「映美くらら」について知りたいことや今話題の「映美くらら」についての記事をチェック! (1/3)
アイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」の大谷映美里が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】イコラブ 大谷映美里が”鍋越しショット”を投稿!キュート&色気にファン大興奮「disney land ♡」と綴り、最新投稿をアップ。「この日は101匹わんちゃんになったよ੯•໒꒱❤︎」と綴り、耳を付けたショットを公開した。さらに、この日の大谷は服と小物も黒と白で統一しており、まさに”101匹わんちゃん”の世界に入り込んだように見える。大谷は「冬はシーに行きたいな…❄️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 大谷映美里(@otani_emiri)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「みりにゃとディズニー最強にかわいいみりにゃとディズニー行ける世界線が欲しかった(ᐡㅠ ̫ ㅠᐡ)」「みりにゃ最近ディズニー沢山いってて楽しそー♡」などのコメントが寄せられている。
2024年11月19日老若男女を問わず人気が高い、回転寿司チェーンの『くら寿司』。2024年11月16日から『くら寿司』が始める新しいサービスが、ネット上で話題になっています!くら寿司の回転レーンを流れるのは…誕生日などの記念日を、家族や友人同士で、寿司を食べながら祝う人は少なくないでしょう。『くら寿司』では、大切な人にサプライズ演出ができるサービス『プレゼントシステム』が始まります!なんと、ケーキなどの特別メニューが、パレードのようなポップな音楽や輝く装飾と一緒に、回転レーンで流れてくるとか!特別メニューは、中身の見えない仕様の抗菌寿司カバー『鮮度くん』に入った状態で到着するといいます。蓋は、席に近付くと自動でオープンするそうです。特別メニューの隣にはパネルがあり、客のテーブルに差し掛かると「おめでとう」や「ありがとう」というメッセージが映し出される仕組み。特別メニューは、ホールサイズの『季節のフルーツケーキ』と、店内で手作りする『季節のフルーツ プリンアラモード』、お祝いにぴったりな『特撰ばらちらし』の全3種あります。『季節のフルーツケーキ』『季節のフルーツ プリンアラモード』『特撰ばらちらし』本サービスは予約不要で、席に着いてからタッチパネルで注文できるそうです。スマホで注文することもできるので、相手に知られずにサプライズすることも可能だといいます!オーダー専用のレーンではなく、回転レーンで提供されるため、注文してから届くまでのワクワク感も楽しめますよ。【ネットの声】・これは楽しそう!友達同士で行く時にやりたいな。・『くら寿司』が大好きな娘が喜びそう!誕生日に行きます。・面白いー!『推し』の誕生日にやりたいです。なお、導入予定店舗は現時点では10店舗で、順次導入店舗を拡大していくとのこと。記念日のお祝いや、感謝の思いを伝えたい時、『推し活』で盛り上がりたい時など、さまざまなシーンで活躍しそうですね!【プレゼントシステム】2024年11月16日(土)から順次導入開始※土日祝限定導入予定店舗:『くら寿司 グローバル旗艦店』(浅草・原宿・道頓堀・なんばパークスサウス)、なんば日本橋、池袋東口、渋谷駅前、西新宿、高田馬場駅前、アトレ大森※順次導入店舗を拡大価格:『季節のフルーツケーキ』1000円、『季節のフルーツ プリンアラモード』800円、『特撰ばらちらし』1000円[文・構成/grape編集部]
2024年11月14日11月5日、Adoが公式Xで、くら寿司とのコラボキャンペーン「ビッくらポン!」の演出に感動したと投稿。【画像】「カッコよ」バヨリン弾き・Ayasaが披露した「Ado様の『唱』」をファン絶賛!歌手のAdoが、11月5日に公式Xで「Adoのビッくらポンが当たった時激アツ演出みたいでよかった。」と投稿し、くら寿司とのコラボキャンペーン「ビッくらポン!」の演出に感激した様子を伝えた。このキャンペーンは、Adoの誕生日を記念して10月24日から特別メニューの提供や、11月1日からは「ビッくらポン!」で当たる景品やオリジナルグッズのプレゼントが実施されている。Adoのビッくらポンが当たった時激アツ演出みたいでよかった pic.twitter.com/Uc23qtmi5X — Ado (@ado1024imokenp) November 5, 2024 Adoの投稿を通じて、くら寿司とのコラボキャンペーン「ビッくらポン!」の演出が注目を集め、ファンの期待が高まっている。
2024年11月06日指原莉乃プロデュース・代々木アニメーション学院とタッグを組み結成された女性アイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」のメンバー・大谷映美里が先月31日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「店内も広くて可愛くて…」イコラブ 大谷映美里が自身のプロデュースブランドのポップアップストアを宣伝!「ハロウィン〜今年はポリスになったよ〜(`-ω-´)♡」と綴り、自身が写った写真や動画など数点をアップした。ミニスカポリス姿の大谷が可愛すぎて、ファンもメロメロの様子だ。 この投稿をInstagramで見る 大谷映美里(@otani_emiri)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「僕は悪いことをしたと思います。早く逮捕してください」といったコメントが寄せられている。
2024年11月01日アイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」の大谷映美里が11日、自身のXを更新した。【画像】イコラブ大谷映美里、ライブ中の写真にファン絶賛「生きてるのが信じられないくらい可愛い」「Rosé Museポップアップストア本日からオープンです✨店内も広くて可愛くて、ゆったり過ごしていただけそうです(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭゙」と、自身がプロデュースするアパレルブランドのポップアップストアを紹介した。そして「10/14(月)までRand表参道にて皆さんのご来店お待ちしております冬のろぜみゅも楽しんで下さい❄️」と伝え、ストア内の写真などを3枚投稿した。Rosé Museポップアップストア本日からオープンです✨店内も広くて可愛くて、ゆったり過ごしていただけそうです(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭゙10/14(月)までRand表参道にて皆さんのご来店お待ちしております冬のろぜみゅも楽しんで下さい❄️ #RoseMuse pic.twitter.com/w1DXcSVQXU — 大谷 映美里 (@otani_emiri) October 11, 2024 この投稿にファンたちからは「今回も最高に可愛い店内とお洋服たのしみ!」「この冬もえみりちゃんのおかげで楽しく過ごせますいつも可愛いをありがとう」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月12日アイドルグループ「=LOVE」、ファッションモデルの大谷映美里が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】=LOVE・大谷映美里 アメリカで行われたAnime Matsuri 2024 のオフショット公開!「リアルお話し会、2日間ありがとうございました〜」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。彼女はファンと近くで目を見てトークできたことを喜んだ。そのように素直な報告をしてくれると、余韻として嬉しさが残ることだろう。そんな彼女は「ふわふわにしてみたよ☁️どうだったかな?」というが可愛い以外に形容できないほど秀逸だ。 この投稿をInstagramで見る 大谷映美里(@otani_emiri)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最後の動画含めて全部可愛すぎる➰ふわふわもポニテも似合ってるよ>ᵕ<」「うがっっ可愛すぎてびっくりした」といったコメントが寄せられている。
2024年10月07日中野たむが、武蔵野の森での試合前に玖麗さやかからもらった激励の言葉を振り返り、「くららは、ひと言で何百倍も強くなれちゃう魔法を使えるみたい」と、その言葉に感謝を伝える投稿を公開。【画像】STARDOM 中野たむ、トークイベント1時間で完売!嬉しさと感謝のメッセージ赤の前哨戦を控えつつも、「ニューでブラッドな大会」の主役として、くららの成長に期待を寄せるコメントを添えた。「たむが焦っちゃうくらいのやっばーいくららが見たいっ♡」と、くららの実力を信じ応援するたむの姿に、ファンたちもエールを送っている。武蔵野の森の試合前、くららに絶対大丈夫ですって言ってもらったの。くららは、ひと言で何百倍も強くなれちゃう魔法を使えるみたい。明日は赤の前哨戦だけど、NBはニューでブラッドな大会っ!主役に躍り出ちゃうくらいのくららをみせてね。たむが焦っちゃうくらいのやっばーいくららが見たいっ♡ — 中野たむ Tam Nakano (@tmtmtmx) September 12, 2024 地元凱旋となる試合で、二人がどんな活躍を見せるのか、注目が高まっている。
