タレントの上原さくらが16日に自身のアメブロを更新。自分でも驚いた骨密度の数値を明かした。この日、上原は「皆様から見たら私はすごくジャンクフードが好きなイメージがあると思いますが」と述べつつ「血液検査の結果では動脈硬化の予兆はなく」と説明。さらに「栄養バランスがとても良く、骨密度は20歳の平均値よりも高いらしい」と明かし「自分でも驚いてしまいました。なぜでしょう」と不思議そうにつづった。続けて「娘が生まれてからはそれ以前に比べて10倍くらいお魚をよく食べてる気はする」と述べるも「油断していると、閉経期の女性は女性ホルモンの低下でそれまでよりも数値が悪くなりやすいそうなので」と気を引き締めた様子でコメント。「野菜は割と昔からよく食べる方だと思うけど、やっぱりそれ以上に甘いものとフライドチキンとかラーメンが好きなんだよなぁ」とつづった。
2024年09月17日ジメジメと蒸し暑い時期に欠かせないエアコン。冷房や除湿運転をすれば湿度が下がって快適になるかと思いきや、湿度計の数値がなかなか下がらず、やきもきした経験はありませんか。エアコン運転中にもかかわらず湿度計の数値が変わらない理由を、家電メーカー『Panasonic』(以下パナソニック)の公式FAQより紹介します。絶対湿度と相対湿度の違いを理解して湿度計の数値が下がらない理由を知るためには、まず湿度計が表示している数字の意味について理解する必要があるでしょう。表示されているのは『相対湿度』そもそも湿度を表す数値には、『絶対湿度』と『相対湿度』の2種類があります。絶対湿度とは、空気中に含まれる水分量のことで『g』の単位を使って表されるもの。一方で相対湿度とは、空気中に含むことができる最大水分量に対する実際の水分の割合を示した数値で、『%』を使って表示されるもの。一般的なエアコンの表示では、この『相対湿度』が使われています。空気中に含むことができる水分の最大量は温度によって変化し、温度が高ければより多くの水分を含むことができ、温度が下がればその量は低下します。この仕組みが、『エアコンを使っても湿度計の数値が変わらない』理由です。湿度を下げるために冷房・除湿運転で室温を下げると、室内に含むことができる水分量も少なくなります。そのため実際には室内の水分量が減っていても、湿度計の表示(%)は変わらない、または上がることがあります。ジメジメ感が減っていれば除湿はできています。パナソニックーより引用温度が下がっているにもかかわらず、湿度計の%表示が変わらないのだとしたら、実はそれこそが絶対湿度が下がっている証拠でもあります。数値よりも、自身が快適に過ごせているかどうかを重視しましょう。ジメジメ感がなくならない場合の対処法湿度計の数値が変わらず、また湿気による不快感にも変化がない場合、以下の3つの対処法を試してみてください。・「除湿」モードに切り替える・エアコンの設定温度を下げる・外気の侵入がないか確認する冷房モードやおまかせモードでも湿気を除去することはできますが、室温が設定温度まで下がった後、送風運転への切り替えによって湿度戻りが起きやすくなります。『除湿』や『冷房除湿』など、湿度戻り対策ができるコースに切り替えましょう。締め切った空間でしっかり冷やしてまた外気温と室内気温の差が少ないと、エアコンが十分に作動できません。一時的にでも設定温度を下げ、室内の湿度を外部へ排出させましょう。寒さが気になる場合、ジメジメ感が解消された後に再度設定温度を上げればOKです。どれだけエアコンを作動させても、外部から湿気を含んだ空気が入り込んでいれば、湿度は下がりません。窓が開いていないかどうかはもちろん、換気扇が作動していないかどうかも確認してみてください。ジメジメする時期を快適に過ごすためには、除湿が必須です。湿度計やエアコン除湿の仕組みを知れば、正しく使えるはず。すっきりさわやかな空間で過ごせば、憂うつな気分も吹き飛ばせそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月01日今回は、物語をクイズ形式で紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。健康診断の数値を無視した結果脂ものが好きな主人公は、健康診断で要注意の数値が出てしまいました。心配した妻は体によい弁当を作ってくれていたのですが…。主人公は健康的な弁当を捨て、こっそりと外食して好きなものを食べていたのです。ある日、そのことが妻にバレ激怒された主人公。反省しつつも食欲に負け「高血圧が怖くてラーメンが食えるかっ!」とラーメンをスープまで飲み干します。その直後、体調が急変し「胸が痛い」と主人公は座り込んでしまいました。周りの人が「急いで病院に!」と騒ぎだす事態に。意識を失う主人公出典:モナ・リザの戯言意識を失った主人公は救急車で病院に運ばれます。目覚めると横に心配そうな顔をした妻がいました。妻は泣きながら主人公が倒れた原因を伝えてきます。ここでクイズ倒れた原因は?ヒント!妻がラーメンを禁止したのは正解でした。倒れた原因出典:モナ・リザの戯言正解は…正解は「高血圧により心臓に負担がかかったから」でした。号泣しながら「危なかったかも」と言う妻。本気で主人公のことを心配する妻の姿を目の当たりにし…。愛を再確認した主人公は「ラーメンを絶対に我慢する」と改心し、後日改めて妻に反省の色を見せるのでした。イラスト:モナ・リザの戯言※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年02月23日パウダースノーを科学的に検証する事業(furano bonchi powderプロジェクト)を展開する北海道富良野市では、雪質の数値化を目的とした「ふわサラ度予測」を2023年12月より開始しています。このたび、システム変更に伴い、より精度の高い予測が可能となりました。furano bonchi powderプロジェクト - 深まる科学と文化の融合北海道富良野市は、その特異な内陸性気候によって生み出される独特の「ふわサラ」な雪質に焦点を当て、パウダースノーの数値化に向けた先駆的なプロジェクトを進めています。2022年から始まったこの取り組みは、富良野特有の雪質を科学的に理解し、数値化することを目的としています。■パウダースノーの定義と新たな発見一般的に「パウダースノー」と称されるサラサラとした粉状の軽い雪は、学術用語としては定義されていません。百科事典では、「パウダースノー」とは水分が少なくふかふかとした雪を指すとされていますが、実際の雪結晶の分類には121種類が存在し、このうち特定の分類が「パウダースノー」とされる仮説を立てています。furano bonchi powderプロジェクトでは、この仮説を基に、降雪量と降水量のデータから「ふわサラ度」という新しい指標を開発しました。■「ふわサラ度予測」のアップデート2024年1月29日に予測システムのアップデートを行い、日本気象協会提供のデータを活用して、スキー場山頂付近の詳細なデータにより、精度の高い予測が可能になりました。