーをアピール。一番エロい場面には黒のランジェリーを挙げ「アンダーがすごく小さいのにけっこうM字開脚系の動きをしています。見てほしいのは白いハイレグ。まだまだ可愛いのもいけるぞ、って思ってもらえるはずです」。現在はロシアワールドカップの真っ最中。イメージDVDではスポーツ選手との絡みが描かれるが「スポーツ選手とは一度も付き合ったことがない」というが、SNSを通してサッカー選手にナンパをされたことを思わず暴露。「ちょと前にDMが来ました。一度も会ったことはないんですが、メールには『僕は現在こういうチームに所属しています。日本に来た時は会いたいです』と書いていました」という。気になる相手だが、少し前に注目を浴びた、海外で活躍する日本選手とのことだった。
2018年07月04日最近、賃貸から新築一戸建てに住み替えた東京都23区内にお住まいのNさん(40代)。小学生以上のお子さんをお持ちの方なら誰もが悩む「学区」が今回の住み替えの大きなポイントでした。学区内での住み替えについて伺いました。「年の離れた姉妹」にそれぞれあった生活スタイルをNさんは二人姉妹のママ。2人のお子さんは中学生と小学生低学年と「年が離れた姉妹」です。「住み替えを考え始めたのは、上の子が中学生になって、下の子と生活時間が変わったことから。中学生の寝る時間と小学生低学年の寝る時間が全然違う、さらに上の子も一人の時間が必要になってきた。そこで姉妹一人一人に部屋をあたえたいと住み替えを考え始めました」しかし、すでに地元の小学校、中学校に通う姉妹。遠方に引っ越すと「転校」がともないます。そのため「学区内」にこだわったNさん。「まだまだ本格的に引っ越そうなんて思っていなくて、なんとなく学区内の新築から中古のマンションから一戸建てまで見て回るということをしていました」結果、見つけた家はすでにできあがっていた新築分譲一戸建て。住んでいた賃貸一戸建ての目と鼻の先にあるものの、普段使わない道だったこともあり「まったく建てていることを知らなかった」と笑います。学区内引っ越しは負担が少なくすぐに「ベスト」に距離にして数百メートルしか離れていない新築一戸建てを偶然みつけたNさん一家。部屋の間取りは、家族全員が一人部屋を持て、家族全員で集える広いリビングダイニングがある理想的な間取りでした。「それまでぼんやりしか想像していなかった住み替えが一気に加速してあれよあれよと進んでいきました。子どもたちも転校することなく、通学時間もほとんど変わらない。親も仕事場からの距離も買い物する場所も変わらない。すぐに普段の生活に戻れました」学区内引っ越しは、区役所への届け出なども住所変更ほどで特に大きな手続きもなく楽だったそう。そのスピード感のある新築物件の購入のもうひとつの決定打は──、「やっぱりマンションより一戸建てだったことでしょうか。夫も私も一戸建てが当たり前の地域で生まれ育っているのでマンションには少し抵抗があったのかも。条件がほぼ当てはまる新築物件がそばで見つかったことで、購入しない理由がなくなりました」一人部屋を持って「自立心」が芽生えた子供たち学区内引っ越しをし、転校もなく落ち着いた生活をそのままスライドできた姉妹に、現在の「一人部屋」をもらった気持ちを伺いました。まずは、小学生の妹さんから。「部屋を自分のすきなように変えられて、お姉ちゃんの邪魔にならないので友だちが自由に呼べるのも嬉しいです。姉妹ケンカも減りました。一人で寝るのはちょっと怖いけれど……」とかわいらしい思いを聞かせてくれました。中学生のお姉さんは、「一人で過ごせる時間ができたので精神的に楽になりました。家族ともめた時も確実に一人になれる場所があるので助かります。その反面、部屋の自己管理は結構難しいなぁと思っています」とのこと。やはり、年の離れた兄弟姉妹は、生活スタイルだけでなく「部屋の使い方」も違っています。姉妹は一人部屋が与えられたことで、それぞれが自立しようとしているのを感じました。デメリットなしの「賃貸の身軽な環境」も捨てがたかった今回の学区内住み替えには「メリットしかない」というNさんですが、一言付け加えました。「あえてデメリットがあるとするなら〈賃貸ならではの身軽な環境〉がなくなったこと。今までは飽きたら別の場所に引っ越せる身軽さがあり、家のメンテナンスも家主さん任せ、と精神的にも楽でした。それが無くなった責任の重さは感じています」賃貸の良さを懐かしみつつも、新しい家での生活からはメリットしか聞かれなかったNさんの住み替え話。学区内の新築への住み替えは「家族全員がベストな生活になる」素晴らしい選択だったようです。※画像はイメージです合わせて読みたい住まい購入の決め手夫実家そばの新築マンション!購入決意した「意外な理由」とは妻の実家から徒歩8分の近居に家購入はメリットしかない新築マンション購入の決め手は横長リビングの間取り!妥協点は日当たりでした【体験談】新築マンション購入の決め手!デメリットもプラス思考で住めば都