2024年09月14日村上春樹作品を初アニメ化した『めくらやなぎと眠る女』より日本語版特別映像が解禁された。音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFO が釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した本作。アヌシー国際アニメーション映画祭2022では、長篇部門審査員特別賞を受賞した。この度解禁となったのは、磯村勇斗、玄理、塚本晋也、古舘寛治らが参加した【日本語版】の特別映像。とある大震災から数日後。ある夫婦、小村(磯村さん)とキョウコ(玄理さん)の間には決定的な亀裂が生まれていた。一言も発さずニュース報道を見つめ続けるキョウコ、そんな妻に戸惑う小村。そしてキョウコは「あなたとの生活は空気の塊と暮らすみたい」と手紙を残し、小村の元を去る。時同じくして、小村の勤める信託銀行の同僚・片桐(塚本さん)は、融資を焦げ付かせそうになり上司から突き上げを食らっている。暗い気持ちで家の扉を開けるとそこにいたのは、巨大な「かえるくん」だった。かえるくん(古舘さん)は、さらに大きな地震が来ることを片桐に告げ、その原因である「みみずくん」と共に戦ってほしいと片桐に頼む。「私は平凡な人間なんだ。私を愛してくれる人は誰もいない。なんで生きているのか自分でも分からない。そんな私のような人間が、東京を救える訳がない」と改めて自分を見つめ直し、涙する片桐。キョウコは20歳の誕生日のことを思い出していた。体調が急変したバイト先の店長から、店と同じビルに住むオーナーにディナーを届けてほしいと頼まれる。初めて出会ったオーナーはキョウコを部屋に招き入れ、「20歳になるこの特別な日に君は偶然温かい食事を運んだ。だから君にプレゼントをあげたい。特別な日だからこその特別な贈り物だ」という。キョウコが去った後、小村は同僚の佐々木から、旅行がてら小箱を北海道の妹の元に届けてほしいと頼まれる。佐々木の妹に小箱を届けた小村は、妹の友人・シマオとラブホテルで過ごすことになる。過去に囚われていた人々、自身が行き詰まっていたことすら気づいていなかった人々が、遠い記憶や夢をさまよいながら次第に自分と向き合い、緩やかに解放されていく。オーナーを演じた柄本明の「願いはあるかい? お嬢ちゃん」という声が夢とも現ともつかない、しかし不思議な説得力を持って響く。今回の日本語版制作においては、深田晃司監督が演出を務め、来日したピエール・フォルデス監督も全収録に立ち会い監修。元々音楽家としてキャリアをスタートしたフォルデス監督は、日本語は分からないものの、音程や強弱に敏感で、セリフを音楽のように捉え監修を行っていた。キャストも映像のキャラクターの動きに合わせて演技し、それをマイクで追いかけるというスタイルで収録されたため、ウィスパーボイスも印象的に使用されている。英語と日本語では抑揚や響きも違うことから、絵の口とセリフを合わせる作業や全体の音のトーンの調整など非常に繊細な作業が行われた上で、日本語版が完成した。英語(日本語字幕付き)の【オリジナル版】と【日本語版】の2バージョンでの公開となる本作。それぞれの音の響きの違いにも注目だ。『めくらやなぎと眠る女』は7月26日(金)よりユーロスペースほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:めくらやなぎと眠る女 7月26日よりユーロスペースほか全国にて公開
2024年06月25日Ado(アド)が新曲「きっとコースター」を発表。「くら寿司」のオリジナルテーマソングとなる。Adoの新曲「きっとコースター」Adoの新曲「きっとコースター」は、回転寿司チェーン「くら寿司」とのコラボレーションによって誕生した楽曲。かねてより大の「くら寿司」好きを公言しているAdoとのコラボレーションの一環として、「くら寿司」にまつわる歌詞や楽曲を一般公募。数ある応募の中からAdoが選んだ作品を、彼女自身が歌唱した楽曲となっている。「くら寿司」のオリジナルテーマソングに完成した「きっとコースター」は、「くら寿司」の店内放送や公式YouTubeチャンネルで公開。また、「くら寿司」各店では、「Adoロールケーキ」と「Adoダークメロンソーダ」の2種類のコラボレーションメニューが、2024年6月21日(金)から7月15日(月)までの期間限定で販売される。Adoコメント私はくら寿司の⼤ファンでずっと通い詰めているので、今回のコラボレーションが実現してとても嬉しく思います。今回は皆様からの公募で歌詞や楽曲を送っていただきました。どの楽曲もくら寿司への情熱や愛をとても感じましたし、どれも素晴らしく選ぶのにとても悩みました。選ばせていただいた楽曲「きっとコースター」は“⽇常の中にくら寿司がそばにいるよ”みたいなところが⻑く愛されるような感じもして、想いを込めて歌いました。お寿司と⼀緒に、お茶と⼀緒に、たしなんでいただきたい楽曲です。コラボメニューは、お寿司にも負けないようなデザートでこれを⾷べたらさらに満⾜していただけるんじゃないかというような本当においしいロールケーキと、⾒た⽬も味も楽しいソーダの2品になっていますので是非味わってください。ビッくらポンも是非チャレンジしていただきたいです!作品情報Ado 新曲「きっとコースター」※「くら寿司」オリジナルテーマソング。作詞:No-Image作曲・編曲:潟村拓哉歌:Ado
2024年06月21日村上春樹原作初の長編アニメ映画『めくらやなぎと眠る女』日本語版の上映が決定。ピエール・フォルデス監督が生み出した“ライブ・アニメーション”の手法を踏襲しながら、深田晃司監督が日本語版演出を担当、磯村勇斗、玄理、塚本晋也、古舘寛治ら豪華俳優陣が声優として参加する。本作は、音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編「かえるくん、東京を救う」「バースデイ・ガール」「かいつぶり」「ねじまき鳥と火曜日の女たち」「UFOが釧路に降りる」「めくらやなぎと、眠る女」を1本の長編として翻案した作品。フォルデス監督にとって初の長編アニメーションで、村上春樹作品も初のアニメ化となる。アヌシー国際アニメーション映画祭2022長篇部門にて審査員特別賞に選ばれ、第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門グランプリを受賞した。大地震によって、人生に行き詰まっていることすら気づいていなかった人々が、自己のなかの真実に気づき、目覚めていく。あるものはかけがえのない出会いを、あるものは決定的な別離を体験する。フォルデス監督が「言葉にならないほど繊細で、想像を超えるほど奥深い感情、そんな感情を掻き立てる小説を使わないことなど考えられなかった」と語る6つの短編を再構成した本作には、それぞれの短編のもつ美しさやリズムが失われることなく1つの流れの中で生きている。フォルデス監督が“ミステリアスなものが絶え間なく問いを生み出すような雰囲気を目指した”と語る<イメージ>のなかに、実際の俳優の動きを撮影してアニメーションの動きに取り込む“ライブ・アニメーション”とよぶオリジナルの手法でリアリティを植え付けることにより、唯一無二の世界観が生みだされた。そして日本語版では、原作の世界観にふさわしいリアルな演技を重視し、キャスティングが行われた。ストーリーを牽引する小村には磯村勇斗、突然失踪してしまう小村の妻を玄理、小村の同僚で東京を救うべく“かえるくん”とタッグを組む片桐に塚本晋也、村上春樹ファンからの人気も高いキャラクター“かえるくん”に古舘寛治ら実力派の俳優を起用。さらに木竜麻生、川島鈴遥、梅谷祐成、岩瀬亮、内田慈、戸井勝海、平田満、柄本明と錚々たる面々が集結し、映画監督の深田晃司(『LOVE LIFE』)が演出を担当するという夢のコラボレーションとなった。当初から日本語での制作を夢見ていたフォルデス監督。東京を舞台であったオリジナル(英語)版に、日本キャストたちが新しいリアリティを吹き込んだことで、オリジナルとも異なる感触を持った“日本語版”が誕生した。日本語版キャスト&演出・深田晃司監督からコメント到着磯村勇斗小村:平凡で欲のない銀行員。妻キョウコの失踪を機に、北海道へ謎の小箱を女性2人に届けることになる。<コメント>村上春樹さん原作、初アニメーション映画に小村役で携わることができとても嬉しく思います。アフレコの現場では、映像現場のように声を収録し、ピエール・フォルデス監督と深田晃司監督の演出の元、細かい表現まで話し合いながら、丁寧にアニメーションへと息吹きを注ぎました。不思議な魅力ある世界での壮大な旅は、きっと皆さんの心の中で何かが蠢く気がしています。是非劇場でご覧頂きたいです。玄理キョウコ:小村の妻。大地震のニュースを5日間見つづけた後、突如小村を捨てて家を出る。<コメント>村上春樹さん原作の作品に出演することは私の夢の一つでした。しかもアニメで、初めての声のお仕事で叶うとは。バラバラの6つの短編の繋ぎ目はどこなんでしょうか、巧妙に縫い込まれた小村とキョウコとかえるくんの世界に引き込まれて見終わった後もずっとこの時間の中に漂っていたくなる、そんな作品です。これは2009年にN.Y.で種蒔かれて、パリで芽を出し、東京で今花咲いた私たちの物語。塚本晋也片桐:小村の同僚。自分に自信がなく友達もいない。かえるくんと大地震から東京を救うことになる。<コメント>暗さと明るさに満ちた、目を反らせることのできない世界。そこにひととき住まわせていただいた。監督と話しあったのは、分かりやすいものだけがいいものではない、ということ。簡単に見つからない答えに思いを巡らせながら、その世界に身を任せる。余韻に浸る。言葉でないところで感じたものが宝物になるはずだ。古舘寛治かえるくん:ある日突然、片桐の家に現れた2メートルもある巨大なかえる。(舘は 漢字正式表記:舎官)<コメント>不思議な作品です。日本を舞台にした日本人の話を外国の監督が作るアニメ。それだけでもあまり聞いたことがない。それによって不思議な世界が描かれてます。もともと英語を話す俳優で芝居を撮ってからそれをアニメにしたということで英語版の方が絵とセリフがピッタリハマってリアルなんだけど、作品のリアルは日本人だから日本語版の方がリアルに戻ってるとも言える。なのにアテレコという。そのズレも不思議さに拍車をかけている。しかし、、、アテレコは正直とても難しかったです。シマオ役:木竜麻生<コメント>ピエール監督と深田晃司監督のもと、ご一緒するシーンのあった磯村勇斗さん、内田慈さんにも助けていただきながら、シマオの声を演じられてとても嬉しく思います。表現のなかで「声」というものの持つ良さ、難しさ、奥深さを感じましたし、とても学びの多い刺激的な経験でした。「めくらやなぎと眠る女」ぜひ日本語吹き替え版でも楽しんでいただけたらと思います。小村の隣人の少女役:川島鈴遥<コメント>静かな日常生活の中で起こる出来事によって揺れ動く内面を、繊細かつ大胆に描いたミステリアスな世界感。観終わるとふわっとどこかへ飛んでいけるような軽さが身体に残る感覚が心地よく魅力的で、この作品に参加できたことをとても嬉しく思います。ぜひ劇場で、「めくらやなぎと眠る女」の世界観に触れてみてください。小村の甥のジュンペイ役:梅谷祐成<コメント>この作品を初めて見た時、素敵な音楽にすぐ異世界に連れて行かれました。そこには地震という動かせない現実をベースに分岐点を迎える様々な人間模様が夢みたいに響きました。夢から覚めた時、見えない所の人や事柄に想いを馳せる大切さを学んだ気がします。声の仕事は初めてで難しかったですが、素晴らしい作品に関われる事ができ自分にとっても光栄な分岐点になりました。小村と片桐の同僚・佐々木役:岩瀬亮<コメント>深田晃司さんと土居伸彰さんがタッグを組んでレコーディングする!というこんな贅沢な作品に参加できてとても幸せでした。さらに収録にはピエールさんも立ち合い、スタジオでは三人の個性と知性と作品愛のシャワーを浴びた気分でした。美しく不穏な絵と音の中で、妙に真実味のある目線や時に滑稽な仕草をする登場人物たち。彼ら、彼女らの旅を追いながら、夢と現実、ニュースと寓話、そういうものの境界が曖昧になっていく感覚を、ぜひ映画館で感じてください。佐々木の妹・ケイコ役:内田慈<コメント>六篇の短編がまるで最初から一篇だったかのように見事に一つの物語になっていて、ピエール・フォルデス監督の原作リスペクトと世界を広げる表現力に驚きました。深田晃司監督のディレクションの元に行われた日本語版の収録は、アテレコでなくあくまで芝居を模索するという一貫した手法で、日本語のリアリティを探りながら作り上げていく作業はとても濃密でした。シマオ役の木竜麻生さんと揃えてリアクションをするシーンがとても楽しかった。アニメの枠も映画の枠も飛び越えたミステリアスで魅力的な作品。小村と片桐の上司・鈴木役:戸井勝海<コメント>観ていて最初に感じたこと。