北欧文化体験を通じたふれあいの場北欧文化を体験できる複合施設「ノーラ名栗」が、2020年8月1日に埼玉県飯能市でニューオープンします。株式会社Wonder Wanderersが指定管理者をつとめる「ノーラ名栗」は、西武池袋線「飯能駅」から…
2020年07月08日文化複合施設「宝塚市立文化芸術センター」が、兵庫・宝塚に開館。これに合わせて、開館記念展「宝塚の祝祭Ⅰ─Great Artists In Takarazuka─」を、2020年10月18日(日)まで開催する。なお8月4日(火)までは、完全…
2020年03月29日現在、読解力の低下が大きな社会問題となっていますが、その要因の一つに日本人特有の「察する文化」があると言います。どうして「察する文化」が読解力低下につながるのでしょうか。これまでの【出口式「論理エンジン」の考え方】はこちら東進での講義終了…
2019年12月13日Rakuten Fashion Week TOKYOにて、日本とアフリカカルチャーの交流プロジェクト「FACE.A-J(Fashion And Culture Exchange. Africa-Japan/フェイス.エージェー)」が、20…
2019年10月20日毎年恒例の、楽しみにしているビッグイベント。 毎年恒例、9月の第3週末に開催されるヨーロッパ文化遺産の日。普段は一般公開されていない歴史的建造物や政府機関などの施設、それから美術館などを無料で楽しめるイベントなんです。 …
2018年10月16日〜「か」と「ね」の大きな違いを意識した対人交流術〜人間関係は腹6分の原則はしっかり守られておりますか?どんなに親しい仲でも6分程度が良好関係を保つ秘訣です。しかし仕事やご近所づき合いなどで嫌な相手ともお付き合いをしなければならないのが世の…
2017年04月10日日本とハワイの文化交流イベント「大江戸 Hawaii Festival」が、今年もベルサール東京日本橋で開催されます。日程は、2017年7月7日(金)~9日(日)までの3日間。美味しいハワイアンフードはもちろんのこと、ハワイアン・ミュージ…
2017年04月05日今、若い世代を中心に、いわゆる「出会い系サイト」ではなく、TwitterやLINEなどの「コミュニティサイト(交流サイト)」などを利用し、「性的行為なし」を条件にデートのみ(金銭の受け渡しはあり)を行う、いわゆる「デート援交」が社会問題化…
2016年11月16日文化服装学院の文化祭「游於藝(げいにあそぶ)」が、2016年11月3日(木)から5日(土)まで開催される。文化祭中は、図書館の一般開放や特別展示、ワークショップなどを行っており、注目イベントが目白押し。ファッションプレスでは、いくつかのト…
2016年11月06日文化服装学院の文化祭「游於藝(げいにあそぶ)」が、2016年11月3日(木)から5日(土)まで開催される。文化祭の中でも毎年2万人以上が訪れるファッションショーは、多くの人を魅了する注目コンテンツ。国内外の企業、繊維団体、産地、そして商社…
2016年11月06日ミロク情報サービス(MJS)は、文化活動や環境・社会活動の一環として東京藝術大学が創設した「ユーラシア文化交流センター」の活動に賛同し、活動への支援を4月より開始する。東京藝術大学が創設した「ユーラシア文化交流センター」は、ユーラシア全体…
2016年03月14日シャープは11月27日、AC(交流)変換せずに室外機へDC(直流)給電できる「DCハイブリッドエアコン」を発表した。発売は12月中旬で、希望小売価格(税別)は冷房定格能力が7.1kWの「JH-D716J2」が690,000円、5.6kWの…
40~60代は「若者世代と交流・協力・支援したい」というクロス・ジェネレーション欲求が高く、「大人世代と若者世代がお互いの良さを認め合いつつ、交流・協力し、新しい文化や潮流が生まれることが望ましい」「大人世代が若者世代を応援して、若者世代…
神奈川県川崎市の川崎市国際交流センターで7月5日、異文化体験や国際交流ができる「インターナショナル・フェスティバルinカワサキ2015」が開催される。○約20カ国以上の国・地域が集結同イベントでは国際交流に取り組む団体や外国人市民の活動の…
東京都台東区の上野恩賜公園・噴水広場で、日本と台湾の食文化交流イベント「日台食文化交流2015」が行われる。20日は10時から19時、21日は10時から18時まで。○台湾の屋台料理を堪能同イベントは、日本と台湾の食文化交流を通して日台関係…
2015年06月16日世界中の料理とお酒を一度に楽しめるグルメイベント「国際観光食文化博 世界のグルメ名酒博2015」が、7月15日から26日まで東京の日比谷公園で開催される。近年、その国のカルチャーとして、また安全性の見直しなど様々な視点から注目を集めている…
2015年06月02日千葉ロッテマリーンズは5月29日、「2015年度 日本生命セ・パ交流戦」の開幕にあわせて掲出した「挑発ポスター」に関連した「交流戦挑発ポスターグッズ」を発売する。同ポスターは、基本的に交流戦期間中しか対戦する機会がないセ・リーグ6球団を風…