今回は「人の車を勝手に使うママ友」を紹介します。車を持っているにも関わらず、我が家の車を貸してほしいと頼んできた隣人。夫が仕事で使うからと断ったのですが、朝起きると車がなくなっていて…慌てて連絡をすると言い訳をいわれました。人の車を勝手に使い浮気旅行に行ってしまったママ友。勝手に使っているのにも関わらず強気な姿勢で浮気を正当化しています。≪HPはこちら≫本当に信じられない出典:Youtube「スカッとドラマ」[nextpage title="}0M00"]卑怯者?出典:Youtube「スカッとドラマ」[nextpage title="}0M00"]言ってないけど…次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」勝手に車を借りたママ友は、夫に浮気旅行がバレて逆ギレ。しかし、主人公はママ友の夫に何も連絡していなかったのです。なぜ浮気がバレてしまったのでしょうか…※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年08月12日今回は「人の車を勝手に使うママ友」を紹介します。「庶民的な車に乗りたい」という訳の分からない理由で車を借りようとしてくるママ友。仕事で使うと伝えても、なかなか引き下がってくれず…≪HPはこちら≫絶対に貸してね庶民的な車に乗りたいなら…出典:Youtube「スカッとドラマ」レンタカーは絶対に無理ママ友の反応に違和感…出典:Youtube「スカッとドラマ」車がない!?次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」日曜日、車がないことに気付いた主人公はママ友に連絡を取ります。ママ友は、許可なく勝手に車を借りていたのでした。いったい、どうやって車の鍵を手に入れたのでしょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年08月07日女優の遠野なぎこが10日に自身のアメブロを更新。記憶が一瞬飛ぶほどの痛みで救急車を呼ぶか考えた日の出来事をつづった。この日、遠野は「リビングで派手に転倒しました」とハプニングを告白し「痛過ぎて、一瞬記憶が飛びました」と回想。「暫く立ち上がれませんでした」と述べ「本気で救急車を呼ぼうか考えました。何であんな事になったのか今でも分かりません」と困惑した様子でコメントした。続けて「何とか這ってコルセットを取りに行って、痛み止めを飲んで横になって」と明かし「病院に行く力もなかったので休養」とその後の自身の様子を報告。様子を見て痛みが続く場合は、整形外科に行くことを説明し「はぁっ~。何やってんだか」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年07月10日女優でタレントの蒼井そらが9日と10日に自身のアメブロを更新。救急車で搬送された“きよし”こと双子の次男の検査結果を報告した。6月20日のブログで、蒼井は5月に虫垂炎の手術を受けた次男が「足が痛くて歩けない」と訴えていたといい、病院を受診した結果、入院することになったことを説明。24日には「3泊4日で退院する事ができました」と報告するも「歩行禁止なので」「子ども車椅子のレンタルすることにしました!」と述べ、次男が乗った車椅子を押す“やすし”こと双子の長男の姿を公開していた。9日のブログでは、次男の歩行禁止が解除される前日の夜に「突然首からお腹にかけて蕁麻疹が出てきた」と明かし、薬を服用させたことを説明。一方で、次男について「1度寝たけど、途中痒くて起きて再眠ができなくなって」「首とお腹と背中の蕁麻疹が全身に広がり足や手、顔にもうっすら出てきていた」といい、子ども医療電話相談(#8000)に相談した結果「受診を勧められたので自走で救急の病院に向かった」と報告した。続けて、医師からは「蕁麻疹は薬を飲むしか処置は無くもう飲んでいるなら様子見してください」「昼間にかかりつけの小児科に行って薬貰って下さい」と言われたそうで、翌日の朝一でかかりつけの小児科を受診したことを説明。蕁麻疹と診断されたことを報告し「1日分だけ少し強いお薬」「5日分の抗アレルギーのお薬を処方してもらった」といい、医師からは「薬飲んで様子見て2.3日は安静にして下さいね」と言われたことを明かした。また「今日歩行禁止が解除されるのに、、、明日から保育園行けるはずだったのに、、、」と残念そうに述べ「保育園登園はもう少し先になりました」と報告。次男について「痒い以外は至って元気で午後に病院に行って歩行解禁できました!」と明かし「病室に入る時は車椅子だったけど出る時は自力で歩いて出たよ」「自由に歩くことを満喫してる」と次男の後ろ姿の写真を公開した。10日に更新したブログでは「病院に行った夜は普通に寝れたけど朝方痒くて起きて再眠出来ずグズグズ」と述べ「様子を見るのに覗き込んだら顔がパンパンに腫れ上がってて目は開いてるけど薄目になるくらい」と次男の様子を説明。救急安心センター事業(#7119)に相談後に救急車を要請し搬送されたそうで「蕁麻疹で間違いないけど顔が浮腫んでいるので違う病気を疑って、血液検査と尿検査をすることに」と明かした。さらに、蕁麻疹が全身に広がったという次男について「顔が別人。二重も無くなるくらいパンパン」と述べつつ、検査結果については「異常無し」と報告。この検査結果を受けて「良いのか悪いのか、、、」とコメントし「こんなに全身に広がって腫れてるのに」「ほんとにこれってただの蕁麻疹なの?」と困惑した様子でつづった。最後に「昨日貰った薬と併用して飲む薬を貰い2日後に経過を見せて下さい となって帰ることに」と報告。「不安過ぎる」と心境をつづり、ブログを締めくくった。
2024年07月10日料理研究家の桜井奈々が5日と6日に自身のアメブロを更新。アナフィラキシーショックで救急搬送され検査を受けるも原因は分からないと言われたことを明かした。5日のブログで、桜井は購入した服の写真を公開し「安いし。可愛いし。完璧」とコメント。一方で「出先で移動中ここまで書いていたら突然どうにもならない体調不良に襲われ猛烈な目眩で立ってられなくなってしまい さらに血圧急低下」と自身の症状を説明し「顔が真っ青すぎたのか駅員さんが救急車呼んでくださり駅から救急車で運ばれてしまいました」と救急搬送され検査を受けたことを明かした。続けて「どうやら、、まさかのアナフィラキシーショックみたいです 何が原因か謎すぎて、、とりあえず点滴沢山してます」と報告。その後のブログでは、父親に迎えに来てもらい無事に帰宅できたといい「もう本当になんだったんだか」と困惑した様子でコメントし「アレルギー体質なのでしょうがないですね 改めてアレルギー検査しても原因はわからないでしょうと言われました」とつづった。また、6日には「ブログお休みいたします。」と題したブログを更新し「申し訳ございません。昨夜再び体調不良に陥り数日救命救急に入院します」と報告。「元気になったらまた帰ってきます」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「心配です」「お大事にしてくださいね」「ご回復をお祈りします」「ブログの再開楽しみに待っています」などのコメントが多数寄せられている。