全ての人物が本当にそこで息づいていて、僕が普段観ているアニメよりももっとリアルに存在していて、とても寄り添ってくれているようでした。村上春樹さん原作の小説の持つ何とも言えない、体にまとわりついてくるような湿度と同時に妙にカラッとしている空気感。それが日本のアニメでもアメリカのでもなく、フランスだからこそ見事にはまっているような気がしました。昔好きだった仏映画を思い出しました。観終わって少しするとまた、なんとも不思議な空気に包まれたくなって、すでに沼にハマりそうです。キョウコの友人・ケン役:平田満<コメント>妙にリアルな現代日本と変に生っぽい日本人を描き、独特な世界観のアニメーションを、ピエール・フォルデス監督、深田晃司監督両演出のもとに日本人の僕らが吹き替えるという、不思議な体験でした。ネガティブな気持ちとどう向き合うべきか…。その心もとなさ、浮遊感が、村上春樹作品の読後感とも通じているような気がしました。キョウコの元バイト先のオーナー役:柄本明<コメント>台本を読ませていただいて感じたことと、実際にアニメーションをみて、アテレコをしたときは大分感じが変わりました。一生懸命絵と格闘しながらやらせていただきました。ぜひ観ていただけたら嬉しいです。演出:深田晃司<コメント>日本語版を熱望するピエール監督の前代未聞な情熱に巻き込まれながら進む収録が、楽しくないはずはありませんでした。俳優たちの言葉にじっと耳を澄ませるピエール監督と話し合いながら、作品を1から刷新するような気持ちで臨みました。どうやら監督はこの日本語版でもともとの英語版を越えようとしてきている、その緊張感は俳優たちにも伝わっていたのではないかと思います。かつてないほど人間臭く描かれた村上春樹の世界をぜひ楽しんでください。『めくらやなぎと眠る女』は7月26日(金)よりユーロスペースほか全国にて公開。© 2022 Cinéma Defacto ー Miyu Prodcutions ー Doghouse Films ー 9402-9238 Québec inc. (micro_scope ー Prodcutions l’unité centrale) ー An Origianl Pictures ー Studio Ma ー Arte France Cinéma ー Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma(シネマカフェ編集部)■関連作品:めくらやなぎと眠る女 7月26日よりユーロスペースほか全国にて公開
2024年05月23日翔愛学園の生徒になって楽しむオンラインコミュニティ「キャラフレ」では、ゲーム内常設マップの東京都檜原村に、『いぼ石の滝』と『くらかけの滝』を追加いたします。滝壺では360°動画もお楽しみ頂けます。ゲーム開発を手がける株式会社エイプリル・データ・デザインズ(本社:東京都世田谷区。代表取締役:濱田功志)は、ブラウザで手軽に楽しめる、多人数参加型学園コミュニティ「キャラフレ」( にて、ゲーム内常設マップ『檜原村』エリアのアップデートをお知らせします。東京都西多摩郡檜原村『いぼ石の滝・くらかけの滝』キャラフレの校外学習イベントとは翔愛学園の生徒になって楽しむ学園生活コミュニティ『キャラフレ』では、全国各地の観光地や観光施設とタイアップをおこない、実在する風景やお店などを紹介しています。今回は2017年から公開している「東京都西多摩郡檜原村」のゲーム内「宮の沢」エリアに『いぼ石の滝』、「人里(へんぼり)」エリアに『くらかけの滝』を追加します。滝壺では、360°動画もお楽しみ頂けます。『キャラフレ』は、基本プレイ無料・アイテム課金のブラウザゲームで、どなたでも手軽に登録し、すぐに楽しんで頂けます。ご自宅のPCやスマートフォンから気軽に旅行体験をお楽しみ頂けます。『いぼ石の滝・くらかけの滝』公開日程2024年4月27日(土)17:00~ オープンキャラフレ - charafre.net : 『いぼ石の滝』いぼ石の滝は檜原村役場より檜原街道を1kmほど南下した場所にあります。駐車場(有料)から5分ほど歩くと南秋川の川岸に辿り着き、少し北上すると対岸にいぼ石の滝をご覧いただけます。滝は三段となっており、対岸から滝を撮影するとエメラルドブルーの南秋川に流れる佳景を撮影することができます。滝つぼへは30㎝程の水位を渡っていくことでご覧いただけます。いぼ石の滝・河原いぼ石の滝・滝壺ゲーム内マップでは、「宮の沢」エリアに接続されています。くらかけの滝』くらかけの滝は檜原街道に沿って、南郷から矢沢林道を200mほど南下した場所にあります。林道の左側に大きな岩が立っており、これを目印に谷川に向かって下り、谷川沿いに更に(20mほど)南下します。道中は舗装されておらず、川辺を歩いていく必要があり、滝つぼの手前は膝下40㎝の水位(淵)があります。二段の滝は両側の岩を縫うように斜めに流れており、滝つぼの右側にそびえたつ岩壁が圧巻です。くらかけの滝・河原くらかけの滝・滝壺ゲーム内マップでは、「人里(へんぼり)」エリアに接続されています。販売物のお知らせベビーカラーくじ2024年4月26日(金) 17:00 販売開始ショッピングモールの「カラーくじフロア」では、こどもの日にちなんでスタイとつなぎのベビー服があたる『ベビーカラーくじ』がスタートします。※お買い求めには、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。ベビーカラーくじ|パステルベビーファッションショップに新作コスチューム追加2024年4月28日(日) 17:00 販売開始ショッピングモールの「ファッション」ショップでは、初夏のおでかけにピッタリのコスチュームが販売されます。※お買い求めには、コイン(有料ゲーム内通貨)が必要です。ファッションショップ|羽織カーデコーデキャラフレとは『キャラフレ』は、webブラウザで動作する学園生活コミュニティゲームです。プレイヤーはオンライン上の仮想学園、『翔愛学園』の生徒となり、ゲーム内のキャラクターや、ゲームに参加する他のプレイヤーとの出会いを通じて、学園生活を疑似体験することができます。webブラウザで動作するため、特別なアプリケーションをインストールする必要が無く、ノートPCやタブレット、スマートフォンでも快適に遊ぶことができます。キャラフレの特徴・「多人数同時参加型2Dアドベンチャーゲーム」という、独自システムを開発・採用。・2Dアドベンチャーゲームのシステムと多人数参加型オンラインゲームのシステムを融合。・“天使の羽”を集め、翼を育てるストーリー。・チャット未経験者でもコミュニケーションを楽しめるゲームチャット。・プレイヤーをとりまく様々なイベント、想い出深いストーリーが満載。(毎月追加配信予定)・豊富で個性的な登場人物。・たくさんの髪型や表情、細かく描き込まれたコスチュームなどで個性を演出。タイトル概要サービス名称:キャラフレURL: 対応ブラウザ:Microsoft Edge、Chrome、FireFox等主要なブラウザに対応価格:基本無料プレイ・アイテム課金開発:株式会社エイプリル・データ・デザインズ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月26日第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門のグランプリ受賞、ピエール・フォルデス監督作『めくらやなぎと眠る女』が7月26日(金)より全国公開されることが決定。日本版ビジュアルと予告映像が解禁された。音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが村上春樹の6つの短編(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した本作。ピエール・フォルデス監督にとって初の長編アニメーションで、2022年6月、世界最大のアヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映され、同映画祭で審査員特別賞を受賞。2023年3月に行われた新潟国際アニメーション映画祭では見事第1回目のグランプリに輝いた。同映画祭の審査員を務めた押井守は本作の受賞理由として、「現代文学を表現する最適のスタイルなんじゃないかということで、3人の審査員の意見が一致した、唯一の作品」とコメント。ピエール監督自らが音楽も手掛ける本作は、レザルク・ヨーロッパ映画祭作曲賞を受賞したほか、世界各国の映画祭に出品され高い評価を得ている。この度解禁された日本版ビジュアルは、読者からも非常に人気の高い“かえるくん“を軸に、小村、片桐、キョウコら登場するキャラクターが内包されている。そしてかえるくんに寄り添う猫(ファンにはお馴染みの“ワタナベノボル“)にも注目。さらに予告編では、音楽や絵画など様々なアートに精通するフォルデス監督ならではの感性で、日常からシームレスに非日常に導かれていく本作の魅力の一端を垣間見ることができる。「平凡な日常世界において、現実と内面の両方で起こった劇的な出来事によってその世界が揺るがされるちょっとマジカルな物語を、独自の方法で語りたかったのだ。マジックリアリズム的世界観でこの精神生活を見せるには、アニメーションは完全な手法だと感じている。なぜなら全てを一から作り直す必要があり、それが現実とのずれを生みだすからだ。このずらしと転移の必要性が私の監督としてのアプローチには不可欠なのだ」と監督が語る通り、アニメーションだからこそ実現できた“日本“の物語となっている。さらに予告編には村上春樹氏との共著でも知られる米文学者で翻訳家の柴田元幸からの「どんな物語も映画も多かれ少なかれ、現実と想像、外界と内面、現(うつつ)と夢とのあいだにいつのまにか建てられてしまった門を開けてくれる装置であるわけだが、この映画はその役割をとりわけしなやかに、深く軽やかに果たしてみせる」とのコメントも収められている。『めくらやなぎと眠る女』は7月26日(金)よりユーロスペースほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:めくらやなぎと眠る女 7月26日よりユーロスペースほか全国にて公開
