SDGsをテーマに、毎月第二週末に開催されている「太陽のマルシェ」は「食べる・買う・学ぶ・体験」がひとつになった都市型マルシェ。来る10月12日(土)・13日(日)に勝どきの月島第二児童公園で開催される「太陽のマルシェ」はSDGsだけでなく、ハロウィンもテーマに。この日限定でハロウィン用にアレンジしたシフォンケーキの出店や、ダンボールでのハロウィンハウスの制作体験などを予定し、ハロウィンを満喫できるイベントになるそうです。2日間でなんと約115店舗が出店する予定で、季節のドリンクや本格的なグルメが盛りだくさん。そのほんの一部を紹介します。■出店:シフォンタイム和栗、りんご、ぶどうなど季節の食材を使用した、見た目もかわいいシフォンケーキが自慢のお店。「シフォンケーキと季節のコンフィチュール」などが味わえます。シフォンタイムでは太陽光パネルで自家発電した電力を使用してお菓子づくりをしているそう。■出店:モリタファームモリタファームが育てた桃と、農家から直接仕入れた山梨県産の果物をスムージーに。素材そのままのおいしさが楽しめます。今月のおすすめは「かぼちゃとりんごのハロウィンスムージー」とのこと。■出店:OYAOYA京都北部の農家と連携し、規格外で行き場のない野菜を中心に使用。添加物を加えずに乾かした、新鮮な切り干し野菜のおいしさを満喫できます。食べ物意外に、子どもが楽しめるワークショップも!■出店:つくりん堂段ボール工作のワークショップを提案。つくりん堂の工作シリーズは全てクリエイターがオリジナルで設計デザインしていて、子どもたちにも大好評だそう。今回は、ハロウィンハウス工作、ビー玉コロコロ迷路ハロウィンバージョンなどを体験できます。都会の真ん中で行われる、日本最大級規模のマルシェ。一日中楽しめること間違いなしです。出店予定店舗は公式サイトで更新されていますので、是非チェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか?公式サイト: 出店店舗一覧: ハロウィンとSDGsをテーマにした「太陽のマルシェ」開催日時:2024年10月12日(土)、13日(日) 10:00~16:00開催場所:月島第二児童公園(東京都中央区勝どき一丁目9番8号)開催内容:旬な野菜や果物、リサイクル商品等の販売、本格グルメやハロウィン限定のグルメなどが楽しめるキッチンカー、ワークショップ等。入場料 :無料出店数 :全国から2日間で約115店舗(予定)主催 :太陽のマルシェ実行委員会(勝どき西町会、三井不動産レジデンシャル株式会社)後援 :中央区協力 :勝どき・豊海連合会太陽のマルシェ
2024年10月09日注目の若手ガールを紹介するananのイットガール。ここでは、俳優、モデルの月島琉衣さんに注目!2022年にミスセブンティーンとなりデビュー。モデルとしてはもちろん、俳優としての活躍も目覚ましい。今年はW主演を務めたドラマ『からかい上手の高木さん』を筆頭に数々の作品に出演。「人前に出るのが子供の頃から好き。オーディションでも撮影でも、緊張より楽しさの方が上回ります。作品や人との出会いを大切にして、いつか映画賞に輝けるような俳優になるのが目標。演じる役について自分なりに向き合い、考えを巡らせて挑むので、どの作品でもクランクインの日は特別。それでも、ドキドキよりはやっぱりワクワクなんです」飾らない素顔も月島さんの魅力。「自分のキャラを一言で表すなら、“元気”。よく喋るし、声とリアクションが大きいと言われます(笑)」初のバラエティ番組でシガーボックスに挑戦。ドラマ『街並み照らすヤツら』チームで出演。成功してよかった!学校のテストを終えたご褒美に食べました『ラケル』のオムライスは最高。リフレッシュには、おいしいものが一番。撮影で1か月滞在した思い出の小豆島にて。干潮時に現れるエンジェルロードは絶景でした。絶対また行きたいです。つきしま・るい2008年生まれ。『Seventeen』専属モデル。配信がスタートしたNetflix映画『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』には永瀬廉さん演じる主人公の妹役で出演。※『anan』2024年7月17日号より。写真・土佐麻理子文・間宮寧子(by anan編集部)
