女性は別れた男に情は持たない、とはよく聞く話。確かに、終わった恋に対して、"情"はないかもしれません。ただ、"負の感情"を心に残し続ける女性は多いはず。筆者の乏しい人生経験を思い返しても、「元彼にされたヒドイ別れ方」は深夜のガールズトークで盛り上がるネタのベスト3に入ります。そう、一度傷ついた女の恨みはマリアナ海溝よりも深いのです……。それはまるで、『源氏物語』の中で生き霊となって現れた、六条御息所のように。そんな、枕をぬらした経験のある女たちに、当時の苦い思い出をとうとうと語っていただきました。■今は2番目に好き。でも、結婚はお前としたい27歳の古川もえさん(仮名)は、結婚前提に付き合っていた元彼から突然切り出された別れ話に、いまだに鼻息を荒くさせています。「3年半付き合った彼から突然、『ほかに好きな人ができた。ずっと言おうかどうか迷っていた』と言われました。彼とは親も公認の仲で、その前日も実家にきて、私の両親とも楽しく会話していたのに」と、ここまではよくある話ですが、その元彼はずいぶん自分勝手な男だったようで、「『新しくできた好きな人はオレの片思いで、うまくいくか分からない。お前も応援してくれないか?』と。挙げ句の果てには、『結婚はお前としたい。だけど、今はお前のことは2番目に好きだから……1番の子のことがどうしても気になるんだ』と中途半端に気を持たせることを言われて。そんな言い方をされたら未練も残ってしまうし、心底傷つきました」……「応援してくれないか?」って。……「結婚はお前としたい」って。さらに追い打ちをかけるように、「君とは今日で別れるけど、別れる前にチケットを取っておいた来月のライブは君と一緒に行きたい。そのとき再会できたらまた付き合うかもしれない。新しい子とうまくいかなかったら戻ってくる」とまで言われたのだそう。フラれた側の立場が弱いことにつけこんで言いたい放題。しかも「結婚はお前としたい」なんて期待を持たせてキープしておくとは、なんとまあ都合のいい話ですこと。■精神が壊れた。もうすべてをリセットしたい「元彼には相当傷つけられました」とは、22歳の水野友里さん(仮名)。「ある日、唐突に『オレね、精神が壊れたの。すべてリセットしたい。誰にも会いたくない』と言われました。うつろで、目の焦点も合っていなくて、本気で心配しました。私が何を言っても、なんの反応も返ってこなくて。ただひたすら、自分の手のひらを見つめながら『今、大事なモノがないの。なくしちゃったの』とポツリ、ポツリ、と」ところが、後日、水野さんの友人が教えてくれた元彼の近況は、ずいぶん話が違っていて……。「その元彼はバイトが同じだったのですが、ほかのバイト仲間によると私に『精神が壊れた』と言った直後も元気にバイトをしていたそうです。そればかりか、飲み会にまで行って朝までカラオケで過ごすなど、おおいに楽しんでいたようで。私が心配したのはなんだったの(怒)。私はゴタゴタのせいで、元彼と一緒に仕事はできないと思ってバイトを辞めたのに!」「精神が壊れた」とうつろな目で言っておいて、その後は何事もなくケロっとバイトをしているなんて、その彼はかなりの演技派だったのですね。バイトなんか辞めて、俳優でも目指してはいかがでしょうか。ちなみに筆者も過去に似た経験があります。こんなに「精神が壊れる」ことが多いなんて、まったく世知辛い世の中です……。■君は女神だから……「『君はみんなのものだから、オレが独り占めしてはいけない存在なんだ』と言われました」と語るのは、33歳の大場美奈子さん(仮名)。「『君はオレにとって女神さまみたいなもの。でもそれは自分にとってだけではなく、みんなにとっての女神だ』と、意味不明なことを言われたんです。『え、私の意思は?私はあなたが好きなのに。ほかの人と付き合えと?』と私が聞いたら、『そういう訳じゃないけど、君のような女神が選んだ人なら仕方がない』」と、渋谷のホテルの一室で言われたそうです。"女神さま"とは、これまた……。フリたい相手を"女神"扱いするなんて、下手に出るにもほどがあります。女神のようにすてきな女性ならば、「君はみんなのものだから」なんて言わずに、自分一人で独占すればいいじゃないかという気もします。ただ、「今は別の人と付き合ってるけど、その元彼を好きな気持ちは変わらないです。フるなら、未練の残らないフリ方をしてほしい……」と、いまだに忘れ切れていない思いをポツリ。真綿で首をジワジワと絞めるようなエピソードの数々、いかがでしたか?元カノに対して、あいまいな振り方をしてきた殿方には、耳の痛い話だったかもしれません。今、恋人との別れを考えている人は、どんなに切り出しづらくても、ハッキリと誠実に別れを告げることをオススメします。そうでないと、"女神さまの天罰"や"六条御息所ばりの生き霊ののろい"があなたの前に現れてしまうかもしれませんよ……。(朝井麻由美+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】「君は皆のものだから」……。私は変な言葉でフラれました【Q&A】元彼にひどいふられ方をしてから、好きって感情を忘れました【Q&A】ふられた後の方が、ハッピー?
2010年08月24日※この記事は霊感商法を推進するものではございません。「あっ!!後ろに小さい男の子の背後霊が見えるよ!」中学生のころ、クラスの"自称霊感少女"に唐突にこんなことを言われた記憶があります。霊感ゼロ、かつ、ビビリな私は、お化け関連の話は極力、ごめんこうむりたいのですが、もし霊が存在するのであれば、自分の後ろにいるソレくらいは知っておきたい。そこで『霊界似顔絵師』として日々、人の背後霊の絵を描いている「境みなと」さんに直撃してきました。――単刀直入に伺います。今、私の背後霊って見えてるんですか?境みなとさん(以下、境)「あ、今は見えていません。というより、なんとなくぼやけて見えている感じです。この、赤い"霊界メガネ"をかけると、焦点が合って、ハッキリ見えるようになるんです」――……え、霊界メガネ??境「そうです。霊界メガネ職人に作ってもらった霊界メガネです。まずは朝井さん(=筆者)の似顔絵を描かせていただいてから背後霊を描きますので、霊界メガネはあとで装着します」――は、はあ。人によって、どんな背後霊が見えるのかはバラバラなんですか?境「そうですね。人だったり動物や植物だったり、モノの場合もあります。いつも同じ人に同じ霊がついているわけではなくて、そのときたまたまその霊が行きたい場所にいるんです。その霊にとって居心地がいいからそこにいるとか、たまたま通りすがっただけとか、そういうものなのです。だから僕が同じ人の背後霊を描いても、日によって見える霊は変わります。今日は朝井さんの背後霊を描くわけですが、その霊がいつまで朝井さんの後ろに滞在しているかは分かりません」――霊もなかなか自由に過ごしているものなんですね。今まで見えた背後霊で衝撃的だったのありましたか?境「テントウムシの幼虫だったことがありますね」――テントウムシ……!それはなかなかショックですよね?怒られませんでした?境「いや、怒られはしなかったです。苦笑いされましたが(笑)。背後霊に対して文句を言われたことはないのですが、似顔絵に対してコワモテのお兄さんに『おれはもっとカッコイイだろ』と言われたことはあります」――境さんは、『この霊が今うしろにいるから、今あなたの運勢はこうですよ』という占いはされるんですか?境「一切しません。僕はただ、見えたものを描くだけです。"占い師"とよく間違えられるのですが、僕は占い師ではないですし、霊と運勢の関連は特にないと思います」――占うわけじゃないのなら、なぜ背後霊を描くんでしょうか?境「単に似顔絵を描くよりは、背後霊を描いた方がもうかるんじゃないかな、と思って(笑)。あと、モテるかな、と(笑)」――意外と俗っぽいんですね(笑)。境「はい(笑)。でもわりと需要があるみたいで、特に女性のお客さんがたくさんいらっしゃいます。それで味をしめて、"霊界似顔絵師"としてずっとこの仕事をやっています」そして、境みなとさんはおもむろに"霊界メガネ"をスチャッとかけて、私の背後霊を描き始めました。出来上がった絵は、私の似顔絵のうしろで、セーラー服を着た三つ編みのメガネっ娘と学ランを着た純朴そうな男の子がいす取りゲームをしている――というもの。なかなかの不可解ぶりですが、私の背後霊はこの中学生の男子と女子、ということでしょうか。境「中学生くらいの男女の霊ですね。二人はいす取りゲームをしています。お互いちょっと意識し合っているみたいで、ドキドキしながらいす取りゲームをしています」――甘酸っぱいですね(笑)。でもなぜ私のところに?境「仲をとりもってほしいのではないでしょうか。二人の邪魔をしないように、温かく見守ってあげてください」中学生の霊ということは、彼らは人生まだまだこれから、というときに不慮の事故や病気等で亡くなってしまったのでしょうか。天に召されてなお、気になる人といす取りゲームで遊ぶなんて、青春の1ページを堪能されているようで、ほほえましい気持ちになりました。霊界似顔絵師・境みなとさんは、ふだんはスピリチュアル系のイベントで描いたり、気まぐれに道端で描いたりすることもあるそうです。いつやるかは決まっておらず、神出鬼没。「気が向けば、僕のブログで告知をすることもあります」(境さん)とのことなので、自分の背後霊が気になる方は境さんの動向をこまめにチェックされてはいかがでしょうか。(朝井麻由美+プレスラボ)【関連リンク】【コラム】背後霊の似顔絵を描く超新星イラスト占い師「霊界似顔絵師」!!【コラム】心霊研究家に聞く、心霊スポットで絶対にやってはいけない3つのこと【コラム】200年続いた処刑場、鈴ヶ森刑場跡に行ってみた……
2010年08月10日私「人見知りなので、初対面の人と話すのが本当に面倒で」知人「私も!慣れない人と話すとき、緊張するんだよね」私「ん?私は緊張はしないなぁ」知人「えっ、そうなの?人見知りって緊張から起こるんだと思ってたのに……」こんな会話を知人と交わしていた際、一口に"人見知り"と言っても、いろいろな種類があるのではないか、という仮説が生じました。そこで、「人見知りだけの座談会」を開催!それぞれの人見知りエピソードをもとに、人見知りの実態を探ってみました。座談会を開催するにあたって、周囲の人見知りに多数声をかけたのですが、返ってくるのはいずれも「いや、人見知りなので、座談会の参加は勘弁してください」とのお答え。参加者集めの段階から、皆さん人見知りの名に恥じぬ行動を取ってくださいました。苦心の末、ようやく集まった人見知りの皆さまは、川井祐太さん(IT系/25歳)、本田綾さん(受付/24歳)、湯浅舞子さん(事務/27歳)の3名(※いずれも仮名)。3人とも初対面同士。待ち合わせ場所の駅前から、座談会会場に向かうまで、驚くほど会話がありませんでした。■座談会開始~人見知り感たっぷりな開幕~――皆さん、人見知りということですが、何かとっておきの"人見知りエピソード"ってありますか?一同「……」――……えーと。今現在、もしかして人見知りしていますか?本田綾さん(以下、本田)「あ、はい、ちょっと。こうやって沈黙が続くと焦っちゃいます」湯浅舞子さん(以下、湯浅)「私も……沈黙はそんなに苦手ではないのですが、初対面の人が苦手なので、今人見知りしてます(笑)」川井祐太さん(以下、川井)「……よく『人見知りだね』って……言われるんですが、自分ではそうは思わないですね……」――えっ、川井さんはこの中で一番人見知りっぽい感じがしますが?(笑)川井「……(苦笑)」■他人に対して緊張する?しない?――他人に対して緊張するから"人見知り"が起こるのと、そうでない人がいると思うのですが、それぞれどうでしょうか?本田「私はすごく緊張します!気を遣わなきゃと思って、頭が真っ白になります」湯浅「緊張はしないですねー。どちらかというと"見ず知らずの他人と関わるのが面倒臭い"という感覚です。むしろ、"気を遣わなきゃ"ではなく、"気を遣うのが面倒"なのかも(笑)。でも、同じく人見知りの知人は、本田さんのように『相手に気を遣わなきゃ!と緊張して焦る』と言ってました」川井「緊張しないです。基本的にしゃべらないです。別に人とコミュニケーションとらなくていい、と思ってます」――……そ、そうですか。川井さんは、じゃあ別に友達はいらない、孤独でいい、ということですか?川井「いや……そういうわけでは……」■どの程度なら平気か。仕事が絡めば大丈夫?人に道を聞ける?――人それぞれ"人見知り度"が違うと思うのですが、どの程度なら平気でしょうか?本田「仕事だったら平気です。というか、社会人になって慣れてきました。仕事中に人見知りしていられないですし。ただ、人に道はなるべく聞きたくないですし、大勢の集まるパーティも苦手。服を買うときにグイグイ話しかけてくる店員さんも困ります……」湯浅「私も本田さんと同じです。平気なのは仕事が絡んだときだけ。パーティでは誰とも話さずにひたすらご飯を食べてますし。タクシーの運転手さんとも話したくない。やたら話しかけてくる美容師さんも苦手です」――川井さんはどうですか?川井「……どれもあんまり考えたこと、ないですね。人に道は聞けます。まぁ、パーティとかではあんまり人と話す気になれないですが。タクシーの運転手さんとも話すときは話します。ただ、あんまり人の話に興味がないので、聞いてないですが」■人見知りを克服する努力――克服するために何か工夫してることってありますか?湯浅「うーん……あんまりないかも。もはや、人見知りな自分もそれはそれで個性、とか思っています」本田「克服のための努力、と言えるか分からないですが、仕事で人と接することがリハビリになってるかもしれません。天気やニュースなど当たり障りのない話で会話をつなぐように頑張ってます」川井「努力は、特にしてないです。する気もないですね。困るようなことも別にないですし。あんまり人と一緒にいるっていうのが好きでもないし、無理をしてまで交流を深めようとも思わない。自分と波長が合う人とだけ関わっています。そうでない人に対しては、適当に対応していますね」人見知りの、人見知りによる、人見知りのための、いまいち盛り上がりに欠ける人見知り談義。この座談会を通して分かったことは、人見知りの原因として「気を遣いすぎてしまう」タイプと、「気を遣わない、気を遣おうとしない」タイプという両極端な性格であることです。座談会参加者の本田さんは前者で、気を遣いすぎてしまうがために、緊張してしまったり、無理して会話を進めようとしたり(その結果、上手に会話ができなくなる)してしまうタイプ。後者に当てはまる湯浅さんと川井さんは、そもそも"人見知り"である自分をよしとしています(川井さんに至っては自覚症状なし)。自分と仲良くなれそうな人とだけ関わるようにして、初対面の人と接するための無駄なエネルギーは使いません。その結果、黙っていることが多く、"人見知り"と認定されてしまいます。人見知りの皆さんは、いずれかに当てはまりましたか?人見知りでない皆さまにおかれましては、人見知りの生態を理解することで、温かい目で見守っていただけますと幸いです。(朝井麻由美+プレスラボ)【関連リンク】【Q&A】人見知りに営業ができるのか?【Q&A】会社で良好な人間関係を築けるのでしょうか?【ランキング】【女性編】合コンで誘いにくい人ランキング