このシステム変更により、高い精度で5日後までの「ふわサラ度」を予測できるようになり、スキーヤーやスノーボーダーは、事前に富良野の雪の状態を把握できるようになりました。プロジェクトチームでは、現場の調査と予測データを継続的に検証しており、さらに精度を高めていく計画です。これにより、富良野の雪の科学的理解が深まり、スキー愛好家たちにとってより有益な情報を提供できるようになることが期待されます。■富良野の雪質の独自性富良野地方は北海道内の他の主要スキー場と比較しても、軽くて乾いた雪が降る特性があります。また、地形がもたらす低温により積雪後も圧密が進みにくいという特徴があります。これらの特性は、富良野の雪がパウダースノーの理想的な条件を満たしていることを示しています。プロジェクトチームは、これらの特性を基に「ふわサラ度」を算出し、その結果を公開しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月13日パウダースノーを科学的に検証する事業(furano bonchi powderプロジェクト)を展開する北海道富良野市(市長 北 猛俊)では、雪質の数値化を目的とした「ふわサラ度予測」を2023年12月より開始しています。このたび、システム変更に伴い、より精度の高い予測が可能となりました。「furano bonchi powder事業」詳細URL : 「furano bonchi powder事業」Instagram: 写真01■furano bonchi powderプロジェクト - 深まる科学と文化の融合北海道富良野市は、その特異な内陸性気候によって生み出される独特の「ふわサラ」な雪質に焦点を当て、パウダースノーの数値化に向けた先駆的なプロジェクトを進めています。2022年から始まったこの取り組みは、富良野特有の雪質を科学的に理解し、数値化することを目的としています。■パウダースノーの定義と新たな発見一般的に「パウダースノー」と称されるサラサラとした粉状の軽い雪は、学術用語としては定義されていません。百科事典では、「パウダースノー」とは水分が少なくふかふかとした雪を指すとされていますが、実際の雪結晶の分類には121種類が存在し、このうち特定の分類が「パウダースノー」とされる仮説を立てています。furano bonchi powderプロジェクトでは、この仮説を基に、降雪量と降水量のデータから「ふわサラ度」という新しい指標を開発しました。写真02■「ふわサラ度予測」のアップデート2024年1月29日に予測システムのアップデートを行い、日本気象協会提供のデータを活用して、スキー場山頂付近の詳細なデータにより、精度の高い予測が可能になりました。このシステム変更により、高い精度で5日後までの「ふわサラ度」を予測できるようになり、スキーヤーやスノーボーダーは、事前に富良野の雪の状態を把握できるようになりました。プロジェクトチームでは、現場の調査と予測データを継続的に検証しており、さらに精度を高めていく計画です。これにより、富良野の雪の科学的理解が深まり、スキー愛好家たちにとってより有益な情報を提供できるようになることが期待されます。写真03■富良野の雪質の独自性富良野地方は北海道内の他の主要スキー場と比較しても、軽くて乾いた雪が降る特性があります。また、地形がもたらす低温により積雪後も圧密が進みにくいという特徴があります。これらの特性は、富良野の雪がパウダースノーの理想的な条件を満たしていることを示しています。プロジェクトチームは、これらの特性を基に「ふわサラ度」を算出し、その結果を公開しています。写真04■世界に広がる富良野の魅力furano bonchi powderプロジェクトは、富良野の雪が持つ特別な魅力を世界中のスキー愛好家に伝える新たな手段となっています。富良野の雪が提供するユニークなスキー体験は、多くの訪問者を魅了し続けており、これらの科学的な取り組みは、その魅力をさらに具体的に伝えるためのものです。定量化された「ふわサラ度」は、訪れるスキーヤーやスノーボーダーにとって、富良野の雪の状態を事前に知る貴重な情報源となる可能性を秘めています。写真05■北見工業大学 白川 龍生准教授の専門的視点北海道富良野市が進めるfurano bonchi powderプロジェクトは、世界に類を見ない「ふわサラ」な雪質の科学的理解と普及に注力しています。このプロジェクトは、白川准教授の専門知識に支えられています。白川准教授は、北海道内の雪質研究に10年以上携わっており、その間に富良野の雪がパウダースノーの理想的な条件を満たしていることを確認しました。彼の指導のもと、プロジェクトチームは「ふわサラ度」という新しい指標を開発し、富良野特有の雪質を定量的に表現しています。この取り組みにより、スキー愛好家たちは富良野の雪の質をより深く理解し、その魅力を享受することができます。写真06北見工業大学 白川准教授■新富良野プリンスホテル 伊賀 裕治総支配人の視点伊賀総支配人は、富良野スキー場の環境とサービスに深い愛着を持っています。彼によると、「bonchi powder」は富良野の雪の特性を世界中に知らせるための重要なステップであり、スキー場のバリエーション豊かなコースと利便性の高い立地は、訪れるすべての人に最高の体験を提供しています。伊賀総支配人は、富良野が世界中の人々に選ばれるマウンテンリゾートとなることを願っています写真07新富良野プリンスホテル 伊賀総支配人■フォトグラファー佐藤 圭の視点佐藤 氏は、富良野の雪質とその美しさを広く伝えるために重要な役割を果たしています。彼の写真は、富良野の雪の特別な魅力を捉え、世界中の人々にその美しさを伝える手段となっています。佐藤氏によると、富良野の雪はサラサラで軽い質感が特徴で、これがスキーヤーやスノーボーダーにとって理想的な条件を提供しています。彼は、富良野の魅力を世界に発信し続けることに情熱を注いでいます。写真08フォトグラファー 佐藤 圭■今後の展開現在、国内外問わず多くのスキーヤー、スノーボーダーが富良野を訪れています。多くの人たちがこの「ふわサラ度予測」を見て、富良野でスノーアクティビティを愉しむ日を選択していただければ最高です。プロジェクトチームでは、地球温暖化がパウダースノーに与える変化について危惧しています。そこで、まずはスキーヤーが好むパウダースノーが、どういった気象条件下で生じるのかを把握するため、アンケート調査を実施しています。内容は、富良野スキー場を利用した日に、その日のパウダー満足度を回答してもらうもので、シーズンを通して実施します。富良野スキー場をご利用の際はぜひ回答にご協力ください。□アンケートフォーム 写真09写真102月3日(土)~4日(日)には「ふらのbonchi powderフェスティバル」が開催されます。ふわサラ度予測、bonchi powderとあわせて冬の富良野から目が離せません!写真11■富良野市概要所在地: 〒076-8555 北海道富良野市弥生町1番1号市長 : 北 猛俊(きた たけとし)URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】富良野市 経済部商工観光課TEL : 0167-39-2312お問い合わせ: kankou@city.furano.hokkaido.