「有安杏果」について知りたいことや今話題の「有安杏果」についての記事をチェック! (1/3)
元ももいろクローバーZでシンガーソングライターの有安杏果が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】有安杏果が中洲ジャズ2024に参加「改めてサクライブ2025ありがとうございました!!」と綴り、1枚の写真をアップ。続けて「皆さんの感想コメント、メッセージを読んだり、音楽ナタリーさんのライブレポを見てようやく実感が湧いてきました✨」と綴った有安。さらに「心温まるメッセージ、贈り物ありがとうございます✨普段ライブがない時もいつもファンレター嬉しく読ませていただいてます!」などと、感謝の言葉を綴った。最後は「また皆さんに会える日まで色々鍛えるぞー♀️」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 有安杏果 (Ariyasu Momoka)(@ariyasu_momoka_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ライブおつかれさまでした!」「次のライブも楽しみに待ってます」といったコメントが寄せられている。
2025年03月19日株式会社阪神コンテンツリンクでは、昨年に続き、2年連続の出演となる有安杏果のビルボードライブ公演を記念して、オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」にて、2月7日(金)18:00より、オリジナルグッズを販売いたします(公演当日に会場でも数量限定で販売予定)。今回のビルボードライブツアー「Piano Note」のライブロゴをモチーフにしたアクリルコースター、ぜひこの機会にお買い求めください。■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」『有安杏果 A Little Harmony Live 2025 ~Piano Note~』公演限定オリジナルグッズを販売!★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■『有安杏果 A Little Harmony Live 2025 ~Piano Note~』2009年7月から8年間、ももいろクローバーZのメンバーとして活動し、グループ卒業後もソロ名義で楽曲リリースやライブツアーを続けている有安杏果。前回のビルボードライブ公演「Jazz Note 2024」ではジャズにフォーカスしたステージを披露、ピアニストの大林武司とタッグを組み、ベーシストの小川晋平、ニューヨーク在住のドラマー、アロン・ベンジャミニとのバンド編成で本格的なジャズ・スタンダードとオリジナル曲を歌唱した。それから約1年ぶりとなる今回の公演は、前回から趣向を大きく変えて、有安自身のピアノ演奏とともにおくる弾き語りのソロステージ。どんなライブを見せてくれるのか、乞うご期待!◎公演情報2025年2月14日(金) ビルボードライブ大阪(大阪/梅田)1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:30 2ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:302025年2月16日(日) ビルボードライブ横浜(横浜/馬車道)1stステージ 開場 14:00 / 開演 15:00 2ndステージ 開場 17:00 / 開演 18:00★関連URL★・Official Site: ・Billboard Live: ■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)音楽・スポーツ・アニメ・鉄道・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産、ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイト★・ ※掲載の際は、右記【 】内の記載をお願いいたします。【(c)Merchan.jp (c)2025株式会社阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社阪神コンテンツリンク リリース: 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月07日株式会社阪神コンテンツリンクでは、有安杏果の自身初となるビルボードライブ公演『有安杏果 Jazz Note』の開催を記念して、オンラインショップ【Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)】にて、2月6日(火)18:00よりオリジナルトートバッグを販売いたします(公演当日に会場でも数量限定で販売予定)。新たなジャズプロジェクトとしてスタートさせる『有安杏果 Jazz Note』のロゴアートをあしらった、ここだけでしか手に入らないグッズですので、是非この機会にお買い求めください!◇『有安杏果 Jazz Note』公演限定オリジナルトートバッグ ¥5,500(税込)■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」「有安杏果」オリジナルグッズを限定販売!★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■『有安杏果 Jazz Note』公演幼少期から芸能活動を始め、CM、ドラマ、映画など多様なメディアに出演。2009年7月から8年間、ももいろクローバーZのメンバーとして活動し2018年1月に卒業。以降はソロとして楽曲リリース、全国ツアーなど幅広い音楽活動を展開している有安杏果。初めてのビルボードライブ公演は、そんな彼女が本格的なジャズをお届けするスペシャル・ライブ。有安杏果とコラボレーションするのは、ホセ・ジェイムズ、ネイト・スミス等のバンドメンバー、MISIAのバンドマスターを務めるなど、国際的に活躍するジャズピアニストの大林武司。ボーカル、ピアノ、ベース、ドラムによるバンド編成で臨む。◎公演情報2024年2月13日(火) Billboard Live YOKOHAMA(横浜/馬車道)2024年2月14日(水) Billboard Live TOKYO(東京/六本木)2024年2月16日(金) Billboard Live OSAKA(大阪/梅田)開演時間:1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:30 2ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:30★関連URL★・有安杏果 オフィシャルサイト: ・Billboard Live: ■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)音楽・スポーツ・アニメ・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産、ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイト★・ ※掲載の際は、右記【 】内の記載をお願いいたします。 【(c)Merchan.jp (c)2023株式会社 阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社 阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月06日元ももいろクローバーZのメンバーで歌手の有安杏果が24日、公式サイトを通じ、23日に一般男性と結婚したことを報告した。有安は、「ファンの皆様へ」の書き出しから、「いつも温かい応援ありがとうございます。私、有安杏果はこの度11月23日に兼ねてから結婚を前提にお付き合いしていた一般男性の方と入籍致しました事をご報告させて頂きます」と発表。「0歳から芸能界の中でずっと生きてきた私は、あまりプライベートというものがなく、ただただ毎日を必死に全力で生きてきた気がします」と感慨深げに自身の芸能生活を振り返った。そして、「いつの日も私の健康と幸せを一番に考えて、どんな時も私の味方でいてくれる、そんな安心感と優しさを与えてくれる人と出会いました」と相手の魅力を伝え、「彼と自然な時間を重ねていく中で、これからの人生に対して更なる色々な夢や希望を持てるようになり、その一つとして一人の女性として幸せになりたいと強く思い、結婚に至った次第です」と説明。「今日に至るまで、たくさんの方々に支えていただいたことを心から感謝しています。本当にありがとうございます」と周囲の支えに謝意を示し、「まだまだ未熟者ですが、このご縁を大切に心強いパートナーと共に歌手として、人として一歩ずつ成長していけるよう、より一層の努力をしていきますのでこれからも温かく見守っていただけたら嬉しいです。どうか今後ともご指導のほどよろしくお願い致します」と呼び掛けている。有安は、2018年1月にももいろクローバーZを卒業し、今年1月に芸能活動の再開を発表。2月にはツイッターを通じ、男性医師と結婚を前提に交際中であることを明かしていた。