2010年07月27日ちょっとしたことでイライラし、何かとすぐに落ち込んで……。もっと精神的に強かったらいいのに、と思うことはありませんか?私はあります。小さいことに一喜一憂せず、常に仏のような穏やかな気持ちでいられたら、もっとラクに生きられるはず。「ああ、強くなりたい」、そんな思いを胸に、都内にある真言宗のお寺『天光寺』にて修行の体験をしてきました。温室育ちの私は果たして、修行によって何か変われるのでしょうか。天光寺は、東京の奥地である西多摩郡という立地。朝早くから電車を乗り継ぎ、バスに揺られて約2時間。バスを降りてからさらに山道を登ってようやくたどり着きました。苦手な早起きに、バス酔い、山登り、慣れない登山による靴ずれ、この時点ですでに"修行"が始まっているような……。到着し、まずは行着(ぎょうぎ)と呼ばれる服装に着替え、さらにけさ懸けを身につけます。本日ご指導いただく僧侶の相賀聖覚(あいが・しょうかく)さんの前に正座。そして、あいさつやお経の練習をたっぷり行います。たとえば、"朝のあいさつ"は「おはようございます、本日も一日よろしくお願い致します」と、普段出したこともないくらいの大声で何度も言います。同じフレーズを何十回も言うため、途中で集中が途切れて足をモゾモゾさせていたら、「集中できませんか?」と諭されました。……いや、その、集中力がないもので、すみません。このとき、「もっと大きな声で、語尾までしっかり発音して、おなかから声を出して!」と腹式呼吸や発声法も学び、まるで演劇部のよう。腹式呼吸は、長い時間お経を読んだり、瞑想(めいそう)をしたり、あらゆる修行を進める上で大事なのだとか。体験修行で学ぶお経の中で、最も大事でよく使うのは「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」。これは、真言宗をひらいた空海(=弘法大師)に、お力をくださいませ、と祈るような意味があるのだそう。昼食を終えたあとは、"光明真言(お経の一つ)を1,000回唱える修行"、"瞑想の作法"、"写経"を少しずつ学びました。写経では、書く前に"家内安全"、"良縁成就"などの願い事を思い浮かべ、無心になってひたすら書き写します。お坊さんいわく、「余計なことを考えるなど雑念が入ると、それがすべて字に現れます。写経することのみに集中し、字は強く、濃く書いてください」とのこと。そしていよいよ修行の真骨頂、滝に打たれる時間です。滝行(たきぎょう)の前には、"お百度参り"を必ず行います。お百度参りとは、弘法大師像と、石の間の、約20mの区間を全力で走って往復し、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と唱える……というのを30分ほど繰り返す儀式のこと。体育や部活でやる"シャトルラン"に近いです。運動部出身としては、ここで音をあげるわけにはいきません。ときおり、お坊さんたちから「もっと速く走ってください!!」とはっぱをかける声が飛んできて、ますます部活を思い出します。お百度参りははだしで全力疾走するため、すっかり張り切ってしまった私の足の裏の皮は、終わるころには無残にむけまくっていました。足裏の生傷に嘆く暇もなく、滝へ参ります。この滝にはつい最近、小島よしおさんも訪れたのだそう。滝へ向かう途中、お坊さんたちが「iPhoneを買ったんですけど、使いこなせてなくて」と、俗世間っぽい会話を楽しんでおり、ぐっと親近感が増しました。滝に入る前に、塩や酒を全身にかけて身を清め、近くの川でくんだ水を頭からかぶります。この日は、だいぶ暖かくなってきた6月半ば。とはいえ、川の水は鬼のような冷たさで、この時点ですでに軽く泣きそうです。グスッ。そしていよいよ、滝の中へ……。「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」と繰り返し唱えながら、ゆっくりと入水。滝の下にたどり着き、水が体に当たると……「ぶは……!?べっ!あばぶ……!!!$%#%!&$☆※÷!」(心の中の声)「無理!!寒い!!冷たい!!と言いたいのにそれすら言えないほど寒い!!!」もう、「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」を唱えるどころじゃありません。「な」の字すら言えないこの寒さ。全身の震えが止まらず、ゼエゼエゼエゼエ!と息をすることすらままならず。お坊さんは涼しい顔で「心を無にして、もう少し滝の奥の方まで行ってみましょう。滝からいいパワーをもらい、自分の中の悪いものを浄化させましょう」と言いますが、それどころじゃありません。結局、数秒滝に当たり、やっぱり無理、と外に出て、もう一度滝に挑み、やっぱり無理、と外に出て、と出たり入ったりを繰り返して、途中でギブアップ……。本当は、数十秒は滝に打たれ、さらにその場に座って瞑想を数分しなければならないのですが、とてもじゃないけどそんなことできる気がしませんでした。「……これ、真冬にやる人もいるんですよね?」と聞くと、お坊さんは「ええ、もちろん真冬でもやりますよ」とニッコリ。おそろしい話です。滝に打たれた経験は、今まで生きてきた中で、最大級の苦しみでした。ただ、あの苦行を思えば、今までの人生でのつらかった出来事はちっぽけなものに見えてきます。今後も、滝に打たれる以上の苦しいことは、きっとめったなことでは起こらないでしょう。そういう意味では、少し、強くなれたのかもしれません。今回、私は日帰りで体験修行をさせていただきましたが、二泊三日でみっちり修行するコースも用意されています。「うつや引きこもりで悩む人や、自分を変えたいと思っている人が修行にいらっしゃいます。来たときとは、見違えるように変化する人もいますよ」(僧侶・相賀さん)とのこと。日々、何かにくすぶっている方は、思い切って滝に打たれに行ってみてはいかがでしょうか。苦行の先に、新しい世界が見えてくる……かも。(朝井麻由美/プレスラボ)※モテたい、良い人だと思われたい、と煩悩だらけのコブス横丁に、新たな風が吹きました。(編集部:梅田)【関連リンク】【コラム】仏道に入りたいのですが、どうしたらいいですか?【Q&A】神社とお寺の違いって?【まとめ】仕事力を鍛える新着&ランキングページ
2010年07月13日学校卒業後、働き始めて数年もすると「結婚した!」とか「同居を始めた!」とかという声もチラホラ聞こえてきます。結婚はともかく、"同居"の良さとは何なのでしょう?お互いの仕事が忙しい場合、一緒に住んでいれば会えない寂しさ、単純に家賃の負担が少なくなったりするかもしれませんが、それ以上に"自分一人の時間がない"というのはストレスになるのでは?同居経験者にアンケートして、その実態を調べてみました。調査期間:2010/3/30~2010/4/5アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 497件(ウェブログイン式)まず、回答者に、そもそも一緒に暮らしたことがある人はどれくらいいるのかを聞いてみたところ……、はい・・・・・・63人いいえ・・・・・434人なんと、予想以上に同居経験者が少ないという結果に。なーんだ、よかった。同居経験がないからといって、引け目を感じることはなかったのね(ホッ)。それでは、同居生活の実態を探るべく、同居経験者の皆さんがボヤいていた"こんなハズじゃなかったのに!"という不満の声から見ていきましょう。■同居後、デートが減って、つまんない「一緒に住み始めてどこにも連れていってもらえなくなった」(20代前半/女性/21歳から同居)なるほど、確かにそうなりそうな気がします。いつも家で一緒だと、なんとなくダラけて「えー、外に出るのめんどくさーい(ゴロゴロ)」となってしまう光景が目に浮かびます。世に言う"釣った魚に餌をやらない"とはこのことでしょうか!?■メシ作り、部屋を掃除し、風呂沸かし……「なんか主婦っぽくなってしまったかも……」(20代後半/女性/24歳から同居)回答者のうち、女性側が家事を担当しているのがほとんどのようで、女性の不満があちこちで大爆発していました。このことが、「生活感が出てしまう」(20代前半/女性/20歳から同居)、「結婚のタイミングを逃す」(20代後半/女性/27歳から同居)という問題につながるのでしょうか。とはいえ悪いことばかりでもなく「いつも一緒なので、逆にどちらかが出張などで離れるのがつらくなった」(20代前半/女性/21歳から同居)といった、不満なんだかノロケなんだか分からないコメントも。……フーン(怒)。それでは逆に、"一緒に暮らしてよかった!!"と実感したことを見てみましょう。当然ながら多かったのは、「寂しくない」(30代後半/男性/22歳から同居)、「結婚後を想像できる」(20代前半/男性/20歳から同居)という定番意見。ほかには、「女性一人だと大変な作業をやってもらえる。電球の取り換えをしてくれたり、お米などの重い買い物をしたときに荷物を持ってくれたり」(20代後半/女性/25歳から同居)など、日々の生活の中で二人暮らしならではの良さを感じているようです。また、「相手のいろいろなことが分かる。浮気もしにくい、と思う」(20代後半/女性/24歳から同居)といった抜け目ない女性がいたり、「洗濯、掃除をしといてくれる」(20代前半/男性/20歳から同居)というモノグサな男性がいたり――。それにしても、「しといてくれる」とか能天気に言ってないで、手伝った方がいいのでは……?そして最後に、恋人との同居はおすすめか、しない方がいいか、を聞いたところ、63人中、51人が「おすすめです!」とのお答え。皆さん、おおむね同居生活に満足していらっしゃるようですね。そうですか。……べ、別に、うらやましくなんかないもんね!(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】【Q&A】祖父の持ちビルで彼女と同居するか【コラム】一緒に住んで発見した、彼氏・彼女のイヤなところって!?【Q&A】手取りが13万円。一人暮らしは厳しいでしょうか?
2010年07月01日以前、当コーナーの「一人暮らしでのトホホエピソード【お金問題編】」という記事で、一人暮らし経験者だから分かる、金銭面で困ることについて紹介しました。しかし、一人暮らしで問題となるのは、お金のことだけにあらず!今回は、特に女性必見、防犯面での苦労話を集めてみました。調査期間:2010/3/30~2010/4/5アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 497件(ウェブログイン式)■不安だらけのドア・窓問題戸締まりに気を付けなくては、とは言っても、心配性な人にとっては不安のタネが尽きません。「鍵を閉めたかどうかがいつも不安で、仕事中も身が入らない」(20代前半/女性)というように、「あれ?ちゃんと鍵閉めて出たっけ?」とモヤモヤしてしまうこと、ありますよね。また、クーラーがないアパートに住んでいる場合、夏に窓を開けておきたいところですが、「暑いときは窓を開けっ放しにしたいけど、防犯上心配なのでそれができない。いつも窓は閉め切っている」(20代後半/男性)と、そうもいきません。■怖い!空き巣、ストーカー被害実際に被害に遭ったり、怖い目に遭ったりした人もいるようで、単に戸締まりに気を付けるだけではどうしようもないこともあるようです。「1階に住んでいたら、窓を割られて空き巣に入られました」(20代後半/男性)「駅から家まで男の人につけられて、家を知られてしまった。その翌日から家に帰るのがとても怖かった。でも、誰も迎えに来てくれる人もいなくて毎日不安だった」(20代後半/女性)「昔、空き巣が組織的に留守の時間などを表札に暗号として残しているというニュースを見たのですが、そのとき表札に暗号っぽいマークのようなものがつけられていることに気付いて心配になった」(20代後半/女性)そして、とにかく多かったのが、「怖い思いをしても近所付き合いもなく、家族や友達も近くに住んでいないので誰にも頼れない」という声。もしものときのためにも、ある程度ご近所さんとは親交をはかっておいた方がよさそうです。■ 空き巣じゃないけどじゅうぶん怖い!押し売りお断り!!訪問販売や勧誘は犯罪ではありませんが、「宗教の勧誘がひどく、家の前で待ち伏せされた」(20代前半/男性)とここまでくるとさすがに怖い……。また、一度勧誘の人に応対してしまうと何度もしつこく足を運んでくるという人もいました。「押し売りがたくさん来る。訪問販売の人が強引に足をねじこんできたこともある」(20代後半/女性)などという人もいました。■ 盲点!防犯に気を付けていたつもりが……オートロックのマンションを選んで、万全な対策をとっていたつもりが、意外な盲点もあるようです。まったく油断なりません。「オートロックがついてるマンションでしたが、ロック解除番号が『777』と分かりやすく、しかも皆が7のボタンだけを押すため、7ボタンのところが色あせていた。ロック解除番号、バレバレ……」(20代前半/女性)「大家の息子が変な人で、帰りに後をつけられたりした。せっかくオートロックなのにこれじゃ意味ない」(20代後半/女性)単純にオートロックだから、というだけで安心せず、部屋を借りる前に細かいところまで注意深く見ておかないとダメなのですね。大家さんの家族まで事前にチェックしておくのはなかなか難しいかもしれませんが……。一人暮らし経験者の皆さんは、身に覚えのあることはありましたか?いくら危ないことが起こり得るとはいえ、ビビり続けて暮らしていては身が持ちません。一人暮らしには、細やかでよく気が付く注意力と、肝っ玉母さんばりに毛の生えた心臓の両方を持ち合わせる必要がありそうです。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】【コラム】一人暮らしはココが大変!【生活全般編】【コラム】一人暮らしでのトホホエピソード【お金問題編】【Q&A】アパートで一人暮らし。引越しのあいさつは必要か
2010年06月30日Flashアニメの『秘密結社 鷹の爪』をご存じでしょうか。悪の秘密結社である"鷹の爪団"が世界征服を目指し、邪魔をしてくる正義のヒーローや邪道な悪人たちと戦うギャグアニメ。2006年にテレビ朝日系の深夜アニメとして放映されて以来ジワジワと人気に火がつき、映画もすでに第三弾まで公開されています。制作者のFROGMAN(フロッグマン)氏が長く島根県に住んでいたこともあり、この『秘密結社 鷹の爪』は、TVシリーズも映画も、とにかく"島根びいき"。島根を舞台に物語が展開したり、メインキャラクターの吉田くん(秘密結社 鷹の爪団の戦闘主任/島根県出身)がアニメの中でしばしば島根をPRしたりするのです。どちらかと言えば"地味な県"と失礼な扱いを受けがちな島根県ですが、実は知られざる魅力がたくさんあるのだそう。FROGMAN氏に、愛すべき島根について語っていただきました。■島根県の"伝統レベル"にカルチャーショック「島根ほど歴史ある県はないですよ。いわゆる"伝統あるもの"だらけで、時代に取り残されたような感じの土地なんです。初めて行ったときはもうカルチャーショックで」と言うFROGMAN氏が生まれ育ったのは東京。30歳のころにたまたま仕事で島根県に行ったところ大変気に入って、以後8年間島根で暮らしたそう。「"どこにあるか分からない県"ナンバー1なんて失礼なランキングにランクインしているという話もあるけど、僕も仕事で行くまでどこにあるか知らなかったくらい(笑)。都会で暮らしていると、昔から続く伝統に触れる機会はなかなかないですよね。"こども祭り"などの町内のお祭りはあっても、それが2000年続いてるわけじゃない。でも島根の場合、大昔から残っている神社だの大きな岩だの、そういう伝説のようなものがそこら中にあふれているんです」――大昔というと、教科書に載ってるようなものがそのまま残っているとか?「そう。古事記や日本書紀に書いてあるようなことまでもが平気で残っている。古事記に出てくる人の子孫がそこらへんを歩いていたり、"重要文化財"や"博物館級の歴史物"と言われるレベルのものがゴロゴロ転がっていたり。島根に来て、"教科書の中の話"と思っていたのが、"あ、歴史って全部事実なんだ"と急に実感しました。でも、こんなにすごいのに、島根県民は誰も自慢気にふるまわないんですよね(笑)」――例えば、どのようなところに"古さ"があるのですか?「分かりやすいところでは、地名です。『十六島』(うっぷるい)とか、『出雲郷』(あだかえ)とか、昔からあるような地名が今でも使われている。これらの地名は、縄文人がつけたのではないか、と言われているくらいです」■島根で暮らせば、成熟した大人になれる!?その歴史的レベルの高い環境を目の当たりにし、「この"歴史的な感覚"をもっと掘り下げたら人生観が変わるかも」と思い切って東京を離れて島根で暮らすことにしたFROGMAN氏。そこで、島根の文化が生み出す、島根県民の"オトナ"な特徴を発見したのだとか。「島根県民って、精神的に成熟している人が多い気がします。人間として成熟するために大事なのはコミュニケーションですが、島根に根強く残る"村社会"で暮らすことで、その勉強ができる。周りと話し合って、モメないように根回しして、上手に意見をまとめていく、などですね。もちろんそういう文化が残っているのは島根に限らないとは思いますが、島根の人間的成熟レベルはかなり高いと思います。実際、島根県からはオトナな大物政治家がたくさん出ています(竹下登さん、青木幹雄さん、細田博之さんなど)」島根県で暮らした8年について、「ものすごく自分を成長させた8年間でした。人生観を変えたければ、島根に行くといい。行くだけじゃなくて、住むのが一番ですけどね(笑)」と太鼓判を押しています。■お約束の"パワースポット"にも事欠かない島根――では、何か傷つくことがあったり、"人生をやり直したい"などと思ったりしたら、屋久島へ杉を眺めに行くのではなく、島根に行けと(笑)「まさにそうです(笑)。それに、いわゆるパワースポットも島根にたくさんありますしね。須佐神社の杉の木なんかは、TVで紹介されてから、たくさん人が来ています。出雲大社も縁結びで有名ですし、八重垣神社は今すごく若い人に人気があるみたいです。八重垣神社にある鏡の池では、"自分がいつ結婚するか"という占いができますよ。和紙を池に浮かべて真ん中に100円玉を置いて、早く沈んだら早婚、沈むのが遅いと晩婚、和紙が遠くに流れていったら遠方に住む人と結婚する、とか」島根という県が、こんなにも"厚みのある"土地だったなんて!今後、どうしようもなく人生に疲れたら、島根に行こうと思ったのでした。6月18日に発売したばかりの、劇場版『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jp は永遠に~』のDVDも、そんな島根が大活躍する内容になっています。島根の不思議な魅力に心揺さぶられた方、島根にいくばくかの興味がわいた方は必見。もちろん、島根に特に興味がなくても、ふんだんに盛り込まれたギャグは誰にでも楽しめるので、ぜひご覧ください。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】秘密結社 鷹の爪 カウントダウン & THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jp は永遠に~http://鷹の爪.jp/index_movie.html島根の活躍以外にも、川村ゆきえさん、坂東英二さん、もう中学生さんらの豪華ゲスト声優陣も見どころ『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE3 ~http://鷹の爪.jp は永遠に~』のDVD映像特典についての映像特典も豪華です【コラム】意外な県が人気!?老後ゆっくり暮らしたい都道府県【ランキング】「付き合ったら楽しそう!」な人の出身地ランキング【コラム】うどんの名所、香川県の「はなまるうどん」は他県よりおいしい!?