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月02日パウダースノー実証事業(furano bonchi powder project)を行う北海道富良野市(市長 北 猛俊)は、雪質の定量化(数値化)を目的とした「ふわサラ度予測」を2023年12月中旬より開始します。写真01「furano bonchi powder project」詳細URL: ■背景広い北海道では、各エリアにおいて「パウダースノー」を標ぼうしており、スノーリゾートごとの特徴ある雪質をフックに、多くのお客様の誘客を行っています。この「パウダースノー」は学術用語ではなく定義付けされたものではないことから、富良野市では地域独自色を模索。盆地気候がもたらす「ふわサラ」な雪を数値で表すべく、北見工業大学と連携し令和4年度より事業を開始しました。■展開内容(1) これまでの取り組み令和4年度より、「パウダースノー」の定義付けのため、「パウダースノー」を構成する結晶を特定するべく富良野の積雪層を調査しています。市民が日常生活で感じているそれと、学術的な観点から見た「パウダースノー」のすり合わせを実施しながら、降雪量と降水量をもとに雪水比(ゆきみずひ:雪密度の表現方法)を算出し、独自の計算方法の『ふらサラ度』によるパウダースノーの数値化を提案しました。(2) キックオフイベント富良野市と富良野スキー場が共催し、11月11日(土)これまでの調査事業の取り組みについて、北見工業大学 白川先生から「富良野の雪の魅力に迫る」と題した講演をいただきます。合わせて、雪にまつわるゲストによるトークセッションを行い、2023シーズンキックオフイベントを実施します。同時にオンライン配信も行い、広く富良野の雪質をPRします。開催日時 : 2023年11月11日(土)15:00~17:00開催場所 : フラノマルシェ2 TAMARIBA入場料 : 無料当日オンライン配信: 写真02 ■今後の展開2023シーズンは、『ふわサラ度』を予測し(ふわサラ度50以上でパウダースノーを味わえる)、専用HPやSNSで公開・発信しながら、スキーヤーなどスノーアクティビティに関わる方々にも認知拡大を図っていきます。■富良野スキー場OPEN!!富良野スキー場2023年11月25日OPEN予定!富良野スキー場は、北海道の内陸に位置するため、道内でも別格の「雪質」furano bonchi powderが楽しめます。スキー場からは富良野市街地へのアクセスが約10分、スキー場とまちが近いことも魅力の一つです。滞在中のアフタースキーや観光、地元グルメも楽しめます!写真03富良野スキー場公式サイト: ■富良野市概要所在地: 〒076-8555 北海道富良野市弥生町1番1号市長 : 北 猛俊(きた たけとし)URL : 市公式 furano bonchi powder特設 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】富良野市 経済部商工観光課TEL : 0167-39-2312MAIL: kankou@city.furano.hokkaido.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月09日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは「PMSの“数値化”と解決」。お菓子でおなじみのロッテが、PMSのつらさを“数値化”する研究を開始。その詳細を、中元日芽香さんと伺いました。【改めて…PMSって何?】生理開始の3~10日前の間に続く、精神的・身体的な不調のこと。生理が始まると軽快するのが特徴。腹痛、頭痛、むくみの他、イライラや不安、集中力の低下など症状はさまざま。お話を伺った方々(左から)ロッテ 中央研究所 疋田菜光さん、ロッテ 中央研究所 赤塚万紀さんPMSのつらさを心拍数などで数値化。――ロッテ=お菓子のイメージが強いですが、女性の悩みに関する研究を行うことになった理由からまずは教えてください。赤塚:今まで生理やPMSについて、職場であまりオープンに話すことはなかったのですが、ある時、女性同士でたまたま話す機会があったんです。私は“生理中は経血が漏れて、仕事で着る白衣についてしまわないか心配”といった悩みを話したら、みんな似たような悩みを抱えていることを初めて知って。そんな女性特有の悩みを解決できるようなプロジェクトを何かできないか…と感じたのが最初のキッカケです。――女性特有の不調はさまざまありますが、PMSに着目したのはなぜでしょうか。赤塚:このプロジェクトは、女性研究員7名で始動し、今では共感した複数の部署の社員が合流しています。メンバーからさまざまな悩みが挙がったなかで、特に共感し合えたのがPMSでした。生理前の諸症状が仕事に影響を及ぼすことってあるよね…と。中元:私自身も、PMSに悩まされていた時期がありました。当時は倦怠感や精神的な落ち込みなどの症状をPMSだと気づかなくて。やる気が出ない自分がダメなんだろうか、と自己嫌悪に陥ることも多かったです。疋田:社内アンケートでも、パートナーに当たってしまったりして自己嫌悪になるという人が多かったんですよ。また、“PMSの症状そのものもつらいけれど、そのつらさを周囲に理解してもらえないこともしんどい”という回答も多くありました。中元:痛みやつらさは主観的なものなので上手く表現しにくく、“もしかしたら他の人にとってはそれほどじゃないかも”と考えてしまう人もいると思うし。疋田:PMSの診断でも症状について質問をされると思うのですが、実際に答えてみると、自分の状態を具体的に伝えるのって難しいんですよね。客観的なデータがあれば、もっと伝えやすくなるはずと考え、今回のプロジェクトでは、女性のつらいという気持ちを表現しやすくなるような“指標”を作ることを目指しています。――どのように研究を行っているのでしょうか。疋田:ロッテの女性社員や、社員の家族など約120名にウェアラブル端末を3か月間つけてもらい、心拍数や睡眠スコア、ストレススコアなどのデータを計測しています。参加者には心身の状態や症状に関するアンケートも行い、つらいと感じた時にデータがどのように変化しているのか、そこにどのような関連性があるのかを分析。ヘルスケア関連のデータ分析に強い「テックドクター」さんとタッグを組んで研究を進めています。赤塚:現在プロジェクトの真っ最中ですが、研究の進捗を発表する機会もあり、社内でも男性と生理やPMSについて自然と話せる雰囲気が生まれたと感じています。中元:素晴らしいです。私はカウンセラーとしての活動を通じて、“パートナーが生理などでつらい時にどのような声をかけていいか分からない”という男性のお悩みもよく聞きます。客観的な指標ができることで、女性本人はもちろん、男性からの理解も深まりそう。研究成果の発表が待ち遠しいです。なかもと・ひめか1996年4月13日生まれ、広島県出身。2012年、乃木坂46メンバーとしてデビュー。’17年にグループを卒業し、現在は心理カウンセラーとして活動。ananフェムケア委員会のメンバーとして誌面にも登場。ニット¥22,000スカート¥22,000(共にアンタイトル TEL:03・6851・4604)ネックレス¥2,530ピアス¥2,310(共にアネモネ/サンポークリエイト Instagram:anemone_official)※『anan』2023年10月11日号より。写真・幸喜ひかりスタイリスト・岡安幸代取材、文・音部美穂(by anan編集部)