2024年07月06日皆さんは、家族の健康について悩みはありますか?今回は「太り過ぎが原因で救急搬送された弟」にまつわる物語とその感想を紹介します。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言仕事も恋も順調主人公は仕事も恋も順調な社会人です。しかし1つだけ気がかりなことがありました。それは太り過ぎが原因で、自宅療養をしている弟の存在です。弟はとても明るくポジティブな性格でしたが、何度も注意しても食べることを止めてくれません。弟の健康が心配で結婚に踏み出せないでいた主人公。そんなある日、弟は意識不明で緊急搬送されることになり…。脳や心臓は無事出典:モナ・リザの戯言急いで病院に駆けつけた主人公に、医者は「脳や心臓は無事です」と伝えました。しかし、治療が必要のため「しばらく入院になります」と医者から告げられます。医者の言葉に家族一同は顔面蒼白になりますが…。後日、弟は態度を一変させて治療に専念します。一体何が弟を変えたのでしょうか…?読者の感想もしも家族が意識不明で緊急搬送されたらと考えるだけでゾッとします。これをきっかけに、弟が健康的な体型になってくれるといいなと思いました。(30代/女性)明るくてポジティブな弟の性格は素敵ですが、健康のためにも食べ過ぎないようにしてほしいです。心配する主人公の気持ちが、弟にしっかり伝わるといいですね…。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年07月03日あなたの周りに、他人の車をアテにする人はいますか? 目的地が同じ方向だったり、本当に困っていたりするならまだしも、あまりに他人の車をアテにされるのも困りもの……。断りにくくて頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。ママ友に「車に乗せて!」と言われたら? 車に乗せたものの、思わぬ行動をとられたら? 車にまつわるママ友あるあるを紹介します。ケース1:これって「車に乗せて」アピール? ある日、ママ友から「子どもが熱出した……。近くの病院は開いてないし、旦那は夜勤だし、どうしよう……」というメッセージが送られてきました。 タクシーで開いている病院に行くようにすすめると、「タクシーはお金がかかるから無理。車があったらなぁ〜」という返事が。これは、私の「車出そうか?」というひと言を期待しているのでは? と思ってしまいました。 おすすめの病院やかかったことのある病院を伝えることはできますが、「車がなくて行けない。タクシーはお金がかかるからどうしよう」と言われても、返答に困ってしまいます。 結局「早く熱が下がるといいね」「ママも休めるときに休んでね」と、当たり障りのないメッセージを返し、その後は既読をつけずに就寝しました。 次の日になっても返信はありません。 ◇ ◇ ◇ ワンオペ・夜間の子どもの発熱は大変です。しかし、自分にも子どもがいる以上、気軽に車を出すよ、とは言えませんよね。自分やわが子が感染しないかも心配です。 次の話では、ママ友とその子どもを車に乗せたときの話です。 ケース2:嘘でしょ!バックミラーを見て衝撃 ママ友とその子どもを車に乗せたときの話。ふとバックミラーを見ると、衝撃が走りました。なんと友人の息子は、ためらいもなく指を鼻につっこんで、ハナクソをほじっていたのです。 ティッシュを持っていなかったであろう彼は、指についた大きなハナクソを座席にこすりつけていました。 ママ友とはそこまで親密でなかったため、注意するのもためらわれ、結局2人を降ろしてから私が拭き取りました。 子どもがしたことなので、仕方がないと思っているものの、子どもは何をするかわかりません。今回はたまたまバックミラーを見たことで、彼の行動がわかりましたが、気づかないこともあるかもしれません。 清潔に保つためには、定期的に掃除をしなければならないと思いました。 ◇◇◇ 大人であれば人の車に乗ったときは汚さないように気をつけますが、子どもはそこまで気を配ることはできないかもしれません。 せめて保護者が責任を持って、周りを見回してから車を降りるようにしてほしいですね。 ケース3: 最悪!車に乗せてもらったママ友がとった行動とは? ママ友が家に遊びに来たとき、突然雨が降り始めたので、車で家まで送ることにしました。しかし、いざ車を出そうとしたとき、私はママ友がシートベルトをしていないことに気がつきました。 「シートベルトお願いね」と声をかけても「大丈夫だよ〜!」とシートベルトをつけないママ友。なぜ頑なに拒否するのか、私には理解ができませんでした。 シートベルトをしないのは、道路交通法違反です。何より、万が一事故にあったときのことを考えるとゾッとします。 何度言ってもシートベルトをしないママ友でしたが、「運転している私の違反になるから、シートベルトして!」と言うと、ようやく私のお願いを聞いてくれました。 車内の雰囲気は最悪。それでも私は、ママ友をおうちまで送り届けたのでした。それ以来、彼女とは距離を置いています。 ◇ ◇ ◇ シートベルトはもちろんチャイルドシートなども、ママ友との車トラブルではよく聞く話。シートベルトやチャイルドシートは義務なので、特別な理由がない限りしっかり装着しなければなりません。 ルールを破って車に乗せると、何かあった際はすべて運転手の責任です。 友だちとの関係性によるかもしれませんが、ルールが守れない、マナーがなっていない人へは毅然とした態度をとって、乗車を断ってもいいのかもしれませんね。
2024年06月25日わが家は年に1度、義実家へ帰省します。車で片道5時間かかるのですが、子どもたちは帰省時に集まってくれる年の近いいとこたちと一緒に遊べることをとても楽しみにしています。しかしある年の帰省中、思いもよらぬことが起こったのです……。 Aちゃんの異変帰省中のある日、義実家にわが家の子どもたちと義姉の子どもたち2人が集まり、楽しく遊んでいました。途中、義姉は用事で外出しました。義母が用意してくれたおやつをみんなで食べていたとき、5歳の姪っ子のAちゃんが、「喉が痒い」と私に訴えてきました。 私は義母に相談し、Aちゃんにうがいをさせてみましたが改善されず。戸惑っているうちに、今度はAちゃんのまぶたがどんどん腫れていき、ついには咳も出始めたのです。もしかしてアレルギー?と義母と話していたとき、Aちゃんのお母さんである義姉が戻ってきました。 私と義母は慌てて経緯を説明。やはりアレルギーを疑った義姉にAちゃんが口に入れた物を伝えると、キウィが怪しいと言うのです。 救急車を呼ぶ事態に!実は、Aちゃんは以前キウィを食べて顔が赤くなった経験があり、もう食べないでねと義姉はAちゃんに伝えたことがあるそうです。でもAちゃんは忘れていて、義母もそのことを知らずにキウイを食べさせてしまったのでした。 義姉が小児救急に電話すると、アナフィラキシーショックが疑わしいとのこと。すぐに救急車が手配されましたが、Aちゃんは到着した救急隊員の姿に怯え、泣きながら搬送されていったのでした。 楽しかった帰省が一時騒然となりましたが、幸いAちゃんはアナフィラキシーショックの中でも軽症で、すぐに帰宅できたと義姉から連絡がありました。みんなで心底ほっとしましたが、私は初めてアナフィラキシーショックを目の当たりにし、アレルギーの怖さを改めて認識。以後家族以外に食べ物をあげるときは、必ずアレルギーはないか聞くようにしています。 ◇◇◇ 小児科の医師によると、アナフィラキシーショックは特定の物質によって起こる重度のアレルギー反応のことだそう。食物以外にも薬やハチ毒などでおきることもあるそうです。アナフィラキシーショックの結果、血圧低下、呼吸困難、意識障害などのショック症状に進行することもあり、点滴や薬物治療が必要なので緊急受診が必要とのこと。