2010年06月29日最近、ジワジワと人気急上昇中の「リアル脱出ゲーム」というイベントがあるのをご存知でしょうか。そもそもインターネット上のゲームで密室などから抜け出すゲームのことを「脱出ゲーム」と呼びますが、それをリアルでやってしまおうというのがリアル脱出ゲームの趣旨。2007年に京都で開催して以来、関西や東京近郊で回を重ね、今年1月の『東京リアル脱出ゲーム vol.4~廃倉庫からの脱出~』では、のべ2,612名を動員する盛況ぶりだったといいます。今回、本サイトライター陣きっての謎解き好きである私・朝井が、『東京リアル脱出ゲーム・シリーズvol.5~マジックショーからの脱出~』(4月29日~5月5日開催)に潜入し、ゲームを体験してきました。毎回のイベントごとに、閉じ込められる場所の設定は異なり、今年1月は"廃倉庫からの脱出"、3月に大阪で開催されたときは"ある飛行機からの脱出"、そして今回は"マジックショーからの脱出"となっています。会場に到着すると、ランダムに5~6人のチームに分けられます。友達と一緒に参加してもバラバラのチームにされるので、チームメンバーは皆初対面同士。そして、自己紹介もそこそこに、イベントスタッフの手によって、チームメンバーが全員手錠(縄)でつながれます。いきなり縄でつながれて人見知りしている暇もありません。今回のゲームでは、チームの机の下に置かれている"爆弾"(もちろん本当に爆発したりはしない)を解体することが、脱出成功につながるのだそうです。チーム全員が机の周りを離れると、爆弾が爆発してゲームオーバーになるので、必ず数人は机周りに残っていなければなりません。爆弾を解体するためのクイズやヒントは、隣の部屋に置かれています。そのため、まずは全員がつながれた手錠をはずす解除キーを手に入れ、はずれたあとにチーム内の何人かが隣の部屋へ行く必要があります。ゲームが始まると、今回の設定は"マジックショーからの脱出"ということで、ステージ上にマジシャンが「皆さん、ご参加あざーす!まずは僕のマジックショーをお楽しみください」と現れました。おそらくこのショーの中にも脱出へのヒントが隠されているのでしょうが、一体どこに留意して観察すればいいのか、この時点ではまったく分かりません。マジックショーの終わりを合図に、司会が現れ「今回はご参加いただき、あざーす!皆さんは、この会場に閉じ込められました。1時間の制限時間内にチームで謎を解いて脱出してください」とのアナウンス。それぞれのチームには、道具やクイズ、解答用紙の数々に、今回の謎解き専用の携帯電話までが配られました。クロスワードやアナグラムの問題を目の前に、推理モノの漫画や小説で育った底力を見せてやる、と内心燃えてきた私。クイズやIQテストの類は得意なのです!フンッ(鼻息)。もちろんチームメンバーは全員、縄製の手錠でつながれたまま。目の前のこれらのパズルを解くことで、手錠をはずす鍵も手に入るようです。せっせとパズルを解いて、解答用紙を埋めていきますが、あと一歩のところでどうしても手錠をはずすためのキーにたどり着けず、行き詰ってしまいました。すでに手錠がはずれているほかのチームもあるのに……と周りを見渡してみると、ステージ上で謎の動きをするスタッフの方々を発見。しばらく見ていると、どうもそれが行き詰まりを打開するヒントになっていた模様。何分も前から同じことをステージ上で繰り返していたようですが、目の前の解答用紙にばかり気を取られていて、すっかり見逃していました。手錠も無事はずれて、あとは爆弾の解体にまい進するのみ。隣の部屋へ移動して、爆弾解体用のクイズを順調に解いていきました。黒いカバンの鍵をあけると、中にはいわゆる"爆弾"が。右から赤・黄・青のどの色のコードを切るかが最後のクイズ……。この時点ですでに残り5分。紙に書かれた数字「15 10 6 9 2 14」の暗号が解けません。結局、このラスト問題が解けず、私たちのチームは脱出に失敗してしまいました……。ああ、悔しいです。そこで、悔しさのあまり、終了後に全部のコードを切ってみました。すると、赤・黄・青すべてに何らかの指示が記載されていますが、赤を切るのが正しかったようです。「15 10 6 9 2 14」の数字が、ゲームの最初の方で解いたクロスワードの数字を表しており、この数字の個所にある文字を拾うと「キルノハアカ」になる、とのことです。そして、赤色の下に書かれていた指示は、「『あ』を『か』に変える」。これは一体どういうことでしょうか。ところで、ここまで読んでくださった皆さんは、文章の冒頭でのマジックショーのマジシャンや、イベントの司会の方々の言葉の中に不自然な点があったのに気付いたでしょうか?それは、"ありがとうございます"の言葉を、すべて"あざーす"と言っている点。そう、これ以外にもゲーム中、スタッフの方々がしつこいくらいに「あざーす」という言葉を繰り返し口にしていたのです(ゲームに夢中で私はまったく気付いていませんでしたが)。つまり、「『あ』を『か』に変える」は、"あざーす"を"かざーす"に変えるという意味。道具の一つとして配られた携帯電話の「かざし機能」を使い、「『あ』を『か』に変える」と書かれた場所にかざすと、見事脱出成功、ゲームクリア、という仕掛けになっていたそうです。ただ単に与えられた問題を解くのが速いだけではダメで、細かいところに気付く観察力や、ちゃんと周りを見渡す視野の広さがなければならない、となんだかゲームを通して人生の教訓をもらったような気分になりました。ちなみに、イベント開催期間中、「参加した全668チーム中、脱出に成功したのはたったの76チームだけ」(リアル脱出ゲーム・広報の上砂智子さん)と、クリアするチームの方が圧倒的に少ないとのこと。謎解きの腕に自信のある方はもちろん、負けず嫌いの方もハマることうけあい。ぜひ挑戦してみては。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】リアル脱出ゲームオフィシャル次回のリアル脱出ゲームは、2010年9月11日から開催の『夜の遊園地からの脱出』(@よみうりランド)。前売りチケットは6月5日から販売開始。詳しくはリンク先で盛り上がり確実なものから禁断のゲームまで…合コンゲーム特集【男性編】最も欲しいこれから発売されるゲームランキング【男性編】1日の最長ゲーム時間ランキング
2010年06月15日自由な生活が魅力の一人暮らし。でも、金欠対策に、防犯対策と、頭を抱えることもいっぱい。ただ、それ以上に一人暮らしをする人々を悩ませる身近な問題といえば、例えば夏に現れる黒光りする虫など。こういった問題をはじめとした、生活全般における困ったエピソードを、一人暮らし経験者の皆さまから集めてみました。※COBS ONLINE会員調査(ウェブ ログイン式)/有効回答数:497人/期間:2010/3/30~2010/4/5■黒光り、眠れぬ夜はアイツのせいまずは、ただでさえ不安な一人暮らしの心をかき乱す、あの虫のエピソードから。「あの虫の退治が大変。目を離したスキにいなくなってしまうのは困るし、でもスプレーは戸棚の中だし……」(20代後半/女性)「あの虫が出たときに誰も頼る人がいない。出た夜は『また出るんじゃないか』と眠れなかった」(20代後半/女性)「部屋の中で1匹見ると、あと100匹はいる」と言い出したのは一体どこの誰なのでしょうか。奴を見てしまったら最後、『となりのトトロ』の"まっくろくろすけ"のごとく、暗闇でザワザワと動く姿を想像してしまって夜も眠れません。時折、あの虫が怖いから一人暮らしをしたくない、という声も聞くくらいです。■怖いのは、あの虫だけじゃないのです発生すると困るのはあの虫だけじゃないようで、こんな話もありました。「部屋の湿気でクローゼットがカビてしまった。お風呂場はカビ取りできるけどクローゼットってどうすればいいのか分からなくて困っている」(20代前半/女性)「米びつから虫が発生してかなり気持ち悪かった」(20代前半/女性)お、お米に、虫……!想像しただけでゾッとします。一人暮らしだとどうしても余ってしまう食材。「野菜をいろいろ買ってもすぐに傷んでしまう」(20代前半/女性)という声もありましたが、使い切らなかった食べ物の保存には十分注意しなければなりません。■自炊する!その決心は、いまいずこ?しかし、問題は食材の保存だけにあらず。「料理を一人分作るのが難しい」(20代前半/男性)などの意見も目立ちました。料理が得意じゃない身としては、少量な一人前だけを作るのに時間を使うのが面倒なんですよね。その上、「料理を作れるスペースや流し台が狭く、コンロも一つしかなかったので本当に困った」(20代後半/女性)というように、狭いアパートだと快適に料理をできる環境は整っていません。こうして、一人暮らしを始めた当初は『自炊するぞ!』と意気込んでいても、買い物すらも面倒になり、「腹が減った状態で家に帰ってきて、冷蔵庫を開けたら調味料と飲み物しか入ってないことも。切ない」(20代後半/男性)と、こんな状況になっていくのが世の常、人の常。世知辛いですね。■体調を崩したときも、一人きり自炊が面倒臭い、と不摂生ばかりしていると、体調を崩して大変な思いをする点も見逃せません。「病気でしんどいときも自分ひとりで病院に行かなければならない。盲腸になったときすら自分の足で病院に行った。つらかった」(20代前半/女性)健康なときには気付かずとも、病気になったときに周りにすぐに頼れる人がいないのは、想像以上にしんどいものです。■受け取れず、何度も頼む再配達「宅配便を時間指定にしても仕事が遅くなると受け取れない」(20代後半/女性)「トイレに行ってる間に宅配便が届いて、持ち帰られてしまったことが。悲しかった」(20代後半/女性)そのほか、普段生活しているときはなんとも思わないことでも、いざというときに細かいことが不便なようです。「生活する上で"ちょっと使いたい"というもの(ケガをしたときの消毒液やバンソウコウなど)が必要なときにないということがよくありました」(20代後半/女性)「天井のライトまで手が届かなくて電球や蛍光灯を換えることができず困った。しばらく暗いままで過ごしていた」(20代後半/女性)こまごまとしたことで気付かずにストレスがたまることも多い一人暮らし。宅配便の受け取り程度のことでビクビクしたり、イライラしたりしていては、到底やっていけないのでしょう。一人暮らしをすることによって、ささいなことに動じない強い精神を手に入れ、人は大人になっていくのかもしれません。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】一人暮らしでのトホホエピソード【お金問題編】【Q&A】一人暮らしの決心がつかない男の胃袋をつかめ!彼女に作ってもらいたい手料理は?
2010年05月31日先日、仕事で風水の勉強をしました。それまで風水にはさほど興味を持っていなかった私ですが、今では「恋愛運を上げる効果があるこの色を着よう!」とか、すっかり風水のとりこに。星占いなどほかの占いでは、「あなたは今、ホニャララな運勢ですよ」と言われる受け身なものであるのに対し、風水は、「これを身に付けることによって、運気がこう変わる」など自分次第でどうにでも変えられる能動的なものなのです。なんて自由度が高いんでしょう!とはいえ、風水の考え方の中にある、「ピンク色を取り入れると恋愛運が上がる」とか、「ラーメンを食べると縁が舞い込む」とか、一体どういうことなのでしょう?普段なにげなく食べている愛すべきラーメンに、そんなパワーが眠っているとは到底信じられません。そんな風水の不思議について、風水師の李家幽竹先生に聞いてみました。――そもそも、風水とはどういうものなのでしょうか?「昔の中国では、歴史的に軍師が風水を兵法として用いたり、実用的に使っていたりしていた経緯があります。だから、占いとは少し違うかもしれません。例えば、占いは『この時期になりますと、運気が上がる』というように、良い時期を待つ考え方です。でも、風水は能動的に自分の環境を変えることで、運を鍛えることができます」――確かに能動性が高いですよね。とは言っても色や食べ物が運気にかかわって来るのはやはり不思議です。「例えば『パスタを食べれば恋愛運抜群になる』という考え方が風水にはありますが、風水では、めん類は全般的に縁を呼ぶとされています。その理由は、縁は“風”が運ぶものであり、古くから“風”の気は“生糸”などに宿るとされていました。食べ物の中では、生糸や糸状のものはめん類にあたります。そのめん類のなかでも、恋愛にはパスタが一番良いのです」――めん類の中でもパスタが良いとされているのはなぜでしょうか?「縁は遠くから来るものとされています。パスタはイタリアのものですので、外来、遠方、外国というキーワードから、恋愛にはパスタが良いのです。また、そばとうどんでは、材料となるそば粉と小麦粉を比較した場合、小麦粉が外来の食材であるという理由から、うどんのほうが良いですね」――なるほど。ところで、風水に興味を持つのは女性が多いですが、男性も風水を活用できますか?「もちろんです。そもそも、風水は軍学でもあり、男性の学問です。軍師や皇帝も使っていましたし、『家紋』なども風水でアレンジしていたんですよ」――では、男性が恋愛運を上げるには、どうしたらいいでしょうか?「恋愛に効果的なのはピンク色ですが、男性はなかなかピンク色を身に付けることは少ないかもしれませんね。ただそんな男性でも、一番気をつけたいところは、襟や袖口です。襟は、縁(運気)が入って来る入り口とされているので、たとえば、左手にブレスレットやパワーストーンなどを付けると良いかもしれません。また、人間が『風をおこす』ときは手や足を使いますよね。縁=風、という考えから、手や足をきれいにすることが重要になります。職業的にブレスレットなどをつけられない人は、携帯ストラップにこだわってみてください。携帯は人とつながるものですので、無頓着にしない方が良いですね。またストラップは、人とつながるという意味から、ひもがあるものが効果的なんです」風水の考え方は、衣、食、住、遊、行動など、すべての"環境"を変えることで、運を変化させることができると同時に、自分の食べたいもの・好きなものを我慢しない方が良いともされているようです。ラーメン屋に行きたければ我慢せず行けばいいですし、逆に今の運気を変えたければラーメン屋ではなく別の場所に行けば良い、ということらしいです。右に行くも左に行くも自分次第。そこに風水、ひいては人生の難しさを感じつつ、今日も私はラーメン屋に行こうと思います。縁よ、来てください。(朝井麻由美/プレスラボ)※僕はあんまり占いや風水の類は信じていないのですが、何かにすがりたくなる気持ちはよく分かります。気分が良くなるのであればアリですね。僕もブレス買いに行きましょうか。(編集部:梅田)【関連リンク】「がんばらなくても彼氏ができる ホメられ女子になる方法 ユキチ の ホメらレッスン モテレッスン」(メディアファクトリー刊)李家幽竹先生の新刊。風水の考え方を簡単に日常に取り入れて、ホメられ&モテるための方法が満載!2010年、恋愛運がないのはこんなタイプ。そして恋愛運をアップさせる3カ条とは!?今最もアップさせたいのは「何運」ランキング女性を勘違いさせるテクニック
2010年05月25日このところ、漫画『ONE PIECE』旋風がとどまることを知りません。最新刊(57巻)は初版発行部数300万部と日本記録を更新し、昨年末は映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』が大ヒット。『週刊少年ジャンプ』での連載では、その内容の一部が発売前に「YouTube」で流出するなどのネタバレ騒動にも発展していました。読者の心をつかんで離さない『ONE PIECE』の魅力の一つは、“泣けるエピソード”が豊富な点ではないでしょうか。とにかく泣ける。いちいち泣ける。今回は、そんな『ONE PIECE』での感動シーンランキングを開催します!『ONE PIECE』を読んだことのない人や、これから読もうと思っている人は、お楽しみが半減するため見ない方がいいかも!?読者が選ぶ涙無しには語れないシーンで、1位に輝いたのは?ハンカチのご用意をお忘れなく……。※以下、ネタバレしている部分ございますので、ご注意いただきご覧ください。COBS ONLINE会員調査(ウェブ ログイン式)有効回答数:302期間:3月10日~3月15日(C)尾田栄一郎/集英社感動シーンの鉄板と言えば、仲間の過去話、仲間が新たに増えるとき、誰かとの別れ……といった、仲間関連のエピソード。まずは前半1巻~15巻の、ゾロ・サンジ・ウソップ・ナミのエピソードのランキングをどうぞ!■泣ける!仲間エピソードランキング(1巻~15巻)■1位:サンジが麦わらの一味に仲間入り!「オーナーゼフ!!!……長い間!!!くそお世話になりました!!!」のシーン(8巻)---44票2位:アーロンにハメられたナミはついに助けを求める。「ルフィ……助けて…」(ナミ)「当たり前だ!!!!!」(ルフィ)と大事な麦わら帽子をナミに預けるシーン(9巻)---41票3位:ベルメールさんがナミとノジコをかばって死ぬシーン「ノジコ!!ナミ!!大好き」(9巻)---25票4位:ゼフとサンジが遭難した際、ゼフが自らの足を犠牲にしてサンジに食糧を与えていたと判明したシーン(7巻)---20票5位:麦わら一味から逃げ出したナミがひとり、「いー奴らだったなァ……」、「……はやく自由になりたいよベルメールさん……!!!」のシーン(6巻)---17票5位:ゾロが、鷹の目のミホークに負けたあと「おれはもう!!二度と敗けねェから!!!!」のシーン(6巻)---17票7位:「今日限りをもってウソップ海賊団を!!!解散する!!!!」のシーン(5巻)---16票見事1位に輝いたのは、「“くそお世話になりました!!!”のせりふがとても印象的だったので」(男性)等の理由で支持を集めたサンジとオーナーゼフとの別れのシーン。2位、3位にはナミのエピソードが続きます。2位のシーンでは、ナミが初めて仲間に心を開いたのはもちろん、「最も大事な麦わら帽子を預けるって事は、本当に大切に思っている証拠だと感じさせるから」(女性)というように、ルフィの行動にもジーンときます。続きまして、後半16巻~50巻の仲間エピソード!濃厚な感動シーンが満載です。■泣ける!仲間エピソードランキング(16巻~50巻)■1位:チョッパーを勧誘「うるせエ!!!いこう!!!」Dr.くれはの計らいで、桜色の雪に見送られるチョッパー。「いっといでバカ息子…」のシーン(17巻)---73票2位:ビビと麦わらの一味のお別れシーン。「いつかまた会えたら!!!もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?」(23巻)---49票3位:ゴーイングメリー号とついにお別れ……「今まで大切にしてくれてどうもありがとう」のシーン(44巻)---47票4位:「生きたい!!!!」ロビンがルフィたちに初めて心を開いたシーン(41巻)---42票5位:猛毒キノコスープを飲んだDr.ヒルルクが死ぬシーン「人はいつ死ぬと思う…?…人に忘れられた時さ…!!!」(16巻)---24票6位:アフロでヨホホなブルックと、クジラのラブーンは仲間だった!「死んでごめんじゃないでしょうに…!」のシーン(47巻/50巻)---13票7位:島が戦場になる中、幼いロビンと母オルビアが再会!「生きて!!!ロビン!!!」そしてひとりロビンが島を脱出するシーン(41巻)---11票16巻以降での、ビビ・チョッパー・ロビン・メリー号・ブルックのエピソードのうち、ぶっちぎりでトップに躍り出たのは、チョッパーが仲間になるシーン。チョッパーが不器用ならば、親代わりだったDr.くれはも不器用。「チョッパーを愛しているDr.くれはの姿に感動した」(女性)といった、Dr.くれはの遠回しなエールも見逃せません。2位、3位には、かつて一緒に冒険したビビとゴーイングメリー号のエピソードがランクイン。別れなければならない者たちのことも立派な“仲間”として描かれるところが、涙を誘います。そして、仲間以外にも、行く先々でかかわった人たちとの間にも、感動的な出来事がたくさんありました。■そのほかの泣けるシーンランキング■1位:シャンクスが幼いルフィを助けて片腕を失うシーン(1巻)---77票2位:オカマのボンちゃんがひとりインぺルダウンに残ってくれた……オカマ畑で、また会おう!!!のシーン(56巻)---27票3位:シュシュ(犬)の大切な家をモージ(バギーの部下)に燃やされてしまうシーン(2巻)---11票4位:黄金郷は空にあった!ルフィが黄金の鐘をカラァーーンと鳴らしたシーン(32巻)---8票4位:おなかをすかしたギンに、サンジがこっそりご飯をあげるシーン(5巻)---8票圧倒的人気を誇ったのは、シャンクスがルフィを助けて片腕を失う、ルフィの原点とも言えるシーンでした。「まさかこんな結末になるとは……やっぱりボンちゃんなしでインペルダウン、頂上決戦は語れません!!」(女性)、「友情って時間じゃないんだなぁ、と」(女性)などのコメントで熱い支持を受けたのが2位のシーン。ボンちゃんは、オカマですが誰よりも“漢らしい”オカマです。お気に入りのシーンはランクインしていましたか?余談ですが、コミックス派の筆者は今回このアンケートを集計中、まだコミックス化されておらず読んでいない“大号泣シーン”をうっかり知ってしまい、ちょっと、その、いろいろな意味で泣けました。ぐすっ。(朝井麻由美/プレスラボ)※まったく「ONE PIECE」を読んだことがないので、僕にとっては異国の新聞を読んでいるような気分でした。(編集部:梅田)【関連リンク】漫画『ONE PIECE』大好きっ子が紹介する作品内の珠玉の名言集!【男性編】同僚にいてほしいマンガのキャラクターランキング【男性編】好きな『SLAM DUNK』の登場人物ランキング
