11月24日、6万3900平方メートルという広大な敷地を誇る大型複合施設「麻布台ヒルズ」がオープンした。地下鉄日比谷線神谷町駅に直結するこの施設は大手不動産会社森ビルによる再開発プロジェクトの一貫として建設されたもので、約300名の地権者との調整を重ね、着工までに35年を費やしたという。同施設には高さ330メートル、現時点で日本一の高さのタワービル、森JPタワーがそびえ、“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街 - Modern Urban Village -”をテーマにオフィスビルや商業施設、ブリティッシュスクールなど多様な施設が入居している。パブリックアートジャン・ワン《Artificial Rock. No.109(2015)》この施設内でも目を引くのがアート施設の充実だ。緑豊かな中央広場と森JPタワーには、奈良美智の《東京の雪の子》をはじめ、施設のシンボルとなるようなパブリックアートが点在している。パブリックアート曽根裕《石器時代の最後の夜》そんな麻布台ヒルズの名前を冠したギャラリー、麻布台ヒルズギャラリーも同日にオープン。開館記念展として『オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期』が開催されている。オラファー・エリアソンは、環境問題や自然をテーマにした大規模なインスタレーション作品などで知られるデンマーク生まれのアーティスト。展覧会タイトルは、麻布台ヒルズ森JPタワーに設置されたエリアソンの新作パブリックアートにちなんだものだ。なお、《相互に繋がりあう瞬間が協和する周期》は再生金属を使用した作品だ。オラファー・エリアソン《相互に繋がりあう瞬間が協和する周期》麻布台ヒルズギャラリー エントランスオラファー・エリアソン《蛍の生物圏 (マグマの流星)》2023年展示はオレンジの光が美しい《蛍の生物圏 (マグマの流星)》からスタート。多面体と同心円を組み合わせた形の作品はゆっくりと回転し、作品に透過、あるいは反射する光は万華鏡のように変わり続ける形を壁に投射していく。非常に幻想的な作品だ。《終わりなき研究》2005年《終わりなき研究》2005年《終わりなき研究》は、ハーモノグラフという自動的にドローイングを描く機械と、その機械が描き出すドローイングで構成されている。希望する鑑賞者はこの機械を操作し、描かれたドローイングを持ち帰ることも可能だ(有料)。《瞬間の家》2010年そして、大型インスタレーション《瞬間の家》は、本展のハイライトの一つ。暗闇空間にストロボを点滅させ、水が描く軌跡を照らし出すシンプルな作品は、エリアソンの幾何学形体や自然素材への探究心から生まれたものだ。同展では、CO2排出の抑制策として作品輸送に海上輸送を採用。《瞬間の家》は日本で制作することで輸送量を大幅に減らしている。また、展覧会の会期中限定で、麻布台ヒルズギャラリーカフェではベルリンの「スタジオ・オラファー・エリアソン キッチン」のシェフと共同開発した特別メニューを提供。和食や発酵文化を取り入れたオーガニックなメニューなど食の面からも彼らの環境問題への姿勢や取り組みを感じることができる。チームラボ《Bubble Universe: 実体光、光のシャボン玉、ぷるんぷるんの光、環境によって生み出される光》2023年なお、麻布台ヒルズには「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」が2024年2月にオープン予定。麻布台ヒルズオープンにあたり、内覧会で作品の一部が先行公開された。こちらもオープンが待ち遠しい。取材・文:浦島茂世<開催情報>麻布台ヒルズギャラリー開館記念『オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期』2023年11月24日(金)~2024年3月31日(日) 麻布台ヒルズギャラリーにて開催
2023年11月30日2023年11月24日、日比谷線「神谷町駅」と南北線「六本木一丁目駅」の間、“麻布台エリア”に新たなコンパクトシティ「麻布台ヒルズ」が開業しました。「森JPタワー」、「タワープラザ」「ガーデンプラザ」「レジデンス」で構成される麻布台ヒルズには、グルメやファッションなどの商業施設はもちろん、ホテルにギャラリー、オフィスに住宅、さらには教育機関や医療機関など、多様な都市機能が集まります。そんな今話題の「麻布台ヒルズ」に編集部が潜入。いったいどんな施設なのかいち早く体験してきました!■人と自然が調和したコンパクトシティ「麻布台ヒルズ」のコンセプトは、「”Modern Urban Village~緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街~”」。人々が自然と調和しながら、心身ともに健康で豊かに生きることを目指す街なのだそう。そのコンセプトの通り、ヘザウィック・スタジオのデザインによる低層部のダイナミックな建築物と緑が美しく調和し、街全体が緑に包まれた空間を体験することができます。地上64階、高さ330mという日本一の超高層ビル「森JPタワー」の前に広がる中央広場には、菜園や果樹園が設けられ、都会の真ん中にいながらも人の営みを感じることができますよ。■充実のアート施設で文化的な休日が過ごせる建築物としても魅力たっぷりな「麻布台ヒルズ」ですが、気になるのはどんな施設やショップが入っているかですよね。まずはアートや文化に触れられる施設をご紹介!昨年8月に惜しまれつつも閉館となったお台場の「チームラボボーダレス」が、新しい作品を引き下げ、2024年2月上旬に麻布台ヒルズにオープンします。無数のシャボン玉のような球体に埋め尽くされた空間が楽しめる新作「Bubble Universe」は、球体の中の光が“ぷるんぷるん”ときらめき、まるで宇宙空間に迷い込んだかのような感覚が体験できます。アートを楽しめるのは「チームラボボーダレス」だけではありません。ガーデンプラザAには、「麻布台ヒルズギャラリー」がオープン。開館記念展として、世界的にも注目されているデンマーク生まれのアーティスト・オラファー・エリアソンの展示が開催されます。「麻布台ヒルズギャラリー」と同じ、ガーデンプラザAには、初のリアル店舗となる「集英社マンガアートヘリテージ」が開業。出版社である集英社が手がける「マンガアート」のギャラリーで、人気マンガの「ONE PEACE」や「BLEACH」などの作画を、マンガ家と版元が監修し、最良のマテリアルと技術によって、妥協のないアートプリントとして施された作品を鑑賞・購入することができるスペースとなっています。中央広場や森JPタワーには、六本木の森美術館がキュレーションを手掛けたパブリックアートが登場。作品を眺めながらショッピングの休憩をしたり、購入したグルメを堪能したり……なんて楽しみ方もできそうです。■ランチにカフェ、ディナーまでを網羅する飲食店アートや文化に触れた後は、少し一休みしたいもの。麻布台ヒルズには、グルメやスイーツを楽しめる飲食店やカフェも盛りだくさん!京都発のスペシャリティーコーヒーショップ「%ARABICA(アラビカ)」が東京に進出。なんとガーデンプラザBとタワープラザに2店舗オープンします。ドリンクメニューの他、スイーツなども楽しめるので、ショッピングやアート施設を楽しんだ後の休憩にもぴったりです。タワープラザ3階にある「ラシーヌ」は、女子会やデートにおすすめのレストラン。ランチ、カフェ、アペロ、ディナーと時間帯によって、それぞれの空間と料理が楽しめるそう。麻布台ヒルズのオープンに合わせた限定メニューも登場するので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。■雑貨店に書店、ライフスタイルショップも盛りだくさんアートにグルメときたら、ショッピングも欠かせない休日の過ごし方。タワープラザには、大型ライフスタイルショップや書店、フラワーショップなど衣食住を彩るショップが立ち並びます。タワープラザ2階には、「セオリー」や「ユナイテッドアローズ ウェメンズストア」など、最新トレンドをキャッチできるファッションショップが勢揃い。オープン記念や麻布台ヒルズ限定のオリジナルアイテムも登場するので、ぜひチェックしてみてくださいね。■今話題の「麻布台ヒルズ」を満喫しよう!今回紹介したエリアの他にも、アマンが手掛ける新ブランド「JANU(ジャヌ)」の世界第一弾となるラグジュアリーホテル「ジャヌ東京」や、世界トップクラスのデザイナ―が手掛ける住居スペースなど、衣食住が揃うコンパクトシティとなっています。来月12月9日からは、中央広場で「AZABUDAI HILLS CHRISTMAS MARKET2023」が開催されます。クリスマス気分を盛り上げる7店舗の雑貨店と麻布台ヒルズ内の店舗を含む10店舗の飲食店が、ここでしか買えない限定商品やメニューを用意しているそうですよ。このクリスマスは、今話題の「麻布台ヒルズ」に足を運んでみてはいかがでしょうか?(マイナビウーマン編集部)
2023年11月24日馬頭琴専門ショップ併設のモンゴルショーレストラン『MJはうす』(東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅前)では、コロナ禍で開催が見合わされていた「大モンゴルショー」を、あらたにメンバーを追加招集し、約2年ぶりに2023年11月23日(木・祝)に開催されます。今回はスペシャルゲストとして、俳優の原田龍二がショーに参加。趣味である「ホーミー」のセッションや、トークショーが行われます。またモンゴル料理の他、各種料理がビュッフェ形式で準備されており(ドリンクも飲み放題)、飲食を楽しみながら、ショーを見ることができます。トップアーティストたちが繰り広げる歌や演奏、パフォーマンスを一同に見ることができるのは日本では唯一このショーだけ。ぜひお見逃しなく。チケットの購入やお問い合わせは、MJはうす公式HPまで 店内画像-1【「大モンゴルショー」とは】小学校の教科書にも載っている有名な物語「スーホの白い馬」に出てくるモンゴルの民族楽器、それが「馬頭琴」です。古くは遊牧民が弾いていたその楽器は、飛躍的に進化を続け、「近代馬頭琴」として今や、高い芸術性と音色をその身にまといました。「大モンゴルショー」とは、馬頭琴やホーミー(喉歌)、さらには超絶軟体曲技コントーションや、歌声でワイングラスが割れると言われるオルティンドー(長唄)、馬頭琴・Vo・ピアノで編成された日本唯一のJ-POPsユニット「JUNじゅんバトかいな?」など、同店契約トップアーティスト総出演によるライブショーをご覧いただきながら、ビュッフェディナーやお酒まで楽しめるモンゴル総合芸術ショーです。ご家族やお仲間との観光、デート、大事な人とのおつき合いなどに、初めてづくしの体験を是非この機会に。また同店はモンゴル国以外では世界初※の馬頭琴専門店を店内に併設しており、モンゴル国の有名馬頭琴工房と独占販売契約を結び、すべて1点ものばかりを店内で陳列し販売中です(試弾可能)。※当社調べ大モンゴルショーフライヤー(表)大モンゴルショーフライヤー(裏)【MJはうす 店舗概要】所在地 : 東京都荒川区南千住1-15-4 トリニティ三ノ輪5F(ファミリーマート三ノ輪橋店のビルの5階)アクセス : 東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅3番出口から北へ250mさくらトラム(都電荒川線)「三ノ輪橋」駅から100m各線「南千住」駅から600m定休日 : 不定休(要確認)TEL : 03-5604-5324(緊急時:090-2783-9466)公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月02日公益財団法人日本交通文化協会(東京都千代田区、理事長:滝 久雄)は、森ビル株式会社(東京都港区、代表取締役社長:辻 慎吾 ※)、公益財団法人メトロ文化財団(東京都千代田区、会長:奥 義光)の協賛のもと、大型ステンドグラスのパブリックアート「Our New World (Toranomon)」を制作しました。東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の地下2階 改札内コンコースに常設し、2023年7月15日(土)から公開します。※“辻”のしんにょうの点の数は1つです。Our New World (Toranomon)本パブリックアートは、華やかで斬新な発想をもつアーティストの清川 あさみ氏が原画・制作監修を務めました。「見た事ないあり方のステンドグラスで地下であっても動きのある世界を表現したい。人も景色も未来に向かって移ろっていく。その移ろいを表現したい。」そのような想いをもって大型のステンドグラスを手掛けた清川氏は、清川氏が今までに訪れた世界中の都市や新しい虎ノ門エリアの風景を集めて、誰も見たことのない新たな都市を創造しました。見る角度によって見え方が変わる効果を取り入れることで、無数のイメージからなるそれぞれの都市の歴史や文化の多様性とその重なりが浮かび上がります。歩みを進めるごとに景色は変わり、今見た景色は過去になり、明日見る景色は今見た景色とは違う新たな未来を見せ、行き交う人々に刺激や時のながれを感じさせます。地下空間に広がる誰も見たことのない都市「Our New World (Toranomon)」は、近代的かつ「駅まち一体」となった虎ノ門ヒルズ駅と結びつき、新たな虎ノ門の街とつながって、共存していきます。