「望月ふみ」について知りたいことや今話題の「望月ふみ」についての記事をチェック! (1/4)
フリーアナウンサーの望月理恵が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】望月理恵のミニスカゴルフ姿が話題に「皆様にとても優しく見守って頂き一カ月過ごすことができました。アウェイを感じさせない空気作り、番組のチームワークの素晴らしさも勉強になりました。」と綴り3枚の写真をアップ。仲睦まじく、番組共演者達との集合ショットなどを公開!最後に「皆様またお会いできるのを楽しみにしています!」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 望月理惠 Rie Mochizuki(@mochiee28)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お疲れ様でした」「あっという間で寂しいです」などのコメントが寄せられている。
2025年02月28日俳優の芳根京子が主演を務める、TBS系火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』(毎週火曜後10:00)。3月4日放送の第8話に、松下由樹と望月歩のゲスト出演が決定した。本作は、水谷緑著『まどか26歳、研修医やってます!』『あたふた研修医やってます。』『離島で研修医やってきました。』(KADOKAWA刊)を原作に、“お医者さんだって、幸せになりたい!”と願う主人公の研修医が、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場で、「研修医はお客様」と皮肉を言われ戸惑いながらも、ベテラン医師たちの試練に立ち向かい、同期の仲間たちと励まし合って、医師として女子として、人生と向き合う濃厚な2年間を描いた成長物語である。松下が演じるのは、まどかがスーパーローテーションで配属された乳腺外科を訪れる患者・手代木美和(てしろぎ・みわ)。そして、美和の息子・手代木遼太郎(てしろぎ・りょうたろう)を望月が演じる。ステージ1の乳がんと宣告された美和は、乳房の全摘か部分切除の選択を迫られる。それぞれのリスクや、遼太郎の意見を踏まえて思い悩む美和に、まどかはどのように寄り添っていくのか。そして、美和の決断をそばで見守るまどかも、“選択するということ”について考え、自身の今後に向き合っていく。<松下由樹>ドラマを観ていましたので出演させていただきとても嬉しかったです。芳根京子さんとは初めての共演でしたが、芳根さんもドラマ現場も温かく柔らかく、とても穏やかに撮影をさせていただきました。乳がんと宣告され、全摘か部分切除かの選択を母として一人の女性として苦悩する美和を演じながら乳がんとの向き合い方も勉強になりました。母と息子がどのような選択をするのか? 見届けていただきたいです。<望月歩>手代木遼太郎を演じます望月歩です。観ていたドラマに参加できて、とても嬉しかったです。今回境遇が少し似ていて共感できる部分が多く、自分だったらどうするんだろうと考えながら準備をしました。母としての選択と女性としての選択。どちらも大切な中で、自分自身がこんな選択できるのかなと思ったりもします。そんな所がこの回の見どころなんじゃないかなと感じました。お楽しみに。僕も楽しみにしています!■第8話のあらすじ季節は間もなく夏。乳腺外科で研修中のまどか(芳根京子)は、消化器外科で研修中の萌(小西桜子)と指導医の菅野(鈴木伸之)の距離の近さにヤキモキしていた。そんなまどかに、萌は菅野に指導医以上の好意を抱いていると宣戦布告。それを阻止しようと、萌のことをずっと口説き続けている桃木(吉村界人)は、まどかに菅野を誘うよう後押しをし、恋の行方は混戦モードに?そんな中、医局では冴子(木村多江)の論文が賞を獲得し、お祝いムードに湧き上がっていた。そして、その勢いで祝杯を上げようとする男性医師たちの誘いをかわした冴子は、まどかや、まどかの指導医・真奈美(森カンナ)、千冬(高橋ひかる)、萌を誘い、女子だけの“ヌン活”(アフターヌーンティー活動)へ。そこで日々の“選択”の重要性を冴子はまどかたちに説き始めるのだった。その言葉が心に残ったまどかは、さまざまな場面において選択が行われていることに気づき、それがいかに大切なことかを学ぶ。そしてまどかは専攻医としての選択を心に決め…。あくる日、まどかは乳がん患者の手代木美和(松下由樹)の外来診察に立ち会っていた。全摘か部分切除かの選択で悩む美和は、息子の遼太郎(望月歩)に全摘をすすめられ、再建の必要はないと押し切られてしまう。だが後日、美和の本心を聞いた真奈美は、全摘後に再建手術という方法をすすめる。そして、美和のある願いを叶えるためにまどかは各科への交渉を始め奔走するも、一筋縄ではいかない調整に悪戦苦闘し…!
2025年02月25日俳優の馬場ふみかは3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"可愛すぎる"馬場ふみかが冬服で最新ショットを公開「@barfout_magazine_tokyo」と綴り、2枚の写真をアップ。雑誌「BARFOUT!」掲載の特集のオフショットを公開。馬場の美しさと気品が際立つ写真が話題となっている。 この投稿をInstagramで見る BARFOUT! magazine from TOKYO(@barfout_magazine_tokyo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「美しい❣️」「儚さと美しさ✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月05日フリーアナウンサーの望月理愛が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新井恵理那アナが「あるものを数えよう」と前向きメッセージ!花との時間に心和む投稿「友達からもらったお餅年を越す前に半分なくなりましたお餅LOVE#お餅#持つべきはお米屋さんの友達笑笑#お餅好きな人と繋がりたい笑笑」と綴り、オフショットを公開。友達からもらった大量のお餅は、年を越す前に半分消費されたようだ。とても美味しそうなお餅であるだけにどんどん食べてしまったのだろう。 この投稿をInstagramで見る 望月理惠 Rie Mochizuki(@mochiee28)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「なま物ですからね早くお召し上がりにならないとね(*⌒∇⌒*) 体重計に乗るのが恐いけどね(*T^T)」「モッチー…早っ!好きなのね!」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月31日フリーアナウンサーの望月理惠が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新井恵理那アナが「あるものを数えよう」と前向きメッセージ!花との時間に心和む投稿「髪を切りました✨2024年が終わるので運気が上がるようにお任せでお願いしますと(嫌な客ですね笑) 出来上がりはかなり短く、頭が軽い、そして気持ちまですっきり!!髪はこれまでの経験や感情が宿ると言われてますので気持ちまですっきりはあながち間違いではないような気がしてます。新しい年に向け、わかりやすく浄化ですチカさんいつもありがとうございます♪ #新しい年 #目標は今考え中」と綴り、オフショットを公開。新年に向けて髪を切ったようだ。髪を短くすっきりとさせたことで、新しい年も気持ちよく迎えられることだろう。 この投稿をInstagramで見る 望月理惠 Rie Mochizuki(@mochiee28)がシェアした投稿 この投稿にファンから、「モッチー、本当に最上級に可愛い~(*´∀`*)✨」「やっぱり❣️髪を切ってスッキリには意味があるんですね♀️✨✨どうぞ良いお年をお迎えください」など多くのコメントが寄せられている。
2024年12月30日グラビアアイドルの鈴木ふみ奈が5日、インスタグラムを更新。【画像】「蛙さんにお誘いされて…」グラドル 鈴木ふみ奈のダンス動画が可愛すぎると話題に「発売中のグラビアザテレビジョン、もう見てくれた?♡」と投稿し、美しい写真とともに感想を募った。投稿にはシンプルながら彼女の魅力が詰まった一枚が添えられ、多くの反響が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る SUZUKI FUMINA(@fuminasuzuki)がシェアした投稿 コメント欄には「最高に綺麗です✨」「可愛い❤」といった称賛の声が続出している。「Love you」「You look amazing! 」など、国内外のファンから熱いメッセージが多数。鈴木の透明感と魅力に心奪われるフォロワーが後を絶たない。「感想聞かせてね」との呼びかけに「見ました!最高でした!」「次の掲載も楽しみにしてます」といった声も寄せられている。グラビア界で輝き続ける鈴木ふみ奈の最新ショットが、ファンの間で話題沸騰中だ。