2019年11月24日昨年1月にももいろクローバーZを卒業した有安杏果(23)が2月6日、自身のTwitterを更新。医師である一般人男性と、結婚を前提に交際していると発表した。さらに男性は、自身の個人事務所「アプリコット」の代表であるという。「いつもの帰り道を歩いていたら、週刊誌記者さんに突然囲まれました」と明かし、「私は今までいつもどんなことでもファンのみなさんに自分の口からお伝えすることを一番大事にしてきました。この場を借りてご報告させていただきます」と語った有安。続けて「私は現在、一般男性の方と結婚を前提に交際させていただいています」と報告した。その男性について「医師としてこれまでも私の活動を親身にサポートをしていただいていた方であり、今後はアプリコットの代表としてお仕事の面でも支えていただくことになります」とも明かした。今年1月に活動を再開させたばかりの有安。そんな彼女の突然の報告に、Twitterでは驚き交じりの祝福の声が上がっている。《おめでとう!!ももか!!自分の人生をもっともっと豊かにして、私たちにそのもっと豊かになった感性から生み出される音楽を、届けてください!》《結婚前提て公表したってことは結婚も近いよね!おめでとう!色んな夢を実現できてわくわくしてるんだろうな~》《ももかの子どもをももクロメンバーとかめちゃくちゃ可愛がってくれて、そのまま子どもがモノノフとかになってくれたら凄く嬉しい》いっぽう同日にSmart FLASHは有安の交際を報じ、男性について「都内で心療内科のクリニックを開業しているAさん(48)とみられる」と伝えている。そのため、Twitterでは有安を心配する声も上がっている。《転移性恋愛感がすごい……たとえ本人たちが純愛だと訴えたとしても心療内科医が患者に手を出すのアウトオブアウトだし》《有安杏果のやつ、心療内科が患者に手を出すってダメじゃね??患者は依存しやすいんだから》《ちょっとさすがに心配。心療内科医ってのはちょっと受け止めきれないよ有安さん。ただの依存じゃないのかな。大丈夫かなあ》転移性恋愛とは、患者が医師に恋愛感情を抱いてしまうこと。しかし診察の過程で生まれた感情だからこそ、慎重にみきわめる必要もあるという。いっぽう有安は前出のTwitterで「もし、この事実を知って嫌な気持ちになった人がいたら、本当にごめんなさい」と謝罪。そのうえで「有安杏果は今まで以上にパワフルに頑張っていきますので温かく見守っていただけたら幸いです」とファンに呼びかけている。23歳の恋は、無事ゴールインとなるのだろうか。
2019年02月07日昨年1月21日のライブでももいろクローバーZを卒業し、今年1月に活動再開を発表した有安杏果(23)が6日、自身のツイッターを更新し、医師の男性と結婚を前提に交際していることを発表した。有安は直筆の書面をアップし、まずは個人事務所「アプリコット」の立ち上げを報告。「誰にも縛られずに自由に自分の意思で自立した形で表現活動をしたいという私の思いを理解してくれて、サポートをしてくれる人達に助けてもらいながら、ファンの方々に心を込めた音楽や写真を届けていきたいと思っています。楽しみにしていて下さい!!」と伝えた。続けて、「もうひとつは個人的な話ですが、先日いつもの帰り道を歩いていたら、週刊誌記者さんに突然囲まれました。どんな形でどんなふうに載るか、そもそも載るかどうかも分かりませんが、私は今までいつもどんなことでもファンのみなさんに自分の口からお伝えすることを一番大事にしてきました。この場を借りてご報告させていただきます」と前置きした上で、「私は現在、一般男性の方と結婚を前提に交際をさせていただいています」と報告。「この方は医師としてこれまでも私の活動を親身にサポートをしていただいていた方であり、今後はアプリコットの代表としてお仕事の面でも支えていただくことになります」と説明した。そして、「本当はもっと自分の中でタイミングを見て、みなさんにお伝えしたいと思っていたのですが、不正確な情報や憶測でみなさんの間に広まっていくのは嫌だったので、3月のライブからスタートを切る前に今お伝えさせていただきました。もし、この事実を知って嫌な気持ちになった人がいたら、本当にごめんなさい」と謝罪し、「ですが、私、有安杏果は今まで以上にパワフルに頑張っていきますので温かく見守っていただけたら幸いです。これからもどうぞよろしくお願いいたします」と呼びかけた。
2019年02月06日きょう15日に活動再開を発表した元ももいろクローバーZの有安杏果が同日、自身のツイッターとインスタグラムで、3月に東京と大阪でライブを開催することを発表した。有安は「はじめの一歩として音楽活動でスタートします2019年3月24日と3月27日に東京と大阪のライブハウスでやります!」と発表した。ライブタイトルは「有安杏果 サクライブ 2019 ~Another story~」で、3月24日に東京・EX THEATER ROPPONGI、3月27日に大阪・なんば Hatchで開催。「詳細は後日発表します」と伝え、「頑張ります」と意気込みをつづった。ファンからは「杏果ちゃんの歌声がまた聴けることに興奮していますワクワクがとまらない!本当にありがとう」「お帰りなさい。あなたの歌声がまた聴ける日が待ち遠しいです」「絶対にいく!!!」「杏果がまた歌ってくれるとわかっただけで嬉しいです!お帰り!杏果!」「杏果ちゃんの歌声が戻ってくる嬉しいありがとうございます」と歓喜の声が寄せられている。昨年1月21日のライブでももクロを卒業し、芸能界を引退した有安。この日ツイッターで、「私、有安杏果は2019年 音楽活動や写真活動を通して表現し伝えていく活動を始めます」「続けて、「自身の意志で判断し、自分を信じて自立した行動ができるようになりたいと思い、個人事務所で自分のペースで、表現活動をやっていきたいと思います」などと活動再開を発表していた。
2019年01月15日元ももいろクローバーZの有安杏果(23)が1月15日、自身のInstagramを更新。活動再開を発表した。有安は「私、有安杏果は2019年 音楽活動や写真活動などを通して表現し伝えていく活動を始めます」と宣言。また「自分の意思で判断し、自分を信じて自立した行動ができるようになりたいと思い、個人事務所で自分のペースで、表現活動をやっていきたいと思います」と個人事務所を設立したとも明かした。さらに「不安はもちろんありますが、みなさんの応援と私の小さな勇気が未来の大きな希望になると信じています」と綴った有安。「感謝と謙虚な気持ちを決して忘れずに、23年間の経験と誇りを胸に自分の歩幅で一歩ずつ全力で生きていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します」と結んでいる。Twitterでは有安の1年ぶりの復活に喜びの声が上がっている。《また有安さんの声が歌が笑顔が見れる日も来るんですよね》《普通の女の子でいるにはもったいない才能の持ち主だからな》《ももクロでは出すことができなかった自分らしさを見れたらいいな》また写真活動にも期待の声が。《有安さんの写真が好きで、写真家の有安杏果さんの作品を観てみたくて楽しみです。わたしも写真を始めてみようと思います》《これからも有安さんの作品たちを心より楽しみにしてます》《写真の個展とか有ったら行きたいな。楽しみがまた1つ増えた!ありがとね杏果ー!》ちょうど1年前の同日、ももクロからの卒業を発表した有安。当時本誌の編集部に訪れた有安は「卒業についてはずっと以前から考えていました」と明かし、今後については「アロマが好きなので、アロマ検定の資格を取りたい」と語っていた。「その抱負通り昨年6月、念願のアロマ検定1級に合格したとSNSで報告しています。またそれ以外にもハンドクラフトやネイルに料理、ペン字にも挑戦。その様子をSNSで投稿するたびに、大きな反響を呼んでいました。まさに充実した1年を過ごしていたようですね。個人事務所も設立しましたし、音楽や写真以外でもまた新たな扉を開くことになりそうです」(音楽関係者)
2019年01月15日元ももいろクローバーZの有安杏果が15日、自身のツイッターを更新し、活動再開を発表した。昨年1月21日のライブでももクロを卒業し、芸能界を引退した有安。このたびツイッターに「ファンのみなさまへ」と題した直筆コメントを画像として掲載し、「いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます。2018年も私にとってかけがえのない素敵な1年になりました。本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。そして、「充実した1年間を過ごしながら『これからの人生で何をしたいのか…』と自分の気持ちや心に、何度も素直に問いかけてきました。表現する人として、明日の生きる希望となるようなモノやココロをたくさんのみなさんに伝えたいと強く思いました」と打ち明け、「私、有安杏果は2019年 音楽活動や写真活動を通して表現し伝えていく活動を始めます」と発表した。続けて、「自身の意志で判断し、自分を信じて自立した行動ができるようになりたいと思い、個人事務所で自分のペースで、表現活動をやっていきたいと思います。不安はもちろんありますが、みなさんの応援と私の小さな勇気が未来の大きな希望になると信じています」と個人事務所を設立して活動することを発表。「感謝と謙虚な気持ちを決して忘れずに、23年間の経験と誇りを胸に、自分の歩幅で一歩ずつ全力で生きていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します」と決意をつづった。
