「木下隆行」について知りたいことや今話題の「木下隆行」についての記事をチェック! (6/6)
会場も驚きの生足美脚!今年8月6日に第1子を出産したばかりの、タレントでモデルの木下優樹菜が13日、さいたまスーパーアリーナで開催された「第15回東京ガールズコレクション 2012 AUTUMN/WINTER」に登場した。モデル業、タレント業ともにすでに活動を再開している彼女だが、この日はママとなって初のランウェイに挑戦。総勢100名を超す人気モデルらのなかでも、ひるむことなくトレンドライクな最新スタイルの衣装を着こなし、ショートパンツで生足の美脚ぶりも披露した。さらに細くなった?話題騒然そのあまりにはやいスピードの体型戻しで“ユッキーナばりの産後やせがしたい!”などと、各所で特集が組まれるほどの話題となっている彼女。産後1ヶ月で8kgダウンに成功し、50kgとなったとコメントしていたが、この日はさらに細くなったようにも見受けられた。会場からは「かわいい」と大きな声援が飛び、木下はそうした声に笑顔で手を振ってこたえ、久々のウォークを存分に楽しんでいるような姿で、変わらぬキュートな輝きをみせた。木下のほかにも、この日はほしのあきや紗栄子など、ママタレントも多く参加。これまでの“ママ”イメージを覆すタレントモデルが多数誕生していることを改めて感じさせられた。元の記事を読む
2012年10月15日いいともレギュラーでテレビにも早速の復帰タレントの木下優樹菜が5日、フジテレビ系昼のバラエティ番組「笑っていいとも!」(月~金・正午より)に生出演した。この日がテレビ復帰の初日となった彼女。第1子を出産したのが8月6日のことであり、約2カ月とこれだけでもかなり早期の復帰だが、テレビ出演以外では、すでに9月中旬からモデル活動を再開しており、まさにスピード復帰をとげている。同番組で木下は、これから金曜レギュラーとして毎週生出演していくそうだ。1カ月で8kg減!愛娘の姿も公開出産前と比べると、やや丸顔な印象もあるが、ほぼもとの“ユッキーナ”な姿を天真爛漫に披露。出産後、体重は1カ月で8kgも落ちたそうで、産後のボディ戻しもかなりのスピードだったようだ。この日は、愛娘・莉々菜ちゃんの写真も公開し、鼻は夫であるお笑いコンビFUJIWARAの藤本敏史に似てしまったとコメントするなど、会場を笑わせる場面もあった。はやすぎる復帰なのではとの声も上がっている彼女だが、育児にも精を出しているようで、子どもは完全母乳で育てているのだそう。仕事に育児に奮闘する美ママタレントとして、今後もさらに活躍をみせてくれそうだ。元の記事を読む
2012年10月07日映画『LOVEまさお君が行く!』の初日舞台挨拶が6月23日(土)、東京・新宿ピカデリーで行われ、主演の香取慎吾(SMAP)&相棒のラブラドールレトリーバーのまさお、広末涼子、成海璃子、光石研、木下隆行(TKO)、大久保佳代子(オアシズ)、大谷健太郎監督が舞台挨拶に登壇した。テレビ東京の番組「ペット大集合!ポチたま」の人気コーナーで、芸人・松本秀樹と犬のまさおが全国各地を巡る「まさお君が行く!ポチたまペットの旅」を基にした本作。食いしん坊のまさおと、なかなか芽が出ない芸人の松本くん(香取さん)が失敗を繰り返しつつも絆を深めていく。香取さんは「笑えて泣けて、ほっこり温かい気持ちになってもらえれば。イヌを飼っている人もそうでない人も、きっとイヌが人を癒してくれると知ってもらえるし、(イヌを)もっともっと好きだなと思ってほしい」と本作を通して体感した“絆”をアピール。恋人役で共演する広末さんも「いまの日本には楽しく、元気で明るくまっすぐな映画が必要。命と向き合う大切さと温かさを感じてもらえるはず」と笑顔で語った。ちなみに香取さんは、プールに落ちてしまう劇中シーンがお気に入りだと言い「いまどきないベタな感じで、見ていて楽しくてハッピー」。撮影が行われたのは昨年の冬で、広末さんらは「とても寒い日だった。それなのに香取さんは『楽しかった』と言っていて…。本当にすごいです」と絶賛のコメント。すると、香取さんは「寒かったでしたっけ?」と当日の寒さもまったく意に介していない様子で、登壇者たちを驚かせていた。この日は広末さんが、香取さんに手作り弁当をプレゼントするサプライズ演出も!香取さんは早速、弁当を頬張り「うまい!超嬉しいです。今日まで頑張ってきて本当に良かった。だって広末涼子(の手作り)ですよ!」と大喜び。その姿に、相棒・まさお君は羨ましそうな表情を見せていた。『LOVEまさお君が行く!』は新宿ピカデリーほか全国にて公開中。■関連作品:LOVEまさお君が行く! 2012年6月23日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012「LOVEまさお君が行く!」製作委員会