2024年12月05日紫式部が主人公の大河「光る君へ」第44話が11月17日放送。“望月の歌”を詠む道長を見つめるまひろに「なんだか泣けてしまった」「切なみが過ぎる」などの声が送られているほか、予告に登場した“ある人物”にも多くの反応が集まっている。「大恋愛~僕を忘れる君と」や「知らなくていいコト」などの大石静による脚本で、現代に至るまで読み継がれる「源氏物語」を世に送り出した紫式部を主人公にした物語が展開してきた本作。紫式部/まひろを吉高由里子が演じ、共演には三条天皇と対立するなか体調が悪化してきた左大臣・藤原道長に柄本佑。道長の娘で皇太后となった藤原彰子に見上愛。初恋の双寿丸に振られてしまったまひろの娘・藤原賢子に南沙良。道長に譲位を迫られる三条天皇には木村達成。三条天皇の東宮妃・藤原娍子には朝倉あき。三条天皇の妃・藤原妍子には倉沢杏菜。道長の嫡男・藤原頼通には渡邊圭祐。三条天皇に頼られる藤原実資には秋山竜次といった俳優陣が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回のエピソードでは譲位を迫られた三条天皇が、対抗策として自らの娘を頼通の妻にするよう迫るが、頼通は断固拒否、隆姫女王(田中日奈子)を連れ都を出るとまで言い放つ。彰子は三条天皇や道長が女性を道具のように扱っていると嘆き、縁談を断固断るよう進言、道長は頼通に仮病を使わせることを考える。結局、三条天皇は譲位し、彰子の息子・後一条天皇が即位。道長は摂政となる。左大臣と摂政を兼務する“絶対権力者”となった道長だが、藤原公任(町田啓太)の進言もあり、摂政を息子の頼通に譲り、自らは太閤となる。その後、退位した三条天皇も亡くなり、彰子は太皇太后に、妍子は皇太后に、威子は中宮となり、土御門邸で宴が催されることになる。この宴で道長は“望月の歌”と呼ばれる詩を詠む。“望月の歌”を聞いたまひろははっとした表情を浮かべたあと、うっすらを笑みをみせる。そして若き日、廃屋で道長と密かに会った日のことを思い出す。まひろには視線の先にいる道長が光り輝いて見えていた…。このシーンに「あの場面であの夜が浮かび、いまもなお道長が輝いてみえるまひろに、なんだか泣けてしまった」「あんなに典雅な様子で堂々と皆の前に立ちながら、たった一人を思ってるって、ねえ!切なみが過ぎる」「長い月日が過ぎても銀粉降る2人の空間だけ若き日の廃邸から変わらない想いを望月に例えて見せる演出が凄い」などの声が上がる。一方、予告で松下洸平演じる周明の姿が映し出されると、「周明、退場じゃなかった」「実資さんが言っていた、眼病をよく治す薬師って周明さん?」「隆家の目を治したのは周明になるのかな?」「周明と双寿丸が出会うことはあるのかい???あるよね?」などといった反応も。周明の再登場に期待する声も多数寄せられている。【第45話あらすじ】源氏物語はいよいよ終盤を迎えていた。そんな折、まひろは賢子から宮仕えしたいと相談され、自分の代わりに太皇太后になった彰子に仕えることを提案、長年の夢だった旅に出る決意を固めるのだが、道長に反対され、まひろは賢子にまつわる秘密を明かす。そして旅立つまひろを思わぬ再会が待ち受ける。一方、道長は出家を決意する…。「光る君へ」はNHK総合で毎週日曜20時~(再放送は翌週土曜13時5分~)、BS・BSP4Kで毎週日曜18時、BSP4Kで毎週日曜12時15分から放送中。(笠緒)
2024年11月18日女優の馬場ふみかが8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】桜井日奈子の“妖艶”最新ショットが「超オトナ」と話題「@hennessyとバスケットボール界のレジェンドである@kingjamesが初めてタッグを組み誕生した「HENNESSY V.S LIMITED EDITON by LEBRON JAMES」単なるコラボレーションではなく、レガシー、クラフトマンシップ、そして飽くなき高みへの追求が融合した唯一無二の逸品です」と綴り、複数枚の写真を投稿。クールな最新ショットを公開した。 この投稿をInstagramで見る 馬場ふみか(@fumika_baba)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月08日猫が前脚で柔らかいものを踏む動作を意味する、『ふみふみ』。子猫がふみふみをする理由は、母猫から母乳をもらう時に、前脚でお腹を押して母乳を出やすくするためといわれています。子猫がふみふみをしている相手は…?動画メディア『ViralHog』に投稿された動画に注目が集まりました。映っているのは、まだ母乳が必要な月齢の子猫。お腹が空いたのか、母乳を飲もうとしてふみふみを始めたのですが…。見た人たちから笑いが起きた15秒間の動画がこちらです。子猫がふみふみしているのは…母猫ではなく子犬のお腹!お腹をマッサージされている子犬からは、「あーそこそこ、気持ちいいねぇ」という心の声が聞こえてきそうです。「子犬は子猫のマッサージ店への来店を楽しんでいる」とつづられた動画のコメント欄は、爆笑とハートの絵文字でいっぱいになりました。・最近見たビデオの中で一番面白い!・赤ちゃんたちがかわいすぎる!・子犬のお腹には誰も逆らえないよね。・専属マッサージ師だ。子猫は母猫と同じように、子犬のお腹を押せば母乳が出ると思っているのでしょうか。子犬のお腹をふみふみしても母乳は出ませんが…子猫と子犬の愛らしいやりとりに誰もがほほ笑んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月28日10月23日、グラビアアイドルの鈴木ふみ奈が、公式Instagramでファンに向けてオンラインイベントの告知を行った。【画像】「推しは見つけられた?」鈴木ふみ奈 ”58人グラビア”のレアショットを披露!天木じゅんのコメントも投稿された写真は、ふみ奈のセクシーな水着姿と笑顔が際立つもので、瞬く間にファンの心を掴んだ。「究極セクシー」「超絶かわいい」といった絶賛のコメントが殺到し、ファンの興奮は最高潮に達している。注目のオンラインイベントは、DVD & Blu-ray「frunflynn」購入者限定で、10月25日に開催予定だ。特典として、3本購入するとアクスタが付くというプレミアムな内容で、ファンにとっては見逃せない機会となっている。また、11月4日にはソフマップでのイベントも予定されており、ふみ奈との直接交流を楽しみにしているファンからの期待が高まっている。ファンたちは彼女の笑顔と魅力に虜になり、コメント欄には愛と称賛の言葉が溢れている。 この投稿をInstagramで見る SUZUKI FUMINA(@fuminasuzuki)がシェアした投稿 鈴木ふみ奈の勢いは、今後も止まることを知らないであろう。
2024年10月23日グラビアアイドル、女優の鈴木ふみ奈が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「こぼれ落ちそう」天木じゅんの縞々三角ビキニショットにファン悶絶⁉「Sbeautyクリニックでボディメンテナンス◎」と綴り、最新ショットを公開した。上記は、彼女が長期でお世話になってるクリニックのようで、ボディメンテナンス具合はパーフェクトである。肌寒さを覚えるのが秋季の特徴でもあるが、この日の晴れ姿・艶姿によって体感温度をアツくさせてくれたヴィーナスだ。 この投稿をInstagramで見る SUZUKI FUMINA(@fuminasuzuki)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「パーフェクト✨️」「赤くてセクシー」といったコメントが寄せられている。