2023年10月08日■前回のあらすじスクールカウンセラーで教わった自分の気持ちをノートに書きだす作業を始めた優香。すると、自分の中に「自分が苦労したことに対して、娘が楽するのは許せない」という嫉妬する気持ちがあることに気づき…。 >>1話目を見る カウンセラー、夫、本などさまざまな方法で自分の中の意識を変えようと努力してきました。それなのに私の中には、いまだにあの忌まわしい言葉を娘にぶつけようとする黒い感情が残っていたのです。次回に続く(全8話)毎日更新! ※この漫画は実話を元に編集しています脚本・ 落志ゆう イラスト・ お花
2022年12月07日『理想のスリーサイズ』は、人によって異なります。平均値を把握したあとは、自分の身長をもとに、バスト・ウエスト・ヒップの理想サイズを算出してみましょう。理想サイズの計算式と実際の計測方法について紹介します。理想のプロポーションを目指しましょう■理想のスリーサイズってあるの?いつまでもきれいでいたいと願う女性は、自分のスタイルを気にする人が多い傾向にあります。そもそも、『理想のスリーサイズ』という定義はあるのでしょうか? スリーサイズにまつわるポイントをチェックしてみましょう。▼年代別で平均化された数値があるまず、『理想のスリーサイズ』を自分に当てはめる前に『平均』を見てみましょう。日本人女性のスリーサイズを年代ごとに平均化した数値があるので、平均をもとに『今の自分が基準値に対して、どれほど痩せているか(太っているか)』を確認し、自分の体形を見つめ直すこともひとつです。例として、20代女性の平均スリーサイズをチェックしてみましょう。バスト:81cmウエスト:63cmヒップ:86cm年代が上がっても上半身(バスト)のサイズはあまり変化がありませんが、下半身(ウエスト・ヒップ)のサイズは太くなる傾向にあります。▼平均値はあるけれど人によっても異なる年代別の平均値はありますが、大切なポイントとなるのは『自分の体に合わせた理想のスリーサイズ』であることです。スリーサイズの平均値があるように、身長や体重にも平均値があります。しかし必ずしも平均値にぴったり当てはまる人は少ないのではないでしょうか?自分の身長や体重を加味せずに、平均値や理想のスリーサイズだけを目指してしまっては、過度なダイエットによる体調不良や月経不良につながるケースもあります。平均値はありますが参考程度に留め、『自分の身長や体重を踏まえた理想のスリーサイズ』を目指すようにしましょう。■自分にとっての理想サイズを算出する自分にとっての『理想のスリーサイズ』は、自分の身長が分かっていれば計算式に当てはめて算出することができます。バスト・ウエスト・ヒップの計算式をそれぞれチェックしていきましょう。▼理想のバストサイズの計算式理想のバストサイズの計算式は『身長(cm)×0.52』です例えば、身長150cmの場合には、計算式は『150(cm)×0.52=78』となるため、理想のバストサイズは『78cm』となります。▼理想のウエストサイズの計算式理想のウエストサイズの計算式は『身長(cm)×0.38』です例えば、身長160cmの場合、計算式は『160(cm)×0.38=60.8』となるため、理想のウエストサイズは『60.8cm』となります。▼理想のヒップサイズの計算式理想のヒップサイズの計算式は『身長(cm)×0.54』です例えば、身長165cmの場合、計算式は『165(cm)×0.54=89.1』となるため、理想のヒップサイズは『89.1』となります。ヒップサイズに限らず、理想のスリーサイズは平均値のように固定化されているものではなく、自分の身長によって大きく数値が変動することを覚えておくとよいでしょう。平均値のようについ決まっている数字を参考にしてしまいがちですが、自分の身長をベースに『自分にとっての理想サイズ』を把握することが大切です。■スリーサイズを測る際のコツ自分の理想のスリーサイズを確認したあとは、実際に自分の体を計測してみましょう。「ここらへんかな?」と曖昧に測るのではなく、明確に計測することがポイントです。意識したいポイントを3つ紹介します。▼測る場所を勘違いしないよう注意いざ自分のスリーサイズを測ろうと思うと、なんとなく恥ずかしくて適当な場所にメジャーを当ててしまう人もいるのではないでしょうか?せっかく理想のスリーサイズを算出しても、計測された数値が間違っていては元も子もありません。バスト・ウエスト・ヒップ、それぞれの正しい計測場所を把握しましょう。バスト:胸の膨らみが最も高い部分ウエスト:お腹・腰周りで最も細い部分ヒップ:お尻周りで最も太い場所ウエストやヒップは、自分が思っている位置にメジャーが当てにくいパーツです。鏡を見ながらチェックしてみたり、人に頼んでみたりして計測することもおすすめですよ。▼メジャーは地面と平行にバスト・ウエスト・ヒップのいずれの場所も、『メジャーと地面が平行であるか』をチェックしましょう。メジャーが平行ではなく斜めになっていると、実際のサイズよりも大きく計測されてしまうため、正しく計測するためには『平行』であることがポイントです。また、平行を意識しすぎてメジャーを強く巻き付けてもよくありません。平行にはなっていたとしても、強く巻くことで実際のサイズよりも小さく計測されてしまう可能性があります。メジャーは『平行に、軽く巻き付ける』ことで正しくサイズを測りましょう。▼ブラジャーカップはプロに測ってもらうスリーサイズを計測する中で、注意が必要なパーツは『バスト』です。バストは人に見られると恥ずかしい部位なので、ブラジャーを購入するときにもつい自分で計測して済ませてしまう人も多いのではないでしょうか?しかし、バストは膨らみがもっとも大きい『トップ』と、もっとも細い『アンダー』の差分をもとに、ブラジャーのカップ数が決まります。また、カップ数が同じであっても胸の幅が狭いか広いかによっても、自分に合うブラジャーは異なるため、自分だけでぴったりのブラジャーを見つけることは難しいでしょう。ブラジャーを購入するときには、プロにバストを計測してもらうことがおすすめです。■正しいサイズを確認してヘルシーな体形を『理想のスリーサイズ』は、ひとりひとり異なります。平均化された年代別のスリーサイズもありますが、自分の身長からぴったりのサイズ感を見つけることが大切です。計算式に当てはめて、算出してみましょう。自分に合ったスリーサイズを把握して、理想のプロポーションを目指しましょう!
