「春日太一」について知りたいことや今話題の「春日太一」についての記事をチェック! (1/7)
株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2025年1月31日に『戦国千手読み』(堺屋太一 著/税込2,970円)を発売します。本書は、堺屋太一氏の7回忌という節目に先立ち、執筆から30年が経過した「幻の原稿」を初めて書籍化するものです。1970年の大阪万博を企画した官僚で、のちに作家に転身した著者が、織田信長に囲碁をもって仕え、のちに〈本因坊算砂〉として本因坊家の祖となる若年僧・日海を主人公に、「囲碁の天才」という今までにない視点から、信長の天下布武を描いています。戦国ファンから囲碁好きまでが楽しめる歴史小説です。堺屋太一の「幻の歴史小説」初書籍化した『戦国千手読み』(PHP研究所)万博開催年の発刊を「著者は予想していたのかも」本作品の初出は今から30年前に遡ります。月刊誌「小説歴史街道」(現在休刊)で1994年1月号から1995年6月号まで連載され、完結後すぐに単行本化する予定でした。しかし、NHK大河ドラマ「秀吉」の原作者として多忙を極めていた堺屋氏から、刊行延期の申し出があったのです。その後、発刊の機会を逸し続けたまま迎えた2019年2月、著者が帰らぬ人となりました。連載中の堺屋太一氏が本作にかけた思いをよく知る編集者が、単行本『戦国千手読み』を読者の元に届けたい一心で、制作を始めたのが昨年のことです。2025年2月は堺屋太一氏の7回忌にあたり、4月には生前の堺屋氏が格別の思いを抱いていた関西・大阪万博の開催を控えています。またとないタイミングでの発刊となったことについて、本書の編集担当者は、『知価革命』『平成三十年』など、その「未来を予見する力」でベストセラーを生み出し続けた堺屋氏が、ここまで予想していたような気がすると述べています。主人公と著者の共通点本作の主人公である日海は、実在した囲碁の名人です。「本能寺の変」の前夜に信長の御前で並べた棋譜を史実に残す日海は、作中で「未来の記憶を持つ人物」として描かれ、信長のために「戦車」や「連射式銃」を開発したり、20世紀に起こる戦争の戦術を盤上で示唆したりと活躍。碁石を置いて自陣を広げる囲碁の手順そのままに、自らの一手で信長の版図拡大を助けます。ところが、信長は自ら悪手を重ね、天下統一目前で人生の「投了」へと追い込まれていくのです。未来の記憶を持つ主人公に、小説や評論で数々の未来予測を的中させてきた著者の姿が重なります。あらすじと読みどころ【あらすじ】天下布武へと邁進する信長だったが、強敵・武田や一揆、謀反など、難しい局面が続いていた。若くして信長に見いだされた日海は、囲碁を通して、さまざまな献策をしていく。そして、本能寺の変の前夜、日海が信長の前で行なった対局で、不吉の前兆ともいわれる「三コウ」が起こるのだが……。全18章の各章末には、コラム「実録・本因坊算砂」を収録。執筆の着想を得た史実や創作手順を余さず明かします。本文とコラムを交互に読み進めると、まるで日海と著者が打ち交わす対局を観ているかのようで、戦国ファンはもちろん囲碁好きの心も躍らせる構成となっています。著者について堺屋太一(さかいやたいち)1935年、大阪府生まれ。東京大学経済学部卒。60年、通商産業省(現経済産業省)入省。70年、日本で初となる万国博覧会開催を成功させる。75年、『油断!』で作家デビューを果たし、翌年、『団塊の世代』を発表。78年、通産省を退官し、執筆活動に専念。98年7月より経済企画庁長官、2000年12月より内閣特別顧問を務める。東京大学先端科学技術研究センター客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。10年、上海万国博覧会日本産業館代表兼総合プロデューサーとして大成功を収める。13年8月、内閣官房参与に就任。19年、逝去。主な著書に、『全一冊 豊臣秀長』『鬼と人と』『秀吉』『峠の群像』『日本を創った12人』などがある。書誌情報堺屋太一『戦国千手読み』(PHP研究所)書名:戦国千手読み 小説・本因坊算砂著者:堺屋太一発売日:2025年1月31日判型:四六判上製ページ数:496ページ定価:2,970円(税込)ISBN:978-4-569-85855-5※取材や書評などのための献本も承っておりますので、お申し付けください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月16日同志社大学助教でフリーアナウンサーの桝太一が11日、自身のXを更新した。【画像】フリーアナウンサー・新井恵理那、早川茉希アナと2ショットを公開するも天然っぷりを発揮?!「苺大福。」から始まったポストで、「これまで縁のない人生を歩んできた人間が試しに食べてみた結果、新たな世界にめぐり逢ってしまった瞬間でした。」と初めて味わったスイーツに感動を綴った。またポストには苺大福を食べようと口を開けるところと、その味に顔を綻ばせた自身の写真が添えられている。苺大福。これまで縁のない人生を歩んできた人間が試しに食べてみた結果、新たな世界にめぐり逢ってしまった瞬間でした。 pic.twitter.com/BEGJl8LW19 — 桝 太一 (@masu_asari) January 11, 2025 この投稿にファンたちからは「目がなくなっとる」「幸せそうなお顔でほっこりです(*˘︶˘*).。.:*」などといったコメントが寄せられた。