2024年10月13日女優でモデルの馬場ふみかが5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「最高の美しさ」馬場ふみかが秋ファッションでCOOLにキメる!自撮りショットなど、数枚の画像を投稿した。その中でも、ネコ耳のようなニット帽を被ったドアップの自撮りショットが可愛いと話題だ。 この投稿をInstagramで見る 馬場ふみか(@fumika_baba)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「開いたらアップ!!!!!顔美しすぎる☺️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日清原果耶主演、佐野勇斗出演の10月クールの新ドラマ「マイダイアリー」に、新たに吉川愛、見上愛、望月歩の3人の出演が決定。メインキャラクター5人組を演じる注目の若手実力派俳優が挑むそれぞれの役どころが、ビジュアルと合わせて初公開となった。本作は、社会人1年目の主人公が各話、日常の些細な出来事から学生時代を振り返る構成で、共に過ごした男女5人の群像をノスタルジックに描く完全オリジナルのヒューマンドラマ。清原、佐野の友人役に吉川愛、見上愛、望月歩という若手実力派が集結し、青春群像劇を紡ぐ。吉川は、何気ない心の機微から狂気まで表情ひとつで演じ分ける、同世代屈指の実力派。ヒロイン役で出演した映画『ハニーレモンソーダ』では第45回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。この夏、話題の連続ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」ではミステリアスなヒロインを演じ注目を集めるなど、恋愛からサスペンスまで、数々の出演作で視聴者の印象に残る演技を披露している。吉川愛そんな吉川が今回演じるのは、主人公・恩村優希(清原)の友達で同じ教育学部の白石(しらいし)まひる。裕福な家庭で育ち、趣味の推し活を生き生きとエンジョイしているが、実は友達にも打ち明けられないトラウマを心の奥に抱えている。それはやがて、大事な推し活にも影を落とすようになり…。変幻自在な演技力を誇る吉川の新たな魅力に注目だ。2019年に俳優デビューした見上は、ドラマ、映画、CMへの出演でキャリアを重ね、今年は初の大河ドラマ出演を果たし、Netflixの学園ドラマ「恋愛バトルロワイヤル」では主演を務めるなど、注目の若手俳優として躍進の時を迎えている。見上愛見上が本作で演じるのは、優希、まひると合わせて教育学部・仲良し3人組の1人で、テーマパークのバイトでは着ぐるみのライオンを担当している長谷川愛莉(はせがわあいり)。さばさばとしていてストレートな物言いが特徴で、優希の小さな変化に誰よりも先に気づく繊細さも持ち合わせている人物。一体どの言葉が本音なのか、複雑な心の構造を持つ愛莉の真実を、見上がクールに演じる。望月は、デビュー翌年の2015年に出演した映画『ソロモンの偽証』で一躍脚光を浴び、俳優として本格的に活動を開始。2018年の連続ドラマ「アンナチュラル」では第7話にゲスト出演し、今年、同役で公開中の映画『ラストマイル』に出演し、作品ファンから歓喜とともに迎えられるなど大きな話題に。連続テレビ小説「虎に翼」にも出演した。その望月が演じるのは、商学部の和田虎之介(わだとらのすけ)。コミュニケーション能力が高く、接着剤のように5人を結びつけていく。みんなで何かをするときの発起人は決まって虎之介。困っている人や寂しそうな人を放っておけないという、優希にも共通する性質を持っているが、人を思いやるがゆえに自分の気持ちを後回しにしてしまうことも…。5人の中でムードメーカーとなる役どころに、望月が等身大の演技で臨む。清原演じる優希、佐野演じる広海、そしてまひる、愛莉、虎之介の5人は、一見どこにでもいる平凡な大学生。物語はそんな彼らが3年生になりたての春から始まる。清原果耶優希、まひる、愛莉は同じ教育学部の3人組。日々それなりに過ごしているものの、大学生活も折り返しを迎えたいま、優希は残り2年をどう過ごすべきなのか、漠然とした不安と現状への物足りなさを感じている。そんな中、大学に編入してきた広海、そして広海のピンチを初対面で救った虎之介と出会い、これまでとは何かが違う日常が動き始めていく。佐野勇斗3+1+1で始まった5人が、誰といるか組み合わせによって異なる言動や表情を見せるのも本ドラマの妙。同い年でも実は人生の歩幅が違う5人が、偶然をきっかけに共に過ごしたかけがえのない時代には、視聴者の共感を呼ぶ瞬間が散りばめられ、優希が心のシャッターを切って残した“人生の日記”が紡がれていく。新キャストよりコメント吉川愛まひるはおっとりとした性格ですが、推しを追いかけるオタクという、なんとも可愛らしい役柄です。私自身もオタク気質だと思っているので、そういった部分は思う存分役に反映させていきたいと思っています。■視聴者のみなさまへ大学生の5人の日常をお届けします。それぞれが過去や現在に抱える想いに、ご覧いただく皆さまも共感できるところがあるかもしれません。まったりしながら、5人の行方を見守っていただけると嬉しいです。見上愛私が演じる愛莉は、今のところ、媚を売らないさっぱりとしたところがあって、ちょっと不器用だけれど、その分本当の優しさを知っている子だなという印象です。好き、という気持ち、将来のこと。人知れず悩みが尽きない彼女を5人の関係性の中で伸び伸びと演じられたらと思います。■視聴者のみなさまへ同世代の魅力的な役者さんたちと、日々を紡いでいける撮影を楽しみにしています。人生には、思い返したい過去ばかりではないけれど、日記をめくるように、ひとつひとつ、大切に、もう戻ってこない時を視聴者の皆さんと共に見つめていけたら嬉しいです。望月歩和田虎之介を演じます望月歩です。虎之介はどこかつらさを1人で抱えている登場人物達を繋ぎたいと思っている、寂しさをとても理解できる人物だと思います。僕自身も人のことを優先してしまう部分があり共感できる部分が多いので、虎之介を演じさせて頂けることをとても幸せに思っています。虎之介の想いを、支えて頂く皆さんや携わる皆さんと共に、丁寧に作っていけたらなと思っています。■視聴者のみなさまへ大人になってまだ数年ですが、今でも力をもらえる源は学生の頃の思い出が多いです。同じように思う方々もとても多いと思います。時代や価値観が違えど、思い出を辿る時に胸の辺りがキラキラする感覚を共有できたらなと、そして観て頂いた方々同士で称え合っていただけたらなと思います。とても寛厚な作品になれると思います。ご期待くださいませ。「マイダイアリー」は10月20日より毎週日曜22時15分~ABCテレビほかにて全国放送。(シネマカフェ編集部)
2024年09月16日女優の二階堂ふみが、9月21日・22日にバースデーイベント「スナック おふみ」を開催することが5日、わかった。9月21日で30歳を迎える二階堂が、初のファンミーティングを誕生日当日と翌日に開催。今年30歳という節目で、ファンとの交流や感謝の気持ちを伝えるべく今回のイベント開催に至った。同イベントは、二階堂がスナックのママという設定で、ファンの近くまで行って話したり、親交の深い友人を日程ごとに招き、トークや音楽でもてなす。きょう18時からチケット先行抽選の受付がスタートする。コメントは以下の通り。○二階堂ふみ日頃応援してくださる方々へ感謝の気持ちを込めて、このような集いを企画させて頂きました。初めての試みですので緊張しておりますが、会場に足を運んでくださる皆様に楽しんでいただけるよう色々なアイディアを練っています。お楽しみに!○■バースデーイベント「スナック おふみ」公演情報公演名:スナックおふみ会場:品川プリンスホテル クラブ eX日程:9月21日・22日 ※両日ともに共通【昼公演】開場 13:00/開演 14:00【夜公演】開場 17:00/開演 18:00入場料:10,000円(お土産付き ※6歳以上チケット必要 ※入場時、ドリンク代が必要)【編集部MEMO】二階堂ふみは、1994年9月21日生まれ。沖縄県出身。映画『ガマの油』(09)でスクリーンデビュー。その後も、映画『ヒミズ』(12)、『リバーズ・エッジ』(18)、『翔んで埼玉』(19)、『月』(23)、ドラマ「エール」(20)、「EyeLoveYou」(23)などに出演。
