「杉山泰一」について知りたいことや今話題の「杉山泰一」についての記事をチェック! (1/2)
元女子バレーボール日本代表・杉山祥子が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「バランス感覚すごっ」「さすがアスリート!」狩野舞子の"〇〇"ムービーにファン称賛!「長男卒園しました初めての小さな社会で素敵な先生やお友達と出会いこの3年間で大きく成長してくれました✨小学校は友達と行けるのが楽しみ!!と言う長男が逞しくもあり母は寂しくもあり…こうして少しずつ子供が手を離れていくんだなぁと実感しました」と綴り3枚の写真をアップ。子どもの成長に喜びつつ、少しずつ手が離れていくことに寂しい気持ちになっている心境を明かした。最後に「4月から1年生これからの成長も楽しみに見守ります」と綴り投稿を締めくくった。この投稿には多くのいいねの他、「ご卒園おめでとうございます祥子さん、変わらないですネ」「おめでとう。すっかり母の顔だね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月23日タレントのハリー杉山が10日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】世界最速グーナー!?ハリー杉山マラソンで自己ベストを叩き出す「"飛鳥ハーフ"素晴らしかった⭐️⭐️⭐️」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「日本が世界に誇る歴史、大自然、異常な激坂、沁みる応援。記録は出ないコースでも猛烈なパワーを与えてくれた。飛鳥ハーフの虜になってしまいましたキトラ古墳から始まり亀石、飛鳥寺跡、石舞台古墳など来年の世界文化遺産登録を目指す"飛鳥・藤原の宮都"を走りながら楽しめる"タイムスリップ・マラソン"。エイドも"あすかルビーアイス"や甘酒で試練を前に全回復!!川内選手も感動した去年よりさらにパワーアップしてる。何百人にも感じたキッズの応援そして古墳の間をジグザグで飛ばす後半!!激坂は5:40/kmまで落ちて下りは3:15/kmにもうこれは歴史だけではなくハーフマラソンとして世界に誇れるモンスタークラスの大会ですよ!!僕の力では90分切りは不可能と言われ.."87:50"だったので満足!!!そしてレース終わりには10代からの仲間が隣の高取町が地元なので実家へgo!!お父様のカルピスが隠し味のカレーを食べてきました世界遺産の登録に向けて 飛鳥・藤原の宮廷の魅力がどうか世界へと伝わりますように!!ランナーの皆さん、明日香村、ボランティア、超絶応援してくれた皆様!!!本当にお疲れ様でした!!!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「お疲れ様でしたフルの翌週にハーフ、しかも90切りは素晴らしいです✨」「お疲れ様でした✨歴史を感じるコース、素敵ですね」「ハリーさん、お疲れ様でした自然の中で風を切って走るって、最高ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日タレントのハリー杉山が4日、自身のXを更新し、2日に参加した「東京マラソン」について「大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。杉山は「私からお知らせしたいことがあります」と切り出し、書面を通じ、マラソンのスタートブロックについて記した。「今回の東京マラソンで、ONE TOKYO GLOBALのオフィシャルサポーターとして、主催者の誘導に従ってBブロック後方に入りました。本来自分はCブロックのゼッケンをつけていたので、Cブロックに戻り、スタートするべきでした」と説明。その上で「自分のプロフェッショナリズムの認識の甘さでした」「僕のスタートを見ていた方々を不快な思いにさせてしまい、大変申し訳ございませんでした」と伝えた。そして「スポーツマンシップに則った上で競技に参加し、東京マラソンの国内及び海外の普及に少しでも貢献できるよう、これからも努めていきたいと思います」とし、自筆署名を添えた。
2025年03月05日元プロテニスプレイヤーの杉山愛(49)が3日、自身のインスタグラムを更新。長男・悠くん(9)の動画と写真を公開した。杉山は「昨日のスクスクのっぽくん @pisc_shonan 2大会連続で優勝することができました」と、長男がテニスの大会で優勝したと報告。「私は解説の仕事があったので決勝戦しか観られなかったけど ひとつひとつ頑張りました」と明かし、「このポイントは落としたけれどもナイスポイント 色々なボールが打てるようになったものだ 母は楽しく頑張る悠を観ている時が1番幸せ」とテニスの先輩、そして母としての心境をつづった。この投稿に「2回連続優勝なんて凄い」「悠くんの笑顔も可愛いな」「好きな事で嬉しい結果が出ると、益々やる気出るし、楽しみながら家族とテニス出来る環境とても素敵です」「すごい!努力の結果」などの声が寄せられている。杉山は、1990年に日本人初の世界ジュニアランキングで1位の快挙を達成。2009年には、全米オープン出場により、4大大会62回連続出場のギネス記録を持つ。同年に現役引退後は、タレントとして幅広く活動。プライベートでは11年11月、6歳年下の一般男性と結婚。15年7月に第1子となる長男を、21年7月に第2子長女を出産した。
2025年03月05日元テニスプレーヤーの杉山愛が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛が講演会からの潮田玲子玲の家でお茶&ディナー!「至福の時間♪久しぶりにゆずのLIVEに行ってきましたーーーっ素晴らしいステージ✨たくさんのエネルギーを頂きましたありがとーーーーーっ‼️」と綴り2枚の写真をアップ。ゆずのLIVEを堪能した様子などを公開!仲良し&ラブラブ夫婦ショットにファンほっこり♡ この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「おふたりの仲良しショットにいつもほっこりしています」「あ〜素敵な夫婦、私の憧れです❣️」などのコメントが寄せられている。
2025年02月21日女子プロゴルファーで、特に「ドラコンプロ」として知られる杉山美帆が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「大和撫子だ…」美女プロゴルファー・杉山美帆、”艶あり着物姿”をお披露目!ファン魅入ってしまう「いえい難しいバンカーからラッキーバーディ✌️全身筋肉痛だけど、一瞬忘れた」と綴り、1本の動画をアップした。グリーン手前の、狭く傾斜のあるバンカーから見事にチップインバーディを決めた杉山のテクニックにファンも脱帽の様子だ。 この投稿をInstagramで見る 杉山美帆(@mih0_golf)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「上手すぎる!ナイスみほちゃん♪」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日元プロテニスプレイヤーの杉山愛が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】杉山愛が子どもたちと久しぶりのいちご狩りへ!「【あこがれの絶景クルーズ旅】に出演させて頂いた時の衣装になります」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。