2024年04月10日「くらえっ!必殺モテテク」永遠に愛される!男性が放すことのできない女性の特徴新しい恋愛関係に発展したものの、その愛情が長続きせずに別れが訪れてしまうのは、誰もが避けたい事態ですね。男性が永遠に愛したくなる、そして、絶対離さないと感じる女性たちには、特徴があるそうです。今回は、永遠に愛される女性の特徴を紹介します。[nextpage title="Q-0K00n}0M…"]一緒にいる時間を大切にする「ちょっとの時間でも楽しめるよう努力してくれる彼女。家族になって一緒に一生をすごそうと決めましたね」(29歳/男性)短時間しか一緒にすごせないことを理解しているにもかかわらず、一緒にすごすために努力してくれる彼女を考えたら、それだけで男性は喜びます。彼女からの深い愛を感じられますし、男性自身も彼女を守らなければならないと感じるでしょう。自身の気持ちを素直に見せてくれる彼女はそれほど多くありませんので、男性が常に彼女を愛し続ける確率は高いはずです。料理が上手「彼女が自宅に泊まりに来たとき、手料理をご馳走してくれましたが、その料理が非常においしかったので、ずっと彼女の料理を食べ続けたいと思いました」(28歳/男性)古くから「胃袋をつかむ」という言葉がありますが、美味しい料理を提供してくれる彼女と離れることを望まない男性が多いようです。そして、料理が美味しいと感じるということは、食べ物の好みも似ていると言えます。将来的に結婚して一緒にすごす可能性を考えると、食べ物の好みも同じで、そして美味しい料理を提供する彼女と一緒にいたいと感じますね。[nextpage title="00000W0fk!0x…"]自分の家族と仲よくできる「両親と彼女ははすぐに両親と仲よくなりました。彼女が完全に我が家の一員になったかのように見えるくらいに、両親との関係も良好で、もはや結婚するしかないと感じました」(26歳/男性)結婚について考えるとき、まず自分の両親と仲よしている彼女を見ると、心底信頼できますね。今後の自分の人生に彼女が深く関与する可能性を認識し「この女性と結婚したい!」と思うことでしょう。彼女が自分の家族と、良好な関係を築けるならば、彼は離れがたいでしょう。彼から手離したくないと思われる存在になるここまで男性に「永遠に愛される」女性の特徴についてお伝えしてきました。ぜひ、この4つのポイントを覚えて、あなたも手放したくないと思われるような女性になりましょう。(愛カツ編集部)
2024年01月23日冬の寒い時期になるとやって来る本マグロの旬。大手回転寿司チェーン『くら寿司』がそんな時期にピッタリなフェアを開催します。その名も『「国産天然本まぐろ」フェア』。本マグロを使ったお寿司が食べられるということで、試食会に参加してきました。『「国産天然本まぐろ」フェア』にはどんな商品があるの?今回のフェアでは、6種類の寿司と3種類のスイーツが登場します。『「国産天然本まぐろ」フェア』の対象メニュー9品本マグロを使用した寿司からいただきます。左から『【100kg超】国産天然本まぐろ大とろ(一貫)』『【100kg超】国産天然本まぐろ上赤身』『国産天然本まぐろ ねぎまぐろ』【100kg超】国産天然本まぐろ大とろ(一貫)濃厚な本マグロの脂がシャリを包み込みます!口の中でとろけるウマさはさすが!【100kg超】国産天然本まぐろ上赤身柔らかく、さっぱりした味わいは赤身ならでは。大トロとのコントラストが印象的です。国産天然本まぐろ ねぎまぐろなめらかな舌触りにハマります。何個でも食べたい!大トロは、なんと本マグロの魚体からわずか5%ほどしか取れない最高級部位のみを使用しているのだとか。どの商品も高品質を感じることができる味わいで、うっとりします。同フェアでは、本マグロのほかにも、アワビ、寒ブリ、イカを使った商品が並びます。左から『あわび松前漬け』『五島列島 寒ぶり』『いか糸づくり』あわび松前漬けしっかりアワビを感じられる歯ごたえ!しょうゆベースのタレの味付けが絶品です。五島列島 寒ぶり脂がのっていて、身がしまっています。旬のおいしさに舌鼓を打つこと間違いなし!いか糸づくり切れ目が入っていてとても食べやすいです。イカの甘みが口いっぱいに広がります!品質の良さや工夫が感じられる3品。フェアの対象メニューは、予定数量に達してしまうと、販売終了とのことです。和スイーツも登場!その味は?『「国産天然本まぐろ」フェア』には、特別な寿司メニューのほかに、和を感じることができるスイーツが3品登場します。『和っ茶ティラミス』左から『揚げたて豆乳ドーナツ』『わらびまんじゅう(きなこ)』和っ茶ティラミス見た目が可愛くて、味もおいしい!優しく感じられる抹茶の味が心地よいです。揚げたて豆乳ドーナツ外側はサクサク、中はモチモチの豆乳ドーナツとバニラアイスの相性は抜群です!わらびまんじゅう(きなこ)みずみずしさがたまりません。隠し味の黒みつが深い味わいを生んでいます!『和っ茶ティラミス』は、イチゴ、チョコ、黒豆、マロンなど、スプーンですくう度に違った味わいを楽しむ事ができる逸品です。最後までワクワクできて、おいしいスイーツでした。そして、特に筆者が気に入ったのが『揚げたて豆乳ドーナツ』です。絶妙なハーモニーがたまらないホットなドーナツと冷たいバニラアイス、そして茹であずきを一緒に口の中に入れた瞬間、ほっぺたがこぼれ落ちそうになりました。黒みつ、あずきの生み出す和風ハーモニー。ぜひ上手くスプーンに乗せて、味わってほしい商品です。『「国産天然本まぐろ」フェア』では、ぜひ大トロを食べてほしい!くら寿司株式会社、広報部の岡本さんに『「国産天然本まぐろ」フェア』について伺いました。くら寿司株式会社広報宣伝・IR本部広報部の岡本さん『「国産天然本まぐろ」フェア』では、大西洋の北に位置する世界三大漁場の1つ、『グランドバンク』で獲れたブランド物の天然本マグロを使用しています。『くら寿司』が今まで取り扱ってきたマグロの中でも、最高品質のマグロを使っているので、この機会にぜひ『グランドバンク』のマグロをお召し上がりいただければと思っています。『【100kg超】国産天然本まぐろ大とろ(一貫)』は、さっぱりとした脂で食べやすく、本当においしいのでおすすめです!自信がみなぎるコメント。本マグロを実食した後だったので、納得のいく内容でした。アニメ『SPY×FAMILY』のキャラクターグッズがもらえるタイアップも!『「国産天然本まぐろ」フェア』は2023年1月12日から期間限定で開催しています。高品質のマグロや、和を感じられるスイーツを楽しみたい方は、ぜひお近くの店舗を訪れてみてください。また、同日より『くら寿司』は『「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」タイアップキャンペーン』を実施します。アニメ『SPY×FAMILY』キャラクターのチャームや缶バッジ、ファイルなどのグッズが手に入るキャンペーン。アクリルチャームクリアファイル期間中は店内装飾をフォトスポットとして楽しめる店舗もあるのだとか。気になる方は、特設サイトを確認、または店舗に問い合わせてみてはいかがでしょうか。■「国産天然本まぐろ」フェア『【100kg超】国産天然本まぐろ大とろ(一貫) 』販売価格:390円販売期間:1月12日(金)~1月21日(日)『【100kg超】国産天然本まぐろ上赤身』販売価格:180円販売期間:1月12日(金)~1月21日(日)『国産天然本まぐろねぎまぐろ』販売価格:280円販売期間:1月12日(金)~無くなり次第終了※塩釜産原料を使用しています『五島列島 寒ぶり』販売価格:280円販売期間:1月12日(金)~無くなり次第終了『あわび松前漬け』販売価格:230円販売期間:1月12日(金)~無くなり次第終了『いか糸づくり』販売価格:115円販売期間:1月12日(金)~無くなり次第終了『和っ茶ティラミス』販売価格:530円販売期間:1月12日(金)~2月8日(木)※お持ち帰り不可※各店舗1日数量限定『揚げたて豆乳ドーナツ』販売価格:400円販売期間:1月12日(金)~無くなり次第終了※お持ち帰り不可『わらびまんじゅう(きなこ)』販売価格:130円販売期間:1月12日(金)~2月8日(木)※価格はすべて税込みです。※店舗により価格が異なります。※一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となります。※『和っ茶ティラミス』は、『くら寿司 グローバル旗艦店 原宿』ではお取り扱いしておりません。[文・構成/grape編集部]
2024年01月15日桶職人、刀鍛冶、畳刺しなど、職人の仕事ぶりや気概、矜恃にフォーカスした『神田ごくら町職人ばなし』。一度読んだら虜になる傑作だ。その著者が坂上暁仁さん。1ページ、1ページに見惚れる。伝統の手仕事を担う職人のリアル。「江戸の町を細部から大枠まで実際にその手を動かして生み出しているのは職人さんたちだと思っています。江戸という世界観に肉薄してストーリーを練り、作画するためには、必要な知識やビジョン、アイデアが脳内に沈殿できた段階でやっと執筆に取りかかれるんです。どの職人さんを題材にするかを決めたら、ネットや図書館などで資料を集め、毎回ゼロ知識から勉強しています。最近ではYouTubeやSNSなどで情報発信をされている職人さんや組合も多いですし、刀鍛冶の名工や藍染め工房など実際に職人さんたちの作業工程を見たり、お話しさせていただいたこともありました」各編の主人公が女性というケースも多く、いっそう興味深い。「史実では女性の職人はそんなにポピュラーではないですが、都の奥御殿を修理する女大工の話が『西鶴諸国ばなし』に載っていたという記述を本で見かけたことはあります。“仕事”や“技能”を描くにあたって、ジェンダーや性別を、自分は特段意識していません。杉浦日向子さんの『百日紅(さるすべり)』やNHKの『眩(くらら)~北斎の娘』にでてくるお栄を見て、着るものもかまわず仕事に没頭する女性が出てくる時代劇があってもよいのかもしれないと思いました」まず、カバー絵をじっくりご覧あれ。その一枚だけでうっとりだが、ぺージを開くたびに、タッチの美しさに見入ってしまう。「たとえば、風雨や日光にさらされた柱の木目、い草を隙間なく組んだ新品で真っ青の畳表など、それらをマクロレンズレベルで描くことによって、その後カメラを引いてもなんとなく触感や匂いなどがその世界に充満しているように読者は感じるのではないか。そういったマテリアル表現が、こうした世界観への没頭を手助けしてくれると考え、意識しています。なので、そういう雰囲気を表現するためであれば、道具はアナログでもデジタルでも何でも使いたいと考えています」本作は「トーチweb」で連載中。今後はどんな職人さんたちが登場?「都市部だけではなく、地方にも原材料になる木を育てたり鉄をつくったり、自然界と人間社会をつなげる大切な役割を担っている職人さんがいると思っています。〈神田ごくら町〉というタイトルではありますが、ときどき江戸の外に出て、そういった職人さんたちにもクローズアップしていきたいですね」坂上暁仁『神田ごくら町 職人ばなし』〈一〉神田ごくら町という架空の場所を舞台に描く、江戸職人技巧。繊細で熱量のあるディテール描写に圧倒される。読み切り4編と3話の連作「左官」を収録。リイド社1100円©坂上暁仁/トーチwebさかうえ・あきひと1994年、福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒。2014年から同人活動を開始、7号まで刊行。’17年、第71回ちばてつや賞一般部門入選。※『anan』2023年12月27日号より。写真・中島慶子取材、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2023年12月27日集まりごとやお祝いごとなどの、ビッグイベント時に楽しまれているカニ。冬の味覚と呼ばれるカニは、クリスマスや年越しの季節にピッタリの食材です。大手回転寿司チェーン『くら寿司』が、豪華な『「極上かに」フェア』を開催。カニづくしの試食会に参加してきました。超カニづくし!くら寿司の『「極上かに」フェア』同フェアの目玉商品である『かに三種盛り』。『カニの王様』とも呼ばれる本ズワイガニと、鮮やかな紅色が特徴の紅ズワイガニを楽しめる贅沢なひと皿です。『かに三種盛り』濃厚なカニの旨みが味わえる本ズワイガニの棒肉と、上品な甘みの爪下(つめした)、みずみずしい食感の紅ズワイガニのフレークの三種のお寿司を、食べ比べることができますよ。