2019年01月15日先日、アナウンサーでタレントだった小林麻耶さん(39)が結婚を発表。それと同時に長年所属していた事務所を退社したと宣言したことで、事実上の芸能界を引退だと報じられました。麻耶さんといえば、妹の麻央さんのご病気のこともあり、支える側としても大変苦労されたことが報じられていました。そこへ来ての電撃結婚と引退ですから、多くの人が「疲れちゃったんだね」と理解を示しています。現在は元々あったブログ「まや道」の更新と、新たに作成したインスタグラムのアカウントを更新するのみにとどめている彼女。しかしここへ来て、多くの人の中で疑問や違和感が浮かんでいるようです。それは「引退したはずなのに芸能人と変わらない発信をする彼女は本当に一般人なのか?」という疑問です。■「芸能人をやめる」とは一体どういうことなのか?ことの発端は彼女が事務所を退社し、同時にインスタグラムのアカウントを開設したことにあります。芸能界引退を公表した形になる彼女ですが、ブログに関してはこれからも皆さんと接せられる場所として残すことを宣言。またインスタグラムも旅行風景や彼とのディナーや婚約指輪の写真をアップしており、元気になったのはいいのですが、“いつもの麻耶”が出始めているような……。忘れていましたが、彼女は元々ぶりっ子キャラ。キャラを取っ払ったとしても、元々不思議ちゃんなどと呼ばれるような“自分大好きっ子”だったはずです。そんな彼女が「主婦」と名乗り彼とのノロケをアップしている現状を、引退と捉える人はどのくらいいるのでしょう。■「引退」の定義が変わり始めている今まで芸能界引退を宣言してやめていった人の多くは、その後に自己発信をしてきませんでした。直近であれば堀北真希さんや江角マキコさん、乃木坂46の橋本奈々未さんなどが引退宣言して芸能界をあとにしました。彼女たちは今日までにテレビはもちろん、SNSでの活動も探すことができません。いっぽう引退を宣言したものの、そのままフリーで活動を始める人も最近は多くなりました。俳優の成宮寛貴さんや元ももいろクローバーZの有安杏果さんなどが、現在はフリーとしてSNSを中心に活動を始めています。このようにインターネットでの発信が評価される今、フォロワーさえ集められれば事務所やテレビ出演にこだわり続ける必要がありません。むしろ、自分の興味関心のあることだけを仕事にできるというメリットだらけ。こういった現状を踏まえると小林麻耶さんの「芸能界引退」はある意味で“ウソ”であり、正しくは「テレビ出演を引退」といえるのかもしれません。でもテレビは過剰なキャラづくりやネタっぽいトークが常に必要で、入れ替わりも激しい世界です。彼女がぶりっ子を手放し、芸能人という立場をやめたくなるのも分かります。お疲れ様とその点については思うものの、今後のSNSでの“まや道”はどうなっていくのでしょう。■27,000円の婚約指輪にパワースポット!小林麻耶のイメチェンはどうなる?開設から10日、彼女のインスタはパッと見何気ない日常で彩られています。ただ1つ1つをしっかり見ると、今後のキャラチェンジの片鱗をうかがうことができます。たとえば旅行先はパワースポットで有名なイビサ島の写真だったり、そこでヨガに興じる自分の写真だったり。はたまたお出かけも明治神宮であったりと、スピリチュアル色が強いものが目立つのです。彼女のブログにもこれら投稿は載せてありますが、そこでは好物のアイスの話やカラオケにいった話などがさらに加えられています。その点から考えると、ブログ→日常的なことSNS→日常の中でもスピリチュアル的なことと彼とのノロケと使い分けているのかもしれません。もともと占い好きはファンの間でも有名。ここへ来てぶりっ子を捨て、スピリチュアル系女子になろうとしているのでしょうか。とりあえず個人的にいちばん気になったのは、六芒星があしらわれた彼女の婚約指輪の投稿です。#starjewelrygirlとハッシュタグをつけられたその指輪は、調べると20代女性にファッションジュエリーとして楽しまれているブランドです。婚約指輪は値段じゃないとは思うものの、キュービックジルコニアがあしらわれた指輪は年齢や収入を想像するに安すぎやしませんか……。そう首をかしげてしまいます。以前ブログで公開していた私物(お財布やキーケースなど)がすべてハイブランドだったのを踏まえると、やっぱり違和感を覚えるのは筆者がオンナだからでしょうか。写真1枚1枚から見る人を考えさせ、そして楽しませてくれる小林麻耶という女性。やっぱり彼女は、生粋のぶりっ子で芸能人!そう思えてなりませんが、まずはご結婚おめでとうございます。そして新たな発信を楽しみにしています。(文・イラスト:おおしまりえ)
2018年08月15日1月21日のライブで、ももいろクローバーZを卒業した有安杏果(23)。誕生日を迎えた3月15日当日、TwitterとInstagramを開設した。 ももクロ時代はブログを続けていた有安だが、卒業公演の前日「23歳の誕生日を迎えたらこのももパワー充電所(ブログ名)もバイバイで完全になくなります」「わたしの希望でこのブログも卒業ってことにしました」とファンに伝えていた。そして宣言通り、ブログを閉鎖。同記事のコメント欄には、約9,000件近いコメントが寄せられていたという。 しかし閉鎖して数時間後、有安はTwitterとInstagramのアカウントを開設。有安は卒業の理由として「普通の女の子の生活を送りたい」と発言していたこともあり、“急展開”に本物かどうか疑うコメントが相次いでいた。しかしももクロ時代の関係者たちが相次いでアカウントを広めていることもあり、ファンは歓喜の声をあげた。 「有安杏果です。Twitterはじめましたっ この子と一緒に一つ歳を重ねました」 “挨拶”代わりにTwitterで、こう投稿した有安。近影もアップされており、そこには昨年の誕生日に自ら購入したという愛用のギターを抱えた有安の姿が。近影では有安が現在、毛先を赤色に染めていることも確認できる。 実は「毛先を染める」ことは、有安の長年の夢だったようだ。16年10月のファンクラブの会報で、有安は自筆で記している。 「私は生まれてから一度も染めたことないし 一度は染めてみたいって思ったりはするかなぁー 毛先を赤(ワインレッド)に染めてみたいなっ!!」 長年の夢を叶えた有安を見て、Twitterでは《これからは自分の意思で色々なことを選択していく普通の女の子としての有安杏果が楽しみ》と“普通の女の子”として歩み始めた有安への期待の声が上がっている。 また今回の有安の行動はファンにとって、元アイドルにおける“普通”の意味について考える機会となっているようだ。例えばこうだ。 《普通の女の子になりたかったんじゃないんですか有安杏果さん…》《こうやってファンと繋がったら普通の女の子には戻れないんじゃ》《普通の女の子に戻りたい子がこんなに有安関係の情報リツイートしますかね》 いっぽうで「“普通の女の子”だからこそSNSをやるのでは」といった意見も。 《有安さん普通の女の子になりたいからこそツイッターとインスタ開設したんだと思うよ》《普通の女の子だもんTwitterもインスタもやっていいじゃんか》《気の赴くままにインスタやTwitterを始めたりギターをかき鳴らしたり、普通の人のする事じゃん》 ともあれ、SNSを通して“普通の女の子”のこれからを見守っていきたい。