今回の製作は、清川氏が約2カ月かけて原画の段階からアイデアを出しながら監修しました。鉛桟を使わない、「視覚的に動きを感じる新しいステンドグラスの在り方」について試作を重ね制作しました。そして静岡県熱海市のクレアーレ熱海ゆがわら工房(以下 クレアーレ)の7人のステンドグラス職人が、約8カ月かけて製作しました。縦約2.7メートル、横約6.0メートルの大きさで、ガラスは全243種類、3,351ピースを使用しています。加えて、ステンドグラスの上に見る角度によって見え方が変わるレンチキュラー効果の高いレンズの型ガラスを重ねて、立体感や動きを出しています。クレアーレでは、面積あたりで使用したガラスのピース数は過去最多となり、複層型のステンドグラス作品は初めてとなります。なお、当作品は日本交通文化協会が手掛けるパブリックアートとして557作品目となります。■大型ステンドグラス「Our New World (Toranomon)」製作風景クレアーレ熱海ゆがわら工房では、ヨーロッパ中世からの伝統的な製法で、ドイツのマイスターが1枚1枚手づくりした手吹きガラス「アンティークグラス」を使用しています。味わい深く、このガラスを透過した光が壁や床につくり出す「映り込み」の美しさは比類ありません。ガラスに絵を描いて焼き付ける「絵付け」では、鉄や銅などの金属とガラスの粉末からできている「グリザイユ」と呼ばれるステンドグラス専用の顔料を使用。絵付けされたガラスは、630℃で焼き付けられます。こうして、100年以上経っても色褪せることのない美しい作品が生み出されます。製作風景■大型ステンドグラス「Our New World (Toranomon)」作品概要<当事業の目的>(1)アーティスト・清川 あさみ氏の原画をもとにしたステンドグラス作品によるパブリックアート普及の重要性を追求(2)パブリックアートを通じて気軽に芸術に慣れ親しむことで、人々の心を和ませ元気づける空間を創出(3)東京都心部の観光資源開発と地域活性化に貢献<設置場所>東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」地下2階 改札内コンコース<規模と仕様>縦 約2.7m・横 約6.0m、LED内蔵のステンドグラス<原画・制作監修>清川 あさみ氏<題名>Our New World (Toranomon)<協賛>森ビル株式会社、公益財団法人メトロ文化財団<ステンドグラス製作>クレアーレ熱海ゆがわら工房(静岡県熱海市泉230-1)<作家プロフィール>清川 あさみ(きよかわ あさみ) 兵庫県生まれ現在は東京を拠点に活動する清川 あさみは、90年代より雑誌の読者モデルとして注目を集め、2000年代には文化服装学院にて服飾を学びながら、「ファッションと自己表現の可能性」をテーマにアーティストとしての創作活動を開始し国内外で多数の展覧会を開催し、その活動は常に高い注目を集めています。清川の作品は、ソーシャルメディアや雑誌などのメディアシステムを通して日々膨大な情報に晒される社会で、個人のアイデンティティの内と外の間に生じる差異や矛盾に焦点を当て、可視化します。写真や雑誌、本や布に刺繍を施す独自の手法を用いた作品でよく知られ、代表作として「美女採集」「Complex」「TOKYO MONSTER」などのシリーズがあり、個展や世界各地のグループ展やフェアに参加し、近年は表現・活動の領域を広げ広告、映像、空間、プロダクトデザインなどのクリエイティブに携わるとともに、絵本の制作や地方創生事業にも取り組む。<企画・制作>公益財団法人日本交通文化協会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月15日超高層タワーの複合施設「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が、東京・虎ノ門に2023年10月6日(金)に開業する。なお、2023年7月15日(土)には、一足先に東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」の新改札がタワー内地下2階部分に誕生。新たな超高層タワー「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅に直結してオープンする「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」は、地上49階、地下4階、高さ約266mに及ぶ超高層タワー。2014年竣工の「森タワー」をはじめ、「ビジネスタワー」「レジデンシャルタワー」に続く「虎ノ門ヒルズ」の新タワーだ。「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」では、地下鉄駅前広場と一体となった商業施設をはじめ、東京初進出となる「アンバウンド コレクション by Hyatt」の「ホテル虎ノ門ヒルズ」、国際水準のオフィスを備える。さらに、最上部には、ホール、ギャラリー、プール、レストラン等を有する拠点「TOKYO NODE」を開設する。〈地下2階~地上7階〉商業ゾーン、飲食や物販など約70店舗「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の地下2階から地上7階フロアは、約70店舗が出店する商業施設に。開放的な空間を生み出す3層吹き抜けの地下鉄駅前広場「ステーションアトリウム」が設けられており、それを取り囲むようにテナントが軒を連ねる。その顔触れには、食を中心としたマーケット「T-マーケット」をはじめ、ベイクルーズのブランドを横断的にチェックすることができるエリア初の大型セレクトショップ「セレクト バイ ベイクルーズ(SELECT by BAYCREWʼS)」、ジム・温浴・サウナ・メディテーションなどを提供する「東急スポーツオアシス」による都心最大規模の総合ウェルビーイング施設などが揃う。駅前広場「ステーションアトリウム」直結の「T-マーケット」では、飲食・食物販・物販の全27店舗を展開。そのラインナップには、ミシュラン1つ星のレストラン「Ode」の生井祐介による「カフェ・メキシカン・タコス」、日本橋の人気ベーカリー「ビーバー ブレッド(BEAVER BREAD)」の新業態店舗など、注目の店舗が揃う。スイーツ店では、ミシュラン1つ星を獲得した「赤坂おぎ乃」が手掛ける和のスイーツの「赤坂おぎ乃 和甘」や、最高峰の素材とレシピから生まれるスイーツを展開するパティスリー「ドルチェ タクボ カフェ(DOLCE TACUBO CAFFE)」などが軒を連ねる。多様な過ごし方ができる約140席「T-マーケット」内に設置された全650席のうち約140席は、時間帯によって使い方がかわるオールマイティな場所に。朝から夕方までは朝食・ランチ・カフェ、あるいは駅での待ち合わせなど自由に使える席、夜はスタッフの案内のもと、各店の様々なメニューをオーダーできるレストラン席となる。さらに「T-マーケット」では、シェフ同士のコラボレーションメニューの展開や、アートや音楽などのイベント開催も予定している。〈1階・11~14階〉ホテル虎ノ門ヒルズ「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の1階と、11階から14階までのフロアには、205室の客室を備える「ホテル虎ノ門ヒルズ」が2023年11月に開業予定。ハイアットのインディペンデント・コレクションの1つであり、東京初進出となる「アンバウンド コレクション by Hyatt」が手がける新ホテルだ。「ホテル虎ノ門ヒルズ」では、街の様々な施設や機能と連携する「街のホテル」をコンセプトに、街に開かれたレストランやカフェ、ラウンジを用意。カフェやレストランで提供されるメニューは、長年ミシュランの星に輝く有名シェフのセルジオ・ハーマンが監修。ホテル1階の路面店となるレストランとカフェ&バーでは、モダンカジュアルなヨーロピアンテイストの美食を提供する。都心の眺望を臨む開放的なラウンジは、ワーキングスペースとして利用できるほか、シャワーブースやリラクゼーションルーム、ミーティングルームも備え、様々な利用シーンに対応。メゾネットが特徴的なスイートルームは、プライベートな空間での小規模なイベント開催にも使用することができる。ホテルのインテリアデザインは、日本で初めて内装デザインを手がけるデンマークのスペース・コペンハーゲン。日本建築の美意識と実用性にインスパイアされたリュクスな空間にも注目だ。〈45階~49階、一部8階〉情報発信拠点「TOKYO NODE」「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の最上部には、約10,000m²の新たな情報発信拠点「TOKYO NODE」が登場。46階のメインホールや、360度の没入空間を演出できるドーム型天井を備えたギャラリー、1,020m²の大空間を誇るギャラリーなど、ビジネス、アート、エンターテイメント、テクノロジー、ファッションなど、従来のジャンルにとらわれずに、様々な領域を横断した情報発信地を目指す。それぞれの会場は連結した回遊型スペースとしての一体的な利用も可能だ。また、フォーマルからカジュアルまで4つの特徴的な飲食施設を用意。最上階の49階にはフランスでアジア人初となるミシュランフレンチ3つ星を獲得したシェフ・小林圭が新たに立ち上げるコンセプトレストラン「ケイ コレクション パリ(KEI COLLECTION PARIS)」と、パリにあるミシュラン1つ星店のシェフを務めた北村啓太によるフレンチガストロノミー「アポテオーズ(apothéose)」がオープンする。さらに、45階にはオールデイダイニング「TOKYO NODE DINING」、8階にはカフェ&バー「TOKYO NODE CAFE」が並ぶ。なお、「TOKYO NODE」では開館を記念した特別なイベントを実施。10月6日(金)から10月29日(日)までは真鍋大度・石橋素が主宰するライゾマティクスと演出振付家・MIKIKOが率いるELEVENPLAYによる新作を世界初公開。12月5日(火)から2024年2月25日(日)までは、写真家・映画監督の蜷川実花がクリエイティブチームEiMとして挑む、空間体験型の展覧会を開催する。「虎ノ門ヒルズ駅」拡張で駅とまちを一体化2020年6月に誕生した「虎ノ門ヒルズ駅」は、虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発事業と連動し、拡張されることで、より利便性が向上。改札は、地上及び地下1階から、日比谷線ホーム下に位置する地下2階に移設され、現状の倍以上の幅員を確保したコンコースと改札を新設。駅の東西や地上と地下をスムーズに行き来することができるようになる。また、駅出入口が「ステーションアトリウム」とも連携することで、交通結節点としての機能を叶えるだけでなく、駅とまちの一体化を実現する。「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」と「森タワー」を繋ぐ大規模歩行者デッキ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅と一体的に開発される「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」では、国道1号線「桜田通り」を挟んだ「森タワー」のオーバル広場へと、直接歩いて渡ることのできる幅員20mもの大規模歩行者デッキを整備。さらに、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅とイベントスペース、商業ゾーンを直結・連続させた駅前広場「ステーションアトリウム」も誕生。より一層便利に「虎ノ門ヒルズ」エリア一帯を回遊できるように、地上・地下・デッキレベルの重層的な交通ネットワークが整備されることとなる。【詳細】虎ノ門ヒルズ ステーションタワー開業時期:2023年10月6日(金)※2023年7月15日(土)からは「虎ノ門ヒルズ駅」改札を移設。住所:東京都港区虎ノ門1丁目、2丁目の一部階数/建物高さ:地上 49階 地下4階 / 約266mフロア構成:・地下2階~地上7階/商業施設(T-マーケット、ベイクルーズ ストア トーキョー、ウェルビーイング総合施設 他)・1階、11階~14階/ホテル虎ノ門ヒルズ・9階、10階、15階~44階/オフィス・45階~49階、一部8階/TOKYO NODE〈出店店舗一覧〉7階:スターバックス コーヒー 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店、パーク7、ドクターストレッチ、ジェットセット、MANI PEDI the SALON、ザ・バーバー、ビック・ママ ・白洋舎、リラク5階:虎ノ門ヒルズ 桜十字クリニック 、CARAPPO4階:フラワー + ウォーター、虎ノ門 嚆矢、falò+、Lien、鉄板焼 りんご、うなぎの中庄、鮨 おにかい×2、鮨 すがひさ、CAFE & BAR CROISEE、スコンター、つるりつるり 蕎麦と炉端、Bistro CentGrammes Charbon、Lampada、虎ノ門 もう利、BRASSERIE by plein、野乃鳥 幻鳥、虎ノ門 楽㐂、焼肉山水、創作串揚げ つだ、中華バル サワダ 、餃子マニア ・北京ダックマニア2階~3階:セレクト バイ ベイクルーズ2階:日常茶飯時 、THE GRILL TORANOMON 、理英会、虎ノ門ヒルズ 福沢歯科1階:宝屋、あさひ薬局 虎ノ門ヒルズ店地下1階:トモズ 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー店、Espresso D Works 虎ノ門、cask ・W TORANOMON地下2階:BASIC AND ACCENT、中川政七商店、ALL GOOD FLOWERS、PON CUE BON、鍈、dam brewery restaurant、BGM COFFEE & TACOS、CRAZY PIZZA TORANOMON、Äta caved’occi、虎ノ門 おお島、Ta-im 虎ノ門、Builders、雅宝 ARBOL seiro、立食いすし 魚河岸 山治、BISTRO&CAFE LOUNGE LA BOUCHERIE・TRAD WHISKY BOTTLE BAR DEN TORANOMON、角打ち KAN、Uké、Bar Espanol PICAR、赤坂おぎ乃 和甘、AM STRAM GRAM、Atsushi Hatae、ドルチェ タクボ カフェ、LAMMAS/ISTINTO、ovgo Baker BBB、BEAVER BREAD BROTHERS、(仮称)パブリックバー、虎ノ門ヒルズカフェ■TOKYO NODE開館記念企画 第一弾 “Syn:身体感覚の新たな地平” by Rhizomatiks × ELEVENPLAY期間: 2023年10月6日(金)~10月29日(日)会場:TOKYO NODE 45F GALLERY A/B/Cチケット予約:2023年9月中旬予定■TOKYO NODE開館記念企画 第二弾 蜷川実花展 : Eternity in a Moment期間:2023年12月5日(火)~2024年2月25日(日)会場:TOKYO NODE 45F GALLERY A/B/C