2010年05月17日今や、学生や子どもが選ぶなりたい職業ランキングで常に上位にランクインする“声優”。その声優に近い職業として、“活動弁士”というものがあるのはご存知だろうか。活動弁士とは、古い無声映画(音声のない映画)を字幕に代わって語りながら紹介する職業。映像に対して言葉を充てていく作業が声優に似ています。東京都内でのライブの他、地方や海外でも活躍する活動弁士・坂本頼光(さかもとらいこう)さんに、直撃取材を試みた。――活動弁士というのは、どういった仕事なんですか?「普段は、イベントやライブで活弁をしたり、アニメの声の仕事なんかもしたりしています。いわゆる活弁というのは、チャップリンなどの昔の無声映画の映像を流しつつ、ライブで声をアテていきます」―― “活動弁士”のお仕事は、基本はライブが多いんですよね?「そうですね。イベントやライブで活弁をすることが多いです。もちろん、声を使う仕事なので、アニメの声優の仕事なんかもありますけどね」――活動弁士にはどうやったらなれるのでしょう?声優なんかだと養成所や専門学校がありますが、活動弁士の勉強をする場所はないですよね。「基本的には徒弟制(とていせい)です。僕は師匠についたわけではないのですが。中学生のときに、学校の授業で活弁付きの無声映画の観賞会に行って感銘を受けて活動弁士を目指すことにして。高校を中退してこの世界に入りました。当時、活動弁士をしてる人は日本でたったの2~3人、今でも10人くらいだと思います」――そんなに少ないんですか!?「商売として成り立たないからやめろ、と何度も周りに言われ続けてきました。人口が少ないのもあって、“仕事”として認知されていなかったんでしょうね。でも、どうしてもあきらめられなくて。そして、2000年の12月に東京キネマ倶楽部がオープンしたとき、活動弁士オーディションに受かってデビューしました。とはいえ、デビューしてからもずっと金銭的にカツカツでしたよ」――今はご活躍されていますね。「おかげさまで。でも、今でも金銭的に厳しいです。収入が不安定ですし。数年前から、自作でアニメを作って、ライブでそれを使うようになったのですが、それがなかなか好評でして。いわゆる活弁というのは、昔の無声映画の映像を使うのですが、若い方は古い映画を知らないことが多いですからね。そこで、新しいお客さんを開拓するために、自作アニメを作ってライブでやってみたら、それがウケたんです。作画も動画編集もすべて自分でやってるので作るのは大変なのですが、やってるうちに『絵を描くのって楽しい!』と思ってきて。今まで僕は活弁にしか興味がない人生を送ってたのに新たな発見です(笑)」現在、坂本頼光さんは、都内のイベントを中心に、地方や、海外でもライブ活動を行っているとのこと。生で見る活弁の迫力は筆舌に尽くしがたいものがある。特に、大好評だという自主制作アニメの活弁は必見。迫力と爆笑の世界を堪能したい方は、足を運んでみてはいかがだろうか。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】ブログ『活動弁士の家』坂本頼光さんの出演情報はこちら。目指せマイケル・ジャクソン!「ムーンウォーク」をマスター【Q&A】社内の研修旅行の際に一発芸をやることになりました【Q&A】緊張すると身体や声が震えてしまいます
2010年05月16日やってみたいけど意外と大変なものの一つに、「一人暮らし」が挙げられるのではないでしょうか。反抗期だったあのころ、親とケンカして「家から出て行きなさい!」、「もういい帰って来ない!家出する!一人暮らしする!」と言い合っていたのとはわけが違います。実際にアパートを借りて手続きをしてとなると……苦悩がたくさん待ち受けているかも(筆者は一人暮らし未経験者)。そこで、一人暮らし経験者だからこそ分かる、あるあるトホホネタを集めてみました。調査期間:2010/3/30~2010/4/5アンケート対象:COBS ONLINE会員有効回答数 497件(webログイン式)今回紹介するのは、この不況下で一番の懸念である【一人暮らしトホホお金問題編】のエピソードです。■腹が減っては……バカにならないエンゲル係数最も多かった声は、やはり食費関連の苦悩。一人暮らしをしてみて初めて、思った以上に食費にお金がかかることに気付くそう。「お金がなくて、パンの耳を食べて過ごした」(20代後半・男性)「調味料があまり買えない」(20代前半・女性)「毎日、卵かけご飯という時期も……」(20代前半・女性)「給料日前にお金も食べ物も底をついて、調味料と水だけで2日過ごした」(20代後半・男性)といったひもじいネタはもちろん、買い物での悩ましいエピソードもちらほら。「スーパーで、野菜や肉の相場を知らなくて、買い物が下手だった」(20代後半・女性)「単身者向け商品はもともと割高。また、いつか使う・あると便利、みたいな商品にお金をかけても一人だと使う機会はない上に、すぐに赤字になる」(20代後半・男性)確かに、買うならば一度に大量に買った方が安いとはいえ、食品系などは一人だとなかなか使い切れないことも……。この世の中、一人暮らしに優しい設計にはなっていないものなのですね。■銀行に行く時間がないのが困る忘れちゃいけない落とし穴がコレ、銀行問題。平日、朝から晩まで仕事をしていると、なかなかお金を下ろしに行く時間がとれないものです。「ATMの終了時間までに仕事が終わらず、財布の中に小銭しかない日が何回かあった」(20代前半・女性)「平日に銀行に行けない。家族に頼めないので、有休をわざわざとって行っていた」(20代前半・女性)今の時代、たいていはクレジットカードや、カードのチャージで事足りますが、「宅配便などで代引きで注文したのを忘れてお金がなかった」(30代前半・女性)など、急に現金で支払わなければならない局面もあります。銀行の営業時間外や、コンビニでばかり下ろしていては、手数料貧乏になってしまいます。庶民たるもの、1回数百円とはいえ手数料をバカにはできません。打倒・手数料、といった気概は日々持ち続けたいものです。■快適な生活を送りたければ……必要なのは金だ金!「BGM代わりにテレビをつけっぱなしの生活をしていたら、電気代が思いのほかかかって、驚いた」(20代後半・女性)「暑い夏や寒い冬に冷房、暖房を使いすぎて高額な電気代の請求が来た」(20代前半・男性)実家で暮らしているときはみじんも気にせず使い放題だった光熱費。生活を快適にすべく、軽い気持ちで使っていては、恐ろしいことになるようです。■こんなこともあるのね……!あなどりがたし一人暮らし「結婚式のご祝儀に、新札がない!!焦った。実家なら誰かが何かしら持ってたので……」(20代後半・女性)といった細かいけれど捨て置けない話もありました。こうした小さいけれども不便な話はまだまだ出てきそうです。「ある日突然目が開かなくなったり、大きな虫歯が発覚したり、急に足を骨折したり……予想外の医療費がかかりすぎて、生活費がなくなった」(20代後半・女性)この方はずいぶん大変な目に遭っておられますが、急なケガや病気は誰にでもありうること。お金がないから食費を削り、その結果栄養不足になって病気になる、という悪循環には気をつけたいものです。■面倒だけど避けられない、手続きあれこれ悲喜こもごも最後に、一人暮らしにおける最大の壁といっても過言ではない、手続き問題についてです。「新聞を頼んでいて、口座引き落としで料金を支払っていたときの話。途中で担当の営業所が変わったのだが、新旧の営業所から二重にお金を徴収されていた。文句を言おうにも仕事や生活が忙しくて面倒くさくなってしまった」(20代後半・女性)「公共料金などの支払いの時間がなく、危うく延滞料を払わなければいけないところだった」(20代前半・女性)口座引き落としでさまざまなことを済ませていると、ごくまれにミスがあった場合に気が付きにくく、自分でいちいち毎月支払いをする場合は、ウッカリ忘れないようにしなければなりません。「ついつい家賃を払い忘れた」(20代後半・女性)なんて声もありましたが、「ついつい友達に借りたお金返し忘れちゃったヨー☆」のような軽いノリで済まないところに一人暮らしの厳しさを感じます。ただ、ギリギリの生活をする必要がなければ、お金持ちでありさえすれば、【一人暮らしのお金問題】について思い悩むこともありません。「結局、人生お金。お金がほしい」、そんな気持ちを胸に、来る一人暮らしに向けてせっせと働こうと思います(あーあ、原稿料、たくさんほしいなぁ)。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】カップヌードルの以前の「謎肉」と「コロチャー」どっちが好き?カップ麺は一人暮らしの味方衝撃!長野県にはゴキブリがいないって本当!?ゴキブリは一人暮らしの敵「一人暮らし」と「実家暮らし」は就活の合否に関係ある?できれば、そんな理由で不採用になりたくはないですよねお金がなくなったとき切り詰める費用ランキング恋人がいなくて寂しいと感じる瞬間ランキング
2010年04月21日漫画や小説の世界において、世界一、殺人事件の現場に居合わせる存在として思い浮かぶのは「探偵」だろう。密室、山荘、お屋敷……彼らの行く先々では、どういうわけだか毎度必ず事件が起こる。そんなに毎日のように身近で殺人事件が起こるのは御免被りたいが、鮮やかな推理で真犯人を導き出す「探偵」という職業は魅力的。そんな探偵諸君を育成する「探偵学校」も存在するらしい。実際には、探偵が殺人事件を担当することはないと分かっていても、あこがれの探偵職をのぞき見してみたい!探偵学校も運営する探偵歴38年のベテラン探偵、オハラ調査事務所の所長・小原誠探偵に突撃取材を試みた。――探偵になるための学校というのがあるそうですが、どんな勉強をするのですか?小原誠探偵(以下、小原)「探偵の総論や心構えのほか、法律の勉強、尾行の仕方や、機材の使い方などが載っているテキストを使った座学のあとに、尾行などの実践的な演習を行います」テキストを実際に見せていただいた。尾行の仕方が図解になっていて、なかなか面白い。駅の改札・バス停・大通りなど、シチュエーションごとに相手に気付かれないような位置での尾行方法が事細かに説明されている。これをすべて頭にたたき込んだのち、外に出て実践演習をこなすのだとか。小原「ただ、以前は主に学校で新人の育成をよくやっていたのですが、今はどちらかというと、経験者のレベルアップに力を入れています」――そうなんですか。どうしてでしょう?小原「今は、ネットで『探偵』と検索すれば多くの探偵会社がヒットしますが、技術のない探偵事務所でも、検索に引っかかるSEO対策や広告対策をしていれば、検索で上位にきてしまいます。ですので、しっかりした知識や技術を持った探偵の育成に力を入れ、もっと業界全体のレベルアップをしないと、と思っています」――確かに、依頼する側からしたら、検索で上位にくれば良質な探偵、と思いがちですよね。調査技術の低い探偵に引っ掛からないためには、何に気をつければいいのでしょうか?小原「日本で唯一の全国組織の公益法人である社団法人日本調査業協会(同協会は、全国25カ所の単位協会を組織し、東京都は『東京都調査業協会』)に入っているか否かが、一つの目安になります。例えば、少し前に問題になった『別れさせ屋』。協会では、「いわゆる『別れさせ屋』に準じた事案については絶対にこれをしない。」と自主規制で定めています。ちなみに、悪質な『別れさせ屋』の手法には、例えば、依頼人に『相手の人と接触しましたよ』と報告しますが、それはただ単にその人に道を聞いただけ、なんてこともあるんです。まあ"接触"には違いないですけれど、『接触しました』という報告を受けた依頼人は、順調に進んでいると錯覚してしまう。そして、『もう少し状況を進展させるにはあと数百万円必要です』と段階を踏んでお金を請求してくる仕組みです。その終わりは永遠に来ませんし、依頼人がお金を払えなくなるまで続きます。そもそも、お金を使って人の心を変えることはできませんからね」――うわー……それはひどい。ところで、私たちの勝手な探偵と言えば、殺人事件を解決するのが王道ですが、もちろん実際は違いますよね?小原「現実では、殺人事件は警察の仕事ですからね。うちの場合は、企業の信用調査・人探し・浮気調査、などの依頼が多いですね。企業の信用調査にもいろいろあって、その会社の業績を調べるのはもちろん、社員がしっかり仕事をしているかといった調査や、履歴書に虚偽がないかといった調査なんかもあります」――危険なことや、苦労することはどういったことでしょう?小原「相手が暴力団だったりもしますので……そういうときは臨機応変に対応するしかないですね。あとは、張り込みで30時間以上同じ場所に立っているのもざらです。聞き込みも、警察ならば『警察手帳』を見せればいろいろなところに話を聞けますが、探偵はそれがないので、より高度な聞き込み術が必要になります」――例えばどんな聞き込み術があるのか、ぜひ知りたいです!小原「『探偵です』と名乗ってしまうと、正直な話を聞けることは少ないので、サンダル履きで近所の人のフリをして話を聞いてみたり、近くの家を尋ねて行くフリをして聞いたり……あんまりテクニックをばらすとまずいんですがね(笑)」たとえ漫画のように殺人事件にかかわっていなくとも、賢くて刺激的な探偵のお仕事。最後に、浮気調査を成功させる方法をこっそり伺ったので、心当たりのある方はしっかり読んでおくべし。■浮気調査を成功させる方法(依頼人が奥さん・対象者がだんなさんの場合)●だんなさんの浮気を怪しむようなそぶりは一切見せない!●だんなさんの帰りの遅い日やよく出かける日をチェックしておく!●作為的にだんなさんが安心して家を空けられる日を作る!(例えば、奥さんが意図的に実家に帰るなど)上記のようなことに留意して、目星をつけて浮気調査をすれば、成功率はグンとアップ。浮気調査をお考えのあなたは、ご参考までに。また、オハラ調査事務所では、『アムールチェック』という浮気判定検査薬も販売している。外で事に及んだあと、シャワーでしっかりキレイにしても、だんなさんの下着には微量の精液が付着する。その下着にこの検査薬を噴霧することで、白か黒かが分かるというのだ。相手に怪しい行動が見受けられる場合には、この検査薬でチェックしてみる方法もありそう。気になる方はタメしてみては?(ただしますます溝が深まっても責任は持てません)。(朝井麻由美/プレスラボ)オハラ調査事務所今回お話を伺った探偵事務所はこちら【関連リンク】付き合って3日で別れた! カップルスピード破局ランキング『別れさせ屋』なんかに依頼しないで、自分できっちりオトシマエつけなきゃ声優さんとキャラクターの声がマッチしてると思うアニメは?『名探偵コナン』もランクインだ。バーロー女のカンを徹底検証! 彼の浮気、どうやって見破ったの!?女を怒らせると、恐いのよ?秋の夜長に読みたい国内ミステリー作家ランキング