子どもを人に預けるときは、必ず子どものアレルギー情報を伝えておくことが大切ですね。またもしわが子にアレルギーの疑いが診られたら、アレルギー専門の医師に相談し、検査や除去食などを医師の判断のもとでおこなうと安心ですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:濱田よし監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年06月17日街中で見かける、救急車。急病人や怪我人などを素早く病院へ送り届けるため、昼夜を問わず走り回っています。そんな救急のシステムがあってこそ、人々の生活が守られているといっても、過言ではないでしょう。軽症患者に7700円を徴収2024年6月1日から、三重県松阪市内の3つの病院で、救急車を要請する際の制度が変わりました。これらの病院では、救急車で運ばれても、入院を必要としない軽症患者に対して、7700円を徴収。徴収されるのは、病院の紹介状がなく受診する場合の『選定療養費』に該当します。また、学校で起きた熱中症や交通事故に関しては、徴収されないといいます。松坂市はウェブサイトを通じて、救急車で運ばれた軽症患者に『選定療養費』を徴収するようになった理由を、このように挙げました。松阪地区広域消防組合の救急出動件数は令和5年には過去最高の16,180件となり、救急体制、救急医療はひっ迫している状況です。このような状態が続くと、「助かるはずの命が助からない」事態が発生することが考えられます。まずはかかりつけ医、地域の医院・診療所等を受診し、医療機関の機能・役割に応じた適切な受診が実現するよう、救急医療体制のあり方を検討しました。三重県松坂市ーより引用同市では令和5年に入り、救急車の出動が1万6千件を超える、過去最高値を記録しています。本当に救急医療が必要な重症患者のために、救急車を出動させないと「助かる命が助けられない」現状です。しかし中には、「ハチが家の中に入って来たから助けてほしい」や「エアコンが故障したから涼しい所へ連れて行ってくれ」など、救急車をむやみやたらな気持ちで、要請してしまう事案も全国で発生しているとのこと。同市の取り組みについて、ネット上では、以下のような好意的なコメントが上がっています。・救急車が本当に必要な人のためになるならば、賛成。・病院に行くタクシー代わりに要請している人もいると聞きます。真に救急医療を必要としている人に行き届いてほしいです。・大ケガをしていても、意識はあるし近隣住民の迷惑なるかもしれないと、救急車の要請を控えていました。松坂市の制度が全国的に広まれば、重傷者がためらうことなく要請できるきっかけになるのでは。一方で、ネット上では批判的な意見も見受けられます。・重症か軽症なのかを、患者が判断するのは難しい。・お金さえ払えば、すぐに駆け付けてくれるという誤解が生まれそう。・命の危険が及んで苦しんでいたとしても、毎日の生活がやっとの貧困層もいます。その人たちが救急車を要請することをためらってしまわないかが、心配です。・入院が基準ではなくて、救急を要するか否かで徴収の判断するべきでは。入院せずとも、救急隊の応急処置が必要な人もいるでしょう。救急車で運ばれ、入院しなかった人への『選定療養費』の徴収について、賛否が分かれています。私たちにできるのは、自身の命や健康を守ることにほかなりません。もしも救急車を呼ぶか迷った時には、#7119番で『救急安心センター事業』に電話をかけると、医師や看護師が相談に乗ってくれます。2024年6月現在、『救急安心センター事業』の実施エリアは26地域。全国での普及を進めているとのことです。緊急時は慌ててしまい、判断に困ってしまうもの。焦って救急車を直接呼ぶ前に、家族や友人に相談したり『救急安心センター事業』を活用したりするのもいいでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月06日今回は人気のLINEを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。ママ友の浮気がバレた理由ある日、主人公は「車がない!」と車がなくなっていることに気づきます。先日家を訪れたママ友が主人公の家の車を借りたがっていたため…。まさかと思った主人公はすぐにママ友に連絡しました。するとママ友は「気がついた?」と勝手に車の鍵を複製して車を持ちだしたことを白状します。ママ友は「すぐには返せない」と悪びれる様子もなく言ってきたのですが…。その後、ママ友は焦った様子で主人公に連絡してきました。どうやらママ友は夫に浮気がバレたようで、主人公を問い詰めてきたのです。意味がわからないママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」夫が仕事で使っている車出典:Youtube「スカッとドラマ」主人公は「あの車…」と、ある事実をママ友に伝えました。ここで問題主人公はなんと言ったでしょう?ヒント!ママ友は主人公の夫の車だと思い込んでいましたが…。驚くママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「ママ友のご主人の車ですよ?」でした。まさかの事実を知ったママ友は「へ?」と驚愕しました。主人公の夫はママ友の夫が経営する会社で働いています。主人公の家の車はママ友の夫の会社の社有車で、管理するためにGPSと車内カメラがついていました。そこでGPSと車内カメラを確認したママ友の夫は浮気に気がついたのです。まさかの展開に顔面蒼白になるママ友なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。(愛カツ編集部)
2024年06月06日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【LINE】わが家にとめてあった車主人公は夫と暮らす主婦です。ある日、自宅前にとまっていた客の車を見てママ友が…。「車買ったの?貸して~」と要求してきました。信じないママ友出典:Youtube「Lineドラマ」主人公は「お客様のです」とママ友に説明。しかしママ友は信じず、主人公を嘘つき扱いします。問題さあ、ここで問題です。この後、一体何があったでしょう?ヒントママ友がまさかの行動に出ます。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「車に勝手に乗られた」でした。その後、客の車がなくなってしまいました。慌ててママ友へ「もしかして…今車に乗ってます?」と尋ねます。なんとママ友は、客の車のロックを不正に解除し…。乗っていってしまったことが発覚したのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。(lamire編集部)