2025年01月12日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と春日俊彰がMCを務める日本テレビ系『オードリーのNFL倶楽部』が、放送された。若林正恭が、謎の言葉を発した相方の春日俊彰と、どや顔でコメントを差し込んできた瀧口麻衣アナウンサーの2人に反省を促す場面が見られた。第16週のNFLでは、春日が応援するタンパベイ・バッカニアーズと瀧口アナが推すダラス・カウボーイズが激突する“NFL倶楽部ボウル”が行われた。結果は、すでにプレーオフ進出の可能性がなくなったカウボーイズが、まだ希望を残しているバッカニアーズを破る展開。これには春日が「邪魔すんなよ!」と激高する一幕も。瀧口アナも「春日さんが先週に大口叩くからですよ」と反撃し、若林が「CM中の感じ出さないでよ」と笑いに変える絶妙なやり取りがあった。そして、試合のプレーを振り返る本編の若林のコーナー「若林目線!theアフターレビュー」ではカウボーイズ対バッカニアーズの試合内で起きたプレーをレビュー。コーナーの最後には若林の言葉で締めるのだが、先日に行われた漫才日本一決定戦「M-1グランプリ」で審査員を務めた若林は「最近なんでもそう見えちゃうのですが」と前置きし、フリップに書かれた言葉は「98点」と審査員らしく採点。視聴者に笑いを届けるとともに、試合をユーモアたっぷりに締めくくった。一方、YouTube版のオフトークでは、若林が2人に「反省」を促す場面も。瀧口アナが、theアフターレビューで若林がフリップを出した際に「N-1グランプリですか?」とコメントした際、「確実にウケるだろうなって顔していたのが鼻についた。これはイエローフラッグです」とNFLの反則用語に例え苦言。また、春日に対しては、バッカニアーズのタッチダウン時に「ナイピュー」と言ったと主張。春日は「言うわけない。NFLにそんな言葉ないから」と即座に否定したが、若林は「春日の性格を考えると、ナイパスとナイスプレーが合わさってナイピューになった合わせ技なんじゃないかな」と独自の検証を展開。この「ナイピュー問題」は次週以降に検証されることとなった。次回1月2日の放送は、オードリーと瀧口アナに変わり、お笑い芸人のカンニング竹山、スポーツアンカーの近藤祐司、モデルでXリーグ公式アンバサダーの姫子が代役を務める。アメリカンフットボール好きの3人がどんな化学反応を見せるか注目だ。番組の模様は「TVer」で見逃し配信中。1週間視聴可能で、毎週金曜の午後5時に最新話に更新される。YouTubeの公式チャンネルでも、本編収録後のオードリーの本音や、過去の秘蔵映像などを随時公開していく。
2024年12月28日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と春日俊彰がMCを務める日本テレビ系『オードリーのNFL倶楽部』が、放送された。若林が、春日と瀧口麻衣アナの軽妙なやり取りに思わず苦笑しつつ、来週の注目カードへの期待をふくらませていた。NFLは来週から第16週に突入。レギュラーシーズンも残すところ2週となり、AFCとNFCの各7チームが進出できるプレーオフ争いは、し烈を極めている。そんな中、『NFL倶楽部』メンバーの応援チーム同士が激突する注目の試合が2つ控えている。1つ目は、若林が応援するカンザスシティ・チーフスとヒューストン・テキサンズが対戦する“若林ボウル”。2つ目は、春日が推すタンパベイ・バッカニアーズと瀧口アナが応援するダラス・カウボーイズの対戦、“NFL倶楽部ボウル”だ。バッカニアーズは現在NFC南地区で首位を走っているが、地区優勝を確定させるためには一つも負けられない状況。一方でカウボーイズはプレーオフ進出の可能性が1%未満という崖っぷちで、負ければ完全に望みが絶たれる。YouTube版オフトーク内で、春日は「負ける要素が見当たらないので、引導を渡してあげようかな」と余裕のコメント。一方、瀧口アナも「いやいや、こちらはもう失うものがないので全力でぶつかります!」と気合十分。だが、この舌戦を2人の間に座って見守っていた若林は「ケンカがあまり盛り上がらなかったね」と苦笑いを浮かべる。それでも、若林は苦笑しながら2人のやり取りを見守りつつ、来週の試合を心待ちにしている様子だった。次週の結果次第で、誰が笑顔になり、誰が悔し涙を流すことになるのか。注目の第16週が待ちきれない。番組の模様は「TVer」で見逃し配信スタート。1週間視聴可能で、毎週金曜の午後5時に最新話に更新される。YouTubeの公式チャンネルでも、本編収録後のオードリーの本音や、過去の秘蔵映像などを随時公開していく。
2024年12月21日TOKIOの国分太一が8日、自身のXを更新した。【画像】「みんなちゃんと景色見てますか?」TOKIO・国分太一の"おすそわけ写真"に大きな反響「今日ねJリーグ最終節を見に行ったよ」と報告した。それから「来年もJリーグを応援するよ」と宣言し、「選手の皆さん頑張ってください」というメッセージとともにスタジアムの写真を投稿した。今日ねJリーグ最終節を見に行ったよ来年もJリーグを応援するよ選手の皆さん頑張ってください pic.twitter.com/GnFNuVdFxH — 国分太一 (@tokioinc_taichi) December 8, 2024 この投稿にファンたちからは「Jリーグ見に行けたんだねぇ、良かったね年末でお仕事忙しいだろうから、いい気分転換になったね!」「最終節観戦いいですね!来年も一緒に応援しましょう!」などといったコメントが寄せられた。