2024年07月17日旬魚介に真摯に向き合い、丁寧な手仕事を施した正統な江戸前寿司を提供江戸前寿司の真髄を愉しめる、緩急をつけたコース料理四季折々の寿司や肴に寄り添う日本酒をオンリスト旬魚介に真摯に向き合い、丁寧な手仕事を施した正統な江戸前寿司を提供東京・月島、西仲通り商店街。下町情緒が残る通りの中ほど、ビルの4階に佇むのが【鮨 すず樹】。落ち着いた風情に包まれる和の空間が魅力店内に一歩入ると、静かで落ち着いた空間が広がります。観光客で賑わうもんじゃストリートとのギャップも魅力の一つ。カウンター、テーブル、そして個室があるので、デート、記念日、接待などに加え、東京のグルメ旅にもオススメの一軒です。完全個室もあり、デートや接待など幅広いシーンに重宝大将の鈴木さんは築地の老舗寿司店で長年腕を磨いたキャリアの持ち主。豊洲市場に通って魚介を仕入れ、産地や季節、部位によってそれぞれに最適で丁寧な手仕事を施すのが信条です。すべて「おいしい寿司を味わってもらいたい」という真摯な思いから繰り出す握りは、ネタを主役にしつつ、シャリとの一体感が絶妙。正統な江戸前寿司ならではの粋な味わいを堪能できます。江戸前寿司の真髄を愉しめる、緩急をつけたコース料理料理は3コースがスタンバイ。握りはもちろん、肴も充実し、御椀も味わえる贅沢感。その醍醐味は『おまかせコース』で堪能できます。『小肌の握り』吟味した食材に丁寧な江戸前の仕事を施し、2日以上ねかすことで、キリッとした酢締めの風味とともに、奥深いおいしさと余韻を実現。寿司ネタとしてのコハダのおいしさと魅力をあらためて実感できる一貫です。江戸前の技が活きる至福の一貫国産天然本マグロ『とろの握り』“寿司の華”である『とろ』や『赤身』は、豊洲市場の老舗仲卸から仕入れる国産天然本マグロのみを使用。素材に応じた切り込みの包丁捌きも絶妙で、米酢を綺麗にきかせたシャリとの一体感が絶妙!上品な香りと旨みにうっとり『旬の肴』や『季節の御椀』その日一番の食材で大将が丁寧に紡ぐ『おまかせコース』は、寿司に加えて、一品料理の充実度も魅力。写真は御椀の一例で、蒸しアワビ・生ウニなどの椀種を、凛と綺麗なだしと合わせた逸品。巧みな緩急をつけたコース料理に大満足四季折々の寿司や肴に寄り添う日本酒をオンリストまた同店では、季節の魚介に合う日本酒を順次、銘柄入れ替えで提供。旬のネタと肴に寄り添う銘酒とともに、季節の美味に憩えます。時期にあったお酒を入荷しているため、訪れるたびに楽しみがあります。ペアリングの楽しみがたくさん下町情緒に和みながら、落ち着いた隠れ家空間で、正統派の江戸前寿司を堪能してみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール: 鈴木智樹さん1982年、岩手県出身。【鮨 すず樹】店主。10代後半の頃、東京の寿司店で目にした職人のきめ細かな手仕事に心惹かれ、寿司の道を志す。当時、卸売市場があった築地の老舗寿司店で修業を始め、20年にわたり、築地の名店数軒で腕を磨く。2023年4月、月島に今の店を創業して独立。以来、築地から豊洲に移った卸売市場にほぼ毎日通い、その日一番の魚介を吟味。丁寧な手仕事が活きる旨い握りと肴で国内外のゲストをもてなす。鮨すず樹【エリア】月島【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】18000円【アクセス】月島駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月14日月島総記著『小説 BATTLE OF TOKYO vol.1』が2月25日(木)に発売されることが決定。本日2月4日(電子書籍は8日)からAmazonで予約開始となった。この作品はLDHが仕掛ける総合エンタテインメント・プロジェクト『BATTLE OF TOKYO』を物語化したもの。物語の舞台は、大嵐による壊滅から、急速に復興を遂げた大都市「超東京」。高度に進化したネットワークに管理され、多くの人が豊かに暮らす平和な超東京に怪盗団MAD JESTERS(GENERATIONS)の噂が。