清楚なパープルのロングドレスをまとい、上品な笑みを浮かべた杉山が美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どれもお似合いで素敵✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日元テニスプレーヤーの杉山愛が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、メルボルンのストリートで母とパシャリ!素敵すぎる笑顔2Sにファンほっこり「久しぶりのいちご狩り」と綴り、3枚の写真を公開した。家族で食べるいちごは、最高に甘くて美味しかったそうだ。続けて「子どもたちも上手に美味しいのを選んでました♪」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いちご狩り、楽しいですよね~欲張って一杯食べちゃいます笑」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2025年02月08日元テニスプレーヤーの杉山愛が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「とても素敵な空間で美味しいお食事と楽しいお話」杉山愛がラルフローレンにご招待!「今年も長谷寺さんで節分の豆まきをさせて頂きました✨ここに来ると本当に心が落ち着き感謝の気持ちでいっぱいになります」と綴り数枚の写真をアップ。鎌倉にある長谷寺の節分会に参加した様子を公開。「皆さまに素敵なことがたくさんありますように✨」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どんどんご夫婦が激似になってきてますね」「素敵ですね。長谷寺なんて」などのコメントが寄せられている。
2025年02月04日2024BEST BODY JAPAN champion、PANCRASE CHAMPION 、女性総合格闘家の杉山しずかが30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】虎と共存!?ビッグマウス炸裂の美女キックボクサー・辻井和奏、「こんな負けはちっちゃいです」杉山しずかは「Thanks to shimizu_okome」と綴り、最新ショットを公開した。新規に撮り下ろした、フィットネス風ポスターを作成してもらったようで「作ってくださりありがとうございます!」と喜びを綴っている。また「わたしこんな細くなれた」と、鍛え上げた肉体と違う目線で自身を見つめた彼女。ファンからはポージングも含めて格好良いという絶賛が続いたのだった。 この投稿をInstagramで見る Shizuka Sugiyama 杉山しずか(@shizukasugiyama0211)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「かっこよ」「しずかちゃん‼️カッチョェェ~ッ‼️♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪」といったコメントが寄せられている。
2025年01月31日肌改善エステサロン「レイテノール」を運営するレイズ&カンパニー株式会社は、YouTubeチャンネル登録者数14万人を超える美容家杉山 奈津子プロデュースブランドよりグリチルリチル酸ジカリウムとトラネキサム酸、2つの有効成分を配合した新作の「レイテノール薬用UVクリーム」の予約販売を開始いたしました。発売は3月上旬を予定しています。*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ商品の特徴1:最強ガード×美白有効成分配合ダブルでシミを防ぐSPF50+/PA++++/UV耐水性★★で国内基準最高指数の紫外線カット力に加え、美白有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防します。汗・水に強く、一年を通して迷わず手に取っていただける日焼け止めです。2:7つのフリー処方×抗炎症有効成分が肌を守るデイリー使いに嬉しい7つのフリー処方。スキンケアの専門家として、毎日心地よくお使いいただける配合成分にこだわりました。紫外線吸収剤/界面活性剤/鉱物油/パラベン/アルコール/香料/着色料不使用。抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で、紫外線のダメージを和らげながら肌荒れも防ぎます。石けんで落とすことができ、肌への負担を軽減します。3:白浮きしにくくツヤっと仕上がる「ツヤ肌ヴェール設計」ノンケミカルでも白浮き、きしみ、べたつきを感じにくいこだわりのするするテクスチャー。しっとりとした使用感で肌にツヤのヴェールをまといます。毎日の素肌にツヤを添える、何度でも使うのが楽しみになる日焼け止めを目指しました。■販売商品情報名称:レイテノール薬用UVクリーム価格:4,900円(税込み:5,390円)内容量:40g(1回パール2粒分使用で約2か月分)成分有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分:精製水、低温焼成酸化亜鉛、パルミチン酸2-エチルヘキシル、1,3-ブチレングリコール、微粒子酸化チタン、架橋ポリスチレン、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルポリシロキサン、1,2-ペンタンジオール、デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、濃グリセリン、含水ケイ酸、イソステアリン酸、メチルシロキサン網状重合体、ベヘニルアルコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、低粘度メチルハイドロジェンポリシロキサン、ペクチン、架橋型メチルポリシロキサン、キサンタンガム、水酸化アルミニウム、シロキクラゲ多糖体、カラギーナン、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、グルタチオン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、シルバーバイン果実エキス使用方法 : スキンケアで肌を整えた後、適量を手に取り塗り広げてください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月30日元女子プロテニスプレイヤーの杉山愛が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】杉山愛、メルボルンのストリートで母とパシャリ!素敵すぎる笑顔2Sにファンほっこり「ゴルフ⛳️って最高‼️楽しかったーーーっ強風だったけどポカポカ陽気で☀️お天気にも恵まれましたなんと言ってもメンバーが最高トラジマスターズの時にゴルフしよー‼️と2ヶ月も前から予定立てていたのでこのメンバーで行けて良かった✨また行こうね〜」と綴り、写真や動画など数点をアップした。元女子バレー日本代表の狩野舞子、元新体操日本代表フェアリージャパンの坪井保菜美と写った、レジェンドアスリートスリーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お疲れ様♡リラックスして楽しめたようですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月30日元女子プロテニスプレイヤーの杉山愛が28日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「とても素敵な空間で美味しいお食事と楽しいお話」杉山愛がラルフローレンにご招待!