2023年01月27日完全オーダーメイドの施術でリラックス。身体も心も整えます。やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「Findサービス」にて、東京都 恵比寿駅から徒歩4分の『VERONA ESTHETIC 恵比寿』の情報を9月29日に掲載開始いたしました。Findサービス: 以下『VERONA ESTHETIC 恵比寿』の店舗および提供サービスの情報です。山手線恵比寿駅徒歩4分、日比谷線恵比寿駅から徒歩1分と立ち寄りやすい立地の『VERONA ESTHETIC 恵比寿』はハイパーナイフを中心に、腸揉みやリンパマッサージの施術が人気のエステサロンです。一人ひとりに合ったオーダーメイドの施術でリラックス。身体と心をすっきりと整える施術をぜひ自分へのご褒美タイムにしましょう。通いやすい立地で気軽に施術を受けられる山手線恵比寿駅徒歩4分、日比谷線恵比寿駅から徒歩1分にある『VERONA ESTHETIC 恵比寿』はハイパーナイフ、腸揉みやリンパマッサージが受けられるエステサロンです。好立地で平日は20:30まで営業しているので、お仕事帰りにリフレッシュしたい方も立ち寄りやすいお店です。施術は約60分から120分と充実しており、疲れや不調をたっぷりほぐしてもらえます。体質を改善したい・なんとなく不調を感じている。そのような方は気軽に足を運んでみてください。施術は完全オーダーメイド。一人ひとりの悩みに寄り添います。オーナーは美容師、ヘッドスパ、エステで10年以上の経験を積んだ熟練。一人ひとりの希望や悩みを丁寧にヒアリングし、施術を考えてくれます。どれくらいの期間で効果を実感したいのかについても希望を出してOK。ダイエットや肩こり、疲れの解消など豊富な施術内容で、不調を抱えている顧客に寄り添うプランがそろっています。ハイパーナイフを使ったリフトアップフェイシャルも人気メニューのひとつ◎代謝アップやたるみ解消の効果がある施術もあるので、サロンから帰ったあとも不調が改善されているのを実感できるはず。腸揉みやリンパマッサージで整った身体に大変身『VERONA ESTHETIC 恵比寿』はハイパーナイフと組み合わせた、オリジナルの腸揉みやリンパマッサージなど、身体を整える施術が充実しています。身体の滞っている部分に働きかけ、身体がうまく循環するように促します。身体を整えたいけれど、刺激の強い施術は避けたい方に特におすすめです。またホームケア商品も豊富にそろっています。自宅でも自身のメンテナンスに取り組みたい方、頻繁にサロンに通えない方はホームケアとサロンの施術を併用して、新しい自分に生まれ変わりましょう。お店の情報は以下ボタンより確認する事ができます。予約はこちら : VERONA ESTHETIC 恵比寿 の店舗情報店名:VERONA ESTHETIC 恵比寿電話番号:05052683421住所:東京都渋谷区恵比寿西1-20-8 コンド恵比寿901号室地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。VERONA ESTHETIC 恵比寿 (恵比寿駅/ネイル)|Find ビューティー : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月19日日本初(モンゴル国外では世界初)※となる馬頭琴専門ショップ併設のモンゴルショーレストラン『MJはうす』(東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅前)では、馬頭琴・ホーミー・歌・軟体曲技等がモンゴル料理と楽しめる「大モンゴルショー」を月イチで開催しております。今後の開催予定は、2022年5/14(土)、6/11(土)、7/30(土)、8/27(土)となります。※当店調べ出演者小学校の教科書にも載っている有名な物語「スーホの白い馬」にも出てくるモンゴルの民族楽器が「馬頭琴」です。古くは遊牧民が弾いていたその楽器は、飛躍的に進化を続け、「近代馬頭琴」として今や高い芸術性と音色をその身にまといました。『MJはうす』で開催している「大モンゴルショー」は、馬頭琴やホーミー(喉歌)、さらには超絶軟体曲技コントーション、オルティンドー(長唄)など、トッププロたちによる演奏・パフォーマンスや、馬頭琴・Vo&Gt・ピアノで編成された日本唯一のJ-POPユニット「JUNじゅんバトかいな?」など、当店契約アーティスト総出演によるライブショーをご覧いただきながら、モンゴル料理ブッフェディナーまで楽しめてしまうイベントです。店内画像1モンゴル料理:ボーズ50坪超(通常は70席超)の広々としたスペースにゆったりとお席をご準備したプレミアムライブショーですので、初めての方は、何はともあれ「大モンゴルショー」の開催日に合わせてご来店ください。ご家族やお友達との観光や、デート、大事な人とのおつき合いなどに、初めてづくしの体験を余すところなくご堪能いただけます。店内画像2なお「大モンゴルショー」の様子やチケットのお求め方法、当店の紹介などは、当店の公式ホームページ内でご覧ください。また当店はモンゴル国以外では世界初の馬頭琴専門店を併設しております。モンゴル国の3大馬頭琴工房と独占販売契約を結び、すべて1点ものばかりを店内で陳列し販売しております。卓越したその造形美も合わせてご覧ください。試弾も可能です。馬頭琴1※通常営業日はオーダー制のモンゴル料理店として営業しておりますが、店の特性上、イベントなどが入ることも多いため、ご来店の際は必ず電話や当店のHPなどでご確認の上、ご来店をお願いいたします。【MJはうす 店舗概要】所在地 : 東京都荒川区南千住1-15-4 トリニティ三ノ輪5F(ファミリーマート三ノ輪橋店のビルの5階)アクセス : 東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅から北へ250mさくらトラム(都電荒川線)「三ノ輪橋」駅から100m各線「南千住」駅から600m定休日 : 火曜日TEL : 03-5604-5324公式ホームページ: <今後の「大モンゴルショー」開催予定> 5/14(土)PM6時~6/11(土)PM6時~7/30(土)PM6時~8/27(土)PM6時~ショータイトル※イベント企画担当者さま各地にも出向き、ショーをお届けします。ショーの企画などにつきましてお問い合わせやご要望などがございましたら店舗までお問い合わせください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月10日株式会社クリエイト・ダイニング(本社:東京都品川区、代表取締役社長:原田 尚彦)は、東京メトロ千代田線・日比谷線・都営地下鉄三田線「日比谷」駅直結の複合施設「東京ミッドタウン日比谷」地下1階、駅直結のフードアーケード「HIBIYA FOOD HALL(ヒビヤ フード ホール)」内と、千葉県舞浜東京ディズニーリゾート(R)内の商業施設「イクスピアリ(R)」1F、ザ・コートヤード「イクスピアリ・キッチン」内で展開している、NYテイストのカスタムミートボール専門店「Susan's MEAT BALL(スーザンズ ミートボール)」にて、2022年4月1日(金)よりアップルパイを販売開始いたします。「Susan's MEAT BALL」オフィシャルサイト: アップルパイ イメージ1「Susan's MEAT BALL」が新たに販売開始するのは、アメリカで伝統的な家庭料理と名高いアップルパイ。店頭で焼き上げるアップルパイは、艶やかでコクのあるりんごのコンポートをサクッと軽やかな食感のパイ生地で包んだ、どこか懐かしさを感じる仕上がり。口にするたびに豊かな味わいを奏でるりんごのコンポートと、レーズンの優しい甘み、そしてシナモンの香りが三位一体となり、絶妙なバランスが口いっぱいに広がります。幅広い世代に愛されるよう想いを込め、何度も開発と試食を重ね、お酒を使用せずに生み出した自慢の逸品は、お子さまも安心してお楽しみいただけます。まるでりんごそのものを丸かじりしているかのようなジューシーさが自慢のアップルパイは、大切な方への贈り物はもちろんのこと、ピクニックやドライブのお供、帰省の際のお手土産、ご家族で囲む食卓のデザートなど、様々なシチュエーションでお楽しみください。■ご自宅でのおすすめのお召し上がり方テイクアウト…電子レンジで1分(500w)温めてお召し上がり下さい。お好きなアイスやフルーツと合わせて、自分好みにカスタムもお楽しみいただけます。■各店舗アップルパイ詳細及び店舗情報【Susan's MEAT BALL日比谷店】商品名 :アップルパイ※1ピースごとの販売となります販売価格:イートイン546円(税込600円)/テイクアウト(税込589円)販売開始:2022年4月1日(金)=================所在地 :東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷地下1階(HIBIYA FOOD HALL内)電話番号:03-3519-7311営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)【Susan's MEAT BALLイクスピアリ店】商品名 :アップルパイ※1ピースごとの販売となります販売価格:イートイン540円(594円税込)/テイクアウト(税込583円)販売開始:2022年4月1日(金)=================所在地 :千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ1F ザ・コートヤード(イクスピアリ・キッチン内)電話番号:047-305-5645営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)※各店の営業時間は平時の営業時間の為、現在と異なる場合がございます。予めご了承下さい。日比谷店舞浜店■Susan's MEAT BALLとは数種類の自家製ミートボールとソースをカスタムでお楽しみいただける、NYテイストのカスタムミートボール専門店です。ゴロッとした粗挽きのミートボールは、噛みしめるごとにお肉の旨みと香りが口いっぱいに広がり、忘れられない懐かしさを感じる美味しさ。自分好みに好きなものをその日の気分で。選んで!組み合わせて!美味しい!アメリカのママの味をお楽しみいただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月29日Fashionistaは、JR線・東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩4分の場所にオープン致します。美容は最先端のファッションをコンセプトとし、最先端のアンチエイジングがライフスタイルになる次世代型の定額制エステティックサロンです。仕事帰りや、デート前に、空いた時間に自分に合ったプランでなりたい自分をとことん追求できるサブスクエステを是非体感してください。Fashionistaは、最先端高機能の痩身&フェイシャルマシンを完備。各プライベート空間はそれぞれ異なる演出でデザイン。おしゃれ女性にピッタリの空間に仕上がっています。URL: 最新美容機器フルラインナップ◆Fashionistaの 3つのポイント1. 美容の効率化多くの女性は、お仕事や子育てなど、常に多くのものを抱えながら毎日を忙しく過ごしています。そんな多くの女性へFashionistaは、効率的に楽しく美容をすることを叶えます。短時間で最大の効果を実感していただけるように、各種定額制プランの内容は、なりたい自分に合わせたコースをカスタマイズできるようになっています。2. 明確なシステムFashionistaの定額制(サブスクリプション)プランは、毎月受けられるコース内容と価格が明確です。