2018年03月16日河本ほむら原作、尚村透作画のコミックを、浜辺美波主演で実写化したドラマ「賭ケグルイ」。この度、本作に登場する三戸なつめの渾身の“顔芸”を激写した場面写真が、いち早くシネマカフェに到着した。本作は、“ギャンブルの強さ”で生徒の階級が決まる名門校私立百花王学園を舞台に、ギャンブル狂の転校生・蛇喰夢子(浜辺さん)らが、究極の心理バトルを繰り広げる様子を描いていく学園ドラマ。主演の浜辺さんをはじめ、高杉真宙、森川葵らの“顔芸”演技バトルが話題となっている本作だが、今回はモデルで歌手の三戸さんが演じる黄泉月るなの百面相写真が到着!私立百花王学園を支配する生徒会役員のひとりである黄泉月は、着ぐるみのようなパーカーを着用し子どものような外見でありながら、冷酷な一面をあわせもつキャラクター。自身のInstagramでは、「JKだよ!(いろんな意味でキャー!)」と発言も。今回到着したのは、来週放送の第6話(MBS:2月18日、TBS:2月20日 深夜放送)の場面写真。黄泉月の特徴であるお菓子を食べ、ゲームをしながら登場し、ミケ落ちした芽亜里(森川さん)に生徒会から届いた“人生計画表”について「にゃはっ」とかわいく説明しながらも、芽亜里にキツい一言を言い放つのだ。ドラマ折り返しとなる第6話では、そんな彼女の“顔芸”にも注目だ。「賭ケグルイ」は毎週日曜日深夜0時50分~MBSにて、毎週火曜日深夜1時28分~TBSにて放送、Netflixにて独占配信中。(cinemacafe.net)
2018年02月16日1月19日公開の映画『パディントン2』の女子中高生限定試写会が7日、都内で行われ、日本語吹替キャストを務めた三戸なつめ、双子キッズモデルのりんか&あんなが出席した。映画『パディントン2』の女子中高生限定試写会に出席した三戸なつめロングセラー児童小説の実写映画『パディントン』の続編となる本作。ペルーのジャングルから大都会ロンドンにやってきた小さな紳士のクマ、パディントンが繰り広げる大冒険を描く。公開を間近に控えたこの日は、女子中高生限定の試写会が行われ、試写会後にはパディントンと暮らすブラウン一家の長女・ジュディ役の日本語吹替キャストを務めた三戸なつめ、昨年11月にロンドンで開催されたワールドプレミアに参加した双子キッズモデルのりんか&あんなによるトークショーが行われた。一緒に登壇したりんか&あんなが、昨年ロンドンで行われたワールドプレミアに出演したとあって、ブリティッシュファッションで登場した三戸は「ずっとインスタで見ていたんですけど、羨ましかったですよ。ロンドンへ一緒に行きたかったです。何で誘ってくれなかったんですか?」とりんか&あんなに羨望の眼差し。前作に続いてジュディの日本語を担当した本作については「前作のジュディはパディントンに『キモい!』と反抗していましたが、今回はお姉さんになってパディントンを家族のように受け入れている感じで、前作よりも今回の方が演じやすかったです」と好感触の様子で、「パディントンが美容院でバイトをするんですが、バリカンでおじさんの頭をガリガリとやっちゃったところが気に入っています。バディントンは一生懸命なんだけどドジなところが愛らしいと思いました」とアピールしていた。最後にはこの日訪れた女子中高生に三戸が"くまだんご"ヘアをレクチャーするコーナーも。"くまだんご"ヘアーとなった女子中高生を見て「めっちゃ上手に出来て良かったです」と笑顔を見せつつ、「多分みんなの髪の毛はサラサラなので、最初に巻いてワックスをつけてやったら、もっとまとまると思います」とアドバイスしていた。映画『パディントン2』は、1月19日より全国公開。