そしてROWDY SHOGUN (THE RAMPAGE)、Astro9(FANTASTICS)、JIGGY BOYS(BALLISTIK BOYZ)ら、特殊な能力を持った若者たちのバトルが幕を開ける。著者の月島は『emeth~人形遣いの島~』で第3回スクウェア・エニックス小説大賞に入選し、2007年に小説家デビュー。『巴里の侍』で第1回ダ・ヴィンチ文学賞A.S.ゼロワングランプリ大賞を受賞。『INGRESS THE ANIMATION ―NOVELIZED―』『ファイナルファンタジー零式 Change the World』などを手掛けてきた。それに加え『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』や『交響詩篇エウレカセブン』など、数々の人気SFを世に放ち、同プロジェクトの企画・構成にも携わる佐藤大、『HiGH&LOW』シリーズの脚本と企画を担当する平沼紀久らBATTLE OF TOKYO企画チームが監修した、原作小説の第1巻となる。未だに多くが謎のままの『BATTLE OF TOKYO』が、いよいよ本格的に動き出すとあって期待が高まるばかりだ。■書誌情報月島総記『小説 BATTLE OF TOKYO vol.1』2月25日(木)発売定価:640円(税別)予約販売:
2021年02月04日アニメ『赤毛のアン』のオーケストラコンサートが、東京・月島の第一生命ホールにて開催される。なお、当初は2020年6月6日(土)に開催予定だったが、延期となった。高畑勲×宮崎駿×近藤喜文によるアニメ『赤毛のアン』のオーケストラコンサート世界36ヵ国で翻訳され、累計5,000万部が発行されているモンゴメリ著「赤毛のアン」を原作に、巨匠・高畑勲監督がアニメーション化したテレビシリーズ『赤毛のアン』。スタジオジブリの宮崎駿が場面設定を、近藤喜文がキャラクターデザインを担当した本作は、1979年の初回放送から40年経った今も、色褪せない名作として愛されている作品だ。オーケストラ生演奏×再編集した特別映像の上映本コンサートでは、いつも明るく前向きな主人公・アンの感動の物語を彩る、三善晃氏作曲の主題歌「きこえるかしら」や「さめない夢」といった名曲の数々を、シアターオーケストラトーキョーによるオーケストラの生演奏で披露。この演奏に合わせて、アンがグリーン・ゲイブルズに来た日から最愛の養父・マシュウとの別れまで、アニメ本編全50話をストーリー仕立てに再編集した特別編集映像もスクリーンで上映される。アン役・山田栄子が最終話ラストシーンを完全再現また、アン=シャーリー役を務めた声優・山田栄子がスペシャルサポーターとして参加し、最終話のラストシーンを完全再現。さらに、主題歌「きこえるかしら」を歌った歌手・大和田りつこによる歌唱も行われるなど、ファン垂涎の盛り沢山なプログラムとなっている。開催概要アニメ『赤毛のアン』オーケストラコンサート開催日:未定※2020年6月6日(土)に開催予定だったが延期となった。※チケット発売に関しても延期。公式ホームページにて確認のこと。時間:開場13:00/開演13:30会場:第一生命ホール(東京都中央区晴海1丁目8-9晴海トリトンスクエア内)<演奏>(敬称略)指揮:井田 勝大管弦楽:シアターオーケストラトーキョースペシャルサポーター(敬称略):声優・山田栄子(アン=シャーリー役)、歌唱・大和田りつこ
2020年02月10日東京・月島の人気もんじゃ専門店「もへじ」が、2019年11月1日(金)に開業する渋谷スクランブルスクエア内にオープンする。「もへじ」は、月島・もんじゃストリートに本店を構えるもんじゃ専門店。もんじゃに使用する野菜、海鮮ともに毎朝築地市場から仕入れており、新鮮な素材を使った月島の伝統的なもんじゃや革新的でユニークなもんじゃメニューが人気だ。そんな「もへじ」が渋谷スクランブルスクエアに出店。“もんじゃ×フレンチ”をコンセプトとした新業態となり、「明太子ともちもんじゃ」など王道のもんじゃに加えて、「オマール海老のビスクもんじゃ」といった多種多様なフレンチのソースを使う全く新しいもんじゃを提供する。また他にも、「クジラのユッケ」「真鱈白子のベニエ アンチョビクリーム」といったアラカルトや、フレンチともんじゃのコースメニューも用意。さらに、ドリンクにはフレンチにぴったりなワイン、シャンパンを取り揃える。【詳細】もへじ 渋谷スクランブルスクエア店オープン日:2019年11月1日(金)営業時間:11:00~23:00住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 12階TEL:03-6805-1518メニュー例:明太子ともちもんじゃ、オマール海老のビスクもんじゃ、クジラのユッケ、茄子と鰻のフォアグラの鉄板焼き 玉葱のヴィネグレット マデラソース、ブイヤベース、真鱈白子のベニエ アンチョビクリーム
