「杉山潔」について知りたいことや今話題の「杉山潔」についての記事をチェック! (1/2)
元プロテニスプレイヤーの杉山愛(49)が18日、自身のインスタグラムを更新。この春入園した長女(3)の登園ショットを公開した。「4月から入園し新しい生活がスタート」と報告し、「登園もるんるんで」と長女の後ろ姿をアップ。「お友達と遊べるのが何よりも楽しいみたい」と長女の様子を伝えた。また、「今日からお弁当が始まり小さいお弁当箱にちょこちょこ入れていくとあっという間にいっぱいに!!残さずきれいに食べてくれました」とお弁当も披露した。この投稿には多くの祝福コメントのほか、「大きくなりましたね」「いつの間にこんなにお姉さんに」「後ろ姿とってもかわいいです」「後ろ姿だけで、ルンルンが伝わります」などのコメントが寄せられている。杉山は、1990年に日本人初の世界ジュニアランキングで1位の快挙を達成。2009年には、全米オープン出場により、4大大会62回連続出場のギネス記録を持つ。同年に現役引退後は、タレントとして幅広く活動。プライベートでは2011年11月、6歳年下の一般男性と結婚。15年7月に第1子となる長男を、21年7月に第2子長女を出産した。
2025年04月20日元プロテニスプレーヤーの杉山愛が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「スタッフの発するエネルギーや空気感がとっても心地良い」杉山愛が久しぶりにNTCへ!「4月から入園し✨新しい生活がスタート▶️」と綴り、2枚の写真を公開した。登園もるんるんで、お友達と遊べるのが何よりも楽しいそうだ。最後に「幼稚園3年間✨たくさん遊ぼうね」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「愛さんお忙しい中、お子さんへの愛情つたわりステキです❤️❤️嬉しかっただろうなぁ」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年04月18日元テニスプレーヤーの杉山愛が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛がモダンなお内裏さまとお雛さまを飾る!「PITA CAMP無事に3日間を終えることができました✨」と綴り、多数の写真を公開した。いつもとは異なる環境・コーチ陣・仲間との練習は、子ども達にとっても刺激の多い時間となったようだ。最後に「私にとっても幸せな時間となりました心から感謝」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「参加したかったです次回、是非お邪魔させて下さい♀️」などのコメントや多数のいいねが寄せられている。
2025年04月01日元女子バレーボール日本代表・杉山祥子が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「バランス感覚すごっ」「さすがアスリート!」狩野舞子の"〇〇"ムービーにファン称賛!「長男卒園しました初めての小さな社会で素敵な先生やお友達と出会いこの3年間で大きく成長してくれました✨小学校は友達と行けるのが楽しみ!!と言う長男が逞しくもあり母は寂しくもあり…こうして少しずつ子供が手を離れていくんだなぁと実感しました」と綴り3枚の写真をアップ。子どもの成長に喜びつつ、少しずつ手が離れていくことに寂しい気持ちになっている心境を明かした。最後に「4月から1年生これからの成長も楽しみに見守ります」と綴り投稿を締めくくった。この投稿には多くのいいねの他、「ご卒園おめでとうございます祥子さん、変わらないですネ」「おめでとう。すっかり母の顔だね」などのコメントが寄せられている。
2025年03月23日タレントのハリー杉山が10日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】世界最速グーナー!?ハリー杉山マラソンで自己ベストを叩き出す「"飛鳥ハーフ"素晴らしかった⭐️⭐️⭐️」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「日本が世界に誇る歴史、大自然、異常な激坂、沁みる応援。記録は出ないコースでも猛烈なパワーを与えてくれた。飛鳥ハーフの虜になってしまいましたキトラ古墳から始まり亀石、飛鳥寺跡、石舞台古墳など来年の世界文化遺産登録を目指す"飛鳥・藤原の宮都"を走りながら楽しめる"タイムスリップ・マラソン"。エイドも"あすかルビーアイス"や甘酒で試練を前に全回復!!川内選手も感動した去年よりさらにパワーアップしてる。何百人にも感じたキッズの応援そして古墳の間をジグザグで飛ばす後半!!激坂は5:40/kmまで落ちて下りは3:15/kmにもうこれは歴史だけではなくハーフマラソンとして世界に誇れるモンスタークラスの大会ですよ!!僕の力では90分切りは不可能と言われ.."87:50"だったので満足!!!そしてレース終わりには10代からの仲間が隣の高取町が地元なので実家へgo!!お父様のカルピスが隠し味のカレーを食べてきました世界遺産の登録に向けて 飛鳥・藤原の宮廷の魅力がどうか世界へと伝わりますように!!ランナーの皆さん、明日香村、ボランティア、超絶応援してくれた皆様!!!本当にお疲れ様でした!!!」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「お疲れ様でしたフルの翌週にハーフ、しかも90切りは素晴らしいです✨」「お疲れ様でした✨歴史を感じるコース、素敵ですね」「ハリーさん、お疲れ様でした自然の中で風を切って走るって、最高ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年03月10日元テニスプレーヤーの杉山愛が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛が講演会からの潮田玲子玲の家でお茶&ディナー!「至福の時間♪久しぶりにゆずのLIVEに行ってきましたーーーっ素晴らしいステージ✨たくさんのエネルギーを頂きましたありがとーーーーーっ‼️」と綴り2枚の写真をアップ。ゆずのLIVEを堪能した様子などを公開!仲良し&ラブラブ夫婦ショットにファンほっこり♡ この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「おふたりの仲良しショットにいつもほっこりしています」「あ〜素敵な夫婦、私の憧れです❣️」などのコメントが寄せられている。