「メルボルンでは久しぶりに母と一緒に時間を過ごせました♪母が全豪オープンに来たのは何年振りだろ?母と時間過ごすのも引退してからなかなかなかったので15年振りくらいに母との時間を満喫しました✨」と綴り、数枚の写真をアップした。メルボルンの街並みをバックに、母と写った杉山の笑顔が素敵すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いい写真❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日肌改善エステサロン「レイテノール」を運営するレイズ&カンパニー株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:杉山 巨樹)は、YouTubeチャンネル登録者数14万人を超える美容家杉山 奈津子プロデュースブランドよりグリチルリチル酸ジカリウムとトラネキサム酸、2つの有効成分を配合した新作の「レイテノール薬用UVクリーム」の予約販売を開始いたしました。発売は3月上旬を予定しています。*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐレイテノール薬用UVクリーム 1■商品開発の背景日焼け止めは塗らなきゃいけないけれど、本当は塗りたくない…エステサロンに訪れるお客様がこぼした一言から、私たちの日焼け止め開発はスタートしました。美肌を守る嬉しい存在であるはずの日焼け止めを毎朝嫌々塗る女性たち。皆様にとって、毎朝塗るのが楽しみになるくらい心地よく、それでいて肌の負担も紫外線のダメージもしっかりと軽減することができるような、相棒のような存在になれる日焼け止めを作りたい。それがレイテノール薬用UVクリームのコンセプトです。「ノーファンデで生きましょう」を合言葉にするレイテノールだからこそお届けできる、毎日の素肌にツヤを添える日焼け止めが誕生しました。お客様の声から誕生しました■商品の特徴1:最強ガード×美白有効成分配合 ダブルでシミを防ぐSPF50+/PA++++/UV耐水性★★で国内基準最高指数の紫外線カット力に加え、美白有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防します。汗・水に強く、一年を通して迷わず手に取っていただける日焼け止めです。2:7つのフリー処方×抗炎症有効成分が肌を守るデイリー使いに嬉しい7つのフリー処方。スキンケアの専門家として、毎日心地よくお使いいただける配合成分にこだわりました。紫外線吸収剤/界面活性剤/鉱物油/パラベン/アルコール/香料/着色料不使用。抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で、紫外線のダメージを和らげながら肌荒れも防ぎます。石けんで落とすことができ、肌への負担を軽減します。7つのフリー処方3:白浮きしにくくツヤっと仕上がる「ツヤ肌ヴェール設計」ノンケミカルでも白浮き、きしみ、べたつきを感じにくいこだわりのするするテクスチャー。しっとりとした使用感で肌にツヤのヴェールをまといます。毎日の素肌にツヤを添える、何度でも使うのが楽しみになる日焼け止めを目指しました。素肌にツヤ感をプラス■販売商品情報名称 :レイテノール薬用UVクリーム価格 :4,900円(税込み:5,390円)内容量 :40g(1回パール2粒分使用で約2か月分)成分 有効成分 :トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分 :精製水、低温焼成酸化亜鉛、パルミチン酸2-エチルヘキシル、1,3-ブチレングリコール、微粒子酸化チタン、架橋ポリスチレン、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルポリシロキサン、1,2-ペンタンジオール、デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、濃グリセリン、含水ケイ酸、イソステアリン酸、メチルシロキサン網状重合体、ベヘニルアルコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、低粘度メチルハイドロジェンポリシロキサン、ペクチン、架橋型メチルポリシロキサン、キサンタンガム、水酸化アルミニウム、シロキクラゲ多糖体、カラギーナン、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、グルタチオン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、シルバーバイン果実エキスURL(公式通販サイト): 使用方法 : スキンケアで肌を整えた後、適量を手に取り塗り広げてください。レイテノール薬用UVクリーム 2■ブランドプロデューサー「杉山 奈津子」について□レイテノールオーナー□INFA国際エステティシャン ゴールドマスター□ドクターリセラスキンフィットネスカウンセラー□コスメコンシェルジュ□YouTubeチャンネル登録者14.7万人(2025年1月現在)1964年生まれ 60歳 北海道札幌市出身。2人の娘の子育てに奮闘した後、ある日自分が顔中シミだらけの鉄が錆びたような薄汚れた顔をしていることに気付く。あらゆる化粧品やエステサロンを試した挙句、「本当に自分の肌のことを考えてくれる人はどこにいるのだろうか?」と思い悩み、どこにも居ないなら自分がなる!と40歳で自らエステティシャンの道を志す。現役エステティシャンとしてお客様のお肌に向き合うこと17年。レイテノールは個人経営サロンとしては湘南エリアで最大の店舗面積を持つエステサロンに成長し、開業以来数千人の肌改善に携わる。2023年にはレイテノールクレンジング&ウォッシュを発売。「ノーファンデで生きましょう」を合言葉にスキンケアメーカーとしてその一歩を踏み出す。『たかがお肌、されどお肌』同じ悩みを持つ女性として、共に笑顔で人生を送れるような美容の相談役として、自分自身の経験に基づいてより多くの人に真実と真心を伝えるべく日々邁進中。杉山 奈津子■『レイテノール』ブランドについてレイテノール ブランドロゴレイテノールは『素肌が輝く、光が灯る。』をモットーとし、同じ悩みを持つ女性として、ともに笑顔で人生を送る美容の相談役として、安心して末永くご利用いただけるエステサロン運営・化粧品開発を目指しています。■関連ブランド商品情報(1)商品名 : レイテノールクレンジング価格 : 11,880円(税込)内容量 : 400g(約2か月分)成分 : 水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、カルボマー、乳酸桿菌溶解質、デキストリン、水酸化KURL(公式通販サイト): (2)商品名 : レイテノールウォッシュ価格 : 6,930円(税込)内容量 : 150g(約2か月分)成分 : 水、石ケン素地、ホホバ油、ココイルメチルタウリンNa、サーファクチンNa、セルロースガム、アスコルビン酸Na、乳酸桿菌溶解質、デキストリンURL(公式通販サイト): レイテノールクレンジング&ウォッシュ■関連サイト情報公式HP : 公式通販サイト: Instagram : YouTube : ■会社概要商号 : レイズ&カンパニー株式会社代表者 : 代表取締役 杉山 巨樹所在地 : 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-17 米善ビル4階設立 : 2008年8月事業内容: エステサロン、スキンケア・ヘアケア開発、コルギサロン、飲食店運営、動画制作、スタジオ事業資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月28日タレントのハリー杉山が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ハリー杉山が遠藤航選手とのツーショットを公開!「今日 40歳になりました^_^39のラストウィークエンドはハニポを終え、究極のバースデーパーティへ☺️"マラソンの合宿" です 笑。いや、僕にとってはマジ最上級のプレゼント」と綴り複数枚の写真をアップ。MABP陸上部の神野大地らと一緒に最高の合宿を楽しんだ様子を公開。ストイックにマラソンする姿&若々しいハリーの写真の数々に「40歳に見えなさすぎる」「まだまだ若いやーん」などの声が寄せられ話題に! この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねや祝福のコメントが寄せられている。