また、お客様のスケジュールやニーズに合わせて、プラン変更や一時休止・再開などもすぐにご対応可能です。毎月の美容代が明確になることで、安心してご自身のペースで美容を追求できる、次世代型のエステティックサロンです。3. 最先端のメニューが豊富フェイシャルとボディそれぞれに特化したコースとしてハイブリットフォーカス(HIFU)、ハイパーナイフ6、ハイパーシェイプ、アクアエラ(ハイドラフェイシャル)、ピーリング、オールハンドのマッサージまで豊富に取り揃えています。効果は即効性と持続性を兼ね備え、さらにコースのカスタマイズによる相乗効果も得られる、オンリーワンの美容をお客様へご提案いたします。◆定額制(サブスクリプション)プランボディからフェイシャルのどんな悩みにも対応、ライフスタイルに合わせた4つのプラン!●シルバープラン:16,500円(税込)/月●ゴールドプラン:27,500円(税込)/月●プラチナプラン:38,500円(税込)/月●ブラックプラン:49,500円(税込)/月◆最先端エステマシンが充実即効性と持続性を兼ね備えた最新の美容機器をフルラインナップ!■ハイブリットフォーカス(HIFU)肌表面への負担を最小限に高エネルギーの超音波を一点に集め照射することにより効率的に施術部位に働きかけることができます。■ハイパーナイフ6特殊な形状のハンドピースで頑固な脂肪へ徹底アプローチ。バイポーラ方式で温めとほぐしを同時にすることで短時間で即効性を発揮できます。■ハイパーシェイプセルライトを強力吸引しながら、同時にローラーでつぶすことにより、セルライトに直接アプローチができます。■アクアエラ(ハイドラフェイシャル)肌に有効な栄養成分を豊富に含んだ2種類の美容液による水流で、毛穴の汚れと、古くなった角質を洗浄します。そして美容液による水流によって柔らかくなった角質や汚れを独自の渦巻状の専用ノズルでやさしく取り除き、吸引します。最後に柔らかくなった角栓や毛穴の黒ずみを、2種類の美容液によるトルネード水流で取り除きながら、肌に栄養成分と潤いを与えます。約20種類の天然由来の美容成分が生み出す、贅沢な、新しい美容のカタチです。◆3路線からアクセス可能仕事帰りにも、ちょっと時間が空いた時にも行きやすい便利な駅近エステ!●東京メトロ日比谷線恵比寿駅徒歩4分●東急東横線代官山駅より徒歩8分●JR線渋谷駅新南口から徒歩9分◆3/7(月)~3/11(金)の5日間は先着50名様限定(各日10名様)でプレオープンキャンペーンを実施いたいます。特別特典を2つご用意してお待ちしております。プレオープンキャンペーン特典の詳細は下記ご確認ください。1. 2つのコースが特別価格で体験可●ハイブリットフォーカス(HIFU)※顔or二の腕:通常価格27,500円→9,790円(税込)●ハイパーナイフ6+ハイパーシェイプ※上半身or下半身:通常価格13,200円→4,950円(税込)2. 入会金無料:モニター体験当日限定11,000円(税込)→なんと無料に!◆店舗概要【Fashionista EBISU】(ファッショニスタ 恵比寿)所在地 :東京都渋谷区恵比寿西2-3-2 NSビル8階TEL :03-6416-0506営業時間:11:00~21:00定休日 :年中無休【先行予約サイト】 【Fashionista公式Instagram】@fashionista_ebisu◆会社概要会社名 : 株式会社Beauty Professional所在地 : 東京都台東区浅草橋5-5-5 6F設立 : 平成27年4月代表取締役会長: 大平 雄伸代表取締役社長: 高 智光資本金 : 100万円事業内容 : アイラッシュサロン「CILGRACE」ビューティーケアサロン「L'ecrin」エステティックサロン「Fashionista」まつげエクステスクール「Tokyo Eyelist School」の運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月04日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、東京メトロ日比谷線 日比谷駅から徒歩30秒の『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』の情報を2021年9月3日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』の店舗および提供サービスの情報です。地下鉄日比谷駅A4出口から徒歩30秒の場所にある『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』はおしゃれなメンズ専門サロンです。ヘアスタイルだけでなく、お顔剃りや眉カット、ヘッドスパなどのトータルケアが受けられ、半個室の癒し空間が人気です。当日予約OK!夜遅くまで営業しているので忙しいビジネスマンでも無理なく通えます。ぜひ足を運んでみませんか?半個室の癒し空間が人気!ヘアスタイル・お顔剃り・眉カット・ヘッドスパなどトータルケアを実現『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』は床屋のイメージを変えるおしゃれな理容室です。半個室の落ち着いた空間で、ゆったりとくつろぎながら施術が受けられますよ。普段忙しいビジネスマンの方にヘアスタイルはもちろん、ヘッドスパやお顔剃りなどのトータルサポート、リーズナブルな価格なのに高度な技術と提案力で、あなたの“なりたい”を叶えてくれます。また、ONとOFFのどちらもOKなスタイルがばっちり決まるようになり、毎日のセットが楽になりますよ。メンズヘアを知りつくしたプロ集団があなたに似合うスタイルを提案『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』へ行けば、メンズヘアを知り尽くしたプロ集団があなたに似合うスタイルを、ライフスタイルまで考慮しながら実現してくれます。メンズに特化したサロンだからこその提案力で、髪の悩みや理想のスタイル、骨格などからいちばん似合うスタイルを提案してもらえます。最新トレンドも取り入れたスタイルで、新しいあなたに出会えるかもしれません。『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』でカットをしてもらえば、きっと印象UP間違いなし!完璧な身だしなみで清潔感あふれる素敵な男性になりましょう。当日予約OKで夜遅くまで営業!忙しいビジネスマンも綺麗な肌と清潔感のある頭皮でリフレッシュシェービングや頭皮ケアなどメンズケアに特化した『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』は大人の男性におすすめ!プロによるフェイスケアやヘッドスパで綺麗な肌と清潔感ある頭皮を実現でき、周りと差をつけられますよ。20時まで入店可能で当日予約ができるのも嬉しいポイントです。会社帰りなどにゆったりとリフレッシュし、普段の疲れやストレスから解放されてみませんか?『K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店』では、現在求人を募集しています。興味のある方はぜひ連絡してみてくださいね。K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店 の店舗情報店名:K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店電話番号:05052682115住所:〒1000006 東京都千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川ビルB2F地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。K-STYLE HAIR STUDIO 有楽町本店 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月03日おもてなしが行き届く、カウンター7席の贅沢な店内旬の食材を使った高級中華を多彩なコースで提供料理のおいしさを高める、極上の紹興酒をご用意おもてなしが行き届く、カウンター7席の贅沢な店内赤い椅子が映えるシンプルな店内。ゆったりとしたカウンター席からは調理を間近で見ることができます元麻布の住宅街の一角に、2020年5月にオープンした高級中華の名店【對馬】。シンプルでオシャレな店内にはカウンター7席のみ。シェフズテーブルのように調理の醍醐味を間近で感じることができ、料理のアレンジにも柔軟に応えてくれるサービスも好評です。古伊万里やマイセンなど、料理を盛り付ける器も一級品シェフとの距離が近いカウンター席のみの贅沢な空間と、高級素材をふんだんに使った料理の数々。デートや接待など大切な人とはもちろんのこと、ワンランク上の大人の女子会にも最適です。古伊万里やマイセンなど、料理のおいしさを引き立てる器もオシャレです。旬の食材を使った高級中華を多彩なコースで提供高級中華や洋菓子、イタリアンなど、多彩な経歴を持つシェフが集大成として開いた【對馬】。金華ハムとひね鶏でつくる極上の上湯(シャンタン)をベースに、旬の魚介や甲殻類、長期熟成の黒毛和牛、高級乾物などを合わせて仕上げるボーダレスな料理は新次元のおいしさです。ここからはコースの中の一例をご紹介します。※季節に応じて料理が変わることがありますので、ご了承ください。『広州産仔鳩の香り炒め』香ばしくて美味!栄養も抜群の『広州産仔鳩の香り炒め』日本ではあまり馴染みのない仔鳩を使った料理。絶妙な火加減で皮はパリッと香ばしく、身はしっとりと柔らかく、異なる食感と香り豊かな旨みは仔鳩料理が初めての人でも思わずうなる一品です。カウンター席なので調理の音や芳香が食欲をそそります。『鮑のステーキ』濃厚な旨みの絶品“肝ソース”で楽しむ『鮑のステーキ』コースには高級食材を使った料理が多数登場しますが、なかでも『鮑のステーキ』は人気メニューのひとつ。蒸したアワビは柔らかく、濃厚な肝ソースとのバランスが絶妙です。食感の楽しさはもちろんのこと、口いっぱいに広がる優しい旨みをお楽しみください。他に、高級乾物の干しアワビの一品が登場することも。『季節の春巻き』旬の食材の持ち味を頂点に導くスペシャリテ『季節の春巻き』春巻きのイメージを大きく変える自慢の一品。旬の滋味あふれる食材を皮に包んで揚げることで、パリッとした衣の食感と中の食材の柔らかさが絶妙な味わいです。写真は一例の『車海老の春巻き』。季節に応じて、カニや貝類など旬の高級食材が登場します。料理のおいしさを高める、極上の紹興酒をご用意紹興酒を豊富にラインナップ。飲み比べも楽しみです高級中華料理を楽しむには、料理の相性のいい紹興酒を合わせたいものです。シェフ自らが厳選して取り揃えた紹興酒はどれもおいしく、なかには通常では入手困難な紹興酒10年原酒もあります。少量ずつ飲み比べてみるのも楽しみです。他にもビールや焼酎、ワイン、日本酒なども各種品揃えしています。旬の食材を使用した高級中華を提供する【對馬】。シェフの豊富な経歴から生まれるジャンルを越えた多彩なメニューがお店の魅力です。パティシエのキャリアもあり、スイーツも格別のおいしさ。家族や仲間との祝い事や記念日といった特別な日に利用したいお店です。料理人プロフィール:對馬健一さん1982年生まれ、埼玉県出身。航空自衛隊を経て、21歳で飲食の道に歩み出した異色の経歴。洋菓子店でパティシエの腕を磨いた後、イタリアンと焼肉店で長年研鑽を積む。その後、素材の味を引き出す上湯に惹かれ、独自の味を追求しつつ銀座の高級中華店で働く。2020年5月に創業して独立。對馬【エリア】麻布十番【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】35000円【アクセス】六本木駅 徒歩9分