2010年04月20日今年は"墓ブーム"が来るのだろうか。先日、インターネットサービスプロバイダのニフティ株式会社が運営するイベントハウス「東京カルチャーカルチャー」にて、『お墓日和 vol.1~墓マイラーたちと美墓デザインの世界~』というイベントが開催された。その後、TVや新聞でも取り上げられ、"墓"および"墓マイラー"が注目されはじめている。"墓マイラー"とは、世界各地の著名人のお墓を巡る人たちのことを指す。今回、このお墓イベントには、こだわりのデザイン墓石を集めた本・『美墓』(幻冬舎)のスタッフが集めたえりすぐりの墓マイラーたちが出演した。それぞれが熱い墓トークを繰り広げたイベントの後、一部の出演者の方々に、なぜ今お墓なのか・お墓の何に引かれるのか等、思いの丈を語っていただいた。■お話を伺った墓マイラー・チェコから来た墓マイラーのホリー・ペトルさん(駐日チェコ共和国大使館一等書記官・チェコセンター東京所長)・あきやま みみこさん(『著名人のお墓を歩く』著者)・カジポン・マルコ・残月さん(WEB『文芸ジャンキー・パラダイス』管理人)――まず、皆さんはどのようなきっかけで墓マイラーになったのでしょうか?ホリー・ペトルさん(以下、ホリー)「昔からの習慣ですね。ヨーロッパでは、親族以外の有名人のお墓にお参りするのは普通のことなんです。ヨーロッパの女性の中には、有名人の墓参りをして、墓石にキスをする人もいますよ」あきやまみみこさん(以下、あきやま)「私は、人に誘われて雑司ヶ谷霊園に行ったのが最初です。もともとカメラが趣味で、雑司ヶ谷霊園に行ってからは、散歩しながらお墓の写真を撮るようになって……200~300くらいは行きましたね」カジポン・マルコ・残月さん(以下、カジポン)「僕はですね……長くなりますよ?(笑)19歳のときに、10代で一番お世話になった人にお礼を言いに行こうと思って。当時の僕にとって、最大の恩人はドストエフスキーでした。将来にも片思いにもすべてに行き詰まって泥沼状態だったのですが、『罪と罰』を読んで救われたんです。なんとか一言でもスパシーバ(ありがとう)と言いたい。そしてお墓に行ったら……心にアート・サンダーが落ちたんですよ!全身が感電したんです!分かります!?今まで教科書や本でしか見たことのないドストエフスキーが、実際に生きていたからこそ、今ここに墓があるんだ!って。それなら、シェイクスピア、バッハ、ゴッホ、手塚先生、恩人全員にお礼を伝えなきゃ、と。もうそこからが僕のお墓人生の始まりで……稼いだお金、全部墓参りに消えましたよ!(笑)」――……ハイテンションなカジポンさんですが、今までに1,316名もの著名人のお墓を参られたそうですね?カジポン「もう、行かないと、人生が前に進まないんですよ!例えば、こんなにチャップリンの映画に感動したのに、お墓に行かないでいいの!?って。『こんなにすてきな作品をありがとうございます』って感謝を伝えに行くんです」――で、19歳から今までずっと、芸術作品への感動を伝えに、墓参りを続けているわけですね。カジポン「ええ、もう19~42歳まで、かれこれ23年間です。23年前にドストエフスキーのお墓の前で頭がショートしてから治ってないんですよ。もう出家したようなもんです(笑)」――ショートですか(笑)皆さん、今までに頭がショートするくらいこれは良かった!というお墓はありますか?ホリー「高尾霊園にある寺山修司さんのお墓ですね。行ったのが天気の悪い日で、みぞれだったんです。その天気の悪さが、寺山さんの雰囲気とバッチリ合っていてとてもすてきでした。竹久夢二さんのも好きですね。小さくてかわいらしいお墓で」あきやま「私は、衝撃だったのは岡本太郎さんですかね。岡本さんの代表的な作品の形をしているお墓で。見つけた瞬間思わず、ワーッって駆け寄っちゃいました(笑)」カジポン「僕は断然、ダニー・ケイです。なんと墓石の形が長椅子!座ってくれと!そして背もたれに、彼が好きだったものがいっぱい彫ってあるんです。サイッコーですよ!」――(ダニー・ケイのお墓を見ながら)ほー、確かにこれはあまり見たことはない墓です。――ところで、お墓、そして墓参りのよさってなんでしょうか?ホリー「すでに亡くなった方のことを知ることができる。故人の研究をするときに、お墓はその人のことを知る資料として優れているんですよ。著名人であれば、墓石の裏にその人の歴史が書かれていることもありますからね」あきやま「私も、時を越えてその人と会える点が魅力だと思います。同じ時代に生きた人ではなくても、その人と会うことができる……いえ、実際に会えるわけではないですが、墓石の前に立つと、気持ちが対面しますから」カジポン「僕は先ほども言ったようにお礼を言いに行くわけですが、芸術家などの墓参りをすると、墓石が言うわけですよ、『おれの作品に感動したんだろ?じゃあ、生きてる人間ともコミュニケーションとれるじゃないか』と。そこが魅力です」――最後に、墓ブーム来ると思いますか?ホリー「ぜひ来てほしいですね。ブームになったら『なんでお墓なんか見に行くの?』って周りにけげんな顔をされなくなりますし(笑)」あきやま「墓参りをする人(=墓マイラー)が増えるかどうかは分かりませんが、お墓に興味を持つ人は増えると思います。自分のお墓をどういうものにしよう、と真剣に考える人が多くなるかと」カジポン「うーん、墓ブームが来る来ると10年前から言われてるんですが、今度こそ来てほしいですね!」墓マイラーの皆さんの、お墓への真剣な思いに頭が下がりっぱなしだった今回の取材。今まで、墓地の前を通るときは、何かに取りつかれそうな気がしてそそくさと通りすぎていた自分の低俗さときたら。「お墓は怖いものじゃないんです」(ホリーさん)というように、もっと身近な存在として考えてもいいのかもしれない。手始めに、近所の墓地に親しみを持つことからはじめてみようと思う。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】占い、ユーレイ、それとも宇宙人? あなたがひそかに信じてるものは?お墓にユーレイいないといいなぁ……。霊感ゼロだけど仏道に入りたいのですが、どうしたらいいですか?出家への道は厳しいです心霊研究家に聞く、心霊スポットで絶対にやってはいけない三つのこと霊が眠る場所へ行く際には慎重に行動してください
2010年04月10日"占い師"と言われて、どういうイメージを思い浮かべるだろうか?多くの方が、薄暗い部屋に怪しげな明かり、薄いベールをかぶって、水晶玉を前に占う……といった姿を思い浮かべるかと思う。それだけ、占い師といえば"水晶"というイメージは強いのに、実際は水晶を使う占い師というのは、ものすごく少ないのだ。しかし、どうしても気になることが一つある。それは、『水晶玉には一体何が見えているのか』ということ。タロット占い、星占い、手相占いに姓名判断、占いや鑑定と名のつくものには、どれも(信ぴょう性うんぬんは抜きにして)一応すべてに意味がある。タロットにはカードの意味があり、星占いにはホロスコープの意味がある。手相にも生命線や結婚線などの意味があるし、姓名判断にも画数によって吉か凶かが決められている。占われていて、一番わけがわからないのが、水晶占いだ。水晶玉には何の映像が見えるのか、果たしてどうやって占っているのか、長年の疑問に終止符を打ちたい。探し回ってようやく見つけた、都内の水晶占い師Hさんに直撃してきた。水晶占い師Hさん(以下、Hさん)「あの、あまりに予約が入りすぎてしまうと困るので、実名は出さないでいただけると助かります」――え??予約が入りすぎると困るんですか?Hさん「"水晶占い"という占いの性質上、体調管理が重要になってくるんです。強いエネルギーやインスピレーションが必要ですので、何ヶ月先も予約でいっぱいになってしまうと、対応しきれなくなってしまうんですよ」――では、予約は一切受け付けていないのですか?Hさん「いえ、受け付けてはいるのですが、どんなに先でも1ヶ月先までですね。あまりに繁盛してしまって、こちらの体調が追いつかなくなると、せっかく来てくださっても占えなくなってしまいます。それではお客さまにもご迷惑になってしまいますし。だから、自分の体調の責任を持てる範囲での予約しか受け付けていないんです」――ははあ、なるほど。Hさん「水晶占い師は少ないんです。それは占うのに強いエネルギーが必要だからかと。あとは、人それぞれの体質と相性の問題もあるかと思いますが。私は水晶と相性がいいので水晶占いをやっていますが、タロットじゃないとうまくインスピレーションがわいてこないという占い師もいますし」――それぞれにやりやすい方法がある、ということなんですね。ただ、タロットなんかは、カードそのものに意味がありますよね。この絵柄のカードが出たら、こういう意味がある、など。水晶の場合はどうなのでしょうか?水晶玉に何か映像が見えるんですか?Hさん「もちろん見えますよ。何が見えるかは、そのお客さんの投げかけた質問によってさまざまです。そのときによって、出てくるインスピレーションが違いますので。何かの映像が見えることもあれば、数字や、アルファベットが見えることもあります」できれば、実際に水晶で占っていただき、『今、何が見えているんですか?』と聞きたかったが、『それはちょっと……』とお断りされてしまった。エネルギーって何?インスピレーションって何?と理屈で考えてしまう私は、どんなに修行してもインスピレーション重視な水晶占い師には到底なれなさそうだ。ただ一つ分かったのは、"強いインスピレーション"で占う水晶占いを、理屈やロジックで考えるのはヤボだということ。占いの世界の敷居の高さをあらためて実感したのだった。(朝井麻由美/プレスラボ)話題の星占いサイト「筋トレ」、石井ゆかりさんインタビュー!星占いもなかなか奥が深いです魔女になるためにも、やっぱり"インスピレーション"が大事なのかも占い師さんは自分で自分を占うことができるの?将来自分に降りかかる災難は、やっぱり前もって知っておきたい……【関連リンク】印象を良くするために気をつけることで、学生時代と最も違うこと新人の行動パターンは、センパイにこう読まれている!就活の次は“婚活”?社会人1年目からの婚活を考える
2010年03月30日もう5年以上も前になるでしょうか。初めて秋葉原のメイドカフェがメディアで取りざたされ、ブームとなったのは。今や、秋葉原の街にはさまざまなタイプの"コンセプトカフェ"が乱立する時代です。メイドカフェ文化は成熟期を迎えたといって良いかもしれません。そんな折、見つけたのがお店のコスプレガールがお客さんに"往復ビンタ"をしてくれるお店『きゅーとるーむ』。ビンタ!?ものすごく気になる……けど、ビンタされるのは痛そうだしなあ、とウジウジしていた私に、本サイトの編集長・梅田が一言。梅田「朝井さん(=本記事の筆者)自身が店員さんとして潜入して、取材してくれば?なんかコスプレ似合いそうだし」朝井「えっ!?」というわけで、鶴の一声により、『きゅーとるーむ』の店員さんを体験することに……。人見知りの私に、そんな高度な接客業はできるのでしょうか。ましてやビンタ。知らない人に向かってビンタだなんて。不安です。体験店員といえど、お客さんへの接客をさせていただくということで、まずはお店のシステムやサービス提供の仕方などをお勉強。気分はすっかりアルバイトの初出勤日です。オープン当初からお店にいる、ほしさんに教えていただきました。ほしさん(以下、ほし)「まず、お店に来ていただいたお客さんに『40分、60分、80分コース』、『どの女の子と過ごすか』、『女の子のコスプレ衣装』、『部屋』を選んでいただきます(予約可)。そして、40分なら40分間、希望のコスプレをした女の子と、お部屋で過ごす、というシステムです」朝井「『コスプレ衣装』と、『部屋』はいくつ種類があるんですか?」ほし「コスプレ衣装はだいたい30種類くらい。メイド、制服、ナースなどたくさんあります。お部屋は、『妹のお部屋』、『メイドさんのお部屋』、『学校の教室』、『和室』と、今は期間限定で『アイルー&プーギーのお部屋』というのもあります」ほし「お客さんとは、基本的にはお部屋で楽しくおしゃべりをして下さい。『TVゲーム』とか、『カードゲーム』、『ハンドマッサージ』など"遊び"のメニューもたくさんあるので、お客さんにオーダーされたらそれをやります」朝井「その"遊び"メニューの一つに"ビンタ"もあるんですよね?」ほし「そうです。ビンタは『つんでれ・デレデレビンタ』(往復1,000円)というメニューなので、"つん"でたたいて、たたいたあとに『大丈夫ですか?痛かったですよね?』(デレ)と心配してあげる、というメニューです。やり方は女の子によってそれぞれなので、好きなやり方でいいのですが、私はお客さんと一緒にシチュエーションを決めてやります(笑)」朝井「えっ、シチュエーション?」ほし「例えば、お兄ちゃんと妹、という設定にして、『なんで私のプリン食べたのよ!』って言いながらたたいて、そのあとに、『お兄ちゃん、ゴメンね、やりすぎた……痛かったよね?』とか。『彼女にやってほしいこと』っていうのが遊びのコンセプトなので、ビンタはごっこ遊びに近いかも。お客さんが、脳内の彼女を再現できるお店なんですよ。女の子と楽しく過ごして、頭の中のモヤモヤをスッキリさせてもらう、というお店なんです」お店のシステムを一通り聞いて、店員タイムがスタートです。果たしてうまく接客できるのかもんもんとしつつ、お客さんが現れるのを待ちます。常連さんはたいてい予約をしてくるようで、ほしさんには指名予約のお客さんがいらしてました。そして私にもついにお客さんが!仕事の合間の気分転換で来られた方、出張で東京に来たから寄ってみたという方などと、(コスプレをしつつ)お話をしてお客さんと過ごすこと数回。待てど暮らせど、気になる"ビンタ"メニューのオーダーが入る気配はありません。やってみたいようなやってみたくないような複雑な気持ちですが、ビンタメニューをこなさずして今日一日終えられまい。来たれ、ビンタオーダー。何人かのお客さんと接して緊張もほぐれたころ、『猫メイド』の服を着て、『妹のお部屋』で、『TVゲーム』をする、というオーダーが入りました。『妹のお部屋』はピンクを基調としたかわいいお部屋。写真では分かりづらいですが、『猫メイド』の衣装は頭に猫耳、後ろにはしっぽが。このように、TVゲームをしたり、おしゃべりをしたりして過ごします。TVゲームやオセロなどをたっぷり楽しんで打ち解けたところで、お客さんたっての希望で『和室』へ移動。衣装も『(アニメの)けいおん風制服』にすることに。シンプルなブレザーは、アニメの『けいおん』好きはもちろん、そうでない方にも大人気の衣装なのだとか。そしてついに……お客さん「この、ビンタっていうのは……?」とビンタに興味を示してくれました。いよいよ、待ちに待ったビンタタイム。ビビりながらたたこうとする私に、ビビりながらたたかれようとするお客さん。部屋中に一気に緊張が走ります。(……すみません、失礼します)バチーン!たたいた勢いで、メガネが飛びました。「ビンタは、ビビりながらオーダーされるお客さんが多いのですが、やったあとはコレ結構おもしろいね、と皆さんスッキリして帰っていきますよ」(前出・ほしさん)というように、私がビンタをさせていただいたお客さんも、「楽しかった、ありがとう」とスッキリした表情に。確かに、女の子に思いっきりはたかれると、もんもんとした気持ちも吹っ飛びそうです。ビンタとは対照的に、『おひざまくら&お耳そうじ』(20分・1500円~)などの極上な癒やしメニューもあるとのこと。辛口派はビンタ、甘口派はひざまくら&耳そうじで、スッキリ気分を味わってみてはいかがでしょうか。(朝井麻由美/プレスラボ)きゅーとるーむ(Cute room)お店の女の子から"ラブレター"をもらったり、"プレゼント交換"をしたりするサービスもあるそうです。アキバのコスプレイヤーさんに直撃!裏話を聞いてきた!コスプレイヤーさんも何かと大変です。武装した女の子によるご奉仕!?戦国メイドカフェに行ってきた!戦国メイドの衣装もカワイイなぁ。付き合って3日で別れた!カップルスピード破局ランキングコスプレガールは、きっと失恋後の癒やしにもなってくれるはず。【関連リンク】メイド喫茶でのバイトで内定取り消しになることはある?人事担当者はどのように考えるのでしょうか内定者の61個の平均値アルバイトの収入などのデータがわかります新人時代のうっかりエピソード先輩の200のコラ!!ビンタされないよう気を付けましょう
2010年03月16日郵便ポストよ、いつからキミはそんなにあじけない存在になったのか。今月届いた郵便といえば、携帯料金の書類と、クレジットカードの引き落としの書類のみ。でも、目を閉じて思い出してみてほしい。まだ小学生だったころ、たまに届く自分あての郵便を見てうれしくなったときの気持ちを。転校した友達から手紙が届き、そこから文通に発展した人もいるかもしれない。毎月必ず届く、某有名通信教材Sゼミの案内マンガすら、私は内心楽しみだった。それが今や、手紙の"て"の字もない生活を送る毎日だ。そんな折、本物のスルメイカから作られているハガキの存在を小耳に挟んだ。確かに、郵便は規定内の大きさならば紙でなくても送ることはできるはず。ただ、スルメイカは食べ物だ。加工されているとはいえ、かつては間違いなく大海原を泳ぐイカだったはず。そんなものが本当に切手を貼られてやり取りされているのだろうか。真相を確かめるべく、日本郵政に問い合わせてみた。(photo by sushiboy555,Some rights reserved)――お尋ねしたいのですが、本物のスルメイカから作られたハガキがあると聞きました。本当にスルメイカをハガキとして使用して、送られている例はあるのでしょうか?「そういったことは、個人情報ですので申し上げられないのですが」――そうですよね。予想通りの答えだった。一呼吸おいてから、話題を変えるふりをして、もう一度さりげなく聞いてみた。――ちなみに、今までに扱った郵便の中で、面白いものってどういうのがありましたか?紙以外の、変わった材質のものとか……。「そうですねー、うーん。……(ハッとするように)あ、個人情報ですので、そういったお客さまが送られたものに関しては一切申し上げられないんです」やはりダメだった。諦めきれなかったので、スルメイカのハガキや、そのほか、紙以外の変わった材質のハガキを調べてみた。その結果、特に珍しいと感じたのが以下に挙げるハガキだ。■『木製はがき官兵衛』(有限会社プラウド)大分県産日田杉から作られた木製のハガキ。本物の木を使っているため、節穴があったり、木目がそろっていなかったりする自然派なところがオツだ。このハガキに、筆で文字をしたためれば、"わびさび"の分かる人間っぽく見せることができるかもしれない。■『立体はがき』(株式会社トラストシステム)山などの地形がハガキの上で立体的に再現されていて、見て楽しい、触って楽しい、というハガキ。インパクトは抜群だ。■『スルめーる』、『アジめーる』、『カニめーる』、『バスめーる』、『彼へめーる』、『めで鯛めーる』(三重県・鳥羽水族館)アジにスルメにカニにタイ。『彼へめーる』は"カレイ"と"彼へ"を掛けている。ビニールのような素材で作られているが、結構リアル……。魚好きにはたまらないハガキだ。■本物のスルメからできている『するめ~る』(和歌山南漁業協同組合)ビニール製の魚では物足りない本物志向の人にはこちら。冒頭の"本物のスルメイカから作られたハガキ"はこれ。イカ好きのあの子に送るラブレターに。お中元やお歳暮の時期に、ビール缶セットと一緒に。受け取った人の記憶に残ること間違いなしである。メールばかりで、手書きの文字で人に何かを伝えることがほとんどない昨今。何か、人生における大切なものを失ってしまったような気がする。とはいえ、メールが主流であるこのご時世に、唐突には手紙を送りづらいもの。何か送るための口実がほしい。大人とはそういう生き物だ。スルメイカのような、変わった手紙やハガキがあるならば、誰かに手紙を送りやすくなるかもしれない。そんなおちゃめな遊び心が、この不況の続く時代に必要なのではないだろうか。(朝井麻由美/プレスラボ)言語分析家に聞いた、理想のラブレターの書き方とは?ラブレターにちょうどよい文章量というのがあるらしい夜中に書いた文章は妙にテンションが高くなる。その謎に迫ってみた夜中は静かで、ラブレターを書きやすい時間なのだが「落ドル」、「農ドル」、「イラドル」……細分化するアイドル「お手紙アイドル」とか出てきてほしい【関連リンク】内定先へのメールの出し方など、社会人のマナー新社会人の気になる悩みいろいろ毎日更新フレッシャーズニュース生活の中でふと気になる話題や、新生活に役立つ話題をお届け社会人アンケートでわかった使える人、使えない人手紙をうまく書けば好感度アップできるかも
