「有吉弘行」について知りたいことや今話題の「有吉弘行」についての記事をチェック! (15/16)
タレントの有吉弘行が8月4日(火)、都内で米映画『テッド2』日本語吹き替え版の公開アフレコを行った。前作に続き、主人公“テッド”役に抜てきされたが「吹き替え版って、誰が見ているんですかね~。僕も洋画を見るなら、絶対字幕派なので」と笑いを誘った。世界中で旋風を巻き起こした前作『テッド』は、日本でも40億円超えの大ヒットを記録したが、その立役者である有吉さんは「まさか日本でもヒットするなんて、意外や意外。おかげで勝ち馬に乗れた」と驚きの表情。「マニア向けのアメリカンジョークも多いから、何が面白いのかなって…」と不思議そうに語っていた。アフレコについては、「いまも慣れない仕事で、ストレスがたまる」そうで、「(ディレクターが)厳しいんですよねー。ネチネチと怒られて、イライラする」と恨み節も。公開アフレコに臨むも「もう(本番が)終わったので、気持ちが入らない」と苦笑いを浮かべていた。この日はテッドファンの一人である「AKB48」の小嶋陽菜が、「テッドもふもふファンクラブ」代表として駆けつけ、有吉さんに花束ならぬ“熊束”をプレゼント。テレビ番組でも共演も多いだけに、「テッドは吹き替え版を見ました」(小嶋さん)、「頭悪いから、字幕読めませんもんね」(有吉さん)、「今日は有吉さんに会えて、感動している。まるでテッドと一緒にいるみたい」(小嶋さん)、「とってつけたようなコメント!」(有吉さん)と丁々発止のやりとりを披露していた。ファン待望の続編は、バイト先のセクシー美女と結婚したテッドが、子作りのために“人権”を勝ち取ろうと法廷に乗り込むが、下品な性格と暴走グセが災いし、またまた大騒動を巻き起こすというコメディ作。前作に続き、「R15+」指定を受けている。『テッド2』は8月28日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年08月04日8月28日公開の映画『テッド2』のアフレコ会見が4日、都内のスタジオで行われ、有吉弘行、AKB48の小嶋陽菜が出席した。見た目は愛くるしいテディベアで中身は下品な中年オヤジのキャラクター設定で世界中を虜にした映画『テッド』。前作に続いてテッドの日本語吹きかけを担当する有吉弘行が、アフレコ会見に登場した。前作のヒットに有吉は「もう本当、単館で潰される映画だと思ったら意外や意外、勝ち馬に乗れましたよ~。女の子も可愛い可愛いって言ってましたもんね」と素っ気なく語りながら、前作に続いての声優起用に「吹き替えってみんな見ているんですかね?僕は絶対に字幕派なんでね」と有吉節がさく裂。とは言え「これがヒットすればするほど続投続投で僕にお金が入るのでヒットして欲しいです(笑)。R15ということで子供は見れませんが、楽しい映画になっているので是非ご覧下さい」とアピールした。この日は有吉の続投を記念し、途中から登場した小嶋陽菜が有吉に花束ならぬクマ束を贈呈。有吉からの「いつもはちょっとむくんでますけどね」という指摘に苦笑いを浮かべた小嶋は「今日は気合を入れてきました」と語りながら「本当に感動しましたよ。今でもテッドといるような気持ちです!」と有吉を大絶賛。すると有吉は「とってつけたような言い方を」と照れながら「今回の人選はエロ本(写真集)を見て決めました(笑)。本当に随分エロくなられましたよね。よく仕事をしているものですから気楽でいいですよ」と馴染みのある小嶋の登場に安堵した表情を見せていた。映画『テッド2』は、8月28日よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国公開。
2015年08月04日「嵐」の櫻井翔と有吉弘行が司会を務める「櫻井有吉アブナイ夜会」(TBS)でモデルや女優として活躍する水原希子が実妹でモデルの水原佑果とテレビ初共演することが明らかになった。いま話題の人物が“やりたい夜会”をする事で、その人の本性や考え方に迫る本作。7月30日(木)放送回にゲストとして登場するのは、実写版『進撃の巨人』に出演する三浦春馬、水原希子、石原さとみ。それぞれが自身のライフスタイルを初公開するという。今回、水原希子さんは乗馬に挑戦するべく妹をロケに呼び、セレクトショップで待ち合せ。姉妹でテレビに出るのはこれが初めて。妹の水原佑果さんは姉について「よくご飯を一緒に食べに行きます。友達でもあり、信頼できる人。尊敬しています」と話し、週三ペースで遊ぶというほどの仲の良さがにじみ出る収録になったようだ。そのほか石原さんは、5歳から習っていたお琴を10年ぶりに披露。三浦さんはボルダリング歴8年にして初めて本物の岩場にチャレンジするなど、彼らの意外な一面を見ることができそうだ。「櫻井有吉のアブナイ夜会」は毎週木曜日22時からTBSにて放送。(text:cinemacafe.net)■関連作品:進撃の巨人 2013年秋、全国にて公開(C) 諫山 創/講談社 & 映画「進撃の巨人」製作委員会
2015年07月29日世界中で大ヒットを記録した“奇跡”のR指定コメディの最新作『テッド2』。このほど、中年テディベア“テッド”の日本語吹き替えを、前作でもハマり役だった芸人・有吉弘行が再び演じることが決定した。見た目は可愛く、中身はオヤジ!下品な中年テディベアという斬新なキャラクターで世界中を笑いでいっぱいにさせ、日本でも40億円超えの大ヒットで一大ブームを巻き起こした『テッド』が、まさかのスクリーンにカムバック。おなじみのダメな親友ジョン(マーク・ウォールバーグ)に加え、アマンダ・セイフライド始め、「マジでこの人が?」と驚く新キャストも続々明らかになっている。そんなテッドの日本語吹き替えを、スタッフの満場一致で再び担当することになったのは、愛くるしい(?)笑顔で“毒舌キャラ”を発揮する不動の人気芸人・有吉さん。今回の続投に向けて「がんばります!!それぐらいしか言いようがありません…」と、まさにテッドを思わせるようなコメントを寄せている。今回、これ以上ないほどのハマり役である有吉さんとテッドのまさかの対談も実現。再び日本を沸かせてくれるに違いない、息の合った(?)コラボレーションがいまから楽しみだ。<テッド×有吉、人気者トップ対談>テッド「よう久しぶり!!2年以上オレと絡めなくてさびしかったか?」有吉「さびしいわけないだろ。完全に忘れてたわ」テッド「今回もオレの声で吹き替えてくれるとか、もうオレのこと大好きじゃねえか! ちなみに『1』でオレの吹替えをした後は、女の子にモテモテだったんじゃねえか?」有吉「仕事だから頼まれたらやるよ」テッド「そういえばオレ、バイト先のカノジョと結婚して子どもも欲しいなーとか考えてるんだけど、有吉はなんか私生活の変化とかあったか?」有吉「何も変わらねえよ」テッド「でもよ、結婚はしてみたものの夫婦揃って貧乏だし、毎日ケンカばっかなんだよ…。どうやったら円満な夫婦生活を送れるのかアドバイスくれよ」有吉「知らねえよさっさと離婚しろ」テッド「最後に、オレの子どもの名前を絶賛募集中なんだけど、有吉も一緒に考えてくれよ。男の子・女の子 両方の候補を頼む!」有吉「熊子、熊夫」『テッド2』は8月28日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年07月01日「Ameba」はこのほど、女子中高生を対象とした「2015年上半期『Ameba』JCJK人気芸人アンケート」の結果を公表した。同調査は、女子中高生を対象に3月28日から29日にかけて実施、1,630件の有効回答を得た。○ベテラン健在の結果に1位は、デビューから1年で、新世代のリズムネタが人気の「8.6秒バズーカー」となった。同様のアンケートの2014年版で1位となった「NON STYLE」は2位。3位には「有吉弘行」がランクインした。一方、1,571人を対象に行った「苦手な芸人アンケート」では、1位が「江頭2:50」、2位は「アンガールズ 田中」、3位は「ウーマンラッシュアワー 村本」となった。2014年版アンケートで1位となった「NON STYLE 井上」は4位に後退した。好きな芸人、苦手な芸人で共に上位にランクインした「NON STYLE 井上」は、「Ameba」で22日までの期間限定ブログ「君たち、僕の魅力わかってる?」を開設。"かっこいい口説き方"や、井上が思う「ブサイク芸人」「イケメン俳優」などについて更新を予定しているという。
2015年04月09日フジテレビの4月の番組改編の記者発表で、現在深夜番組として放送されている有吉弘行が司会を務める「おーい!ひろいき村」の土曜19時のゴールデン帯進出、「ダウンタウン」、明石家さんまによる新番組の開始が発表された。昨年10月に月曜深夜で放送が始まった「おーい!ひろいき村」は芸能人たちの過酷なチャレンジ、おもしろ実験や検証VTR、“村人”の芸人と有吉さんのトークなどで人気を博しているが、同番組が装いを新たに「~有吉のニッポン元気プロジェクト~おーい!ひろいき村」(仮)として土曜19時のゴールデン帯にお引越し。有吉さんにとってはフジテレビのゴールデン番組のMCは初めての挑戦となる。また、現在「ダウンタウン」による情報バラエティ「してみるテレビ 教訓のススメ」が放送されている金曜日の19:57~の枠にて、「ダウンタウン」の新番組「ダウンタウンなう」(仮)が放送されることも発表。ダウンタウンを筆頭に、質問力の高い芸人たちが、変わった人生を歩んできた人たちから他では聞けない話を引き出していくというもの。ハプニング&アクシデントありの“予定不調和”なトークバラエティとなるという。さらに、明石家さんまがレギュラーとして土曜の夜のお笑い番組に!「オレたちひょうきん族」以来、実に26年ぶりに出演する新番組「さんまのお笑い向上委員会」が4月18日(土)より23:10~23:40でスタートする。かつて「FNS27時間テレビ」で放送された伝説のコーナー「向上委員会」および「明石家さんまの大反省会」を進化させたバラエティ番組で、毎回1組の芸人を“向上ゲスト芸人”に迎え、彼らが次のステージを目指すべく、さんまさんが“向上長”として委員会メンバーの芸人たちと共に英知を結集する。この7月で60歳の還暦を迎えるが、衰えることを知らない、さんまさんのトークに期待が集まる。(text:cinemacafe.net)