2025年02月21日女子プロゴルファーで、特に「ドラコンプロ」として知られる杉山美帆が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「大和撫子だ…」美女プロゴルファー・杉山美帆、”艶あり着物姿”をお披露目!ファン魅入ってしまう「いえい難しいバンカーからラッキーバーディ✌️全身筋肉痛だけど、一瞬忘れた」と綴り、1本の動画をアップした。グリーン手前の、狭く傾斜のあるバンカーから見事にチップインバーディを決めた杉山のテクニックにファンも脱帽の様子だ。 この投稿をInstagramで見る 杉山美帆(@mih0_golf)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「上手すぎる!ナイスみほちゃん♪」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日元プロテニスプレイヤーの杉山愛が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】杉山愛が子どもたちと久しぶりのいちご狩りへ!「【あこがれの絶景クルーズ旅】に出演させて頂いた時の衣装になります」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。清楚なパープルのロングドレスをまとい、上品な笑みを浮かべた杉山が美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どれもお似合いで素敵✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日元テニスプレーヤーの杉山愛が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、メルボルンのストリートで母とパシャリ!素敵すぎる笑顔2Sにファンほっこり「久しぶりのいちご狩り」と綴り、3枚の写真を公開した。家族で食べるいちごは、最高に甘くて美味しかったそうだ。続けて「子どもたちも上手に美味しいのを選んでました♪」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いちご狩り、楽しいですよね~欲張って一杯食べちゃいます笑」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2025年02月08日元テニスプレーヤーの杉山愛が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「とても素敵な空間で美味しいお食事と楽しいお話」杉山愛がラルフローレンにご招待!「今年も長谷寺さんで節分の豆まきをさせて頂きました✨ここに来ると本当に心が落ち着き感謝の気持ちでいっぱいになります」と綴り数枚の写真をアップ。鎌倉にある長谷寺の節分会に参加した様子を公開。「皆さまに素敵なことがたくさんありますように✨」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「どんどんご夫婦が激似になってきてますね」「素敵ですね。長谷寺なんて」などのコメントが寄せられている。
2025年02月04日2024BEST BODY JAPAN champion、PANCRASE CHAMPION 、女性総合格闘家の杉山しずかが30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】虎と共存!?ビッグマウス炸裂の美女キックボクサー・辻井和奏、「こんな負けはちっちゃいです」杉山しずかは「Thanks to shimizu_okome」と綴り、最新ショットを公開した。新規に撮り下ろした、フィットネス風ポスターを作成してもらったようで「作ってくださりありがとうございます!」と喜びを綴っている。また「わたしこんな細くなれた」と、鍛え上げた肉体と違う目線で自身を見つめた彼女。ファンからはポージングも含めて格好良いという絶賛が続いたのだった。 この投稿をInstagramで見る Shizuka Sugiyama 杉山しずか(@shizukasugiyama0211)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「かっこよ」「しずかちゃん‼️カッチョェェ~ッ‼️♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪」といったコメントが寄せられている。
2025年01月31日肌改善エステサロン「レイテノール」を運営するレイズ&カンパニー株式会社は、YouTubeチャンネル登録者数14万人を超える美容家杉山 奈津子プロデュースブランドよりグリチルリチル酸ジカリウムとトラネキサム酸、2つの有効成分を配合した新作の「レイテノール薬用UVクリーム」の予約販売を開始いたしました。発売は3月上旬を予定しています。*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ商品の特徴1:最強ガード×美白有効成分配合ダブルでシミを防ぐSPF50+/PA++++/UV耐水性★★で国内基準最高指数の紫外線カット力に加え、美白有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防します。汗・水に強く、一年を通して迷わず手に取っていただける日焼け止めです。