2012年06月25日大切な住まいを50年間保証する「サポートワイド50」を注文住宅全邸に採用している木下工務店では、今年4月から”耐震”に”制震”をプラスしたオリジナルシステム「DUOフレーム工法」も標準採用している。東日本大震災発生以降、家づくりに対する耐震性・耐久性が重視されるなか、安心・安全な「住まい制度」をさらに強化するという。同社が手がけた注文住宅全邸には「50年保証システム」が適応される。建物の耐用年数を決定するといわれる”構造部”と”防水性”を、引き渡しから50年にわたり、同社が保証していくものだ。10年目までの点検は無料で、この間に1年、2年、7年、10年点検が行われる。それ以降は10年ごとの点検で必要と判断されたメンテナンス工事が行われる。「DUOフレーム」は最先端の耐震+制震システムで、地震エネルギーを吸収することで被害を大きく軽減できるというもの。建物が受ける地震エネルギーを制震材の働きにより、熱エネルギーに変換して吸収するという仕組み。地盤や敷地条件に関わらず採用できるうえ、設置後、維持費用がかからないのが特長という。その効果は揺れを50%以上軽減できること、繰り返し何度でも安定した効果を発揮できることにある。また、建物の耐久性や寿命を高め、大地震後の補修費用の大幅な軽減につながるという。なお、同社ではユーザーの気づいた点や万が一のトラブルには、施工エリア全域をカバーするカスタマーエンジニアが対応する。さらには365日年中無休体制の「24時間コールサービス」を開設。緊急事態からメンテナンスや増改築など、住まいに関わる相談まで、きめ細かく対応するとのこと。同社ならではの快適な暮らしをサポートするアフターサービス体制を整えている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月12日映画『LOVEまさお君が行く!』の完成披露試写会が6月10日(日)に都内で開催され、主演の香取慎吾(SMAP)に相棒のラブラドールレトリーバーのまさお、広末涼子、成海璃子、木下隆行(TKO)、大久保佳代子(オアシズ)、大谷健太郎監督らが舞台挨拶に登壇。さらにサプライズゲストとして、主題歌「君は僕だ」を歌う「AKB48」の前田敦子も登場し、香取さんから質問攻めにされた。テレビ東京の番組「ペット大集合!ポチたま」の人気コーナーで、芸人・松本秀樹と犬のまさおが全国各地を巡る「まさお君が行く!ポチたまペットの旅」を基にした本作。食いしん坊のまさおとなかなか芽が出ない芸人の松本(香取さん)が失敗を繰り返しつつも絆を深めていくさまを描き出す。香取さんはまさお君を連れて、劇場後方から登場。この日も劇中のコンビさながらに、あちこちへと寄り道するまさおにズルズルと引っ張られながら劇場内の“散歩”を楽しみつつ、「犬も歩けば映画が当たる!」と満面の笑みで映画の大ヒットを予告した。壇上で香取さんが話し始めるとまさおが吠えるなど、この日も名コンビぶりを発揮。やはり、撮影では苦労が多かったようで「全く言うこと聞かなかった。カメラが回ってないところで僕の足におしっこしたり、この子は天才です(笑)。璃子ちゃんや涼子ちゃんが来ると寝っ転がってお腹を見せたりするんですよ」と気ままな相棒を評したが、大久保さんは「私のときは全くなかったですけど…。犬には人気あると思ってたのに」と首をかしげていた。広末さんは小さい頃に自宅でシベリアンハスキーを飼っていたそうで、「久しぶりに現場で犬に触れて嬉しかったです」とニッコリ。特にプールのシーンが印象深いようで「撮影中にまさお君が見事なダイブでプールに落ちちゃったんですよ」と楽しそうにふり返った。なぜか広末さんの兄役を演じている木下さんは「顔がそっくりだからかと。僕は4人兄弟の末っ子なので、『お兄ちゃん』と呼ばれるたびに『この撮影、終わらなければいいのに』と思ってました」とデレデレだった。この日は、“本物”の松本くんこと松本秀樹も登場し、すでに亡くなっている相棒のまさお君とだいすけ君の存在に触れ「天国で喜んでいると思います」と映画化の感激を語った。松本さんが広末さんに祝福の花束を贈呈したため、香取さんは自分に花束をプレゼントしてくれる女性を探しに客席へ。ひとりの女性客の手を取りつつ壇上へと戻ったが、なんとそれが前田さん!思わぬサプライズに客席はもちろんのこと香取さん以外の登壇陣もビックリで、広末さんは驚きのあまり奇声を上げて固まっていた。ここから、香取さんがなぜか進行役となって前田さんを質問攻めに。「犬と人間を超えての友情、愛情に感動しました」と映画の魅力を語り、主題歌についても「感無量」と語る前田さんに「これから女優として活動する中で、この中で共演したい俳優は?」と質問。前田さんは迷いつつも「香取さんとは歌の方で何度か共演させていただきましたが、ぜひまた作品でご一緒したい」と答えた。香取さんは待ってましたとばかりに「決まりましたね、次回作。『2人でLOVEまさお君が行く!』ですね」とノリノリで本作の続編での共演企画を発表し、笑いを誘っていた。『LOVEまさお君が行く!』は6月23日(土)より全国にて公開。■関連作品:LOVEまさお君が行く! 2012年6月23日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012「LOVEまさお君が行く!」製作委員会