2015年03月06日●オール巨人さんの弟子面接、合格の理由は「腹立たしいぐらいが引っかかった?」採用開始時期が大きく繰り下がることが決まっている、2016年卒の就職活動。就職情報サイトを運営するマイナビは、情報解禁日の3月1日に「マイナビ 2016」をグランドオープンする。サイトオープンに先駆け、今月18日には人気タレントの有吉弘行さんを起用した新CMを放送開始予定。17日には東京都新宿区の明治神宮野球場で、新CM発表会及び「就活始球式」が開催された。○新CMは「厳しいことも隠さず伝える」2016年卒の就職活動は、3月に広報活動、8月に選考開始というスケジュールだ。会見に出席したマイナビ編集長 三上隆次さんも「開始時期が遅くなったため、ゆっくり活動できると思いがちだが、実は就職活動開始から卒業までの時間が8カ月しかない。活動がうまくいかないと、就職できないまま卒業してしまうという可能性が高まる」と警鐘を鳴らし、スケジュール管理の重要性を指摘する。続いては、有吉弘行さんが出演する新CMのお披露目が。キャッチコピーは、前年に引き続き「やるしかないから、やるしかない。」だ。CMは球場で野球観戦をしている有吉さんが、やじを飛ばすシーンから始まる。空振り三振で力みすぎる打者と、就職活動を通して奮闘する学生の姿が重なり、「駄目なときにはやじも飛ばすし、マジで怒る」と有吉さんのナレーションが入る。CMについてマイナビは「これから就職活動を本格的に開始する学生に対し、時には厳しいことや都合の悪いことも隠さず伝えることで、本来の意味で前向きに就活に取り組んでもらいたいという気持ちを込めて作った」とコメントした。○面接では「目を細めて笑っている」アピール!CM披露後は、有吉さんが「マイナビ 2016」のユニフォームを身にまとい登場。CMの出来について聞かれると「また好感度が上がりそう」とにんまり。また司会に「面接などの短い時間で自分をアピールする方法」のアドバイスを求められ、次のように語った。有吉さん「就職活動をしたことがないので難しいですね(笑)。緊張すると思うんですけど、笑っていれば何とかなるんじゃないでしょうか。緊張して引きつっちゃいそうですけど、『うそ』でもいいですから(笑)。僕らも怖い先輩がいるのですが、その前でもずーっと笑って『ハイ』『ハイ』と言っています(笑)。目を細めて口を開けるだけでもいいんじゃないでしょうか」「緊張しているときにはどうすれば?」という問いには、「『緊張しています』といった方がいいかも」と述べる有吉さん。「面接官は何度も同じようなきれいなことばっかり聞かされているから、飽きると思う。ちょっとくらい失敗してもイイ、むしろ失敗するぐらいがインパクトがあっていいかも」とコメント。また、自身の面接に関するエピソードも披露された。有吉さん「僕は高校を卒業してすぐに、テレビ番組で(『オール阪神・巨人』の)巨人師匠の弟子面接に合格してこの世界に入ったんですよ。そのときの面接官がエグい人ばかりで(笑)。上岡(龍太郎)さんと(島田)紳助さん、巨人師匠と(西川)のりおさんですからね。怖い人がただ4人いるだけ(笑)。そこでの面接でしたから、相当怖かったですよ」「そのときも上手な面接はできなかった」「巨人師匠も『腹立つぐらい面接の態度が悪かった』と言っていた」と言いつつも、「腹立つぐらいの方が引っかかったのでは」と当時を振り返った有吉さん。最後に学生へ「一生懸命頑張って欲しいと本気で強く思っています。大変な就職活動、頑張ってください」とエールをおくった。●明治神宮野球場で「就活始球式」、投球は「100点」続いては、会場を外に移して学生による宣誓式と有吉さんによる始球式。明治神宮野球場は、東京ヤクルトスワローズの本拠地であり、東京六大学野球なども実施される由緒ある球場だ。芝を踏みしめながら、学生がマウンドに向かう。就活スーツに身を包んだ代表の女子学生が片手を上げ、就職活動に真剣に取り組むことを高らかに宣言すると、会場から拍手が起こった。「就活宣誓式」のあとは始球式だ。小雨が降る中、マウンドにあがる有吉さん。バッターボックスには大学生が立つ。学生らが見守る中、きれいなフォームで見事にストライクを決めた有吉さん。報道陣からも「おお~」という感嘆の声が上がった。「今の投球は何点?」と聞かれ、「100点でしょう」と嬉しげな様子。キャッチャーに学生を据えてのピッチングもビシッと決め、始球式を締めくくった。CMは18日から関東をはじめとする全国16地区で放映開始。テレビの他にも新聞や主要ターミナル駅での交通広告、WEBなどで展開予定。
2015年02月18日ぱどが運営する 「ぱど 人と街研究所」はこのほど、調査レポート:主婦が選ぶ「バレンタインチョコをあげたい・もらいたい芸能人」を公表した。同調査は1月23日~30日、東京・神奈川・埼玉・千葉在住の10~60代の主婦711人を対象に、インターネット調査にて実施した。○「友チョコをあげたい/もらいたい芸能人」は、どちらもベッキーが第1位「友チョコをあげたい芸能人」は、1位「ベッキー」、2位「マツコ・デラックス」、3位「ローラ」となった。「ベッキー」は、「例え好みでなくても、こちらがうれしくなるような反応をしてくれそうだから。明るく仕事を頑張っているからプレゼントしたい」。「マツコ・デラックス」は、「『こういう商業的なノリって嫌いなのよね』とかいいつつ、一気に食べてくれそう。とりあえず何きっかけでもいいので話してみたい」。「ローラ」は、「かわいいチョコをあげたらすごく喜んでくれそうなので」が、それぞれ理由として挙げられている。「友チョコをもらいたい芸能人」1位は、同じく「ベッキー」に。2位は「ローラ」、3位は「神田うの」となった。TOP3に選ばれた芸能人には共通して「センスがよさそう」というコメントが目立った。1位「ベッキー」と2位「ローラ」は、「友チョコをあげたい芸能人」TOP3にもランクイン。3位の「神田うの」は、セレブなイメージから「高級なチョコをもらえるのでは」というコメントが多く寄せられた。○「友チョコを一緒に作りたい芸能人」には料理上手な芸能人が並ぶ「友チョコを一緒に作りたい芸能人」は、1位「ギャル曽根」、2位「辻希美」、3位「小倉優子」と、料理上手で有名な芸能人がランキング上位を占める結果に。コメントにも、「教えてくれそう」「上手そう」という声が目立った。また、「わいわい楽しくつくれそう」な明るいキャラクターであることも重要なポイントとなっている。○「今一番本命チョコをあげたい芸能人」は?「今一番本命チョコをあげたい芸能人」は、1位「福山雅治」、2位「福士蒼汰」、3位「斎藤工」と、人気のイケメン「独身」俳優がランクイン。1位の「福山雅治」は長年のファンが多いようで「人気イケメン芸能人が次々結婚してしまい、残る独身男性はやっぱりこの人。昔からずっと同じ、かっこいい男性ナンバーワン」という主婦が多数。一方、「福士蒼汰」「斎藤工」は、「去年のドラマでドハマリした」という声が多くあった。○「今一番逆チョコをもらいたい芸能人」は?「今一番逆チョコ(男性が女性に贈るチョコレート)をもらいたい芸能人」には、1位「速水もこみち」、2位「松本潤」、3位「向井理」がそれぞれランクイン、本命チョコをあげたい芸能人とはまったく違う結果となった。チョコをもらう場合は、友チョコでも逆チョコでも「料理が上手そう」で「おいしいものをもらえそう」という点が重要になってくる様子がうかがえる。○「今年一番義理チョコをもらっていそうな芸能人」は?「今年一番義理チョコをもらっていそうな芸能人」は、1位「明石家さんま」、2位「タモリ」、3位「有吉弘行」と、いずれもテレビ番組のMCとして活躍している芸能人がトップにランクインした。「番組関係でたくさんの人と知り合っていそう」「番組スタッフからもらえそう」など、テレビで大勢に囲まれている人気者のイメージが票につながったようだ。「明石家さんま」は、「バレンタインの前にみんなにちょーだいと言ってそうだから」と自分からアピールしていそうなイメージを持った人が多く、ダントツの1位となった。
2015年02月10日グッドウィルプランニングは12月17日、「合コンしたい&合コンしたくない芸能人アンケート2014」の結果を発表した。調査は11月14日~24日、同社が運営する合コンセッティングサービス「コンパde恋ぷらん」の20歳~45歳の独身の男女会員を対象に実施され、1129件の有効回答数を集計した。お笑い芸人部門男性編は、1位徳井義実(チュートリアル)(111票)、2位有吉弘行(88票)、3位山崎弘也(アンタッチャブル)(51票)、4位有田哲平(くりぃむしちゅー)(49票)、5位若林正恭(オードリー)(37票)、6位村本大輔(ウーマンラッシュアワー)(36票)、7位千原ジュニア(千原兄弟)(25票)、8位岡村隆史(ナインティナイン)(24票)、9位バカリズム(13票)、10位陣内智則(6票)となった。女性編は、1位柳原可奈子(105票)、2位友近(98票)、3位おかもとまり(86票)、4位大久保佳代子(オアシズ)(74票)、5位福田彩乃(58票)、6位浅井ひろみ(50票)、7位稲垣早希 (39票)、8位日本エレキテル連合(31票)、9位馬場園梓(アジアン)(23票)、10位いもとあやこ(14票)だった。※敬称略
2014年12月24日メディケア生命保険は12月9日、「合コン・街,コンに関する意識調査2014」の結果を発表した。調査は11月22日~25日、モバイルリサーチで20~39歳の未婚男女1,000名の有効サンプルを集計した。「一緒に合コン・街コンに参加してほしい」と思う人を、さまざまなジャンルについて1名ずつ自由回答形式で挙げてもらった。「お笑い芸人」としてトップになったのは「明石家さんまさん」(45人)で、2位はお笑いコンビ・アンタッチャブルの「山崎弘也さん」(27人)、3位は「有吉弘行さん」(23人)となった。「タレント」部門の上位3名は「石原さとみさん」(21人)、「向井理さん」(19人)、「斎藤工さん」(15人)、「ミュージシャン」部門では、1位は「福山雅治さん」(56人)で、2位「西野カナさん」(22人)、3位は「miwaさん」(21人)だった。「スポーツ選手」部門では、2014年大活躍した「錦織圭さん」(63人)が1位となり、2位は「イチローさん」(47人)、3位は今年のソチオリンピックで金メダルを獲得した「羽生結弦さん」(37人)がランクインした。また、「有識者(経営者、学者、評論家、作家、芸術家など)」部門では、"尾木ママ"こと「尾木直樹さん」(20人)、「池上彰さん」(16人)、「堀江貴文さん」(15人)が上位3名となった。
2014年12月10日○フィクションを認めないシリアで組織的テロを繰り返す「イスラム国」での戦闘参加を目指した北大生(休学中)が、「私戦予備・陰謀の容疑」という聞き慣れない罪状で公安の取り調べを受けました。「交戦権」は国権により行使されるもので、そこらの個人が「宣戦布告」をされても迷惑なので、抑止警告するために用意されている法律です。日本では憲法で「交戦権」を放棄しているので、違和感を訴える有識者もいましたが、世界的には常識的な法律です。騒動は図らずも「日本の非常識」を炙り出しました。さて、その北大生ですが、シリアでの同行取材を目論んでいた、ジャーナリスト常岡浩介氏の取材に「僕は今日本の中で流通しているフィクションというものにすごく嫌な気持ちを抱いていて、向こう(シリア)のフィクションの中に行けばまた違う発見があるのかなと、まあ、それぐらいですね」と動機を語ります。これらの発言から「自分探し」と指摘する声もあり、当初は筆者もそう感じていましたが、取材をすすめるにつれ、考えを改めます。北大生が日本社会への不満を認識できるのは「自分」があるからです。むしろ彼らは「自分」をもっているのです。それが厄介であり、今後も同種の事件発生が危惧されます。○SNSの正体北大生とシリアをつなげたのはSNSです。シリアに渡りをつけたとされる元大学教授はもちろん、東京での住居を提供した人物との接点もSNSです。そしてその「イスラム国」もSNSにより戦闘員を集めています。SNSとは特殊な思想、環境をもった人々の巣窟なのでしょうか。もちろん、違います。SNSのすべてを床一面に並べて上から眺めれば、そこに拡がるのは世界の縮図です。リア充もいればネット民もいて、ガガ様やジャスティン・ビーバーに、有吉弘行、AKB48の神8もいます。ただ、一般的なインターネットと比較したとき、同じ価値観の人が集まりやすい構造になっているがSNSです。生活に不満を持つものらが匿名の「2ちゃんねる」で毒を吐き、Facebookで「良い人自慢」をするように、「イスラム国」に興味を持つものが互いに吸い寄せられます。裏返せば「価値観という自分」を持っていなければ、SNSで同じ趣味の人に出会うことはありません。世界中の多様な価値観と巡り会える空間を「インターネット」とするなら、似た価値観を持つものが集い、狭い空間に引きこもるSNSは「インターネット0.2」といえます。