2024年12月09日TOKIOの国分太一が28日、自身のXを更新した。【画像】TOKIOの国分太一が意味深ツイート⁉️「誰よ!そんなところに傘置いた人!」「はしゃいでいます!!ディズニーがこうさせるんです #上海ディズニー」と綴り、1枚の写真をアップ。写真には、SixTONESのメンバー・ジェシーと共にポーズを決める国分の姿が。2人は全身パークの服飾品を見にまとい、楽しいひと時を過ごしたようだ。はしゃいでいます!!ディズニーがこうさせるんです #上海ディズニー pic.twitter.com/tzDJcktWUq — 国分太一 (@tokioinc_taichi) November 28, 2024 この投稿にファンからは「太一君可愛い似合ってるし、暖かそう」「夢の国だからね」といったコメントが寄せられている。
2024年11月28日大相撲の元横綱・若乃花でタレントの花田虎上が9日にブログを更新。お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰との2ショットを公開した。この日、花田は自炊する様子を投稿。「妻が参観に行ってるのでランチは自炊です」と述べ「ガッツリ食べようと思ったらやっぱり茶色 になりますね」と自身が作ったランチの写真を公開した。続けて「番組収録」と題したブログを更新し「土曜日のアクアラインを侮っていました」とコメント。1時間以上乗れず困ったと明かすも、早めに出たお陰で間に合ったとつづった。また、出演した番組でMCを務めた春日との2ショットも公開。「春日さんとトゥース」とコメントしブログを締めくくった。
2024年11月10日TOKIOの国分太一が20日、自身のXを更新した。【画像】TOKIO・松岡昌宏が”高校の同級生”とドラマで共演✨「今日も素敵なTOKIOBAでした」と、福島県西白河郡の西郷村にて行っているプロジェクトについて語った。それから「告知なしのスペシャルゲスト来ましたー」という言葉とともに、同じくTOKIOのメンバーである松岡とのツーショット写真を投稿した。のどかな自然を眺める2人の後ろ姿が、なんとも言えない大人な男性の魅力に溢れている。今日も素敵なTOKIOBAでした告知なしのスペシャルゲスト来ましたー pic.twitter.com/z0DRjJFG9i — 国分太一 (@tokioinc_taichi) October 20, 2024 この投稿にファンたちからは「お疲れ様でした✨いい絵になっていますね、何を考えていたのかなぁ~二人とも似合ってます☺️」「TOKIOを担うお二人が揃った背中は、また何倍にも増してかっこよかったです!!これからも、見て知って行って食べて…しかできませんが、TOKIO-BAから福島を感じていきたいです」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月21日10月13日、難波小百合が春日部大会後にツイート。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!「芸術が爆発してましたね!?」と大会の盛り上がりを振り返り、珍しく南側からの観戦を楽しんだことを報告。さらに、会場で流れた「クレしん」の発車メロディに触発され、「しんちゃんの輪郭のまね」を披露するユーモラスな一面も見せた。ファンからは「可愛い!」「すごい似てます!」といった声が寄せられ、難波のチャーミングな姿が大好評。大会の余韻を感じさせるユニークな投稿に、多くのファンが笑顔を見せた。春日部大会ご来場ありがとうございました芸術が爆発してましたね!?今日はめずらしく南側から観られてラッキーでした✌クレしんの発車メロディがよすぎたのでしんちゃんの輪郭のまねしてみました #tjpw pic.twitter.com/LO90VcK6fX — 難波小百合 Sayuri Namba (@Sayunan708) October 13, 2024 次回の大会でも、難波のさらなる活躍に期待が高まっている。
2024年10月15日10月13日、宮本もかが春日部大会を振り返り、ファンに感謝のメッセージを投稿。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!「まひろさん空手ぽいことしてました」と、試合中のユーモラスな場面を共有しつつ、ワンミリの強さに「たくさんやられて悔しい!」と悔しさをにじませた。ファンからは「まひろさんとのタッグは珍しい」といったコメントや、「試合のVODが楽しみ」といった期待の声が寄せられ、今回のタッグマッチは多くの注目を集めた。春日部大会ありがとうございました✨✨まひろさん空手ぽいことしてましたやっぱりワンミリとても強かったです…たくさんやられて悔しい!!!今日もありがとうございました☺️ #tjpw pic.twitter.com/ksByJRZtR8 — 宮本もか Moka Miyamoto (@moka_tjpw) October 13, 2024 次回の試合でのリベンジに向け、もかのさらなる活躍に期待が高まっている。