2019年11月04日元祖の海鮮もんじゃの姉妹店「海鮮もんじゃ けい」東京・月島には、もんじゃ、鉄板焼き、お好み焼のお店が軒を連ねる、通称『もんじゃストリート』と呼ばれる場所があることを知っていますか。約500mほどの通りに80店舗以上のもんじゃ焼きのお店がある『もんじゃストリート』。下町情緒感あふれる個性豊かなお店たちが通りを賑わせます。今回ご紹介するお店は、築地からほど近い立地を活かし、新鮮な魚介類をふんだんに使ったもんじゃをリーズナブルな価格で提供する「海鮮もんじゃ けい」。月島元祖の海鮮もんじゃ第一号店の「海鮮もんじゃ 片岡」の姉妹店でもあるこちらのお店では、タコやエビ、明太子といった海鮮で作るもんじゃを堪能できます。築地直送の食材だからこそ表現できる味は一度食べるとあなたもきっと、病みつきになってしまうはずです。お店自慢のメニューをご紹介!K’sもんじゃ丼ぶりにあふれんばかりのキャベツと魚介が乗せられた「K’sもんじゃ(税込 1,500円)」は、1日5食限定の人気メニュー。魚介に軽く火を通したら、キャベツを投入し丁寧に具材と絡めます。このときキャベツを切るような感覚で小さくしていくことが美味しく作るポイント。こうすることでキャベツの甘みと魚介の旨みが全体によく馴染み、より深みのある味わいになります。最後に土手を作り、ダシを流し込んで具材と絡めたら「K’sもんじゃ」の完成です。キャベツのシャキッとした食感と甘味、タコやエビの旨みと明太子のピリ辛さがアクセントとなったもんじゃは、素材の美味しさを余すことなく感じられるでしょう。ダシの量が多いもんじゃ焼きは、異なる食感を楽しめることも特徴のひとつ。鉄板に面している部分ではパリパリとした食感を、面していない部分ではトロっとした食感を味わえる、もんじゃ焼きならではの異なる食感を楽しんで。あんこ巻シューアイスお店オリジナルの「あんこ巻シューアイス(税込 756円)」は、実用新案(物品の形状、構造または組み合わせに係る考案を保護するための権利)を取得したデザート。餡子を混ぜた生地を薄く焼き、そこへバニラ味のシュークリームアイスを乗せてクルリと生地で包み込んだら、あんこ巻シューアイスの出来上がり。餡子のやさしい甘みがバニラのシューアイスと相まって、さらに美味しくさせてくれます。温かい生地と冷たいアイスのバランスも絶妙なので、もんじゃ焼きの〆にぜひ、注文してみてください。リーズナブルなもんじゃを月島で今回はもんじゃ焼きとデザートを紹介しましたが、アラカルトでいただける「殻付きホタテ」や「天使の海老」など、海の幸をそのまま楽しめるメニューも充実しています。生きたままのあわびや車海老など新鮮な海の幸を堪能できる、1人前6,500円の「あわび付き!! 魚河岸コース(4名~)」など豪華コースメニューもあるので、シチュエーションに合わせて、それぞれの楽しみ方でお店を利用してみてはいかがでしょうか。2Fの座敷フロアは35名までで貸し切りも可能です。もんじゃ焼きから海鮮焼きまで幅広く揃った「海鮮もんじゃ けい」で、お店自慢のメニューたちを味わってみませんか。スポット情報スポット名:海鮮もんじゃ けい住所:東京都中央区月島1-25-9電話番号:03-5548-7878