2018年03月16日アイドルグループ・ももいろクローバーZが11日、神奈川・横浜アリーナでニッポン放送のライブイベント「ももいろクローバーZももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHTだ~Z!2018」を開催した。10日・11日の2日にわたって開催された同イベントは、6年目となる恒例のラジオ番組企画。有安杏果が卒業し、4人体制となってから初のライブイベントで、全曲振り付けを変えたという4人バージョンのパフォーマンスを披露した。1日目は「裏」、2日目は「表」をテーマに開催。1万2,000人が駆けつけた2日目は、「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」で幕を開け、前半のライブでは「Chai MAxx」「Yum-Yum!」「CONTRADICTION」を披露した。そして、「ももクロvsレジェンドDJ」企画では、"ミスターDJ"小林克也が登場し、ラジオDJについて4人が勉強。その後、ソロライブコーナー、ラジオドラマ、ボウリング企画などが行われた。後半のライブは「サラバ愛しき悲しみたちよ」の後、『ももクロくらぶxoxo』のリスナーが選んだ「あなたが聴きたい、ももクロのこの1曲リクエスト」のBEST5を発表。5位「キミとセカイ」、4位「ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?」、3位「オレンジノート」、2位「Z伝説 ~終わりなき革命~」、1位「全力少女」となった。5位から順に披露したが、2位の「Z伝説 ~終わりなき革命~」の時は「ただいま準備中! ごめんなさい!」の文字がスクリーンに現れ、パフォーマンスはなし。4人バージョンへの変更ができていないようで、メンバーは「どうしてもまだ発表できず」と言い、「いいアイデアを受け付けています」と呼びかけた。アンコールでは、開演前の囲み取材で「歌割りも変え、ダンスもガラリと変えた」と話していた「行くぜっ!怪盗少女」を全力パフォーマンス。ラストは「走れ!」で、客席をぐるりと1周しながら歌い、締めくくった。最後のあいさつで百田は「バレンタインイベントでまた新たなスタートが切れた感じがします」と笑顔。佐々木は「変わっていくものもありますけど、こういういつものももクロみたいなものも大事にしていきたい」と語った。また、高城は「バレンタインの手作りチョコレートとかけまして、私たちの絆ととく‥(その心は…?)作って固めることが大事でしょう」となぞかけを披露。「これからも私たちももクロ、モノノフさん、みんなの絆が10周年に向けてもっともっと深まればいいなと思います」と語り、百田らから「高城さんはいつも手作りチョコレートを溶かして固めるだけですから」「高城さんならではのなぞかけ」といじられ、会場は笑いに包まれた。最後に、来年は2月9日・10日に同じく横浜アリーナで「バレンタイン DE NIGHTだぁ~Z! 2019」を開催することも発表された。
2018年02月11日アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏が11日、神奈川・横浜アリーナでのニッポン放送のライブイベント「ももいろクローバーZももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHTだ~Z!2018」2日目の開演前に取材に応じ、4人バージョンへの振り付けや歌詞の変更について語った。10日・11日の2日にわたって開催される同イベントは、6年目となる恒例のラジオ番組イベント。先月21日に行われたライブで有安杏果が卒業し、4人体制となってから初のライブベントとなる。楽曲はすべて4人バージョンの振り付けに変更したそうで、百田は「昨日、全部4人バージョンで初めて披露させてもらって、『行くぜっ!怪盗少女』とかも歌割りも変わってますし、ダンスも思い切ってガラリと変えた部分がある。アクロバットの部分もいいところを残しつつよりパワーアップしたものを作っているので楽しんでほしい」と語った。高城は「いきなり変わったのでモノノフのみなさんついてこれるかなって不安な部分もあった」と打ち明けた上で、「私が一番感動したのは、『怪盗少女』で5人の名前が入っていたのが4人になって『れに、かなこ、しおり、ささき・あやか』になったんです」と説明。百田も「ついに1人フルネームに」と言い、佐々木彩夏は「ありがとうございます! 湧きましたね、あの瞬間は」とうれしそうに話した。「出欠とります! Are You Ready? 番号!」の続く番号の部分は「1、2、3、4…うーーイエイ!」に変更。百田と玉井は「余っちゃう2拍は前日の夜まで決まらなくて」「前日まで試行錯誤しながらやっていました」と明かし、さらに百田は「それくらい一曲一曲に本当にみんなで意見を言い合いながら作っている」と思いを語った。また、高城は「ふとした瞬間、気が緩んだ瞬間に間違えちゃったりするんですけど」と言うも、きのうの本番は無事できたとのこと。百田も「10年近くやってきた染みつきが、油断すると出てくる」と打ち明けた。
2018年02月11日アイドルグループ・ももいろクローバーZが11日、神奈川・横浜アリーナでのニッポン放送のライブイベント「ももいろクローバーZももクロくらぶxoxo バレンタイン DE NIGHTだ~Z!2018」2日目の開演前に取材に応じ、百田夏菜子(23)が平昌五輪で連覇を狙うフィギュアスケート男子・羽生結弦(23)にエールを送った。ももいろクローバーZの百田夏菜子百田は「羽生選手とは同い年なので、こうやって同い年の方がすごい活躍したり頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思います」と刺激を受けていると言い、「けがとかあって大変だと思うんですけど、羽生選手ならきっと素敵な演技を見せてくれるんじゃないかと思っています」と期待した。以前、羽生が出演したアイスショーを鑑賞したことがある百田。その際に「お写真を撮りました」と言い、「『同い年ですね』『お互い頑張りましょう』っていう話をしました」とやりとりを明かした。同イベントは、6年目となる恒例のラジオ番組イベント。先月21日に行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」で有安杏果が卒業し、4人体制となってから初のライブベントとなる。
2018年02月11日芸能人たちがその週に残した印象深い発言を、写真と共に振り返る「今週の芸能コメ5選」。2018年1月21日から27日に行われた芸能イベント・会見、舞台あいさつの中から、編集部が5人をピックアップ。○ももクロ・有安杏果「モノノフさんがいたから」アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」でグループを卒業。ライブの前、報道陣からももクロとはどのような存在かを聞かれ、「どんなときでも、急に発表してもモノノフさんは駆けつけてくれた。どこまでもついてきてくれるモノノフさんがいたから、ももクロは今までこうやってやれてこられたと思う」とファンに感謝した。○ダレノガレ明美「クビが動かせない」タレントのダレノガレ明美が22日、都内で行われたウェディングパーク「WID2018-Wedding Park Innovation DAY」に出席。約3億円相当のティアラをつけて登場し、「クビが動かせないんですよ。緊張感がすごいんです(笑)」とビクビク。○壇蜜「グロ動画を見せます」タレントの壇蜜が22日、東京・六本木のテレビ朝日で行われた同局系ドラマ『ホリデイラブ』(毎週金曜23:15~ ※一部地域除く)の制作発表に出席。「パートナーの浮気が発覚したらどのような行動を取るか?」という質問に対して、壇蜜は「パソコンの前に座らせてグロ動画を見せますね。何かが何かを食べる捕食シーンを。"丸呑み"とか"生け捕り"とか」と発言し、共演者を驚かせた。○菜々緒2世「まだ会ったことありません」"菜々緒2世"として注目を集めているモデル・黒木麗奈が24日、都内で行われた「17代目 2018年 三愛水着楽園イメージガール就任記者会見&新作水着ショー」に出席。「菜々緒さんに憧れています。菜々緒さんとまだ会ったことはありませんが、会ったら『目標にしています!』と言いたいです」と同事務所の先輩で憧れの存在でもある菜々緒への思いを語った。○都丸紗也華「胸を隠しつつ、いい具合に」グラビアアイドルの都丸紗也華が25日、東京・新宿の福家書店 新宿サブナード店で写真集『はぁとまる』(発売中 1,600円税抜き 幻冬舎)の発売記念イベントを開催。自身の肘でバストを隠しながらハートの形を手で表現した表紙写真にも言及し、「胸を寄せてやったら可愛いんじゃないかと思ってこれになりました。胸を隠しつつ、いい具合になっているのが可愛いんですよ」と自画自賛。
2018年01月28日アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏が27日、都内で行われたワコールのコンディショニングウェアブランド「CW-X」のスペシャルイベントに、米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手と共に登場し、ヨガ対決を繰り広げた。CW-Xのアドバイザリーパートナーである田中投手と、ももクロメンバーの4人は、ももクロカラーを取り入れた特別デザインのCW-Xを着用して登場。4人のヨガポーズを田中投手が審査する「ヨガポーズ対決」が行われ、モデル・ヨガインストラクターの野沢和香が伝授した一人ひとり違ったヨガポーズに玉井、高城、佐々木、百田の順で挑戦した。両腕と両足を絡ませるポーズに挑戦した佐々木は、決めポーズの時に手の位置をずらして顔をひょっこり出すアイドル力を発揮し、その点も評価されて見事勝利。田中投手は「しっかりできていましたし、アイドルとしての意識も忘れずにやられていて完璧でした」と称賛し、メンバーからも「さすが」という声が上がった。佐々木には高級焼き肉店「叙々苑」の食事券3万円分が贈られ、「やったー! すごいうれしいです。3万円分、全部1人で食べたいと思います」と大喜び。メンバーから「やめた方がいいよ」「こういうときは普通『みんなで行きたいと思います』とか」と言われるも、「負け組には渡さずに」と聞き入れず、笑いを誘った。ヨガ対決で百田は、野沢から「一番身体能力が高いとお伺いしたので」と言われて難易度の高いポーズに挑戦。一瞬だったが、両手を床について体全体を支えるポーズを成功させ、野沢は「素晴らしいです。まさか初めてで」とその運動神経に驚き、田中投手も「すごかった」と感嘆していた。21日のライブで有安杏果が卒業し、4人体制となって初めてのイベント出演となったももクロ。田中投手から変わらぬ応援を約束されると喜び、百田は「マー君をはじめ、たくさんの応援してくだる方が楽しみにしてくれているので、4人でのステージをまた新たにパワーアップさせてできるように頑張りたい」と決意を語った。