2018年01月08日『Final Phase』の著者である医療サスペンスの新星・朱戸アオさんに、最新作『リウーを待ちながら』についてお話を伺いました。アウトブレイク目前の町で、絶望を乗り越えて女医は闘う。舞台は、S県横走市という架空の地方都市。突然吐血して危篤状態に陥ったり、そのままなすすべもなく死亡したりする患者が、相次いで現れる。陸上自衛隊駐屯地のお膝元にある横走中央病院の医師・玉木涼穂は、自分たち医療関係者や自衛隊員、地域住民らがアウトブレイク寸前の状況に直面していることに気づく。医療サスペンスを得意とする朱戸アオさんの最新作『リウーを待ちながら』は、感染症パニック、命の現場、自衛隊のドラマなどが絡み合い、かつてない読みごたえをお約束。「医療には死期を先延ばしにする側面もありますが、そうして助けても、最後には必ず敗北する。人は必ず死ぬ運命にあるので。そうした矛盾を含め、医師の仕事は興味深いです」感染症や治療をめぐる、難解な説明も多いはずなのに、わかりやすくて臨場感もたっぷり。さぞや朱戸さん自身が科学や医療に詳しいのだろうと思いきや、「いえ、サイエンスやメディカルなどに詳しかったわけではありません。医療マンガを描くという抜き差しならない事情に迫られて、本や資料を読み漁り、元同級生の医師や彼女たちの同僚医師などを頼って必死に取材したんです。人生でいちばん勉強しています(笑)」玉木が感じ取っているただならぬ雰囲気が、杞憂ではないことは、すぐにわかる。玉木の前に現れたふたりの男│〈俺達は地獄を見た〉という自衛隊新富士病院に勤務する駒野二佐と、感染症の怖さをよく知る疫研の研究員・原神│の活躍が、そのまま事態の重さを物語っているからだ。実は、朱戸さんは自衛隊と関わりの深い御殿場市在住。横走市の風景や町の様子といった物語のリアリティは、そんな環境もひと役買っているらしい。「朝方に駐屯地からのラッパの音が聞こえたり、町中に操縦訓練の自衛隊のトラックが走っていたり…。普通ならあまり触れることのないものを見聞きすることも多いので、いい刺激になります」待望の第2巻は、10月23日発売予定。物語のプロットはほぼ決まっているそうだが、果たして玉木たちは危機的状況を回避できるのか。「『特効薬が開発された』というような“奇跡は起こらない”を基本のスタンスにしています。シビアな事態は動かない。その中でキャラクターたちがどう動くのか、どんな思いを抱くのか、そのあたりをしっかり描き、なおかつ希望が残るようなドラマにしていこうと思っています」若き日に読んだカミュの『ペスト』に衝撃を受けたという著者が挑む、新感覚のアウトブレイク・ストーリー。隔週発売のコミック誌『イブニング』で連載中。講談社630円あかと・あおマンガ家。2010年、アフタヌーン四季賞冬のコンテストで準入選。’11年に『Final Phase』を発表、医療サスペンスの新星として注目される。著作に『ネメシスの杖』ほか。※『anan』2017年10月18日号より。写真・水野昭子インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2017年10月14日モデルで歌手の三戸なつめ、ペナルティのヒデ、ワッキー、麒麟の田村裕、ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎、松田洋昌が1月31日、都内で行われ「ベビースターキャラクター引継ぎ式」に出席した。スナック菓子『ベビースターラーメン』を発売しているおやつカンパニーは、1998年から30年間、同商品の2代目キャラクターを務めた「ベイちゃん」から3代目のキャラクター「ホシオくん」に変更すると発表。その引き継ぎ式に2月6日から新発売される「ベビースターパンメン」のCMに出演した三戸なつめが登壇し、CMで新曲「ハナビラ」にのせてFISHBOYが振り付けたダンスを、FISHBOYとホシオくんの3人で披露した。「めちゃくちゃ緊張しました。後ろでドキドキしながらスタンバイしてましたが、おふたりがいたから力強く楽しく歌えました」と感謝した三戸は、2月6日に全国で放映される同CMについて「自分で言うのもなんですが、可愛いですよね(笑)。すごく可愛く作って下さってパンメンを食べたくなりました。撮影の時はダンスを教えてもらったんですが、気に入りすぎてずっと踊ってました」と振り返り、同CMで使用された新曲「ハナビラ」は「リズムが良いんです! 