2024年10月15日10月13日、山下実優が春日部大会を終えた後、X(旧Twitter)で「もかも真弥もイケイケで強かったけど、私たち最高で強かったでしょ!」と自信満々に振り返り、チームとしての勝利を祝った。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!彼女はこの勢いを維持し、「このままの勢いで爆走するぞ」と、さらなる活躍を予告。ファンからも「最高で強かった!」と称賛の声が相次ぎ、今後の試合やシアトルでの防衛戦に対する期待も高まっている。春日部大会ありがとうございました!もかも真弥もイケイケで強かったけど私たち、最高で強かったでしょ!このままの勢いで爆走するぞ #tjpw pic.twitter.com/VAg4VCxpqC — 山下実優 Miyu Yamashita (@miyu_tjp) October 13, 2024
2024年10月15日10月14日、東京女子プロレス春日部大会に出演した伊藤麻希が、試合後のツイートで「I ate finger today」とコメントし、ファンの間で大きな話題となった。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!ユーモア溢れるこの発言に対し、ファンからは「指はチキンの味がしたの?」といったジョーク混じりの反応が続々と寄せられ、コメント欄は大盛り上がり。春日部thanksでした I ate finger today pic.twitter.com/y2VmwTWtTn — 伊藤麻希 Maki Itoh (@maki_itoh) October 13, 2024 伊藤麻希の独自のキャラクターが、試合後も観客を楽しませている。
2024年10月15日10月13日の東京女子プロレス春日部大会で、愛野ユキが再び観客を魅了した。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!未詩との一騎打ちは、まるで久しぶりに火花が散ったかのような激しい戦いであり、彼女自身も「もっとやりたくなった」と熱い意欲を示した。未詩のパワーと技のぶつかり合いは観客を熱狂させ、これからの対決への期待を大いに膨らませた。一方、ぽむの自由でユニークなファイトスタイルにも注目が集まった。愛野ユキは「何をしているのかわからないけど」と笑いつつ、その戦い方に大いに魅了された様子であった。まるで額縁から飛び出し、奇声を発するモナリザと可愛いムンクがリング上で共演したかのような、異次元のエンターテイメントが繰り広げられた。いや〜未詩とはひさびさにぶつかった感じがしてもっとやりたくなったな〜〜〜あと私はぽむの自由な戦い方が好き何してるのかはちょっとわかんないけど!額縁から飛び出し奇声を発するモナリザ(?)と可愛いムンクいたよそんな春日部みんなありがとう〜!✨️ #tjpw pic.twitter.com/NTWVCDU04F — 愛野ユキ❤️yuki aino (@yuki25venus) October 13, 2024 この日の大会は、戦いだけでなく、選手たちが見せる「芸術的」な側面も観客に強く印象を残した。
2024年10月15日福岡県春日市を中心に活動している企業が集まり立ち上げたNPO法人春日地域推進協議会(所在地・事務局:福岡県春日市、理事長:甲斐 豊輝)は、2024年10月27日(日)に福岡県春日市の飲食店NO.1を決める「第2回KASUGAご当地グルメグランプリ」を開催いたします。公式Instagram: イベントポスター春日市の歴史、文化や春日市で活躍する企業・飲食店・作家を春日市はもとより市外の方にも知ってもらいたいという想いから、当協議会が立ち上がりました。昨年度、第1回の企画として、春日市、諸団体の後援をいただき2023年11月に「KASUGAご当地グルメグランプリ」を開催。予想をはるかに上回る来場があり、来場者やステージ参加者、出店者にも大変好評をいただきました。2024年10月27日(日)に開催する「第2回KASUGAご当地グルメグランプリ」は、飲食店のラインナップは一般投票や他薦などから選抜した約50店舗が出店いたします。また、昨年度と同様に投票いただいた中からランキング発表を行い、地域に愛されている飲食店を紹介いたします。飲食店の他には、春日市で活躍するアーティスト、子供たちのステージ等の市民参加のステージもあり、来場者の皆様に楽しんでいただける内容です。今年度も春日市のランドマークでもあるアクロスモール春日様にご協力をいただき、立体駐車場屋上での開催となります。■イベント概要名称 :第2回KASUGAご当地グルメグランプリ開催日時:2024年10月27日(日)11時~17時開催場所:アクロスモール春日 立体駐車場屋上(〒816-0814 福岡県春日市春日5-17)■主催者概要商号 :NPO法人春日地域推進協議会代表者 :理事長 甲斐 豊輝所在地 :〒816-0872 福岡県春日市桜ケ丘2-59 ハイツやまなみ 101事業内容:春日市並びにその周辺地域の市民、事業者及び関連する諸団体と共同して、春日市の歴史文化の発信や新しい芸術、食文化、教育、観光等をテーマにした市民参加型の地域活性化事業を行い、地域全体の発展に寄与することを目的とする。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月26日「みんなわざわざ言わないだけでパパしてる」深夜ラジオの生放送スタジオという「非日常」にやってきた柳原可奈子さんと菊地亜美さん。