2018年01月27日アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏、米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手が27日、都内で行われたワコールのコンディショニングウェアブランド「CW-X」のスペシャルイベントに登場した。ももクロのファン"モノノフ"であり、有安杏果のラストライブとなった21日の「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」にも駆けつけた田中は、新生ももクロについて、「変わらず応援はしていきますよ、もちろん」と宣言。「うれしい」「よかった」とメンバーから安堵の声が上がった。田中投手は「5人から4人になるということは、それだけいろんな負担が増える。歌割りやフォーメーションとかいろいろあるでしょうから、曲数も増えてきている中で、忙しい合間を縫いながらやってライブに向かうのは大変だと思う」と気遣い、「なんとか乗り越えてもらって、ファンの方の前で最高のパフォーマンスを見せてほしい」とエール。百田は「4人になったときもマー君からみんなに連絡がきて『これからも変わらず応援するよ』と言ってくれたので本当に心強いと思った」と感謝し、「マー君をはじめ、たくさんの応援してくだる方が楽しみにしてくれているので、4人でのステージをまた新たにパワーアップできるように頑張りたい」と誓った。また、百田は「ファンの方はさまざまなんですけど、マー君は何もしないで見ているので、いつも本当に楽しんでくれているのかなと思うことがある」と打ち明け、田中投手が「めっちゃ楽しい」と言うも、「それがあんまりわからない」と告白。それでも、「忙しい合間を縫って来てくれているので本当に好きでいてくれるんだと」と話した。同イベントは、“コンディショニング”をテーマに、ヨガ体験イベントやトークセッションを行う女性限定の招待制イベント。ももクロの4人がヨガポーズに挑戦し、田中投手が審査する「ヨガポーズ対決」も行われた。
2018年01月27日ももいろクローバーZが4月13日公開予定の映画「映画クレヨンしんちゃん爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~」で、主題歌「笑一笑 ~シャオイーシャオ!~」とゲスト声優を担当することが1月25日にわかった。劇中歌にも参加しており、3役を担当する。 メンバーは楽曲について「遠く離れていても笑顔でつながっていようとか、笑顔で皆がぱっと明るくなるというメッセージも込められていて、聴くだけでも笑顔になれる曲になっています」とコメントしている。 1月21日に有安杏果(22)が卒業公演を行っており、4名となって心機一転のももクロ。メンバーは翌日のラジオ番組で「1個1個新鮮」と語るなど、まだまだ不慣れであることを明かしていた。 それでもメンバーは前向きに「今日も4人で朝からスタートしたので、もう前だけ見て頑張っていこうねって感じですね」と語っている。その“原動力”は、松崎しげる(68)のおかげかもしれない。 「松崎さんはこれまで、ももクロのライブでたびたび共演を重ねていました。ライブに“南国ピーナツ”として登場したことから、ファンの間でも“南ピーさん”“黒色担当”と呼ばれ親しまれています」(スポーツ紙記者) そんな松崎、有安の卒業公演では大役を務めた。最後の挨拶を終え、会場のファンにお辞儀をした有安。「ありがとう」の声がこだまするなか、有安はステージを去った。そこに突然、松崎が登場したのだ。 あまりの唐突な展開に、メンバーやファンも困惑。しかし松崎は自身の代表曲「愛のメモリー」に乗せ、ももクロ10周年を記念して東京ドームでライブが行われると発表したのだ。 念願だった初ドーム公演に、会場は大興奮。そしてファンの不安を払拭した松崎にも、Twitterで感謝の声が上がっていた。 《4人になってから松崎さんでてきたのがすごくありがたかった》《杏果が去ったあと、松崎しげるさん登場で一気に場が締まったし、盛り上がったし、あぁこれがももクロだぁ!ってワクワクしてしる》《杏果が去り悲しみが残るステージに現れた南Pこと松崎しげるさんがいつになく頼もしく見えたメインステージにいっしょに立つというのも不安そうな四人を支えているように見えた》 4人での再出発を後押しするファンの声援。その歓迎ムードを作り上げたのは、松崎のサプライズだったようだ。
2018年01月26日『ももいろクローバーZ』の“ももか”こと有安杏果(22)が、1月21日に行われた幕張メッセのライブをもって卒業した。今年5月17日でグループ結成から10年目を迎えるなか、節目直前のグループ卒業だった。 実は昨年5月、本誌は「有安が“ももクロ卒業”を周囲に相談している」との情報をキャッチしていた。 「有安さんは16年7月に横浜アリーナでソロライブを開催し、1万人以上を動員しました。その際、自ら楽曲制作に携わった『ココロノセンリツ♪ feel a heartbeat』を会場限定CDとしてリリース。その後も作詞作曲を手がけ、昨年10月には初ソロアルバム『ココロノオト』を発売していました。そうしてアイドルの枠を超えて活動していくなかで、彼女は関係者に『“ももクロ”からの卒業を考えている』と漏らしていたんです」(芸能関係者) 電撃卒業のニュースは1月15日に発表された。その後、複数のメディアに登場した有安は「芸能界引退ではなく、あくまで卒業」「普通の女の子の生活を送りたい」と語っている。 「1回距離を置きたいなって。でもそれで『じゃあ1回お休みします』って言うと、確実に復帰しなきゃいけないみたいになっちゃうんで。あくまで1回距離を置いてみて“またやってみたくなるのか、それとも本当に全然違う道に行きたくなるのか”っていうのは、初めて普通の女の子になってみないと分からないなって」 有安は0歳のときに赤ちゃんモデルとしてデビューしてきたからこそ、“普通の生活”に憧れを抱いていたのだろう。今後については何も決まっていないといい、「いままでの22年間で出来なかった普通のことを、少しずついろいろやってみたい」とコメントしている。だが“卒業相談”の際、彼女はこんな将来の夢も明かしていたという。 「大学進学でアイドル活動以外の自己表現にも目覚めた有安さんは、裏方の仕事に興味を持つようになっていました。そのなかで彼女は『プロデュース業をやってみたい』と漏らしていたんです。“ももクロ”での活動経験を生かし、若い女性アーティストに楽曲を提供したいようです。自身もアーティストとしての活動を完全に辞めるわけではないはず。しばらくしたら音楽業界に戻ってくるのではないでしょうか」(前出・芸能関係者) 表現者として周囲を惹きつける有安。再びステージに戻ってくる日を、ファンはきっと待っているはずだ。
2018年01月24日アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」に出演し、グループを卒業。ライブ前に5人で取材に応じ、百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏は、有安の人柄が伝わるエピソードを語った。百田は「歌声が力強くて、耳から聞こえてくる有安の声の心強さは、ライブをしながら『うわーかっこいいな』っていつも思っていいました」と告白。玉井も「入ってきたときから一番小さかったんですけど、途中から大きくなったなって思うくらい存在感があった」と言い、また、「一番頭がいい。テスト前になって杏果が勉強を始めると、もうすぐテストの時期なんだって知る。勉強ではメンバーの鏡。見習わなきゃなと思っていました」と明かした。百田はまた「大きいライブはフォーメーションがステージによって全部変わるので0から作り直す。そのときのダンスノートのメモの取り方が細かい。一番真面目」と証言。玉井も「杏果のダンスシートをカメラマンさんに見せていたので、いなくなっちゃったら私たちだれもやらないので。スタッフさん的にも杏果がいなくなるのは痛いと思います」と話した。さらに百田は「誕生日のメールとかも有安さんだけは0時00分に連絡をくれる。ほかのメンバーは『忘れてたー!』『寝ちゃったー!』とか」と明かし、有安は「誕生日は卒業しても毎年必ず」と卒業後も誕生日メールを送ることを約束。そして、「いつもアラーム設定して送ってるから。アラーム設定して、2分前に送る準備をして」と明かすと、4人は「アラーム設定してるんだ!」「すごーい!」「今知る事実もある」と驚いていた。