今までの自分の曲は元気な感じが多いんですが、この曲はオシャレもプラスされてお気に入りの曲です」と満足げだった。イベントの途中から「ベビースターラーメン大好き芸人」と称し、ヒデやわっきーらお笑い芸人も登場。新商品「ベビースターパンメン」のキーワードでもある"キブンちょい上げ!"にちなみ、「気分が上がったエピソードは?」という質問にハイキングウォーキングの鈴木Q太郎は「2年前に嫌なこと(離婚)があったんですけど、ダンスを踊って上がりました。この方(松田)も離婚してます。コンビですいません。彼女見つけてちょい上げしたいですね」と自虐ネタ。一方の三戸は「この前実家に帰って身長を測りなおしました。そしたら1cm伸びてたんです! この歳(26歳)で1cm伸びたのがちょい上げですね」と笑顔を見せていた。
2017年02月01日女優としても活躍しているグラビアアイドルの階戸瑠李が22日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『おかえりシナモン』(発売中 4,104円税込 発売元:ギルド)の発売記念イベントを行った。2012年にリリースしたDVD『シナモン』が1stイメージながらもAmazonのDVDアイドルランキング1位を記録して以降、一躍人気グラドルとなった階戸瑠李。2013年にはグラドルの登竜門的ミスコン"ミスFLASH2013"でグランプリを獲得、さらには映画『ハダカの美奈子』で若き日の美奈子役を体当たりで演じるなど、女優として活躍している。そんな彼女の通算10枚目となる同DVDは、階戸にとって約1年ぶりとなる作品。社長秘書に扮した階戸が社長のセクシーな命令に従うという、男性の妄想を刺激した内容となっている。グリーンのマイクロビキニ姿で報道陣の取材に応じた階戸は「今日は久し振りのイベントなので爽やかな感じにしてみました」と言いつつも、胸の谷間を強調するなど報道陣の前ではセクシーアピール。作品の内容については「私がドMな社長秘書になって、社長に振り回されながらも頑張っているという内容です。これから会議で急がなくてはいけない時に、水を掛けられてビチョビチョになったりと、色んな命令をされました。憧れますね(笑)」と紹介しながら「黒い変形のセクシーなビキニを着た時は、なぜかペンライトを自分の身体にスリスリしています(笑)」と明かした。同DVDでグラビアに復帰し、年明けの写真週刊誌『FRIDAY』では衝撃なショットを見せた階戸。「FRIDAYでは半裸ぐらいになりました。次は全裸ということになると思うんですけど、いいきっかけがあったらなるかもしれません(笑)」と満更でもない様子。最近は、髪型も変えて「大人っぽくなった」と言われたという。「これまでロリータじゃないですけど、可愛らしい感じで売っていました。もういい年(28歳)なので、お姉さんっぽくチェンジしようかなと思っている次第です」と話していた。階戸瑠李(しなと るり)1988年10月30日生まれ。石川県出身。A型。身長162cm。スリーサイズはB83・W59・H85。2010年にデビュー。2011年に日本テレビ系『芸人報道』でトラップガールとして出演して話題となり、2012年の「ミスFLASH2013」でグランプリに輝いて一躍人気グラドルに。2016年に入りグラビアを卒業して女優に専念すると発表したが、本作でグラビアに復帰。今後は女優業とグラビアを並行しながら活動していくという。特技はドラム、剣道、ドイツ語。趣味は音楽鑑賞、漫画。
2017年01月29日女優としても活躍しているグラビアアイドルの階戸瑠李がこのほど、東京・浅草橋の東京Lilyスタジオで最新イメージDVD『おかえりシナモン』(発売中 4,104円税込 発売元:ギルド)の取材会を行った。2012年にリリースしたDVD『シナモン』が1stイメージながらもAmazonのDVDアイドルランキング1位を記録して以降、一躍人気グラドルとなった階戸瑠李。2013年にはグラドルの登竜門的ミスコン「ミスFLASH2013」でグランプリを獲得、さらには映画『ハダカの美奈子』で若き日の美奈子役を体当たりで演じるなど、女優として活躍している。そんな彼女の通算10枚目となる同DVDは、階戸にとって約1年ぶりとなる作品。社長秘書に扮した階戸が社長のセクシーな命令に従うという、男性の妄想を刺激した内容となっている。