2021年07月06日goodroomのスタッフが住んで本当に良かった街を紹介する連載。26回目にご紹介するのは、JR山手線と東京メトロ日比谷線の走る街「恵比寿」です。山手線といえば、言わずもがな東京の大動脈として人気の沿線。渋谷や新宿、東京、上野などのターミナル駅を通るため、どこへ行くにもたいてい乗り換えが1回程度で済むので、とても便利です。 また、中目黒駅や代官山駅などの人気街へも、徒歩や自転車ですぐに行くことができます。 一方恵比寿駅として見てみると、豊富な飲食店、大きなショッピング施設のアトレが駅前にあるなど、“お出かけしに行く街”というイメージはあっても、なかなか“住む街”としてイメージしづらいところもあるかもしれません。そんな恵比寿駅を散策しながら、ここで暮らす、ということについて考えてみました。 恵比寿駅の賃貸を探す*駅を離れると、閑静な住宅街と子どもの笑い声が暮らす、ということを前提としたときに気になるのが、スーパーなどの日用品を買える場所があるかどうか。駅ビルのアトレの中に成城石井があるほか、実際に歩いてみると、駅のすぐ近くにピーコックや100円均一が一緒になった場所などもありました。 そして少し騒がしい駅前を通り過ぎると、閑静な住宅街があったり、いくつか遊具がある公園があったり。意外と子ども連れのお母さんが多く、小学校もあったりして子どもの姿も見られました。 終電近くの遅くまで働くひとり暮らしの会社員の方でなかなか家にいない、という方にとっては、多少家賃が高くとも、職住近郊で良さそう。十分生活ができそうです。 恵比寿駅の賃貸を探す*やっぱり人気街。トレンドのお店ができやすいせっかく恵比寿に来たのであれば、と最近できたお店を教えてもらって訪れたのは、「恵比寿コンテナ」。恵比寿駅西口を出て徒歩5分ほどのところ、五差路の中心部にあります。 「人と人、人とコト、人とモノが、出会う場に」というコンセプトを掲げている通り、ワークショップなどのイベントが頻繁に行われているようです。 天気が良ければ、テラス席で恵比寿の街並みを眺めながらお茶をいただくのもいいですね。 普段はモーニング、ランチやディナーなどのカフェ利用で過ごすことができます。朝も9時から開いています。 駅から少し離れているので、少しゆっくりお話ししたい時や、一人で考え事をしたいときに行くといいかも。3年間限定とのことなので、お早めに。こうした新しいお店が入りやすいものも、人が多く集まる街ならではのことと言えそうです。 恵比寿駅の賃貸を探す*部屋づくりにこだわりたい方に行ってほしい賃貸物件に暮らしていると、退去時のことを考え、なかなか借りた時の状態以上のことに手を出しづらいことはありませんか。でも、電気のカサをおしゃれなものに変えたり、電気のスイッチ部分をおしゃれなものにしてみたり、張り替えが簡単にできる壁紙を取り付けたり……。意外とできることってあるんですよね。そんな風に、自分らしさを部屋の中に取り入れたい方にぜひ行っていただきたいのが、「ピーエフエスパーツセンター」。 店内は、インテリアをアレンジするためのステンシルのセットや、電気のカサなど、その名の通り、様々な「パーツ」であふれています。 普通のものでは満足したくない。そんな遊び心にあふれた方が訪れるにはぴったりのお店です。 恵比寿駅の賃貸を探す*お散歩にぴったり。季節ごとに訪れたい場所恵比寿駅の顔、「恵比寿ガーデンプレイス」は、お散歩にぴったりの場所。 施設内には大きな通りがあって、とっても開放的。また周辺にはベンチもたくさんあって、一休みしながらゆっくり時間を過ごすことができます。 週末にはイベントの開催なども多くあるほか、東京都写真美術館もあって、文化的なインプットもできますね。 施設をぐるりと周ると、エビスビール記念館も。ビール歴史などをした後に、テイスティングができる見学ツアーもあるようです。 ビール好きの方にとってはうれしい場所ですね。家族や友人が遊びに来た時にも、東京を愉しめる場所として案内できそうです。広大な敷地でありながら、ゴミゴミした印象はほとんどなく、訪れている人もどこか落ち着いた印象。周辺には緑も多く、季節を感じたい時に訪れたい、そんな施設です。 恵比寿駅の賃貸を探す*広尾駅まで足を伸ばせば……恵比寿駅から隣駅の広尾駅の方へ15分ほど足を伸ばすと、商店街があります。ここまで来ると途中にお寺や小学校などがあり、静かだけれどあたたかな雰囲気の恵比寿周辺の街を見られます。 途中で小川も流れています。 商店街近くには、リーズナブルでおしゃれな雑貨屋さん、「アロボ」がありました。かわいい食器や、全国各地の美味しい食材などが販売されています。 こんな風に駅周辺を散策すれば、普段使いできるお店もたくさんあるところも、恵比寿の魅力なのでしょう。 恵比寿駅の賃貸を探す*都会のど真ん中で人気の街だから、自分が住んでいるイメージができないかもしれないなぁ……。そう感じながら歩き始めた恵比寿ですが、意外と駅を離れれば静かで、公園やガーデンプレイスなどの落ち着いた施設が多く、歩いていて風が心地よく感じられる街でした。少し大人向けの店が多いからこそ、住むために集まってくる人も、落ち着いた雰囲気の方が多いのかもしれません。 ワンランク上の上質な暮らしを愉しみたい方へ、ぜひおすすめしたい街でした。 坂が多いのも、恵比寿の特徴。 恵比寿駅の賃貸を探す*恵比寿駅の住み心地って?実際に恵比寿駅に住んだことのある人に、聞いてみました!街が綺麗で明るいので夜間の外出でも安心して出れます。人通りが少ない道もありますが、不審者や危ない目に遭った話など聞かないので、とても治安はいい場所と思います。JRも地下鉄もあり、バスも使えるので、人身事故や渋滞が起こっても他に使える交通手段があるのはとても便利です。終電も遅い時間まであり、始発も早いので、どこに行くにも便利な場所です。オシャレなお店はたくさんありますが、生鮮食品を安く売っているようなリーズナブルなスーパーは少ない印象です。あたりには朝ごはんから居酒屋まで一日中飲食には困らず、そしてどこも美味しい。グルメ開拓が好きならたまらない立地です。恵比寿駅の街データ利用可能な沿線:JR山手線・東京メトロ日比谷線家賃相場:ワンルーム・1K・1DK/13.63万円、1LDK・2K・2DK/29.29万円、2LDK・3K・3DK/41.13万円物価の高さ:★★★★★治安の良さ:★★★★☆子育て環境の良さ:★★★★☆ 渋谷区の賃貸をgoodroomで探す山手線の賃貸をgoodroomで探す 恵比寿駅の賃貸を探す *出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年12月06日普段行き慣れている六本木の街のなかで突然音楽が鳴り響いたら……きっと足を止めて聞き入ってしまいますよね。そんな街が一体となって行われる、唯一無二の音楽イベントが現在開催中です。 まだまだ夏のような強い日差しが照り付ける日々が続いていますが、風は少しずつ秋の気配を感じる季節となってきました。秋といえば自然と食欲も旺盛になり、涼しい風を感じられる場所で読書をしたり、たまには美術館にでも行ってみようかな、なんて気分になってくるから不思議なものですね。そんな気分になったときにぴったりのイベントが、現在六本木・赤坂で開催されている「ARK Hills Music Week 2019」です。 こちらのイベントは、音楽をより身近に楽しんでいただくことを目的に、2011年にスタート。街の音楽祭で、今年で9 回目を迎えます。今年は、アークヒルズとその周辺エリアの美術館や飲食店、大使館など、合計18施設で、10日間にわたりコンサートなど約80のプログラムが展開されています。 ランチタイムルーフガーデンコンサート~ヴァイオリンとギターによる癒しのひととき~ サントリーホール屋上に位置する、通常は非公開のルーフガーデンが、期間限定で特別公開!秋の草木に触れられる環境で、ヴァイオリンとギターの音色が響きわたります。ランチタイムの間に、お弁当などを買って覗きにいけば、きっと日ごろの疲れを癒す時間となるはずです。 日時: 10 月 11 日(金) 12:15~12:45場所: ルーフガーデン ※雨天時はアーク・カラヤン広場で開催出演: 倉富亮太(ヴァイオリン)、五十嵐紅(クラシックギター) ミュージック・マルシェ(楽器体験ブース) 開放的な屋外広場では、専門家によるレクチャーの元、ヴァイオリン、フルート、サックスやウクレレなどの本物の楽器に触れ、音楽を楽しむ空間が出現します。さらに、フルートやエアロフォン、ハープなどのミニコンサートも開催します。こちらはできればぜひお子様と。上質な音楽に触れることで、お子様の感性を引き出す機会のお手伝いをしていただけるはずです。 日時: 10 月 12 日(土)・13 日(日) 10:00~17:00場所: アーク・カラヤン広場体験楽器: ヴァイオリン、フルート、ハープ、サックス、電子ピアノ、電子ドラム、電子パーカッション、ギター、ウクレレ、アコーディオン、ハーモニカ など ポップアップイベント 「アークヒルズ 音楽横丁」 さらに今年初の企画となるのは、アークヒルズ3階の飲食フロアに現れた「音楽横丁」。いわゆる、「流し」の演奏を聴きながら、仲間との食事が楽しめるエンターテインメント空間を提供します。「飲めて、食べて、音楽を楽しめる」をコンセプトとした、ちょい飲みと音楽が気軽に楽しめますよ。 日時: 10 月 9 日(水)~11 日(金)17:00~21:00場所: アーク森ビル 3 階 飲食フロア出演: パリなかやま 他 *ほかにも、街あるきをしながら、音楽や芸術、グルメに出会えるスタンプラリーなども開催。六本木の街全体を練り歩きながら、この季節ならではのイベントをあなたも体験しませんか。 ARK Hills Music Week 2019期間: 2019 年 10 月 4 日(金)~13 日(日)会場: アークヒルズ アーク・カラヤン広場、サントリーホール他出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年10月08日「品川宿」のあった街にある、旅がテーマのブックカフェ「KAIDO books & coffee」 「東海道五十三次」のはじめのひとつ、「品川宿」。再び人口が増えるこのエリアで、新しくコミュニティの核となるような、新しくて面白いカフェスペースがありました。 品川駅からも徒歩15分ほど、京急の北品川駅と新馬場駅の間にある、旧東海道の「品川宿」を由来とした、歴史ある商店街をご存知ですか?日本橋から京都まで続く街道の中で、品川宿は日本橋をスタートして一つ目の宿場町。現在では鉄道駅の周辺が街のメインとなり、少し忘れられていたこの街に、再び地域のコミュニティの核となる場所を作ろうと、2015年にオープンしたブックカフェがあります。その名も、「KAIDO books & coffee」。 この場所にふさわしく、「旅」をテーマに、日本各地のローカルな魅力を伝える1万冊を越える書籍や雑貨、民芸品などが並び、季節ごとに展示を行い、ワークショップなども開催されています。 小さなスペースも利用して、テーマに合わせてセレクトされた本がたくさん並びます。行ったことのある場所の本を見つけると、思わず「ここ、行ったことある!」なんて話が弾みます。2階はWiFiが無料で使えることもあり、静かに読書する人、打ち合わせをする人など多様な使い方がされていました。この日、行われていた展示は「旅じたく」に関わるもの。全国各地のロースターから仕入れたこだわりの豆が楽しめるのもポイント。コーヒーと一緒に、「SHINAGAWA」と刻印されたお菓子もいただきました。 何かが始まる予感がし、自分も始めたくなる場所です。 KAIDO東京都品川区北品川2-3-7上野の裏路地に誕生したクリエイティブ空間『ROUTE BOOKS』 上野の裏路地にある元工場のビルをリノベーション。植物と、廃材を活用した家具に囲まれた、多目的な空間が楽しいブックカフェ、『ROUTE BOOKS』におじゃましてきました。 上野駅から徒歩3分ほどの裏路地。なにやら、植物がモサモサと集まった楽しげなビルがあります。元々は、10年間使われていなかった元工場のビルを、工務店YUKUIDOが引っ越し、事務所兼スタジオ、ショップなどの複合施設として利用し始めたのが始まり。現在は向かい合わせの2つの建物で営業中です。古いビルのリノベーションの経験から、廃材を利用・再生して家具や雑貨を製作。左側の建物は、その廃材の倉庫としても使われています。 右側の建物は、本屋さんとボタニカルショップ、カフェ、そして家具や雑貨の販売スペースがあります。入り口には植物がモッサモサ。ワクワクしてしまう空間です。本の空間、植物の空間と分かれているのではなく、渾然一体となった空間がすごく魅力的です。お店で使われている家具や什器も購入できるのだそう。店内にある本も購入可能。植物に囲まれた空間でコーヒーとお菓子を楽しみながら、じっくり本を選ぶことができます。こういうのって魅力的。 ROUTE BOOKSでは、この多目的な空間を活かして、ライブや写真展、屋上ではヨガレッスンなど、様々なイベントが行われています。魅力的な空間を軸に、さまざまなひとたちが自然と集まるコミュニティーができていくって、素敵ですよね。 2階は家具と雑貨の販売がメイン。DIYに使えそうなアイテムもたくさんありましたよ。訪れるだけで、自分の中のクリエイティブな部分が刺激されました。 ROUTE BOOKS東京都台東区東上野4-14-3 Route Common 1F出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。 おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年03月07日東京メトロは12月5日、日比谷線の霞ケ関~神谷町間に建設されている新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ」に決定したと発表した。14年開業の「虎ノ門ヒルズ森タワー」と直結している「虎ノ門ヒルズ」駅。各スポーツ紙によると、利用開始は20年の東京オリンピック・パラリンピック開幕よりも先に見込んでいるという。駅名といえば、4日にも「高輪ゲートウェイ」が新たに生まれたばかり。同駅はJR東日本・山手線の品川~田町間にできるという。連日、漢字とカタカナの組み合わせによる新たな駅名に沸いているがーー。そんななか、Twitterではこんな声が上がっている。《話題の駅名に漂う椎名林檎感》《漢字とカタカナの組み合わせによる椎名林檎感があふれてますな》《ここ数日の駅名決める委員会のトップ層に、椎名林檎ファンがいるとしか思えません》と、「椎名林檎っぽい」という声が上がっているのだ。椎名は楽曲や公演、バックバンドを漢字とカタカナの組み合わせでたびたび名付けている。特に1stアルバムと2ndアルバムは「無罪モラトリアム」「勝訴ストリップ」であり、そのネーミングセンスを強く印象付けた。「この名前でいいの?」「選考方法に問題があるのでは?」といった声も上がる新駅たち。そのため《もはや、新駅名は椎名林檎に考えてもらうのが宜しい》《いやもう普通に椎名林檎に駅名決めてもらった方が良かったやろ》との声も。「丸の内サディスティック」みたくお願いする手もアリ?