○ベジタブル王子、現る先に「彼ら」としたのは誤植ではありません。シリアの反政府組織で戦闘参加したとカミングアウトした鵜澤佳史氏にも通じます。彼は朝日新聞その他の取材に「極限で戦いたい」と理由を語りました。主体的に「戦闘」を欲する「自分」のために渡航したのです。決して中東の砂になることを求めたわけでもありません。在学中に起業した会社を譲ってまでの計画ながら、参加した戦闘で怪我をすると、安全で医療設備も充実した日本に帰国して治療を受け、そのまま日本に残っているのですから。朝日新聞の記事によれば、鵜澤佳史氏が起業した会社を売却したのは「2012年秋」となっています。ところがその前年"1月25日ベジタブル王子、現る。"としてテレビ朝日の番組で、同局の松尾由美子アナウンサーの取材を受けています。また、放送から10日後の2011年の2月5日には「認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター」の「ビジネスプラン・コンペティション」で起業支援対象者に選ばれ、幾ばくかの援助を得ています。その会社を、翌年にはしれっと売り渡したということです。他人の助け、応援を得ながら、あっさりと捨てられるのは「自分」をもっていなければできることではありません。あるいは事業が順調でなかった可能性もあります。だとしても「ひらり」と逃げ出せたのは、「自分」だけを愛している証拠です。○真打ち登場彼「ら」の最後は、いまだ安否不明な湯川遙菜氏です。「民間軍事会社」の経営者としてシリアに渡り、イスラム国に拘束されました。一般的に邦人が「被害者」とされる事件は、その人柄や来歴が報じられるものですが、湯川遙菜氏に限っては、ほとんど触れられていません。それも仕方がないでしょう。彼は「男装の麗人」「東洋のマタハリ」と呼ばれた「川島芳子」の「生まれ変わり」と広言。かつて営んでいた「ミリタリーショップ」の経営に失敗した失望から、自ら自身を切り落とし「正行」という男性名から「遙菜」に改名しています。なんでも「セクハラ」に発展する時節柄、詳報はリスクが高いのです。性別変更とは、これまた強烈な「自分」への執着です。三者三様ながら、みな「自分」を持っています。すると彼らが、シリアを目指した真の理由が浮かび上がってきます。自己顕示欲を満たしてくれない日本社会への復讐。「俺様(自分)」をないがしろにした、というより、大切にしなかった(成功させなかった)日本社会への復讐「リベンジ0.2」です。他人の迷惑を省みない自己顕示欲が、彼らを動かしています。だから、国益を損ねる可能性など考えることなどなく、本人らとみられるSNSに、反省の弁を見つけるのは困難です。あるテレビ番組で「シリア人」が語っていた言葉を、彼らには捧げます。「日本人は、シリアにシリア人を殺しにこないでください」○エンタープライズ1.0への箴言「傲慢な自己顕示欲を優先させて恥じない人が増えている」宮脇 睦(みやわきあつし)プログラマーを振り出しにさまざまな社会経験を積んだ後、有限会社アズモードを設立。営業の現場を知る強みを生かし、Webとリアルビジネスの融合を目指した「営業戦略付きホームページ」を提供している。コラムニストとして精力的に活動し、「Web担当者Forum(インプレスビジネスメディア)」、「通販支援ブログ(スクロール360)」でも連載しているほか、漫画原作も手がける。著書に『Web2.0が殺すもの』『楽天市場がなくなる日』(ともに洋泉社)がある。最新刊は7月10日に発行された電子書籍「食べログ化する政治~ネット世論と幼児化と山本太郎~」筆者ブログ「ITジャーナリスト宮脇睦の本当のことが言えない世界の片隅で」
2014年10月28日多くの人が利用しているTwitter。気になる彼のアカウントをフォローしていたり、こっそり覗きに行ったりした経験のある女子もいるのでは? SNSはその人の人となりが現れる場。その人が何に興味があるのか、どんな生活をしているのかが直接接していなくても分かりますよね。このようにネット上は誰でもその人を知ることができる場ですが、気になっていた女子のTwitterを見て、気になっていたからこそ本性を知って幻滅してしまったという男性も。そこで今回は、気になっていた女子のTwitterを見て幻滅した瞬間を男性に聞いてみました。■1.ディスりツイートが多かったとき「ディスりツイートをしていて、しかも笑いのセンスが全くないとき。本人はTwitter上で毒舌キャラだと思っているみたいだけど、ギャグのセンスがなければただの悪口です」(31歳/SE)有吉弘行さんやマツコ・デラックスさんなど、毒舌キャラが良い味を出している芸能人は多くいますが、それはセンスのある毒舌だから支持されているのです。自分のキャラを作りたくて毒舌ツイートをしているのかもしれませんが、芯が通っていなければ悪口ばかり言っている嫌な女と思われて当然ですね。■2.鬱ツイートが多い「まるでメンヘラのように、鬱ツイートばかりだと、かまってちゃんや、ファッションメンヘラ(メンヘラに憧れるエセメンヘラ)なのかなと思ってしまう。睡眠導入剤みたいな写真付き投稿だとさらにドン引きます」(26歳/商社)メンヘラっぽいツイートでも多くのフォロワーをもつカリスマ的アカウントは存在します。しかし、それは文才に長けていたり、超絶美少女だったりと、どこか魅力のあるアカウントだからでしょう。凡人のメンヘラ気取りツイートは控えた方が吉です。■3.ジャニオタ、バンギャ、腐女子アカウント「ジャニオタやバンギャ、腐女子ということが分かるアカウントだと一気に冷めてしまいます」(23歳/教育)ジャニオタ、バンギャ、腐女子のような、ハマりこんでしまう系の趣味を良く思わない男性は多いよう。普段使い用アカウントと趣味用アカウントを分けている人もいますよね。■4.1日のツイート数が多過ぎる「1日のツイート数が多過ぎると、SNS依存症なのかなと思ってしまう。しかも、どれも中身のないつぶやきばかり。リプライもほとんどないと幻滅を越えてかわいそうになってくる・・・・・・」(22歳/アパレル)出た! ツイ廃男子(Twitter廃人)の女子版! リアルもきちんと充実しているように見せるには、ツイート回数はほどほどが良いでしょう。■5.自撮りが多く、芸能人のようなアカウント「自撮りや洋服のコーデなどの写真を多く、『今日はオフなので●●(高級ブランド店)でお買い物♪』とショップバッグと自分の顔のアップを投稿するような、まるで芸能人みたいなアカウントだとナルシストで痛い女に見えちゃいます」(30歳/出版)Twitterがきっかけでネットアイドルになる一般人はたまにいますが、まるで既に大人気の芸能人のような投稿は見ていてこっちがこっぱずかしくなりそうです。■おわりに普段何気なくしているツイート、実は男ウケ最悪ではありませんでしたか? ネット上は誰でも見られる場。男ウケだけでなく、人格を疑われるようなツイートをしていないか、送信ボタンをタップする前に読み返してみてくださいね。(姫野ケイ/ハウコレ)
2014年03月11日夏目三久が仕事で目指すところは?そんな問いに彼女は少し首をかしげ、タレントとなっての約3年の月日をふり返りつつ、こんな答えを導き出した。「この仕事、自分で『こうありたい』『こういうことをやってみたい』と思っても、その通りに行くことの方が少ないんですよね。むしろ周りの方に『これをやってみたら?』『この仕事を夏目さんにお願いしたい』と言っていただいた仕事に、何とか自分なりにしがみついてやってきて、気が付いたらいま、ここにいるという感じです。だからこの先についても具体的に思い描いている目標やイメージがあるわけではなく、目の前の一つ一つの仕事をしっかりとやっていけたらと思っています」。まさにそうした積み重ねの結果として、トークバラエティから報道番組まで幅広い活躍を見せるようになった彼女のキャリアに、また一つ新たなジャンルの仕事が加わった。まもなく公開の『映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』にて、彼女は本格的な声優に初めて挑戦した。「家にはコミックが全巻揃っていたし、映画もほとんど家族で観に行っていて、当たり前のように“そこにあるものだった”」という「ドラえもん」への声優のオファー。「最初は驚きました。小さい頃から観ていた『ドラえもん』の世界に入れると思うと光栄でした。ただ声優というお仕事への不安と戸惑いは大いにありました。どうやって、いわゆる“役作り”をしていけばいいのか?というところから始まりました」。本作は1982年に公開された大長編『のび太の大魔境』のリメイク。のび太と仲間たちが、アフリカの奥地で人知れず文明を築いてきた犬の国“バウワンコ王国”で大冒険を繰り広げる。夏目さんは、のび太が偶然拾った犬のペコ(その正体はクンタック王子)の婚約者で、いまは悪の大臣・ダブランダーにより囚われの身となっているスピアナ姫の声を担当した。実際にアフレコを体験し「やはり想像以上に難しかったです」とふり返る。「監督に一から手取り足取り教えていただきました。手応えは…初めてということもあってか、いまだに感じられず、作品が公開されるということの実感もまだないくらいです(笑)。ただ、勉強させていただいたなとは思います。普段は手元の原稿と向き合っているので、それとは全く別の向こうの世界のキャラクターをゼロから作り上げ、自分ではないものになりきるという作業から学ばせていただくことがたくさんありました」。「頼りになるし、いつも元気だけど、ちょっとしたことでスネたり、ネズミが苦手だったり、どら焼きに目がなかったりというところがチャーミングで愛おしい」。ドラえもんの魅力をそう語る一方で、いつも同じ高さの目線で見ていたのはやはり、のび太!「どうしても小さい頃からのび太くんから目が離せないんです(笑)。ドラえもんがいないと生きていけない弱虫で、勉強もスポーツもできないけどホントに心優しい。今回も、ペコを拾うのものび太だし、仲間たちを繋げるのものび太なんですよね」。3人姉弟で、小さい頃から「ドラえもん」のみならず、「エスパー魔美」「パーマン」など藤子不二雄作品に触れてきたというが、中でも強烈に印象に残っているのが、藤子・F・不二雄先生とコンビを組んできた藤子不二雄Aの原作によるブラックなユーモアが特徴の「笑ゥせぇるすまん」。「なぜでしょうね(笑)。もちろん、F先生の『エスパー魔美』など、誰もが見ている作品も大好きなんですが、この『笑ゥせぇるすまん』はすごく不気味で、姉弟で『怖い怖い!』と肩を寄せ合って見ていました。わざわざ、ビデオまで借りてましたからね(笑)。(主人公の喪黒福造が)指をさして『ドーン!!!』とやるのも怖かったんですけど…おそらく、背景にある人間の本質――あぁ、大人が生きているのってこういう世界なんだというのを子どもながらに感じていたんだと思います(笑)」。「マツコ&有吉の怒り新党」でマツコ・デラックス、有吉弘行という希代の毒舌家に挟まれ、時に集中砲火を浴びつつもそのやりとりが面白いのは、彼女自身もそのかわいらしい外見とは裏腹に心の奥にしっかりと“毒”を抱えているからなのかもしれない。「笑ゥせぇるすまん」という答えに妙に納得させられてしまう。ちなみに上記の「怒り新党」への出演を、彼女自身、これまでのキャリアにおける最も大きな出会いと転機だったとふり返る。「フリーランスになって、初めてのお仕事という意味でもそうですし、やはり有吉さんとマツコさんに出会えたというのも自分にとってはすごく大きなことでしたね」。元々、アナウンサーを志したのは東京外国語大学(ベトナム語学科)に在学中のある出来事がきっかけだった。「外国語を学んだことで日本語をもっと勉強したいって感じたんです。授業で『外国語の習得には日本語の習得が必ず必要で、その2つは比例する』と教えられまして、具体的に授業で習ったことは覚えてないのに(笑)、その言葉は忘れられずに強く印象に残っていて『日本語を勉強するって何だろう?』と考えて、美しく正しい日本語を仕事にするアナウンサーと職業が頭に浮かんだんです」。“女子アナ”という言葉が単なる職業の意味を超え、ある種の華やかなイメージや伴って世間に浸透している。当人は「やっている側は“女子アナ”ということを意識しているわけではないし、自分をそういうイメージに当てはめようとも思ったこともないんですよ」と少し困ったような笑みを浮かべ、改めて、ここ数年の仕事の幅の広がりについて「まず、何よりも『ありがたい』という気持ちが強いです」と感謝の思いを口にする。「以前よりもさらに、一つ一つの仕事を大切に、噛みしめながらやらせていただいている気がしますね。報道番組にバラエティ、この春からは情報番組(『あさチャン!』)、そして、こうやって声優のお仕事にも携わることができて――この歳になって、新しいことに毎年挑戦させていただけるって、いい仕事だなと改めて感じています」。(photo / text:Naoki Kurozu)