2012年06月11日「一瞬でお料理上手になる」!魔法のレシピ雑誌やテレビメディアなど、多方面で今や人気沸騰中となっている、インナービューティープランナーで、管理栄養士の木下あおい。彼女が26日、東京、日比谷図書文化館で「一瞬でお料理上手になるごはんの魔法」(中経出版)の出版記念イベントをおこなった。身体のなかから美しくなることのできる美容食を、手軽に、美味しく毎日の食卓にとり入れてほしいと、情報発信を続けている彼女。「女子ご飯パワーで世界をハッピーにしていきたい」という。きらきら女子会イベントも大好評イベントでは、書籍購入者の女性限定40人を対象に、“きらきら女子会”としてトークショーを開催。体の内側を美人にする極意や、料理が苦手でも好きになれる方法などを紹介し、参加した女性らは真剣に耳を傾けた。オーガニック主体のお料理女子会「きらきら女子会」も運営している木下。このほかにも多方面で、美容にも良いオリジナルレシピの提案を行っている。この本を参考にすれば、料理が得意になれるだけでなく、お肌もプルプルの美人になれるとか。お料理大好き派も、ちょっと苦手という人も、食べてキレイを目指すなら、彼女のレシピを一度参考にしてみては。元の記事を読む
2012年05月28日ユッキーナの秘密アイテムは??タレントとして、またファッションモデルとして活躍する木下優樹菜。ユッキーナの愛称でもおなじみで、バラエティ番組などを通し人気を獲得しているが、そんな彼女が16日のオフィシャルブログで愛用するメイク道具を披露している。ファッションアイコンとして注目されてもいることから、メイクにどんなものを使っているのか教えてほしい、公開してほしいとリクエストされることも多いとか。そんな声に応え、少しずつ披露してくれたようだ。お手本キュートが手に入るかもそれによると、まずアイメイクには、いつもジルスチュアートの「ジェリーアイカラーN」を使用しているとのこと。画像から見て、カラーは01のdiamond snowのようだ。透明感の高い輝きとクリアな発色が人気のアイテムだが、木下もキラキラ具合が絶妙で気に入っているという。そしてリップクリームには、オーガニック化粧品のジュリークから発売されている「ラブバームローズ」を使用しているそうだ。ローズの香りが魅力的なスキンケアバームで、保湿クリームとして唇だけでなく、爪、手など、フェイス・ボディ全般に使える優秀アイテムとして定評がある。敏感肌でも使えるこのアイテムにしてから、彼女も唇の調子がとてもいいそうだ。これらのアイテムを使えば、ぷっくりリップにきらきらな目元、彼女のようなキュートさが手に入るかも。あなたもコスメ選びの参考にしてみては。元の記事を読む
2012年05月18日木下優樹菜、妊娠して「お母さんへの尊敬の気持ちが出てきた」人気シリーズの最終章前編となる『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1』の公開記念イベントに、先日妊娠4か月と発表したばかりの木下優樹菜と韓流アイドルグループ「大国男児」が登場。大国男児のメンバーが提案する理想のデートプランに木下さんが判定を下した。人間の少女と不老不死のヴァンパイアの青年の純愛を描いた人気シリーズの最新作となる本作で、2人はついに結婚。幸せな時を過ごすが、彼女の妊娠を機に敵対勢力との抗争が再燃する。木下さんは「おめでとう!」という歓声に迎えられ「大国男児」から花束を受け取ると、「ありがとうございます」とニッコリ。劇中の妊娠したベラに大いに共感する部分があったようで、「母体が危険でもこの子を産みたいという気持ちとか、旦那には分からない気持ちがある」と力説した。この日は、ベラの結婚相手であるヴァンパイアの「エドワード」チーム(ヒョンミン&ミカ)と狼族でありベラに思いを寄せる「ジェイコブ」チーム(JAY&カラム)の2チームに分かれて、木下さんに理想のデートを提案。「エドワード」チームはバラの花束や三日月が見えるレストランなどロマンチックなシチュエーションによる“お姫様”デートを提案。一方、JAYとカラムは狼族らしい、アウトドア志向のワイルドなキャンプデートをプレゼンテーションした。会場のファンの反応は「ジェイコブ」チームを推す声の方が多かったが「第1作のときからエドワードが大好き」という筋金入りのエドワード派の木下さんは、迷いつつもお姫様デートを支持した。イベント後に改めて報道陣の取材に応じた木下さん。エドワードのファンでありながら結婚相手として正反対(?)のタイプの藤本敏史(FUJIWARA)を選んだことについては、「理想と現実は違います。私のタイプとは全然違うということは本人にも、お義母さんにも言ってあります」とピシャリ。現在妊娠4か月だが「すごく元気です」と順調な様子。性別はまだ明らかになっていないが「本当は女の子がほしいけど、女の子はお父さんに似るというから…。できれば優樹菜に似た女の子がいい」と希望を明かした。また「妊娠して、いままで泣かしてばかりだったお母さんに対して尊敬の気持ちが出てきて、一緒にいる時間が増えました」と自分の中に新たな生命が宿ったことで、母親への感謝の思いを強くしたことも明かした。最後になぜか「藤本さんにときめいた瞬間は?」と尋ねられた木下さんは、思いもよらぬ質問に驚いた表情で「ちょっと持ち帰ってもいいですか…?」と困惑気味の笑みを浮かべていた。『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1』は2月25日(土)より全国にて公開。■関連作品:トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 1 2012年2月25日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2011 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.■関連記事:ローラ、恋人の存在を突っ込まれ「悩んでるとこ」とポロリシネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第22回)あなたが憧れる“恋映画”は?泊り込み続出!『トワイライト』最終章USプレミアにロブ&クリステン仲良く登場クリステン・スチュワート、白雪姫を演じる新作撮影中に負傷?ジャスティン・ビーバー、ハリウッドで最もリッチなティーンエイジャーに