2010年03月13日「おれ、自称フラれるプロだから。この間は付き合って5時間でフラれたよ」とはある友人M氏の談。告白にOKをもらい、意気揚々と周囲に言いふらした直後、電話がかかってきて「やっぱり……無理」と言われたとのこと。付き合って5時間でフラれるという自己ベスト新記録を樹立したM氏の横顔は、すがすがしくもあり、切なくもありました。さて、3月になりました。別れの季節です。M氏のような、付き合って数時間で別れたことのある猛者はほかにもいるのでしょうか。読者アンケートで調査してみました。COBS ONLINE会員調査(WEB ログイン式)対象人数:500件期間:2010/1/6-1/10有効回答数:474件付き合った期間が長いものから、カウントダウンしていきましょう。まずは半年以上から3カ月まで。カウントーーーダウンッ!●半年以上・・・・・・・・・・116人●3カ月~半年・・・・・・・・54人3カ月~半年、半年以上を合わせると170人。全体の3分の1以上がここに入りました。皆さん、結構長く続くお付き合いをされているのですね。3カ月~半年、の別れの理由で多かったのは「遠距離」「自然消滅」。二人の信頼関係が出来上がる前に遠距離になってしまい、気持ちもフェードアウト……というパターンでしょうか。そして、半年以上と答えた皆さんは、「まだ続いてる」(20代女性・神奈川県)、「別れず、現在その人と結婚している」(30代女性・東京都)、「短い付き合いをしたことがない」(20代女性・長野県)、「好きすぎるから別れない」(30代男性・東京都)、とのこと。あーソウデスカ。あーあー(ため息)。そして、お次はやや短い期間の1カ月~3カ月。●1カ月~3カ月・・・・・・・152人152人と、なかなかの大所帯となりました。最も多かった別れた原因は「性格の不一致」。たった1カ月やそこらで性格の合う・合わないなんて分かるのでしょうか。さあ、どんどんいきます。3週間、2週間、1週間を一気に見ていきましょう。●3週間・・・・・・・・・・・18人●2週間・・・・・・・・・・・33人●1週間・・・・・・・・・・・53人「相手に、ほかに好きな人ができたので別れました(3週間)」(20代女性・神奈川県)、「体の関係ほど心の関係は合わなかった(笑)(2週間)」(20代女性・福岡県)、「向こうに別の彼女がいた。向こうから告白されたのに(1週間)」(20代女性・兵庫県)、いやぁ、悲喜こもごも、人生いろいろですねぇ。ほか、気になったのがこちらのコメント。「精神的に、生理的に嫌だったから(2週間)」(20代女性・神奈川県)、だったらなんで付き合ったんですか、あなた。「飲み会のノリで付き合い、後日酔いがさめた(2週間)」(20代女性・大阪府)、ある意味、飲み会のあと2週間も"酔い"が続いていたと考えると、たいしたものです。いよいよ数日単位で別れたツワモノたちの登場です。まずは6日から4日までの方々です。●6日・・・・・・・・・・・・2人●5日・・・・・・・・・・・・2人●4日・・・・・・・・・・・・4人「若気の至りだった(6日)」(20代女性・大阪府)というように、ケツの青い時代ってそういうこともありますよね。さて、ソレは"付き合った"と言えるのか!?というレベルの3日、2日、1日。一体どうなっちゃってそうなっちゃったのか、とくとご覧ください。●3日・・・・・・・・・・・・11人●2日・・・・・・・・・・・・3人●1日・・・・・・・・・・・・20人意外と人数の多いのが、1日で別れた人々。その別れの理由も、「中学校2年生のときのこと。一緒に下校したときに恥ずかしくて別れた(1日)」(20代女性・兵庫県)と思わずほほ笑んでしまう思春期丸出しの純粋ネタから、「告白されたが、それが罰ゲームだと分かったから別れた(1日)」(20代女性・神奈川県)、「××を満たしてお互いバイバイ(1日)」(20代男性・神奈川県)といった不純ネタまでさまざまです。「外国に行ったときに出会った子と1日限定で付き合った(1日)」(20代男性・福岡県)というのもありましたが、1日限定って……何?たとえ短い付き合いになってしまったとしても、「『楽しかったね』って感じで別れた。ギャグみたいな感じ(3日)」(20代女性・埼玉県)というようにすがすがしく終わりたいものです。そして、それこそギャグのような、数分~数時間で別れたという猛者が、6人だけいました!●数分~数時間・・・・・・・・6人その理由の中でも特に気になるのがこちら。「付き合ったというか、ある女に、勝手に彼氏ということにされていた。友人の情報で発覚した」(20代男性・秋田県)。……恐ろしい女がいたものです。一方、こんなコメントもありました。「おれのほんの一瞬のトキメキで付き合ったが、その自分の中のトキメキはすぐに立ち消えた」(20代男性・東京都)。……恐ろしい男がいたものです。いかがでしたか。冒頭のM氏(5時間で別れた)、および、数分~数時間で別れたと答えた6名の方々は、ぜひとも数秒で別れるという新記録目指して、今後とも頑張ってくださいね!(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】「別れ」に見る女性と男性の考え方の違いとは?女性は記憶力がいいんです!「男性の恋愛は名前をつけて保存、女性は上書き保存」って本当?「名前をつけて保存」してずっとキモチを残すくらいだったら、そもそも別れなきゃいいんじゃねー!?って女の私は思うんですが社会人男女が泣いた! 失恋したときに聴きたい曲は?ここには出てきてないですが、福山雅治さん(もしくはKOH+さん)の『最愛』なんていかがですか。泣けます
2010年03月02日5分や10分で本を読み終えることができたら……。かつて学生だったころ、試験前に何度熱望したことでしょう。雑誌に載っている『たった3時間で驚きの学習効果!』などといったあおり文句に心を揺さぶられたことも数知れず。できるようになれば嬉しいけれど、どうせ選ばれし者にしかできない神業なんでしょ、とついついひねくれた目で見てしまう『速読』。本当にそんな神業ができるようになるのか、ライターの朝井が3日間の集中速読講座に潜入してきました。ちなみに、ライターという職業柄、活字には慣れていそうなイメージを持たれるかもしれませんが、読むのが遅いことには定評がある私。新書やビジネス書、純文学などのお堅い系は一切受け付けず、児童書か話題の小説くらいしか読みません。新聞もまったく読まないのはここだけの秘密(社会人の悪い例)。こんな私でも、果たして速読ができるようになるのか。夢の1冊10分を達成できるのでしょうか。行ってきたのは「SRR速読教室」の『3日間集中ビジネス速読講座』。取材の何週間も前から講師の寺田昌嗣先生に、「正直、3日間本当にキツいですが、大丈夫ですか?」と何度もやんわり脅されます。受講生の98%が速読をマスターするだけあり、3日間朝から晩までみっちり詰まったプログラムは、体育会系と言われているのだとか。■講座1カ月前なんと、講座が始まる1カ月前から、受講予定者全員に宿題(予習)が課せられます。必須ではありませんが、予習をしておいた方が、講座での飲み込みがよくなるのです。■講座1日目そして講座当日。結局私は当日までまったく予習をせず、事前に配られていたテキストを1ページも開かず、丸腰で臨んでしまいました。こんなことでいいのか、先が思いやられます(が、受講生の半分くらいは私と同じく、予習ゼロで臨んでいたようです)。まずは、講座開始前に、1分で何ページ読めるか、今現在の読書スピードを測ってみました。私は1分で2ページ。だいたい2時間で1冊(240ページ)のペース。凡人です。そして、いよいよ講座開始。1日目は実際の本は使わず、紙に書かれた黒い点を目で追う、“目の動かし方"の訓練に終始します。指定されたテンポに合わせて黒い点を目で追いかけることで、本の文字を速いスピードで追うための下地作りをするわけです。先生の雑談を交えつつも、これが延々朝9時から17時まで続きます。静かに机に座り続けるのは何年ぶりでしょう。ただ座っているだけでも相当の苦行です。そして、朝から晩まで講座でもまれたあとはぐいっとビールでも、といきたいところですが、なんと講座中は毎日1時間分の宿題が出るのです。なんという体育会ぶり。■講座2日目2日目は、前半で1日目と同じ“目の動かし方"の訓練。後半からいよいよ実際に本を使って、指定のスピードで速読してみます。“本を読もう・内容を理解しよう"としてしまい、速度が遅くなりがちですが、“読もう"という気持ちを一切捨て、速く字面を追うことに焦点をあてます。■講座3日目最終日はひたすら本を速く読み、かつ、理解の精度を上げる訓練です。内容を理解しようとしすぎたら読むペースは遅くなり、速く読もうとしすぎたら単に字面を追うだけで理解が追いつかない。どのバランスでコントロールするのが一番いいのか、これは講座を3日間受けて初めてつかむことができます。講座修了後、私が達成できた速度は1分に15ページ。受講前の段階では、1分に2ページだったため、なんと7倍以上もスピードアップすることができました!もちろん、単に速く読んでいるのでなく、本の内容もしっかり理解できてこのスピードです。3日間の講座の中で、悩むポイントは人それぞれ。最も多く見られるのは、『速読ができる、1冊10分で読めるなんて、信じられない!できるはずがない!』とできない思いこみをして、自分にブロックをかけてしまうパターンだとか。確かに、普通なら1時間や2時間かかる本を、天才でもなんでもない凡人の自分が10分で読み終わるわけがないと思ってしまうのが自然な反応。でも、その“(できないという)思いこみ"こそが、速読習得の最大の敵なのだそう。(講座終了)――先生、3日間ありがとうございました。私は“できない!無理に決まってる!"という思い込みはあまりなかったけれど、集中力がないのなんの。講座中に何度も集中が途切れました。寺田昌嗣先生(以下、寺田)「思い込みの壁に苦しまないのは、楽観的な性格ですね。朝井さん、B型でしょう?」――いえ、B型ではないのですが、それよく言われます……。受講生の血液型ってそんなに分かるものなんですか?寺田「あら、B型じゃないの!意外だなぁ。血液型は、受講姿勢を見てると結構当たるんですよ。ともあれ、3日間お疲れさまでした。朝井さんは最終的に1分に15ページ読むことができていましたから、じゅうぶん問題ないレベルに達したと思います。この3日間はあくまで技術をつかむベース作りにすぎません。ここで得た技術を、完全にモノにするには、これから自宅でも速読の訓練を続けてください。スポーツと同じで、何度も続けてやっとモノにできるものなのです。私からも10日間、宿題をお出ししますね」――はい!今後も頑張ります!と、元気よくお返事をしたというのに、速読教室が終わった直後仕事に忙殺された私は、宿題を10日分もためにためてしまいました(悪いお手本)。本当の体育会系だったら、校庭100周を言い渡されてるところです。慌てて今から(いまさら)やろうとしているわけですが、寺田先生なら許してくれるはず!そう、この講座のいいところは、3日間の講座だけでなく、その後のサポート(無料)がしっかりしている点。過去に、どうしても3日間だけでマスターしきれなかった受講生の中には、1年間メールでのやりとりでサポートを受けた方もいるのだそうです。仕事の資料を読むスピードを上げたい、部屋にたまった読みかけの本を処理したい、そんな方は試してみてはいかがでしょうか。(朝井麻由美/プレスラボ)※大切なのは速度ではなく理解の深さだ、とかいろいろと難癖を付けたくなってしまうのはうらやましいからでしょうか。速読、マスターしたいなぁ(編集部:梅田)SRR速読教室今回行ってきた速読教室。何度も言いますが、体育会系です【関連リンク】今夜決定!蚊に刺されやすい血液型ナンバー1!私はO型です。蚊に刺されやすいんですって。ショック仕事のように長大漫画を読んでみました漫画は速読せずにじっくり楽しみたいなぁ大人になった今、教科書の落書きを再現してみた(信長編)丸1日の座学はつらい。学生時代は教科書に落書きばかりして気を散らしてました
2010年02月16日朝のテレビに雑誌にウェブに、占いを見かけない日はなく、一種の飽和状態にある昨今。占いサイト『筋トレ』を運営する石井ゆかりさんは、どこか心に引っかかって離れない占いで、ここ数年ジワジワとファンを増やし続けています。ほかの占いとはどこか違う、一度読んだら忘れられない独特の語り口。迷ったときには何度も読みたくなる、不思議な魅力が石井さんの占いにはあります。当たっている気がする、という声が続出するのはなぜなのでしょうか。『筋トレ』で第7回Webクリエーション・アウォードのWeb人賞も受賞した石井ゆかりさんに、その占いの秘密をたっぷり伺いました。――まず、占いのサイトなのに『筋トレ』という名前は、これまたすごいですね!?「占いサイトにありがちなファンタジック・神秘的な感じにしたくなくて。『へっぽこ』が最初のコンセプトだったんです。あとは、文章を書きたいと強く思っているのですが、私は人付き合いが苦手で……(苦笑)。ものを書くのに必要な『人とかかわった経験』、『他者から得られるもの』というのを、占いを通して訓練したかった。生身の人間の思いとかかわりたかったんです」――『占い』そのものと出会ったキッカケはなんなのでしょうか?「23歳くらいのときに、5年間付き合った人に『好きな女ができたから』と振られました。そのとき、相手の女性は星占いが得意だとウワサを聞いて。そのころ偶然、書店で星占いの本を見つけて、なんとなく買って帰って自分のホロスコープを書いてみたら、これが面白かったんです(笑)。それからどんどん星占いの本を買って、ホロスコープを作って、と繰り返していたら、いつのまにかこうなっていました(笑)。星占いをそんなふうに偶然始めてから数年後、たまたまウェブサイトを作ろう、と思ったのですが、人が来るサイトと言えば『エロ』か『占い』だろう、と(笑)。それで、まあ、エロはムリなので、『筋トレ』という星占いのサイトになったわけです」――石井さんの占いの一番の魅力って、心に残る文章だと思うのですが、どうしてあのような書き方をしているのですか?「『筋トレ』が始まった当初は、読者から依頼を受けて個人の占いをするサイトだったのですが、最初にメールを下さったのは、40代の男性でした。占いというのはだいたい恋する乙女を対象としていますが、私のところには、恋する乙女のほかにも、40代の男性、子持ちの人、仕事のことだけを教えてほしい人、といろいろな人が来る。なので、その人たち全員に伝わるようにしたいわけで、結果的に、非常に抽象的になるんですね。星が表していることの“仕組み”を抽出して書くようにしなければならないので」――星が表す“仕組み”、ですか?「そうです。恋愛に関する占いで、『すてきな彼が……』と書いても、読んでる人は男性かもしれない。さらに、ゲイの方ならどうでしょう。『仕事運が……』と言っても、家で子育てをする主婦の方が読んだらぴんと来ないかもしれないですよね。なので、そういった具体的な表現ではなく、もっと骨格の部分、星が表す象徴そのものを書かざるを得なくなります。石井ゆかりという人間の個性を出そうとしてあのような書き方になっているというよりも、皆に伝えたい、とやった結果、自然と抽象的になりました」――そうなんですね。当たってる!と思いつつも、たった12個の星座だけで果たしてあれこれ言えるのか、とちょっと思ってしまうのですが……。「ホロスコープは大昔にできたものなのですが、すごくよくできていて、あらゆるものを星で説明できる仕組みになっています。使うのは、地球を抜いた水星から海王星までの惑星、そして冥王星までと、太陽と月、計10個の天体です。これらの10天体が、空に輝く12星座(牡羊座~魚座)のどこの場所に位置しているか、というちらばりを見るんです。また、星と星との角度も見ます。この角度にもそれぞれ意味があり……つまり一つのホロスコープの持っている情報量というのは、膨大なんです」――よく見るのは12種類の星座占いだけですが、本当は単に12個に分けられているだけではないんですね。「そうです。決して12分割の性格判断ではないです。例えば、みずがめ座の人は1月下旬から2月中旬までの期間、太陽がみずがめ座の位置にあるので、この時期に生まれた人はみんな『みずがめ座』になります。ですが、同じ誕生日の『みずがめ座』でも、水星や金星などほかの天体は年によって位置が違います。みずがめ座の人でも、金星がやぎ座にあれば、好きなもの・愛するものがやぎ座的な傾向を持ちます」――金星?やぎ座的、とは??「金星は、好きなもの・愛するものを表します。これは恋愛もそうですが、趣味嗜好など、好きなもの全般のことです。そして、みずがめ座は先進的で新しいものが好きな星座、やぎ座は古いものが好きな星座です。つまり、1月下旬~2月中旬に生まれたみずがめ座の方は、本質的には新しいモノ好きでも、もし金星がやぎ座にあるみずがめ座さんだと、妙に古めかしいモノが好きだったり、ということが起こるんですね」――なるほど!10天体それぞれと、12星座それぞれが、違った意味や役割を持つんですね。「そうです。たとえば女性の方だと、生まれた日に火星がどこにあったかで、タイプの男性が分かったりします。正確なホロスコープを書くには生年月日と生まれた時間、生まれた場所まで必要になります」――星占いって本当に奥が深いんですね。面白いです。では、石井さんにとって『占い』とはどういうものでしょうか?「一日も早く抜け出したいものです(笑)」――えーー!!「占いっていうのは、一瞬だけ『あ、なんとかなるかもしれない』って、その瞬間の苦しみを止めるための、お酒やタバコや麻酔のようなものなんです。だから依存症になってしまうこともあります。でも、お酒もタバコもみんなやりますよね(笑)。それはもう、しょうがないんです。体に悪いと思っていても、やらずにいられないことというのが、この世にはいかんともしがたく、あるわけです。占いは当然科学的根拠もないですし、インチキかもしれない、嘘かもしれない。そう思いながら、やむを得ずこっそり見て気持ちを落ち着ける、それくらいのスタンスが正しいと思います(笑)」とは言っても、やっぱり気になってしまう『占い』というもの。石井さんに私のホロスコープを見ていただいたところ……「太陽、水星、金星、木星の4つがみずがめ座にあるので、価値観にはあまりブレはなく、楽観的で自由奔放。そのわりに、火星がさそり座にあるので、粘着だったり、ちょっと変わってたりする男性に引かれやすいかもしれませんね」。……うっ(思い当たる節が)。「また、人から見られる印象やセルフイメージを表す場所に、おうし座があります。かわいらしい印象だったり、かわいいものが好きだったり。ですが、かわいいと思ったらあまりバランスを考えず見境なく集めますね」……うっ。こうして私は、大好きなゆるキャラのストラップがゴテゴテとつけられた自分の携帯に目をやり、ホロスコープというものの力を実感したのでした。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】筋トレ毎週、週報を配信。画像の一切ない、味も素っ気もないサイト構成だが、「がまくんとかえるくん」や「Topをねらえ」など、絵本やアニメ等に由来するメニューに軽いヒネリが感じられるもうすぐ一周年の「コブス横丁」の運命を占ってみた占い師さんによると、このサイト「コブス横丁」は発展するけど、マスコットキャラクターの「コブスくん」はあっけない幕切れを迎えるらしいこれであなたも魔法使い??『魔女講座』に潜入した!「夢占い」で深層心理を探ってみた