2018年06月27日東京ソラマチの中では、唯一のもんじゃ焼き専門店!東京スカイツリーからすぐ近くの東京ソラマチの7階にお店を構える、「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」。店内は子ども連れにも嬉しい半個室の掘りごたつは12名までご利用可能です。またメインのテーブル席は、椅子の下が収納になっています。気になる服への匂い移りの心配も必要ありません。店内はもんじゃ焼きの美味しそうな香りに包まれ、食欲がそそられます。東京下町・月島のもんじゃ焼きを広めたい!月島出身の社長が創立した、「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」。東京スカイツリーができたときに、さらに多くの方にもんじゃ焼きの魅力を知って貰いたいという想いでオープンしました。月島名物のもんじゃ焼きは、トッピングの種類も多数あり、自分好みに自由自在にアレンジできます。もんじゃ焼きだけでなく、鉄板焼きやお好み焼きも堪能出来る豊富な品揃えも魅力。名物メニューの「スカイツリーもんじゃ」で決まり「スカイツリーもんじゃ」(1,990円)の特徴はその贅沢具材の数々です。数量限定で提供される天然まぐろのほほ肉、殻ごと食べられる天使の海老、高品質で赤字覚悟で入荷をしている明太子、有名な天ぷら屋さんから仕入れている揚げ玉を贅沢に使用した華やかな逸品。目の前で焼くライブ感もたまりません。また、「もち明太子チーズ」(1,460円)も築地直送素材を使用した、人気のおすすめメニューのひとつです。とろ~りなめらか食感がクセになる「あんこ巻き」口までとろけそうなその食感が大好評の「あんこ巻き」(670円)。なんとこちらも目の前で仕上げてくれます。お好み焼きの生地に、あんこを巻いてクレープみたいにして作り、黒蜜をかければ完成です。一見シンプルな一品ですが、口に広がる甘さが絶妙。女性だけでなく、甘党の男性にも好評となっています。「鉄板リゾット白(海鮮)」(1,230円)も目の前で仕上がり、鉄板でいただけるのが人気のメニューです。世界に誇れる国宝級のもんじゃ焼を提供します主に築地より選び抜かれた新鮮な野菜・海鮮を常に仕入れており、だしにもこだわりがあります。数種類の厳選食材をじっくり煮込んでから作り、さっぱりした味わいの海鮮和風だし。鶏ガラをふんだんに使用した濃厚な後味が特徴的な、鶏ガラだしの2種類から選択できます。色んな種類のもんじゃ焼きがあるので、どちらの種類のだしが合うのかは店主に相談しましょう。おすすめの組み合わせを紹介してくれます。「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」へは、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線・東武伊勢崎線の押上駅から徒歩1分で到着します。ソラマチでショッピングをした帰りには、ぜひできたてのもんじゃ焼きを味わってみてください。スポット情報スポット名:月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 7F電話番号:03-5809-7408
2018年04月16日こんにちは。ママライターのamuです。月島といえばもんじゃの街。下町で、埋め立て地で、海の方にある……。なんとなく知っていましたが、地図を見てびっくり!銀座、築地、豊洲、お台場が徒歩圏内の、とてもステキな立地なんですよね。早速行ってみると、子連れでお出かけするのにオススメな理由を至るところで発見!以下に、それをまとめてみたいと思います。●(1)月島もんじゃストリートにて月島駅前からすぐの“西仲通り商店街”にもんじゃ屋さんが並んでいます。店員さんが鮮やかな手さばきで焼いてくれるもんじゃは格別。昔は駄菓子屋さんの人気おやつだったそうで、娘もおいしいと言いながらたくさん食べていました。小麦粉にキャベツに明太子にチーズ……実は栄養バランスも取れています。大人がうれしい牡蠣(かき)のバター焼きや、子どもがうれしい小麦粉の薄い生地にあんこを巻いたものなどもあり、親子で楽しめます。小さな子が店の手伝いをしていたり、店員さんが気さくに話しかけてくれたり。人情味にあふれているのもいいところ。犬と行けるお店 が何店舗かあったのもうれしいポイントでした。月島もんじゃ振興会協同組合(時間:12~20時、無休)には特製マップやお土産も。●(2)太陽のマルシェにて月島駅のお隣、勝どき駅そばの月島第二児童公園 で、毎月第2土曜日・日曜日に開催されている、“食べる・買う・学ぶ体験”ができる都市型マルシェ。