紅ズワイガニの身がもりもりの『贅沢紅ズワイガニ』紅ズワイガニのフレークを存分に楽しみたい人には、『贅沢紅ズワイガニ』がおすすめです!『贅沢紅ズワイガニ』紅ズワイガニの身が、シャリの上にふんだんに盛り付けられているので、優しい甘みをたっぷりと味わえます。さらに紅ズワイガニの棒肉が豪快に乗っているので、ボリューム満点の一品です。濃厚な旨みが味わえる『丸ズワイガニ大(一貫)』『丸ズワイガニ大(一貫)』は、食べ応え抜群!『丸ズワイガニ大(一貫)』ひと口食べると、ぎゅっと詰まった濃厚な旨みと甘みを味わいながら、カニの豊かな香りを堪能できます。カニ好きに嬉しい『超かにづくし』カニを思いきり楽しみたい人にピッタリなのが、『超かにづくし』!『超かにづくし』1匹からわずか2本しかとれないかに爪や、紅ズワイガニのフレークと一緒にカニミソも味わえるかに味噌和え軍艦など、豪華な商品をひと皿で楽しめます。新鮮な生ズワイガニの肉棒は、口の中でとろっと溶けて、うっとりしてしまうおいしさ。バリエーション豊かな7種のお寿司を、味わってみてはいかがでしょうか。クリスマスと年末年始限定の商品も!クリスマスや年末年始のビッグイベントに、お寿司を買う人も多いでしょう。『くら寿司』では、毎年クリスマスにオリジナルチキンの『くらチキ』を販売し、お寿司とチキンを一緒に買うことができるのです。『くらチキ』ガブッとかじると、サクサクの衣に柔らかな肉の食感がたまりません!あふれてくる肉汁と特製スパイスの味に、やみつきになりますよ。年末年始をお家でゆっくりと過ごす人には、『超豪華セット』と『お祝いセット』がおすすめ!上段『お祝いセット』、下段『超豪華セット』1年の締めや始まりに豪華なお寿司を食べて、幸せな気分で年末年始を過ごしてみてはいかがでしょうか。■『「極上かに」フェア』『かに三種盛り』販売価格:390円販売期間:12月15日(金)~12月24日(日)※お持ち帰り不可『贅沢紅ズワイガニ』販売価格:345円販売期間:12月15日(金)~12月24日(日)※お持ち帰り不可『丸ズワイガニ大(一貫)』販売価格:280円販売期間:12月15日(金)~12月24日(日)『超かにづくし』販売価格:1490円販売期間:12月15日(金)~12月24日(日)※お持ち帰り不可■クリスマス・年末年始限定商品『くらチキ』販売価格:280円販売期間:12月23日(土)~12月27日(水)『超豪華セット』販売価格:3980円販売期間:12月28日(木)~1月5日(金)寿司ネタ:熟成中とろ・熟成大ばちまぐろ・大切りはまち・大切りとろサーモン・肉厚ほたて・熟成真鯛・赤えび・特大切りうなぎ・あわび・いくら『お祝いセット』販売価格:7980円販売期間:12月31日(日)~1月2日(火)寿司ネタ:熟成大とろ・熟成中とろ・大ばちまぐろ・寒ぶり・大切りとろサーモン・肉厚ほたて・かずのこ・活〆特大えび・特大切りうなぎ・あわび・ズワイガニ・大粒いくら・かに身軍艦※店舗により価格が異なります。※一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となります。[文・構成/grape編集部]
2023年12月18日コンテンポラリーダンスの本場、イスラエルで研鑽を積んだ井田亜彩実によるくらら初のダンス公演!富山県出身の振付家・ダンサー、ダンスカンパニー「Arche」主宰の井田亜彩実(いだ あさみ)によるコンテンポラリーダンス公演が、2024年1月21日(日)14 時00分から東広島芸術文化ホールくらら(広島県東広島市)の小ホールで開催される。イベントURL グループ作品「Species-種-」の一場面井田亜彩実は筑波大学・大学院にて舞踊学を学び、2013年、文化庁新進芸術家海外研修の研修員としてコンテンポラリーダンスの本場、イスラエルにて研鑽を積む。現在は、長野と東京に拠点を置き、「人との繋がり」をテーマにワークショップや作品創作を行っている。今回は一般財団法人地域創造「令和5年度公共ホール現代ダンス活性化事業」のCプログラム(公演プログラム)を活用し、登録アーティストである井田亜彩実によるグループ作品「Species-種-」とソロ作品「Granatus」を上演する。同日公演終了後にはダンスワークショップ「細胞レベルでつながるダンス」も開催する。ワークショップでは地元のダンサーをアシスタントとして起用するほか、酒都西条の伝統ある酒造りの作業唄を唄い継ごうと活動している「西条酒造り唄保存会」による演奏など、この土地ならではの内容となっている。井田亜彩実による“細胞が共鳴する”ダンスを感性のおもむくままに体感して欲しい。公演概要令和5年度公共ホール現代ダンス活性化事業井田亜彩実コンテンポラリーダンス公演【日時】2024年1月21日(日)14:00開演(13:30開場)【会場】東広島芸術文化ホールくらら 小ホール【アクセス】広島県東広島市西条栄町7番19号アクセスの詳細はこちら 【チケット料金】全席指定・税込一般:1,000円、学生(大学生以下):500円、小学生無料(要入場整理券)【チケット取り扱い・お問合わせ】東広島芸術文化ホールくらら チケットセンター〒739-0015 東広島市西条栄町7-19Tel. 082-426-5990(10:00~19:00土日祝営業12/28~1/4休館) *未就学児入場不可*学生券は購入時または公演入場時要学生証提示*車椅子席・介助者席はくららチケットセンターのみ取扱いプロフィール©hitoha.nasu井田亜彩実(いだあさみ)振付家・ダンサー/「Arche」主宰筑波大学・大学院にて舞踊学を学ぶ。2013-2014年、文化庁新進芸術家海外研修にてイスラエルへ留学。2014-2019年、イスラエルの「MARIAKONG」に所属後、2020年、ダンスカンパニー「Arche」を旗揚げ。22-23シーズン、日本発ダンスプロリーグ“D.LEAGUE ”へ「LIFULL ALT-RHYTHM」として参戦。近年は、現代美術家大小島真木と共同制作「Species-種- Chapter2”パンタレイ”」(2022年)、神奈川県共催事業として「52ヘルツのうた」(2023年)を主催。現在は、長野と東京に拠点を置き、「人との繋がり」をテーマにワークショップや作品創作を行う。「International Competition of Modern Choreography in Vitebsk 2012」<第1位>、「横浜ダンスコレクション2021コンペティションI」<奨励賞>受賞など、国内外で受賞。信州大学非常勤講師。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月15日村上春樹原作の長編アニメーション映画『めくらやなぎと眠る女』が、2024年7月26日(金)にユーロスペース他にて劇場公開される。村上春樹原作の長編アニメ映画『めくらやなぎと眠る女』音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデスが手掛ける映画『めくらやなぎと眠る女』は、村上春樹による6つの短編(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)を原作に、1本の長編作品としてまとめた作品。村上作品を原作にした映画は、近年では濱口竜介監督による『ドライブ・マイ・カー』や、イ・チャンドン監督による『バーニング』などが知られるが、アニメーション映画化されるのは今回が初となる。6本の短編小説を1本の長編アニメーションに監督のピエール・フォルデスが脚本と音楽も同時に手がけた本作では、上述した6本の物語とキャラクターたちを絡み合わせつつ、長編アニメーションに翻案。アニメーションは実写撮影をベースにした「ライブ・アニメーション」と呼ばれる制作技法で作られており、2Dと3Dが融合した独特のタッチで、村上作品の摩訶不思議かつ生々しいリアリティを表現している。映画『めくらやなぎと眠る女』あらすじ2011年の東京。東日本大震災から5日後、刻々と被害を伝えるテレビのニュースを見続けたキョウコは、置き手紙をのこして小村の元から姿を消した。妻の突然の失踪に呆然とする小村は、図らずも中身の知れない小箱を女性に届けるために北海道へと向かうことになる。同じ頃のある晩、小村の同僚の片桐が家に帰ると、そこには2メートルもの巨大な「かえるくん」が彼を待ち受けていた。かえるくんは迫りくる次の地震から東京を救うため、こともあろうに控えめで臆病な片桐に助けを求めるのだった。めくらやなぎ、巨大なミミズ、謎の小箱、どこまでも続く暗い廊下。大地震の余波は遠い記憶や夢へと姿を変えて、小村とキョウコ、そして片桐の心に忍び込む。人生に行き詰まった彼らは本当の自分を取り戻すことができるのだろうか...。【作品詳細】映画『めくらやなぎと眠る女』日本公開時期:2024年7月26日(金)監督・脚本:ピエール・フォルデス原作:村上春樹(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)声の出演:ライアン・ボンマリート、ショシャーナ・ビルダー、マルセロ・アロヨ、スコット・ハンフリー、アーサー・ホールデン、ピエール・フォルデス2022/109分/フランス、ルクセンブルク、カナダ、オランダ合作原題:「Saules Aveugles, Femme Endormie」/英語題:「Blind Willow, Sleeping Woman」
2023年10月19日村上春樹原作、フランス・ルクセンブルク・カナダ・オランダ合作の長編アニメーション映画『めくらやなぎと眠る女』(原題:Saules Aveugles, Femme Endormie)の公開時期が、来年初夏に決定。場面写真も公開された。2011年の東京。東日本大震災から5日後、刻々と被害を伝えるテレビのニュースを見続けたキョウコは、置き手紙をのこして小村の元から姿を消した。妻の突然の失踪に呆然とする小村は、図らずも中身の知れない小箱を女性に届けるために北海道へと向かうことになる。同じ頃、小村の同僚の片桐が家に帰ると、そこには2mもの巨大な「かえるくん」が彼を待ち受けていた。かえるくんは迫りくる次の地震から東京を救うため、こともあろうに控えめで臆病な片桐に助けを求めるのだった。めくらやなぎ、巨大なミミズ、謎の小箱、どこまでも続く暗い廊下――大地震の余波は遠い記憶や夢へと姿を変えて、小村とキョウコ、そして片桐の心に忍び込む。人生に行き詰まった彼らは本当の自分を取り戻すことができるのだろうか――。本作は、音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデス監督が、村上さんの6つの短編(「かえるくん、東京を救う」、「バースデイ・ガール」、「かいつぶり」、「ねじまき鳥と火曜日の女たち」、「UFOが釧路に降りる」、「めくらやなぎと、眠る女」)を翻案した作品。村上春樹作品が、アニメーション映画化されるのは、これが初となった。監督が“ライブ・アニメーション”と名付ける実写撮影をベースにしたアニメーション制作技法で作られており、村上春樹作品の不思議かつ生々しい、リアリティを再現することに成功。アヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映され、審査員特別賞を受賞したほか、新潟国際アニメーション映画祭でグランプリに輝き、レザルク・ヨーロッパ映画祭では作曲賞を受賞するなど、世界各国の映画祭で高い評価を得ている本作。近作では、『ドライブ・マイ・カー』や『バーニング』などと並べて紹介されるほか、東日本大震災を背景にした作品として、ヨーロッパでは『すずめの戸締まり』と併映されるなど、世界公開後も広がりを見せている。日本公開にあたってフォルデス監督は、「私が村上春樹の小説を読んでいるときに感じたような、そしてこの映画を作っているときに感じたような大きな刺激を、観客に感じてほしいと思っています。私にとってこの映画は、控えめに言っても近年作られた最も革新的な長編アニメーションなのです。この映画が、優れたアニメーションを生み出すことで知られた国で公開されることに興奮しています」とコメントしている。なお、フォルデス監督は早稲田大学国際会議場で行われる国際シンポジウム「世界とつながる日本文学~after murakami~」にパネリストとして、コンペティション長編部門に選出された「第10回新千歳空港国際アニメーション映画祭」での本作上映にゲストとして登壇予定だ。『めくらやなぎと眠る女』は2024年初夏、ユーロスペースほか全国にて順次公開予定。(シネマカフェ編集部)