2019年09月29日自分の理想の体重と体型、知っていますか?ダイエットをするときは、最初にきちんと目標数値を決めておくことが大切です。そのほうが過度なダイエットを防げますし、何よりもやる気につながります。そこで今回は、ダイエットアドバイザーの清水理恵さんがオススメする理想の体重・体型の数値の計算方法をご紹介します。目標体重の目安になる”健康体重”と”美容体重”について健康体重とは病気などになりずらい健康的な体重の目安です。さらに、このときの体脂肪率が20~25%の間であれば、なお健康的です。健康体重(kg) = (身長(cm) - 100)× 0.9美容体重は、モデルさんのようにお洋服をすっきり着こなせる体重の目安です。美容体重(kg) = (身長(cm) - 100)× 0.8身長が160cmの場合、上の計算式に従って計算すると、(160 - 100)× 0.9 = 54となり、健康体重は54kg、(160 - 100)× 0.8 = 48となり、美容体重は48kgになります。目標体重を決めるときの注意点!体重が美容体重に近づくほど、体はきれいなラインになるかもしれませんが、体調もパーフェクトとは限りません。ダイエットにより免疫力が低下し、●インフルエンザにかかりやすくなった●季節の変わり目にヘルペスにかかった●夏なのに寒くて、とにかく汗をかかない●「老けた」とか「シワが増えた」とか、周りからの印象が悪くなった●イライラしやすくなったなんてことも……。過度なダイエットによる痩せすぎには十分に注意しましょう。理想体型の数値の計算方法ダイエットにおいて大切なのは見た目の変化。体重はお手軽に量れて数値の把握も簡単ですが、同じ体重・身長でも筋肉量によって見た目が大きく変わってきます。体重だけでなく、理想的な各部の数値を知っておくことも大切です。下の計算式に身長の数値を当てはめるだけで、各部の理想数値を出すことができます。① ウエスト(cm) = 身長(cm) × 0.37~0.39② ヒップ(cm) = 身長(cm) × 0.53~0.54③ 太もも(cm) = 身長(cm) × 0.29~0.31④ ふくらはぎ(cm) = 身長(cm) × 0.2~0.21⑤ 足首(cm) = 身長(cm) × 0.12理想体型がわかるとダイエットのメニュー決めにも便利理想の体型を計算してみると、数値をクリアしている部分とオーバーしている部分をひとつずつ把握することができます。やみくもにダイエットするよりも、自分のウィークポイントだけを集中してケアできるため効率的です。ダイエットを始める前には、まず自分がいる地点を知ることから始めてみてはいかがでしょうか?AUTHORs編集部
2018年03月17日体重の増減に一喜一憂する毎日・・・。でも実際、体重が減ればいいって問題でもないんですよ。そのため、体重よりも「体脂肪率」を気にしてダイエットに励む方が増加中!今回は、健康&美ボディを手に入れたい方にむけて、体脂肪の持つ役割と適正な数値についてまとめました。■「体脂肪率」ってそもそも何?体脂肪率とは、体重に対して脂肪の量がどのくらいの割合を占めているのかを数値化したものです。体脂肪の種類は、皮膚の下に存在する「皮下脂肪」と腹筋の内側の壁についている「内臓脂肪」のふたつ。女性は「皮下脂肪」が付きやすいので、男性に比べて脚やお尻回りがふっくらしやすいのです。しかし、体脂肪率の高さは、必ずしも見た目に現れるわけではありません。体が細くても筋肉量が少なく、体脂肪の量が多い方も。脂肪は筋肉よりも軽いので、同じ体型でも脂肪が多いと体重は軽く、筋肉が多いと重くなります。■体重や体脂肪は少ない方がいいの?本来ダイエットとは、体脂肪率が性別や年齢に合った適正数値になるように調整すること。医療機関で提唱されているダイエットとは、「体重を減らすこと」ではなく、筋肉量と体脂肪量のバランスを整えるというものです。だから、体脂肪率は低ければ低いほどよいのかというと、そうでもないんです。適度な体脂肪は、体が低エネルギー状態に陥ったときの臨時エネルギーとして、体の生命維持を助けてくれます。また、体温を保持する役割や外部の衝撃から内臓を守る役割もあります。女性の場合は、体脂肪率の適正数値を下回ると、妊娠などに影響を及ぼしてしまうこともあるのです!つまり、体重や体脂肪率という数値ばかりきにして行うダイエットは、今のあなたや将来のあなたの体に悪影響を及ぼすことがある、ということ!無理なダイエットではなく、「適度」が大事なんですね。■体脂肪率の適正な数値とは?体脂肪率の適正な数値は、性別や年齢によって異なります。18歳から31歳までの女性の体脂肪率適正数値は、17%~24%。25%~29%は「肥満」と「適性」の境界線数値と呼ばれ、25%~29%は軽肥満、30%以上は肥満と診断されます。32歳以上女性の体脂肪率適正数値は、20%~24%。境界線数値は28%~29%、軽肥満にあたる数値は30%~34%、35%以上は肥満です。それではさっそく、あなたの体脂肪率をチェック!■正しい体脂肪率の測定方法体脂肪率は、体脂肪計で測定します。最近では、体重計の機能に体脂肪計が付いているものも増えています。お家でも、のるだけで簡単に計測できますよ。体脂肪率は、体内にある水分量で増減してしまうものです。そのため、入浴後や食後の測定には注意が必要!2時間以上経過して、体内の水分量が安定したころに測ってみましょう。また女性の場合、ホルモンバランスも体脂肪率に影響をおよぼします。頻繁に体脂肪率が増減することになりますが、驚かないでくださいね。■適正な体脂肪率を維持して健康的なボディに体脂肪は、女性のデリケートな体を守る重要な役割を担っています。体脂肪率の適正数値を知って、健康的にダイエットしましょう。(ツナ缶/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月10日学校でのトラブルが続くと、子どももしんどい様子…出典 : 娘は、学校でお友だちに指摘したことが発端となり、長期間ケンカをしていた時期があります。その頃、チック症状が増え始めていました。今はでは仲直りをし、普段通りに笑って話せるようになっているものの、それでも1度出現したチック症状はなかなか治まらず、学校へ行くのがつらいと言うようになりました。学校から帰ると頭痛を訴えたり、娘が精神的に追い込まれているときよく出る右足の痛みも、頻繁になっていました。