2024年08月05日猫と暮らしていると、愛猫がクッションや毛布などを前脚で交互に踏む行為、通称『ふみふみ』を見られることがあります。猫が日常的に『ふみふみ』をする時は、リラックスや安心しているという感情の表れだとか。ゆっくりと前脚を動かし、ご機嫌な愛猫の姿が見られるのは、飼い主にとって嬉しいひと時でしょう。クッションを『ふみふみ』する猫の姿が?複数匹の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。愛猫の1匹である、ういろうくんが『ふみふみ』をする姿を、なみそさんは『モミモミ目玉焼き職人』と呼んでいるそうです。どういうことなのかは、X(Twitter)に投稿された写真で一目りょう然でしょう…。ういろうくんの『ふみふみ』しているものが、目玉焼きを模したクッションだから!ウットリとした表情で、目玉焼き型のクッションを『ふみふみ』する、ういろうくん。なみそさんの存在に気付き、ふと我に返ったのか、「どうしたの?」といわんばかりの表情で顔を上げている様子が、なんともかわいいですね!『ひと仕事』終えて落ち着いたのか、ういろうくんはしばらくして、目玉焼き型のクッションの上でおおいにくつろいでいたとか。「なでていいニャよ」といわんばかりに目を細め、なみそさんを見つめるういろうくんに、なんだかクスッとさせられますね!投稿には「お手てがかわいい」「誘われている…!」「幸せにあふれた光景」といった声が寄せられました。『モミモミ目玉焼き職人』もとい、ういろうくんは、今日も『業務』に追われているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年03月05日女優の二階堂ふみが、18日に都内で行われた「第97回キネマ旬報ベスト・テン表彰式」に出席し、助演女優賞を受賞した。○■二階堂ふみ、『月』でキネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞を受賞映画『月』で坪内陽子を演じた二階堂。同作での演技が高く評価され、助演女優賞を受賞した。二階堂は「皆さまありがとうございます。そして受賞者の皆さまおめでとうございます。『キネマ旬報』さんは映画の世界に入ってから、愛読させていただいていた憧れの雑誌でどこか敷居の高い存在だったんですけれども、このように助演女優賞をいただくことができて、本当に嬉しく思います」と挨拶。映画『月』についても「社会的にも個人的にも消化することができないテーマを扱った作品だったんですが、映画を通して多くの方に問うことができる、そういう作品になったんじゃないかと思います」と話す。「実際の殺人事件を基にした作品に参加することに対して躊躇はなかったか?」という質問をぶつけられると、二階堂は「やはり最初にその作品を制作するという話をお聞きした時は、『本当に作っていいものなんだろうか』ということはすごく考えました」と振り返る。そして「我々が当事者であると意識を持って、社会の問題に対して向き合っていくということが大事なのかなと思うと、やっぱり忘れ去られていたり、過去の事件という風になってしまうことが一番良くないことだと思ったので、作品に参加して私も自分自身にちゃんと問い続けたいなという風に思いました」と語った。また今回、主演男優賞を受賞した役所広司が監督を務めた『ガマの油』で映画デビューを果たした二階堂。残念ながら役所は海外での仕事のため欠席となり、再会は実現せず「役所広司さんにオーディションで選んでいただいて映画の世界に行かせていただいた。監督はじめスタッフの方々に育てていただいたという恩がありますので、こういう晴れの舞台でお会いできたらなと思っておりました」と残念そうな表情を見せた。そして、昨年は『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛を込めて~』にも出演。『月』とはギャップのあるキャラクターを演じた二階堂は、「どちらが自身と近いですか?」と聞かれると、「このような場で座る椅子の場所を間違える私が、本当の私だと思います……(笑)」と登場時のハプニングを明かしつつ、笑いを誘っていた。○■第97回キネマ旬報ベスト・テン 受賞・登壇者一覧助演女優賞:二階堂ふみ助演男優賞:磯村勇斗外国映画作品賞:『TAR/ター』外国映画監督賞:『TAR/ター』トッド・フィールド監督※代理…ギャガ 松下剛氏読者選出外国映画監督賞:『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』マーティン・スコセッシ監督※代理…東和ピクチャーズ 山田滋天氏読者選出日本映画監督賞:『Gメン』瑠東東一郎監督文化映画作品賞:『キャメラを持った男たち-関東大震災を撮る-』井上実氏読者賞:連載「映画を見ればわかること」川本三郎氏新人女優賞:アイナ・ジ・エンド新人男優賞:塚尾桜雅主演女優賞:趣里 ※代理…塚本晋也監督主演男優賞:役所広司(コメント映像での出演)日本映画脚本賞:『せかいのおきく』阪本順治氏日本映画監督賞:『PERFECT DAYS』ヴィム・ヴェンダース(コメント映像での出演)日本映画作品賞:『せかいのおきく』※登壇者…原田満生
2024年02月18日二階堂ふみとチェ・ジョンヒョプが共演する現在放送中のドラマ「Eye Love You」の公式SNSが、チャプチェシーン、スンドゥブシーンのメイキング映像を公開した。本作は、相手の心の声が聞こえる“テレパス”の能力を持つ主人公・本宮侑里(二階堂さん)が、韓国人留学生ユン・テオ(チェ・ジョンヒョプ)と出会い、新たな恋に踏み出していく、愛とユーモアたっぷりのファンタジック・ラブストーリー。今回公開されたのは、第1話のメイキング映像。チャプチェシーンのリハーサルや、スンドゥブを届けるハプニングシーンだ。映像公開に視聴者からは「和気あいあいで楽しそう」、「このシーンの後ろにこんなにスタッフさんがいると思うと、また見方が変わってきます!!」、「とても良い雰囲気の現場リハーサルの様子が見れて嬉しいです!」、「微笑ましい」といった声や、ハプニングにすぐさま対応する姿には「神様すぎーる」、「スタッフさんじゃなくて、ヒョプさんが開けにきてくれるの素敵すぎないか」、「優しすぎる~」、「エナジーチャージされました」などと多くのコメントが寄せられている。第2話(1月30日放送)テオ(チェ・ジョンヒョプ)がインターン生としてやってくることになり、動揺を隠せない侑里(二階堂ふみ)。侑里は、テオの本採用前に、公私混同が嫌いな花岡(中川大志)に、2人の関係を勘繰られてはならないと気が気ではない。そこで、職場では仕事のこと以外で話しかけないようにとテオに提案する。「Eye Love You」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年01月29日京都シネマ、第七藝術劇場で望月歩さんが初の舞台挨拶アイヌの青年 一三四(ひさし)を演じた望月歩さん北海道東川町がアイヌ文化・大雪山文化発信のために製作した映画『カムイのうた』の舞台挨拶が、全国上映開始日の1月26日から1月28日にかけて、愛知県のユナイテッド・シネマ豊橋18、東京都のヒューマントラストシネマ渋谷、京都府の京都シネマ、大阪府の第七藝術劇場にて行われます。この度、1月28日(日)に京都シネマ、第七藝術劇場で行われる舞台挨拶で、アイヌの青年を演じた望月歩さんの登壇が決定しました。菅原浩志監督と共に映画に対する思いや撮影中の出来事など、映画の魅力を存分にお話しいただきます。以下劇場公式サイトのネット販売と劇場窓口でチケットの販売を開始しています。皆様お誘い合わせの上、劇場までお越しください。※全国共通特別鑑賞券をお持ちの方は、各劇場窓口にて座席指定を行ってください。※劇場によりチケットの販売開始日時が異なります。詳細は各劇場の公式サイトをご覧ください。舞台挨拶日程ユナイテッド・シネマ豊橋18日時:1月26日(金)16:20~18:55上映:16:20~18:35舞台挨拶:18:35~18:55登壇者(予定):菅原浩志〒441-8061愛知県豊橋市藤沢町141 ホリデイ・スクエア アミューズメントビル 内チケット購入サイト: ヒューマントラストシネマ渋谷日時:1月27日(土)12:30~15:10上映:12:30~14:45舞台挨拶:14:45~15:10登壇者(予定):吉田美月喜、島田歌穂、菅原浩志、菊地伸(東川町長)〒150-0002東京都渋谷区渋谷 1-23-16 ココチビル 8F※満席のため、チケットの販売は終了しました。京都シネマ日時:1月28日(日)9:50~12:25上映:9:50~12:00舞台挨拶:12:00~12:25登壇者(予定):望月歩、菅原浩志、佐藤文泰(東川町副町長)〒600-8411京都府京都市下京区水銀屋町620 COCON KARASUMA3Fチケット購入サイト: 第七藝術劇場日時:1月28日(日)14:45~17:20上映:14:45~17:00舞台挨拶:17:00~17:20登壇者(予定):望月歩、菅原浩志、佐藤文泰(東川町副町長)〒532-0024大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ6Fチケット購入サイト: ※取材をご希望される場合は、1月26日までに東川町文化交流課にご連絡ください。申込先:TEL 0166-82-2111、E-mail kouryu@town.higashikawa.lg.jp 映画「カムイのうた」特設ホームページ映画に関する最新情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。