こんな時間の外出は久しぶりだといいます。若林さんや春日さんも、子どもができてからは夜遅くまで飲みに行くことはめっきり減り、休日に家族で出かけるのはもっぱら「フードコート」。フードコートのあるショッピングモールが子連れに最適な場所だと満場一致で、柳原さんは「フードコート界隈に住んでる」のだそう。若林さんが「奥さんの買い物を、子どもとゲーセンでアンパンマンのSL乗って待ってたりする」と明かすと、柳原さんと菊地さんは「うれしい~」「泣いちゃう。若林さんも喋らないだけでめっちゃパパじゃん」と言い出し、特に菊地さんは芸能界の第一線で活躍する男性も、私生活で当たり前に「パパをしている」ことをもっと聞きたいのだといいます。そんな菊地さんは、ショッピングモールで変装した芸能人パパに遭遇することもあり、都内某ショッピングモールの遊び場でチョコレートプラネットの松尾さん一家と会ったときのエピソードを披露。「私たち(ママ)は(子育てについて)聞かれるけど、みんなわざわざ言わないだけでこんな感じなんだと思って」と、実際のところ芸能人パパたちもしっかり子育てしていると感じると、胸がいっぱいになるといいます。また、今年2月に開催された「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」の楽屋を訪れたときに、初めて春日さんの娘に会ったという菊地さん。「めっっちゃ可愛いの。でもそんなこと(春日さんは)一度も言ったことないですよね?でもすんごい可愛いの!」と大興奮だったことを明かしました。菊地さんが用意していたシャボン玉をあげるとしっかりお礼を言われたそうで、「ママが何も言わないのに『ありがとう』って。めっちゃいい子なの。『え、こんな育ちいい感じなんだ⁉』と思った」と絶賛。さらに「お嬢様みたいなワンピース着てて。春日さんの娘とは思えない。くみさん(春日さんの妻)がすごい」と褒めちぎると、我が子を褒められた春日さんは「いい子なのよ、ほんとに。楽しみよ、将来が(笑)」とうれしそうです。ただ、春日さんも可愛い我が子の叱り方では悩みが……。ある夜、歯磨きを済ませてあとは寝るだけという状態になってから「ヤクルトを飲みたい」と言い出した娘を「ダメだよ」と叱ると、「この世の終わりみたいな」見たことのない表情に。「絶望の顔を一瞬して、苦笑いみたいな顔してそのまま寝床行って声を出さずに泣いてたのよ。OKを期待してたから……」。その姿に「こっちがショック受けちゃった」という春日さんは、「お母さん的には親父は怒ったほうがいいのか?」と問いかけました。すると菊地さんからは、「でも、それでいいよって言ったら、次も同じことやってくると思う。絶対『ごめんね、いいよ』って言ってくれると思って」とリアルな母親目線のアドバイスが。それを聞いた春日さんは「うわあ、俺すぐ『ごめんね、いいよいいよ』って謝って飲ませちゃった。『もっかい歯ぁ磨いたらいいじゃない』って」「怒ることを全部くみさん(妻)に任せちゃってるからそれもよくないなと思いつつ、怒り方が難しい」と、今まさに子育ての難しさに直面している最中のようです。
2024年09月07日■これまでのあらすじ夫・太一の輝かしい経歴はすべて嘘だった。帰国子女でもなく、勤め先も違う。それどころか無職で義母に援助してもらっていたのだ。咲良に問い詰められた夫は「迷惑かけてない」と開き直り、逆に咲良を高学歴目当てと嘲るようなことを言うのだった。これから心機一転、一緒に再スタートしよう? 俺を信じて??信じられるかぁ!!!私と娘を愛し続ける自信があるとか、どの口が言ってるんでしょう。今まで育児を手伝ってくれたこともないくせに。あ~、もう。私の今までの時間を返してほしい~~~。誠実さのかけらもない夫の言葉には、なんの価値もありません。そんな人がよく作家になりたいなんて言えますよね。私の大好きな本の世界をバカにしないでもらいたいです。離婚を突き付けた私に夫は涙目で縋っていましたが、嘘をついていたことを謝ろうともしない人とは金輪際関わり合いたくないです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月26日■これまでのあらすじ夫・太一の輝かしい経歴がすべて虚言であることを親友から知らされた咲良。夫を問い詰めてもはぐらかされたので尾行してみると、太一は仕事とウソをついてパチンコとサウナに行っていた。本当の太一の姿を知ろうと、咲良はある人を訪ねることにする。結婚の顔合わせのときから話があやふやだったお義母さん。太一の作り上げたウソの経歴を暴くなら、ここからしかないと私は考えました。太一の実家を見る限り、それなりに裕福な家庭で育ったんだと思います。でも、小学校はふつうに日本の学校を卒業していました。私がお義母さんをじりじりと問い詰めていくと…、「あの子は昔から厄介なのよ」とすんなり本音を口走ってくれました。「あなたも騙されちゃったのねぇ」って、息子のしでかしたことを聞いて、なんでそんな他人事でいられんでしょうか?しかも、夫は働いていませんでした。生活費はお義母さんが出してくれていたようです。その日、私が帰宅すると、夫はまたしれっと仕事をしていたアピールをしてきて…。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月24日■これまでのあらすじワンオペ育児に不満を募らせていた咲良は、親友たちから夫・太一の輝かしいプロフィールが嘘であることを知らされる。