農産物やお菓子、蜂蜜、ピクルス、ジャム、ワインなどのワゴン、ハンバーガーやピザなどのキッチンカー、ワークショップ、じゃがいも掘り体験など、多彩なジャンルのお店が100店舗ほどあり、活気に溢れています。たくさんのワンちゃんが散歩がてら来ていました。青空の下でランチができて、とても気持ちがいいですよ。●(3)佃島にて高層ビルを背景に、1区画だけタイムスリップしたような、下町の風景が見られる佃島。関東大震災や戦争での被害を受けなかったため、大正期の面影をとどめている そうです。佃煮の店が点在しているので、お土産を買うのもよし、のんびり散策するのにぴったりの場所です。娘はちょうど社会科見学で行った郷土資料館で、昔の建物や道具などに触れたばかりだったので、かなりタイムリーでした。●住吉神社もオススメスポット立派な狛犬を見ながら「こまさんだねー全然違うね!」と話したり、二宮金次郎像を見ながら「あの金ちゃんのCMの……」と話したり。ころんとかわいい、だるまみくじもありました。レンガ造りの蔵や、神輿もあり、見どころいっぱい。●(4)晴海ふ頭東京の海の玄関口である“晴海ふ頭”では、国内外の美しい客船を間近に見ることができます 。大きな船を見る機会はなかなかないので、子どもも大興奮することうけあい!噴水や木々が茂る緑の小道が続くエリアや、レインボーブリッジ、都心を一望できる小さな展望台もあります。美しい夜景は圧巻。昔から定番のデートスポットだったそうです。芝生の広場では、春にはお花見が楽しめるそう。海を眺めながらのお弁当もいいですよね。●(5)勝鬨橋隅田川に架かる、重要文化財の可動橋。夜の勝鬨橋は、その輪郭が底部は青、アーチは緑のライトで彩られ、闇夜に美しいラインを浮かび上がらせます。ドラマでもよく見る橋です。夜景を眺めながら、隅田川両岸に沿って整備された隅田川テラスの遊歩道 を散歩するのがオススメです。----------その他、勝鬨橋を渡ったところにある“波除稲荷神社”で願いを串にしたため、天井大獅子の舌の上のカゴに納める“大獅子願い串”で厄よけをするもよし。“築地”で食べ歩きをしたり、インド様式の“築地本願寺”でパイプオルガンやステンドグラスを見るもよし。逆に海の方へ行き、“ららぽーと豊洲”でショッピングやドッグランにトリミング、“キッザニア”でお仕事体験、“マジックビーチ”のカフェで、白い砂で再現されたビーチで遊んだりと、朝から晩まで遊んでも遊びきれないほど、周辺には遊び場がたくさんあります。2020年東京オリンピック・パラリンピックが決定したことにより、晴海が選手村として整備される計画 があるため、今のうちに一度は行っておきたいエリアと言えるでしょう。【参考リンク】・月島もんじゃ振興会協同組合()・太陽のマルシェ()・中央区観光協会()・海上公園ガイド()・晴海ふ頭 | 東京都港湾局()●ライター/amu(ママライター)
2016年03月22日勝ちどき、月島など中央区にはたくさんのタワーマンションが建ち並び、子育て世代のママが急増中。スキマ時間にリラクゼーションやエステを受けたい、でも銀座まで出るのはちょっと面倒…そんなママにぜひおすすめしたいのが、ママサロンオーナーが経営する月島のプライベートサロン「Repos」です。オールハンドの完全プライベートなアロマサロン月島駅10番出口から徒歩4分。もんじゃストリートを越えた、昔ながらの情緒あふれる落ち着いた通りにReposはあります。Repos周辺を歩いてみると、子どもウェルカムな美容院があったり、昔ながらのお豆腐屋さんがあったりと、昔と今が混在する楽しいエリア。月島は、子どもとお散歩するのにおすすめの街です。Reposは一児の母である梶原広美さんがオーナーを務める、完全プライベートなアロマサロン。個室というママにとって安心な空間であることはもちろん、子ども連れの場合は時間枠を多めに確保してもらえるため、施術中の授乳やおむつ替えなど子どもの様子を見ながら施術を受けることができます。マタニティから子ども連れで来店される方まで、幅広い世代のママさんに人気です。オーナー自身の経験から考えられたメニューReposはフェイシャル、ボディ、産前・産後ケアなど、アロマオイルを使ったトリートメントメニューを展開。