カムイのうた : 映画「カムイのうた」上映劇場劇場リスト : 映画「カムイのうた」予告編映画「カムイのうた」の予告編として、以下の映像を公開しています。映画『カムイのうた』メイキング映像、主題歌ミュージックビデオ映画『カムイのうた』のメイキング映像、主題歌ミュージックビデオを公開しています。メイキング映像/吉田美月喜編メイキング映像/望月歩編メイキング映像/島田歌穂編メイキング映像/清水美砂編メイキング映像/加藤雅也編メイキング映像/藤村久和編(アイヌ語・文化監修)メイキング映像・撮影対談(上野彰吾×大塚友記憲)映画『カムイのうた』主題歌MV 島田歌穂■本件に関するお問合せ:写真文化首都「写真の町」北海道東川町 文化交流課(『カムイのうた』 担当)高石大地、榎本朱峰、鞠子拓弥TEL:0166-82-2111 E-mail: kouryu@town.higashikawa.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月25日望月歩主演、マギーが上演台本・演出を担当する舞台『鍵泥棒のメソッド→リブート』が、1月11日(木)に本多劇場で開幕。初日前日となる10日(水)には囲み取材会と公開ゲネプロが行われ、マギー、望月、少路勇介、秋元真夏、鈴木杏樹が登壇した。2012年に公開された映画「鍵泥棒のメソッド」は内田けんじが監督・脚本を務めた作品で、第85回キネマ旬報ベスト・テンで日本映画脚本賞や芸術選奨文部科学大臣賞、第36回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞し、韓国や中国でもリメイクされるなど、根強い人気を誇る作品だ。国内でも2014年、2017年に舞台化されるなど大きな話題を呼んだ。今回の舞台では、上演台本・演出を担当するマギーが、コメディ要素をふんだんに盛り込んだ作品に仕上げる。主演には、今作が舞台初主演となる望月、伝説の殺し屋・コンドウを少路が演じる。囲み取材会で、望月は「今もめちゃめちゃ緊張していますが、最後まで病気もケガもなく走り抜けていきたいと思います」と力を込めて挨拶。一方、少路は「1ヶ月間、チーム一丸となってやってきましたので、楽しい舞台になると思います」と思いを語り、秋元も「今、緊張よりはワクワクして楽しみな気持ちの方がたくさんあるので、笑いに包まれた舞台を全身で感じながら楽しみたいと思います」と笑顔を見せた。鈴木は「いつも舞台が本番を迎えるとなると緊張して檻の中のトラや熊のようになってしまいますが、まなったん(秋元)の話にもあったように、ワクワク楽しみなところもあるので、緊張しているけど楽しみ、早くやりたいという複雑な状態になっています」と心境を話した。初共演のキャストが多かったという今回。マギーは「1ヶ月前は初めましてのみんなが多い中で始まりましたが、今は『一つの劇団として頑張っていこう』というテーマのもと、一丸となってやってきたので劇団感のようなものがあります。僕だけが思っていることかもしれませんが(笑)」と今回のカンパニーを評し、「みんなで楽しいものを一生懸命作ってきたので、お客さんの笑い声が入って、一つの喜劇として完成させたいという思いです」と初日を直前に控えた想いを語った。また、2回目の舞台出演にして主演を務める望月は、稽古について聞かれると「マギーさんの演出や先輩方の助言でちょっとずつ前に進めていた感じなので、個人的には順調だったといえる感じではなかった」としつつも、「色々な方からお言葉をいただいて、少しずつ楽しいものが出来上がってきたのかなと思います。全公演、その楽しい空気でやっていけたら」と意気込んだ。さらに、マギーは演出面の見どころについて「僕の演出する作品は、何より舞台上の役者がキラキラしていて、『あの役の人よかったね、誰々さん可愛かったね、かっこよかったね』と言って帰ってもらえるように作っています。8人それぞれが輝いている舞台となっていると思います」と胸を張った。最後に、鈴木は「この作品は随所に笑いの地雷があちこちに隠れていて、私たちも笑いを堪えなくてはいけないというくらい楽しくて面白い作品です。心がふわっとなって、いい日になったなと思って帰っていただける空間になったらいいなと思っています」と改めて語り、秋元も「心の底から楽しめて笑えて、元気が出る舞台。舞台をあまり観たことがない人も、『舞台、めちゃめちゃいい』と思うきっかけになると思うので、気軽に遊びに来ていただけたら」と呼びかけた。そして、少路は「舞台だから伝わる熱量があると思います。舞台を初めて観られる方にも観やすい、入りやすい舞台だと思うので、ぜひお越しいただければうれしいです」とコメントし、望月は「舞台をあまり観たことがない人にも知ってもらって、この舞台を観て、カレーを食べたり、(本多劇場がある)下北沢を満喫して帰っていただけたらと思います」と本作の楽しみ方をレクチャー。マギーは「舞台上の役者の熱量を客席で感じていただくこと。杏樹さんやまなったんの、生だからこそ伝わる笑顔や空気感の良さを余すところなく2時間浴びていただけるので、最高の思い出になると思います。ぜひ劇場でお会いしましょう」とアピールして、取材会を締めくくった。物語は、街裏ぴんくによる前説からスタート。この前説から観客に笑いを次々と仕掛けてくる。しかも、ここで語られる突拍子もない“漫談”も後々につながっているので、一瞬たりとも聞き逃せない。そうした立体的な脚本の構造は、物語全体に渡って展開されており、マギーの作り出す緻密な笑いが冒頭から見てとれた。それと同時に、会見でマギーが話していた通り、キャストたちの熱のこもった演技が作り出す笑いが本作の魅力となっている。全編を通して思わず声をあげて笑ってしまうシーンが次々と用意されている本作だが、一方で、物語が進んでいくにつれて胸を打つ場面も。特に物語ラストで語られた鈴木が演じる綾子の言葉に、一歩前に踏み出す勇気をもらえた気がする。ただ笑えるというだけではない、心に響く極上のコメディーを堪能できた。東京公演は1月11日(木)〜1月21日(日)まで本多劇場にて。大阪公演は1月27日(土)に森ノ宮ピロティホールにて上演される。東京公演終演後のアフタートークショーに続き、大阪公演でのアフタートークショーの開催も決定!大阪では上演台本・演出のマギーをはじめ、キャスト全員が登壇予定。お見逃しなく!!文:嶋田真己/撮影:ワタナベミカ公演概要タイトル:『鍵泥棒のメソッド→リブート』原作:映画「鍵泥棒のメソッド」内田けんじ作上演台本・演出:マギー出演:望月歩少路勇介秋元真夏街裏ぴんく森本華岩本晟夢長谷川朝晴鈴木杏樹<東京公演>日程:2024年1月11日(木)〜1月21日(日)【全14回】劇場:本多劇場アフタートークショー!!『鍵泥棒のメソッド→リブート』本公演終演時にアフタートークショーを開催します!◆1月12日(金)14:00公演後出演:望月歩、長谷川朝晴、鈴木杏樹MC:マギー◆1月14日(日)18:00 公演後出演:秋元真夏、森本華、鈴木杏樹MC:街裏ぴんく◆1月16日(火)18:30公演後出演:望月歩、少路勇介、岩本晟夢、長谷川朝晴MC:街裏ぴんく◆1月17日(水)18:30公演後出演:望月歩、街裏ぴんく◆1月18日(木)18:30公演後出演:マギー、望月歩、秋元真夏、鈴木杏樹MC:箱崎みどりアナウンサー(ニッポン放送)料金:全席指定9,800円(税込)※未就学児入場不可学生チケット4,000円(税込)※枚数限定、一般発売より販売いたします。当日引換、要学生証提示チケット好評発売中!!問い合わせ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00-15:00)<大阪公演>日程:2024年1月27日(土)【全2回】劇場:森ノ宮ピロティホール大阪公演アフタートークショー決定!◆1月27日(土)12:30公演後出演:マギー、キャスト全員!料金:全席指定9,800円(税込)※未就学児入場不可チケット好評発売中!!問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00-18:00※日祝休業)公式サイト: 公式X:@kagidororeboot#鍵泥棒リブート公式Instagram: @kagidoro_reboot宣伝:キョードーメディアス企画・製作:ニッポン放送 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月11日二階堂ふみ主演で贈る1月スタートの新火曜ドラマ「Eye Love You」に、「乃木坂46」の山下美月が出演することが分かった。