2025年01月20日元テニスプレーヤーの杉山愛が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛監督、明日から始まる"全豪オープン"予選に向け意気込みを綴る「応援よろしくお願いします」「今日はラルフ ローレンさんにご招待頂き、会場内のホスピタリティーブースでランチしてきました♪」と綴り、3枚の写真を公開した。素敵な空間で美味しい食事と話を楽しんだ後は、18日から始まったジュニアの試合を観に行ったそうだ。最後に「応援よろしくお願いします」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「熱戦続きますね何時も応援してますね✊ ̖́-お身体気を付けてくださいね」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月19日全研本社所属、2019ドラコン日本選手権優勝、女子プロゴルファーの杉山美帆が15日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「ショックぅぅ~!」美女プロゴルファー、嘆きの咆哮!ネット爆笑の悲劇な喜劇とは!?「もう勘弁して下さい」杉山美帆は「新年のご挨拶にzenkenは去年末から麻布台ヒルズにお引越し」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。また「東京タワー目の前過ぎてびっくりした」と驚愕した模様の彼女だが、3枚目で素晴らしい景観が見られる。そんな杉山が披露したフォトは、青色で個性も豊かな浴衣姿が美しいとファンから絶賛中だ。 この投稿をInstagramで見る 杉山美帆(@mih0_golf)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「これだけおめかしして行ったんだから、社長さんいっぱいお年玉くれたんでしょうね」「大和撫子、美帆さん誕生ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日元世界ランキング1位のテニスプレーヤー・杉山愛が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛 パリパラ銀メダリストなど豪華メンバーで充実のテニスイベント開催!テニスのグランドスラム大会(4大大会)の1つである全豪オープンテニスに監督として参加している杉山。「こちらは40度のメルボルン暑さにも負けず選手は明日からの予選に向けて良い準備ができています」と綴り1枚の写真をアップ。今回7人の選手が予選に参加するため「応援よろしくお願いします」と綴り投稿を締めくくった。明日から始まる予選会、ぜひチェックしたいものだ! この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月06日元世界ランキング1位のプロテニスプレーヤー・杉山愛が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】テニス・杉山愛 鯵釣り勝負で勝利の美酒!最高のチーム戦結果に笑顔「本日のテニスイベントパリパラリンピック銀メダリストの三木拓也選手、貴男、宇野真彩さん、脇一郎さんとの楽しいイベントでした」と綴り、複数枚の写真をアップ。杉山はこのイベントに参加した、パリパラリンピック車いすテニス銀メダリストの三木拓也、プロテニスプレーヤー・鈴木貴男、元プロテニスプレーヤー宇野真彩、公認会計士でアマテニスプレイヤー・脇一郎とのショットを公開した。続けて「三木拓也選手と脇一郎さんとのトークショーに始まりテニスクリニックエキジビジョンマッチ盛りだくさんの楽しい時間を過ごさせて頂きました♪参加してくださった皆さま✨ありがとうございました」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2024年12月08日元・テニスプレーヤーの杉山愛が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、夫の誕生日を祝う心温まる投稿 - ファンからも祝福メッセージが続々「今日はWelcome Reception がマガラ美術館でありました✨」と綴り数枚の写真をアップ。選手たちとお揃いのスーツでの写真や、フラメンコを見てパーティーを楽しむ姿などを披露。「初戦の相手はルーマニアあともう2日良い練習・調整をして臨みますぜひ応援宜しくお願いします」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「みなさん素敵ですね」「愛ちゃんも皆さんも楽しく試合をしてください♡」「スーツでビシッと決めてかっこいいです✨お写真だけでも景色が綺麗✨✨」などのコメントが寄せられている。
2024年11月12日杉山清貴のコンサートツアー『古いシネマを観るように、、、』の初日公演が、11月9日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで開催。そのオフィシャルレポートが到着した。今年前半に行われた、杉山清貴&オメガトライブのデビュー40周年を記念したツアーとは対照的に、今回は、西脇辰弥(ピアノ・シンセ・ハーモニカ)、堀川真理夫(ベース・ドラム・パーカッション)、住友紀人(サックス・シンセ・コーラス)という3人だけのミニマムでシンプルな編成。この編成はコロナ前に東京・椿山荘の他、3カ所ほどで開催されたプレミアムなステージの再来だ。ツアータイトルをあまりつけることのない杉山が、珍しくつけたタイトルに『古いシネマ』とあるだけに、映画音楽が多く構成されているのか?と思いきやそうではない。杉山は、「昔のヒットチャートには映画音楽が入っていて、それをも楽しんで聴いていた」という思いを込めて、映画音楽を楽しむように自身の楽曲の中から、いろいろな景色、シーンが見えてくるように選曲をしたという。オープニング曲直後に届けられたナンバーは、映画『ノッティングヒルの恋人』(1999年公開)の主題歌でエルビス・コステロが歌った「She」(オリジナルはシャルル・アズナブール:1974年)。いつまでも変わらない杉山清貴の歌声を聴きながら、今回のライブ・テーマへと誘われていくのを感じた。その後も、軽快な杉山のトークによる楽曲紹介と共に、ハワイやニューヨーク、横浜、そして夜や夏の風景といったテーマ、光景が盛り込まれた歌の世界が展開される。演奏は、名手たちによるハーモニカやサックスの旋律がフィーチャーされ、聴くものの中にそれぞれの風景が描かれたであろうステージが展開された。ツアーは始まったばかりなので、届けられた楽曲は会場でお楽しみ頂きたい。ミニマムでシックな今回のステージは、全国を回っていく中でサウンドもより一層熟成され、ツアー最終日にはいったいどんなステージへとなっていくのか、期待が膨らんだ初日だった。