2023年10月16日長編アニメーション映画『めくらやなぎと眠る女』が、2024年初夏に日本で公開されることが決定した。『めくらやなぎと眠る女』は、音楽家でアニメーション作家のピエール・フォルデス監督が村上春樹の6つの短編(『かえるくん、東京を救う』『バースデイ・ガール』『かいつぶり』『ねじまき鳥と火曜日の女たち』『UFOが釧路に降りる』『めくらやなぎと、眠る女』)を翻案した作品。なお村上の作品がアニメーション映画化されるのは今回が初となる。監督にとって初の長編アニメーションで、2022年6月、アヌシー国際アニメーション映画祭でプレミア上映された本作は、審査員特別賞を受賞。2023年3月に新しく始まった新潟国際アニメーション映画祭では見事第1回目のグランプリに輝いた。同映画祭の審査員を務めた押井守は本作の受賞理由として、「現代文学を表現する最適のスタイルなんじゃないかということで、3人の審査員の意見が一致した、唯一の作品」とコメントしている。また、本作は監督が「ライブ・アニメーション」と名付ける実写撮影をベースにしたアニメーション制作技法で作られており、村上作品の不思議かつ生々しいリアリティを再現。近作では『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督)や『バーニング』(イ・チャンドン監督)などと並べて紹介されるほか、東日本大震災を背景にした作品として、ヨーロッパでは新海誠監督の『すずめの戸締まり』と併映されるなど、世界での公開後も広がりを見せている。■ピエール・フォルデス監督 コメント『めくらやなぎと眠る女』が日本で公開されると聞いて、とても幸せな気分です。この映画は、純粋なひらめきと野心の両方から生まれました――史上最も偉大で最もインスピレーションに溢れた作家の作品から得たひらめきと、アニメーションにおいてテクニックだけではなく語り方をも一新しようとした野心の産物なのです。この映画は、様々な物語とキャラクターを絡み合わせつつ、2011年の地震と津波という大きな出来事が、登場人物たちをいかに目覚めさせ、自分の人生を生きようと試みさせるのかを探っていきます。私が村上春樹の小説を読んでいるときに感じたような、そしてこの映画を作っているときに感じたような大きな刺激を、観客に感じてほしいと思っています。私にとってこの映画は、控えめに言っても近年作られた最も革新的な長編アニメーションなのです。この映画が、優れたアニメーションを生み出すことで知られた国で公開されることに興奮しています。私はこの映画の脚本を、新幹線の中でお弁当を食べながら書き終えたのですから、なおさらです!<作品情報>『めくらやなぎと眠る女』2024年初夏 公開公式サイト: Cinéma Defacto – Miyu Prodcutions – Doghouse Films – 9402-9238 Québec inc. (micro_scope – Prodcutions l’unité centrale) – An Origianl Pictures – Studio Ma – Arte France Cinéma – Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma
2023年10月16日リーズナブルにおいしい寿司が食べられる回転寿司。こだわりの食材が手軽に食べられるため、子供から大人まで、家族で楽しむ人も多いのではないでしょうか。調味料やお茶の粉まで、すべての食材において化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用していない、大手回転寿司チェーン『くら寿司』。2023年9月15日から、無添加のウニが期間・数量限定で食べられる『無添加うにといくらフェア』が始まると聞いて、試食会に参加してきました。『無添加うにといくらフェア』のラインナップと気になる味は?まずいただいたのは、同フェアの名前にもなっている『無添加うに軍艦(一貫)』。『無添加うに軍艦(一貫)』パクリとひと口食べると、ウニの濃厚な旨みに加えて、上品な磯の香りが鼻へ抜けていきます!ウニは、形崩れを防ぐために添加物のミョウバンが使用されていることが多いですが、同商品ではミョウバン不使用のウニを提供。ウニ本来の味を味わうことができます。次にいただいたのは『大粒いくら軍艦(一貫)』。『大粒いくら軍艦(一貫)』見とれてしまうほどつるんとした大粒のイクラをプチッと噛むと、ふわっと優しい甘味とコクが口の中にあふれていきます。イクラはくら寿司特製の醤油ベースのタレに漬け込んでいるため、まろやかな味わいになっていますよ。珍しいビジュアルに目を引かれた『紅鮭いくらにぎり』。『紅鮭いくらにぎり』軍艦が定番のイクラのお寿司が、にぎりで登場です。ひと口で食べると、プチプチと小さなイクラがあちこちではじけて、ギュッとつまった旨みが口の中いっぱいに広がります。イクラの下に敷かれた大葉の香りがさっぱりとした後味をもたらし、どんどん食べたくなります。『極みの逸品シリーズ』から『絶品手巻き』も登場!無添加のウニと大粒のイクラは、くら寿司がこだわって厳選した人気の高級食材などを使用する『極みの逸品シリーズ』にも採用。イクラとウニに加え、『ふり塩熟成中とろ』を加えたラインナップで『絶品手巻き』が食べられます!『絶品手巻き』左:イクラ、真ん中:中トロ、右:ウニ丁寧なふり塩と加工で旨みを凝縮し、さらに独自の熟成加工で旨みを引き出した中トロは、食べ応えのあるぶつ切りに。パリパリの有明のりに巻いて、のりの食感と香りも合わせて楽しめますよ。人気な高級魚、ノドグロ、エンガワ、カンパチのお寿司も登場!同フェアではウニとイクラだけでなく、高級魚として知られるノドグロやエンガワ、カンパチも期間・数量限定で登場します。左:『漬けえんがわ軍艦』、手前:『肉厚炙りのどぐろ (一貫)』、右奥:『【鹿児島県産】 かんぱち』『漬けえんがわ軍艦』は、エンガワの旨みと醤油ベースのタレがジュワッと混ざり合い、とろけるような食感に!エンガワの甘い脂を感じて、思わずうっとりしてしまいます。『肉厚炙りのどぐろ(一貫) 』は、皮目が炙られていることにより、香ばしい香りがふわっと鼻へ抜けていきます。肉厚で食べ応えのあるノドグロは、上質な脂の甘みと旨みを堪能できますよ。『【鹿児島県産】 かんぱち』は、コリコリとした食感が楽しめます。店内で皮引きして手切りされているため、脂乗りがよく、鮮度が抜群です!ポケモンフェアも実施中!子供から大人まで人気なくら寿司では、『くら寿司「ポケモン」キャンペーン』も実施中。同年8月4日から開始した同キャンペーンは、9月15日から第4弾に突入しました。『ポケモンミニタオル』第4弾のプレゼントは、2500円の会計ごとに『ポケモンミニタオル』がもらえます。そのほかにも、くら寿司の店舗に行って5皿以上食事をすると、人気のポケモンがデザインされた特別な景品をゲットできるチャンスがありますよ。ウニやイクラ、高級魚がリーズナブルに楽しめる同フェア。家族でいろいろな寿司を頼んで楽しんだり、1人の時間に気になる寿司を食べに行ったりしてみてはいかがでしょうか。■『無添加うにといくらフェア』『無添加うに軍艦(一貫)』販売価格:180円販売期間:9月15日(金)~9月24日(日)※化学調味料・人工甘味料・合成着色料人工保存料に加え、ミョウバンも無添加。『大粒いくら軍艦(一貫)』販売価格:180円販売期間:9月15日(金)~9月28日(木)『紅鮭いくらにぎり』販売価格:130円販売期間:販売中~9月28日(木)※お持ち帰り不可『肉厚炙りのどぐろ(一貫)』販売価格:180円販売期間:9月15日(金)~9月24日(日)『漬けえんがわ軍艦』販売価格:165円販売期間:9月15日(金)~9月24日(日)『【鹿児島県産】 かんぱち』販売価格:280円販売期間:9月15日(金)~9月28日(木)『絶品手巻き』(大粒いくら・ふり塩熟成中とろ・無添加うに)販売価格:980円販売期間:9月15日(金)~9月24日(日)※お持ち帰り不可。※無添加うには、化学調味料・人工甘味料合成着色料・人工保存料に加え、ミョウバンも無添加。※予定数量に達し次第、販売終了となります。※店舗により価格が異なります。※一部商品は予定数量に達し次第、販売終了となります。■『くら寿司「ポケモン」オリジナルグッズプレゼントキャンペーン』『【第4弾】ポケモンミニタオル』実施期間:9月15日(金)~無くなり次第終了<全4種>※合計で先着25万名様限定。※2500円のお会計ごとにプレゼント。※持ち帰りを含む(出前館、どこでもくら寿司、Uber Eats、Wolt、menuでの注文は対象外)。[文・構成/grape編集部]