チック症|クラスメイトとのトラブルが原因?新たなチックが出現しました学校を休む基準は、しんどさの度合いで決めればいいのだろうか?Upload By GreenDays私たち家族は、学校を「どうしても行かなくてはならない場所」という位置づけで考えてはいません。熱が出れば休むのと同じように、心が苦しくなった時には積極的に学校を休んで心をほぐす時間に当てようと考えています。ですので、チックが発症して以来、娘は登校日の半分ぐらいの割合で学校を休んでいます。少しずつチックは治まってきましたが、1番症状が激しく出るのは「今日は学校を休むかどうか」を決める瞬間です。娘なりに色々な葛藤もあるのでしょう。行くと決めていたのに、朝食の途中で足が痛みはじめ、結局学校を休んだ日もあります。幼い娘に「学校を休む」という決断をさせるのは酷なようにも思いますが、「しんどい」の度合いは本人にしかわかりませんので、私が決めるというのもなかなか難しく、何か良い方法はないかなと考えていました。娘の「しんどい」を洗い出して可視化!私が娘と話し合うときにいつも困っていたのは、「しんどい」と訴えられても、その詳細な度合いまで共有できない事でした。「ちょっとしんどいけど、まあ頑張れる」レベルなのか、「これ以上頑張ったら苦しい」レベルなのか、「すごくしんどくて心が壊れる寸前」なのか。たくさん会話をしながら探っていきますが、本人も自分の状態をきちんと把握できていないので、私と娘の認識が大きくずれていることもあります。そこで、娘が「しんどい」と思う出来事を「1~10」にレベル分けしてみました。「レベル5」までは、なんとか頑張れる程度。「6~10」は、チックや頭痛・吐き気・足の痛みなどの身体症状が出始めるため、何らかのサポートが必要になってきます。Upload By GreenDaysこうして娘のストレスを数値化することで、「しんどい」と訴えられたときに「今、1~10で言うとどのぐらい?」と確かめ、そのレベルを推測することができるようになりました。しんどいレベルが「4」か「5」の時は、そっと背中を押してあげれば前に進む勇気が出ることもあります。「6」以上の時に背中を押してしまうと「ママの期待に応えなければ」という気持ちが芽生え、余計に娘を追いつめてしまうことになるので「まずは心を休めようね」と声をかけることにしています。この数値化のおかげで娘と私の認識は大きくずれることなく、その認識を前提に話ができるようになりました。出典 : 「しんどさ」がわかれば課題や手立ても見えてくる!また、娘のストレスを書き出してみることで、わかった事もたくさんありました。雨の日と晴れの日では同じ出来事でもストレスの度合いが違うこと、児童精神科への通院前には、娘にとんでもない負荷がかかっていたことお友だちとバイバイする時間になると激しく怒り、泣いて抵抗する娘にも、その瞬間はかなりのストレスがかかっていることも判明しました。わがままなのではなく、自分ではどうしようもない感情の揺れに振り回されていたのです。「お友だちと遊ぶときには、あらかじめ帰り際の対策をたてておく」という課題も見えてきました。こうして娘と一緒に「今はどんな状態だろうね」「こんな状態の時はどうしたらいいかな?」と話し合っていくことで、娘は安心してSOSを発することができるようになっていると思います。年齢が上がるにつれ、いろいろな感情やプライドが邪魔をして、本当のことを話してくれなくなる時期が来るかも知れません。それでも、「SOSを出せば一緒に解決策を考えてもらえる」という経験は、娘の今後の人生できっと役立ってくれることと思います。客観的に自分の状態を判断できるようにUpload By GreenDays「今、自分はどういう状態にあるのかを知る」ことは、とても大切なことだと思います。同じ出来事が起きても、なぜ今回は怒ってしまったのか、なぜ今回は平気だったのか。それを自分自身が少しずつ理解していくことで、自分自身の理解は少しずつ進んでいくと思います。理解が進めば対策が立てやすくなり、対策が立てられれば毎日穏やかに過ごせることも増えるのではないでしょうか。「己を知る」手立てを伝えることは、いずれ私の手を離れて巣立つ娘へ贈る大切なプレゼントです。焦らずゆっくりと。娘に合った方法を模索しながら、いつの日か客観的に自分の状態を判断できる力を身につけてあげたいと思います。
2016年07月21日クレストとフューチャースタンダードは1月21日、通行人の関心度を記録して店頭ディスプレイの効果を数値化するカメラ「Esasy(エサシー)」を共同開発し、2月1日から受注を開始すると発表した。「Esasy」では、ディスプレイ前を通過する人数や人通りの多い時間帯の検知、ディスプレイを見ているかどうかの検知、ディスプレイ前の滞留時間やディスプレイのどのエリアに関心を持つかなどを画像を元に数値化。これによって様々なディスプレイの効果を測定できるという。ディスプレイへの「正対値」(正面を向いている人の数・位置・距離・時間)をトラッキングし「関心度」として数値化することで、サイン効果を定量的に測定できるほか、時系列データとしてグラフ化することもでき、複数のカメラセンサーを対象物視線上に配置し、複数台から抽出した「関心度」データを集計することで「注目を浴びている対象物(広告物)」を特定することも可能になるという。なお、データはインターネットを介して、CSV形式でサーバーにアップロードされる。「Esasy」には、カメラとWi-Fiドングルがセットになった「Wifiモデル」と、カメラと通信機の「LTEモデル」がある。料金はWifiモデルが導入時128,000円(税別)/台、月額が10,000円/台。LTEモデルが導入時155,000円(税別) /台 、月額が18,000円/台。契約はいずれもリースとなる。
2016年01月21日アクシバースはこのほど、睡眠の状況を数値化し、スマートフォンなどを通して確認できる「beddit スリープモニター」を発売した。同商品は、日々の睡眠を体重計のように数値化するスリープモニター。薄いセンサーをシーツの下に敷いて眠りにつくと、眠りの状態を感知してくれる。結果はスマートフォンなどのアプリで確認でき、睡眠時間や睡眠効率、安静時の心拍数、いびきと呼吸などの状況を知ることができる。また、睡眠状態が0~100点でスコア化されたり、良い睡眠状態のときは緑色のランプが表示されたりするなど、視覚的な理解が可能となっている。同社は同商品について、「自宅で気軽に睡眠の数値化をして健康管理に役立てることができます」とコメントしている。価格は1万9,800円(税込)。