2024年06月01日今回のお悩み「一人暮らしで車を購入するなら中古?新車?」実家の車を借りて車通勤をしていたのですが、そろそろ自分の車を購入したいと思っています。地方の車必須なエリアで一人暮らしをしているのですが、中古と新車、どちらを検討するべきでしょうか。(20代半ば・事務)中古車は使用年数や走行距離などによって販売価格が変動し、車種にもよりますが新車に比べると安く購入することができ、予算に合うものが見つかりやすいです。そして、購入から納車まで時間がかからないというメリットもあります。しかし、前のオーナーの使い方によってアタリ・ハズレがあることも。例えば、車内にタバコの臭いがついていることや、過去に事故を起こして、自動車のフレーム部分を交換するなど修復歴がある可能性もあります。修復歴がある事故車は、車の骨格部分に当たる箇所が修復されているので、注意した方がいいでしょう。他にも、ゲリラ豪雨などで、水没した車にも注意が必要です。他にも、素人には分かりにくいエンジン系統や足元周りの動かしやすさ、オイル交換などのメンテナンスをしっかりしていたかどうかも、その後の使いやすさに関わってきます。中古車を購入する際は、車に詳しい人と一緒にチェックしてもらうと安心ですね。一方、新車は中古車よりも高額で、購入から納車まで時間がかかります。しかし、当然誰も使っていないので、傷もなくキレイです。新車を買いたいけれど少しでも購入費用を抑えたい場合は、車両価格などが普通乗用車に比べて比較的安価な軽自動車や、ディーラーで試乗車や展示車として使われていた新古車(未使用車)がおすすめです。新車で購入するよりは若干安くなります。現物があるため納車も早いですが、現品限りのため車種や色、仕様などが選べないといったデメリットもあります。また、「2年間だけ乗りたい」など乗車期間が決まっている場合は、カーリースを活用する手もあります。カーリースは初期費用を抑えることができる他、期限を迎えた時に返車することはもちろん、継続して乗る場合はそのまま購入することもできます。■車を購入する時のポイント車の費用を抑えるためには、一括で購入するのがおすすめです。分割だと金利が発生します。新車ローンだと金利が安く優遇されるケースもありますが、中古車だと銀行ローンの審査に通らないこともあり、その場合はディーラーローンやフリーローンなどを使うことになり、さらに金利が高くなることがあります。低金利でローンが借りられるのであれば、そこまで負担はないと思いますが、車の購入予算は200~300万円が相場と言われています。分割ローンだと、月に5万円ずつ5年かけて支払うイメージになります。一人暮らしの場合、車のローンを含めた維持費が月7万円、家賃が5万円、駐車場代が1万円、合計13万円ほどかかると考えられます。少なくとも給料の手取りが30万円はないと、生活をするのは厳しいでしょう。■購入費だけじゃない!車生活にかかる費用とは先ほど触れたとおり、車を持つ時にかかる費用は、購入費だけではありません。まず、ガソリン代が年間20〜30万円、自動車税が(普通乗用車だと)年間3万円、車検費用は1回あたり5〜10万円かかります。その他にも、自動車保険の保険料も発生します。加入が義務付けられている自賠責保険は保険期間が37カ月で2万4,190円、自動車保険などの任意保険は、自動車の型式、ノンフリート等級、年利条件などによって変わります。また、年齢で見た場合、全年齢対象だと高額に、26歳以上だと安くなります。無事故だと15等級から級数が下がり、保険料も安くなります。21〜25歳の平均保険費は(車両保険込みで)15万円程度、20歳以下は36万円程度です。これは、若いほど事故率が高い傾向があるためです。また、メンテナンス費用・ガソリン代・ETC代・駐車場代は都度かかってきます。車を購入したあとに「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないように、車生活にかかる費用を試算し、現実的に支払い続けていけるかどうかをよく考えましょう。令和のマネーハック98中古車と新車にはそれぞれメリット・デメリットがあります。購入費だけでなく、維持費(ガソリン代、自動車税、保険費用など)が発生することも忘れないで!(監修:丸山晴美、取材・文:高橋千里、イラスト:itabamoe)
2024年05月27日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。朝起きると車がなくなっていた話ある朝、主人公が起きると自宅の車がなくなっていることに気づきます。ママ友が車を使いたがっていたことを思いだした主人公は、すぐさまママ友へ連絡。するとママ友は「昨晩のうちに借りたから!」と言い、勝手に車を使っていることがわかったのです。浮気旅行をしていたママ友。金持ちで高級車しか持っていないママ友は、目立たないようにと庶民的な主人公の車を使ったと言いました。まさかの理由にゾッとした主人公。車の返却を求めますが、ママ友は言い訳を始めて…。言い訳を始めるママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」怒る主人公出典:Youtube「スカッとドラマ」どうやってカギを?出典:Youtube「スカッとドラマ」ここでクイズママ友はどうやってカギを手に入れたのでしょう?ヒント!主人公は玄関に車のカギを置いていました。カギを借りて型をとった出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「カギを盗んで型をとった」でした。ママ友の話を聞き「犯罪じゃないですか!」と驚く主人公。そして主人公はカギを盗んでまで車を使おうとするママ友に怒りが爆発するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月19日タレントの穴井夕子が15日に自身のアメブロを更新。動悸などの症状があり救急病院を受診した日のエピソードをつづった。この日、穴井は自身について「ここ数日驚くほど体調悪かった」と明かし「動悸、腕に力が入らない携帯手から落ちる、気が遠のいていく」と症状を説明。「ここ20年くらいで確か3回目なのですが、ここまでは初めてで」と述べ「救急病院に行ってきました」と報告した。続けて「結局は首に軽いヘルニアを持ってるようで」と診察結果を明かし「これからどうやっていくか?家族と相談です!まだ安静が続いています!」と説明。首のヘルニアについて「珍しいから診察もあれやこれや全て聞いていただく」といい「MRIとるし、かなりご迷惑おかけしてると思います」とつづった。この投稿に読者からは「大丈夫ですか?」「無理しないで」「お大事になさって下さい」などのコメントが寄せられている。
2024年05月16日女優でタレントの蒼井そらが15日に自身のアメブロを更新。息子が救急車で病院に搬送された際の費用を明かした。この日、蒼井は深夜に“きよし”こと次男から「寝室からリビングに行きたい」と起こされたことを明かし「お腹痛いと言うのでお腹をさすってあげながら2人とも寝落ち」と自身らの様子を説明。一方で、次男が「突然ガバって起きて壮大に嘔吐」したといい「寝起きのプチパニック。毛布を丸めて、浴室へ。本人を着替えさせてから布ソファにお湯かけて拭き取り除菌スプレーで消臭」と慌ただしく対応する様子をつづった。続けて「本人はというとすっごい元気」と述べつつ「胃腸炎だったらダメかとその時点で保育園をおやすみさせることに」と説明。さらに、午前中に次男が再び腹痛を訴えて小児科を受診したそうで「ウィルス性の胃腸炎との診断で無事に吐き気止めと整腸剤を貰い帰宅」と報告。「帰宅後すぐに貰ったお薬を飲んで回復したかのように元気になった」と説明するも、医師から食べる許可をもらった「念願のアイス」を次男が堪能した約1時間後に「急に尋常じゃないお腹の痛がり方をし始めて」と明かした。また、次男について「トイレに行きたいけど行けない 痛いから立ち上がれない歩けない」という状況だったそうで「朝の痛がり方と全然違うな。