2018年12月06日とろけるくりーむパンでおなじみの「八天堂」は、ベーカリーカフェ「はちパンカフェ(HACHI PAN CAFE)」を東京・日比谷線秋葉原駅改札前にリニューアルオープン。「はちパンカフェ」は、八天堂のカフェ業態として2014年に誕生。これまでは看板メニューのくりーむパンとコーヒーを中心としていたが、リニューアルを機に30種類のパンを展開する。「しそ明太フランス」「角煮バーガー」などの和風の惣菜パンや、「ミルクフランス」「カスタードデニッシュ」「チョコクロワッサン」などのスイーツ系パンなど、バリエーション豊富なメニューがラインナップ。カフェスペースも設けられ、一杯ずつハンドドリップで淹れたコーヒーを用意。美味しいパンと香り高いコーヒーを気軽に味わうことができるスペースとなる。【詳細】「はちパンカフェ(HACHI PAN CAFE)」リニューアルオープン日:2018年4月23日(月)場所:日比谷線秋葉原駅改札前住所:東京都千代田区神田佐久間町1-21TEL:03-5289-8830営業時間:10:00~21:00<メニュー例>・しそ明太フランス 240円(税込)・角煮バーガー 500円(税込)・ミルクフランス 220円(税込)ほか
2018年04月28日大注目の新スポット「中目黒高架下」が2016年11月22日(火)にオープンしました!東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下に、個性豊かな全28店舗がずらりと並びます。気になる施設の様子を早速asoview!編集部員が取材してきました。コンセプトは"SHARE(シェア)"中目黒駅高架下にオープンした商業施設、その名も「中目黒高架下」。中目黒近辺にゆかりのある飲食店や、関東初出店の店舗など、全28の店舗が出店しています。新たな「高架下」のコンセプトは"SHARE(シェア)"です。全長約700mに渡る高架下を28の店舗が"SHARE"し、「中目黒らしい街の楽しみ方」ができる新しい商店街のカタチとなりました。 目黒川沿いには店舗用のテラススペースが設けられ、人や街に開かれた空間が創造されています。中目黒駅から直結!オシャレな空間が出現!中目黒駅を中心に、線路沿いの高架下を活かしてオープンした「中目黒高架下」。道で区切られた区画ごとに、A~Kのゾーンにわかれています。それぞれのショップには線路沿いの道から直接アクセス可能なので、お散歩しながら散策するのもオススメです。特に注目のお店、おすすめのお店をご紹介!早速チェックしていきましょう。●注目の蔦屋書店を擁するBゾーン正面口の改札を出ると、山手通りを挟んでおしゃれなエントランスが目に入ります。山手通りと目黒川に挟まれた「Bゾーン」です。白を基調とした空間に、暖かみのある色の照明が素敵です。●蔦屋書店エントランスを入ってすぐにあるのは「蔦屋書店」です。入り口にはスターバックスコーヒーもありますよ。店内には椅子もあります。コーヒーを飲みながらぴったりの本を探したり、ちょっとした待ち合わせや休憩などにもぴったりです。木の暖かみがあふれる店内には、本だけでなく雑貨も一緒に陳列されています。単なる本屋ではなく、ライフスタイルを提案するという蔦屋書店ならではのディスプレイです。バックナンバーも豊富にあるので、ついつい長居してしまいそう。クラフトビールの販売も行っています。コンビニやスーパーでは見かけない珍しい銘柄もあるので、ビール好きの人はトライしてみては?●LONCAFE STAND NAKAMEGURO蔦屋書店を抜けると現れる、一軒家風の建物。なにやら甘い香りが漂ってきます。湘南にある日本で初めてのフレンチトースト専門店が、中目黒に登場しました。外はカリカリ、中はとろりとした新しい触感のスイーツ、本場フランスの「パンペルデュ」を再現した新感覚のフレンチトーストが味わえます。中には高級食材「黒トリュフ」を使用した高級フレンチトーストも。香ばしい香りと芳醇なソースが、口の中いっぱいに広がります。また、夜はシャンパンバーとなり、大人の空間に変身。お酒に合うお料理も提供されます。甘いものもお酒も楽しみたい!欲張り女子にぴったりのお店です。●中目黒駅側、Dゾーン~Kゾーンの注目店舗山手通りを渡って駅側に戻りましょう。駅の南改札を出てすぐの「Dゾーン」の注目店舗は、女子ゴコロをくすぐるお店です。●THE CITY BAKERYニューヨーカーから絶大な支持を得るユニオンスクエアの老舗ベーカリーも登場です。道路沿いのショーウィンドーから見えるショップの様子は、異国さながら。山盛りに積まれた焼きたてパンの中から、お好みをチョイスしましょう。テイクアウトしても、店内でいただいても大丈夫。THE CITY BAKERYの代名詞ともいえるプレッツェルクロワッサンをはじめ、NYの味をそのままに再現したマフィン、クッキー、日本オリジナル商品のラインナップも豊富に揃います。隣にはバーカウンターと、くつろぎのダイニングスペースも完備。モーニング、ランチ、カフェ、バータイムまで、様々なシーンで活用できます。●ヴィノスやまざきベーカリーのお隣には、ワインがずらりと並ぶショップがあります。こちらは建物内でつながっており、中と外両方からアクセス可能です。こちらは、全国でも珍しい直輸入型ワイン専門店。現地で買い付けた400種類以上の直輸入ワインが販売されています。パンとワインをチョイスして、お土産に、なんて使い方も良さそうです。●鶏だしおでん さもんDゾーンから1本挟んだEゾーンにあるのは、「鶏だしおでんさもん」。選び抜いた鶏ガラと色々な野菜を長時間煮込んだコラーゲンたっぷりの鶏だしで味わう「おでん」がメインのお店です。プロデュースするのは、中目黒の「焼鶏あきら」や「水炊きしみず」で有名な清水明氏。道路に面した厨房は、昔ながらのおでんの屋台のような雰囲気。あたたかな湯気がたちのぼります。鶏串や、定番の大根やはんぺん、大人気の半熟卵など、鶏だしの旨味がしみ込んだ具材を堪能しましょう。また、厳選した地酒やワインなども豊富に取り揃えられています。●アサドール・デル・プラド炭火焼料理とタパス・ピンチョスなどのスペイン風前菜が楽しめる、気軽に立ち寄れるスペインバル「アサドール・デル・プラド」。Fゾーンにあります。昼はカジュアルなランチ、カフェタイムにはスペイン直輸入のスイーツもあるので、用途に応じて使えそうです。ピンチョスは1つずつ丁寧につくられています。1つからでもオーダーできるので、お好みでチョイスできるのも嬉しいですね。店内はゆったりとスペースを取っています。テーブル席38席、ソファー席8席と余裕の配置。カウンターの奥には、世界中の有名レストランで使われているスペイン製炭火焼マシン「JOSPER(ジャスパー)」が!グリルした最高級「石垣牛」ステーキや、新鮮な海鮮や野菜などのグリル料理を堪能しましょう。ムーディーなテラス席もあります。こちらは24席。暖房器具付きなので、冬でも暖かです。●二○加屋長介「アサール・デル・プラド」の隣にある「二○加屋長介」。「にわかやちょうすけ」と読みます。博多で大ブームの「うどん居酒屋」の代表格であるこちらは、東京初上陸とあって大注目。糸島産の小麦をつかったコシのあるうどんが絶品です。壁にどどーんと並んだ、質にこだわったおつまみは約80種類!「うどんって主食のイメージだし、居酒屋と合わないんじゃない?」なんて概念が覆ること間違いなし。博多名物でもある極上の水炊きをベースにした「鶏白湯あつかけうどん」は〆にぴったりの一品です。こっくりとした、不思議な甘みと香りが絶妙です。お酒にもとってもマッチ。〆のつもりが、また飲みはじめてしまうかも!?●寿司の磯松気軽にお寿司をいただけるお店「寿司の磯松」です。奥のテーブル席以外はすべてカウンターで構成。目の前で握ってもらったお寿司を、早速いただきます。旬のこだわりネタは、口溶けも良く上品なお味です。特製ドレッシングのサラダも、密かな人気になりそうです。日本酒、ワイン、シャンパンなど、どんどんお酒がすすみそうです。●立ち喰い焼肉治郎丸さらに歩いてGゾーンへ。「立ち喰い焼肉 治郎丸」にやってきました。こちらは「立ち喰い」スタイルで食べる、斬新な焼肉のお店です。入ってみると、ずらりとカウンターが並び、まるで寿司屋のよう。目の前の鉄板で、お肉を焼いて食べます。扱う肉はすべてA4ランク以上のもの。1切れずつ注文ができます。1切50円からと安い!希少部位もあるので、お好みにあわせて注文しましょう。無性に焼肉が食べたい時ってありますよね。そんな熱い思いに応えてくれる、大人気間違いなしのお店です。各店舗が自由に設計したさまざまなオフィスやショップが出店する「NAKAME GALLERY STREET」もオープンしたりと、どんどん進化する高架下から目が離せません。新しく生まれ変わった高感度スポットに、お出かけしてみてはいかがでしょうか。【スポット概要】名称:中目黒高架下開業日時:2016年11月22日(火)11:00 ※営業時間は店舗によって異なります。公式サイト:
2016年11月22日11月22日、東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下に新たな商業施設「中目黒高架下」がオープンする。以前から飲食店が立ち並んでいた中目黒駅周辺の高架下空間約700メートル使って再開発し、誕生した同施設には、山手通りを挟んで代官山方面に6店舗、祐天寺方面に22店舗、全28店舗が軒を連ねる。中目黒駅正面改札を出て真正面には中目黒 蔦屋書店が入居。ファッション、アート、デザインなどの書籍や雑誌、ライスタイル雑貨やギフトアイテムといった選りすぐりの品が展開される他、ゆったりと設置されたソファやテーブル、ワークカウンターでスターバックス コーヒーや、クラフトビールを飲みながらくつろげる。中目黒 蔦屋書店スターバックス コーヒーその奥には、マーガレット・ハウエル(Margaret Howell)のカジュアルラインであるエムエイチエル.(MHL.)と、スープ専門店のスープストック トーキョー(Soup Stock Tokyo)に加え、江ノ島で人気の日本初フレンチトースト専門店・LONCAFE STAND NAKAMEGURO(ロンカフェ スタンド ナカメグロ)が都内初出店。フレンチトーストは、外はカリカリ、中はとろとろお店自慢の定番メニューから、中目黒限定「ライムクリームのティラミス」「濃厚クレームブリュレのフレンチトースト」が味がわえる他、シャンパンやワインとのマリアージュも楽しめる。MHL.スープストック トーキョーロンカフェ スタンド ナカメグロ目黒川を越えさらに代官山方面へ進むと、スープストックトーキョーを手掛けるスマイルズによるコンテンポラリーフード&リカーのパビリオン(PAVILION)が新業態としてオープンしている。50メートルの回廊を抜けると広がる天井高5メートル超の店内には、名和晃平や西野達といったアーティストの巨大作品が鎮座。座席は、一枚板の大テーブルやバーカウンター、個室や半個室の極狭ペア席、テラスなどが用意され、ランチには、オリジナル三段重やテイクアウト出来るコッペパンやカレー、ディナーには、産地直送の旬野菜や希少肉を窯焼きなどが提供される。パビリオン山手通りを挟んで祐天寺方面には、人気店から新業態など飲食店、オフィスが全22テナント展開される。トランジットジェネラルオフィスが手掛ける博多で人気の“うどん居酒屋”・二◯加屋長介が関東初出店。同じく関東初の鶏だしおでん さもんは、濃厚出汁がたっぷり染み込んだ特製おでんのお店で、手羽先や名古屋コーチンの半熟卵などが人気のメニュー。締めにはすだちのおでんだし茶漬けをどうぞ。他にも、新感覚の“スモーキーBBQ”が楽しめるグッド・バーベキュー、憧れの銘柄肉を一切れ単位でオーダー出来る立ち食い焼肉の治郎丸、のどぐろと牡蠣がリーズナブルに食べられ、日本酒の飲み比べも出来るノドグロヤ カキエモンなど、個性豊かなラインアップが魅力的だ。鶏だしおでん さもんその他出店店舗は次の通り。青山フラワーマーケット、ザ シティ ベーカリー、ヴィノスやまざき、井上チンパンジー、らんまん食堂、アサドール・デル・プラド、カルド ナカメグロ、鉄板焼き 芯 立ち呑みや、寿司の磯松、つけ麺や 武双、炉端のぬる燗 佐藤、原トリッパ製造所、中目黒伍燗 ギャラリー亀八堂、おばんざいソウル小町、ナガメ ギャラリー ストリートなど。