2012年02月20日木下優樹菜、藤本敏史に8月ベビー誕生タレント木下優樹菜(24)とお笑いコンビ「FUJIWRA」の藤本敏史(41)の間に念願の赤ちゃんが誕生する。13日、待望の赤ちゃんは今夏8月に出産予定、妊娠4カ月だという事を木下の所属事務所を通して明らかにした。二人のコメント二人は連名で「結婚して1年半、二人で楽しく過ごしてきましたが、家族が増えるということで、心から幸せな気持ちでいっぱいです。これから二人で、今まで以上に支え合い、頑張っていくので、みなさん、よろしくおねがいいたします」と喜びを伝えた。(スポニチより)40歳を超えて初めてパパになる藤本は、以前に子供は男の子が欲しいと話していた。理由として自分に似た女の子だと可愛そうだからと周囲を何となく納得させていた。男女にかかわらず、第一に元気で生まれてくることを二人は願っていることだろう。元の記事を読む
2012年02月15日2000年10月から2010年3月までテレビ東京系列で放送されていたご長寿番組「ペット大集合!ポチたま」。変わり種動物の紹介やペットの特技自慢など様々な企画があった中で、特に人気を集めていたコーナー、若手芸人・松本と犬の“まさお”が一緒に全国行脚する「まさお君が行く!ポチたまペットの旅」がこのほど映画化することが決定!主演にSMAPの香取慎吾、ヒロインに広末涼子を迎えることが明らかとなった。ちょっと天然でおバカなラブラドールレトリバー・まさおと、無名の若手芸人・松本が全国行脚を通して、様々な人や犬と出会っていく旅形式のこのコーナー。まさおに振り回される松本の笑いあふれるやりとりが話題を呼び、一躍人気を集めた。実話を基にした今回の映画化では、そんなふたりが動物番組に抜擢されたところから、ひょんなきっかけで人と犬のコンビを結成し奇跡を起こしていく姿を描く。だが、人気者になったまさおと松本のもとに訪れた悲劇。まさおが命にかかわる持病をもっていたことが分かる。まさおに幸せな一生を送ってほしい、さらに自身の人生を変えるため、松本が人生最大の決心をする。主人公・松本秀樹役に抜擢されたのは、『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』での演技が記憶に新しい、国民的人気を集めるSMAPの香取慎吾。暇で売れない芸人の松本がまさおと出会い、人間として成長していく様子を体当たりで演じる。現在、撮影中の香取さんは「あのまさお君が何と映画化!とっても楽しくて撮影も絶好調です。本当に、『まさお君が行く!』のコーナーと同じような、自然体な感じで楽しく映画を撮っています。こんな映画ってあまり経験ないなというくらい、気持ちもすごくリラックスしていますし、とても温かい映画になると思います」と撮影を存分に楽しんでいる様子。今回、メガホンを取るのは『NANA』など大ヒット作品を手がけてきた大谷健太郎監督。香取さんは「監督と初めてお会いした打合せで、本物の松本さんに近づける演技ではなく、ドキュメンタリーのように香取慎吾が追体験する様子を撮りたいと言われました。演じる相手は犬なので、上手くいかないところもそのままカメラを回しているのですが、そのおかげで愛らしく、楽しい撮影現場になっています」と現場の様子を明かす。さらに、共演の“まさお”については「初めは脚本の中と一緒で『バカ犬だなぁ』と思っていたんですが、最近『バカ犬を超えた天才犬かもしれない!?』と思うようなすごい動きをするんですよ!でも、もう2回くらいおしっこをかけられましたけど(笑)。僕も小学校時代にポメラニアンを飼っていましたが、一番飼いたかったのはラブラドールレトリバー。今も犬を飼いたいけど、飼い始めたら生活も変わってしまうと思って何とか我慢しています。だから勢いでこの子を家に連れて帰らないように『あくまで仕事だ!』と思って気をつけています(笑)」とすっかりゾッコンのようだ。そして松本の彼女、須永里美を演じるのが『おくりびと』、『ゼロの焦点』など幅広い役をこなす広末涼子。松本の芸人人生をずっと見守ってきた里美だが、ある日彼女は松本に別れを告げる。2人の恋愛のゆくえも本作の見どころとなる。「年齢や付き合いの長さを現実的に考えたとき、女性特有の一般的な悩みだと思いますが、彼との将来のことなどが不安で、新しい道を切り開きたいけど言い出せない。でもその中で、自分にも舞い込んできた、まさお君との出会いや彼(松本)の新しい仕事が、里美の人生にも変化を与えていきます」と今回の役どころについて説明する広末さん。香取さんとの共演については、「自然体の香取さんのままでありながら、さらに松本くんの空気の読めない感じとかが出てくるので、ご一緒していてとても楽しいですし、きっと観ている方々も楽しくて、嬉しいだろうなと思います。良い意味で、松本くんとまさお君の2人のゆるい感じが伝わってくる現場なので、出来上がりが楽しみです」と語る。2人のほかには、TV番組のディレクター役に光石研、同番組のAD役に成海璃子。加えて木下隆行(TKO)、大久保佳代子、神田瀧夢、浅野和之、左時枝、寺島進と個性的な面々が脇を固める。果たして、松本とまさおが最後に起こす奇跡とは?映画『LOVEまさお君が行く!』は2012年6月23日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開予定。■関連作品:LOVEまさお君が行く! 2012年6月23日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012「LOVEまさお君が行く!」製作委員会