2018年01月23日アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」に出演し、グループを卒業。ライブでは、メンバー4人が一人ひとり、涙を流しながら有安へメッセージを送り、有安と抱き合った。以下、有安への4人からのメッセージ全文。■高城れに最初杏果から聞いたとき、正直本当に心の底からバカヤローって思いました。なんで、なんで今なのって。だから、何度も考え直してくれないかなって言っちゃったと思うし、ものすごくしつこくなっちゃったかもしれない。でも、すごく杏果には感謝しなきゃいけないことがあって、まず杏果が入ってきたときに私が「うまくダンスが踊れないんだけど」って言ったときとかも、それからずっと見てくれてて、「こうしたほうがいいんじゃない?」とか言ってくれたり、すごく私が緊張しいだから「緊張してる」って言ったら杏果がずっと手を握ってくれてたり、骨折したときとかも、普段私がおもしろいキャラみたいなおもしろいことをやるんだけど、そのとき私は出られなくて杏果がやってくれたり、お誕生日のたびにLINEをくれるし、すごく支えになっていました。これから先どうなっちゃうのって、何回もこの1週間の中で『前を向いていく』って言っていたもののやっぱり実感がわかなくて、今も全然実感が湧いてなくて。でも今まで5人で作ってきたももクロを大切に、私の支えにして、これからも4人で前を向いて、今まで見られなかった景色だったり、もっともっとすごいことにチャレンジして大きくなるから見守っててください。そして、卒業しちゃっても、ずっとずっとももクロでやってた8年間が杏果にとって宝物だったらうれしいです。これからも友達でいてください。ありがとうございました。お疲れ様。■佐々木彩夏8年間まずはお疲れ様でした。やっぱり杏果との思い出を振り返ると、入ってきたときが印象的で、私も途中から入った組なんだけど、すごく入ったときに優しくしてもらったから、私も次新しい子が入ってきたら率先して仲良くしようと思っていて、そうしたらすごい有名な子役が入ってきて、「あの有安杏果だ」みたいな感じだったから、私が教えることはなんもなくて、でもちょっとだけでも、私もももクロ入って戸惑ったこととかあったから、ちょっとだけでも一緒にいれたらいいなと思ってやってきたつもりです。これから杏果はいろんなことがあると思うんだけど、ももクロをやめてよかったなって思えるくらい幸せな生活、人生を送ってほしいなと思うし、私たちは杏果に『あのときやめなきゃよかったな』って思ってもらえるくらいもっともっと輝いていたいなと思います。場所は違ってもお互い一人の女の子として輝いていられるように頑張ろうね。杏果がいなくなっちゃうのはすごく寂しいし、車の席の隣もいなくなっちゃうし、写真撮るとき隣がいなくなっちゃうし、4人でいるとこっち(右側)がスカスカした感じがするけど、これから4人のももクロになっていかなきゃいけないから、みんなには一つ空いちゃったなって思わせないパフォーマンスをしていきたいけど、でも心のどこかではここに杏果がいたんだなっていうことを忘れずに、これからも頑張っていきたいなと思います。8年間お疲れ様でした。隣で一緒にやってくれてありがとう。■玉井詩織まずは8年間ありがとう。もう8年間経ったんだなって思うんだけど、杏果がももクロに入ってきたことは昨日のことのようにすぐ思い出せます。めっちゃ髪サラサラの子が入ってきたなというのが第一印象で。杏果とは学年は一つ違うけど誕生日が3カ月しか違わないから、よく同い年だと思われることも多くて、色も同系色だからペアになることも多くて、最初はちびっこい2人だったけど今はメンバーの中で一番身長差があって、昔の映像とか見ると懐かしいなって思います。杏果と私は血液型も一緒で、だけど私とはまったく正反対だなって。性格っていうかタイプとか。ブログをちゃんと更新する人(有安)と全然しない人(玉井)とか、勉強ちゃんとしてる人(有安)、してない人(玉井)とか、いろいろ正反対なところもあったけど、自分のないものをもっている杏果を見て、ひそかにいいなとか、ああなれたらなとか、ももクロのなかでも良きライバルみたいな存在でした。杏果と私たちはこれからは別々の道を歩いていくけど、今日ここまで一緒に歩いてきた道は紛れもない事実。これから4人で頑張っていくけど、杏果が得意のネットサーフィンしなくても、ももクロの情報が嫌なほど目に入ってくるくらい私たちもずっとずっと活躍していけたらいいなと思うので、わざわざ検索しなくても見守ってもらいますので、これからも。本当に8年間ありがとう。■百田夏菜子8年間お疲れ様でした。杏果とは口内炎の薬の情報を交換していて、最近一番新しく渡したプレゼントも新しく見つけた口内炎の薬。すぐに口内炎ができちゃうところ、これからも新しい口内炎の薬を見つけたらすぐに連絡すると思います。本当に4人になるって想像できなくて。でも杏果が伝えてくれたときに、杏果の中で決まってるんだなというのがすごく伝わって、でも最初はなんか、どうしても呑み込めない自分がいて、どうしたらいいのかなっていっぱい考えたんだけど、でも、杏果がいっぱいいっぱい悩んで、たぶん一人でたくさん苦しんで決めた道を、私たちが応援してあげるのが一番じゃないかなと思いました。あまりにも真っすぐすぎて伝えることができなかったんだけど、本当は10周年は5人で迎えたかったです。迎えられると思っちゃってる自分がいて。叶わない夢もあるんだなと感じているけど、これから別々の道を歩いて、お互い新しい道で見つけた夢を叶えていけるように、私たちも応援したいし、自分たちも頑張りたいなって思ってます。たくさんのモノノフさんと私たちメンバーの思いを今日はいっぱい受け取って、笑顔で新しい道に進んでください。今まで本当にありがとう。写真キングレコード / EVIL LINE RECORDS
2018年01月22日1月21日、アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果(22)が千葉・幕張メッセで卒業ライブを行った。その夜、代表曲「行くぜっ!怪盗少女」の作曲・作詞を手掛けた、音楽プロデューサーのヒャダインこと前山田健一(37)がブログを投稿。「空が好きだったあなたへ」というタイトルで、ライブの感想やももクロへの思いを綴った。 ヒャダインはこの日のために、ももクロ4人から有安への思いを表現した「新しい青空へ」というサプライズ曲を制作。「僕も想い出が山ほどあって4人のメンバーも想いがあって時間的な余裕はないものの魂込めて作りました」と、曲に込めた想いを語った。メンバーは年明け前には伝えられていたそうだが、有安が正式に卒業を発表したのは1月15日。時間の制約があるなかヒャダインも、ももクロ4人も精一杯力を注いだようだ。 また有安との2ショットをブログにアップし「有安には終演後会ってすこし思い出話をしてまたね、と別れました。ほんと幸せになってほしいです」「俺の目、少し腫れてますね」と言及。デビュー時から見守り続けた有安の卒業に涙をこらえきれなかったようだ。 4人になったももクロは、5月23日に10周年記念ライブを行うことを発表。グループ初の東京ドームでの公演となる。ヒャダインは「東京ドームだって!すごいね!4人のももクロは史上最強で毎年ドーム成功させるチームになってる僕はそう思います!!」とエールを送った。 そして有安とももクロ4人の今後や、ファンの悲しみを気遣いながらも「だけど、出口はワクワクだと思うんですよ!!ほんとに。僕はこれからのももクロが楽しみだし有安がどこかでのびのびしてるのも楽しみです」と、卒業を悲観していないことを強調。 ブログを読んだファンからは、「やっぱりヒャダインさんが作った曲だったんですね!」「素晴らしい曲をありがとうございました」「ももクロに寄り添った曲が書けるのはヒャダインさんしかいない」などのコメントが殺到している。 一時はももクロから離れていたヒャダイン。だがやはりメンバーにとってもファンにとっても、いなくてはならない存在のようだ。