2023年09月14日日本のポピュラーな飲食店である、回転寿司。レーンの上を回転している寿司を選んで食べるのはもちろん、席から板前に声をかけることで食べたい寿司を握ってもらえたり、タッチパネルで注文できたりと、店によって若干システムが異なります。初めて『くら寿司』を訪れた時に?休憩うさぎ(@QK_rabbit_2)さんは、初めて回転寿司チェーン店の『くら寿司』を訪れた時のエピソードを漫画に描き、X(Twitter)に投稿しました。後輩とともに『くら寿司』に入店した投稿者さん。回転している寿司を取ろうとするも、上に付いたフタが開かず、うまく取れませんでした。2011年より、ウイルスや飛沫、ホコリから寿司を守る『抗菌寿司カバー鮮度くん』を導入している『くら寿司』。カバーに触れず寿司を取り出せるとあり、衛生面にも配慮された構造になっていますが、取り出すには少しコツが要るようです。開かないフタに苦戦する投稿者さんの目の前で、いとも簡単に寿司を取ってみせる後輩。投稿者さんが、寿司の取り方のコツを後輩に聞くと、皿全体を持ち上げるのではなく、少し傾けると取り出せるのだそうです。寿司を自分で取れた投稿者さんは感動!「いい裏技を知れた」と、おいしい寿司に舌鼓を打ったのでした。投稿者さんと同様に、フタを開けられなかった人は多いようで、「『くら寿司』あるある!」「これは助かる情報」「勉強になりました」などのコメントが寄せられています。みなさんも、『くら寿司』で飲食をする時に、参考にしてみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2023年09月10日圧巻の描写でよみがえる、江戸職人の技と意地株式会社リイド社(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:齊藤哲人)は2023年8月31日(木曜日)に、『神田ごくら町職人ばなし〈一〉』(坂上暁仁)を刊行いたします。『神田ごくら町職人ばなし〈一〉』書影「金なんざどうだっていい。心意気の話さ。わかるだろ?」ただひたすらに、ひたむきに……桶職人、刀鍛冶、紺屋、畳刺し、左官。伝統の手仕事を圧倒的ディテールと珠玉のドラマとともに描く歴史的傑作。■桶職人覚えときな。木ってのは生きてんだーー木を見つめ木と生きる桶職人の一日。■刀鍛冶自分が打った刀で子どもが殺された。灼熱の鍛冶場ーー多くを語らぬ刀匠の胸中は…■紺屋友禅染が大流行する中、藍染の意匠に悩む一人の職人。先の見えない仕事に心は沈むが…■畳刺し明け渡った吉原が男達の仕事の場。暮れの畳の張り替えに遊女達の冷やかしは付き物で…■左官(一、二、三)土蔵の普請場に奇妙な男が現れる。甚三郎と名乗るこの男、上方から流れてきたようだが…「神田ごくら町」を舞台に、江戸職人の技と意地を描きます。その圧巻の筆致が連載時から大反響を呼んだ注目作です。【桶職人】「覚えときな。木ってのは生きてんだ」…木を見つめ木と生きる桶職人の一日。【刀鍛冶】自分が打った刀で子供が殺された。灼熱の鍛冶場、多くを語らぬ刀匠の胸中は… 【紺屋(こうや)】友禅染が大流行する中、藍染の意匠に悩むある職人。先の見えない仕事に心は沈むが…【畳刺し】開け渡った吉原が男達の仕事の場。暮れの畳の張り替えに遊女達の冷やかしは付き物で… 【左官】土蔵の普請場に奇妙な男が現れる。甚三郎と名乗るこの男、上方から流れてきたようだが…ただひたすらに、ひたむきに……桶職人、刀鍛治、紺屋、畳刺し、左官。伝統の手仕事を圧倒的ディテールと珠玉のドラマとともに描く傑作です。試し読みトーチweb 神田ごくら町職人ばなし : 連載:トーチwebトーチweb : 概要書籍名:神田ごくら町職人ばなし一出版社:リイド社著者:坂上暁仁ページ数:224ページ判型:A5発売日:2023年8月31日(木)定価:1100円(税込)ISBN:9978-4-8458-6163-7社名: 株式会社リイド社所在地: 〒166-8560 東京都杉並区高円寺北2-3-2代表: 代表取締役社長齊藤哲人創業: 1960年4月設立: 1974年11月事業内容: 出版事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月30日「Rosé Muse」初のブランドブック8月10日、『Rosé Muse(ロゼミューズ) 大容量バニティポーチbook produced by 大谷映美里(おおたにえみり)』が宝島社から発売された。価格は3,289円(税込)である。大谷映美里さんは指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ「=LOVE(イコールラブ)」のメンバーであり、「Rosé Muse」は大谷さんがプロデューサーを務めるアパレルブランドである。この新刊は「Rosé Muse」初のブランドブックとなっている。大谷さんのこだわりが詰まったバニティポーチコスメやスキンケアのアイテム類は何かとかさばる。しかも、形がさまざまで収納に困るものが多い。そこで大きさも形状も異なるたくさんのアイテムを持ち運びできるバニティポーチが必要となる。このブランドブックに付属するバニティポーチは大容量で、「Rosé Muse」らしいくすみピンクに型押しのモノグラムがデザインされている。ポーチの中には取り外し可能な仕切りが設けられ、上ぶた部分にはブラシやペンシル類を収められる4つのポケットがある。また、ゴム入りのギャザーポケットには細々とした目薬や綿棒などを収納可能。誌面では、新作コレクション、大谷映美里さんのロングインタビュー、メイク企画、「=LOVE」メンバーからのメッセージなどが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※Rosé Muse 大容量バニティポーチbook produced by 大谷映美里 ‐ 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2023年08月22日みなさんは回転寿司の人気チェーン店『くら寿司』に行ったことはありますか。同店では『ビッくらポン!』という景品がもらえる独自のシステムを運営しています。この景品が、子供だけではなく、大人も喜ぶようなものがあり、人気を集めているのです。本記事では、『ビッくらポン!』の景品がどのように企画、製作されているのかについて取材しました。そもそも『ビッくらポン!』とは?まず、『ビッくらポン!』についてご紹介しましょう。『くら寿司』では、客に食べ終わった皿を『皿カウンター水回収システム』に投入してもらう仕組みになっています。これを利用したのが、タッチパネル式ゲーム『ビッくらポン!』。5皿に1回抽選が行われ、当たりが出ると、各席に設置された機械から、プラスチックのカプセルに入った景品がもらえます。楽しく皿を回収できるシステムで、特に子供が喜ぶサービスとして人気です。最近では景品も多種多様になっており、例えばアニメ・漫画ともに大人気の『鬼滅の刃』とコラボした景品は、ファンから注目を浴びました。景品によっては「本気で欲しい」と思う大人もいるのだとか。子供も大人も楽しめるため、『ビッくらポン!』は『くら寿司』の人気を支える1つの要素になっているといえるでしょう。近年登場した『ビッくらポン!』の景品である、くら寿司オリジナルフィギュア『黄昏のギョジン』は、「かわいい」「なんかシュール」とSNSで話題になりました。「映える!」と人気になった景品『黄昏のギョジン』『ビッくらポン!』の景品はどのように生み出されているのか?実は『ビッくらポン!』は、2000年から実施されています。すでに20年以上の歴史があり、生み出された景品は100種類以上。では、『ビッくらポン!』の景品は、どのように企画・製作されているのでしょうか。『くら寿司』で『ビッくらポン!』の景品の企画を担当している栗栖さん、広報部の辻さんに話をうかがいました。――『ビッくらポン!』の景品はどのように企画・製作されている?栗栖さん:最近はアニメなどとコラボさせていただくことが多いのですが、当社のお客さまに刺さるものなのか、コンテンツを調査し、製作しています。栗栖さん:また、オリジナルの景品も作り上げていて、その場合は当社ならではの特徴的なものという点を考えて製作しています。最近ですと『抗菌寿司カバー鮮度くん』のフィギュアなどですね。寿司は海外の旅行客にも人気ですので、海外から来たお客さまが日本で、そして『くら寿司』でしか入手できない、お土産として持ち帰ってもらえるようなものといった点も考えています。景品・抗菌寿司カバー鮮度くん――どれくらいの期間で景品は切り替わっている?栗栖さん:最近は2か月、短くて1か月というスパンで切り替わっています。どんどん景品のアイディアを出して製作し、次から次へと店舗に景品を送り出さないといけないのです。――景品を考える上で重要視していることは?栗栖さん:コラボ作品では、まずそのコンテンツのファンが喜んでくれるものということ、ほかにはどんなデザインが市場で好評を博しているかということでしょうか。SNSで市場調査も行い、「できるだけお客さまが望まれるものを」という点を意識しています。通常景品では、お寿司やサイドメニューのフィギュア、光るコマなども作っています。例えば、最近のお子さんは自分の手でコマを回すという経験があまりないようです。おもちゃのバトルコマを回すのは慣れているようですが…。手で回すコマを景品にすれば、おじいちゃんやおばあちゃんが「こうやって回すんだよ」とコミュニケーションが取れるものになります。いらっしゃったみなさんが一緒になって楽しめるものというのも意識している点です。景品・光るコマ――「こういう景品はやめよう」というルールはある?また、その理由は?栗栖さん:あまり重量があるものは、やめるようにしています。以前、天然石をカプセル景品にしたのですが、『ビッくらポン』の機械の中で重心が偏り、店舗で詰まったことがありました。そのため、重いものは避けるようにしています。景品にしたことがある天然石栗栖さん:幼いお子さんも一緒にいらっしゃいますので、ケガをしないように角を丸めたデザインにしたり、ボタン電池が入っているものは誤飲しないようにネジを付けたりなど、そのような点には注意を払っています。――出したかったけれどNGになったものはある?栗栖さん:当社の甘酒ベースの炭酸飲料『シャリコーラ』が個人的に大好きなのと、甘酒は美肌作用があるということで、天然由来のバスボールにしようとしました。何度も試作もしていたのですが、バスボールをなかなか軽量化できず、景品化を断念しました。『くら寿司』が開発に10年かけたという『シャリコーラ』は、米麹から作られた甘酒をベースにした炭酸飲料。必須アミノ酸、ビタミンB群が入っており、お米の甘み、米酢と炭酸、コーラ原料で作られた新味のコーラです。――個人的に印象に残っている景品は?栗栖さん:『黄昏のギョジン』です。「受けるかな…」と思いながら出したのですが、Twitterやインスタなどで共有され、人気となりました。足が動くようになっているのですが、クルマのダッシュボードに置いて、エアコンの風で足がバタバタと動くお客さまの動画がバズりました。『ギョジンシリーズ』は第3弾まで出ています。――これまでで、最も人気のあった景品は?栗栖さん:コラボ作品も入れると、最も人気があったのは『鬼滅の刃』になると思います。通常の景品では『サイドメニューストラップ』などです。景品・サイドメニューストラップ辻さん:『鬼滅の刃』の場合、実は同作が社会現象になる前に栗栖が目を付けてコラボ景品を企画していました。景品が店舗に出た頃に、作品が社会現象になっていたので、ちょうどいいタイミングでした。手前味噌になるかもしれませんが、弊社の栗栖の市場調査がよかったということです。タイミングとしても、非常にハマったものでした。コロナ禍の緊急事態宣言が出たので、みなさんが家にこもって『鬼滅の刃』を見て、緊急事態宣言が収まり「お店に食べにいくぞ」というタイミングで景品を展開していましたから。――タイミングもあれど企画が重要そう。逆に最も人気がなかった景品は?栗栖さん:かなり昔に作ったものですが、『ビックリマンシール』のサイズ感に仕上げた、『くら寿司』のキャラクターシールです。それまでは立体物が多かったので、カプセルを開けたら「取扱い説明書しか入っていない」と間違われる人が多く…。また、シールなので、店舗のテーブルにお客さまが貼って帰られてしまう、といったことがあって、店舗からも「シールはやめてください」といわれましたね。景品だった『くら寿司』のキャラクターシール辻さん:擁護をさせていただくとしたら…実はあれは「お客さまが当たる確率を上げよう」という考えから製作したものでした。