ツアーは12月21日(土) の東京・昭和女子大学人見記念講堂の最終公演まで全13公演が開催される。左から)西脇辰弥(ピアノ・シンセ・ハーモニカ)、堀川真理夫(ベース・ドラム・パーカッション)、杉山清貴、住友紀人(サックス・シンセ・コーラス)<ツアー情報>Sugiyama Kiyotaka Concert Tour 2024『古いシネマを観るように、、、』※終了分は割愛11月16日(土) 広島・広島クラブクアトロ開場16:00 / 開演16:3011月17日(日) 福岡・電気ビルみらいホール開場16:00 / 開演16:3011月23日(土・祝) 埼玉・響の森 桶川市民ホール開場16:00 / 開演16:3011月24日(日) 栃木・宇都宮市文化会館 小ホール開場16:00 / 開演16:3011月30日(土) 新潟・NIIGATA LOTS開場16:00 / 開演16:3012月1日(日) 宮城・仙台PIT開場16:00 / 開演16:3012月7日(土) 東京・かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール開場16:00 / 開演16:3012月8日(日) 東京・福生市民会館 大ホール開場16:00 / 開演16:3012月13日(金) 大阪・なんばHatch開場18:30 / 開演19:0012月14日(土) 大阪・なんばHatch開場15:30 / 開演16:0012月21日(土) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場15:45 / 開演16:30【チケット情報】全席指定:9,500円(税込)()公式サイト:
2024年11月11日ハリー杉山が1日、インスタグラムを更新した。【画像】ハリー杉山が五輪選手とのショットを公開!「アスリートとプロジェクションマッピングのコラボも…」「イギリス旅: 遠藤航選手とリバプール」と綴り、最新投稿をアップ。遠藤航選手とのドライブやリバプールのホームスタジアム・アンフィールでサッカー観戦を楽しんでいる様子を投稿。「相変わらず危機管理は360度 完璧に出来てました」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿にはファンから多くのいいねやコメントが寄せられている。
2024年11月01日テニス女子日本代表・監督・解説者・タレントの杉山愛が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、1歳長女のテニス魂⁉️に「凄い❣️」の声「All OUT‼️今持っている力を出し切って悔いのない大会にしてほしい‼️そしたら勝っても負けてもその先が必ず見えると思うから頑張れーーーーーっ」と選手たちにエールを綴り写真をアップ。大会ディレクターを務める杉山が、1人でも多くのジュニアに世界に羽ばたくチャンスを与えたいという思いで作られた大会。テニス界のNEWスター誕生がここで生まれるのか?!期待が高まる! この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿に「お疲れ様です♡愛ちゃんも頑張れ〜」「」などのコメントが寄せられている。
2024年10月29日タレントのハリー杉山は19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なにわ男子・大西流星の「anan」ソロ表紙が色気爆発してると話題に!「魔法に溢れる光の祭典今年も見事でしたね^_^」と綴り、3枚の写真をアップ。プロジェクションマッピングの前でプレゼンターの角田夏実、Shigekix、森ひかるとの4ショットを公開した。さらに「いつかは競技に魂燃やすアスリート達とプロジェクションマッピングのコラボを見たいですね」と綴った。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねやコメントが寄せられている。
2024年09月19日SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』開催決定!昨年デビュー40周年を迎えた杉山清貴&オメガトライブが、3月9日からスタートさせた全国ツアー『杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”』は全国30カ所で5万人を動員。各地でソールドアウトが続出し、東京公演は再追加公演が行われるなど、盛り上がりを見せている。そのセミファイナル、5月31日の東京・NHKホール公演で新たに9月15(日)・16日(祝・月)パシフィコ横浜国立大ホールで『SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』を開催することが発表された。あの歌、あの音、揺るぎないオメガトライブの世界観に、日本全国のファンが熱狂している——“ファイナルツアー”と銘打たれた今回の“LIVE EMOTION”ツアーには、当時オメガトライブのライヴを見ることができなかったファン、昨今のシティポップブームの流れでその音楽に魅了された新たなファンの間でチケットの争奪戦が繰り広げられている。さらにライヴの評判がSNSや口コミで広がり、ライヴを観たいという声は増すばかりで、そんな声にも応えるべくオメガトライブの地元・横浜でのパシフィコ横浜2daysライヴが決定した。現在開催中の“LIVE EMOTION”は、杉山清貴(Vo)、髙島信二(G)、吉田健二(G)、大島孝夫(B)西原俊次(Key)のオリジナルメンバーに、病気療養中の廣石惠一に代わって小川幸夫(Dr)を迎え、そして大阪哲也(Key)、Juny-a(Per)というおなじみのサポートメンバーと共にツアーを回っているが、横浜公演には吉澤達彦(Tp)半田信英(Tb)を加え、さらにコーラス(16日のみ)に木戸泰弘、比山貴咏史を迎え、“極上”のオメガサウンドを作り上げる。s杉山清貴&オメガトライブは1983年にデビューし、シングル7作、アルバム5作を発表し人気絶頂の中、1985年に解散。わずか2年8か月という活動期間で、全国ツアーも解散ツアーを含めて3回しか行なっていない。ちなみにこの解散ツアーには、その前に脱退していたギターの吉田健二は参加していない。今回のツアーは“完全体”で解散ツアーのセットリストをやりたいというメンバーの強い思いがあった。その後オメガトライブは2004年に再結成し3公演行ない、2018年杉山の日比谷野音でのライヴで35周年を記念して復活、2019年にも同所でライヴを行なった。そしてこの年には全国ツアー(12会場で13公演)を行ないファンを喜ばせた。このツアータイトルが「Last Live Tour」、そして現在敢行中のツアーには「ファイナルツアー」という文字が躍っている。これについて杉山は「言遊びですよ(笑)。真剣に受け取ってしまっても、そうじゃなくても結構ですよという気持ちです。ただ年齢的にも全員が60代半ばになるので、今しかできないという気持ちが強いので今回『ファイナルツアー』と名づけました。またできそうだったら『セカンドファイナル』にすればいいよね…僕達はそんなノリなんです(笑)。とにかく楽しいことしかやらないです(笑)」。オメガトライブは解散したが、その前身、きゅうていぱんちょすは解散していない——それがメンバーとファンの共通認識だ。きゅうてぃぱんちょす結成の地・横浜での『SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』は、タイトルからもわかるようにお祭りムードが漂うライヴになりそうで、おなじみの曲に加え、ツアーで演奏されなかった曲、スペシャルなナンバーも披露する予定だ。