2015年11月12日○無駄を数値にしてみると年間の収入の損失が分かる--営業マン(ウーマン)の実践例!住宅メーカーで住宅の営業職に従事していたときに、実践した例です。営業担当にはお客様に提示する見積金額に対して、一定のパーセントで値引きの権限がありました。多くの営業マンはこの権限ぎりぎりまで行使し、それ以上は上司の了解をもらって、かなりの金額を値引きしている人もいました。お客様の話をじっくり聞いて精一杯良いプランを考え、見積を吟味し、自分も納得して提示した見積に対して、いざ契約時に単純値引きを要求されると、それまでの仕事を否定されたようで、面白くありません。自分も技術者でしたので、設計や業者から提示された見積に不審なところがあると徹底的に追求し、根拠を提示させました。だから見積金額の妥当性には自信があったのです。営業担当が持つ権限は各社ほぼ同じだと思いますので、お客様は競合他社の営業マンの動きを見て、同じように要求してくるのだと思います。あるとき、もし値引きをしなかったら年間どれ程の報奨金が上昇するかを計算してみました。報奨金の算出は各住宅メーカーによって違うかもしれませんし、ないところもあるかもしれませんが、仮に粗利益の3%が報奨金だとします。値引き分は当然本来粗利益になったはずの金額ですので、年間損出金額を算出してみました。下記の例は実際のものではなくサンプルですが、大切なことは数値にしてみることなのです。1棟あたりの請負金額は2,500万円に設定していますが、私は2世帯住宅等が多く、1棟あたりの請負金額が高かったために、もし値引きを続けると年間の収入の損出はかなりなものになります。計算してみて非常に驚いたので、それ以降一切値引きをせずにすむ営業方法を心がけたものです。○1日のスケジュールを集計してみると…24時間は万民共通に与えられた資金就寝や身支度、仕事、ゲームやLINE、SNSなどに使う時間を対象別に記述します。最初は3日間だけ試してみます。それだけでも自分の時間の使い方が見えてきます。必要に応じて1週間、1カ月と試してみます。あまり長く続けると負担ですので、短期間で傾向を把握して数カ月から1年後にどう変わったかを再チェックする方が効果的です。フリーランスであれば、営業から会計処理まで、一人何役もこなさなければならず、どれだけ仕事の効率を上げるかが日々問われます。しかし、これからはサラリーマンでも勉強しなければ落ちこぼれる時代です。いかに時間を効率的に使うかで差がつきます。単に時間の有効活用の観点だけでなく、生活そのものが広がりすぎてしまっている点を考えなくてはなりません。日本人はスマホもPCもゲーム機もない時代、あくせく働いてきたのです。先行き不安であれば、過去のその恩恵の上に胡坐をかくのではなく、時間を有効に使いたいものです。昔と違っていろいろなものがあふれている分だけハンディがあると思います。時間の使い方次第では将来の収入が違ってくる可能性は大きいです。下記の図は記入の事例です。白い部分はどうしても何をしていたか不明の時間です。のんびりリラックスする時間は重要です。問題なのは、怠惰に過ぎていく時間です。勤務している方は自由時間のみ記録しても良いかもしれません。やってみると結構自分が見えてきて面白いものです。○レシートチェックでわかる浪費金額--チリも積もれば山となる無駄の累計私は若い頃、ブランド物や洋服や宝飾品、化粧品には、ほとんどといってよいほど興味がなかったにもかかわらず、サイフの中身の減りが早い傾向にありました。そこで、レシートを貯めて節約すべきだったと思う項目の金額を赤でマーキングして1カ月の合計金額を算出してみました。家計簿を付けるのが苦にならない方もいますが、簡単に自分の傾向が分かるこの方法が私にはあっていました。呑み代、外食費、嗜好品、菓子類、化粧品、衣服費など、テーマを決めてレシートを捨てないで、消費しなくても良かったと思われる部分に赤でチェックを入れ、1週間の赤マーク金額を集計してみます。本当に必要なものや楽しみのためのものなのか、惰性で買ってしまったものなのか考えながらマークするのがポイントです。○ボーナスはないものと考える!--ボーナスの端数を楽しみにする現在はボーナスのない給与体系も増えていると思いますが、ボーナスが支給されるシステムであれば、ボーナスは全額貯蓄することをお薦めします。そもそもボーナスはたまたま会社の業績が予測より向上した場合に支給されるものです。高度成長期には業績好調が継続しましたので、ボーナスがあるのが当たり前の時期もありました。会社も月々の給与を抑えて報酬の一部を先送りできるメリットや業績不振のときに報酬を押さえられるメリットがありました。今の時代にボーナスに頼るようでは生活スタイルが膨張している証拠です。バブルが崩壊し、住宅ローンの返済の一部をボーナスで充当していて、そのために破綻するケースが多く見られました。資産として活用が可能な住まい以外のものの購入は、原則として月々の給与を貯蓄して充てるべきです。日常的に使用する家電・PCなどは耐用年数を考えると、毎年かなりの金額を買換えの準備金として貯蓄する必要がわかります。そうは言っても、全額貯蓄では物寂しいのも事実です。それで1万円単位の端数のみ楽しみのために使うようなルールを決めると良いと思います。下図は26万円のボーナスであれば、20万円を貯蓄し、6万円を小遣いにします。家族で美味しいものを食べに行ったり、キャンプを楽しんだり自由に使える資金とします。端数は1万円ない場合も9万円以上ある場合もありますが、その時々の金額を工夫して目いっぱい楽しむ面白さがあります。(※写真画像は本文とは関係ありません)<著者プロフィール>佐藤 章子一級建築士・ファイナンシャルプランナー(CFP(R)・一級FP技能士)。建設会社や住宅メーカーで設計・商品開発・不動産活用などに従事。2001年に住まいと暮らしのコンサルタント事務所を開業。技術面・経済面双方から住まいづくりをアドバイス。