その理由は、オーナーの梶原さんが妊娠・出産後、心身のさまざまな症状に悩まされたからだそうです。働く女性にも、母親になった女性にも、ライフステージに応じたトリートメントを行うことで、女性として一層輝くサポートをしたい、そんな思いでサロンを作られています。エステティシャンでありAEAJアロマテラピーインストラクターでもある梶原さん。すべてのコースで使用するアロマオイルは、保湿力が高く、リラックス効果の高い良質なオイルとECOCERT認定のオーガニックエッセンシャルオイルを採用しています。オイルの調合は、丁寧なカウンセリングの上、お客様の身体の悩みや精神状態、好みに合わせて行います。心地よい香りとオールハンドによるトリートメントを完全個室で受けられる贅沢なひとときを過ごしてみませんか?サロンでは、このほか、生理痛など婦人系トラブルコースや、よもぎハーブ蒸しなど、多彩なコースがありますので、ぜひ気軽にサイトをチェックしてくださいね!■子連れOKサロンRepos東京都中央区月島3-23-5 1階tel. 03-5859-5046open. 10:00~18:00定休日:日曜・祝日 公式サイト
2015年06月24日工業組合もやし生産者協会は11月15日から24日まで、東京都中央区にて「月島もんじゃ×大豆もやし2014」を実施する。○健康野菜「大豆もやし」に注目!同組合は、日本で最大数のもやし生産者を擁する認可団体。組合下部組織として「大豆もやし普及委員会」を2012年5月に設置。「大豆もやし」の普及・市場拡大を目的に活動している。「大豆もやし」は、日本において比較的消費量が少ないが、他の大豆を使用した食品と同様に栄養と機能性があるという。また、工場で栽培されるため、天候の影響をほとんど受けず、安定した供給ができるとのこと。同企画は、月島もんじゃ振興会協同組合加盟56店舗とコラボレーション。「大豆もやし」を使用したメニュー3品、「大豆もやし炒め」、「大豆もやしもんじゃ焼き」、「大豆もやし焼きそば」を販売する。
2014年10月21日もんじゃの街東京都月島。古き情緒を残した街にはのんびり猫たちが暮らすほか、さまざまな猫雑貨を取りそろえた猫雑貨専門店があります。月島といえばもんじゃ焼きが有名ですが、街並みもぜひ見てほしいスポットです。古い家屋、狭く続く路地は在りし日の日本の姿をしのばせ、路地に差し込む日差しがとてもやわらかいです。昔ながらの街々には、猫たちの姿が欠かせません。久しぶりに暖かな日が訪れたので、猫たちが駆け回っていました。元気な姿に癒やされます。今回の猫さんたちは、なでてあげることはできませんでしたが、次は仲良くなってみたいものです。もんじゃストリートを3丁目まで進み、さらに歩いて行った先に猫の雑貨屋さん、その名も「猫屋」があります。木製の看板が立っていて、そこを曲がると到着。落ち着いた木の色彩で整えられた店内には、作家物からメーカー品までところ狭しと猫雑貨が並びます。オーナー自身が陶器作家で、自身の絵付けした猫柄陶器が並ぶほか、ガラスや陶器、フェルトや布物まで作家の手によるアイテムがそろいます。作品をおいてほしいと集まる若手作家も多く、新しい作品が商品棚を埋めていくそうです。いろいろな表情の猫たちがいますが、心なしか笑顔の猫が多いようです。こちらまで笑顔になる、そんな猫たちがいっぱいでした。■お店情報店名:猫屋場所:東京都中央区月島3丁目20-3営業時間:12:00-18:00。土曜日曜営業狭い路地の昔ながらの雰囲気を、野良猫気分で散歩してみてはいかがでしょうか。そして看板猫がいるお店もたくさんあります。ぜひ見つけてみてください。<著者プロフィール>一色千里ハンドメイドや動物、街歩きや旅をテーマに撮影と執筆を手がける。著書に「東京手づくり市マップ」「東京ねこ街案内」(角川グループパブリッシング刊)などがある。新著「カワイイ動物カフェへようこそ!」が日本工業新聞社より2012年11月2日に発売!猫情報を配信するちまたの猫暮らしを運営するほか、物語で街と人をつなぐ「本のカケラ」など街イベントも積極的に企画。ホームページ、ツイッターも運営中。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年02月16日