2014年03月06日「ソチオリンピック」が盛り上がっている現在、同年代の選手が活躍する姿を見て「すごい!」と感じている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、主に30代の男性を対象に、「一番すごい!」と思っている著名人について伺いました。いわゆる「松坂世代」などを含む彼らが、“同世代で一番すごい”と思う人は誰なのでしょうか?■トップアスリート、中でも野球とサッカーに人気が集中!やはりどの世代にとっても“トップアスリート”は憧れの象徴。中でも野球選手とサッカー選手を推す声が多く上げられました。『松坂大輔』・努力が身になった人(ホテル・旅行・アミューズメント/33歳)・松坂世代という言葉を作るぐらいの影響力を持って活躍したこと(情報・IT/27歳)・甲子園優勝からWBC2大会連続MVPなど実績が段違い。(機械・精密機器/31歳)・実力社会を勝ち抜いてきた典型例だと思うから。(運輸・倉庫/34歳)最も多く票を集めたのはなんと『松坂大輔』投手。甲子園決勝でのノーヒットノーラン、高卒新人での最多勝、WBCで2度のMVP……その圧倒的なスター性は「松坂世代」という言葉を生み出したほど。とりわけ80年前後に生まれた方にとっては文句なしに同世代の象徴と言えるのではないでしょうか。『イチロー』・自分にストイックで、プロ意識が高いところ(アパレル・繊維/35歳)・努力と才能で、長期間メジャーリーグで活躍しているから。(情報・IT/39歳)・プロ意識やメジャーとしての記録と記憶。(建設・土木/42歳)次いで野球選手で支持を得たのは『イチロー』選手。やはりその孤高のスタイルに象徴されるストイックさ、プロ意識の高さは、男心に「格好良い」と思わせるものがあるようです。世界的な実績を持っているうえ怪我に強く、長く結果を残し続けている点を尊敬する声も見られました。『中村俊輔』・ベテランになってからもプレーの内容が衰えず、トップレベルで活躍しているところ。(建設・土木/33歳)・去年の活躍は全盛期を思わせる素晴らしい活躍だったし、まだまだプレイできそうなくらい元気だから(その他/34歳)・体にキレがあるし、普通の30代はあそこまで動けない。(情報・IT/34歳)・一流の著名人として心から尊敬(団体・公益法人・官公庁/31歳)サッカー選手で最も多かったのは『中村俊輔』さん。かつてヨーロッパを渡り歩き、ベテランとして日本で戦っている今もなおプレーの衰えを感じさせないところが尊敬を集めている理由のようです。あのプレースキックはいつ見ても惚れ惚れしますね!『澤穂希』・1つのことで世界一になることはとても偉大なことだから(小売店/31歳)・女性としても、人間としてもかっこいい。(情報・IT/30歳)・チームを引っ張って行ってるところ(不動産/39歳)次いで多かったサッカー選手は『澤穂希』さん。2011年のFIFA女子ワールドカップにて、なでしこJAPANが優勝した光景を覚えている人は多いことでしょう。サッカーというメジャースポーツで、日本人が世界を制した、その象徴たる澤選手はやはり人気のようです。他には『松井秀喜』さん、『中田英寿』さん、『長谷部誠』さんらの名前を挙げる声が見られました。本当に甲乙つけがたいですね!■俳優・女優の2トップはこのお二人!『岡田准一』・人気を維持している。(学校・教育関連/26歳)・いつまでも第一線でいるから(小売店/33歳)・人気で実力があるところ(医療・福祉/27歳)男性俳優で最も票数を多く集めたのは『岡田准一』さん。数多くの人気ドラマや映画作品に出演し、今年は大河ドラマの主役を務めています。「イケメンの鑑」という声もあり、30代男性にとってカッコよさのシンボルの一人なのかもしれません。『菅野美穂』・年齢を感じさせないかわいさ(食品・飲料/30歳)・いつまでも変わらない容姿でありながら深みが出てきているからすごい。(団体・公益法人・官公庁/36歳)・実際に会った時の行動や仕草が可愛らしくて驚いた。(人材派遣・人材紹介/36歳)女優で人気が高かったのは『菅野美穂』さん。20代の頃と変わらない可愛らしさを維持しつつ、30代ならではの深みが出てきているのが人気の理由のようです。それにしても、実際に会えた人、うらやましすぎです!■その人ならではの個性が光る芸能人・文化人『滝川クリステル』・同年代とは思えない(建設・土木/32歳)・オリンピックのプレゼンのおもてなし(電機/33歳)2020年東京オリンピック招致成功――このおめでたいニュースの中で、とりわけ存在感を放っていたのが『滝川クリステル』さん。日本の魅力を伝えるプレゼンテーションの象徴である「お・も・て・な・し」の言葉は流行語大賞にも選ばれました。『有吉弘行』・仕事ゼロのどん底から這い上がって、現在、活躍しているところ(その他/33歳)今やバラエティ番組には欠かせない存在となっている『有吉弘行』さん。猿岩石時代の絶頂から一転して仕事ゼロの不遇の時期を過ごし、そこから這い上がって現在の地位を築いたところを「すごい!」と言う声が目立ちました。『尾田栄一郎』・ワンピースを描く偉大な作者なので。(学校・教育関連/30歳)・あれだけのヒット作を生み出したから。(39歳/その他)文化人枠としては『ワンピース』(集英社)の作者・『尾田栄一郎』先生。ちょうど今の30代が中高生くらいのころに「週刊少年ジャンプ」での連載が始まり、国民的な人気コミックへの階段を駆け上っていた同作品。その作者がいま39歳とあっては、「すごい!」と思われるのも頷けますね。他にも本当に沢山の名前が挙がり、『櫻井翔』さん、『長瀬智也』さん、『妻夫木聡』さん、『堀江貴文』さん、『岩瀬大輔』さん、『水樹奈々』さん、『荒川静香』さん、『北島康介』さん……など本当にバラエティ豊か。まさに回答者の数だけ「すごい人」がいる、といった結果になりました。いかがだったでしょうか。同年代で誰が一番すごいと思う?――そう聞かれて思い浮かべた人。それが誰なのか、なぜその人なのかを考えてみると、自分がふだん大切にしている価値観や、いつまでも憧れにできるものが改めて見えてくるのかもしれません。【アンケート対象】調査時期:2014年1月24日~2月6日調査対象:マイナビニュース会員(独身男性限定)調査数:182人調査方法:インターネットログイン式アンケート
2014年02月13日グットウィルプランニングは、運営する合コンセッティングサービス「コンパde恋ぷらん」の20~45才までの独身の男女会員に対して「合コンしたい芸能人アンケート2013」を実施し結果を発表した。調査期間は11月1日~9日、有効回答数は1527件。○俳優部門1位は2年連続で向井理さん俳優部門の1位は前回に続き、向井理さん。西島秀俊さんが僅差で2位となった。女優部門は接戦の末、石原さとみさんが1位を勝ち取った。○アイドル部門、「あまちゃん」ヒロインが健闘アイドル部門の男性編は嵐のメンバーが上位を独占。女性編はAKB48メンバーがほぼ上位を独占したが、3位に「あまちゃん」の能年玲奈さんがランクインした。○お笑い芸人部門、女性2位は大久保佳代子さんお笑い芸人部門では、男性は2位の有吉弘行さんに倍以上の差をつけてチュートリアルの徳井義実さんが1位となった。女性では大久保佳代子さんが2位にランクインした。調査結果の詳細はコンパde 恋ぷらん「合コンしたい芸能人ランキング2013」で見ることができる。
2013年12月10日忘れられない旅の思い出を作りたい地元の人に案内してもらえば、ガイドブックに載っていないようなことまで知ることができるはず。ガイド役がその土地出身の芸能人だったら、最高の思い出になりそうです。そこで今回は、465名のマイナビニュース会員の女性に、一緒に行きたい地元愛が強い芸能人のご当地ツアーのアンケートをしました。>>男性編も見るQ.一緒に行きたい地元愛が強い芸能人のご当地ツアーを教えてください(複数回答)1位大泉洋の「北海道」ツアー45.4%2位博多華丸・大吉の「博多」ツアー18.7%3位福山雅治の「長崎」ツアー18.5%4位関ジャニ∞の「大阪」ツアー17.0%5位ガレッジセールの「沖縄」ツアー14.8%■大泉洋の「北海道」ツアー・「大泉洋しか知らない北海道の穴場スポットに連れて行ってくれそうで楽しみ」(28歳/医療・福祉/専門職)・「マニアックな場所にも連れて行ってくれそうなので」(30歳/金融・証券/事務系専門職)・「北海道のおいしいところを教えてくれそう。お土産とか店員が値引きしてくれそう」(26歳/その他/事務系専門職)■博多華丸・大吉の「博多」ツアー・「芸名に『博多』が入っているくらいだから、博多のいろんなスポットに連れて行ってくれそう」(28歳団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「博多では実際にレポーターなどもやっているみたいだし、二人の人柄が好きなので」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)・「おいしいお店とか詳しそうだし、実際おいしいお店が多そう。屋台も大好き」(30歳/小売店/販売職・サービス系)■福山雅治の「長崎」ツアー・「カッコいい人とオシャレな長崎を旅行できるなんて幸せだと思う」(28歳/生保・損保/販売職・サービス系)・「圧倒的に福山雅治!そしてガイドするときは長崎弁で話してほしい」(35歳/情報・IT/事務系専門職)・「彼の生まれ育ったところを見たいから」(26歳/学校・教育関連/専門職)■関ジャニ∞の「大阪」ツアー・「大阪の隠れスポットとかたくさん知ってそう」(25歳/医療・福祉/事務系専門職)・「ツアーの途中も話が尽きないくらい盛り上がって楽しめそう」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「大阪のこと知り尽くしているだろうから、案内してもらいたい」(32歳/その他)■ガレッジセールの「沖縄」ツアー・「沖縄はいろんな見どころがあるので楽しそうだし、ガレッジセール自体も楽しいので」(25歳/金融・証券/営業職)・「沖縄に行ったことがないことと、ガレッジセールの沖縄弁を聞いていると、心が妙に落ち着くので」(49歳/建設・土木/技術職)・「方言を教えてくれたり、汚くてもおいしいお店とか教えてくれたりしそうだから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)■番外編:案内役の人柄も魅力です・西川貴教の「滋賀」ツアー「西川くんなら地元の面白いところをいろんなエピソードと共に連れて回ってくれそう」(23歳/医療・福祉/販売職・サービス系)・有吉弘行の「広島」ツアー「毒舌ながらも広島を愛していそうだから」(23歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・ゆずの「横浜」ツアー「横浜に住んでいるけれど、私の知らない横浜を教えてほしいから」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)総評堂々の1位に輝いたのは、「大泉洋の『北海道』ツアー」でした。