2010年02月10日忘年会に新年会、お正月のごちそう……、脂肪が着々と体に蓄積されていくのが冬という季節です。そんなにっくき「ぜい肉」たっぷりのウエストを、たった3分でへこませる方法があるのだとか。よくある誇大広告のような、信じがたい話ですが、本当なのでしょうか。本当に3分でウエストを細くできるのなら、運動する時間もない、食事制限もしたくない、そもそも面倒なことは続かない、というものぐさにはうってつけ。「瞬間ウエスト-3cm呼吸法ダイエット」を提唱する、久山剛志先生に実際にご指南いただきました!――さっそくですが、本当に、本当に、たった3分でやせるのですか?にわかには信じがたいのですが……。「本当にやせますよ。おなかの奥の方にある筋肉に刺激を与えて細くするのです。僕が過去に開催したセミナー受講生の中には、7cm細くなった方もいました。この『瞬間ウエスト-3cm呼吸法ダイエット』は、整体やボディワーク、ピラティスの知識から編み出した方法です。身体を整えながらインナーマッスル(=深層筋)を活性化させる呼吸法を取り入れたダイエット法なんですよ」――7cmですか!それはすごいですね!呼吸法、ということは、もしかして呼吸をするだけで細くなる、とかいう話ですか?「そうです。『くびれブレス』という呼吸法なのですが、おなかを意識してへこませて、胸式呼吸を数回繰り返すのです。慣れれば一人でもできますが、最初は誰かにおなかを押さえてもらった方がうまくいきます。実際にやってみましょう。あおむけになって、僕の指示に従って呼吸をしてください」・・・(『くびれブレス』施術開始)・・・やっていただいたものの、私は1cmしか減りませんでした……。――もしかして私、呼吸の才能ないですか……?「いえ……、朝井さん(=本記事の筆者)はもともと細いので、細い方には効果が現れにくいんですよ。すみません」――いえ、こちらこそすみません。仕方なく当サイトのライター・根岸達朗さんに『くびれブレス』をしていただくことに。お酒をこよなく愛し、実は隠れ肥満の根岸さん、その結果に期待がかかります。施術シーンを動画でご覧ください。動画を見る結果、約3cmのウエスト減に成功!――おおー、本当に3cm減りましたね!驚きました。「おなかの奥にある普段使われていない筋肉を、この呼吸によって刺激し、使えるようにすることで、細くなったんです。眠っていた筋肉を目覚めさせた、という感じですね」――呼吸しただけで筋肉が目覚めるんですねー。でも、これってやっぱり一時的なもので、しばらくたつとウエストは元に戻ってしまいますよね?「そうですね、1回やっただけではしばらく時間がたつと戻ってしまいます。ですが、この『くびれブレス』を継続してやることによって、おなかの奥の筋肉が定着するので、結果として本当に細くなりますよ。僕は以前、10日間のうち、3日おきに3回『くびれブレス』を続けたら、10cm細くなっていました」――たった3回で、10cmも!食事制限も何もなく、呼吸だけでそんなに細くなれるのはやっぱりすごいですね。「あとは、3分という短い時間で細くなるので、ウエディングドレスを着る前や、水着を着る前など、本当にすぐに結果がほしい方にもオススメですよ」最後に、コブス横丁の編集長・梅田カズヒコさんも施術していただき、見事に3cm減ったウエストを見てニンマリご満悦の様子でした。たかが呼吸、されど呼吸。呼吸は偉大ですね。酸素を吸って二酸化炭素を吐く、ただそれだけの行為の奥深さにおみそれいたしました。(朝井麻由美/プレスラボ)※この先生はO脚を直すことも得意としているそうで、O脚直しの施術も行いましたこれが確かに効くんですが、めちゃくちゃ痛いです。実験台となった根岸もふらついていました。(※編集部梅田)【関連リンク】瞬間ウエスト-3cm呼吸法ダイエットセミナー情報等はこちらから。メールセミナーも現在、受講受付中です!メタボに効くのか!?「脳ダイエット」って?頭を使えば痩せるのか?呼吸法を変えれば仕事の出来が変わる!?やっぱり呼吸は偉大です
2010年02月02日コブス横丁の特に目立たないマスコットキャラクター・コブスくん。ライター陣に何かといじられているけれど(参照記事1、参照記事2)、いまいち人気が出ないのが悩み……。今日はそんなコブスくんが、静岡県浜松市の隠れたグルメについて紹介してくれるようです。――コブスくん、今日はよろしくね。でも、どうして浜松なの?コブスくんと浜松って関係あるの?コブスくんは浜松の何なのよ?コブスくん「コブスくんの親せきが浜松に住んでるコブよ。ちなみに、浜松市は『鈴木さん』という名字がすごく多い地域なんだよ。コブスくんの親せきも鈴木という名字なんだよ」――あ、そう。じゃあさっそく、浜松の知られざるグルメについて教えてほしいのだけど……、コブスくん、ちょっと太ったね?コブスくん「年末年始に浜松で食べすぎて太ったんだよ。浜松ギョーザっていうのがすごくおいしいんだコブ!」修行した職人さんが作るコブよこうやってお皿に丸く置かれる、この置き方こそ浜松ギョーザなんだコブ!――うわあ、おいしそうだね。どんな味なの?コブスくん「ここの、『石松』というお店はキャベツ7割、豚のモモ肉が3割の、あっさりだけどジューシーな味なんだよ。甘めのタレも自家製で、ここのギョーザによく合うんだコブ。キャベツが多めな味は、女性のお客さんにも人気なんだよ。ちなみに、浜松ギョーザはお店によって味が違うんだ。浜松の地元の人たちも色んなお店を食べ歩いて自分のお気に入りのお店を見つけるんだコブ」――そうだったんだ。ギョーザといえば宇都宮というイメージだったけど、浜松のギョーザも有名なんだね。コブスくん「ギョーザを食べておなかいっぱいになったあとは、お茶でひといき。静岡と言えばお茶だけど、『天竜茶』がおいしいコブよ。僕たちがいつも飲んでいるお茶よりも甘みがあるよ」――なるほど。お茶を飲んでゆっくりしたあとは、何を食べに行くのがいいの?コブスくん「……そんなに食べてばっかりじゃ太るコブよ。僕はこのあとに、天然モノのとらふぐを食べたんだコブ!」――何さ、自分だって食べてばっかりじゃないか。天然モノのとらふぐ?コブスくん「浜松は、天然とらふぐの名産地なんだコブ!養殖のふぐとは全然味が違って絶品だコブ~。ただ、天然モノのとらふぐ料理は、1食数万円もするけど」とらふぐのお刺し身に鍋に……どれも美味!秋~冬にかけて、漁師さんが毎朝とらふぐ漁に出るコブ。ふぐは結構かわいいコブよ。――コブスくんは1食数万円のとらふぐ料理を食べたんですか。ぜいたくですね、まったく。でもとらふぐはちょっとかわいいね。コブスくんよりもかわいいね。コブスくん「ひどいコブ。あと、天然モノといえば、浜松には天然ウナギもあるコブよ。ウナギと言えば土用の夏の時期に食べるイメージだけど、本当はウナギの旬は冬なんだよ」――そうなんだ!それにしてもコブスくん、ずいぶんたくさん浜松グルメを食べたね。コブスくん「デザートには、『三ヶ日みかん』がいいコブよ。みかんは愛媛や和歌山だけじゃなく、浜松も頑張ってるんだよ。『三ヶ日みかん』は甘みと酸味のバランスが絶妙で、果汁もたっぷり。みかんを“食べてる”というよりも“飲んでる”みたいなんだコブ」『三ヶ日みかん』のゆるキャラ・ミカちゃん――おお、このゆるキャラのミカちゃん、かわいいね。コブスくんよりかわいいね。コブスくん「ひどいコブ!」以上、コブスくんがお送りする浜松市の隠れたグルメ紹介でした。浜松に行かれる際は、ぜひギョーザ、天竜茶、とらふぐ、ウナギ、三ヶ日みかん等のグルメをお楽しみください。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】空腹時の閲覧注意!台湾B級グルメの魅力!台湾のB級グルメもどうぞコブスくんと沖縄弾丸ツアー、「皆既日食を見るコブよ~!」コブスくんはかつて沖縄で皆既日食を見てきました浜松だいすきネット浜松の観光情報が盛りだくさん
2010年01月24日コブス横丁の特に目立たないマスコットキャラクター・コブスくん。ライター陣に何かといじられているけれど(参照記事1、参照記事2)、いまいち人気が出ないのが悩み……。今日はそんなコブスくんが、静岡県浜松市の隠れたグルメについて紹介してくれるようです。――コブスくん、今日はよろしくね。でも、どうして浜松なの?コブスくんと浜松って関係あるの?コブスくんは浜松の何なのよ?コブスくん「コブスくんの親せきが浜松に住んでるコブよ。ちなみに、浜松市は『鈴木さん』という名字がすごく多い地域なんだよ。コブスくんの親せきも鈴木という名字なんだよ」――あ、そう。じゃあさっそく、浜松の知られざるグルメについて教えてほしいのだけど……、コブスくん、ちょっと太ったね?コブスくん「年末年始に浜松で食べすぎて太ったんだよ。浜松ギョーザっていうのがすごくおいしいんだコブ!」修行した職人さんが作るコブよこうやってお皿に丸く置かれる、この置き方こそ浜松ギョーザなんだコブ!――うわあ、おいしそうだね。どんな味なの?コブスくん「ここの、『石松』というお店はキャベツ7割、豚のモモ肉が3割の、あっさりとジューシーな味なんだよ。甘めのタレも自家製で、ここのギョーザによく合うんだコブ。キャベツが多めな味は、女性のお客さんにも人気なんだよ。ちなみに、浜松ギョーザはお店によって味が違うんだ。浜松の地元の人たちも色んなお店を食べ歩いて自分のお気に入りのお店を見つけるんだコブ」――そうだったんだ。ギョーザといえば宇都宮というイメージだったけど、浜松のギョーザも有名なんだね。コブスくん「ギョーザを食べておなかいっぱいになったあとは、お茶でひといき。静岡と言えばお茶だけど、『天竜茶』がおいしいコブよ。僕たちがいつも飲んでいるお茶よりも甘みがあるよ」――なるほど。お茶を飲んでゆっくりしたあとは、何を食べに行くのがいいの?コブスくん「……そんなに食べてばっかりじゃ太るコブよ。僕はこのあとに、天然モノのとらふぐを食べたんだコブ!」――何さ、自分だって食べてばっかりじゃないか。天然モノのとらふぐ?コブスくん「浜松は、天然とらふぐの名産地なんだコブ!養殖のふぐとは全然味が違って絶品だコブ~。ただ、天然モノのとらふぐ料理は、1食数万円もするけど」とらふぐのお刺し身に鍋に……どれも美味!秋~冬にかけて、漁師さんが毎朝とらふぐ漁に出るコブ。ふぐは結構かわいいコブよ。――コブスくんは1食数万円のとらふぐ料理を食べたんですか。ぜいたくですね、まったく。でもとらふぐはちょっとかわいいね。コブスくんよりもかわいいね。コブスくん「ひどいコブ。あと、天然モノといえば、浜松には天然ウナギもあるコブよ。ウナギと言えば土用の夏の時期に食べるイメージだけど、本当はウナギの旬は冬なんだよ」――そうなんだ!それにしてもコブスくん、ずいぶんたくさん浜松グルメを食べたね。コブスくん「デザートには、『三ヶ日みかん』がいいコブよ。みかんは愛媛や和歌山だけじゃなく、浜松も頑張ってるんだよ。『三ヶ日みかん』は甘みと酸味のバランスが絶妙で、果汁もたっぷり。みかんを“食べてる”というよりも“飲んでる”みたいなんだコブ」『三ヶ日みかん』のゆるキャラ・ミカちゃん――おお、このゆるキャラのミカちゃん、かわいいね。コブスくんよりかわいいね。コブスくん「ひどいコブ!」以上、コブスくんがお送りする浜松市の隠れたグルメ紹介でした。浜松に行かれる際は、ぜひギョーザ、天竜茶、とらふぐ、ウナギ、三ヶ日みかん等のグルメをお楽しみください。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】空腹時の閲覧注意!台湾B級グルメの魅力!台湾のB級グルメもどうぞコブスくんと沖縄弾丸ツアー、「皆既日食を見るコブよ~!」コブスくんはかつて沖縄で皆既日食を見てきました浜松だいすきネット浜松の観光情報が盛りだくさん
2010年01月19日皆さんは覚えているだろうか。2009年の3月、カップ麺界の雄・日清カップヌードルシリーズに入っている肉が、従来のミンチ肉から「コロチャー」に取って代わられるとの発表があったときのこと。あのミンチ肉をもう食べられなくなるなんて……、と大きな衝撃を受けた。サクサクした不思議な食感が癖になるあの肉。ネット上でも「謎肉」、「謎の肉」等の呼び名で親しまれ、未練たっぷりの人も少なくない。コロチャーがすっかり定着してしまった昨今だが、コロチャーは本当に市民権を得ているのか。謎の肉派も根強く残っているはず。ここらで白黒はっきりつけるべく、「カップヌードルの肉、どっちが好きか対決」を開催したい。(アンケート方法:COBS ONLINE会員へのWEBログイン式、調査期間:2009年12月21日~25日、有効回答:481件)さっそく、今の「コロチャー」と、以前の「謎の肉」どちらが好きかどうかを読者481人に聞いたところ、以下のような結果に。コロチャー・・・・274人謎の肉・・・・・・207人そんなバカな……!筆者の個人的期待を大きく裏切り、結果はコロチャー派が優勢であった。こんなはずでは……。コロチャー派の理由として挙げられていたのは下記の通り。【コロチャー派の意見】■肉って感じがするから■ジューシーで食べやすい■安心感があるから■ネーミングが面白い■謎の肉を食べたことがないから■謎の肉っていうのが、何かわからないのですが……。「謎の肉」という聞き方がよくなかったのだろうか。「謎の肉を食べたことがない」、「謎の肉が何だかよく分からない」という意見がとにかく目立ったが、肉がコロチャーに変わるまで一度もカップヌードルを食べたことがない人がそんなに多いとは思えない。それ以外には、コロチャーの方がしっかりとした肉を食べている感じがするなど、本物感を求める人々に支持されていた。一方、謎の肉派の意見では、不思議な味わいにハマったという声や、古きよき「カップヌードル」のイメージを守り抜きたいという声が目立った。【謎の肉派の意見】■ジューシーだから■食感と絶妙な塩味が最高■味が濃くておいしかった■かんだらうまみが出てくる■謎の食感がミステリアスでよかった■カップヌードルといえば、謎の肉は欠かせないそして、「謎の肉」が復刻するとしたらうれしいかどうかも聞いてみたところ、「うれしい」が262人、「うれしくない」が219人、と、わずかながら復刻を望む方に軍配が上がった。直接対決ではコロチャーに敗れてしまったものの、やはりカップヌードルといったら「謎の肉」なのである。「謎の肉よ、永遠に」そんな思いを胸に、日清食品のお客さま相談室に電話をして、復刻予定はあるのかどうか聞いてみることにした。――カップヌードルシリーズのお肉が変わってしまって、少々残念です。「そうですか。私どもとしましては、全体的な味のグレードアップを図って変えたのです。ただ、メインのお肉はコロチャーに変わりましたが、今も以前のお肉を小さく砕いたものが入っているんですよ」――そうだったのですか!気付きませんでした。ちなみに、以前のお肉の正式名称は何と言うのですか?「『ダイスミンチ』です」――ダイスミンチのファンは今でもたくさんいると思うのですが、復刻予定はあるのでしょうか?「今は特にそういった予定はございません。ダイスミンチ、コロチャー、どちらが好きかはそれぞれ皆さん好みが異なるようで、どちらの声もいただいているんです。ただ、現段階ではダイスミンチに戻るかは、ちょっと分からないですね」――そうですか。まあそうですよね。個人的には、いつの日かの復刻を信じて、思いをはせ続けます。好き、ただそれだけの気持ちでどうにかなるほど世の中は甘くない、と分かってはいる。ただ、3分待たずに食べ始めるとサクサク感があっておいしかったあの肉。麺をすべてすすったあと、スープの底に沈むあの肉を発見してうれしくなった日。そのすべてが大切な思い出として心に残っている。ああ、謎の肉、もとい、ダイスミンチよ永遠に。ダイスミンチと過ごしたあの幸せな日々を、私は忘れない。(朝井麻由美/プレスラボ)※あの謎肉はダイスミンチって言うのか!?僕もダイスミンチ派でしたが最近はコロチャー良いかも、という気分になってきました。浮気なぼくら。(編集部・梅田)【関連リンク】カップ麺をお湯以外のものをかけて食べてみた緑茶やコーヒーをかけたカップ麺のお味は?カップ麺よりカップ焼きそばの方が高カロリーな理由、知ってる?カップ麺もカップ焼きそばも、ふと無性に食べたくなるのよねカップヌードルのあの肉に別れを告げる。(デイリーポータルZ)別れを惜しむ声がここにも【おすすめリンク】【Q&A】料理が苦手【Q&A】食費を抑えたいのですが……【Q&A】インスタント食品中心の生活って、どう?
2010年01月13日「お、お世話になっております。株式会社プレパッペボ○÷※▽●□×……」社会人になりたてで最初の洗礼といえばコレ、電話応対。慣れないビジネス用語に四苦八苦した上、妙に言いづらい自社名を言う際にカミカミに……。こんなとき、電話の相手や、周りの席の人との間に流れる空気はいかんともしがたいものがあります。どうにかしてペラペラとよどみなく電話応対をできるように、滑舌をよくしたい!その極意を、舞台演出家で、俳優養成所や専門学校の声優科で講師もしている秋葉由美子さんに伺いました。――俳優や声優を目指す方々は普段から早口言葉などを練習しているからか、滑舌がいいですよね。そういう訓練を受けていない会社員でも、電話応対でかまないようにするコツってあるのでしょうか?秋葉由美子さん(以下、秋葉)「電話応対では、滑舌のテクニック以上に、精神的なものが大事になってきます。役者さんでも、台本があれば上手にできるのに、台本無しでアドリブで演じるとなった瞬間にガタガタと崩れる人がいます。それと同じで、『慣れない環境や初めての相手』、『オフィスの隣の席の人や上司の目線が気になる』、『電話の内容を聞きとらなきゃ、というプレッシャー』など、不安要素が多ければ多いほど、緊張してかんでしまうのです」――確かに、私は耳が遠いので、相手が言ってることを聞きとれなくてよく焦ります。秋葉「聞き取れないのは、相手の顔が見えない不安感とか、相手の話すスピードがすごく速くて圧倒されてしまう、などがありますね。そのスピードにつられて、焦ってしゃべろうとすると、口が回らなくなります」――そういった、精神的なものからかんでしまうのを防ぐにはどうすればいいのでしょう?秋葉「ポイントは3つですね」#1 電話をとる前に一呼吸おくこと息をふぅ~~っと吐くだけで心の準備ができて、落ち着いて話せるようになります。#2 電話の相手と、話す内容だけに集中することついつい近くの席の同僚・先輩・上司が気になってしまうかもしれませんが、周りの目を気にすれば気にするほど、緊張してかんでしまいます。#3 “言わなければいけないこと”をしっかり理解しておくこと会社名や部署名、名前、営業の方だったら売り込む商品のことなど、“言わなければいけないこと”ってありますよね。それをしっかり自分の中で理解して、自信を持って言えるようにしておくことです。紙に書いて目の前に置いておくのもいいでしょう。ただ、紙に頼りすぎると、とっさの出来事に反応できなくなりがちなので、そこは気をつけてください。ちなみに、一番かみやすいのは会社名や部署名です。あと、最近では役職名なんかもややこしいのが多いですよね。――「エグゼクティブプロダクトマネジャー」だとか、「ハイパーメディアクリエイター」だとかですね。このあたりは単純に滑舌のよさも問われるような気がするのですが……やっぱり早口言葉をコツコツ練習するしかないのでしょうか?秋葉「日常生活を送る分には、早口言葉まではやらなくてもいいとは思いますが(笑)、すぐにできることだと、口を意識してあけるようにしてみるといいですよ。例えばコンビニの店員さんで『ありがとうございました』と言ってるのが『ありやっしたー』のように聞こえることがときどきありますよね?口をあまり動かさず早口で言っていると、あのように聞こえてしまう。不自然に大きく動かす必要はないですが、ちょっと意識すると、噛むことも少なくなりますし、ハッキリとした言葉が相手に伝わります」「呼吸」に「口を動かすこと」に、思ったよりも簡単に越えられそうだと分かった「カミカミの壁」。自分の会社名・役職や、今まさに売り込まんとしている商品の内容を噛んでしまっては残念でなりません。それに、50年以上前は、世の中にこんなにも複雑なカタカナ名の役職がはんらんするとは誰も思っていなかったことでしょう。将来、何かの間違いで「ハイパーメディアコブス横丁」なんてサイト名にならないためにも、今から訓練しておこうかと思います。赤コブス横丁、青コブス横丁、黄コブス横丁……。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】舞台演出家 秋葉由美子さん秋葉由美子さんの活動経歴です秋葉由美子さん演出作品こちらは秋葉さんが過去に演出した舞台作品の写真やぼ男がデキるビジネスマンに変身!?使えるコーディネイト術コーディネイトもバッチリ決めて、デキ男ポジションをゲット!転職活動前に必読!?面接で言ってはならない「NG発言」面接でも噛みたくない【おすすめリンク】【Q&A】 声が小さいことを悩んでいます【Q&A】女性なのに声が低い【Q&A】 電話の対応が暗いのっていけないこと?