メンバーにとってもファンにとっても堪らない、忘れられない時間になりそうだ。<公演概要>SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜日程:9月15日(日)16日(月・祝)会場:パシフィコ横浜・国立大ホール全席指定13,500円(税込)※プレゼント付(メモリアルチケット・リストバンド型ライト)チケット一般発売:2024年7月27日(土)オフィシャル先行お問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799公演に関するお問い合わせ:KMミュージック 045-201-9999オフィシャルサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月31日昨年デビュー40周年を迎えた杉山清貴&オメガトライブの全国ツアーが絶好調である。この全国ツアーは『杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”』と銘打った“ファイナルツアー”だ。ツアーが始まったと同時に、東京・NHKホール(5月31日)での追加公演を発表したが、瞬く間にチケットが完売した。そして、多くの声に後押しされるように、今回、5月20日(月)NHKホールでの再追加公演が決定した。杉山清貴&オメガトライブは1983年にデビューし、7枚のシングルと5枚のアルバムを発表し「Summer Suspiction」「君のハートはマリンブルー」「ふたりの夏物語」「ガラスのPARM TREE」などヒット曲を連発。しかし1985年に解散。活動期間はわずか2年8か月だった。杉山はオメガトライブ時代の曲は、オメガトライブの演奏でなければ“きちんと”歌えないという。「オメガの曲は、このサウンドでなければダメなんです。当時ライヴでやっていた演出も再現してみようと思っているので、昔から応援してくれている人たちは懐かしんでもらえると思うし、新しいファン、若い人が来てくれるなら『80年代ってこんなことをやっていたんだ』と、楽しんでもらえると嬉しい。『あなたのお父さんお母さんの青春時代の日本には、こんな素敵な音楽があったんですよ』ということをちゃんと伝えたい」。当時からのファンはもちろん、昨今のシティポップで増えている若い世代のファンにもメッセージを贈った。このラストツアー、今、杉山清貴とオメガトライブのメンバーは、全国の旅を楽しんでいる。5月20日東京・NHKホールでの再追加公演も完売は必至。プレミアムなチケットになるので、早めに確保しておきたい。公演名:杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”再追加公演日程:2024年5月20日(月)開演18:30会場:NHKホール(東京)チケット:11,000円(全席指定・税込)詳しくは公式ホームページまで。 お問い合わせ:キョードー東京0570-550-799(平日11:00-18:00/土日祝 10:00-18:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月29日2023年にデビュー40周年を迎えた杉山清貴&オメガトライブのファイナルツアー「〜FIRST FINALE TOUR 2024〜 “LIVE EMOTION”」の開催が決定した。1983年4月にシングル「SUMMER SUSPICION」でメジャーデビューし、1984年1月発売の「君のハートはマリンブルー」、1985年3月発売の「ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-」など、7枚のシングルと5枚のアルバムをリリースしてその活動を終えた。彼らが生み出した楽曲は時代を超えてもなお輝き、昨今の“シティポップ”再評価&再発見というムーブメントもあって、国内のみならず、海外でも愛聴者が急増。80年代にリアルタイムで聴いていた世代はもちろん、若い世代にもその瑞々しいサウンドと楽曲が浸透している。今回のツアーに参加するメンバーは、杉山清貴(ボーカル)、髙島信二(ギター)、吉田健二(ギター)、大島孝夫(ベース)、廣石惠一(ドラム)、西原俊次(キーボード)、大阪哲也(キーボード)、Juny-a(パーカッション)の8人。パフォーマンスと演奏能力の高さに定評のあるメンバーたちによる“青春の80’sシティポップ”の再現は、あの日の思い出がよみがること間違いなし。“ファイナル”と銘打たれるツアーだけに、ここで会えなかったら一生会えない、一生聴けないかもしれない。2024年3月9日の東京・府中の森芸術劇場どりーむホールを皮切りに、ファイナルの昭和女子大学人見記念講堂まで、全国各地でオメガトライブサウンドを届けてくれる。この機会を逃さないようにチェックしてもらいたい。〜FIRST FINALE TOUR 2024〜 “LIVE EMOTION”2024年3/09東京府中の森芸術劇場 どりーむホール3/16山梨YCC県民文化ホール 大ホール3/17松本まつもと市民芸術館 主ホール3/20栃木宇都宮市文化会館大ホール3/22,23大阪フェスティバルホール3/30名古屋日本特殊陶業市民会館フォレストホール3/31埼玉大宮ソニックシティ 大ホール4/06静岡アクトシティ浜松 大ホール4/07横浜神奈川県民ホール4/13兵庫神戸国際会館こくさいホール4/14愛媛松山市民会館 大ホール4/20金沢本多の森 北電ホール4/21新潟新潟テルサ4/28広島広島上野学園ホール4/29福岡福岡サンパレスホテル&ホール5/03仙台仙台サンプラザホール5/04山形シェルターなんようホール 大ホール5/06岩手北上市文化交流センター さくらホール 大ホール5/11京都ロームシアター京都 メインホール5/12静岡沼津市民文化センター 大ホール5/15札幌Zepp Sapporo5/16函館函館市民会館5/19千葉市原市市民会館5/22,23東京LINE CUBE SHIBUYA5/26東京昭和人見記念講堂料金:11,000円(税込) *メモリアルカード付き*未就学児童入場不可公式ホームページでは10月7日12:00より先行販売スタート! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月30日元女子の井上健斗さんが、元女子の杉山文野さんをゲストに迎えたコラボYouTubeから、文野さんファミリーの妊活・子育てについて紹介します。元女子の文野さんは女性のパートナーと、精子提供をしてもらったゲイの男性と3人で2人の子どもを育てている5人家族(動画の中では子どもは1人ですが、現在は2人目が産まれました)です。トランスジェンダーの健斗さんが思う新しい家族の形とは……!? 動画では、FtM(Female to Male/性自認が男性のトランスジェンダー)の健斗さん(画像右)が、同じくFtMである杉山文野さん(画像左)ファミリーの妊活・子育てについて質問。その様子を対談形式で紹介しています。 ベビーカレンダーは、多様化している家族のあり方=“新しい家族のカタチ”について発信する取り組みを開始しました。当事者のリアルな声を紹介していきます。多様な幸せを実現できる社会、そして、もっと「家族を持ちたい」「赤ちゃんを産みたい」と思う人が増える世の中づくりの一助となりますように。 戸籍を変えない理由文野:僕は性的指向や性自認にかかわらず、自分らしく生きることができる社会を目指す団体「東京レインボープライド」を運営しています。個人としては、企業や学校、自治体でダイバーシティに関する研修活動やLGBTQの子どもたちのサポート活動などもをしています。今でも、戸籍上は「女性」です。 健斗:戸籍を変えない理由は? 文野:僕は乳房切除はしているけど、子宮卵巣の摘出はしていないので、戸籍の変更をすることができません。