地元の旅番組で活躍していたので、誰も知らないような穴場スポットも詳しそうですね。なんといっても一緒にいて面白いし、楽しいツアーになること請け合いとの意見が多く聞かれました。2位には、「博多華丸・大吉の『博多』ツアー」がランクイン。おいしい店が多い博多の中でも、知る人ぞ知るマニアックな場所へ連れて行ってくれそうとの意見が目立ちました。なかには接待がうまそうとの意見もあり、最高の案内役になりそうですね。3位は、「福山雅治の『長崎』ツアー」。「かっこいいから」「好きだから」の意見が目立ちます。イケメンツアーの決定版といったところでしょうか。4位には、「関ジャニ∞の『大阪』ツアー」。アイドルだけど面白い、新しいジャンルを築いた彼らだからこそ、忘れられない大阪の旅をナビゲートしてくれそうです。5位は「ガレッジセールの『沖縄』ツアー」でした。地元の人しか知らない店に連れて行ってくれそうなイメージがあるようです。沖縄の人らしい明るくて気取らない二人の人柄の良さもありランクインしました。(文・OFFICE-SANGA寺本亜紀)調査時期:2013年2月15日~2013年2月21日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性465名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】めぐってみたい日本三大○○ランキング【女性編】TVや映画などで定番のロケ地になったもので実際に見てみたいものランキング【女性編】一緒に旅すると心強い日本アニメのヒーローランキング完全版(画像などあり)を見る
2013年03月26日今年も残りあとわずかということでエンタメシーンを振り返ってみれば、数々のお笑い芸人や俳優、ミュージシャンが登場。若手に限らず苦節10数年のベテランも活躍した今年、なかでも特に記憶に残る芸能人がいたのではないだろうか。そこで今回は「今年もっともブレイクしたと思う男性芸能人」を男女669名に聞いてみた。>>女性芸能人編も見るQ.今年もっともブレイクしたと思う男性芸能人は?(単一回答)1位スギちゃん29.6%2位栗原類 20.4%3位松坂桃李 11.4%4位有吉弘行 10.7%5位Daigo 6.2%6位鬼龍院翔(ゴールデンボンバー) 6.0%7位綾野剛 4.0%8位COWCOW 3.2%9位ヒャダイン 3.0%10位 三浦翔平 2.2%次点 J Soul Brothers 1.4%次点 武井壮 1.0%1位は「ワイルドだろぉ?」で2012年の新語・流行語大賞を受賞したスギちゃん。「R-1ぐらんぷり」での準優勝、劇的な知名度アップ、骨折からの復帰など目まぐるしく2012年を駆け抜けたが、流行語大賞を受賞すると「一発屋」で終わるとのうわさもあるがはたして……。「消えない芸人になってほしい」(女性・23歳/学校・教育関連/事務系専門職)と心配する声も多数寄せられている。2位は「ネガティブすぎるイケメンモデル」こと栗原類。5歳でモデルデビューという華々しい経歴ながら、超が付くほど後ろ向きの発言がきっかけになり大ブレイク。「今までにない新たなキャラがいいと思う」(女性・35歳/情報・IT/事務系専門職)と、テレビでは珍しいネガティブキャラを支持する人が多かった。3位はNHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』で注目を集めた松坂桃李。キネマ旬報ベスト・テン新人男優賞、ヨコハマ映画祭最優秀新人賞、石原裕次郎賞などの受賞歴のある演技派だけあって、「いい演技をすると思う」(男性・29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)という評価も人気の一因になっているようだ。■総評流行語大賞を受賞し、1位に輝いたスギちゃんの不安は「一発屋芸人」のジンクス。以前は「ジンクスの通り消えてやるぜぇ」と宣言していたものの、表彰式では「そんなの払拭するぜぇ」と前向きな発言に。人柄の良さがにじみ出ているだけに、踏ん張ってほしいところ。4位には「2011年テレビ番組出演本数ランキング」で堂々の1位に輝いた有吉弘行がランクイン。2007年ごろから「一発屋」ならぬ「二発屋」として売れ始めていたが、2011、2012年にはまさに大ブレイク。多数のレギュラーのほか冠番組を複数持つ有吉は、既に大御所感さえ漂い始めている。有吉とともに雑誌『GQ』主催の「GQ Men of the Year 2012」に選ばれたのが9位のヒャダイン。ももクロファンの男性からの支持が高かった。芸人、モデル、俳優、ミュージシャンと多彩なタレントが活躍した2012年に続き、2013年も多くの芸能人が新たなエンターテインメントを提供してくれるだろう。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年12月6日~14日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男女669名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】来年のスターは誰!? そろそろブレイクしそうな若手女優ランキング【男性編】いい夫婦の日記念!今年結婚した有名人ベストカップルランキング【男性編】『007』『ONE PIECE』『仮面ライダー』など12月公開"お正月映画"の中で最も期待度の高い作品ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年12月31日タレントの有吉弘行が12月12日(水)、都内のスタジオで米コメディ映画『テッド』日本語吹き替え版のアフレコを行った。洋画の吹き替えに初挑戦した有吉さんが演じるのは、なんとタイトルにもなっている中年テディベアの“テッド”役!毒舌キャラという共通点から今回の大抜擢となったが、有吉さん本人は「ちゃんとした声優さんがやればいいのに」とネガティブ発言。気分を出そうと、スタッフが熊のかぶり物を用意すると「これ、かぶるんですか?こんな屈辱、なかなかないし、みなさんの前では気持ちも入らない」と愚痴をこぼした。2012年6月に全米公開され初登場No.1を記録、R+15指定のコメディ映画としては異例の大ヒットを記録した話題作。大人になりきれない中年男のジョン(マーク・ウォールバーグ)と、すっかり下品で過激な中年に成長したテディベア“テッド”。20数年続く2人の友情は永遠だと思われたが、4年間付き合っている彼女・ローリーに「私とどっちが大事なの?」と究極の選択を迫られ、ジョンはテッドから自立することを決意する…。可愛らしいルックスと、超アダルトな言動に“ギャップ萌え”必至のテッドを演じて「これ言っていいのかなというセリフがバンバン出てくる。テレビだったら、絶対カットされるはず」と有吉さん。アフレコは「難しかった」と言い、「スタッフさんは細かいし、長時間やらされたから、正直イライラしっ放し。ブチぎれそうになったが、テッドの気持ちにはなれた」とふり返った。レギュラー番組を多数抱え、幅広いジャンルで多忙を極めた2012年を漢字一文字で表現すると「保身の“保”ですね。今年も何とか逃げ切りました」とホッとした表情。「今年後半には、(年収)5億円も稼いでいると報道されて戸惑いもありつつ…。来年も目標は立てないで、行き当たりばったりで頑張りたい。スキャンダルだけは気を付ける」と来年に向けた抱負を語っていた。『テッド』は2013年1月18日(金)よりTOHOシネマズ スカラ座ほか全国にて公開。■関連作品:テッド 2013年1月18日よりTOHOシネマズ スカラ座ほか全国にて公開© UniversalPictures/Tippett Studio
2012年12月12日「男女の本能・本音」調査事務局はこのほど、20歳~60歳までの男女1,000名を対象に行った「男女の本能・本音に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は、本音に関するアンケート調査が9月21日~9月24日、本能に関するアンケート調査が10月4日~10月5日。この調査は、フレンチコンパクトカー「プジョー208」が11月1日から全国の正規販売店網「プジョー・ディーラー・ネットワーク」で店頭発売されることにあわせて行われたもの。同コンパクトカーは、”「LET YOUR BODY DRIVE」 カラダでアタマを支配しよう”をキャッチコピーとしている。「選択を求められた時に、直感(=本能)で動きますか?/結婚」という質問では、「本能で動く」という回答が全体の約3割。男女別にみると、女性のほうが男性よりもやや多く、男性26.4%に対し女性33.4%だった。さらに、その結果(失敗率・後悔度)を聞いたところ、本能で動いたとき(男性27.3%、女性19.8%)、本能で動かなかったとき(男性38.2%、女性33.8%)という結果となり、本能で動いたほうが失敗も後悔も少なくすむことが明らかになった。また、同じ質問を恋愛において聞いたところ、結婚のときよりも「本能で動く」割合が高まり、全体の半数以上が本能重視という回答だった。その結果(失敗率・後悔度)では、本能で動いとき(男性36.1%、28.7%)、本能で動かなかったとき(男性45.7%、女性43.5%)という結果となり、本能で動いたほうが失敗も後悔も少ないという傾向がより強かった。普段の生活において、本音で話しているかどうかをきいた質問では、男女ともに「本音で話したいが、時と場合によっては本音で話せないことがある」という回答が圧倒的だった。「本音は話さない」「本音はあまり話さない」という回答は男性が女性を上回り、”話さない”合計では男性20.2%、女性13.4%と男性のほうが基本的に”本音を話さない”傾向があることがわかった。本音で話をする異性についてきいたところ、男女ともに「好き」「どちらかと言うと好き」が多い結果となった。2つを合わせると女性が70.2%、男性が72.8%と、7割以上の人が本音を話す異性について好感を持っている結果となった。さらに、性別にかかわらず、本音で行動している人についてきいたところ、男女ともに「カッコいいと思う」が圧倒的。次いで「憧れる」となっており、こちらも半数以上の人が好感を持っていることが明らかになった。なお、「”本音”で話していそうなタレント」についても聞いたところ、1位はマツコ・デラックスさん、2位和田アキ子さん、3位松岡修造さん、4位が毒舌キャラとして知られる有吉弘行さんという順位になった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日広島県は、同県観光プロモーション「おしい!