コストを低いものにすれば、お客さまが当たる確率を上げることができるわけです。お客さまに喜んでいただくために行ったのですが、評判はいまひとつでした…。――なるほど。景品が当たる確率は一定?辻さん:現在は一定で、変化はありません。ただし、時々キャンペーンで『確率2倍』にすることは行っています。――店舗の現場で人気のあった景品は?栗栖さん:コラボ景品では、現場でも「私の好きなコンテンツだ」と喜んでくれることも増えています。スタッフが景品をお店に出すのも楽しんで行ってくれているようで、本部でリリースを出すのも嬉しいですね。――今後の展開は?栗栖さん:『ビッくらポン!』だけではなく、店舗での楽しい思い出を増やしていただくため、コラボレーションならではの一体感の出る企画として、商品開発部に協力もらい、メニューを増やしています。また、コロナをきっかけに配布景品を始めました。お持ち帰りのお客さまにも景品をもらえる楽しみを味わっていただきたいですね。コラボきっかけで来店したお客さまに、お寿司のおいしさを知っていただき今後の来店につながればと思います。『ビッくらポン!』ゲットの裏技今回の取材で、『ビッくらポン!』で景品がもらえる確率を上げる方法をうかがったので、ご紹介します!『特定のセット』を注文する『ビッくらポン!セット』幼い子供向けの『ビッくらポン!人気にぎりセット』『ビッくらポン!人気軍艦セット』を注文すると、必ず『ビッくらポン!』の景品が1つ付いてきます。ちなみに、2023年3月14日時点、『ビッくらポン!人気にぎりセット』『ビッくらポン!人気軍艦セット』は税込み各680円。一部価格が異なる店舗があるため、注意が必要です。スマホから注文する景品をもらう確率を上げるには以下の方法があります。スマホでは、サイドメニューなど対象商品の注文が550円以上になると、『スマホでビッくらポン!』が1回できるようになっています。スマホから上記の『ビッくらポン!セット』を注文すれば、セットに付く景品1つに加え、スマホで1回『ビッくらポン!』に挑戦することが可能なのです。押上駅前店で『ビッくらポン!DX(デラックス)』に挑戦!『ビッくらポン!DX(デラックス)』『くら寿司』の押上(スカイツリー前)駅前店には、日本で唯一『ビッくらポン!DX(以下、デラックス)』が入っています。このデラックスでは、ビッくらポンで当たりが出ると、1階店舗では『ビッくらポンDX』、2階店舗では、デジタル射的ゲーム『ビッくらギョ!』が当たりの回数に応じてチャレンジできます。1回につき『ビッくらポンDX』では1個、『ビッくらギョ!』では、さらに最大2個まで追加で景品が当たるチャンスがあります。つまり、押上駅前店の2階店舗で『ビッくらポン!セット』をスマホで注文すれば、最低でも1つ、最大4個と、他店よりも景品がもらえる可能性が高まるというわけです。大人も子供も楽しめる『ビッくらポン!』『ビッくらポン!』は回転寿司チェーン『くら寿司』が運用する人気のゲーム!子供から大人まで楽しませてくれます。今回取材して分かったのは、景品を企画するのにもさまざまな試行錯誤があり、客を楽しませるために工夫が凝らされているということです。みなさんもぜひ、『ビッくらポン!』にチャレンジしてみてください。景品は数量がなくなったら終了なので、もしお目当ての景品があれば早めに店舗に出かけることをお勧めします。どうしてもゲットしたいのであれば、今回ご紹介した方法で確実にゲットするか、挑戦回数をアップさせてみてくださいね![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2023年04月28日くら寿司の新メニュー!長粒米を使ったシフォンケーキ長粒米由来の米粉スイーツのパイオニア・株式会社ペントフォークとくら寿司がコラボした新メニュー「米粉のシフォンケーキ」が、2023年3月10日より販売されます。ダイエット中の人、アレルギーのある人でも手を伸ばしやすい、グルテンフリースイーツです。美味しく食べてギルトフリー!今回くら寿司の新スイーツとして登場するのは、福井県で減農薬栽培された長粒米を使った「米粉のシフォンケーキ」。長粒米はオートミールよりも低GIであることから、健康志向の人たちの間で今注目されるお米です。長粒米由来の米粉スイーツは低GIでグルテンフリー、かつ従来の米粉製品と比較してしっとりふわふわの食感が特徴。ペントフォークの米粉は徹底した管理の下、グルテンフリー専用工場で製造されているため、アレルギーのある人でも安心して口にできます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ペントフォークの公式サイト
2023年03月13日グルテンフリーの新スイーツ登場長粒米の生産・加工・販売までを手がける農業法人・株式会社ペントフォークが、くら寿司株式会社とコラボレーション。2023年3月10日よりくら寿司の新スイーツメニューとして、長粒米を使った「米粉のシフォンケーキ」の提供をスタートする。話題のお米「長粒米」長粒米は血糖値の上昇を穏やかにする低GI、高アミロース、高レジスタントスターチで知られ、健康意識の高い人たちの間で注目されるお米だ。GI値はオートミールよりも低い。また長粒米を使った製品は従来の米粉製品と比べて、ふんわりしっとりとした食感が特徴。ヘルシーな上に美味しく食べられる、満足度の高いスイーツを作るのに適している。アレルギーの人でも安心!くら寿司の新メニューはこの長寿米を使ったシフォンケーキ。米どころ・福井県で栽培された長粒米を使い、ふっくらふわふわの食感を楽しめる。寿司をお腹いっぱい食べた後でも、罪悪感が少ないのが嬉しい。また株式会社ペントフォークの米粉は、小麦、大麦、ライ麦等を徹底的に排除したグルテンフリー専用工場で製造。国際的なグルテンテンフリー認証機関「GFCO」の認証を受けているため、小麦粉などにアレルギーを持つ人でも安心して食べられる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ペントフォークの公式サイト
2023年03月13日この記事では、2022年12月に妊娠を発表した芸能人や有名人をご紹介! 妊娠・出産時期が自分と近い芸能人や有名人には、なんとなく親近感がわくものですよね。玉巻映美さん、田中理恵さんなど、多方面でご活躍中の方々からおめでたいニュースが届きました。 アナウンサー、タレントなど、3名の妊娠のニュースをお届けします。 妊娠発表玉巻映美(30歳)アナウンサー 妊娠発表:2022年12月10日(1人目) 出産予定:春ごろ ブログ・SNS:Instagram(@eimi_tamamaki)田中理恵(35歳)元体操選手・タレント 妊娠発表:2022年12月11日(2人目) 出産予定:春ごろ西川瑞希(30歳)モデル 妊娠発表:2022年12月12日(1人目) ブログ・SNS:Twitter(@mizukitty921116)気になる芸能人や有名人はリストの中にいましたか? 同じくらいの妊娠週数だったり、わが子と近い月齢の赤ちゃんが登場したりする芸能人のブログには、マタニティライフや子育てのヒントがあるかもしれません。家事や子育ての息抜きにチェックしてみてはいかがでしょうか。
2023年01月06日新鮮でおいしい寿司が味わえる、回転寿司チェーン店『くら寿司』。2022年12月28日から、期間・数量限定で『新春・初売り』フェアを開催することを発表しました。期間内に登場するのは、新年を祝うにふさわしい、華やかな商品の数々です。中でも、2021年に引き続き店内限定で登場する、ある商品がネット上でジワジワと話題になっているのをご存じですか。くら寿司の一人用おせち『こせち』発売決定に、喜びの声・面白い発想だなあ!・これなら、気兼ねなく正月におせちが食べられる。・こういう一人用のおせちが、もっと増えてほしい。そんなコメントが寄せられているのは、おひとり様や少人数でも気軽に楽しめる、一人用おせち『こせち』。おせちの定番ともいえる『紅白のかまぼこ』や、豪華さを演出する『焼き海老』、国産のサツマイモを、2023年の干支であるウサギの形にし、食べやすい甘露煮にした『さつま芋煮』など、見た目も楽しめる一品です。おせちといえば、必要な材料をそろえる大変さや準備に時間がかかるなど、用意するまでに手間が生じるもの。これならば、誰でも気軽に、正月気分を味わえそうですね。『新春・初売り』フェアでは、ほかにも、今回しか味わえないウサギの形の和菓子や、時期ならではの縁起物などが多数販売されるとのこと。興味のわいた人は、足を運んでみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年12月28日回転寿司チェーン店『くら寿司』で、新たに『できたてシリーズ』という商品がレギュラーメニューとして加わりました。この『できたて』というフレーズについて、筆者は最初疑問を感じていました。最近の回転寿司ではタッチパネルで発注して、その都度握ってもらうというスタイルも多いため、それとの違いが分からなかったからです。そこで調べてみたところ、通常は注文された商品がいくつかそろった段階で提供されますが、『できたてシリーズ』は、スピード重視で即提供される点がポイントなのだそうです。寿司の鮮度を保つために、1秒でも早く提供しようということですね。また、『できたてシリーズ』は、通常メニューよりも高品質になっているようで、価格もひと皿220円と高めの設定になっています。鮮度&品質重視の『できたてシリーズ』は、どのような仕上がりになっているのか、実食してみました。海苔はパリパリ&具材のボリュームアップ『できたてシリーズ』には、『巻きたて』『炙りたて』『揚げたて』『作りたて』の4種類があります。その中から『巻きたて』『炙りたて』『作りたて』をピックアップして食べてみました。こちらは『炙りたて』のWチーズサーモンです。くら寿司の通常メニューで使われている『くら寿司特製の4種のチーズソース』に加え、レッドチェダーチーズも盛り込まれています。まさに炙りたての状態で、表面のチーズが溶けてテカテカとしていました。チーズは時間が経つとすぐに硬くなってしまいますが、『炙りたて』のWチーズサーモンは、チーズもネタも柔らかく、口の中でとろけるひと品でした。続いて『巻きたて』の海鮮盛りです。小さくカットされた海鮮がたっぷり乗っており、ボリューム満点です。そして、写真でも見て分かるとおり、海苔がパリパリでした。海苔に寿司ネタをくるんでかぶりつくと、パリッとした海苔の中に、肉厚な海鮮があふれてきて、かなり贅沢な海鮮巻きになっています。『巻きたて』の寿司は、このような紙の台紙に乗せられているため、ネタが崩れず、手に取りやすい形状になっています。ちなみに、注文したネタは、ねぎまぐろです。食べやすさへの配慮も嬉しいですね。そして、こちらが『作りたて』の大切りまぐろです。横からみると、その肉厚さが伝わるでしょうか。『作りたて』では、ネタの仕様やトッピングに変化はないのですが、ネタの品質が上がることで、より贅沢な寿司になっているようです。『できたてシリーズ』は、ネタの品質へのこだわりを感じました。いつものくら寿司より、ちょっと贅沢な気分を味わいたい時には、ぜひ『できたてシリーズ』を食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年08月12日