2011年11月30日三谷幸喜の監督5作目となる最新作『ステキな金縛り』が10月29日(土)、全国で封切られ、三谷監督を始め、深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、中井貴一、KAN、木下隆行(TKO)が東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で初日舞台挨拶を行った。昨年夏の撮影を経て、満を持しての公開。三谷監督からは「痛々しい中井貴一のためにも、ヒットをさせないといけないと思った」とヒット宣誓も飛び出した。中井さんの“痛々しさ”って!?三谷監督が『ザ・マジックアワー』以来、3年ぶりにメガホンをとった長編コメディ。ある殺人事件を担当することになった三流弁護士のエミ(深津さん)が、被告人のアリバイを唯一証明できる落ち武者の幽霊・更科六兵衛(西田さん)と力を合わせて無罪を勝ち取ろうとする。しかし、すべての人に六兵衛が見えるわけではなく、法廷は大混乱に…。深津さんは「今日まで楽しみな気持ちと、不安な気持ちが行ったり来たりの日々だった。もし楽しんでいただけたなら、もう一回くらい(笑)劇場に足を運んでください」と控えめなアピール。西田さんは劇場に向かう車中、反対車線で行楽地に向かう大渋滞を目撃したと言い、「あんな混雑の中、紅葉なんて見て楽しいんでしょうか。都心(映画館)に来てくださったみなさん、大好きです!」と熱烈な感謝のメッセージを送った。「僕のタップダンスはどうでしたか?思う存分やらせていただいた」(阿部さん)、「初めて三谷作品に出演させていただき、光栄」(竹内さん)、「みなさんが感じている以上に、僕が違和感を感じている(笑)」(木下さん)、「ぜひ音楽も楽しんで」(KANさん)と登壇者が挨拶する中、超常現象を真っ向から否定する敏腕検事を演じた中井さんは「僕は三谷さんと同じで、今年50歳。若い頃は50歳といえば、とても偉い存在だと思っていた。それなのに今回は“見えない犬”を相手に芝居をすることになるとは…」と恨み節だ。これには三谷監督は「中井さんの痛々しい姿を見ていたら、中井さんのためにもヒットさせないといけないなと思った。まあ僕がやらせたんですけど(笑)」とニンマリ。さらに「撮影が去年の夏だったので、木下さん(の人気)が公開までもつか心配だった」と“毒舌”を木下さんに飛び火させた。本作は先日、日本公開に先立ち、ニューヨークでプレミア上映されたばかりで「文化や言葉の違いを超えて、同じ空間で気持ちを共有できたのがとっても“ステキ”だった」(深津さん)、「やっぱり笑い声は世界共通」(三谷監督)。また、10月25日(火)には「東京国際映画祭in仙台」(宮城県・MOVIX仙台)で上映され、三谷監督と西田さんが舞台挨拶を行った。西田さんは「みなさんの笑顔を見て、被災地のみなさんが元気になっていただいたと確信している」と感無量の面持ちだった。『ステキな金縛り』は全国東宝系にて公開中。■関連作品:ステキな金縛り 2011年10月29日より全国東宝系にて公開© 2011フジテレビ 東宝■関連記事:妻夫木聡、三谷幸喜に負けじと『スマグラー』を猛アピール「三谷幸喜映画祭」に深津絵里、綾瀬はるか、妻夫木、佐藤浩市ら14名がズラリ三谷幸喜が贈る、“笑えて泣ける”『ステキな金縛り』試写会に20組40名様ご招待台風直撃も三谷幸喜新作に350人が来場!三谷&深津絵里「感動しました!」三谷幸喜の作詞で深津絵里&西田敏行がデュエット!KAN、中井貴一、阿部寛らも参加
2011年10月29日三谷幸喜監督最新作『ステキな金縛り』の完成披露試写会が9月21日(水)に開催され、三谷監督をはじめ深津絵里、西田敏行、中井貴一、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、KAN、木下隆行(TKO)、生瀬勝久が舞台挨拶に登壇。台風直撃のさなかにもかかわらず詰めかけた観客に向け、感謝の思いを口にした。夕方の記者会見に続いての舞台挨拶となったが、台風15号の影響で都内随所で交通機関は麻痺状態。観客がほとんど来ないことも予想されたが350人もの人々が映画館に足を運んだ。深津さんは「感動しました。一生忘れません!」と感激の面持ち。舞台の本場、ブロードウェイでは初日が雨だと成功するというジンクスがあるそうで「これだけの雨だとどれだけ素敵なことが起こるか?」と期待を口にする。「映画の感想なんてどうでもいいです!」と興奮気味に感謝の思いを伝えた。西田さんは「大丈夫?」と詰めかけた観客を心配そうに見渡し「あとで一人一人にハグしたい!」