本作は、目が合うと相手の心の声が聞こえてしまう“テレパス”の能力を持つ主人公・本宮侑里(二階堂さん)と、超ピュアな年下韓国人留学生ユン・テオ(チェ・ジョンヒョプ)の恋模様を、愛とユーモアたっぷりのオリジナル脚本で描き出すファンタジック・ラブストーリー。ほかにも、侑里が経営するチョコレートショップ「Dolce & Chocolat.」の専務取締役・花岡彰人役で中川大志が出演する。現在放送中「下剋上球児」では、甲子園を目指す弟を支える姉役で出演している山下さんが演じるのは、侑里の同僚・池本真尋。侑里を公私共に支える明るくて優秀なショコラティエで、侑里にスカウトされ、花岡と共に「Dolce & Chocolat.」を立ち上げた創立メンバーだ。侑里にテレパスの能力があることは知らないものの、何でも話せる一番の仲間で、年下ながら悩める侑里に歯に衣着せぬ的確なアドバイスを送るしっかり者。特に恋愛においてはかなりの肉食系で、意中の相手に戦略的かつ積極的にアピールをする恋愛強者。山下さんは「二階堂さんとはクランクインの日に初めてお会いしたので撮影前は不安もありましたが、ご自身も寒い中で私のことも気遣ってくださるなど本当に優しいお姉さんで、楽しく撮影ができてホッとしました。私自身はすごく人見知りなのですが、仲良くなれるように真尋のキャラクターでぐいぐい頑張っていきたいです」と意気込みを語っている。「Eye Love You」は2024年1月、毎週火曜日22時~TBSにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2023年12月13日大阪のコーポに流れ着いた訳ありな住人たちを描く映画『コーポ・ア・コーポ』より、住人たちの人情味溢れる場面写真が公開された。解禁された場面写真では、馬場ふみかが演じる主人公・辰巳ユリや、東出昌大、倉悠貴、笹野高史ら演じる「コーポ」の個性豊かな住人が、コーポの入口で和む4ショットやをはじめ、女性と相合傘をして口説く男・中条紘(東出さん)、日雇い労働者・石田鉄平(倉さん)が女子大生・高橋(北村優衣)を口説こうとする様子が切り取られている。いかがわしい商売をやっているような宮地友三(笹野さん)、スカジャンに金髪ロングのユリが、弟(前田旺志郎)と公園で話し込む姿、猫を抱えて驚くシーンも登場。大阪の安アパートは、実際に住人がいるアパートで撮影されており、そんな温かな人情味を感じさせる佇まいに、少し覗いてみたくなるような雰囲気が醸し出されている。さらに今回、公開記念として舞台挨拶の実施が決定。大阪と東京で実施される今回の舞台挨拶は、10月21日(土)12時より、ローソンチケットにてプレリク先行(抽選)が行われる。『コーポ・ア・コーポ』は11月17日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:コーポ・ア・コーポ 2023年11月17日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開©︎ジーオーティー/岩浪れんじ
2023年10月20日女優でモデルの馬場ふみかが登場する、ファッションブランド『SNIDEL』の新作コレクション「2023 Winter Collection PRE ORDER Starring FUMIKA BABA」が2日、オフィシャルオンラインストアおよびUSAGI ONLINE、MASH STOREアプリで公開された。今回公開されたコレクションでは、馬場が気分が華やぐラメやスパンコール、思わず触れたくなる柔らかなファーアイテムなど、冬の訪れを感じる最新LOOKを紹介。色彩豊かなラインアップや、柔らかくふっくらとした素材など見心地、着心地のいい服など、透き通った冬の空気の中でくすみ感のあるミントグリーンやピンク、イエローなど乙女心をくすぐる、ミュートカラーが際立つアイテムになっている。なお、同コレクションのアイテムは4日(12:00~)より先行予約が開始される。
2023年10月03日女優の二階堂ふみが1日、都内で行われたシャネルのファッションショー「2022/23年メティエダール コレクション CHANEL-DAKAR」に来場した。二階堂は、ブラック、パープル、バーガンディのカラーのニットにミニ丈のボトムスをあわせたコーディネートで美脚を披露し、ウエストもチラリ。三つ編みヘアでかわいさをプラスしていた。メティエダール コレクションは、CHANELの無限のクリエイティビティを現実のものにする職人たちへオマージュを捧げるもの。今回のコレクションでは、躍動感溢れる色彩にビーズやスパンコールの華やかな刺繍、ツイードの風合いを活かしたフレアパンツのセットアップ、花々を描いた軽やかなドレスといった1970年代のスピリットを讃えている。
2023年06月01日千葉県銚子市にて地域おこし協力隊として活動をしている望月 瑛司は、市内では初となるレンタルジム(時間利用のできる完全プライベート型ジム)「銚子eGYM」をオープンいたしました。また、オープンを記念した特別キャンペーンを4月30日(日)まで実施しております。「銚子eGYM」は、人の目を気にせず、自分の好きな時間に好きなだけ運動を楽しむことができる完全無人レンタルジムとなっております。「通えば通うほど調子良い銚子eGYM」をモットーに市民の皆様に末永く愛される健康ハブとして期待が高まっており、市内の活性化を健康の側面から支援いたします。■「レンタルジム」の特徴(1)月額会員にならずとも気軽に都度利用が可能従来のジムでは基本的に月額プランを申し込んで通うのが一般的ですが、入会したものの1回も通わない…なんて月も?銚子eGYMでは使いたい時だけ予約して利用が可能なので幽霊会員になる心配がございません。(2)他人の目を気にせず自由に運動ができる運動を始めたくてジムに入会したけど筋骨隆々の人たちの空気に飲まれて使いたいマシンがあるのに遠慮してしまう…男性の目線を感じてトレーニングがやりづらい…銚子eGYMは完全個室のプライベート空間なので他人の目を気にせず思う存分運動を楽しめます。(3)小さいお子様連れOK!友人同士、恋人同士の利用も可能!「グループでのトレーニングはご遠慮ください」従来のジムでは、左記のような指摘をうけることも…銚子eGYMではワイワイ運動を楽しんでいただけます!また、小さいお子様がいてジムに通えない子育て世代のママさんパパさんも通える貴重なジムです。(4)煩雑な手続き不要。スマートロックで入室!ご利用の際は来店不要でご予約まで完結できます。また入室の際もスマートフォンさえあれば入室ができるため、ジムスタッフや他のお客様との接触もなく安心してスマートにご利用いただけます!(5)豊富なパーソナルメニュートレーニングの方法がわからない…器具の使い方を教えてほしい…そんな皆様へパーソナルトレーニング・ヨガ・ピラティスのコースをご用意しております!質の高い提携トレーナーとのセッションをお楽しみください!銚子eGYMでは月額使い放題プランと都度利用プランがございます。このたび、オープンを記念して銚子eGYMでは4月30日(日)までの特別キャンペーンを開催!初回利用者向けにお得な特典が盛りだくさん!【キャンペーン1】「都度利用プラン1回無料キャンペーン!」普段は1回につき2,000円(税込)の都度利用プランを、このキャンペーン期間中は1回限り無料でご利用いただけます!この機会にぜひ、友人や恋人と一緒にトレーニングをお楽しみください!ご不明な点がございましたら、公式LINEにてお気軽にお問い合わせください。キャンペーン1【キャンペーン2】「ずーっと月額使い放題プラン7,800円!」通常は9,800円(税込)の月額使い放題プランを、このキャンペーン期間中は2,000円引きの7,800円でご利用いただけます!さらに、グループでご利用いただくことで、1名入会いただければお友達や恋人の方も無料でお使いいただけます!この機会に、銚子eGYMで効率的なトレーニングを始めてみませんか?キャンペーン2【キャンペーン3】「初回オリエンテーション(30分間)が無料に!」トレーニング方法が分からない、お腹を凹ませたい、夏までに5キロ痩せたい!そんな方には、初回オリエンテーションを無料で実施いたします。ご希望の方は、公式LINEにて「初回オリエンテーション希望」とお伝えいただくか、直接スタッフにお声がけください。しっかりとしたサポートのもと、あなたの理想のボディを手に入れましょう!キャンペーン3以上の特典が期間限定でご利用いただけます!この機会に、銚子eGYMで美しいボディを手に入れて、自信を取り戻しましょう!