これほんと胃腸炎なの?腸重積?腸閉塞?腸捻転?虫垂炎とか??」と心配そうにコメント。救急安心センター事業(#7119)に電話で相談したとを報告し「症状を説明すると、そのまま119番で繋げてくれて救急車で病院へ」と次男が救急車で病院に搬送されたことを明かした。その後に更新したブログでは「救急車が到着して抱き抱えて貰った時まで痛い痛いって言って泣いてた」というも「乗って寝転んだら」「目をキラキラさせながら救急隊員さんとおしゃべり」と次男の様子を報告。「救急車乗って1番堪えるのが病院に運ばれるまでに症状が改善するってこと」と述べ「とにかく動かせないほど痛がっていてグッタリ。車で行ける余裕も無かった」と説明した。最後に「お腹を押すけど特に痛がる事もなくやはり胃腸炎かな??と午前中と同じ診断」だったといい「元気な【きよし】を見て」「タクシーで帰宅」と報告。「救急車も利用したし、救急で見てもらったし実費っていくらになるんだろ」と思っていたことを明かし「会計ボタンを押すと、、、0円」と説明。「日本の医療ありがてー」と述べつつ「救急車になんて乗ってすいませんでした、、、って申し訳ない気持ちでいっぱい」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年05月16日暑い日や寒い日、雨の日など、子連れでの移動に車があったら便利ですよね。しかし誰もが車や運転免許を持っているわけではありません。そのため、車に乗せたり、乗せてもらったりというやりとりがたびたび起こるでしょう。しかし車にまつわるトラブルは尽きないよう……。車を運転する人、車に乗せてもらう人、それぞれにとって考えさせられる体験談を3つ紹介します。 ケース1:私をランチに誘った本当の理由とは?ママ友からランチに誘われた私。ママ友希望のお店を予約し、当日は私の車に乗り合わせて行くことになりました。 しかし、途中でママ友をピックアップするはずが仕事の都合でまわり道できず、謝罪と共に現地集合を提案することに……。 するとママ友は「ランチは別の日にしよう」と言いました。 車で行けないなら行きたくないとのこと。つまりママ友は車がなく、公共交通機関でしか行けないそのお店に行くために、車持ちの私を誘ったのでした。 ◇ ◇ ◇ 車や運転免許を持っていなかったり、家族が車を使っていて自由に乗れなかったりすると、立地の悪い場所に行きにくいもの。しかし、他人の車をアテにされても困ってしまいますね。 車に人を乗せることは、実は簡単なことではありませんーー。 ケース2:車に乗せてほしいママ友とのバトル。結果は…? 出かけるときによく車を使っているわが家。そんな私を見て、免許を持っていないママ友は「乗せて〜!」と気軽に頼みます。 しかし車に積んでいるのはわが子のチャイルドシート1つのみ。小さな子どもをチャイルドシートなしで乗せるわけにはいきません。 それでもママ友は「すぐそこまでなら大丈夫」と言い張ります。「何かあっても責任がとれない」と毎回断っているのに納得してもらえません。 そのやりとりが面倒になった私は車に乗るのはやめ、できる限り電動アシスト自転車を使うようにしました。それでも「車に乗せて」という攻防はしばらく続いたのでした。 ◇ ◇ ◇ 子どもの命を守るために、チャイルドシートはなくてはならないもの。事故に遭わなかったとしても、警察に検挙された場合は運転手が罰則の対象になります。 運転手にとって「子どもを乗せる」ということは、とても緊張すること。それなのに、気軽に「乗せて」と言われるケースは少なくないようでーー。 ケース3:1回だけのつもりが… 月に1回、とある講習会に子どもやその友だちが参加していたときの話です。 日ごろから車を運転している私に対し、周りのママはペーパードライバーばかり……。そのため、私が車を出し送迎をしました。 しかし今回だけと思っていたのは私だけだったようで、いつしか私が車を出すことが当たり前に……。他のママさんたちは次第に顔さえ出さなくなり、送迎や引率を私に任せっきりになりました。 都合よく運転手にされてしまった感が晴れず、モヤモヤするばかり。毎回感謝を伝えてくれるママさんもいますが、何も言わず「わが子のついで」くらいに考えているママさんもいて、複雑な気持ちです。 ◇ ◇ ◇ 運転手にはたくさんの責任が伴うことを、運転する人はもちろん、しない人にもわかってほしいですね。 また、車には車体はもちろん、車検や保険、ガソリン代など、たくさんの維持費がかかります。好意で車に乗せてくれる人もいますが、感謝の気持ちは忘れたくないですね。
2024年05月11日皆さんは、隣人とトラブルになった経験はありますか?今回は「車を無断で使用した隣人」にまつわる物語とその感想を紹介します。クレクレ行為をする隣人あるとき隣人に「車を20万円で売ってほしい」と言われた主人公。クレクレ行為を繰り返す隣人に不信感を抱いていた主人公は…。「夫の車なので…」と要求を拒否しました。それから1ヶ月後、突然夫の車が消えてしまいます。嫌な予感がしたため、隣人に確認をしてみる主人公。すると、隣人は鍵を盗み、主人公宅の車を使って旅行をしていました。そんな隣人に「その車、30キロぐらいしか走れませんよ」と告げると、隣人は絶句。さらに、追い打ちをかけるように…。傷つけない方がいい出典:Youtube「Lineドラマ」「その車傷つけない方がいいですよ」と告げると、隣人は逆ギレします。しかし主人公が「その車人気なので、修理するとなると数百万もかかりますよ」と伝えると、隣人は衝撃を受け…。その額に「どう頑張っても作れないわよ…」と絶望するのでした。読者の感想他人の車を盗んで旅行をするとは、隣人の行動は身勝手すぎますね。そんな非常識な隣人が自業自得の結果になり、スカッとしました。(20代/女性)クレクレ行為を繰り返す隣人に、主人公が不信感を抱くのは自然なことでしょう。要求を拒否したにもかかわらず、車を盗むとは非常識に感じました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月07日救急出動件数が年々増えて、適正利用が叫ばれている救急車。消防庁の報道によれば、令和4年中の救急車による救急出動件数・搬送人員ともに増加し、1963年の集計開始以来、最多となっています。一刻を争う中、救急隊員は多くの命を救うため、日夜奮闘しているのですが…そんな努力の支障となる、『問題のある行動』を取る人たちがいるようです。消防局からのお願い岡山県岡山市にある岡山市消防局は、Instagramアカウントに、あるお願いを投稿。「救急車は映えスポットではありません」として、救急車内での撮影を控えるよう呼びかけました。実際にあったエピソードをもとに再現された、3つの例を動画でご覧ください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 【公式】岡山市消防局(@okayama_fire119)がシェアした投稿 救急車内で傷病者本人が記念撮影をするほか、付き添い人による撮影、さらには救急隊員に撮影を強要する場合もあったようです。処置の妨げや、次の傷病者の元へ向かう貴重な時間が削られたと考えると、容認しがたい振る舞いでしょう。同局の切実なお願いを受け、軽率な行動を取る人々に対し、非難の声が噴出しました。・非常識すぎる。記念撮影なんて信じられない!・生死と向き合う場所に、こんな人たちがいるなんて、迷惑極まりないですね…。・恥ずかしい行いだと思います。つまみだされても文句をいえないでしょう。