久し振りの取材に笑顔を見せていた階戸は「いつもDVDではお芝居することが多いんですけど、今回もお芝居たっぷりで、社長のエッチな命令に従う社長秘書を演じました。車内で社長が『脱げよ!』と言えば脱ぎ、バーで飲んでいて『脱げよ!』と言われてもじもじしながら脱ぎました」と内容について紹介。オススメを「黒の変形ビキニは股間の面積がすごく小さくて、ズレた時もありました。もしかしたら入っているかもしれません(笑)」と不敵な笑みを浮かべながら「車でチュッパチャップスを舐めたんですけど、1stの時にやったことがあるので、結構自信がありました。ぜひ見てください!」とアピールしていた。今年は所属事務所の移籍に伴う改名やグラビア復帰など、激動の1年だった階戸。「自分の中では波があった1年でした」と振り返り、「グラビアも若くて可愛い子や巨乳の子がいっぱい出てきて、『私はもういいや』と思ったんですけど、意外とオファーがあったり需要があると思ったので、またやりたいと思いました」とグラビア復帰への経緯を説明。今年で28歳となり、気になる恋愛や結婚の話題になると「本当にないんです!周りも結婚している子が多いし、願望はあるんですけどね。私も働いていいタイプなので、普通にお仕事している人なら。見た目もガリガリじゃなければ全然気にしません」とハードルの低さを強調していた。階戸瑠李(しなと るり)1988年10月30日生まれ。石川県出身。A型。身長162cm。スリーサイズはB83・W59・H85。2010年にデビュー。2011年に日本テレビ系『芸人報道』でトラップガールとして出演して話題となり、2012年の「ミスFLASH2013」でグランプリに輝いて一躍人気グラドルに。2016年に入りグラビアを卒業して女優に専念すると発表したが、本作でグラビアに復帰。今後は女優業とグラビアを並行しながら活動していくという。特技はドラム、剣道、ドイツ語。趣味は音楽鑑賞、漫画。
2017年01月03日建築家・藤田雄介による「11の戸(こ)と戸(と)」展が、10月21日から東京・南青山のプリズミックギャラリーで開催される。建築物において、開閉機能・仕切りの役目を持つ建具(=たてぐ)。藤田雄介は、場所を仕切りながらも同時に新たな関係性を作り出す建具を、“建築の本質を一つの要素で担うもの”として考え、独立して以来、設計した住宅の多くで重要な要素として扱ってきた。さらに、これまで住宅ごとに製作してきた建具を幅広く使ってもらうため、それぞれの家(=戸)のそれぞれの戸をデザインするための建具専門ストア「戸戸(こと)」を立ち上げている。同展では、「戸戸」の見本市として会場を構成。これまで設計した住宅から進行中のものまで、計11戸の写真や模型と実物の建具を展示する。戸と戸の二元的な設計から建築の新しい汎用性を提案する内容となっている。【展覧会情報】「11の戸(こ)と戸(と)」展会場:プリズミックギャラリー住所:東京都港区南青山4‐1‐9 秋元南青山ビル1階会期:10月21日~12月4日時間:平日 10:00~18:00、土日祝 13:00~18:00休廊日:11月16日入場無料
2016年10月20日モデルで歌手の三戸なつめが1日、大阪・毎日放送(MBS)の入社式にサプライズ登場。新入社員14人の前で新生活応援ソング「I’ll do my best」(4月6日発売)を披露し、エールを送った。入社式は情報番組『サタデープラス』(毎週土曜8:00~)のスタジオセット前で行われ、サプライズ登場した三戸が「自分の信じた道を突き進んで、一緒に頑張っていきましょう!」と激励。新生活に向かう人たちに贈る旅立ちの歌をテーマに作られた新曲「I’ll do my best」を熱唱した。三戸は「新入社員の皆さんは、目がすごくキラキラしていて、顔を見ているだけで、私がパワーをもらいました」と刺激を受けた様子。また、会場に掲げられた三戸直筆の横断幕に記された「信じる道へ!」という言葉について、「これから先、大変なことって絶対あると思うのですが、自分が選んだ道、決めた道、というのをこれからも忘れてほしくないなと思ってあの言葉にしました」と説明した。入社式の模様は、4月7日に放送される三戸がMCを務める音楽番組『MBS SONG TOWN』(毎週木曜24:59~、7日は25:31~)で紹介。三戸は、本日1日放送の『ちちんぷいぷい』(毎週月~金曜13:55~)にも16時30分頃出演し、入社式の感想などを語る予定とのこと。