とユーモアたっぷりに感謝の思いを語った。竹内さんは憧れの三谷作品への出演を果たして喜色満面。一方で観客に対して「どうかお気をつけてお帰りください」と気遣っていた。実力派俳優陣に囲まれたKANさんは、俳優経験がないとあって「完全に意味分からないまま連れて来られた感が、小さく炸裂しています」と苦笑い。だが、劇中では中井さん、西田さん、阿部さん、小林隆と共に“法廷ボーイズ”を結成し、バックコーラスでその歌声を響かせる。歌に関しては本職のKANさんだが、中井さんら仲間たちの歌唱力を絶賛。中井さんや阿部さんはレコードを出した経験があり、西田さんに至っては紅白出場経験も。西田さんは得意げに、なぜか少し訛りながら「紅白出てるし、こないだも福島でライヴやってジャンピングして、足やっちゃったのよ。僕は基本、ロッカーですから」と語り会場は笑いに包まれた。本職の俳優でないという点では木下さんも同じだが「最初はドッキリと思ってて、いつ底が抜けるのかと思ってた」と告白。ようやく完成披露を迎えてホッと一安心、といったところだったが、三谷監督の「まだ分かりませんよ」という言葉に戦々恐々といった様子だった。中井さんも観客席を見渡し「深津さんがおっしゃったとおり、映画のことなんてどうでもいいです!ここに来てくださっただけで胸がいっぱいです」と思いを語った。そして最後にマイクを握った三谷監督は「感動しました!もう公開なんてしなくていい!」とまで語り、司会者から慌てて制止されていた。さらに、自身が“5”という数字に深く関係していることを告白。「今年、50歳になってこの映画が監督5作目で、今日の台風は15号。5月に離婚して5か月が経って、5キロやせて5キロまた戻りました。健康診断に行ったら普通の人より小腸が短くて5メートルでしたし、好きな言葉は五十歩百歩。好きなひな人形は五人囃子です!」と自虐をまじえて語った。そして「ここまで来たら興行収入50億円…いや、色を付けて55億5,555円を目指したい」とぶち上げ、会場は大きな拍手に包まれた。『ステキな金縛り』は10月29日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:ステキな金縛り 2011年10月29日より全国東宝系にて公開© 2011フジテレビ 東宝■関連記事:三谷幸喜の作詞で深津絵里&西田敏行がデュエット!KAN、中井貴一、阿部寛らも参加新宿コマ劇場の跡地に地上130メートルのシネコン&ホテル建設
2011年09月21日ユッキーナは「もてますカラ モイスチャー」のおかげで結婚できた?9月7日、タレントの木下優樹菜が愛用する、人気コスメのリトルウィッチ「もてますカラ モイスチャー」の50万本販売突破を記念し、"もてますカラ大使"に就任した。木下はプレゼンターを務める「森三中」の黒沢かずことともに会見に臨んだ。木下をはじめ芸能人にも愛用者が多いと言われる「もてますカラ」だが、木下自身も、このマスカラのおかげでお笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史のハートを射止めたと公言しており、大使就任が決まった。もてますカラ モイスチャーは楽天市場で、マスカラとしては史上初となる3日連続総合1位を獲得し、今年2月の木下の結婚式の引き出物のひとつにももてますカラ モイスチャーを選んでおり、出席者からも好評だったという。結婚1年で、やっと嫁の実感が・・8月28日には結婚1周年を迎えた木下だが、激しい夫婦げんかで、夜中にお母さんが仲裁に来たこともあった。しかし最近は「やっと嫁の実感がわいてきました。早かったです。」「浮気の心配も、まったくないです。携帯も(木下の)目の前に置いていますからね。たまにのぞいていますが(笑)、何にもなくてつまんないです。」「毎日『本当にかわいいね』と言ってくれます。スッピンや寝起きの顔の方が良いみたいです。」と、幸せな結婚生活を語った。(映画comより)元の記事を読む
2011年09月09日「AKB48」の篠田麻里子が出演するau配信の番組「麻里子姫はアプリがお好き♪ for LISMO Channel」の生収録の模様が公開された。同番組はスマートフォン向けのアプリケーションを紹介するもので、篠田さんがMCを担当。わがままな“麻里子姫”こと篠田さんが、ヒマを持て余して様々なアプリに挑戦していく。この日は、ゲストとしてお笑いコンビ「TKO」の木本武宏も出演し、Ustreamでインターネット上で番組が生中継された。篠田さんは同番組に加え、LISMOドラマ「くるみ洋品店」に主演しているが、このドラマ撮影は夜の7時から始まり、翌日の朝10時まで続くこともあったそう。篠田さんは「もう声が出ないんじゃないか、というくらいのときもありました」と苦労を明かしつつ「でも、それくらい一生懸命みんなで作ってます」と笑顔を見せた。篠田さん演じるくるみは、ひと目で客のスリーサイズが分かるという特殊な才能の持ち主で、その能力を生かして毎回様々な事情を抱えた客のためにスタイリストとして活躍する。役柄については「クールな役なんですが、冷たすぎると伝わりにくい。(調節が)難しかったです」とふり返る。ちなみに、監督からは「(漫画の)『ブラックジャック』のように、熱いものを中に持っているけど見せないで」と役について説明されたとか。