2018年01月22日アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」に出演し、グループを卒業。4人が一人ひとり有安へメッセージを送り、リーダーの百田夏菜子は「本当は10周年は5人で迎えたかった」と本音を打ち明けた。百田は「最初はどうしても呑み込めない自分がいて…。でも、杏果がいっぱいいっぱい悩んで決めた道を私たちが応援してあげるのが一番じゃないかなと思いました」と決断を受け止めるまでの思いを語り、唇を震えさせながら「本当は10周年を5人で迎えたかったです」と本音を吐露。この告白に号泣するファンが続出する中、百田は「これから別々の道を歩んでお互い夢を叶えていけるように、私たちも応援していきたいし、自分たちも頑張りたいと思います」と前を向き、「今まで本当にありがとう」と感謝の気持ちを伝えた。一人ひとり有安へメッセージを伝えた後、4人の有安への思いが歌詞に込められた贈る歌「新しい青空へ」をサプライズでプレゼント。さらに一人ひとりから花束を受け取った有安は「私のためだけに曲を用意してくれて、歌ってくれて、うれしかったー!」と笑顔を見せ、「本当にももクロがこの4人でよかったなと思っています。ありがとう」と4人の顔を見ながら語った。また、「私も10周年は5人で迎えられると思っていました。でも4人のこれからのためにこうするしかなかったから」と有安も10周年への思いを告白。「ももクロはね、よく奇跡の5人って言われているけど、私は実はそうは思ってなくて、この4人とモノノフさんで5人だと思っています」と語り、「だから、この4人のことをこれからもよろしくお願いします」とファンに呼びかけた。なお、有安がステージを去り4人体制のももクロがスタートした場面で、松崎しげるが登場し、「愛のメモリー」を歌いながら5月23日に東京ドームで10周年記念ライブを開催することをサプライズ発表された。■百田夏菜子の有安杏果へのコメント全文8年間お疲れ様でした。杏果とは口内炎の薬の情報を交換していて、最近一番新しく渡したプレゼントも新しく見つけた口内炎の薬。すぐに口内炎ができちゃうところ、これからも新しい口内炎の薬を見つけたらすぐに連絡すると思います。そうですね。本当に4人になるって想像できなくて、なんだろう。でも杏果が伝えてくれたときに、杏果の中で決まってるんだなというのがすごく伝わって、でも最初はなんか、どうしても呑み込めない自分がいて、どうしたらいいのかなっていっぱい考えたんだけど、でも、杏果がいっぱいいっぱい悩んで、たぶん一人でたくさん苦しんで決めた道を、私たちが応援してあげるのが一番じゃないかなと思いました。あまりにも真っすぐすぎて伝えることができなかったんだけど、本当は10周年は5人で迎えたかったです。迎えられると思っちゃってる自分がいて。叶わない夢もあるんだなと感じているけど、これから別々の道を歩いて、お互い新しい道で見つけた夢を叶えていけるように、私たちも応援したいし、自分たちも頑張りたいなって思ってます。たくさんのモノノフさんと私たちメンバーの思いを今日はいっぱい受け取って、笑顔で新しい道に進んでください。今まで本当にありがとう。写真キングレコード / EVIL LINE RECORDS
2018年01月22日アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」に出演し、グループを卒業。メンバーの百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏、そしてファンへの感謝の思いを語り、「本当にありがとうございした! バイバーイ!」と涙ぐみながらも笑顔でアイドル人生を締めくくった。有安杏果2万9765人、併設のライブビューイング会場とあわせると3万7237人のファンが駆けつけた有安のラストライブは、「Z伝説~終わりなき革命~」で幕開け。その後も「未来へススメ!」「ゴリラパンチ」「仮想ディストピア」と続き、序盤から会場は大きな盛り上がりを見せた。その後、衣装チェンジをしたメンバーが登場。「BLAST!」や「行くぜっ!怪盗少女」など人気のナンバーを披露した後、「走れ! -Z ver.-」、「モノクロデッサン」ではフロートに5人で乗り、サイリウムの光で溢れる会場を一周した。そして、「あっという間にラストの時間がきてしまいました」(百田)と有安のセレモニーへ。4人は涙を流しながら一人ひとり有安にメッセージを送り、4人から有安へ贈る歌「新しい青空へ」をサプライズでプレゼント。さらに一人ひとりから花束を受け取った有安は「私のためだけに曲を用意してくれて、歌ってくれて、うれしかったー!」と笑顔を見せ、「れに、かなこ、しおり、あ-りん、本当にありがとう。この4人にはたくさんいろんなことを教えてもらいました。本当にももクロがこの4人でよかったなと思っています。ありがとう」と思いを伝えた。また、百田の「本当は10周年を5人で迎えたかった」という言葉を受け、「私も10周年は5人で迎えられると思っていました。でも4人のこれからのためにこうするしかなかった」と打ち明け、「ももクロはね、よく奇跡の5人って言われているけど、私は実はそうは思ってなくて、この4人とモノノフさんで5人だと思っています。だから、この4人のことをこれからもよろしくお願いします」とファンに呼びかけた。さらに、「いつでも、どんなときでも、優しく、熱く応援してくれたファンのみんながいたから、この8年間やってこられました。幸せなアイドル生活、8年間本当にありがとうございました」とファンに感謝し、「後悔はないです。なので、みんなに自慢できるくらい幸せになりたいと思います」と前を向いた有安。最後に階段を上り、ファンから「ありがとう」「お疲れ様」と温かい言葉をかけられる中、「本当に8年間ありがとうございました! バイバーイ!」とステージを後にした。ここから4人体制のももクロがスタート。百田は「杏果が今日をもって、ステージを降りた今、ここからは4人で活動していきます。まだ戸惑いもありますが、4人でもたくさんの人に笑顔を届けられるようなグループでいたいなと思います」と決意を新たにし、「私たち4人はその覚悟があるよね」と3人の顔を見て確認し合った。その後、松崎しげるが登場し、「愛のメモリー」を歌いながら5月23日に東京ドームで10周年記念ライブを開催することをサプライズ発表。まだ涙を見せていた4人は、戸惑いながらも驚きと喜びの表情となり、「ぜひやらせてください!」と覚悟を決めた。そして百田は「気持ちの整理ができてない方もいっぱいいるかと思いますが、一緒に走ってくれたらうれしいなと思います」とファンに呼びかけ、最後は「あの空へ向かって」で締めくくった。ライブ終了後に、"5人のももクロの証"として5月23日に初のベストアルバムが発売されることも発表され、会場から喜びの声があがった。写真キングレコード / EVIL LINE RECORDS
2018年01月21日アイドルグループ・ももいろクローバーZからの卒業を発表した有安杏果(22)。メンバー5人最後でのライブとなる「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」が、21日に幕張メッセで開催された。 これを受け、アイドルグループ・AKB48の元メンバーの高橋みなみ(26)が、21日11時33分付でTwitterを更新。花束を持った有安を中心に、ももクロのメンバー5人と高橋が笑顔でならんでいる写真を投稿した。 高橋は「今日はももクロちゃんにとってファンの皆さんにとって大切な日ですね素晴らしい1日になりますように」とツイートし、数時間後に有安の卒業ライブを迎えるももクロへとエールを送った。 同投稿には《たかみなはももクロを可愛がっていたからね。ももクロも一人が卒業して寂しくなるけど4人での新しいスタートの素晴らしい日になるように》など、ファンからの温かいコメントが寄せられている。 ももクロは16日、高橋がメインパーソナリティを務めるラジオ番組「高橋みなみの これから、何する?」(TOKYO FM)に緊急生出演。Twitterに投稿した画像は、収録当日に撮影した写真と同一とみられる。 有安が卒業を発表したのは15日。高橋は番組冒頭で「昨日、ちょうど収録の合間にニュースを見て、マネージャーさんに、『これ、ドッキリ?』って(聞いてしまった)。びっくりした」と心境を明かし、メンバー5人の姿を見て「元気そうでよかった。すごく安堵した」と話した。 いっぽうのももクロは、年明け前に有安の口から卒業の意思を聞いていたという。「私たちは前々から聞いていたので、自分たちの中で固まってきた部分があったんですけど、モノノフさん(ももクロファンの総称)は昨日突然、電撃だったので、追いつかない部分は絶対ある。そこは申し訳ないなと思っています」と、高橋に心境を明かしていた。
2018年01月21日アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで行われたライブ「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」でグループを卒業。ライブ前に、百田夏菜子、玉井詩織、高城れに、佐々木彩夏と共に取材に応じ、ファンへの感謝の思いを語った。有安杏果有保は「8年間本当にやり切ったので後悔はなくて、今はすごくスッキリしてます」と晴れやかな表情。「最後の5人でのライブ、本当に今日がラストなので思いっきり楽しみたいなと思っています」と笑顔で語った。ももクロとはどんな存在か聞かれると、「どんなときもモノノフさんと一緒に歩いてきた。どんなときでも、急に発表してもモノノフさんは駆けつけてくれた。どこまでもついてきてくれるモノノフさんがいたから、ももクロは今までこうやってやれてこられたと思う」とファンに感謝し、「ももクロっていうメンバーが、れにちゃん、しおりん、かなこ、あーりんでよかったなと本当に思います」とメンバーにも感謝した。メンバーカラーの緑については「ももクロに入る前はそんなにすごく好きな色ではなかったんですね、ぶっちゃけ」と打ち明けた上で、「でも、ももクロに入って緑色担当になって、Tシャツも靴下もパーカーも髪飾りも全部緑色で360日くらいお仕事をやらせていただいているうちに、緑の物を見ると反応しちゃうし、ファンの人が緑色のものを身にまとってくれているのを見ると…ファンの方とつなぐ大事な色ですね」と愛情たっぷりに話した。