大手出版社にも有名大学にも在籍の形跡がないのだ。問い詰めてもしらを切られたので、咲良は夫を尾行してみることに…。夫のあとをつけてみて知った衝撃の事実…、ショックです。仕事だとウソをついて、家事も育児も私に全部丸投げして遊んでいたなんて…。夫は夜遅くなってから「朝から仕事して疲れた~」としれっと帰ってきましたが、どうやらパチンコの後はサウナに行っていたようです。それって、どっちも仕事じゃないよね…?もう完全に夫を信用できなくなりました。本当の太一が知りたい。それには…、あの人に会って聞いてみるのが一番です。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月23日■これまでのあらすじ咲良の夫・太一はかつて大手出版社でベストセラーを担当したというが、フリーランスになった今も本当に仕事をしているのか怪しい。育児にも非協力的で咲良が不満をくすぶらせるなか、親友から太一のプロフィールがことごとく嘘であることを知らされて…!?夫のことを信じたい。でも、太一の何もかもが怪しいのです。かつて在籍していたはずの出版社には新卒で入ったと言っていたのに、同期の人の話をすると、自分はバイトからの中途採用だと言い訳をしていました。部署を聞こうとしても「そんなことで嘘つくわけない」と逃げるように寝室へ消える夫。私が見ている夫は本当の姿なの…?あれこれ悩んで疑っているくらいなら、自分の目で確かめようと思いました。打合せって誰と? どんなふうにしているの?私は仕事で外出する夫を尾行してみることにしたのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月22日■これまでのあらすじかつて大手出版社でベストセラーを担当したという夫・太一。帰国子女だというが、義母は海外生活の話に触れたがらず、咲良は違和感を覚える。咲良の出産後、夫は仕事を言い訳にして育児にまったく協力しないどころか、何か頼もうとするたびに電話が入ったと逃げる。なかなか外出を許してくれない太一でしたが、私だってたまには気分転換が必要です。久しぶりに親友たちと楽しい時間を過ごすなか、夫についての思いがけない話を告げられました。ベストセラーを担当したと言っていた出版社に在籍していた形跡がなく、有名大学出身でもないというのです。どういうこと…?太一の輝かしいプロフィールは、まさか全部ウソだったの…?夫を信じたい私は、大学時代の写真を見たいと太一に言ってみたのですが…。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月21日■これまでのあらすじ咲良の夫・太一は帰国子女で、かつて大手出版社でベストセラーを担当したという。しかし、義母は海外にいたときの話が曖昧で怪しい。結婚後すぐに妊娠した咲良だが、太一は育児に協力しようとせずに出かけてばかりで…。夫は本当に仕事しているんでしょうか…?私の妊娠中は早く子どもに会いたいと楽しみにしているようだったのに、出産後は仕事を理由に一日中外出しているか、家にいても部屋にこもっているだけでまったく子育てに参加しようとしないんです。そのくせ、外ではイクメン感を出す夫。私が何か頼もうとするとすぐに仕事の電話が入るのもなんだか怪しい…。私の太一への違和感は日に日に増していきました。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月20日■これまでのあらすじかつて大手出版社でベストセラーを担当したという太一と交際し始めた咲良。有頂天の咲良が友だちに太一を自慢している最中、「具合が悪いから来て」と太一から連絡が入る。しかし、熱は下がっており、咲良はモヤモヤしながらも同棲をスタートさせることになり…。交際半年を経て、ついにプロポーズのときを迎えた私。結婚の挨拶のために訪れた太一の実家はとても立派で、駐車場には高級車が停まっていました。お義母さんも華やかだけど優しそうな人で安心したのですが…。海外生活していたときの話をすると、なんとなく微妙な雰囲気になったのはどうしてでしょう…?太一に聞いても「気にしなくていいよ」とあきらかに不自然な態度で、これ以上は聞いてはいけないと私は思ったんです。そして、私はすぐに妊娠出産。それまでは理想的な夫だったのに、このころから太一は家事にも育児にもまったく参加しなくなっていきました。私は太一への違和感を覚えるようになり…。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月19日■これまでのあらすじ咲良が出会った太一は、かつて大手出版社でベストセラーを担当したというフリーランスの編集者。交際が始まってすぐに太一が倒れ、その場でプロポーズめいたことを言われ有頂天になる咲良。友だちにも彼氏ができたと報告するのだが…。高校時代からの親友たちに太一のことをさっそく報告…、いえ、自慢しました!裕香と同じ大学なので共通の友人がいるかもしれないことや、ドラマみたいな出会いをしたことに盛り上がっていたところで、ウワサの本人から連絡があって…。熱を出したので今から来て、と。寂しがり屋の太一をひとりにすることはできなくて、私は彼の家へ急ぎました。でも、すでに熱は下がっていて、女子会を切り上げるほどだったのかなとちょっぴりモヤモヤ。そんな私の気持ちをよそに、太一は合鍵を用意していました。