2016年11月21日「中目黒高架下」の開業が2016年11月22日(火)に決定しました!東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下に、個性豊かな店がずらり。生まれ変わった高架下へ遊びに行きませんか?注目の新スポット「中目黒高架下」をいち早くチェックしましょう。新しい商店街のカタチを体験しよう「中目黒高架下」は、東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下空間を約700mにわたって利用した商業施設。開発コンセプトの「SHARE(シェア)」は、高架橋というひとつ屋根の下を各店舗でシェアするイメージにちなんでいます。目黒川沿いには店舗用のテラススペースも登場。人々が集い、時間や空間もシェアすることで「新しい商店街のカタチ」が生まれます。全28店舗の中から気になるお店をピックアップ!出店する全28店舗に含まれるのは中目黒ゆかりの店、鉄板焼やスイーツの名店など。そのうち新業態、関東初出店のお店からピックアップして紹介します。●人気店が手掛ける新業態のお店●LONCAFE STAND NAKAMEGURO(フレンチトースト専門店)「リゾートライフよりも、日常の中にリゾートタイムを。」がテーマのフレンチトースト専門店。江の島にある日本初のフレンチトースト専門店「LONCAFE」が中目黒にオープンします。湘南スタイルを基本に、中目黒らしいおしゃれな雰囲気もプラス。夜はシャンパンバーとして楽しめ、レストラン後の2軒目や3軒目にもおすすめのお店です。表面はカリカリで中はトロリとした本場のフレンチトースト「パンぺルデュ」を堪能しましょう。●めっちゃ らんまん食堂(焼きそば・唐揚げ)仕事帰りに高架下でちょい飲み。「めっちゃ らんまん食堂」は気軽に立ち寄れる、カジュアルなお店です。出店者は中目黒に1号店「魅惑の七輪 らんまん」を開業したハレノヒ。メインメニューは焼きそばやからあげ。レモンサワーがよく合いますよ。「ヘルシーな満腹」「罪悪感のないB級グルメ」を目指したメニューは、女性にもおすすめです。●NODOGUROYA KAKIEMON(日本酒バル)創業10年をむかえた「なかめのてっぺん 本店」の姉妹店がオープン。牡蠣や高級魚のどぐろをリーズナブルに提供します。特に牡蠣は宮城県三陸の4つの漁場から仕入れ、味わいの違いを楽しめます。どの料理も日本酒との相性バツグン。日本酒好き、和食好きにはたまらないお店です。●原トリッパ製造所(イタリアン)コンセプトは「酒呑みシェフによる酒呑みのための店」。ワインだけでなく日本酒や焼酎に合うイタリアンを提供します。メインは牛の内臓「トリッパ」を使ったモツ煮込みや、薪の香りただよう炭火焼料理。原シェフが手がける「黒トリュフの冷製パスタ」をはじめ、「社長オムレツ」、「俺の生ハムメロン」などユニークなメニューにも注目です。店内奥には秘密の洞窟も。メニューにも空間づくりにも遊び心が散りばめられています。●満を持して登場!関東初出店のお店●二○加屋長介(うどん居酒屋)「二○加屋長介」は、グルメの街として知られる博多で話題の「うどん居酒屋」の代表格。約80種のおつまみは刺身、肉料理、揚げ物など幅広くそろっています。〆はもちろん、うどん!糸島産の小麦を使ったうどんは、しなやかなコシと優しい口あたりが特長。博多名物の水炊きをベースにした「鶏白湯あつかけうどん」が絶品です。●鶏だしおでん さもん(おでん)自慢は半熟卵。厳選した鶏ガラと野菜から取った出汁で煮込んだ特製おでんを食べられます。鶏串、大根、はんぺんなどを地酒やワインと一緒に召しあがれ。プロデュースは中目黒の人気店「焼鶏あきら」、「水炊きしみず」を手掛けた清水明氏。京都の町屋をイメージしたお店のたたずまいもステキです。飲食店のほかにも、「蔦屋書店」(書籍・雑貨)や「青山フラワーマーケット」(生花)、マーガレット・ハウエルのカジュアルライン「MHL.」(アパレル・雑貨)などバラエティに富んだショップがオープン予定。「中目黒高架下」の開業で中目黒の楽しみ方が増えそうですね。■スポット詳細名称:中目黒高架下開業日時:2016年11月22日(火)11:00 ※営業時間は店舗によって異なります。所在地:東京都目黒区上目黒1丁目、2丁目、3丁目公式サイト:
2016年11月08日東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下に11月22日、新商業施設「中目黒高架下」がオープン。個性豊かな全28テナントが発表された。内覧会レポートでは全貌が明らかに!同施設は、中目黒駅周辺の高架下空間を約700mに渡って線状に開発する「中目黒高架下開発計画」によって誕生したもの。目黒川から祐天寺方面までの空間に店舗や事務所など全28テナントが展開される。“ルーフ・シェアリング(Roof Sharing)”をデザインコンセプトに、各店舗が各々の外装デザインで空間を演出する他、目黒沿いに店舗用のテラススペースを設けることで、人や街に開かれた空間を創造する。また、ロゴでは施設の特徴である6本の高架橋脚を表現し、そこに「中目黒高架下」の6文字がオリジナルの書体であしらわれた。全28テナントのうち14店舗は新業態となっており、そのうち原宿餃子樓 ハノイの風では、アジアン風にこだわり、生春巻きやパクチー餃子などのメニューを展開。スマイルズの新業態である窯焼き料理とワインの専門店・パビリオン(PAVILION)では、著名なアーティストによる巨大な作品群が佇む異空間で、希少肉の窯焼き料理や、まるで作品のような料理を楽しむことができる。また、トランジットジェネラルオフィスから、グルメタウン博多で大ブームの“うどん居酒屋”の代表格である二◯加屋長介も関東初出店。80種のおつまみとともにお酒を飲んだ後には、〆としてコシのある手打ちうどんが楽しめる。さらに、マーガレット・ハウエル(Margaret Howell)のカジュアルラインであるエムエイチエル(MHL)は、ウィメンズウエアを中心に雑貨も取りそろえる新店舗を出店。待ち合わせ場所としても、合間の休憩場所としても使える中目黒蔦屋書店もオープンする。その他のラインアップは、グッド・バーベキュー、スープストックトーキョー、ロンカフェ スタンド ナカメグロ、青山フラワーマーケット、ザ シティ ベーカリー、ヴィノスやまざき、井上チンパンジー、らんまん食堂、鶏だしおでん さもん、アサドール・デル・プラド、カルド ナカメグロ、鉄板焼き 芯 立ち呑みや、寿司の磯松、治郎丸、ノドグロヤ カキエモン、つけ麺や 武双、炉端のぬる燗 佐藤、原トリッパ製造所、中目黒伍燗 ギャラリー亀八堂、おばんざいソウル小町、ナガメ ギャラリー ストリートなど。
2016年09月09日東京の定番すぎる定番スポット「東京タワー」。東京スカイツリーの陰に隠れて、最近の印象は薄れてしまっているかもしれません。でも東京タワーには、時期によって変わるライトアップや、館内の水族館にレストラン、展望台からの夜景などおしゃれなラインナップが。行かないともったいないくらいの、ロマンス感あふれるデート向きスポットなのです!■☆東京タワーへのアクセスなど東京タワーへのアクセスですが、最寄りは大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩5分。他にも、日比谷線「神谷町駅」からは徒歩7分、三田線「御成門駅」からは徒歩6分の位置にあります。そびえたっているので、迷うことはないでしょう。営業時間は展望台が9:00~23:00で、入場は22:30まで。実は意外と遅い時間まで楽しめるんです。すてきな夜景を全力で満喫してもらうためでしょうか?入館料は、150mの大展望台が900円、250mの特別展望台は700円、合わせると1,600円です。お値段はそれぞれ高校生以上のものです。■☆美しすぎる夜景はデートに最適!東京タワーといえば、やはり展望台!オススメ時間はやはり夜です。都心である港区のど真ん中で、空に広がる夜の闇の足下に、東京中のビルや車のライトがまばゆく浮かび上がる姿は、言葉をなくすような美しさ。告白をしたい、されたいなんて相手と一緒に行けば、きっといい雰囲気になれますよ。■☆ライトアップには隠れたメッセージが!東京タワーのライトアップはいくつか種類があるのをご存じでしょうか?基本は、タワーに向けてライトを当てる「ランドマークライト」。夏と冬でバージョンが変わる通常のライトアップです。もう一つは「ダイヤモンドヴェール」といって、逆にタワー側からライトを照らすもの。土曜日限定で、点灯時間は20:00から22:00の2時間のみです。「愛・感謝」は「赤」、「夢・幸福」は「赤紫」のように、メッセージによって色が変わる演出です。中からは見られませんが、とても幻想的できれいなので、東京タワーの行き帰りの際に、ぜひご覧になってみてくださいね!■☆テーマパークや水族館もあります!東京タワーの下には、多目的商業施設であるフットタウンがあります。こちらを楽しむだけでしたら、入館料は不要ですが、いろいろなスポットがそろっています。まずは、「東京ワンピースタワー」。原作好きは思わずニヤッとしてしまうような各アトラクションや、ショップ、レストランを満喫できます。また、フットタウン内には、実は水族館もあります。小規模ながら、多様な熱帯魚などを見ることができますよ。■☆展望台は23:00まで!上でお伝えしたように東京タワーの展望台は23:00まで開いています。遅い時間ほどムードは高まるもの。平日デートでも、休日デートでも、最後まで充分楽しむことができるので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね!(石井月海/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月06日お買い物も楽しめる広々とした店内ガラスの扉を開け、一歩中に入ると珈琲の香りが心地良く広がります。広々としたワンフロアの店内は、席と席の間も広めにとられていて、ついつい長居したくなる落ち着いた空間です。入り口付近は物販スペースになっていて、様々な形のコーヒーメーカーやドリップコーヒーが詰まったギフトボックス、コーヒーゼリーや焼き菓子などが並んでいます。種類豊富な珈琲と、目にも楽しい最新のドリップマシン壁には様々な国の珈琲がズラリ!常時30種類程度揃えてあり、カフェインレスもあるので、カフェインが苦手な方でもコーヒーを楽しむことができます。また、カウンターに設置された「スチームパンク」は、まだ東京に数台しかない最新のドリップマシン。こちらは専用のアプリで細かい設定や操作をします。高い温度で抽出するので香りが豊かで、トロッとした質感とクリアな舌触りを同時に味わえるのが特徴。出来上がるまでの約75秒間は、機械の動きとバリスタさんの鮮やかな手つきが相まって、ちょっとしたエンターテイメント!見る価値ありです。取材・文/榎本美岬店舗情報店名:丸山珈琲西麻布店TEL・予約:03-6804-5040住所:東京都港区西麻布3-13-3アクセス:東京メトロ日比谷線広尾駅(出口3)から徒歩8分営業時間:8:00〜21:00定休日:無休
2016年08月21日「虎ノ門ヒルズ 森タワー」の隣接地に、「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」「(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の計3棟の新超高層タワーを建設。「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」は2020年4月に開業し、「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」は2021年1月に、「(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」は2023年7月にそれぞれ竣工予定だ。さらに、新駅となる東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」が2020年6月6日(土)から開業する。虎ノ門ヒルズエリア全体像2014年6月の「虎ノ門ヒルズ」誕生を起爆剤に、都市再生に向けて大きく動き出した虎ノ門エリア。「虎ノ門ヒルズ」の両側にオフィスを中心とした「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」と、住宅を中心とした「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」が登場する。さらに、桜田通りを挟んだ西側には、東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」と一体開発する「(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」を建設する。虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」は、36階建て、グローバルレベルの大規模オフィス・商業施設を持つ。4階には、様々な分野のイノベーターが集える約3,800㎡の会員制イノベーションセンター「アーチ(ARCH)」を開設する。エリア全体のアクセスをより快適に日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」や既存の銀座線虎ノ門駅とも連結し、1階には、都心と臨海を結ぶBRT(バス高速輸送システム)や、空港リムジンバスも発着可能なバスターミナルを設置。さらに、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の地下を走る環状二号線が全面開通すれば、羽田空港へはわずか25分でアクセス可能となる。また、2階には「虎ノ門ヒルズ 森タワー」と連結する歩行者デッキを設置。環状二号線の開通とともに誕生した「新虎通り」を含め、エリア全体のアクセスがより快適になる。さらに、2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、晴海地区の選手村と各スタジアムや都心と湾岸部の競技場を結び、選手や観客の移動に活躍する交通拠点となる。レストラン・物販など商業施設地下1階から地上3階には、商業施設を展開。地下1階には、高品質なスーパーマーケットやカジュアルな飲食店、1階には、ビジネスシーンに不可欠な“おもたせ”にぴったりの和菓子、スイーツ、ワインなどのショップ、スターバックス(Starbucks)やル カフェ ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションといったカフェがオープンする。2階にはアーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)が運営するコンビニエンスストアとカフェの複合店「アーバン・ファミマ!!」など、虎ノ門エリア初の物販フロアが登場する。さらに3階には、ランチから会食まで幅広い利用が可能なレストランに加えて、東京中の名店が一堂に集まる食のランドマーク「虎ノ門横丁」を開設する。虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー地上54階建ての「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」は、延床面積約121,000m²、住宅約550戸を内包する住宅中心のタワー。森ビルの高級住宅ブランド「MORI LIVING」シリーズの最高峰となる住宅のほか、6つ目となる会員制のヒルズスパも併設する。(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー「(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」は、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」と一体的に開発する、これからの都市再生モデルとなるプロジェクト。東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」は、現在の霞ケ関~神谷町駅間に位置し、銀座線「虎ノ門駅」の乗り換え駅となる。現在の虎ノ門ヒルズと同規模程度のオフィスやホテルなどを複合させたタワーを検討しており、最上部には大企業やベンチャー企業、起業家から広く一般の方にも開かれた交流施設が設置される。【詳細】虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業施行地区面積:約2.2ha建築敷地面積:約13,964㎡■「虎ノ門ヒルズ」駅詳細開業日:2020年6月6日(土)開業予定、2022年度最終完成予定※東京2020年オリンピック・パラリンピック競技大会開催前の供用開始を目指す。駅所在地:東京都港区虎ノ門1丁目その他詳細:・銀座線虎ノ門駅までは約435メートル、徒歩7分 ※最終完成時・「虎ノ門ヒルズ」駅の共用開始に伴い、当駅から北千住駅方面の日比谷線のナンバリングが変更となる。■虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー開業時期:2020年4月所在地:東京都港区虎ノ門1- 17-1 他敷地面積:約10,065 ㎡延床面積:約172,925 ㎡建物高さ:約185m階数:地上36階、地下3階用途 : 事務所、店舗、ビジネス支援施設 他〈地下1階〉ERICK SOUTH、the 3rd Burger、Soup Stock Tokyo、てんせんめん、博多たんや、 PARIYA DELICATESSEN、BOUL’ANGE、福島屋、MOM&POP SPAGHETTI’S〈1階〉京菓匠 鶴屋吉信、スターバックス、丁子屋呉服店、パティスリー パブロフ、フランスワイン専門店 ラ・ヴィネ、beillevaire、HONMIDO、ラ・メゾン・デュ・ショコラ、LE CAFÉ LA BOUTIQUE de Joël Robuchon〈2階〉アーバン・ファミマ!! 、SPBS TORANOMON、Allpress Espresso、KASHIYAMA、CLASSICS the Small Luxury、Tacos Way、Tabio、Maker’s Shirt 鎌倉〈3階 虎ノ門横丁〉(仮)Ata、ATELIER KOHTA、鮎ラーメン +、イル・フリージオ、ELEZO GATE、魚菜由良 雑魚亭、(仮)金だこ、KOREAN IZAKAYA ジャン、si si 煮干啖、酒食堂 虎ノ門蒸留所、ソムタム ダー、中華そば 勝本、つかんと、deli fu cious、虎ノ門酒場 器楽亭、虎ノ門PAIRON、TORANOMON BREWERY(NIHONBASHI BREWERY×SUNMAI)、 (仮)虎ノ門横丁 POPUPレストラン、鳥茂 分店、バードランド 虎ノ門、HAND PICKING WINE、ファイヤーホール 4000、 Plancha ZURRIOLA、 (仮)ポロフリ g、香港焼味酒家 赤坂璃宮、Ryukyu Chinese Stand TAMA〈3階〉京都 鰻 まえはら、琥 千房 虎ノ門、バルバッコア、まるかつ水産、MIXOLOGY THEOBROMA、和食・酒 えん 虎ノ門■虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー竣工:2021年1月予定■(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー竣工:2023年7月予定
2016年04月16日UR都市機構と東京メトロは2月9日、UR都市機構が事業主体、東京メトロが運営管理を行う予定の東京メトロ日比谷線虎ノ門新駅(仮称)整備について、同日に起工式を行い、工事に着手すると発表した。新駅は日比谷線霞ケ関駅~神谷町駅間の国道1号と環状第2号線の交差点付近に位置し、相対式2面のホームを設置する。工事にあたっては日比谷線の既設トンネルに影響を与えないアンダーピニング工法を採用し、列車および乗客の安全を確保しながら工事を進め、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催前の供用開始、2022年度最終完成を目指す。2020年の供用開始時は、ホームおよび暫定の改札口を地下1階に設置し、2022年度の最終完成時には改札口を地下2階に移設する予定。
2016年02月09日東京メトロと東武鉄道は6月17日、2016年度から2019年度にかけて導入を進める東京メトロ日比谷線・東武スカイツリーラインの相互直通運転車両について、新型車両の形式名称と基本的な仕様を決定したと発表した。車両形式名称は、東京メトロでは13000系、東武鉄道では70000系とし、現在、3扉車両と5扉車両(前2両・後2両)が混在する直通車両のすべてを4扉車両(20m化7両編成)に統一する。東京メトロ13000系は、歴代の3000系や03系の系譜を踏襲しながらも、近未来的な形状アレンジが加わった。カラーリングは路線イメージを意識した配色とし、これまでのデザインを一新した。東武鉄道70000系は、現行の日比谷線直通車両20000系のコンセプトカラー「ロイヤルマルーン」をもとに、「赤」と「黒」の2つの原色に再精製することで、現代の先鋭的なカラーリングに昇華させ、日比谷線直通車両の刷新を表現した。仕様については、2社で異なる車両機器や車内の主要設備、フリースペースや優先席の位置などが統一される。例えば、座席については1人当たりの幅を広げてクッション性を改良するほか、横の仕切りを大型化し、脇しきりには強化ガラスを採用する。また、全車両にフリースペースを設置し、車端部の座席をすべて優先席とする。
2015年06月18日三井不動産は3月23日、千代田区有楽町1丁目の「三信ビルディング」および「日比谷三井ビルディング」の跡地で推進している「(仮称)新日比谷プロジェクト」の起工式を行った。同プロジェクトは1月28日に着工しており、2018年1月に完工予定。同プロジェクトは、日比谷公園や周辺の劇場・映画館と連携した芸術文化発信、国内外のベンチャー企業・中小企業の事業拡大・新産業創出などを支援するビジネス連携拠点として、昨年末に東京圏で初となる国家戦略特区の区域認定を受けている。マスターデザインには、ロンドンを拠点とする建築事務所「ホプキンス アーキテクツ」を起用。外装は、高層部は明治期の「鹿鳴館」を始め、国際交流や西洋文化の先駆けとしての歴史を踏まえたデザインコンセプト「DANCING TOWER」とし、低層部は三信ビルディングをモチーフにしたデザインとし、品格あるエレガントな外装デザインを実現する。商業施設ゾーンには、TOHOシネマズの出店が決定している。4階に11スクリーン、約2300席のシネマコンプレックスが新設されるほか、隣接する東京宝塚ビル内のスカラ座・みゆき座(約800席)との一体運営により、全体で13スクリーン、約3000 席の「(仮称)TOHOシネマズ日比谷」が誕生する予定。また、比比谷線と千代田線「日比谷」駅の2駅間をつなぐ地下バリアフリー動線が整備される。
2015年03月24日東京メトロは、2020年度に向けた長期環境戦略「みんなでECO. 」の下、地上駅の屋根上に太陽光発電システムを導入しているが、2月17日から日比谷線南千住駅で太陽光発電システムを稼働すると発表した。これにより、日比谷線南千住駅、東西線(西葛西駅-原木中山駅)7駅、千代田線北綾瀬駅の合計9駅に太陽光発電システムの設置を完了したことになる。南千住駅の太陽光パネルの最大出力は80kW、発電開始後の年間発電電力量は約8万kWh(一般家庭23世帯分)を見込んでおり、 CO2は年間約 42.4トンの排出削減につながるという。発電した電力は、駅のエスカレーター・エレベーター、照明等の付帯用電力に使用し、発電量が多い場合は三ノ輪駅など隣接する駅にも供給する。今後、東西線西船橋駅にも太陽光発電システムが導入される予定で、同駅の設置が完了すれば、東西線地上8駅合計でメガソーラー規模を達成する「東西線ソーラー発電所」計画が完成する。
2015年02月17日東京メトロと都市再生機構は10月14日、日比谷線霞ヶ関駅~神谷町駅間に新駅を設置すると発表した。10月10日に、特定都市再生緊急整備地域 東京都心・臨海地域に関する都市再生緊急整備協議会で環状第2号線新橋・虎ノ門周辺地区整備計画が決定。生活環境を備えた国際的なビジネス・交流拠点の整備と交通結節機能の強化を行なうことになったという。UR都市機構が、地下鉄日比谷線新駅整備事業(仮称)の実施主体となり、東京メトロは新駅の設計・工事の受託と、供用開始後の運営管理を行なう。2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会までに供用開始を目指すが、最終的な駅設備の完成は2022年度になる予定。日比谷線新駅は、霞ヶ関駅~神谷町駅間のちょうど中間に近い位置に設置され、虎ノ門ヒルズのほぼ真横に設置される。なお、東京都の東京都心・臨海地域整備計画によると、虎ノ門ヒルズの周辺アクセスでは、虎ノ門一丁目地区市街地再開発事業(仮称)としてバスターミナルの整備が行なわれるほか、歩行者ネットワーク整備事業として歩行者デッキや地下通路、歩道上空地などが新駅や虎ノ門駅と繋がる。また、虎ノ門ヒルズにほど近い、虎ノ門駅と神谷町駅の改良工事も2019年まで行なっていく。
2014年10月14日都市再生機構および東京地下鉄は14日、東京メトロ日比谷線霞ヶ関~神谷町間の新駅整備について発表した。2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでの供用開始をめざし、最終完成は2022年度を予定している。10月10日の「特定都市再生緊急整備地域 東京都心・臨海地域に関する都市再生緊急整備協議会」にて、「環状第二号線新橋・虎ノ門周辺地区整備計画」が決定され、生活環境を備えた国際的なビジネス・交流拠点の整備と交通結節機能の強化が行われることに。この整備計画において、都市再生機構(UR都市機構)は虎ノ門地区拠点整備事業とともに、「(仮称)地下鉄日比谷線新駅整備事業」の実施主体と位置づけられた。東京メトロは新駅の設計・工事を受託し、供用開始後の運営管理も行う。今回の発表では、「虎ノ門ヒルズ」の西側、桜田通りの虎ノ門二丁目交差点から虎ノ門三丁目交差点付近に日比谷線新駅の整備位置が示されている。新駅整備の実施期間は2014~2022年度の予定。今後、関係機関や周辺の都市開発との連携・調整を図りつつ、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会までの供用開始をめざし、「大会会場等への交通結節機能の強化に貢献してまいります」とのことだ。
2014年10月14日セブン銀行は18日、東京メトロ線の6路線9駅に16日よりセブン銀行ATMを順次設置していると発表した。セブン銀行ATMの東京メトロ線への設置は、副都心線6駅への設置に続き2回目となる。同行はこれからも顧客のニーズに合った場所にATMを設置し、より多くの顧客が便利にATMを利用できるように努めていくとしている。サービス時間5時から24時。ただし、各駅の営業時間外は利用不可(取扱い金融機関によって利用できるサービス内容、ATM利用時間・手数料が異なる)利用可能カード銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、JAバンク、JFマリンバンク、商工組合中央金庫、証券会社、生命保険会社、クレジットカード会社、信販会社、消費者金融会社、事業者金融会社など580社以上のカード海外で発行されたVISA(PLUSを含む)、MasterCard(MaestroとCirrusを含む)、American Express、Diners Club、JCB、中国銀聯、Discoverのカード【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月19日