・正直、気持ちはめっちゃ分かる!めったに見られない車内に興奮するけれど、自制したいね。・これらがリアルにあったことなんて、泣ける。救急隊員の方々、本当にお疲れ様です。救急車内での記念撮影はNGですが、救急隊員が現場に到着するまで、傷病者の状態を撮影した記録は、その後の処置の助けになるといわれています。スマートフォンの使いどころを考えることが大切。救急隊員の負担や、ほかの傷病者への影響まで考え、行動してほしいものですね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月02日皆さんは、事故に遭った経験はありますか?今回は救急車で運ばれた女性のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:sasao amu婚約者と釣りへ行く途中…婚約者と車で釣りに行く途中、車内で眠ってしまった主人公。目が覚めた主人公は「あれ…お腹痛い、変なにおいもしてきた…」と煙が充満していることに気づき…。意識がはっきりしてきて「これってまさか事故なのではー!!」と驚いた主人公。その後、主人公は救急車で搬送され、そのまま入院することになりました。病室に駆けつけたのは…出典:愛カツ主人公が入院している病室には両親が来ていて、そこへ婚約者の両親も合流します。実は、両家の顔合わせの数日前に事故が起きてしまったのです。主人公の両親と婚約者の両親は初対面で「はじめまして」と挨拶…。まさかの事故によって、病院で両家初顔合わせをすることになってしまったのでした。読者の感想目を覚ました瞬間事故に遭っていたらかなり驚くと思います。主人公に大きな怪我がなくてよかったですね。しかし、まさかの両家初顔合わせが病院ですることになるとは思わなかったでしょうね…。(20代/女性)寝ている間に事故に遭っていたなんて怖すぎます。両家の初顔合わせがまさかの形になってしまいましたが無事でよかったです。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月21日私の車を使いたがるようになって…「あるときから夫は、私の車で出かけたがるようになりました。ある日、夫の車の助手席に置いていた私のクッションが無くなっていることに気づいて…。夫の慌てた反応から、全てを察しました。」(30代女性)このように怪しい行動を取る男性に引っかかることもしばしば…。女性たちの中には、「過去に付き合った人たち、いま振り返るとイマイチだったかも…」と考えた経験があるかもしれません。この記事では、そんなダメ男を引き寄せやすい女性の性質や、その対処方法について掘り下げます。素直すぎる性格所謂「おとなしい」性質の人が、この傾向に陥りやすいと言われています。家族の中で、親の言うことを常に聞いて生活してきた方は、パートナーの意見にも無条件に従いがちです。あなたも、関係のルールを相手任せにし、その通りに行動することで、相手を信じ込んでしまうことはありませんでしたか?このように相手に頭から足まで従ってしまうと、関係はギクシャクし、相手は尚更につけあがります。健全な関係を構築するには、互いの意見を価値あるものとし、コミュニケーションを重視することが求められます。過度に束縛する傾向こちらは、相手の行動を細かくチェックし、頻繁に連絡を要求するタイプです。相手に対する過剰な要求は、相手を圧迫し、結果的にお互いの関係を悪化させることがあります。双方が自立を尊重し、相手の気持ちを理解することが大切です。過分に我慢する性質どちらかがわがままを言いたくなる瞬間もありますが、相手の要望を過度に受け入れてしまう人もいます。相手による不愉快な行為や、自分の考えが伝えられないことで、関係は悪化するかもしれません。お互いが気持ちを開放的に語り合える環境を作り、コミュニケーションを大切にすることが大切です。ダメ男は甘やかされることを好む相手が甘える余地が続くと、その態度は徐々に悪化していきがちです。コミュニケーション不足が、ダメ男を生み出す一因となっているようです。お互いを理解し合い、しっかりとコミュニケーションをとることで、良好な関係を築き上げられるはずです。ダメ男を引き寄せやすい傾向にある場合は、自分の行動や考え方を見直しながら、健康的な恋愛関係の構築に努めることが勧められます。(Grapps編集部)
2024年04月15日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!前の車の様子を見にいったら驚愕した話主人公が車を運転していると、前方の車が突然とまりました。その車はずっと動こうとしません。「…何やってんだ?」と思った主人公は車の様子を見にいくことに。イライラする主人公出典:エトラちゃんは見た!様子を見にいく出典:エトラちゃんは見た!運転手の状態を確認した主人公は驚愕します。ここでクイズ運転手の状態とは?ヒント!主人公はとても慌てました。出産中だった出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「出産していた」でした。運転手が出産中だとわかった主人公は「救急…車!!!」とすぐに救急車を呼びます。その後、病院での処置の結果、母子ともに無事に出産を終えることができたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月14日救急車を呼んでバタバタ、子どもの靴も忘れ……(※写真はイメージです)4歳と1歳の娘がいます。先日、上の子が突然けいれんを起こし、急いで救急車を呼びました。上の子を救急隊員さんに運んでもらい、私は1歳の娘の手をひいて救急車に一緒に乗り込み……。病院で診てもらったところ、幸い大したことはなく、入院も必要ないと言われほっとしました。そのまま帰宅できることになったのですが、あれ、上の子の靴がない!救急車に乗るとき、家から運ばれた娘は当然靴をはいておらず、私も娘の靴を持って行くことまで気がまわらなかったため、靴を家に置いてきてしまったのです。4歳の娘をおんぶし、電車で帰路へ(※写真はイメージです)仕方なくタクシーで帰ろうとしたのですが、なかなかタクシーがつかまりません。1歳の娘はもう歩けるようになっていたのでがんばって歩いてもらい、電車で帰ることにしました。4歳の娘をおんぶし、歩く1歳の娘と手をつなぎ電車に乗車。平日の昼間だったため電車はそれほど混んでおらず、3人とも座ることができました。ところが、もうすぐ地元の駅に着くというとき、1歳の娘が座席で眠ってしまったのです。慌てて起こすも、起きてくれず……。気合いで上の子をおんぶ、下の子を片手で抱っこし、さらに荷物を抱え立ち上がったそのときでした。助けてくれたのは、4人の女性たち(※写真はイメージです)向かいに座っていた4人の女性グループが、「大丈夫?」と声をかけてくれました。裸足の4歳児をおんぶし1歳の子も連れている異様な風景に、気になって様子をうかがってくれていたようです。女性の1人が下の子を抱っこ、もう1人の方は荷物をもってくれる形で、みなさん一緒に電車を降りてベンチまで付き添ってくれました。気合いが入っていたとはいえ2人の子どもを運ぶのは相当大変だったので、感謝しかなかったです。本来降りるはずの駅ではなかったであろう女性たちは、次の電車に乗って去って行かれました。あのとき、声をかけて助けてくださって本当にありがとうございました。私も子どもが大きくなり巣立ったら、あのときの女性たちのように、若いママを手助けできる人になりたいと思います。====================※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。エピソード募集中妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。あなたのすてきな体験談を教えてください。投稿フォームはこちら