個人的には、身体の違和感から手術をするのは良いけど、手術したいと思っていないのに、戸籍変更の為に手術をするのは変だなと思っています。僕自身はこれ以上、身体も心にも、さらに金銭的な負担をかけてまで生殖機能を取り除くことはしなくて良いと思っています。子どもが欲しいと思ったきっかけ 文野:もともと僕自身は子どもを持つ未来を考えていませんでした。でも2012年に、女性から男性に手術をして戸籍変更をした前田さんという方が【性同一性障害でも父になりたい】と訴えた裁判があり、この判決が僕の人生を変えました。 この方は、女性と結婚して第三者から精子提供を受け、パートナーが妊娠・出産をしたけれど、嫡出子として認められなかったんです。僕はその裁判をニュースで見た時に、「FtMが子どもを持つなんて無理でしょ……」と思っていました。 でも、ひょんなことからその裁判の手伝いをすることになり、実際に会ってみると、どこからどう見ても素敵なファミリーで、これを家族と認めない日本の法律というものに疑問を持ちました。 さらにこのとき、血縁関係にこだわらなければ、子どもを持つということが具体的な選択肢の一つとして感じられました。 結果、最高裁で「妻が婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定する」という民法が適用されると判断されたのをきっかけに、子どもを持つことを真剣に検討するようになりました。 僕には10年くらい一緒にいる女性のパートナーがいるのですが、当時彼女の年齢が30歳前後だったので、動き始めるなら年齢的に今かなと思ったことも大きいです。 子作りの方法健斗:どうやって子作りをしましたか? 文野:出産に関する選択肢として話し合った結果、彼女は「自分が産めるなら産みたい」、精子提供は「まったく知らない人からは怖い」と言ったことから、知り合いから精子提供をしてもらい、彼女が出産しようということになりました。 様々に話し合いをした結果、ゲイの友人から精子提供をしてもらうことになり、体外受精で彼女が妊娠・出産をして、今は子どもがいます。 精子提供を受けるにあたって 文野:僕は、異性愛者の人から精子提供を受けることには嫉妬があるから、ゲイの人からの提供してほしいと考えました。 誰が良いか考えたときに、ゲイの中で一番仲が良いゴンちゃんが候補にあがりました。ゴンちゃん(松中 権)はプライドハウス東京の代表で、認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表。僕たちと同じ、LGBTの啓発活動を行う仲間です。 結婚式をするとき「病める時も健やかなる時も……」っていう、誓いの言葉がありますよね。友人関係においても同じことが言えると思うんです。良い時に良好な関係を保つのは簡単だけど、悪い時にどれだけ一緒に超えられるかが大事だと思っています。 ゴンちゃんとは今までの活動を共にしていく中で、良いことばかりではなかった。いろんなトラブルに巻き込まれながらも、前向きに、感情的にならずに乗り越えてきた経験がありました。単にゲイだからお願いしたわけではなく、ゴンちゃんに信頼があったからお願いしたいと思いました。 健斗:それは、パートナーと一緒に「この人にお願いしようか」と相談して、声をかけたんですか? 文野:実は偶然にも、同時進行でゴンちゃんとも子どもの話をしていたんですよね。 2015年に、渋谷区で日本初となる同性パートナーシップ制度がスタートしたとき、条例制定に関するお手伝いを、ゴンちゃん含め数名でしていた時期があって。そのとき、子どもの話も自然に何度か話題にあがっていたんです。 ゴンちゃんも「子どもが欲しいけど、今の日本で子どもを持つのは難しいだろうな」と言っていて。僕は飲みの席の話として、「ゴンちゃんが精子提供をして、彼女が産んで、3人で育てるっていうのもありかも!?」などと、例え話として話していたことがありました。 同じタイミングで彼女とも話し始めて、知っている人で信頼できる人が良いという結果に。改めて、場を設けて話し合ったわけではなく、彼女とゴンちゃんと3人で会う機会を少しずつ増やしていきました。 精子提供者と3人で子育て健斗:一般的に精子提供者はあくまで「提供者」という立ち位置。家族として一緒に関わることは少ないのでは? 最初から3人で育てようと思っていたの? 文野:そうだね。養育費も3人で割っているし。最初から3人で子育てしようと思っていたわけではないけど、ゴンちゃんも子どもが欲しいと思っていたわけだし、「協力してください。でも、僕たちに関わらないでください」は違うなと思いました。 健斗:提供者を含め、話し合い。ゴンさんの子育てしたい気持ちも組み込み、新しい家族を作ったってことですよね。これはすごいことだと思います! 文野:不安なことはたくさんありました。制度的に守られない生活の中で生きていくと、どんな問題が起こりうるか。産まれてくる子どもの親になる3人で専門家のところへ行き、ありとあらゆる問題について可能な限り話し合って対策を立てました。 相談したのは、子どもの人権を専門にしている弁護士さん。その時に「育てる大人の数が少なくて困ることはあるけど、大人の手が多くて困ることはない。子どもにとって血のつながりよりも、自分のことを真剣に考えてくれる大人が増えることは良いことだ」って言われて、ホッとしました。 今は一緒に住んでいるわけではありませんが、僕と彼女と子どもたちが一緒に住む家に定期的にゴンちゃんが来るなどして3人で子育てしていますし、保育園の送迎も3人で分担しています。 新しい家族のカタチ健斗:こういう家族の形って今までロールモデルとしてなかったんですけど、可視化することって大事だと思うんですよ。文野さんも最初に2012年の裁判で前田さんのお子さんを見た時に「自分もできるかも」って思ったわけじゃないですか? ロールモデルを知ることで、可能性や選択肢を増やすことができるから、僕は新しい家族のカタチのストーリーを知って欲しいなって思います。 今までは、自分の身体のことや性別について人前で話していたけど、お子さんについて人前で話すことに不安はなかったですか?文野:不安はゼロではなかったです。子どものことを出すかどうかは、僕たちも悩みました。でも、たくさんの可能性や思いを話し合って決めて産まれてきたこの子を「隠される存在」にしたくありませんでした。だから、事実として隠すことはしませんでした。 子どもがいじめられたら?文野:メディアで家族の形・子どもを授かったことを公表した際、「子どもがいじめられたらどうするんだ?」ってよく言われるんですけど。実際、最初に僕たち家族のことを記事にしてもらった時、賛否両論あると覚悟はしていましたが、温かい言葉が大多数でした。 「1つの命が生まれることに対して“否”があるわけがない」という皆さんのコメントがとても嬉しかったです。健斗さん、文野さん、ありがとうございました! 以前も、FtMパパについては紹介したことがありますが、精子提供者と3人で子育てをするというのは、まさに新しい家族のカタチですね。 元女子・健斗さんのYouTubeチャンネルでは、さまざまなLGBTに関する動画が投稿されています。こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。 外部リンク:ジーピットチャンネル(外部サイト)著者:ライター 廣瀬尚子二児の母。女性誌の編集を経て、フリーランスに。広告やアパレルブランドの撮影、雑誌やWEBマガジンの執筆などを手がける。