こうして私たちは同棲をスタートさせることになるのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月18日■これまでのあらすじブックカフェで隣り合った太一と本の話で意気投合した咲良。太一はフリーランスの編集者で、かつては大手出版社でベストセラーを担当していたという。婚活中だった咲良は太一に惹かれ、交際を始めるが…。太一と付き合い出して早々、私の仕事が忙しくなり、なかなか会えなくなってしまいました。それでも太一は仕事に理解のある人だったので、彼の応援を心の支えにして連日の残業を頑張っていると…。太一から、倒れて病院にいるという連絡が!慌てて駆けつけたところ、疲労との診断で大事には至らなくて本当に安心しました。仕事に戻ろうとした私に、太一は「結婚したいと思ってる」と言ってくれました。そして、体調が悪くて気弱になっていたのか、「行かないで」と甘えてこられて…。そんな太一が愛おしくて、その日はそばにいることを選び、私は仕事には戻りませんでした。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月17日■これまでのあらすじ周囲が結婚していくなか、婚活がうまくいかない咲良。ある日、ブックカフェで隣り合わせた男性が同じ本を読んでいて意気投合。話してみると本の趣味がとても合い、連絡先を交換することに。男性は太一と名乗った。太一はフリーランスの編集さんで、もともとは大手出版社に勤めていたそうです。ドラマ化した有名な書籍の編集にも携わっていたようで、そんな太一を本好きの私はカッコイイと思いました。仕事の話だけでなく、プライベートでもおもしろいエピソードばかりの太一。私の知らない世界への新しい扉を開いてくれる男性はこんなところにいたんだ…!私は気付けば太一に夢中になっていて、交際を申し込まれたとき、断る理由がありませんでした。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年07月16日2024年5月29日、フリーアナウンサーであり、同志社大学のハリス理化学研究所で専任研究員を務める桝太一さんが、Xにこんな言葉を投稿しました。「リアルにこういうことが起こるんだ」桝さんは、出先であるミスに絶望したそうです。しかし、気付いた時には、時すでに遅し…。一体、桝さんに何があったのでしょうか。理由が分かる1枚が、こちら!朝 急いでいるとリアルに こういうことが起こるんだと初めて知りました pic.twitter.com/IAOQM3Yrv1 — 桝 太一 (@masu_asari) May 29, 2024 桝さんは、急いで準備をして自宅を出たそうで、左右バラバラの靴を履いてきてしまったのです…!しかも、左は『ニューバランス』、右は『ナイキ』という異様な組み合わせ…。しかし、靴に気付いた同僚からは、「おしゃれやな」と褒められたのだとか。今後、桝さんのうっかりミスを皮切りに、左右バラバラの靴を履くことが、おしゃれの先端になるかも…しれませんね!【ネットの声】・ある意味、最先端!・私もよくあるので、すべての靴を真っ赤なものにしています。・気付いた時には絶望するやつ。・斬新すぎるファッション。これもオシャレということで…。また、桝さんの投稿を引用し、履き違えた靴を投稿する人も多くいました。左右バラバラの靴を履いてしまうミスは、思いのほか多いのかもしれません。出先で恥ずかしい思いをしないためにも、余裕を持って出かけられるといいですね![文・構成/grape編集部]
2024年05月30日俳優の早乙女太一が、5日に都内で行われたゲキ×シネ『天號星』(公開中)の初日舞台挨拶に古田新太、久保史緒里、山本千尋とともに登壇した。同作は、座付き作家・中島かずき氏による新作公演で、江戸の町を舞台にした“あっ”と驚く入れ替わりの物語。世のため人のため、生きていてはならない輩に引導を渡す引導屋の主人・半兵衛を新感線の看板俳優・古田新太が演じ、その半兵衛とひょんなことから中身が入れ替わってしまう冷酷無比なはぐれ殺し屋・宵闇銀次を早乙女太一、銀次の宿敵で荒くれ者の人斬り・朝吉を早乙女友貴が演じる。○■早乙女太一、乃木坂46 久保史緒里が小顔すぎて「見えないくらい」今作で弟・友貴との共演となった早乙女は、弟の成長について聞かれると「やっぱり合わせるのがうまいなと思いましたね。普段から僕がガンガン攻めていく方で、友貴はそれをさばいていくことが多いので、人に合わせるということに関してはものすごく長けている」と話す。「今回は僕は強い役じゃないので結構(殺陣が)荒かったりとか、間合いもいつもと違かった。友貴だからできたなと思います」と絶賛していた。また、ゲキ×シネとして映像作品化した同作の注目ポイントについて聞かれると、早乙女は「僕はこのゲキ×シネでやっと久保さんの顔が見れた」とコメント。「通し稽古とかゲネとかを観れるところは観ていたんですけど、もう顔が小さすぎて客席から観ていると顔が見えないくらい(笑) やっとゲキ×シネでこういう表情をしていたんだ……とわかった」と明かす。さらに「歌のシーンとか、隣に右近(健一)さんがいるから顔の大きさが(違いすぎて)……本当にすごかった(笑)」と笑いを誘い、山本から「本当失礼だよ~! それ言っちゃダメでしょ!(笑)」とツッコまれていた。