また、ももクロで学んだことを聞かれると、「やるしかないっていう状況だった。決められた中でどれだけ100%、200%の力を出し切れるかということで精いっぱいやってきた。こういう活動も含め、どの職業もそうだと思うんですけど、一人じゃやっていけないし、たくさん支えてくれる人がいて今までお仕事ができていたので、これからも感謝と謙虚の心を忘れずにやっていきたい」と語った。4人も、寂しさを吐露しながらも仲間をしっかり送り出すという思い、そして、4人体制の新たなももクロに向けて一歩を踏み出すという覚悟を語った。「リハーサルをやってやっと実感が湧いてきたというか、5人でやるのも最後だなという気持ちでリハをやりました。寂しい気持ちももちろんあるんですけど、私たち4人の始まりでもあるので、モノノフのみなさんと楽しい1日にしたい」(佐々木)「発表してからファンの方の前にしっかりと立つのが初めてなので、ファンの方にたくさんの思いを5人で伝えられるように頑張りたいと思います」(百田)「寂しさももちろんあるんですけど、いろんなことをみんなで笑いで吹き飛ばしてきたので、いい笑顔で杏果を送り出して、私たち4人としても新たなスタートを切れるようなステージにできたらいいなと思います」(玉井)「すごく寂しい気持ちはあるんですが、杏果自身が『悔いがない』という言葉が聞けてよかったし、私たちもこれからまだまだ4人でももいろクローバーZとしての道が続くので、モノノフのみなさんと一緒に歩めたらいいなと思います。とにかく今日は5人で最後のラストライブなので、思いっきりももクロらしいももクロ、5人でのももクロをみなさんに楽しんでもらえたらいいなと思います」(高城)
2018年01月21日お笑いタレントの明石家さんまが、20日に放送されたMBSラジオの番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土曜22:00~)で、卒業を発表したアイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果について言及した。明石家さんまさんまは「ももいろってやめるイメージなかったもんな。あんだけ一生懸命5人でお客さんが少ないところから頑張ってきて、お客さんもついてきて、今一番いい安定した頃に…」と驚きを口にし、「いろいろあんのかな」と想像。「グループってな、あるからな。ただ、ももいろだけはあんな仲良しで一生懸命やってきて…」と話した。また、有安の「普通の女の子の生活を送りたい」という卒業理由について、「普通の女の子に絶対なれない」と意見。「キャンディーズも『普通の女の子に戻りたい』っていう名言はいて引退したけど、絶対普通に戻られへん。元キャンディーズの○○ちゃんっていうのが一生くっつくからね」と語った。そして、「俺は辞めることも正解だと思うしね、芸能界なんて。やり続けることも正解だし」と言い、村上ショージが「かわいがってる後輩が『辞めます』ってきたら止めないでしょ?」と聞くと、「止めない止めない。止めてもいい商売でもないしね。『もうちょっと頑張れよ』って、頑張ったらなんとかなる商売でもないやんか」と返答。「お笑いの場合は『僕無理です、辞めたいです』って言うたら限界やわ。いける人は続けてるしね」と持論を展開した。さらに、「娘を芸能界に入れるのも嫌やったくらいだから」と言い、「芸能界って成功しなけりゃ大変やし、成功しても大変な商売っていうのは経験上わかってるから、どっちにしても大変。売れない方がつらいやろうけど、売れても大変が続くからね。やめたかったらやめろって、なんぼ才能あっても言うわ。そんなに人に薦めるもんでもないわ。私生活もなくなったりするしね」と芸能界に対する思いを明かした。
2018年01月21日「8年間一緒にやってきてくれてありがとうっていう気持ちだけです」 1月15日にグループからの卒業を電撃発表した、ももいろクローバーZの有安杏果(22)。残される4人のメンバーへの思いを聞かれ、こう語った。 卒業発表当日の夜、そろって『女性自身』編集部を訪れたももクロの5人。テレビ出演や取材が相次いでいたにも関わらず、疲れを感じさせない笑顔でお決まりの“Zポーズ”を決めてくれた。 まさに青天の霹靂だった今回の卒業発表。しかし有安は「卒業についてはずっと以前から考えていました。決断できたのは、昨年の3月に大学を卒業したタイミングです」と長い間悩み抜いたうえでの決断だったことを明かした。 昨年はソロアーティストとしてアルバムの発表や武道館公演など精力的に活動していた有安だが、「卒業することは決めていたので、『これが最初で最後なんだ』という気持ちで臨んでいた」という。 年が明ける前に有安本人から卒業の意志を伝えられた4人のメンバーは、そのときの率直な気持ちと現在の心境について以下のように話す。 高城れに(24)「はじめはびっくりしたけど、杏果が自分の気持ちを話してくれたことで少しずつその決断を理解することができました。今は、ちゃんと笑顔で見送ってあげたいなと思っています」 玉井詩織(22)「これからもずっと5人でやっていくのが当たり前だと思っていました。卒業を反対しなかったわけじゃないけど、今は杏果の描いている未来を応援したいです」 佐々木彩夏(21)「とにかく寂しいです。でも残される私たちはファンのみなさんと一緒に新しい4人のももクロを築き上げていかないといけないと、気が引き締まる気持ちもあります」 百田夏菜子(23)「急な発表になってしまって、ファンのみなさんには本当に申し訳ないです。ただあと少し、残された5人の時間を大切にしたいと思っています」 4人の言葉を受けて有安は「たくさん迷惑をかけてしまって申し訳ない」としながらも、「これまで一緒にやってきてくれてありがとう」と感謝の言葉を述べた。 今後について具体的なことは何も決まっていないが、「アロマが好きなので、アロマ検定の資格を取りたい」という。5人最後のライブとなる「ももいろクローバーZ 2018 OPENING ~新しい青空へ~」は、1月21日に幕張メッセで開催されることが決定している。 そして自身の卒業ライブにかける意気込みを聞かれた有安は、晴れやかな表情でこう締めくくった。 「8年間の集大成だと思うと肩に力が入り過ぎちゃいそうですが、いつも通りのももクロを見せたいと思っています。私の卒業というよりは、この5人で最後のライブだということを大切にしたい。会場に来られない人にも思いが届くよう、精一杯やりたいです」
2018年01月16日アイドルグループ・ももいろクローバーZのファンである米大リーグ・ヤンキースの田中将大投手(29)が15日、自身のツイッターを更新。有安杏果(22)が今月21日のライブをもって同グループを卒業することについて心境を打ち明けた。田中将大田中は「突然のことでとても驚きましたが、杏果ちゃんのパワフルな歌声とダンスが大好きでした」と思いを告白。「そんな姿がもう見られなくなると思うと、とても寂しいですが、杏果ちゃんのこれからの人生と、ももいろクローバーZの4人をこれからも心から応援しています」と、有安、そしてグループとして活動を続ける4人にエールを送った。有安はこの日、自身のブログとグループの公式サイトで卒業を発表。「子役時代から22年間やってきた世界から一度距離を置いて、普通の女の子の生活を送りたいという想いが強くなり、わがままを受け入れてもらいました」と理由を説明し、今後について「これから私は何をするか具体的には何も決まってません。逆に何も予定のない日々を人生で一度くらい過ごしてみたいなと思ってます」とつづった。
2018年01月15日1月15日、ももいろクローバーZの有安杏果(22)が“卒業”すると公式ブログで発表した。「子役時代から22年間やってきた世界から一度距離を置いて」とコメントしており、芸能活動から離れることも示唆している。 昨年はソロアーティストとして、アルバムの発表や武道館公演も果たした。12月には自身のラジオ番組で「こんなに歌が好きで、ボイトレも受けているから、歌がすごく上手くなる薬があったらほしい」と語っていた矢先だった。さらに“卒業の日”は発表の6日後である、1月21日。その突然すぎる発表に、ファンはショックを隠せないようだ。 「普通の女の子の生活を送りたいという想いが強くなり、わがままを受け入れてもらいました」 22年間、芸能人として生きてきた有安。“普通の生活”にふれるキッカケは大学時代だった。昨年10月、彼女はインタビューでこう明かしている。 「こういうお仕事をやらせてもらっていると、電車に長時間乗ったり、景色を楽しみながら歩いたりする生活を失ってしまいがちなんです」 学生生活のなかで、同年代の悩みや恋愛事情を知ったという。修学旅行に行ったこともなかった彼女は、「大学に行かなかったら365日お仕事だったと思います」とも語っている。 「そういう普通の生活を送ることが、私にとって大事でした」 “普通の生活”を送ることに憧れを抱いていた有安。大学に通ったことは、彼女にとってターニングポイントとなったようだ。 今後は「何も予定のない日々を送りたい」という彼女。ファンにとっては複雑だが、新たなステージに期待したい。
2018年01月15日