2015年09月24日野村證券は12日、女性の活躍を推進するため、2020年までに女性マネジャーの人数を550名とする数値目標を設定したと発表した。野村グループは「最大の財産は人材」との考えのもと、社員一人ひとりが自らの持つ能力や個性を発揮して活躍できる環境を整えてきたという。さまざまなバックグラウンドや価値観を持つ社員が互いに認め合い協働することで、顧客の多様なニーズに応え、より付加価値の高いサービスを提供することができると考えているからだという。その一環として同社では、女性の活躍を推進していくために、さまざまなライフイベントとの両立を支援する制度の拡充に努め、いきいきと、そして長く働ける職場作りを目指しているとしている。このたび、定量的な目標を定めたが、両立支援制度の拡充と、キャリア形成に向けて、挑戦と活躍の機会を国内外にわたり広く提供することで、より多くの女性マネジャーが活躍できるよう、これまで以上に積極的に取り組んでいくとしている。この取り組みを通して、女性社員を含むさまざまな社員が、それぞれの個性や能力を活かしながら活躍するための環境作りをさらに進めるとともに、多様な社員が組織運営や意思決定に参画することを通して、優秀な人材の確保と新たな価値の創出を図っていくとしている。○女性の活躍推進に向けた主な取り組み勤務地限定総合職/非限定総合職間の転換制度勤務地限定総合職の勤務地変更制度再雇用の弾力的運用キャリア意識や能力・スキル向上のための各種研修女性管理職向けメンタリング/コーチング・プログラム管理職向けダイバーシティマネジメント研修社員ネットワーク活動支援
2015年05月14日三菱電機は、数値制御装置(CNC)の新製品として、普及性の高いグローバルスタンダードモデル「M800Sシリーズ」「M80シリーズ」を発売した。2014年12月に発売したグローバルフラッグシップモデル「M800Wシリーズ」に続き、製品ラインアップの拡充を通じて、多様化する機械制御ニーズに対応する。M800SシリーズおよびM80シリーズは、独自開発のCNC専用CPUを搭載し処理性能を高め、CNCの基本性能である微小線分処理能力とPLC(プログラマブルロジックコントローラ)演算処理能力を従来比1.6倍に向上した。CNCと駆動系ドライブユニット間の光通信ネットワークを高速化。サーボ指令・制御周期が従来比2倍となり、CNCシステム全体の応答性が改善し、工作機械の生産性を向上する。なお、M800Sシリーズの旋盤向けは最大8系統32軸8主軸の多軸多系統機制御に対応。旋削加工とセンタタップ加工を同時に可能とした「主軸重畳制御」によりアイドルタイムを削減する。ロボットや搬送装置など周辺機器との接続を容易にするフィールドネットワーク(CC-Link、EtherNet/IP、PROFIBUS-DP)に対応し、自動化システム構築を支援する。また、加工状況やアラーム履歴をMESインタフェース機能により上位システムのデータベースへ自動配信。稼働データ管理に基づく生産管理の強化・予防保全を実現する。加えて、表示器・キーボードを一新し、エスカッション(取付け部)では9.5mm(従来約20.0mm)の薄さを実現。10.4型以上の表示器にはタッチパネル方式を標準採用し、スマートフォン感覚の操作が可能となっている。
2015年03月24日東京工業大学(東工大)と東京大学は、これまで相転移が起きないと考えられてきたスピン液体と常磁性状態との間で、相転移が起きることを新たな数値計算手法を用いた大規模シミュレーションで明らかにしたと発表した。同成果は、東工大大学院 理工学研究科 物性物理学専攻の那須譲治助教(当時:東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻)、東京大学大学院 工学系研究科 物理工学専攻の宇田川将文助教、求幸年准教授らによるもの。詳細は、「Physical Review Letters」のオンライン版に掲載された。物質は、温度や圧力に応じて固体・液体・気体の3つの状態に変化する。このうち、液体と気体の間には相転移が起きる必要はなく、連続的に移り変わることが可能である。また、磁性体中の電子が持つ微小な磁石であるスピンの向きに関しても、このような3状態を考えることができる。例えば、固体はスピンの向きがそろった強磁性状態に対応し、気体はそれらがランダムな常磁性状態に対応する。一方、液体については、極低温まで固体にならず液体のままであるヘリウムから類推した"量子スピン液体"という概念が提案されているが、その存在や性質は長年の謎とされてきた。今回、キタエフ模型と呼ばれる理論モデルに対する大規模数値シミュレーションにより、量子スピン液体と常磁性状態の間には常に相転移が存在し、両者は連続的に移り変わることができないことを見出した。これは、従来の相転移理論で説明できない新しい気体—液体転移で、トポロジカルな性質の変化と見なせることを明らかにしたものであるという。研究グループでは、今回の発見が、相転移の不在をもって量子スピン液体を示唆している最近の実験研究の全面的な見直しを促すものであり、トポロジカルな性質を情報処理に利用する量子情報の分野にも大きなインパクトを与えることが期待されるとコメントしている。
2014年10月30日三菱電機は10月27日、工作機械などの生産性、精度、操作性の向上を実現する数値制御装置(CNC)「M800Wシリーズ」を発表した。12月1日より発売する。同製品は、専用のCPUを搭載することにより、高速処理性能が飛躍的に高まり、CNCの基本性能である微小線分能力とPLCの演算処理能力を従来比で60%向上させている。また、CNCと駆動系ドライブユニット間の光通信ネットワークを高速化することで、サーボ指令・制御周期が従来比2倍となり、CNCシステム全体の応答性が改善し、工作機械の生産性を向上している。そして、マシニングセンタ向けに、加工形状に合わせて最適な加減速制御を行うSSS制御(Super Smooth Surface制御)機能を向上させ、高精度な加工を実現した。加えて、旋盤向けに、最大8系統32軸8主軸の制御ができ、多軸多系統機にも対応する。さらに、工具計測操作や3次元ワークシミュレーションなどの機能を拡充し、複雑な形状にも加工できる。この他、操作画面にユニバーサルデザインを採用し、ユーザーごとの操作画面の作成も容易なのに加え、マルチタッチジェスチャ操作など、スマートフォン感覚で操作できる19型ディスプレイを搭載したモデルを新たにラインアップした。そして、画面には、縦置き2分割のマルチ画面への表示切り替えや、画面の下部にソフトウェアキーボードマニュアルなどが表示でき、操作性を向上させている。
2014年10月28日