2022年07月31日シティポップシーンを代表するボーカリスト・杉山清貴が5月22日、約3年振りとなる日比谷野外音楽堂でのライブを開催した。同会場はこれまで杉山が数多くライブを行ってきた場所であり、杉山本人にとってもファンにとっても思い出深い言わば“聖地”のような存在だ。ライブは1986年リリースの「Shadow」からスタート。爽やかな歌声の中に色気も感じられるソロデビュー初期の人気曲で会場は一気に盛り上がる。「ようこそいらっしゃいました。この今の時間は、みなさん自由な時間です。僕たちも暴れます!」と語ると「そして...夏の夜に」「あの夏の君と」など、タイトルに“夏”を掲げた楽曲を立て続けに披露。初夏の風に乗って響く歌は会場に心地よい空気をもたらした。ライブ中盤で杉山は、種子島の観光大使に任命されたことを発表すると、種子島を舞台にした「波は最高だし」で会場は一気に南国ムードに。「17年通い続けてやっと。嬉しいです。この年になって初めての観光大使、頑張ります。皆さんも種子島に行きましょう」と語りかけた。夜が近づき日が陰り始めると、野音だからこそ感じられるマジックアワーに差し掛かる。ここで披露したのは「月に口づけ」。杉山の美しい歌声をより際立たせるスローバラードだ。光と風といった自然の演出も相まって、会場はしっとりとしたムードに包まれた。「ここからはバラードはありません。盛り上がっていきましょう」という杉山の掛け声の通り、「水の中のAnswer」「渚のすべて」「Double rainbow」とヒット曲が続き、ラストに向けてステージ・客席共にボルテージがあがっていく。「3年振りに野音に戻って参りました。こんなに集まってくれてありがとうございます。あっという間に終わってしまうけど、ここに全てを詰め込みました。」とファンへの感謝を語り、言わずと知れたソロデビュー曲「さよならのオーシャン」を熱唱し本編を締めくくった。鳴りやまないアンコールの手拍子に迎えられステージに再登場した杉山は「野外はやばいね。いつも以上にはしゃいでしまう。それが楽しいんです」と野音のステージに立てた喜びを語る。「(コロナ禍で)みんな不自由な思いをしながら頑張ってきた。世界ではいろんなことが起こっているけど、音楽の世界では、のめりこんで楽しい時間を過ごしてほしい」と「The dream」を披露。夢や平和を思う強いメッセージのこもった楽曲に盛大な拍手が送られた。この歌声が野音の風に乗って世界中に届くことを願ってやまない。ラストは「Livin’in a Paradise」で大いに盛り上がり、約3年振りの野音でのライブは幕を閉じた。今回のライブでは新旧織り交ぜた選曲、さらに表題曲のみならずカップリング曲やアルバム収録曲など、バリエーション豊富な楽曲で構成された。『杉山清貴の35年はどこを切り取っても名曲揃いである』ことを“聖地・野音”で強く印象付けるライブとなったのではないか。35周年を経てまだまだ歩みを止めない、杉山清貴の今後の活動にも注目してほしい。<公演情報>『SUGIYAMA,KIYOTAKA The open air live “High & High”2022』2022年5月22日(日) 日比谷野外音楽堂【セットリスト】M01. ShadowM02. 僕の腕の中でM03. 奪われた倦怠M04. Omotesando’83M05. そして…夏の雨にM06. あの夏の君とM07. Summer againM08. Noah~虹の大陸M09. 無言の DialogueM10. 青空が目にしみるM11. 波はサイコーだしM12. 波M13. Heart of the seaM14. 月に口づけM15. Okinawa in MayM16. Glory loveM17. Shade~夏の翳り~M18. 水の中の AnswerM19. 渚のすべてM20. Double RainbowM21. さよならのオーシャン■ENCOREEn1. The dreamEn2. Livin’ in a Paradise<リリース情報>『Sugiyama Kiyotaka Band Tour 2021-Solo Debut 35th Anniversary-』発売中●Blu-ray【1BD+2CD】11,000円(税込)BD:本編+特典映像(バックステージ、リハーサルの様子を収めた特別映像)CD:Special CD(ライヴ音源)封入特典:フォトカードセット(8枚組)※DVDと共通※初回製造分限定:三方背外箱ケース / 別冊スペシャル・フォトブック(16P)『Sugiyama Kiyotaka Band Tour 2021-Solo Debut 35th Anniversary-』Blu-rayジャケット●DVD【2DVD】7,700円(税込)DVD:Blu-ray と同内容封入特典:フォトカードセット(8枚組)※Blu-rayと共通『Sugiyama Kiyotaka Band Tour 2021-Solo Debut 35th Anniversary-』DVDジャケット関連リンク杉山清貴 official HP杉山清貴 Blog杉山清貴 Instagramキングレコード 杉山清貴アーティストページ
2022年05月23日篠笛の第一人者 狩野泰一と天才ピアニスト林 正樹が奏でる心を捉えて離さない、 昭和・平成の名曲カバー集「昭和・平成のうた ~篠笛とピアノで」CDのマッチング楽譜です。狩野泰一『昭和・平成のうた』 篠笛楽譜集 【ピアノ伴奏CD付】「いい日旅立ち」「Lemon」「ハナミズキ」「糸」等、誰もが一度は耳にしたことのある昭和・平成の名曲を選曲した篠笛のためのカバーアルバムです。中・上級者が篠笛の歌い方をさらに深めるための内容。ジャズテイストの素敵なアレンジのピアノ伴奏CDが付いていますので、心地よく練習できます。発表会など、人前での演奏でも喜ばれること間違いなしです。※狩野泰一のCD「昭和・平成のうた ~篠笛とピアノで~」は、三本調子で8曲、一本調子で5曲、五本調子で2曲演奏されており、その録音に忠実に実音で篠笛の譜面を作りました。しかしながら、数字譜を見れば何本調子でも演奏でき、キーチェンジアプリを使えばピアノ伴奏も何本調子にも対応します。※CD「昭和・平成のうた ~篠笛とピアノで~」の詳細は、狩野泰一オフィシャルサイトをご覧ください。狩野泰一演奏のマッチングCD詳細のご案内 狩野泰一オフィシャルサイト 【収載曲】[1] いい日旅立ち[2] Lemon/米津 玄師[3] SWEET MEMORIES[4] ウィスキーが、お好きでしょ[5] 川の流れのように[6] ハナミズキ[7] 卒業写真[8] 糸[9] 夢一夜[10] 雪の華/中島 美嘉[11] 童神~天の子守唄~[12] 「いちご白書」をもう一度[13] 君をのせて[14] オリビアを聴きながら[15] 木綿のハンカチーフ商品詳細狩野泰一『昭和・平成のうた』 篠笛楽譜集 【ピアノ伴奏CD付】定価:3,300円(10%税込)仕様:菊倍判/48ページ発売日:2022年4月26日ISBN:978-4-636-10299-4商品コード:GTW01100429 amazonにてご予約受付中! : 【狩野泰一関連商品 好評発売中!】狩野泰一の篠笛セレクション 【ピアノ伴奏譜、模範&カラオケCD付】定価:3,080円(10%税込)仕様:菊倍判/ピアノ伴奏譜48ページ+篠笛パート譜24ページISBN:978-4-636-10228-4商品コード:GTW01100327 狩野泰一の 篠笛で歌ってみよう~独奏、二重奏、太鼓やピアノと楽しむレパートリー~ 【模範演奏&太鼓・ピアノ伴奏CD付】定価:3,520円(10%税込)仕様:菊倍判/68ページISBN:978-4-636-10041-9商品コード:GTW01100013 芸はDVDを見て盗め! 狩野泰一の篠笛を吹いてみよう 【DVD付】定価:3,080円(10%税込)仕様:菊倍判/ 24ページISBN:978-4-636-85942-3商品コード:GTW01085942 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月12日