■店舗概要店舗名 : 銚子eGYM所在地 : 〒288-0048 千葉県銚子市双葉町3-6 銚子セレクト市場 2-Bアクセス: 銚子駅 徒歩6分営業時間: 年中無休定休日 : 無しURL : ▼ご予約は銚子eGYM公式LINEから受付銚子eGYM 公式LINE: 銚子eGYM HP : 【お問い合わせ】法人様 お問合せ先: info@choshi-egym.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月24日千葉県銚子市にて地域おこし協力隊として活動をしている望月 瑛司氏が銚子セレクト市場にて2023年3月より銚子市初の完全個室GYM(銚子eGYM)オープンに向けて、2022年12月20日~2023年1月31日までクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて目標金額100万円の支援を募集いたします。銚子eGYMプロジェクトページ ■本プロジェクトにて実現したいこと地域密着型の施設だからこそ、銚子市民が健康で元気があふれる場所を提供したいと考えています。本プロジェクトで実現したいことは大きく3つです。1. 銚子市民にとって、健康の拠点となるジム作り「運動には興味があるけど、人目が気になって通いづらい」「小さい子供を連れていけるフィットネス施設がない」「器具の利用待ち時間無しで快適に運動したい」「完全プライベート空間でトレーニングがしたい」そんなニーズにお応えできる、市内で唯一無二の誰でも通いやすいジムを目指します!都心部では同様のジムは多く見受けられ、一定の需要があるため、上記のような不安要素を抱えている利用者層の課題解決に繋がります!2. 出張者および短期滞在者が銚子時間を有意義に過ごせるジム作りワーケーションやビジネス出張時に気軽に都度利用できるジムを作ります!人的リソースに依存した煩雑な手続きは不必要!スポット利用で銚子滞在を健やかに、そしてスマートに過ごしていただける施設を提供します。入居予定の銚子セレクト市場は、銚子駅から徒歩5分。アクセス面も抜群です!3. 空きテナント問題を解消し、現地の雇用を生み出すジム作り本プロジェクトでは銚子セレクト市場の空きテナントを有効活用します。(銚子セレクト市場: )また、ジム内の利用用途としてパーソナルトレーニングやパーソナルヨガレッスンを提供したい事業者様と提携することにより、現地経済の活性化を担います。4. 当ジムを通じてフィットネスの楽しさを感じてもらうジムに通いたいけど、めんどくさい。続かない。筋トレなんてしんどいだけ。そんな人にこそ、当ジムを通じて「フィットネスは楽しい」と感じていただけるサービスを提供したいと考えています!そして将来的には、「健康」というキーワードから銚子の地域産業従事者の方たちと交流を深め、関東最東端の街を一緒に盛り上げていければと思います!■リターン品について本プロジェクトのリターン品では「銚子名産品セット」「銚子eGYM 体験セット」「犬吠サウナ 体験券」などジムに興味が無い方や千葉県銚子市に訪れることは出来ないが本プロジェクトを応援していただけるようなリターン品をご用意いたしました。返礼品■支援募集についてクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にてご支援いただけます。 【望月 瑛司 自己紹介】2021年1月より銚子市地域おこし協力隊として活動。現在はYouTubeチャンネル「銚子どうでしょう Choshi City」にて銚子市の魅力を情報発信。絶景の宿 犬吠埼ホテルと提携しテントサウナの運営。YouTube運用代行や営業代行など幅広く活動中。銚子どうでしょう Choshi City 夏旅 Travel to Choshi 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月05日健幸ライフ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:本村真祐)は、足ふみ運動器具「あしふみ健幸ライフ 標準タイプ」を5名の方へプレゼントいたします。「あしふみ健幸ライフ 標準タイプ」詳細: 【momoちゃんねる百武桃香】より【momoちゃんねる百武桃香】よりあしふみ健幸ライフ 標準タイプ動画URL: ■YouTubeチャンネル「momoちゃんねる百武桃香」の百武桃香さんが「あしふみ健幸ライフ」を体験17歳女子高生のときに脳内出血を発症、3日間意識不明で生還したものの左半身に麻痺が残った福岡県の百武桃香さん(24歳)。桃香さんに来社いただき、「あしふみ健幸ライフ」を体験いただきました。最初はぎこちない動きでしたが、慣れてくると左半身に麻痺があるとは思えないくらいスムーズな動きです。<桃香さんの初めての使用感>「結構大変なのかと思っていましたが、意外と簡単!リハビリや運動不足の解消にいいですね!」 ご家族で「あしふみ健幸ライフ」で運動されている動画もアップしていただきました。102歳のおばあちゃんもとてもお元気です。 「足踏みしている時はどちらが麻痺しているのかわからない位スムーズに動かせている」とコメントをいただきました。■百武桃香さんについて入院生活の様子をブログで発信をスタートして以来、「勇気をもらった」「私も頑張ります」とメッセージをいただくようになったそうです。3年前からYouTubeを始め、トレーニングや、片手でメイクや料理の様子等日常を発信されています。「自分が笑顔でいれば周りも笑顔になる」と笑顔で語ってくれました。 <病気になる前より今の方がより楽しくて充実している>「病気になる前は日常の生活が当たり前だったけど、それが当たり前ではなくなった。生きている事のありがたさ、幸せをいっぱい感じられるようになった」と言われます。健幸ライフ株式会社では、桃香さんの前向きな生き方と多くの人に勇気と希望を発信されている姿に少しでも協力できたらと思い桃香さんも愛用している足ふみ運動器具「あしふみ健幸ライフ 標準タイプ」を5名の方へプレゼントさせていただきます。「きつくないリハビリ」「座る時間が多く運動不足」対策にお役に立てると思います。■「あしふみ健幸ライフ 標準タイプ」プレゼント概要期間 : 2022年11月1日(火)~11月30日(水)内容 : 「あしふみ健幸ライフ 標準タイプ」を抽選で5名様にプレゼント応募方法: 郵便はがきに、応募動機や連絡先を記入の上ご応募ください。URL : ■「あしふみ健幸ライフ」とは「あしふみ健幸ライフ」は、日本初の「座位歩行器」で、貧乏ゆすりの感覚で長時間リズミカルなあしふみ運動ができる運動器具です。電気やモーターを使用しない簡単な構造で、筋力が弱い高齢者でも、座ったままの姿勢で、楽に貧乏ゆすり(ジグリング)に似た動きができます。足を左右の端にのせ、5分で約1,000回ウォーキングのような運動ができます。■「あしふみ健幸ライフ」製品概要商品名:あしふみ健幸ライフ 無垢木 標準タイプ価格 :22,000円(税込)素材 :本体・土台 小国杉仕様 :幅×奥行×高さ 42cm×12cm×12cm重さ :約1.8kg※「特許取得済」「意匠登録取得済」※公益財団法人テクノエイド協会より「座位歩行器」として福祉用具に認定<あしふみ健幸ライフに使用した小国杉は国のお墨付き地域材>小国杉は、樹齢80年~100年物の、厳選した上質な熊本県産小国杉を使用しています。九州大学の研究で、香りや手触りが体内の免疫力を活性化すると発表しています。その効果を引き出すために、丸太の状態で3ヵ月間、自然乾燥させます。それから製材し、温泉の地熱を使った低温地熱乾燥で、2週間ゆっくりと乾燥させます。その後、製材を「家具の町」で有名な福岡県大川市の工房に運ばれ、2週間かけて熟練の木工職人によって手間をかけて丁寧に仕上げられます。強度が高く丈夫、孫子の代まで、半永久的に使える、約100年と4か月かけて作られたこだわりの逸品です。<うれしい4つの効果>(1) 脳の活性化杉の空気清浄作用で身体も心もイキイキ。(2) 集中&リラックス杉の成分「セドロール」が体内時計を整える(3) 免疫力アップ杉の成分で風邪をひきにくいカラダに(4) 湿度を調節杉の調湿作用が、カビやダニの増殖を抑える■健幸ライフ株式会社 会社概要所在地 : 〒812-0007福岡県福岡市博多区東比恵1-2-3 ガリレオビルディング博多イースト 3F代表者 : 代表取締役 本村真祐事業内容: 福祉用具製造卸販売、グループ会社運営・管理事業資本金 : 3,000万円WEB : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月27日望月歩と葵わかなが主演する新春ドラマスペシャル「ホリデイ~江戸の休日~」の放送が決定。テレビ東京での新春時代劇の放送は、2016年放送の「信長燃ゆ」以来7年ぶりだ。本作は、徳川家光の意外な絵の才能が江戸と令和を繋ぐ、若き日の将軍と町娘の身分の差を越えた胸ときめく恋物語。