広島県」の一環で、秋の行楽シーズンに向けた観光客誘致を強化するため、県庁職員12名で構成する「全力歓迎課!」を発足した。同課では、広島空港などでの出迎えや、観光地の清掃活動、観光スポットでの記念撮影の手伝いなど、県内各地で観光客のおもてなしを行う。西条酒まつり(10月6、7日、東広島市)や、フードフェスティバル(10月27日、広島市)など、県内外のイベントで観光資源の魅力をPRしたり、「おしい!広島県」特設サイトで、活動内容や観光資源に関する情報を発信する。なお、同課のメンバーは、担当する観光アイテムごとに、「牡蠣 旬(カキ シュン)」(広島カキ&レモン担当)、「広島牛売郎(ヒロシマウシウロウ)」(広島牛担当)などのニックネームを持っているという。3月27日にスタートした「おしい!広島県」キャンペーンは、広島県の観光資源が全国にあまり知られていないことから、まずは広島県に注目してもらうため「広島県!おしい委員会」を設立した。委員長として広島県観光大使であるタレントの有吉弘行さん、秘書としてタレントの杉原杏璃さん、そのほか、同県ゆかりの著名人などが委員に就任。ウェブサイトなどで、さまざまなプロモーションを仕掛けている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月18日7月22日、「広島県おしい!委員会」委員長を務めるタレントの有吉弘行氏と、同委員会委員で元広島東洋カープ名捕手の達川光男氏による、”広島東洋カープ愛”を語るトークイベントが開催された。場所は、「広島の宝物に出会う場所」というコンセプトのもと、16日に銀座にオープンした広島ブランドショップ「TAU(タウ)」。特産品、食材、レストランなど広島のさまざまな魅力が、地上3階から地下1階まで余すところなく詰め込まれている。3月末にスタートした広島県の観光キャンペーン「おしい!広島県」は、多くの人々が広島を訪れ、「おしい!」状況を「おいしい!」に変えていくために、さまざまなプロモーションを仕掛けている。この活動においての「東京の拠点」となるTAUオープンを盛り上げるべく、今回のトークセッションが企画された。同イベントはTAU3階のバールフロアにて開催。一般観覧もあり、開場数時間前から建物横で整理券を握り締めて待つファンの姿も。そして18時30分、一般参加者約50名と報道陣が控える中、司会の女性に紹介されて有吉氏が登場。圧倒的に女性が多い会場からは「キャー!有吉さーん!」という歓声と大きな拍手が沸き起こった。16日のオープニングセレモニーには、残念ながら来られなかった有吉氏。開始早々、そこを司会の女性に指摘されると、「まぁ、1週間遅刻ですが、その辺も含めまして、『おしい!』ということで」と笑いながらかわした。また、TAUについての感想を尋ねられると「本当にすてきなお店ばかり。実家の熊野筆に近いお店もあって、もっと地元が有名になっていってほしい」と語った。さらに、TAUを称賛しつつも「ぜひ広島へ!」のアピールも忘れない。「こんないい店が銀座にできちゃうと、みんなここで済ませちゃうんじゃないかと(笑)。それもまた『おしい!』ですね。ここで広島を好きになって、実際に行くためのきっかけにもなればと思ってます。広島は水がきれいだから、ぜひお米を食べてほしいですね」ちなみにTAUという店名は有吉氏が名付け親。由来は「たう(届くという意味の広島の方言)」からで「本物の広島の魅力を皆さんに届けたい」との思いが込められている。発音的には「た(↓)う(↑)」という感じだそうだ。有吉氏による「おしいプロジェクト」の紹介に続いては、元広島東洋カープの達川光男氏が登場。広島東洋カープを愛してやまない有吉氏との熱いカープ談義が”開幕”した。有吉氏に正式に会うのは2回目という達川氏。しかし冒頭から「ここまで伸びるとは思ってませんでした」「まさか西城秀樹さんを差し置いて委員長になるとは」と達川節がポンポン飛び出した。有吉氏も「芸人よりもよくしゃべりますね」とツッコミをいれる。カープ愛にあふれた同士は、息もピッタリの名バッテリーといった感じだ。高校時代、年間30試合は球場に足を運んでいたという有吉氏。カープの最後のリーグ優勝も「当然、この目で見ました」という。これに対し、「そうそう、当時、有吉さんの声、聞こえてましたよ」と達川氏。「『達川!チームを引っ張ってくれよ!』と声援された直後、『ムリムリ!アイツが引っ張るのは足だけだから』って(笑)。あのころからヒドイ人でしたね(笑)」これを受けた司会の女性が「ホントですか?有吉さん?」と尋ねると、「それが僕かどうかは分かりませんけど、達川さんにヤジを飛ばしまくってたのだけは確かですね(笑)」と答えた。登場からボケ倒し放題の達川氏だが、順位予想のコーナーでは野球解説者としてのプロの一面ものぞかせた。「(カープは)日本シリーズ出場も可能」との発言に、有吉氏は「もしそうなったら、おしい!委員会全力を挙げて応援します!」と目を輝かせた。だが、そんなイイ話の余韻を楽しむ暇もなく、「解説辞めて有吉とコンビを組みたい」と”達川の物まねをしている松村の物まねをしている達川”という高度な物まねを披露。さらに終了予定時刻、締めのあいさつをしようとする有吉氏に対し、「有吉君、次も仕事だよね、忙しいね。僕なんか、次の仕事、メシですよ」とコメントすると、「いや、それ仕事じゃないですから(笑)」と有吉氏につっこまれた。最後は、急きょプレゼント大会が開催され、そのハプニングサービスに女性ファンは歓喜。時間にして30分弱ながら、有吉&達川コンビによる密度の濃い広島県アピールは、「おしい!」ではなく「おいしい!」だったことは間違いない。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月23日広島県はタレントの有吉弘行さんを委員長に迎えた新観光プロモーション「おしい!広島県」を展開。このほど6月に行われた「広島県庁キャラクター総選挙」の結果発表とともに、有吉委員長が選ぶ「マンスリーベストおしい!」の認定結果も発表した。「魅力はあるけど県外の人があまり知らない観光資源」。そんな広島県の魅力を1年間WEBやイベントなどを通じて伝えていき、「おしい!広島」を「おいしい!広島」に変えていくことを目的としているのが同プロモーション。6月4日から25日まで広島県庁12キャラクターの中から「おしい委員」の座をかけて戦う「広島県庁キャラクター総選挙」を行っていたが、このほど投票結果を発表。第1位は投票総数9,389票を集めた「ブンカッキー」だった。「国民文化祭・ひろしま2000」のマスコットキャラクターとして誕生した「ブンカッキー」。名前は「文化」と「カキ」の組み合わせであるという。「ブンカッキー」は今後、「おしい委員」のメンバーに入り広島県PR活動に参加する。選挙結果は広島県のホームページほか、「広島そごう」店内にも掲示される。また、同キャンペーンでは身の回りや広島県に関する「おしい!」と思うことを全国からTwitterで募集しており、毎月04日を「お(0)しい(4)!の日」に制定して発表している。このほど5月19日から6月18日までに投稿された作品の中から、有吉委員長が独断と気まぐれで認定した「マンスリーベストおしい!」を発表。結果はおしい!広島県の動画で見ることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月05日広島県は、タレントの有吉弘行さんを委員長とした新観光プロモーション「おしい!広島県」を展開している。「おしい!広島県」とは、2012年3月27日からスタートした観光キャンペーン。広島県の「魅力はあるけど、県外の人があまり知らない観光資源」を1年間、WEBやイベントなどを通じて伝えていき、「おしい!広島」を「おいしい!広島」に変えていくことを目的としている。同キャンペーンでは、毎月04日を「お(0)しい(4)!の日」に制定している。今回は4月19日から5月18日までに投稿された作品の中から、有吉委員長が独断と気まぐれで認定した「第2回マンスリーベストおしい!」を発表。結果はおしい!広島県から見ることができる。また、同時に有吉委員長から「広島県庁には多くのキャラクターがいるのに知られていない。おしい!」ことから、急遽「広島県庁キャラクター総選挙」実施についても宣言。立候補するのは、ドラマやバラエティ番組に出演するな「ブンカッキー」、最近活躍が目覚ましい「ひろしま清盛」、「メイプル君」など全部で12のキャラクター。投票期間は6月4日から6月25日までで、結果は7月4日に「おしい!広島県」ウェブサイト上で発表される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月04日広島県の新観光プロモーション「おしい! 広島県」は、毎月04日を「お(0)しい(4)!の日」に制定し、5月4日に第1回「マンスリーベストおしい!」を発表した。「おしい! 広島県」は、2012年3月27日からスタートした観光キャンペーン。広島県は、魅力ある豊富な観光資源を有しているのに、全国にあまり知られていないことが、実に「おしい!」ことだという。そこで、まず広島県に注目してもらうために「広島県! おしい委員会」を設立し、委員長として広島県観光大使であるタレント・有吉弘行、秘書として杉原杏璃、そのほか広島県にゆかりのある著名人が委員に就任。そして1年間、WEBやイベントなどを通じてさまざまなプロモーションを仕掛けることにより、多くの人に広島県に訪れてもらい、「おしい! 広島」を「おいしい! 広島」に変えていくことを目的としている。キャンペーン映像「おしい! THE MOVIE」は公開の翌日にYahoo!動画ランキングで1位を獲得。また4月26日時点でYou Tube再生回数が43万回を超え、注目度が高まっている。「マンスリーベストおしい!」は、毎月4日を「おしい!の日」に定め、Twitter を通じて、広島県や身の回りの「おしい!」出来事を全国で募集した。4月4日から4月18日までに投稿された作品の中から、第1回「マンスリーベストおしい!」を有吉委員長が独断と気まぐれで認定し、ウェブサイト上で発表する。優秀作品投稿者には、「おしい金のヘラ」「 おしい杓文字(しゃもじ) 」「おしいぼり」の、「おしい!広島県」オリジナルグッズが贈呈される。■賞品作品・★マンスリーベスト仕事のプレゼンできれいに決まった後の質問の時に、「じゃけ~ね、」って言ってしまった。・子どもとクッキーを焼くために見つけたレシピが、ワンちゃんのオヤツ用だった。。。・この企画自体、あまり知られていないとこが、おしい!・有吉さんがTV でクイズの答え「19cm9mm」を間違えて「19cm9m」と答えた! おしい!!・カープ地元開幕連勝!野村監督からメッセージが来た!「カープは『おしい』、じゃなく、〇C、つまり、白星Carpです」と!昨日も今日も、粘って勝った! まさに〇カープじゃ!!・企画提出で不採用になった。1名しか参加してなかったのに。。。・前田健太、四球2個でパーフェクトならず。おしい!・今日、財布に1000円札しか無い。今年34歳、実におしい。。。お金が欲しい・電動自転車で出勤したは良いが、前日に充電したバッテリーを取り付け忘れていた。おしい、ただの自転車だこれ!・熊野の化粧筆がなでしこで有名になったけど、熊野ってあの熊野古道がある場所?って言われたこと。。。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月04日広島県は、27日から、観光PRの「おしい!広島県」(をスタートさせた。このキャンペーンは広島県の「魅力はあるけど、県外の人があまり知らない観光資源」を1年間WEBやイベントなどを通じて伝えていき、「おしい!