2024年04月05日高橋一生が主演する「ブラック・ジャック」に、井之脇海、早乙女太一、宇野祥平、山中崇、橋爪功が出演することが分かった。法外な治療費と引き換えに、どんな手術も成功させる無免許の天才外科医ブラック・ジャックの活躍を描きながら、《医療の在り方》や《人の生き方》に深いメスを入れてきた手塚治虫の医療漫画「ブラック・ジャック」。連載開始50周年記念を迎えたこの名作を、高橋一生主演で24年ぶりにテレビドラマ化。この度第2弾キャストが発表され、作品にさらなる深みを与えてくれること必至の頼もしいキャストたちの面々が明らかとなった。NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(2017年)や「義母と娘のブルース」(2018年ほか)などでも話題を呼んだ井之脇海をはじめ、自らが座長を務める劇団朱雀をはじめ劇団☆新感線などの舞台や、「六本木クラス」(2022年)ほか数々の映像作品で無類の存在感を放ち続ける早乙女太一、これまで170本以上の映画に出演し、朝ドラ「ブギウギ」(2023~2024年)にも出演した宇野祥平、大ヒットドラマ「VIVANT」(2023年)のアリ役も大反響を呼んだ山中崇が顔を揃えた。さらに、主演の高橋さんと互いにリスペクトし合う名優・橋爪功の出演も決定。舞台共演を経て、2023年放送のテレビ朝日系・土曜ナイトドラマ「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱」では、念願のドラマ共演が実現している。4月13日(土)からはその続編となる「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」もスタートするなど、密な交流を続けている高橋さんと橋爪さんが、「ブラック・ジャック」ではどんな掛け合いを見せてくれるのか、注目だ。また、劇中には手塚漫画には欠かせないキャラクター「ヒョウタンツギ」が登場することも明かされた。「ブラック・ジャック」はもちろん、様々な手塚作品に登場し、名バイプレーヤーとしてその名を馳せてきたヒョウタンツギ。この謎キャラは今回、どのようにひょっこり姿を現すのか。「ブラック・ジャック」ファン、そして手塚漫画ファンは見逃せない実写出演となりそうだ。テレビ朝日ドラマプレミアム「ブラック・ジャック」は6月30日(日)21時~テレビ朝日にて放送。(シネマカフェ編集部)
2024年03月21日元日本テレビアナウンサーで、同志社大学のハリス理化学研究所で専任研究所員を務める、桝太一さん。2024年1月23日に、自身のX(Twitter)アカウントで、学生主催の『お疲れさま会』に参加したことを報告しました。桝太一、大学生の言葉に困惑この日は、桝さんが初めて1年間担当した講義の『お疲れさま会』。個性豊かな学生たちと楽しい時間を過ごしたようですが、会話の中で気になったことがあったといいます。初めて1年間 担当した講義の学生さん主催お疲れさま会に。京田辺生と今出川生 混合、本当に仲良くて個性豊かな素敵な 一期生たちに恵まれましたしかしサイエンスコミュニケーションをサイコミって略してるのはギリ分かるけど「モバジュウある?」って何のことか先生わからなかったよ‥ pic.twitter.com/EfHqKs7kOr — 桝 太一 (@masu_asari) January 23, 2024 桝さんが気になったのは、学生が発した「モバジュウある?」という言葉。『モバジュウ』が何を意味するのかが分からず、困惑したようです。ネット上のコメントによると、桝さんが聞いた『モバジュウ』とは、スマートフォン用のモバイルバッテリーのこと!『モバイル充電器』を略しているのでしょう。桝さんの投稿には『モバジュウ』が気になった人たちから、さまざまなコメントが寄せられました。・『モバジュウ』…モバイルバッテリーのことかなぁ?・そうやって略すんだ…。・私もこの前、渋谷で若い子が使っていたのを聞いて、初めて『モバジュウ』と略すのを知りました。学生生活で多くの人と関わったり、SNSなどによく触れたりする若者は、新しい略語や流行語を知る機会も多いもの。若い世代の人と話していると「今はこんな言葉を使うんだ…」と、新鮮な気持ちになれそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年01月27日家族連れで楽しめる大会第36回春日部大凧マラソン大会は、2024年5月4日(土)に埼玉県春日部市で開催します。同大会では、表彰(各種目男女別8位まで)の他に、特別賞(遠来賞、高齢賞)、抽選賞もあります。昨年の最高齢は、男性89歳、女性83歳、北は北海道、南は沖縄から参加されてます。開催概要種目は、ハーフ、10km、5km、3km、参加費は、ハーフが5,000円、10kmが4,500円、5kmが4,000円、2kmが1,500円です。当日受付は無く、ナンバーカード等は事前送付されます。会場は、庄和総合公園、最寄りの駅(東武野田線 南桜井駅)から会場までは徒歩20分です。大会当日は、駅から会場まで無料送迎バスも運行があります。初心者の方でも気軽に走れるコースは、田園地帯を見下ろしながら江戸川堤防沿いを走る高低差の少ないコースです。平坦で走りやすいので初心者ランナーにもおすすめです。全種目も交通規制解除となる13時になるとレースの継続できません。ハーフの部は、コース上に踏切があるので、ランナーストップの指示があることもあります。(画像は公式サイトより)【参考】※「春日部大凧マラソン大会」の公式サイト
2024年01月09日