昭和33年に製作された大映映画『江戸っ子祭』の設定にインスパイアされつつも、家光の知られざる一面にスポットを当て、時代劇の新たな可能性に踏み込む。「八重の桜」や「ゲゲゲの女房」の脚本家・山本むつみが、江戸時代から現代に連なるラブストーリーへと設定を変え、全く新しい物語へと再生させた野心作。現代を会社員の若者が、実家から家光が描いた絵が出てきたという幼なじみの付き添いで、「開運!なんでも鑑定団」に出演することになり、収録当日、「これは真筆」だと声をかけられるところから始まり、絵にまつわる切ない恋の逸話を語り出すのだが、それこそが歴史の本には決して書かれることのない、徳川家光と町娘・お仙の儚い恋物語だった――。キャストには、現代の会社員・鍵山孝平と江戸時代の徳川家光を望月歩、現代の孝平の幼なじみ・戸倉詩織と江戸時代の家光の恋の相手・町娘のお仙を葵わかなが演じるほか、鑑定人風の謎の人物と江戸時代の家光の教育係・大久保彦左衛門役で里見浩太朗、魚屋修行をする家光の面倒をみる大久保彦左衛門の子分・太助役で高嶋政伸、太助の妻・お仲役で戸田菜穂、家光の剣術指南・柳生宗矩役で本田博太郎、宗矩の長男で剣豪の柳生十兵衛役で上川隆也、家光の乳母・お福(後の春日局)役で名取裕子、家光の母で二代将軍秀忠の正室・お江役で財前直見、徳川幕府の重臣・本多正純役で小林稔侍、初代徳川将軍・徳川家康役で高橋英樹、大久保家の用人・笹尾喜内役で中村梅雀、町医者でお仙の養父である杉野一庵役で内藤剛志が出演する。望月さんは、2役を演じてみて「時代劇と現代劇の現場の感覚を入れ替えながら撮影するのが大変でした。最初は孝平の感覚の方がしっくりきていたのですが、家光の感覚がしっくりきて、孝平ってどんな感じだったっけとなった日があります(笑)」と感想を語り、「共演者の方々はすごい先輩ばかりで、時代劇を好きな方は特に見どころになると思います。将来に悩んでいる2人がやりたい事を見出し前に進む話です。悩みがある方だけではなく、観てくれた方全員の背中を押せる作品だと思うのでぜひ観ていただけたら嬉しいです」とメッセージ。葵さんは「時代劇に挑戦してみたいなぁと考えていたタイミングでいただいたお話だったので、ご縁を感じましたし、とても嬉しかったです」と喜び、「お正月にふさわしい明るい番組です。家光の成長と、お仙とのラブストーリーをぜひ楽しんでいただけたらと思います」とコメント。里見さんは「このお話には皆さんあっと驚くと思います。現代劇とチャンバラ映画が一緒になっています。なぜこのタイトルが、時代劇なのに『ホリデイ』と英語のタイトルになっているのか、その意味がきっとわかっていただける内容になっていると思います」と明かし、「大久保彦左衛門が立ち回りをやるシーンがあるんです。この私の年齢としては、本当に最後と思って精一杯頑張りました。久しぶりの大立ち回り、楽しかったです。ぜひ注目していただけたら嬉しいです」と見どころを述べている。▼「ホリデイ~江戸の休日~」あらすじ会社員の鍵山孝平(望月歩)は、家から“徳川家光が描いた絵”が出てきたという、幼なじみの戸倉詩織(葵わかな)の付き添いで、「なんでも鑑定団」に出演することに。ところが収録当日、楽屋で不思議なことが…。突然現れた鑑定人風の老人(里見浩太朗)が「これは真筆」だと絵を絶賛。2人の顔を眺めると、絵にまつわる切ない恋の逸話を語り出した――。時は江戸時代。城では若き徳川家光(望月歩)が「自分は将軍の器ではない。こんな窮屈な生活なら魚屋のほうがましだ」などと言い出し、問題となっていた…。そこで教育係の大久保彦左衛門(里見浩太朗)は一計を案じ、懇意にしていた町の魚屋・一心太助(高嶋政伸)とお仲(戸田菜穂)夫婦に家光を預け、身分を偽って修行させることにした。そんな中、家光は医者を目指す町娘・お仙(葵わかな)と出会い、やがて恋に落ちるが…そんな中、次期将軍の座を巡る暗殺計画が持ち上がる。新春ドラマスペシャル「ホリデイ~江戸の休日~」は2023年1月、テレビ東京系にて放送予定。(cinemacafe.net)
2022年10月26日TikTokに、義母と暮らす猫のマンちゃんの姿を投稿した、さとう(channeko06)さん。さとうさんは、マンちゃんが脚でクッションや布団などを踏む『ふみふみ』をしていた様子に、思わず叫んでしまいました。私の…もちもちねこがぁ~!@channeko06 @黒猫チヨ⬛と飼い主さとうに返信 フルサイズです(笑)1分くらいあるのでお時間あるときに #猫 #マンチカン #猫のいる暮らし #すみっコぐらし #黒猫 #保護猫 ♬ Everyday BGM - hidekazuマンちゃんが『ふみふみ』をしていたのは、投稿者さんのぬいぐるみ!さとうさんが返すように頼んでも、マンちゃんはやめません。しまいには、怒っているように鳴いたマンちゃん。お怒りでも、決して『ふみふみ』を止めない姿には、クスッとしてしまいますね!まるでピザの生地のように伸びてしまっているぬいぐるみとマンちゃんの姿は、多くの人をキュンとさせました。・怒っているような表情と、『ふみふみ』のギャップがたまらない!・全力で潰しに行っている姿に、笑ってしまいました!・「絶対返さないニャ!」といっているような表情に癒されます…!よっぽど、『もちもちねこ』は『ふみふみ』をするのに適していたのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年10月14日猫が脚でものを踏む作業を繰り返す、通称『ふみふみ』。SNSでは、布団やぬいぐるみ、時には飼い主の身体の上など、さまざまな場所で猫が『ふみふみ』を行う姿が投稿されています。猫のたるとくんも、一生懸命にぬいぐるみを踏んでいました。たるとくんが『ふみふみ』をしながら、かんでいたのは…。飼い主(@tarubounya)さんが撮影した様子がこちら。え、エビフライ食べながらエビフライこね始めたww pic.twitter.com/Gazm12nVuR — たると (@tarubounya) October 2, 2022 たるとくんは、大きなエビフライのぬいぐるみを『ふみふみ』しながら、もう1つの小さなエビフライのぬいぐるみをかんでいたのです!エビフライを食べたい気持ちと、『ふみふみ』したい気持ちの両方があるのかもしれませんね。たるとくんの様子に、多くの人が癒されました。・この真剣なまなざしは、エビフライ職人そのものですね!・食べながらこねるなんて、忙しい職人だなぁ~!・エビフライの欲張りセットを楽しんでいるのかな?諸説ありますが、猫が『ふみふみ』を行うのは、愛情表現やリラックス効果のためだといわれています。たるとくんは、大好きなエビフライをかんだり、『ふみふみ』をしたりして、リラックスしているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年10月03日性格にもよりますが、猫はやわらかい毛布などを前脚で揉む仕草『ふみふみ』をすることがあります。これは、子猫が母猫の母乳を飲む時の名残で、甘えたい時や安心している時にすることがあるそうです。『ふみふみ』の違い元保護猫のピノちゃん、アルちゃんと暮らす、ミナミ(@droparts39)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。ミナミさんによると、2匹はよく『ふみふみ』をするのだそうです。しかし、ある違いがあって…。2/2 pic.twitter.com/btS2HlIzps — ミナミ☻︎廃妃④巻8/12発売 (@droparts39) September 13, 2022 ただ『ふみふみ』をするアルちゃんとは異なり、猫用のベッドの布を激しく吸うピノちゃん。2匹の違いに気付いたミナミさんは何気なくネットで調べ、原因を突き止めました。諸説ありますが、猫が『ふみふみ』をしながら布類を吸うのは、子猫時代の愛情不足を満たすためだといわれています。母猫と早くに別れてしまった猫は、乳離れができないまま成長するので、このような行動が見られるのだとか。保護された状況を想像し、思わず涙したミナミさん。ピノちゃんとアルちゃんを目一杯幸せにすることを改めて誓ったのです。【ネットの声】・やばい、泣いてしまった。2匹とも幸せにしてあげてください…!・電車で見たらダメなやつ…。よく生きた、偉い!・素敵な話。ウルッとした。・うちの猫もめちゃくちゃ毛布を吸ってます。そんな理由があったのか…。ペットにたくさんの愛情を注ぎ、最期の時まで一緒にいることは飼い主の役目。出会いはそれぞれ異なりますが、ペットを幸せにすることの大切さを再認識させられるミナミさんのエピソードに、多くの人が心を打たれました。[文・構成/grape編集部]
2022年09月15日