2016年04月01日松坂桃李と三戸なつめが日本語吹替版の声優を務めた映画『パディントン』の完成披露試写会が12月17日(木)に開催された、2人はパディントンと共に上映前の舞台挨拶に登壇。パディントンと過ごすクリスマスプランを披露した。全世界で3,500万部突破の英国の児童文学の名作を『ハリー・ポッター』シリーズのプロデューサーの下で実写化!ユーモラスで紳士的なクマのパディントンと人々の触れ合いを温かく描き出す。洋画の吹き替えは初挑戦となった松坂さんは、パディントン役のオファーに驚いたそうだが「アフレコルームに立って、映像を見てかわいくて仕方がなかった!」とパディントンが動く姿にひと目でハートを射抜かれたよう。「アフレコせずにずっと見ていたいくらいカワイイ!」とにんまり。もしも、パディントンとクリスマスを過ごすなら?というお題には「未経験のことが多いと思うので、まずは何でもある大きなショッピングモールに連れて行く」と提案。さらに買い物の後は「遊園地に行きたい。絶叫マシーンに乗せたいし、お化け屋敷でどんなリアクションをするのか…?」と楽しそうに想像を巡らせる。声優初挑戦の三戸さんは「小さいころからパディントンが大好き!」と本作への参加の喜びを口にする。もしも、本作のように駅でパディントンと出会ったら?と尋ねると「ビックリすると思うけど(笑)、『連れて帰ってくれませんか?』と言われたら喜んで連れて帰ります!」と語り、喜ぶパディントンに「よろしく!」と微笑む。そんな三戸さんのパディントンとのクリスマスデートプランは「自分ちでまったりデート」。自宅で「一緒にクリスマスケーキを作って食べて、鍋をつつきたい。(食べ終わったら)パディントンのお腹を枕にして寝ます!モフモフなので!」とウキウキ。松坂さんが「(パディントンの好物の)マーマレード味になっちゃう」と指摘すると「マーマレード鍋…挑戦します!」と果敢に(?)表明した。松坂さんはパディントンの魅力を「とにかく何事にも一生懸命で好奇心旺盛。ドジをしても魅力的で許しちゃう」と語り、完成した作品について「甥っ子に見せたい。きっと楽しんでもらえる」と誇らしげに語っていた。『パディントン』は1月15日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年12月17日全世界40か国で翻訳されている児童書を実写映画化した『パディントン』の試写会が5日に都内で行われ、パディントンと日本語版のキャストを務める三戸なつめが登壇した。当日の会場には原宿を中心に活躍するモデルやショップ店員100人が招待された。その他の写真パディントンと同じく青のダッフルコートと赤いハットで登場した三戸は「幼い頃、友達と図書館に行って、パディントンの絵本を読んでいました。自分が幼い時から好きな作品に携われるのが、すごく嬉しかった」と語り、「自分が思っている以上に、子供っぽい声だったり高い声を出すのが難しくて。あと、気を抜くと関西弁になってしまいそうだったので注意しました(笑)」とアフレコ収録を振り返った。本作の主人公パディントンは、ペルーのジャングルからイギリスの首都ロンドンにやってきた紳士なクマで、『007』シリーズのベン・ウィショーがパディントンの声を演じ、ニコール・キッドマンや、ジム・ブロードベント、ドラマ『ダウントン・アビー』のヒュー・ボネヴィルらが出演している。『パディントン』2016年1月15日(金) 全国ロードショー
2015年12月07日"短すぎる前髪"で知られるモデル・歌手の三戸なつめが歌う「8ビットボーイ」が、映画『ピクセル』(9月12日公開)の日本語吹き替え版主題歌に決定したことが27日、明らかになった。三戸がハリウッド作品とコラボレーションするのは今回が初めて。三戸は「ビックリ!」と驚き、「曲とエンディング映像がバッチリなのでぜひ劇場まで遊びに来てください」と呼びかけている。セカンドシングルとして9月16日に発売される「8ビットボーイ」は、三戸のデビューシングル「前髪切りすぎた」と同じく中田ヤスタカ(CAPSULE)がプロデュース。タイトル通り、8ビットサウンドで80年代ゲームサウンドを彷彿とさせる軽快なメロディに、彼女の歌声がマッチし、映画に登場するパックマンやギャラガ、ドンキーコングを軽やかにプレイしているような気分になれる。現在PVも制作中で、間もなく公開予定とのこと。『ピクセル』は、1980年代に全世界で愛された日本生まれのゲームキャラクターたちによる地球侵略を描いた映画。『ハリー・ポッター』シリーズのクリス・コロンバス監督がメガホンをとる。三戸の「8ビットボーイ」が流れる日本語吹き替え版では、柳沢慎吾、渡辺直美が声優として参加することが決定している。