今後、やってみたい役を尋ねると「クールな役が多いので奇抜でブッ飛んだ役をやってみたい!」と明かした。木本さんは相方の木下隆行と共に映画『蟹工船』に出演しているが、俳優として共演の可能性を問われると篠田さんは「(木本さんは)優しいサラリーマン役とか似合いそう。相談相手になってくれそうですね」と好感触。すかさず木下さんが「それで恋に落ちたり…」と持ちかけるも「それはないですね」とバッサリと斬り捨てていた。また、この日は木本さんと共に「mixiアプリ 手相占い」に挑戦。「いつも手相が良いと言われる」という篠田さん。この日の診断では「クールなロマンチスト」という判定が。さらに、木本さんとの相性を診断すると、友人としては「74%」、さらに恋愛指数は「82%」とかなりの高い数値!しかしながら結婚指数になると「64%」と急落…。これには木本さんも苦笑いだった。番組収録後、生収録の感想を問われると篠田さんは「90分、緊張しつつ、楽しい番組ができたと思います。Twitterでみんなの声も聞けてよかったです」と笑顔でふり返った。ドラマにちなんで、もし、AKBのメンバーのひとりをスタイリストとしてコーディネートするなら?と尋ねられると「秋元才加ですね。スタイルはいいけど、着こなしが下手くそなので(笑)。普段、黒を着ることが多いので、いろんなカラーを着せたい」と“AKBのトレンドリーダー”の顔をのぞかせていた。「麻里子姫はアプリがお好き♪ for LISMO Channel」は本日7月20日(水)より配信開始。■関連作品:サラリーマンNEO 劇場版(笑) 2011年11月3日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2011「劇場版サラリーマンNEO」製作委員会DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会■関連記事:AKB篠田麻里子『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』に参戦!小池徹平と恋に落ちる?小池徹平&西島隆弘がビーチで夏恋W主演ドラマで臼田あさ美、木南晴夏にキュン!AKB48が日替わりで美人時計に登場野菜コスプレでお昼どきをジャックAKB48大島優子「父あっての私」1stフォトブックで父親と対談中村蒼が前田敦子の憧れの王子様に!「イケパラ」イケメン男子キャスト陣決定
2011年07月20日ディズニーの人気キャラクターの一人、妖精ティンカー・ベルを主人公にしたシリーズの第2弾『ティンカー・ベルと月の石』の応援隊長を、前作に続いて木下優樹菜が務めることが発表された。あわせて、ティンクのコスチュームを公募し、ベストデザイン賞に選ばれた方にはディズニーのアニメーターが描いた世界でたった1枚のイラストを贈られるという「ティンカー・ベル コスチューム・デザイン・コンテスト」の審査員にも就任した。1953年に映画『ピーター・パン』でスクリーンデビューを果たして以来、多くの人に愛され続けてきたティンク。彼女がピーターと出会う以前のたくさんのエピソードを描くのが、この『ティンカー・ベル』シリーズである。昨年の12月に劇場公開された第1作『ティンカー・ベル』では、彼女がその素晴らしい才能を開花するまでを描いたが、今回の『ティンカー・ベルと月の石』では、妖精たちの運命を握る魔法の宝“月の石”を守るため彼女が大冒険を繰り広げる。木下さんは「応援隊長は自分しかいないと思っていたので嬉しい」と満面の笑み。さらに、ティンクの新たなコスチュームを公募する「ティンカー・ベル コスチューム・デザイン・コンテスト」の審査員に選ばれたことについて「ティンカー・ベルの性格は天真爛漫で気分の上げ下げが激しくて私にとても似ていると思います。ティンカー・ベルにふさわしく、そして私にも似合うようなコスチュームができるのを楽しみにしています!」と語った。そして見本として(?)、木下さん自身の手によるデザインを披露!「コンセプトは“季節にこだわらずカラフル”です。服もグラデーションでラインストーンとか入れて、カラフルでキラキラした感じをイメージしました」と語る木下さん。ずばり、自己採点は?「12点かな…(笑)」と謙遜気味に語った。『ティンカー・ベルと月の石』は12月23日(水・祝)より全国にて公開。コンテストの詳細は映画公式サイトにて。『ティンカー・ベルと月の石』公式サイト■関連作品:ティンカー・ベル 2008年12月23日より公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.ティンカー・ベルと月の石 2009年12月23日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.■関連記事:上戸彩、子供たちと『ティンカー・ベル』CMに挑戦!小さな妖精と意外なつながりも?独占映像到着!映画公開直前ティンカー・ベルが失踪?残された相棒たちは大慌て!世界一有名な妖精の誕生秘話!『ティンカー・ベル』特製携帯ストラップを3名様にプレゼント歌う妖精役?『ティンカー・ベル』主題歌の湯川潮音、声優挑戦に意欲!“天使の歌声”湯川潮音が妖精とタッグ『ティンカー・ベル』クリスマスツリー出現