2024年04月14日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【LINE】父が救急搬送された話主人公の父が病に倒れ、救急搬送されたときのことです。不安でたまらなくなった主人公は…。夫へ父のことを伝えると…出典:Youtube「スカッとドラマ」主人公は旅行中の夫へ「お父さんが救急搬送された!」と伝えました。すると夫は「え」と動揺しつつも「伝えておいて!」とまさかの発言をします。問題さあ、ここで問題です。夫が「父に伝えてほしい」と言った言葉は?ヒントまだ父は生きていましたが…。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は「世話になった」でした。夫は旅行中のため「帰れなくてゴメン」と謝りますが…。父が亡くなる前提で不謹慎な発言をする夫。夫の言葉に「え?」と動揺する妻なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月12日娘がちょうど1歳のとき、食事用の椅子から落ちて頭を打ってしまいました。寝る前に突然嘔吐し、医師の診察をお願いしようと電話をすると、「救急車を呼んでください」との指示が……。私が後悔したことと、その後の対策をまとめた体験談です。食事の椅子から抜け出そうとする娘娘の食事は、テーブル付きのハイローチェアに座らせて与えていました。娘は食への関心が少なく、いつもあまり食べずに椅子から抜け出していました。そんなある日、17時ごろの食事の時間に、娘はいつものようにハイローチェアから降りようとしてバランスを崩してしまい、頭から落ちてしまったのです。 そして、窓の近くに置いてあったため、娘は窓枠部分に頭をぶつけてしまいました。ぶつけた直後は大泣きしていましたが、その後はいつも通りに過ごしていました。 夜中に突然、嘔吐して…普段、嘔吐することが少ない娘でしたが、21時半ごろに突然7~8回嘔吐をしました。吐いたあとは娘はいつも通りの様子だったものの、私は夕食時に娘が頭を打ったことが気にかかりました。そこで、家に医師がきて診察してくれるサービスに電話をかけたところ、「念のため救急車を呼んでください」とのこと。 救急車を呼び、22時ごろに脳外科に搬送してもらいました。娘は、CTスキャンが怖くて泣き叫び、夫と検査技師さんが2人がかりで押さえて一緒に入ることに。検査の結果、何も問題がなかったことが救いでした。 反省と対策椅子から娘が出ようとしていたときに、「いつもうまく出られているから大丈夫だろう」⋯⋯そんなふうに思っていたことを反省しました。私は同じような事故が起きないためにはどうすれば良いのかを考え、環境の見直しが必要だと思いました。 そして、娘の食事は私の膝の上で食べさせることに。娘は、ハイローチェアに付属している子ども用のテーブルではなく、親が使っているテーブルで食べたかったのかもしれません。食べる場所を変えてからは、落ち着いて食事をとるようになりました。 地域の子どもセンターの方からアドバイスその後、地域の子どもセンターの方に家具の配置を見てもらい、アドバイスをいただくことに。ハイローチェアは窓枠から離れた場所に設置。他にも、家具と家具の隙間をなくして歩けないように対策するなど、まだおぼつかない足取りの娘がつまずいてケガをしないような配置にすることができました。これ以降、家の中では「危ない!」と感じることがグっと減りました。 いつもできているから「大丈夫だろう……」。こんなふうに油断して、娘が危険な目にあってしまいました。過信することなく、子どもにとって安全に過ごせる環境づくりが大切だと感じました。 ※ハイローチェアなどの椅子に赤ちゃんを座らせる際は、付属のベルトをしっかり締めるようにしましょう。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト/しおん著者:本田 ひな1歳女児の母。管理栄養士として保育園に10年勤務した経験と、投資歴13年の経験を生かし、栄養やお金について執筆中。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月06日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します! クイズの解答を考えてみてくださいね。救急搬送された父ある日、主人公の元に父が倒れて病院に運ばれたと連絡が入りました。病院に着くなり、旅行中の夫に連絡した主人公。主人公は「父が救急搬送された。どうしよう」と夫に連絡します。すると夫は「え?」とびっくりした様子でしたが…。夫は、父がもう助からないような不謹慎な発言を繰り返します。さらに、会社の人との大事な旅行だからと帰ることを拒絶しました。不謹慎な夫出典:Youtube「Lineドラマ」父が大変なときに、夫に帰ってきてほしい主人公。そんな主人公の不安な気持ちとは反対に、夫は驚きの発言をします。問題さあ、ここで問題です。「私のお父さんが大変なんだよ?」と訴えた妻。その後、夫がした驚きの返答とは?ヒント夫は、父が亡くなることを望んでいるような発言をしたのです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「遺産ってどうなるの?」でした。父が大変なときに、お金の話を始めた夫に「は?」と唖然とする主人公。夫に何を言っても無駄だと思った主人公は、一旦夫との連絡を絶ちます。その翌日…。主人公が「父の手術が成功した」と夫に報告するも、夫は遺産の話を続けたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月04日《今日は辛すぎて人生初の救急車》4月2日、Instagramのストーリーでこう明かしたのはタレントのGENKING.だ。《腰から下の皮膚がヒリヒリして(例えると火傷(やけど)して皮が全部めくれた位痛いの)肌に服が触れるだけで激痛なの。外傷などは全くなく、見た目は綺麗》と綴ったGENKING.は、こう続けた。《2週間前に熱が出てそこから関節の痛みと皮膚がヒリヒリしだして今朝からしびれと痛みが加わって辛い 先週から病院も何件も回って血液検査も何回もしても異常が見当たらなく原因不明なんだけどそんなはずが無い位痛くて泣けちゃう程痛いですロキソニンも飲みすぎて効かなくてこれ以上飲むと胃潰瘍になるからって今日から禁止されて原因がわからないから薬もきちんとしたのがなくて本当に痛くて辛いから困ってます》原因不明の激痛に悩まされることとなったGENKING.。次の投稿では整形外科やペインクリニック、大学病院の神経内科を受診する予定だと明かしていた。そんななか3日、病名がついに判明したようだ。GENKING.は再びストーリーを更新し、《これから精密検査をするけどおそらく線維筋痛症との診断》と報告した。線維筋痛症とは身体に痛みをきたす原因不明の慢性疾患のことで、激しい運動やストレス、天候などの外的要因によって悪化することが多いとされている病だ。そしてGENKING.はストーリーで「線維筋痛症は、真面目で頑張り屋の人がなりやすい」「自分を犠牲にしてでも周りの期待に応えようとしたり、自分を押し殺すがあまり、自分のネガティブな感情がわからない人もいる」という解説を紹介し、《全部当てはまりすぎてびっくり》と投稿。さらに「強いストレスを受けていながらも、真面目な性格から上手く逃げ道を作れない。それでもストレスには無自覚で、抑圧したストレスが蓄積されるとやがて身体症状として表面化する」という説明について、《昔なった突発性難聴と原因が似てるから私はストレスに弱いんだな》と記している。病名にたどり着くことができたGENKING.。早く症状が回復することを願うばかりだ。