2015年07月28日冨樫義博氏原作の人気アニメ『幽☆遊☆白書』に登場する「戸愚呂(弟)」がフィギュア化され、バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」にて予約受付がスタートしている。2015年12月発送予定で、価格は4,999円(税込)。戸愚呂(弟)は、『幽☆遊☆白書』の暗黒武術会編に登場し、主人公・浦飯幽助を絶望の淵に叩き落とし、決勝戦で激闘を繰り広げた元人間の妖怪。筋肉操作で筋肉の量を自在にコントロールすることができ、その中でも最強と言われた異形の姿「100%中の100%」は圧倒的なパワーを備え、暗黒武術会編では最強の敵として立ちはだかった。今回は、これまでに『HUNTER×HUNTER』のゴン、『ドラゴンボールZ』のヤムチャ、『ポケットモンスター 赤・緑』のタケシと、これまでに斜め上どころではない商品で話題を振りまいた「NEXT VENDOR’S INNOVATION」シリーズからの立体化となる。『HG 戸愚呂(弟)』と題した本商品では、「100%中の100%」の戸愚呂(弟)を圧倒的なクオリティで造形。飾ればどんな場所でもたちまち「暗黒武術会」の会場のように演出することができるほか、鑑賞する用途だけでなく、平和な日常に"危機感"を提供するかけがえのないフィギュアに仕上がっているという。また、商品ページでは、『HGタケシ』の商品化発表時に話題となっていた原型師のコメントを今回も掲載。「今回のお仕事でもう1年分の筋肉は造形したかと思います。従来人間には無い筋肉(ほとんどそうでした)まで造形させていただいたのはいい経験になりました」と振り返りながらも、「修正が入った時は頭がおかしくなるかと思いました」と『HGタケシ』と同様の苦労があった模様。さらに「ちなみに最初の打ち合わせで、『お喜びください! 今日は最高の筋肉を用意しました!』とかなり興奮気味に話をしてくださいましたが、おそらく何か勘違いされているかと思いますので、この場を借りて是正させていただきます。僕はそんなに筋肉が好きなわけではありません」とバンダイの担当者へコメント。追伸として「『なんかネット上でコメントが話題になっているみたいで良かったですね。人気者の気分はどうですか?』みたいなメールを夜中に送ってくるのはやめてください」と、やはりバンダイ担当者のノリに悩まされているようだった。商品価格は4,999円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は、2015年9月30日23時。商品の発送は、2015年12月を予定している。(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年(C)ぴえろ/集英社
2015年07月24日大和ハウス工業は5月1日、木造戸建住宅商品「xevo GranWood Style Selection(ジーヴォ グランウッド スタイルセレクション)」(木造軸組工法)を発売し、商品ラインアップを拡充した。○5つのインテリアスタイル、4つのエクステリアスタイルを拡充木造戸建住宅基幹商品「xevo GranWood」シリーズは、住まいをまるごと遮熱・断熱する「オールバリア断熱」、オリジナル接合金物の開発で柱や梁などの構造軸組材を100%国産材で賄うことができる純国産材仕様などを採用した高性能な住宅として好評を得ているという。今回は、現在の「xevo GranWood」フォーマルスタイルに加え、多彩なニーズに対応できるよう新たに5つのインテリアスタイルと、タイル張り外観など4つのエクステリアスタイルを拡充した商品を「xevo GranWood Style Selection」として発売する。