2009年10月26日昨年の流行語大賞のトップ10にも選ばれた、80年前のプロレタリア文学の名作を現代に蘇らせた『蟹工船』。公開を7月4日(土)に控え、6月24日(水)、本作の特別試写会が開催され、今回映画初出演を果たし、本作の宣伝隊長に就任したお笑いコンビ・TKO(木下隆行・木本武宏)が駆けつけた。観客をサプライズでお出迎え、その後SABU監督と合流し舞台挨拶を行った。開演前には劇場入り口にて、チラシを観客に直接手渡し、驚く観客たちとの写真撮影も行うなど意気込み十分のTKOの二人。250人の観客を前に「映画の“続ければ夢は叶う”、“立ち上がれ”、“反撃!”というメッセージはまさしく僕らのことです」と木本さんが言い放つと、木下さんは「芸歴18年、東京進出5回目。映画出演の話が来たときは信じられなかったです」と出演の驚きを明かした。撮影現場の様子を尋ねると、「男子校のようで、泊まり込みだったのでみんな仲良くなるのも早くて。最後はオセロに夢中になりましたね(笑)」と話す木本さん。今回2人が起用された決め手となったのは、その“苦労顔”だそうだが、撮影中「松田龍平さんが『苦労顔すぎる』と笑っていた」とも。また、普段は関西弁の2人だが、木下さん曰く本作の見どころは自分たちの“標準語”だそう。「木本は標準語が下手。お葬式のシーンは、画面上では泣いているように見えるが、実は笑いを我慢してみんなの肩が震えていた」(木下)と明かせば、木本さんも「木下はバラエティ番組みたく、カメラとモニターを探すクセがある。西島秀俊さん演じる鬼監督に殴られるシーンでは一人だけコントのようにリアクションが大きすぎて、カットがかかっていた」と反撃する一幕も。SABU監督はそんな彼らへ「いろんな経験されてる顔が本当によくて。機会があったら、ぜひまた映画に出てほしいですね」とラブコール。これに2人は「明日の見出しは『監督は固く誓った!』、『SABU監督は嘘つかない』と書いてください!」とマスコミ陣にアピールし、会場を沸かせた。そして最後に、宣伝隊長として「あきらめずに何度でも立ち上がること」と訴えかけた2人。「自分たちより先に売れた後輩芸人に“反撃”や(笑)」と本作に賭ける強い意気込みを見せつけた。『蟹工船』は7月4日(土)よりシネマライズ、テアトル新宿ほか全国にて公開。■関連作品:蟹工船 2009年7月4日よりシネマライズ、テアトル新宿ほか全国にて公開© 2009「蟹工船」製作委員会■関連記事:【どちらを観る?】男たちの不屈の魂、激突!『劔岳点の記』VS『蟹工船』SABU、大学生たちに『蟹工船』パワーを指南「借金踏み倒してでも生きろ!」TKO、松田龍平にあやかり俳優の座狙い?『蟹工船』全国キャンペーン中いざ、反撃!男たちの熱き闘いを見よ『蟹工船』試写会に10組20名様をご招待高良健吾、実はカニが苦手!?SABU率いる若手実力派が総結集『蟹工船』遂に完成
2009年06月27日大不況の波が押し寄せる中、昨年多くの共感を集めたプロレタリア文学の真骨頂「蟹工船」。小説の発表から80年のときを経て、異才SABUによる同名映画化が7月4日(土)より公開される。これに先駆けて、6月8日(月)、全国キャンペーン中の本作の記者会見が大阪・中央電気倶楽部にて行われ、SABU監督と主演の松田龍平、そしてTKOの木下隆行と木本武宏が出席した。SABU監督は「現場はすごいきつかったですが、マスコミ試写が毎回満席になり、毎回20〜30人を帰さねばならないほど盛況。これはいけるぞ、という手応えを感じています」と自信たっぷりに挨拶。本作で、過酷な環境に置かれる労働者のリーダーを演じた松田さんも、「過酷な状況の中で、自分自身もすごく前向きになれました。 映画もパワーがあり、みなさんも楽しんでいただけるのではないでしょうか」と本作の魅力を語った。また、今回映画初出演を果たしたTKOは、SABU監督曰く、その苦労顔が出演の決め手となったというが、木下さんは「これはドッキリやな、どっかに穴があるんちゃうか、パイを投げられるんじゃないか?と思いました。(芸歴)18年、東京進出5年目、地道にがんばって良かったって思います。過去の苦労した感じがリアルな行動として出ていると思います」と、芸人としてのこれまでの長い道のりと自身の役どころを重ね合わせた。一方、相方の木本さんに今後の俳優活動の意思を尋ねると、「松田さんが映画のオファーを受けるときは、『TKOと一緒じゃなきゃヤダって』って言ってほしいです」と、俳優の先輩である松田さんに乗っかる形での俳優活動続行に前向きな姿勢を示し、会場を沸かせた。そして最後に、SABU監督は作品について「いい言葉をたくさん使ってます。子供たちにも困ったら『蟹工船』を 観ろ!と言える出来です。年齢に関係なく楽しめると思いますのでぜひ、みなさんの言葉で記事を書いてください」と報道陣に力強いコメントを残した。『蟹工船』は7月4日(土)よりシネマライズ、テアトル新宿ほか全国にて公開。■関連作品:蟹工船 2009年7月4日よりシネマライズ、テアトル新宿ほか全国にて公開© 2009「蟹工船」製作委員会■関連記事:いざ、反撃!男たちの熱き闘いを見よ『蟹工船』試写会に10組20名様をご招待高良健吾、実はカニが苦手!?SABU率いる若手実力派が総結集『蟹工船』遂に完成いまこそ若者が立ち上がるとき!『蟹工船』無名アーティストによるアルバムを発売映画版『蟹工船』これが出稼ぎ労働者・松田龍平と鬼監督・西島秀俊の姿だ!
2009年06月09日