広島」を「おいしい!広島」に変えていく。公式ホームページ(では、県外の人があまり知らない観光資源として、・生産量が日本一の「広島レモン」・なでしこジャパンに贈られた江戸時代から続く「熊野化粧筆」・「マダコ」の産地になっている「三原」・あんこ以外にもクリーム、チーズ、チョコ味がある「もみじまんじゅう」・灘、伏見と並ぶ日本三大銘醸地「西条」などをあげている。また、公式ホームページでは、上記の観光資源それぞれに「おしいね」ボタンが設置されており、来訪者のクリック数が一定数たまると「おしい!認定」から「おいしい!認定」に変わる。さらに、同キャンペーンでは、「広島県おしい!委員会」を設立し、委員長として広島県の観光大使である有吉弘行さん、秘書として杉原杏里さんが就任している。ほか、委員会には広島県出身の有名人が参加しており、広島の魅力をブログなどで随時更新していく。■広島県おしい!委員会メンバー●委員長広島県安芸郡出身 有吉弘行●秘書広島県福山市出身 杉原杏里●参加メンバー広島県呉市出身 クロちゃん広島県広島市出身 西城秀樹広島県広島市出身 獣神サンダー・ライガー広島県呉市出身 城みちる広島県広島市出身 達川光男広島県福山市出身 天津・向広島県出身 中元すず香(さくら学院)広島県東広島市/呉市出身 フリータイム広島県佐伯郡五日市出身 山本浩二※敬称略加えて、有吉弘行さんや杉原杏里さんを始め、西城秀樹さん、天津・向さんなど総勢650名が登場するキャンペーン映像もYouTubeや公式ホームページ内にて公開している。今後は、公式ホームページに読者から投稿された「おしい!出来事」を有吉委員長が毎月4日の「お(0)しい(4)!の日」に、「マンスリーベストおしい!」を認定し、WEBサイトで発表するなど、さまざまな活動を展開していく予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月28日どんな芸人も生かす愛ある毒突っ込みが好き!!『アメトーーク』はゴールデンタイムで何度もスペシャルが放送されるほど大人気の深夜番組です。司会の雨上がり決死隊をはじめ、出演する数多くの芸人のトークは抱腹絶倒の面白さ。特に大好きな芸人が出ているときは、必ずチェックするという人も多いはず。そこで女性547名に「雨上がり決死隊のトーク番組『アメトーーク』で欠かせない芸人」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.雨上がり決死隊のトーク番組『アメトーーク』で欠かせない芸人は?(複数回答)1位有吉弘行40.8%2位土田晃之34.5%3位ケンドーコバヤシ12.8%4位サバンナの高橋11.9%5位チュートリアルの徳井9.9%※敬称略■有吉弘行は欠かせない!!・「たとえどんなにつまらなさそうな企画でも、メンバーの中にこの人がいればなんとか成立させてくれるのではないかという期待感がある」(28歳/商社・卸/事務系専門職)・「最近では蛍原さんにも毒づいて、ほかの人が言えないようなことも発言するので見ていて面白い」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「全体の空気を読んで行動してそうだから」(29歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント職)・「毒舌で的確な突っ込みができるので、あの場所に必要」(24歳/ソフトウェア/技術職)・「どんな芸人も生かしてくれるから」(25歳/医療・福祉/秘書・アシスタント職)■土田晃之は欠かせない!!・「豆知識をいっぱい持っていて、どんな話題にも乗ってこれそうなイメージがあるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)・「トーク能力とマニアックな知識、総合的にバランスがいいなと感じる芸人」(31歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「中堅のわりに若手にプレッシャーを与えない雰囲気だから」(25歳/食品・飲料/技術職)・「広く深い知識を持ち、なんでも語れるから」(25歳/医療・福祉/専門職)■ケンドーコバヤシは欠かせない!!・「安心して見ていられる。常に面白く、雨上がり決死隊の2人との掛け合いも安定している」(25歳/警備・メンテナンス/営業職)・「独特の世界と趣味を持っているので、番組に刺激を与える」(32歳/団体・公益法人・官公庁/その他)・「ボケも拾ってくれるし、自らも笑いを取れる芸人」(26歳/金融・証券/事務系専門職)■サバンナの高橋は欠かせない!!・「『中学の時イケてないグループに属していた芸人』シリーズは本当に好き」(22歳/生保・損保/事務系専門職)・「いつもいい役割をしていると思う」(29歳/通信/販売職・サービス系)・「プレゼン採用率が高いから」(30歳/電機/事務系専門職)■チュートリアルの徳井は欠かせない!!・「コメントが適切。話が論理的でムダがない。視聴者が知りたいことを述べてくれるし、番組のことを考えて発言している」(25歳/情報・IT/販売職・サービス系)・「よく見かける芸人さんだから。いないと盛り上がらなさそう」(27歳/金融・証券/営業職)・「面白いし、頭の回転が速いから」(28歳/情報・IT/事務系専門職)■番外編:この芸人は欠かせない!!・ペナルティのヒデ:「すごく番組に貢献していると思う」(23歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)・博多華丸・大吉の大吉:「出すぎず、言葉のチョイスも面白いので個人的に好き」(31歳/商社・卸/事務系専門職)・フルーツポンチの村上:「運動神経の悪さはだれにもまねできない」(30歳/商社・卸/事務系専門職)・笑い飯の西田:「突っ込みどころが満載。存在感がある」(28歳/医療・福祉/専門職)・アンタッチャブルの山崎:「笑いのセンスが神」(29歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)総評毒舌の突っ込みが欠かせないとして、有吉弘行さんが1位に選ばれました。上島さんや蛍原さんに対し、ほかの芸人が言えないくらいきつめの突っ込みをしますが、それも相手芸人を引き立たせるためのもの。的確な毒舌なので聞いていて不快ではありません。2位は「家電芸人」、「ガンダム芸人」など知識を必要とする企画への出演が多い、土田晃之さんがランクイン。誰とでも絡めるトーク力とマニアックな知識を持っているので、どんな企画でもハマっていける芸人です。同じく「家電芸人」のチュートリアルの徳井さんは5位に選ばれました。上位2人とは違う、独特の世界観を持つケンドーコバヤシさんが3位に。「梨大好き芸人」、「ポテトサラダ芸人」などの食べ物系企画での出演も多いようです。また、サブカルチャー系の企画や、プレゼン大会では毎度下ネタを入れるなど、ひと味違った企画での登場が多いのも特徴です。4位のサバンナの高橋さんの大人気プレゼン企画「中学の時イケてないグループに属していた芸人」は、いろんな意味で涙なしでは見られない作品。プレゼン採用率も高く、かなり番組への貢献度が高い芸人です。トップ3位までは男女とも同じ芸人が並び、彼らが欠かせないと思われていることがうかがえました。注目はプレゼン採用率も高く、「運動神経悪い芸人」などの大人気企画には必ず参加しているサバンナの高橋さん。次回はいったいどんな企画を出してくれるのか、楽しみですね。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性547名(その他と回答した15.4%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】ストレス発散できそうな笑えるマンガ【ランキング女性編】超笑える!映画【ランキング女性編】ドラえもんに解決してほしい!!実生活の問題完全版(画像などあり)を見る
2012年03月24日毒舌だけじゃない、誰とでも絡めるトーク力が必須DVD販売も好調な大人気深夜番組『アメトーーク』。企画の面白さもさることながら、出ている芸人さんのトーク力がポイントになっています。そこで男性394名に「雨上がり決死隊のトーク番組『アメトーーク』で欠かせない芸人」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.雨上がり決死隊のトーク番組『アメトーーク』で欠かせない芸人は?(複数回答)1位有吉弘行37.8%2位土田晃之27.2%3位ケンドーコバヤシ12.9%4位出川哲朗9.9%5位江頭2:507.4%※敬称略■有吉弘行は欠かせない!!・「感情的にならず冷静に対応しているので、話が脱線してもすぐに修正できそう」(28歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「誰もが、否定されると肯定に変えようと必死になるので楽しい」(25歳/機械・精密機器/技術職)・「何にでも絡んでいけるうえに、不快感のない毒舌に安心する」(28歳/情報・IT/技術職)・「少しエッジの効いた企画には欠かせないから」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「軽くポンポン出てくる毒舌は番組に欠かせない」(41歳/電機/技術職)■土田晃之は欠かせない!!・「ひょうひょうとしていて面白い。気持ち悪さがない」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「いろいろ知っているから、どんな話でもついていける」(26歳/電機/事務系専門職)・「どんな話題でも深く食いつける感じがあるので欠かせない存在」(32歳/情報・IT/技術職)・「見ていて安心感があります」(44歳/情報・IT/事務系専門職)■ケンドーコバヤシは欠かせない!!・「どんなトークテーマでも柔軟に対応し、存在感を示しているから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「『蛍原さん正気ですか!?』は名言」(25歳/医療・福祉/技術職)・「深夜感を保つために必要」(24歳/電機/営業職)■出川哲朗は欠かせない!!・「何だかんだいって一番テレビに必要な人材だと思う」(23歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「どんな場面でも必ず何かを起こしてくれる」(42歳/電機/事務系専門職)・「間抜けな雰囲気がいい味を出している」(40歳/電機/技術職)■江頭2:50は欠かせない!!・「この番組だからこそ生かされていると思う」(29歳/医療・福祉/専門職)・「最後にこの人が出ないとダメな感じがする」(29歳/電機/技術職)・「こういう人が真の芸人だと思う」(26歳/機械・精密機器/技術職)■番外編:この芸人は欠かせない!!・諸見里大介:「『滑舌悪い芸人』以来、自分の中ではとても大きい存在感」(30歳/学校・教育関連/専門職)・博多華丸・大吉の大吉:「言葉選びのセンス、話の間などが絶妙で、ついつい見てしまう」(27歳/学校・教育関連/その他)・友近:「自分の得意分野がはっきりしている芸人なので、番組のアクセントになっている」(27歳/情報・IT/技術職)・ブラックマヨネーズの小杉:「小杉がいればどんな話題でも盛り上がるから」(25歳/学校・教育関連/営業職)・フルーツポンチの村上:「ヒザ神を超えるものはいない」(39歳/通信/営業職)総評「肥後という男」、「芸人ドラフト会議」などに出演している有吉弘行さんが1位を獲得。