5つのインテリアスタイルは、木を愛でる日本の心を進化させたナチュラルスタイル「Neo Japanese」、日本の伝統的な意匠や素材を取り入れた和風スタイル「Classic Japanese」、ディテールの美しさにこだわったシンプルな都市型スタイル「Modern」、ヨーロッパの様式美を採り入れた優雅な洋風スタイル「European」、バリのコテージを想わせるリゾートスタイル「Asian」を提案。4つのエクステリアスタイルでは、日本の暮らしと美意識を現代に調和させたナチュラルスタイル「Neo Japanese」、瓦屋根や格子など、日本の伝統的な意匠を受け継ぐ和風スタイル「Classic Japanese」、モノトーンと幾何学的な要素が特徴の都市型スタイル「Modern」、ヨーロッパ調の装飾や暮らし方を採り入れた洋風スタイル「European」の、家族のみならず、街並みに合った多彩なエクステリアスタイルを用意した。今回の発売に当たり、5月1日~9月30日まで、「いい音、森の音」xevo GranWoodキャンペーンを実施。全国10カ所の「xevo GranWood」の住宅展示場およびまちなかジーヴォにて、周囲の空間全体にわたって音の配置と移動をコントロールできるシステム「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」を体験できる。また契約したユーザーには、「Dolby Atmos」をプレゼントする。販売地域は、北海道・沖縄を除く全国(一部地域を除く)。プランは自由設計。構造は木造軸組工法となる。
2015年05月21日人気“青文字系”モデルの三戸なつめ(24)が、4月8日にソニー・ミュージックレーベルズ アソシエイテッドレコーズよりメジャーデビューすることが9日、わかった。【こんな活動も…】青文字系モデル、青柳文子&三戸なつめが手帳をプロデュース雑誌『mer』『CHOKi CHOKi girls』『関西girls styl’e』など多数の雑誌で表紙に起用され、トレードマークの短いパッツン前髪と関西出身のユーモアなキャラクターで10代~20代女子から高い支持を集める“三戸ちゃん”が今春、ついにメジャーデビューする。デビューに先駆け、三戸がこよなく愛するお菓子『キャベツ太郎』への応援歌「きゃべつのやつの歌」もきょう出演したニコニコ生放送内でオンエアされ反響を呼んだばかり。デビュー曲の詳細などは今後、公式サイトなどで随時明かされる予定だ。同じ所属事務所には、同じく青文字系モデルから歌手デビューを果たしたきゃりーぱみゅぱみゅ(21)が在籍。確固たる世界観と人気を背景に、三戸も歌手として後に続けるか注目される。なお25歳の誕生日の翌日、2月21日には自主企画イベント『誕生日だよ!なつめさん~本当は昨日が誕生日~』が東京・下北沢GARDENで開催決定。スペシャルライブのほかファンと一緒に楽しめるゲーム、この日限りのレア映像などが上映される。
2015年01月10日青文字系ファッション誌を中心に幅広く活躍する人気モデルの青柳文子と三戸なつめが、2015年の手帳『日々』と『14ヶ月の住人たち』をそれぞれプロデュース。スケジュールを管理するだけではなく、ライフスタイルやファッションにも注目が集まる2人ならではの個性が色濃く反映されたコンテンツが充実している。価格は税別1500円で、11月1日からの発売。TSUTAYA限定版(同2000円)も登場する。<写真>表紙から雰囲気たっぷり!青柳&三戸プロデュースの手帳一覧青柳がデザインした『日々』は、毎日の“いいね”を書き記していくスタイルが特徴。女優としても活躍する彼女らしく、全国の映画館情報一覧が掲載されているほか、自分用に書きこめる日本全国地図、青柳自身のコメントが手描きされた「青柳文子地図」も必見。一方、三戸がプロデュースした『14ヶ月の住人たち』には、彼女が描く14人のキャラクターが登場。フリーページも充実しており、お絵かきをしたり、月ごとに目標を書いたりと、アイデア次第で使い方は無限大。三戸がよく足を運ぶという、大阪のなんば・アメリカ村エリア、東京の原宿・渋谷エリア、高円寺などのほか、地元である奈良のお店を紹介した「なつめMAP」も掲載されており、ファンにはたまらない1冊となっている。いつも手元に置いている手帳は、使い方で個性が現れるもの。思ったことを一言で残すもよし、おいしかったものを記録するのもよし、来年はこの手帳を活用して2人のように“自分らしい”オシャレを目指してみては?
2014年10月31日