2024年04月03日駐車場で車のドアを開けるときは、隣の車に当たらないように気をつけている私。幼い子どもがいると、特に注意する必要があります。しかし、中にはバレないから良いと思っているのが、当たってもお構いなしな親もいるようで……。 スイミングスクールの駐車場にて昨年購入した車は念願のスライドドア。内側からは開けられないように設定もできます。今までは、6歳の長男がドアを開けようとするたびにヒヤヒヤしていたのですが、精神的にもだいぶラクになりました。 特に長男が通っているスイミングスクールの駐車場は車と車の間隔が狭く、毎回慎重に開けていたのでスライドドアになってからは心配が減りました。しかし、幼い子どもが多いスイミングスクールでは、ドアを当てられる可能性も低くはなく……。 ゴツン! 車のドアが当たる音が…その日は長男のレッスンが終わるまで、次男と車の中で待機していました。しばらくしてから1台の車がやってきて、私の車の隣のスペースに駐車。その後、5~6歳と思われる男の子が自分で車のドアを開けたのです。 「当てないでよ~」と思いながら私が見ていると、案の定私の予想が的中。ゴツン!と車のドアが当たる音が……。目が合った男の子の母親は…その瞬間、運転席から男の子の母親らしき人が出てきて「コラ!」と男の子を叱っていました。そして、運転席にいる私のほうをチラ見。私とその母親は目が合ったのです。 すると……。なにもなかったかのように完全スルー! さらっとスイミングの建物の中へ入って行ってしまいました。 ドアが当たったもののそこまでひどい傷ではないだろうと思ったため、私はすぐさま車外に出て確認することはしませんでした。しかし、母親は男の子が当てたことを知っています。私と目が合ったのに謝罪がないのはいかがなものかと思いました。子どもも見ているわけですし、当ててしまった側の親として謝罪するべきだと思いました。私が逆の立場になったら、子どもの手本になる行動を心がけようと改めて思った出来事でした。 ※車のドアをぶつけた場合、物損事故にあたります。道路交通法により事故が起こったときは警察に通報する義務がありますので、ぶつけられたことに気付いたら被害の大小にかかわらず、すぐに警察に連絡しましょう。保険金請求の際は警察が作成する「交通事故証明書」なども必要になります。また、加入している保険会社にも連絡して、今後の対応などについて相談しましょう。 イラスト/はたこ著者:鬼頭いちか
2024年03月27日突然の体調不良や大きなケガをして救急車を呼んだら、救急隊員が駆けつけてくれて助かったという人は多いでしょう。しかし、中には緊急を要しないのに救急車を呼ぶ人もいるため、出動が追い付かない事態が起こるなど、社会問題になっています。尼崎消防局が伝える『本当にあった救急事案』尼崎消防局(amagasaki.119.fd)は、Instagramにクイズ形式の動画を投稿して、救急車の適正利用を呼びかけました。「本当にあった救急事案はどちらか」と問う2択制のクイズですが、その答えは…。 この投稿をInstagramで見る 尼崎市消防局(@amagasaki.119.fd)がシェアした投稿 2択のうち片方だけが正解かと思いきや、すべての選択肢が実際にあった事案であることがタネ明かしされます。「蜂が家に入ってきた」などの場合は、救急車を呼ぶ以外の方法で対処できるはず。動画を見た人からは「そんなことで?」「信じられない」とあきれる声や、救急隊員を労うコメントが寄せられていました。・救急車をなんだと思っているのでしょう。・本人にとっては一大事だろうけれども、ひと呼吸が必要ですね。・そんなことで救急車が呼ばれるんですね…。いつもありがとうございます。命の危険にさらされている人の元に救急車が一刻も早く向かうためには、本当に必要な時にだけ救急車を呼ぶということが大切です。判断に迷う時には、「救急車を呼ぶべきか」などを相談できる救急安心センター事業(#7119)もあるので、活用するとよいでしょう。この動画が広まり、多くの人が救急車の適正利用を意識するようになるといいですね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月05日土日や祝日にも出勤日のある職場で、保育園に預けられないときは義母にお願いしていました。その日も義母に娘を預けて会社へ。すると勤務中に電話があり、娘が救急車で運ばれたというのです……。 目を離した隙に起こった事故3歳になる娘を義母に預けて仕事をしていたとき、義母から連絡がありました。話を聞くと、娘は救急車で運ばれて病院にいるとのこと。どうやら、2人で買い物へ行ったとき、義母がレジで袋詰めをしているときに目を離してしまったようで……。 近くにあった階段をひとりで降りた娘はそのまま転んで頭を打ち、嘔吐して救急車で運ばれたとのこと。びっくりして病院に駆けつけるとグッタリした娘が。嘔吐の原因は「脳しんとう」によるものとのことで、様子見で一泊入院することに。頭も縫うほどの傷ができており、とても動揺しました。 それから義母と話し合い、娘と出かける際は家の近くの公園までなど行動範囲を狭めてもらいました。また1〜2年の間だけ、週末の出勤を減らしてもらえないかと会社に相談。義母とは子育ての情報を共有しつつ、今も協力してもらいながら働いています。 ◇ ◇ ◇ 事故が起こるのは一瞬ですが、子どものことをずっと見ているのも難しいですよね。子どもの性格や日頃の行動を考慮しつつ、その子に応じた対策をとっていきたいですね。 作画/さくら著者:石坂らん
2024年03月04日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。無断で車を使う隣人ある日、主人公は自宅の車がなくなっていることに気づきます。以前、隣人が車を欲しがっていたことを思い出した主人公はすぐに隣人に連絡。すると、以前主人公の家に訪れた時に隣人が車の鍵をこっそり盗み、無断で車を使っていることが発覚しました。そこで主人公が「その車…」と、隣人が乗っていた車が30キロしか走れないことを伝えます。それを聞いた隣人は慌てて文句を言い始めました。慌てる隣人出典:Youtube「Lineドラマ」そもそも無許可出典:Youtube「Lineドラマ」ここでクイズ主人公は文句を言い出した隣人に、この後なんと言ったのでしょう?ヒント!隣人はそれを認めようとしませんでした。はっきり言って…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「はっきり言って犯罪だと言った」でした。主人公がそう伝えると、隣人は言い訳を始めます。呆れた主人公は「もう付き合ってられないです」と伝え、警察に連絡することにしたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年02月27日