誰にでも絡んでいけるトーク力、会話の流れに変化を与える毒舌は、もはや番組になくてはならいないものとして大人気でした。有吉さんと同じく竜兵会メンバーの土田晃之さんが2位に。有吉さんと同じく、冷静でどんなトークでも広げられる話術と、「家電芸人」に代表されるような幅広い知識が評価されていました。深夜色が強いケンドーコバヤシさんは3位。プレゼン大会では下ネタ系の企画を出すことも多いようですが、サブカルチャー系の企画、特にプロレスに関するテーマはこの人なしでは成立しません。プロレスラーの越中詩郎さん推しによって、越中さんの公式サイトにアクセスが集中し、閲覧しずらくなったことも。マニアックな趣味しこうは『アメトーーク』に新たな風を吹き入れてくれます。4位は2011年アメトーーク流行語大賞を受賞した出川哲朗さん。「ポンコツ芸人」や「出川ナイト」で見られる天然ぶりは、上位3名にはない爆発力。また、「1クールのレギュラーより1回の伝説」がモットーの江頭2:50さんは5位に。プラズマテレビのむちゃぶりものまねはもはや伝説の域に。人気企画「中学の時イケてないグループに属していた芸人」や「運動神経悪い芸人」は残念ながらランク外でした。個人的には焼却炉の魔術師こと博多大吉さんの悲しい学生時代の新作話を心待ちにしております。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2012年1月27日~2月1日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性394名(その他と回答した12.4%を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】ストレス発散できそうな笑えるマンガ【ランキング男性編】超笑える!映画【ランキング男性編】ドラえもんに解決してほしい!!実生活の問題完全版(画像などあり)を見る
2012年03月24日有吉は人気者?今や、テレビに出ている芸能人の中で、お笑い芸人の占める割合は相当なものではないでしょうか。『彼ら』の顔は、ゴールデンタイムのバラエティー番組や、深夜帯の冠番組など、見ない日はないといっても過言ではありません。そこで、最近テレビに出すぎと思われるお笑い芸人は誰?というテーマでアンケートを採ってみました。>>男性編も見るQ.最近、テレビに出すぎと感じるお笑い芸人を教えてください(複数回答)※敬称略1位有吉弘行28.55%2位ピース23.05%3位スリムクラブ8.70%4位ロンドンブーツ7.79%5位ジャルジャル7.02%■有吉弘行・「有吉は出すぎだが面白いからよい」(32歳/自動車関連)・「バラエティーで有吉さんを見ない日はない」(24歳/電力・ガス)・「見ない日はないような気がする。昼の番組や深夜の番組まで出ずっぱりな気がする」(23歳/医療・福祉)■ピース・「綾部さんはよく見る。熟女ネタでどこまでも」(29歳/金融・証券)・「面白いと思えないけれどよく見かける」(25歳/ソフトウェア)・「ピースを毎日のように見ます。2人ともキャラが違うので見ていて面白いです」(23歳/医療・福祉)■スリムクラブ・「出すぎている」(25歳/ホテル・旅行)・「正直面白いのかどうか分からない。テレビにはたくさん出ている」(25歳/医薬品・科学)■ロンドンブーツ・「司会が多い」(31歳/商社)・「いろんなところで見かける」(22歳/学生)■ジャルジャル・「たくさん出ているけどなぜか好きになれない」(29歳/金融)総評女性票でも、有吉さん、ピースが2トップで、圧勝。有吉さんはたくさん出ており、好きという女性意見が多数ありました。一方、ピースに対しては「又吉さんは知的でおしゃれだから、引っ張りだこになっても納得」という意見もありましたが、意見は少数にとどまってしまいました。全体的に辛口の票が多かった印象です。人気者たるゆえんでしょうか?(文・OFFICE-SANGA沢井輝一)調査時期:2011年12月27日~1月13日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性 485 名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】バラエティ番組に出演していて好感度が高いと思うハーフ&クォータータレントランキング【女性編】近いうちNHK朝ドラマの主役を演じそうな若手女優ランキング【女性編】冷えた手を温めてほしい有名人ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月21日順当な2トップ? テレビに出すぎ芸人テレビをつければ必ずといっていいほど顔を見るタレントさんっていますよね。特に最近では、お笑い芸人が目立つように感じることもしばしば。彼らの持つお笑いのセンスが、番組の進行を盛り上げているからこそ、楽しいお茶の間の時間が過ごせるというものです。そこで、今回はテレビ番組でよく見かけるお笑いタレントをランキングにしてみました!>>女性編も見るQ.最近、テレビに出すぎと感じるお笑い芸人を教えてください(複数回答)※敬称略1位有吉弘行28.1%2位ピース21.7%3位ロンドンブーツ8.7%4位ジャルジャル7.6%5位スリムクラブ7.1%■有吉弘行・「テレビの出演回数が上位に入っていたから」(36歳/金属・鉄鋼)・「いつでも見る」(30歳/運輸/倉庫)■ピース・「又吉はいいけど綾部が……」(45歳/生保/損保)・「男前だけど……」(37歳/小売業)■ロンドンブーツ・「司会がうまいと思う」(29歳/運輸/倉庫)・「どこで笑えばいいか分からない」(28歳/その他)■ジャルジャル・「漫才は面白かったけど……」(23歳/ソフトウェア)・「これといった芸がない気がする」(26歳/医薬品・化学)■スリムクラブ・「M1で2位だったのにこんなに出るの?って思う」(40歳/その他/事務系)・「よく見かける」(23歳/機械/精密)総評インパクト面からも本命かと思われたピースでしたが、実際に露出が多いというデータのある有吉さんが辛うじて振り切った格好となった今回の結果。有吉さんは「努力の人に思える」、「毒舌キャラ少しずつ変えてない?」など、さまざまな意見がありました。一方、ピースは、男前だけど……という意見がちらほら。ほかのランクインした芸人が選ばれた理由は「よく見るから」という多数意見のほか「笑いのつぼがよく分からない」という声も多かったようです。(文・OFFICE-SANGA沢井輝一)調査時期:2011年12月27日~1月13日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性 336 名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】バラエティ番組に出演していて好感度が高いと思うハーフ&クォータータレントランキング【男性編】近いうちNHK朝ドラマの主役を演じそうな若手女優ランキング【男性編】冷えた手を温めてほしい有名人ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年03月21日テレビでも大人気。あの戦場カメラマンの日常をのぞきたいこれまで垣間見ることさえできなかった芸能人の私生活ですが、ブログの登場により人気アイドルのすっぴんが見れたり、お笑い芸人さんの交友録がのぞけたり、多くの芸能人の素顔や日常を気軽に知ることができるようになりました。そこで男性288名に、現在読んでいる、もしくはこれから読んでみたい芸能人のブログについて聞きました。>>女性編も見るQ.読んでいる、もしくは読みたい芸能人のブログを教えてください(複数回答)1位渡部陽一12.5%2位有吉弘行11.8%3位大島優子(AKB48)6.9%3位前田敦子(AKB48)6.9%3位北川景子6.9%4位板野友美(AKB48)5.9%4位宇多田ヒカル5.9%4位志村けん5.9%※敬称略■渡部陽一……・「戦場カメラマンの日常がどんなものなのか知りたい」(29歳/IT/SE)・「読んでいてハッとさせられることがあるから」(27歳/学校)・「今一番気になる人だからです」(22歳/不動産/営業)・「どんな生活をしているのか想像できないから」(25歳/医療/サービス)・「ブログでもあの口調なのか気になる」(25歳/IT/プログラマー)■有吉弘行……・「炎上すれすれな記事が読みたいので」(26歳/卸/総務)・「毒舌で面白そう」(23歳/官公庁/総務)・「行きすぎるところもあるがずいぶんと話の仕方がうまいし、内容も面白い」(27歳/医薬品/研究開発)■大島優子(AKB48)……・「更新が多くて面白いから」(24歳/精密機器/エンジニア)・「かわいい写真を載せてほしい」(25歳/販売/小売)・「ファンなので」(25歳/金融/金融系専門職)■前田敦子(AKB48)……・「キュートだから」(29歳/電気/営業)・「ファンだから」(20歳/化学/総務)・「最近気になるようになった」(23歳/教育関連/研究開発)■北川景子……・「考えがしっかりしてそうなので」(26歳/IT/SE)・「面白いから」(23歳/金融/営業)・「興味がある」(23歳/自動車関連/営業)■板野友美(AKB48)……・「ブログもかわいいと思うので読んでみたい」(26歳/金融/販売)・「アイドルの私生活の写真が見られるから」(24歳/その他)■宇多田ヒカル……・「まだ読んだことがないが、私生活でどんなことをしているのか気になる」(25歳/広告/営業)・「考えが面白い」(27歳/食品/研究開発)■ほかにはこんな人のブログを読みたいという意見も……・「木梨憲武(とんねるず):ノリさんのブログは特徴があって面白い」(29歳/小売/販売)・「品川祐(品川庄司):勉強になりそう。文章の書き方とか、ブログを書く視点とか」(27歳/食品/研究開発)・「つぶやきシロー:どんなこと、つぶやいているか気になる」(27歳/食品/研究開発)総評1位は昨年ブレイクした戦場カメラマン「渡部陽一」さんでした。独特の口調で人気の渡部さんの日常をのぞいてみたいと考えているようでした。テレビでは戦場カメラマンとしての活動内容はあまり語られていませんが、ブログでは戦場での写真も多数アップしてありますから、気になる人はぜひチェックしてみましょう。2位には有吉弘行さんがランクイン。こちらは毒舌を期待して読んでみたいというコメントが寄せられました。3位には同率でAKB48の「大島優子」さん、「前田敦子」さん、、4位には「板野友美」さんがランクイン。三人ともオフショットが見られるのが人気のよう。一昔前のアイドルの私生活はあまり分かりませんでしたが、今はブログの登場で、好きなアイドルがどんな音楽を聞いて、どんな食事をしているかも知ることができるため、ファンにとってはたまりません。芸能人ブログには、芸能人が身近に感じられ、ファンがさらに応援したくなる効果がありそうです。調査時期:2011年1月21日~1月29日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性288名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】フェロモンを感じる芸能人【ランキング男性編】耳かきをしてもらいたい著名な日本の芸能人【ランキング男性編】ネットに書き込みたくなるネタ完全版(画像などあり)を見る
2011年04月25日