2010年01月12日「にんじん、爆発させてみる?」突如、過激なことを言い出したのはマッドサイエンティストの川口友万さん。『大人の怪しい実験室)』(データハウス)の著者であり、「ミミズバーガー」や「髪の毛で造る醤油」など、数々の都市伝説を実際に試し、自ら食べることによって都市伝説の真偽を確かめたというとんでもない方です。川口さんによると、ある条件を満たすと、千切りにしたにんじんが電子レンジの中で爆発を起こすとのこと。(リンク:名古屋市消費生活センター)というところで過去に検証されています。でも、本当に爆発するのでしょうか?電子レンジに慣れ親しんではや10数年、そんな話は聞いたことがありません。川口友万さん(以下、川口)「そもそも、電子レンジで加熱するというのは、電子レンジから出るマイクロ波によって、にんじんに電気が発生して温まる、という仕組みなんだよ。で、このときに、千切りしたにんじん同士の接触している部分が少なかったり圧力が弱かったりすると、にんじんに電気がスムーズに伝わらずに『放電』が起こって爆発するのよ」――そんな簡単に、電子レンジの中でにんじんに爆発されたら、恐ろしくてうかうかにんじんを調理できないのですが…………。川口「もちろん、めったに起こる現象ではないよ!ちょっとやってみよう」――……大丈夫ですか?爆発しちゃって、電子レンジが壊れたりしませんか?川口「大丈夫大丈夫!」実験慣れしている川口さん、さすが肝がすわっています。ビビる私を横目に、いそいそとにんじんを刻み始めました。2010年もいよいよ始まることですし、いっそのこと派手に(しかし事故にならない程度に)スパークして、おめでたい気持ちになりたいものです。そして、いざ、にんじん投入!500Wで2分ほど加熱しますしかし、待てど暮らせど、一向に爆発する気配がありません。2分後、レンジから出てきたのは、ホカホカとおいしそうにゆだったにんじんたちの姿。その後、何度もにんじんを刻んでは温め刻んでは温め、と実験を繰り返すものの、ゆで上がったにんじんの量が増える一方です。――……おいしそうになっちゃいましたね。川口「……ね。なかなか成功しないでしょ?もうちょっと細く切って、にんじん同士がくっつくかくっつかないかくらいのギリギリで並べてみようか」そこで、今までよりも細く、そして慎重ににんじん同士をギリギリの間隔で置いて温めた結果……、1分ほど加熱した段階で「ボッ!!」と一瞬火がつきました。(あまりに突然のことで、写真におさめられませんでした)レンジから出してみると、一部黒く焦げた形跡があります。にんじんを無造作に重ねるのではなく、このように接触する部分を少なくした並べ方をしたところのみ、焦げ跡がつきました。――すごい!爆発とまではいかないですけど、火がつきましたね!川口「もうちょっと派手にやりたかったけどね~。やっぱりにんじん同士の接触部分を極力少なくするのがポイントみたいだね。くっつくギリギリの部分があると、そこで放電が起こるのだと考えられる。まあ、普通はこんな並べ方でにんじんを温めないから、なかなか起こらない現象ということで、安全性は証明されました」実験の結果は、ささいな発火程度に終わりましたが、にんじんが爆発するかどうかを何度も試行錯誤するのは興味深く、楽しい時間でした。爆発に失敗してたっぷりとゆで上がったにんじんをおいしくいただきつつ、2010年はじっくり腰を据えてトライ&エラーを繰り返す年にしよう、と心に誓ったのでした。(朝井麻由美/プレスラボ)※爆発しなくてほっとしたような、ちょっとがっかりしたような微妙な気分になりました。でも、この感覚嫌いじゃないです。コブス横丁は今年も不可能に挑戦しては失敗を繰り返すことを誓います!【関連リンク】電子レンジがスピードアップのコツ!?果実酒を一日で作れるか実験電子レンジって、便利よねぇ。『大人の怪しい実験室』(データハウス)「ミミズバーガー」のお味は…………?自宅で簡単!?干し野菜の作り方にんじんも干すとおいしいのでしょうか?
2010年01月02日エコ、ロハス、森ガールブームと、ますます自然派志向が高まってきている昨今。海藻パックに、塩スクラブなど、食べ物を使ったコスメも豊富に出ています。そんな折、小耳に挟んだのが“お砂糖を使った”という新作スイーツコスメの存在。甘党にはたまらないその響きに、さっそく試してみました!これが新作スイーツコスメの『ドルチェ ローズ スクラブ』。写真では見えづらいですが、粒々のスクラブがお砂糖からできているのだそう。そもそも砂糖はちゃんと肌をつるつるにする効果はあるのでしょうか。塩や海藻なら、ミネラルが含まれていそうな気がしますが、「砂糖=美肌」というイメージはあまり聞きません。開発した株式会社Silky Styleの山田奈央子さんに疑問のほどをぶつけてみました。――コスメにお砂糖を使うのは珍しいですよね?どうしてお砂糖を使おうと思ったのでしょう?「塩のスクラブは市場にすでに多く出回っていますし、粒が痛いという声を聞いていたので、ほかの粒でスクラブができないかと考えたんです。そこで、今はスイーツブームですし、お砂糖の粒子は粒が小さくまろやかなので、お砂糖を使ったスクラブを作ろう!と、開発してみることにしました。もともとお砂糖は床ずれを治す薬などにも使われていたこともあって、肌にいいんですよ」――そうだったんですか!砂糖が薬に使われていたとは知りませんでした。この、『ドルチェ ローズ スクラブ』は、スクラブはお砂糖ですが、香りはローズですよね。名前もローズですし。「最初はスイーツのような甘い香りにしていたのですが、甘い香りよりもローズ系の香りのほうがバスタイムでは癒やされるという意見が多かったので、バラの香りに変えたんです」――なるほど。確かにこってり甘い香りだと、重たいかもしれません。これは香りがキツすぎず、上品な気持ちで使えます。開発時に何か苦労したことはありますか?「シュガーのほどよいスクラブ感を出すのに苦労しましたね……。半年以上かかりました!でも、今後も面白いコスメはどんどん作っていきますよ。今も、世の中にあまりない、感動を与えるコスメを開発中なんです!」ありがとうございました!次なる面白コスメ、楽しみにしています。今回のこのスイーツコスメ、お砂糖を使っているだけあって、スクラブも甘くやさしい質感でした。肌が弱い私もこれには大満足。乾燥しがちな冬でも、肌を傷つけることがなくて安心です。スクラブに苦手意識のある方、試してみてはいかがでしょうか。(朝井麻由美/プレスラボ)※分かってると思うけど、食べられません。よい子とよいブロガーは食べたりしちゃダメだよ(編集部:梅田)【関連リンク】株式会社Silky Style『ドルチェ ローズ スクラブ』はこちらで販売中男はメイクでどこまで美形になれるのか?メイクの力ってすごいガッカリ写真にさようなら。かわいく写真に写るコツ写真にもキレイに写りたい
2009年12月21日フーセンガムのブランド「バブリシャス」には、日夜フーセンガムをふくらませる技(バブルトリック)を磨いている「バ部」という部活があるようです。フーセンガムの技?バ部?昨今の“企業系部活”ブームで今、あちらこちらで部活が乱立されていますが、「バ部」が立ち上がったのは2007年。部活ブームの先駆けとも言える「バ部」の密度の濃い活動内容とは!?キャドバリー・ジャパン株式会社 マーケティング本部「バブリシャス」ブランドマネジャーであり、「バ部」の部長でもある盛泰輔さんにお話を伺いました。――「バ部」とはどんな部活なのでしょうか?「もともとは『バブリシャス』というフーセンガムのブランドのプロモーション活動の一環で、“フーセンガムを楽しもう”というブランドメッセージを消費者の皆さまに伝えるために始まったのですが、なんだか僕自身が楽しくなってきてしまって、どんどん新企画を立てるなどして熱を入れています(笑)。活動開始から3年目になる今、部員数も1万人近くにまでなっているんですよ。 WEB上で随時部員を募集しています!入部すると部員証も発行されますよ」――1万人とはすごいですねー!!「多くの部員をまとめるために、『部則』と『スローガン』もあります。それぞれ、フーセンガムを楽しむ際の心意気や気をつけるべきマナーなどについて触れています」――なんだか本格的ですね。普段どんな活動をしているのですか?「フーセンガムのメインターゲットは小学生ということもあり、小学生の方たちや親子で楽しめるイベントを開催しています。そのイベントでは、フーセンガムの楽しみ方を伝えることはもちろん、『バブルトリック』を競い合うこともします。『バブルトリック』とはフーセンガムの技のことなのですが……、ちょっと今やってみますね」言うやいなや、ガムを猛烈にかみ始める盛「バ部」部長。「いいフーセンガムを作るには、十分な“かみ込み”が必要なんです。“かみ込み”という言葉は、『バ部』では大事な用語で、フーセンガムを作るためにしっかりかむことを表しています。“かみ込み”はだいたい200回は必要です」「バ部」の用語には、“かみ込み”のほかにも、“ガム待ち”、“ナイスバブル”という言葉があるとのこと。“ガム待ち”は、“かみ込み”や、フーセンガムを膨らませるまでの時間をみんなで待つの意。“ナイスバブル”は見事成功したときの褒め言葉なのだとか。「では、そろそろバブルトリックをお見せします。成功したらぜひ、“ナイスバブル”と言ってくださいね!」……プクーっとふくらます盛「バ部」部長。が、しかし、残念ながら、途中で割れてしまいました。「すみません、“かみ込み”が甘かったようです」――あ、じゃあ“ガム待ち”しますね。(バ部用語、使ってやった!)「ちなみに、『バ部』には専属のコーチが2人いまして、イベントなどではコーチが登場します。コーチたちは、オーディションで選んだんですよ」――オーディションですか!これまた気合が入ってますね。コーチの方はやはり、フーセンガムの技(=バブルトリック)を軽々とできるのですか?「バブルトリックは5級から1級までと、ほかに「競技トリック」「コミュニケーショントリック」などの種類があるのですが、彼らは1級のめちゃくちゃ難しい技もできますよ!僕が今からやるのは競技トリックの Big Bubble という技です。「バ部」のユニホームに着替えましたし、今度こそ成功させてみせます!」見事成功!ナイスバブル!!(ちなみに、基本的には「バ部」のユニホーム姿で取材写真に写ることは不可だそうで、今回は特別に着替えていただきました)――すごいですね!ちなみにこのバブルトリックも「バ部」で考えているのですか?「そうですよ。定期的に部会を行い、新しい技の開発もしています。オンライン部員からも新たな技案の投稿があるので、そこからも検討していますね。ちょっと簡単なバブルトリックをやってみますか?」――あ、ハイ、でもそもそもフーセンガムをふくらますことができるか怪しいのですが……やってみます。むーん、むーん。「コツは、よーくかみ込んでから、舌の上でガムをたいらに伸ばすんです。そして、たいらに伸ばしたガムの真ん中を舌先に移動させて、ゆーっくり空気を入れる……」その後、盛「バ部」部長は、取材時間が大幅にオーバーしているにも関わらず、フーセンガムをふくらませるコツを熱心に伝授してくださいましたが、結局成功せずじまい。自分、不器用なものですみません。しかし、この『バブルトリック』、技さえ磨けば、仕込みも特に必要なく手軽なので、宴会芸として使えるかもしれません。忘年会に新年会に、宴会が増えるこの時期、技を磨いてみてはいかがでしょうか。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】生姜に本気で取り組む部活「生姜部」って知ってます?こちらも熱心な部活。皆さん、学生時代よりも熱心に部活動してません?最も味が長続きするガムはどれ?ガムを長くかみ続けられる人って、根気がありそうですよね(私はすぐ捨てる)。
2009年11月27日事の発端は、某ライターが放ったこの一言。「根岸さん、いつも眠そうですよね」“根岸さん”とは、当「コブス横丁」で執筆中のライター・根岸達朗のこと。過去に、コカ・コーラさんに唐突な告白を試みたり、1日中「コブス」としか言わない日を作って、同居人に眉をひそめられたり、独自のアイデアで「コブス横丁」をスパイシーに演出している根岸さん。彼のいつ見ても寝起きよろしくボンヤリとした風ぼうは、眠い、眠くないに限らず、常に“眠そう”なのは確か。実際は、「コブス横丁」のスタッフ陣を引っ張っている“デキる”ライターだというのに、これでは印象点で大損です。今回、どんな方でも瞬く間に“デキそうな”ビジネスマンに変身させるという、パーソナルスタイリストの森井良行さんに、“デキる”コーディネイトとは何か、をご指南いただきました。これで“眠そうなライター”改め、“デキそうなビジネスマン”になれますね、根岸さん!根岸「じゃあ、せっかくプロのスタイリストさんにスタイリングしてもらうので、当日は頑張って汚い格好にしてきますね」……頑張りどころが違うような気がするのですが。そして、当日。根岸さんは、髪は4ヶ月伸ばしっぱなし、ヒゲは2週間放置し、期待を裏切らないモサモサの格好で現れました。早速、森井さんに髪の毛を整えてもらいます。「あーー。眠い……」と言わんばかりの表情でされるがまま。普段は、お医者さん、社長さん、作家さんなどのスタイリングのほか、ビジネスマンの買い物に同行してアドバイスをするサービスを行っているという森井さん。センスがいい、と思われるコーディネイトのコツはどういったものなのでしょう?森井良行さん(以下、森井)「まず、オシャレを狙いすぎないことですね。オシャレにしよう、と意気込むと、たいていやりすぎてしまい、女性からのウケは悪くなるんです」――なるほど。それでは、どういうのが女性からのウケがよいのですか?森井「女性が食いつく仕掛けを随所にちりばめるといいですよ。例えば、靴下の柄をアーガイル(注:菱形の格子型のチェックのこと)にする、ボタンをひとつだけ個性的なものをつけてみる、靴のデザインがチェック柄、などなど。少しかわいい、というのをさりげなく取り入れるのがミソです。そうすると、『あ、このデザインかわいいね!』と女性が気付いてくれて、盛り上がることもあります」根岸「そうだったんですね。僕なんか今日の靴、かわいい柄どころか、やぶけてます」やぶけたデザインでなく、履きすぎて穴があいたのだそう。森井「いえ、そこまで履き込むのは、物を大事にする・愛着を持って使える、というすてきな精神をお持ちということですから、素晴らしいですよ!それに、ヒゲのたくわえ方も、意識していたわけではないでしょうけど、すごく雰囲気があっていい感じです」根岸「ははあ、そうですかねぇ……」あの手この手で褒めちぎりながらスタイリングしていく森井さん。うまいこと人を褒めまくるのもモテる男のワザということなのでしょうか。そして完成したコーディネイトがこちら。森井「イメージは、イギリスによく出張に行く、一部上場している携帯電話会社の社員です。根岸さんの場合、優しさあふれる目ヂカラが印象的。そこを生かして、包容力があって部下に慕われているビジネスマン風にしてみました」――いつも眠そうな根岸さんが全然違って見えます!こういうすてきなコーディネイトを、自分でしたい場合、どうすればいいのでしょうか?森井「“こうなりたい”というハッキリとしたイメージを持つことですね。服屋に行って『こういう服がほしい』と思う人は多くても、“こうなりたい”という全体像をイメージしている人は少ないんです。服を買うとき、ついつい似たような服ばかり購入してしまうのはこれが原因。トータルでなりたいイメージを持つと、普段買わないような服も買ってみよう、という気になれるはずです」――でも、普段着慣れてない系統の服を買うのには勇気がいりますよね?似合わないかも……なんて思ってしまって。森井「1アイテムからでもいいので、ぜひ取り入れてみてください。今日の根岸さんのコーディネイトは、(1)シャツの柄に入っている紫色と、胸に添えたポケットチーフの紫色を合わせ、(2)シャツ・ジャケット・パンツのすべてに若干系統の違うチェック柄、という2つのポイントがあります。このように、重ねて着るものの色をどこかでリンクさせたり、柄を似た系統で合わせたり(まったく同じだとやぼったくなります)などは、こなれた雰囲気を演出できます」ちなみに、Before→Afterはこちら。まるで別人です。根岸「新たな自分を発見しました。今日の仕事はいつもより絶対はかどります」これでもう、“いつも眠そう”だなんて言われないですね。めでたしめでたし。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】森井良行オフィシャルブログ今回スタイリングしてくださった森井さんのブログ。ファッション情報がいっぱい。達人に聞く!デキる男の『義理チョコ返し』女性は、本当は人にチョコをあげるくらいなら自分で食べたいってくらい、甘いものが好きですから。ビジネスマン必読!!ネクタイ選びの落とし穴初めてネクタイをした日本人は、ジョン万次郎なんですって!へぇ~。
2009年11月24日