2:7つのフリー処方×抗炎症有効成分が肌を守るデイリー使いに嬉しい7つのフリー処方。スキンケアの専門家として、毎日心地よくお使いいただける配合成分にこだわりました。紫外線吸収剤/界面活性剤/鉱物油/パラベン/アルコール/香料/着色料不使用。抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で、紫外線のダメージを和らげながら肌荒れも防ぎます。石けんで落とすことができ、肌への負担を軽減します。3:白浮きしにくくツヤっと仕上がる「ツヤ肌ヴェール設計」ノンケミカルでも白浮き、きしみ、べたつきを感じにくいこだわりのするするテクスチャー。しっとりとした使用感で肌にツヤのヴェールをまといます。毎日の素肌にツヤを添える、何度でも使うのが楽しみになる日焼け止めを目指しました。■販売商品情報名称:レイテノール薬用UVクリーム価格:4,900円(税込み:5,390円)内容量:40g(1回パール2粒分使用で約2か月分)成分有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分:精製水、低温焼成酸化亜鉛、パルミチン酸2-エチルヘキシル、1,3-ブチレングリコール、微粒子酸化チタン、架橋ポリスチレン、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルポリシロキサン、1,2-ペンタンジオール、デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、濃グリセリン、含水ケイ酸、イソステアリン酸、メチルシロキサン網状重合体、ベヘニルアルコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、低粘度メチルハイドロジェンポリシロキサン、ペクチン、架橋型メチルポリシロキサン、キサンタンガム、水酸化アルミニウム、シロキクラゲ多糖体、カラギーナン、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、グルタチオン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、シルバーバイン果実エキス使用方法 : スキンケアで肌を整えた後、適量を手に取り塗り広げてください。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月30日元女子プロテニスプレイヤーの杉山愛が30日、自身のインスタグラムを更新。【画像】杉山愛、メルボルンのストリートで母とパシャリ!素敵すぎる笑顔2Sにファンほっこり「ゴルフ⛳️って最高‼️楽しかったーーーっ強風だったけどポカポカ陽気で☀️お天気にも恵まれましたなんと言ってもメンバーが最高トラジマスターズの時にゴルフしよー‼️と2ヶ月も前から予定立てていたのでこのメンバーで行けて良かった✨また行こうね〜」と綴り、写真や動画など数点をアップした。元女子バレー日本代表の狩野舞子、元新体操日本代表フェアリージャパンの坪井保菜美と写った、レジェンドアスリートスリーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お疲れ様♡リラックスして楽しめたようですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月30日元女子プロテニスプレイヤーの杉山愛が28日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「とても素敵な空間で美味しいお食事と楽しいお話」杉山愛がラルフローレンにご招待!「メルボルンでは久しぶりに母と一緒に時間を過ごせました♪母が全豪オープンに来たのは何年振りだろ?母と時間過ごすのも引退してからなかなかなかったので15年振りくらいに母との時間を満喫しました✨」と綴り、数枚の写真をアップした。メルボルンの街並みをバックに、母と写った杉山の笑顔が素敵すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いい写真❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日肌改善エステサロン「レイテノール」を運営するレイズ&カンパニー株式会社(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:杉山 巨樹)は、YouTubeチャンネル登録者数14万人を超える美容家杉山 奈津子プロデュースブランドよりグリチルリチル酸ジカリウムとトラネキサム酸、2つの有効成分を配合した新作の「レイテノール薬用UVクリーム」の予約販売を開始いたしました。発売は3月上旬を予定しています。*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐレイテノール薬用UVクリーム 1■商品開発の背景日焼け止めは塗らなきゃいけないけれど、本当は塗りたくない…エステサロンに訪れるお客様がこぼした一言から、私たちの日焼け止め開発はスタートしました。美肌を守る嬉しい存在であるはずの日焼け止めを毎朝嫌々塗る女性たち。皆様にとって、毎朝塗るのが楽しみになるくらい心地よく、それでいて肌の負担も紫外線のダメージもしっかりと軽減することができるような、相棒のような存在になれる日焼け止めを作りたい。それがレイテノール薬用UVクリームのコンセプトです。「ノーファンデで生きましょう」を合言葉にするレイテノールだからこそお届けできる、毎日の素肌にツヤを添える日焼け止めが誕生しました。お客様の声から誕生しました■商品の特徴1:最強ガード×美白有効成分配合 ダブルでシミを防ぐSPF50+/PA++++/UV耐水性★★で国内基準最高指数の紫外線カット力に加え、美白有効成分トラネキサム酸がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防します。汗・水に強く、一年を通して迷わず手に取っていただける日焼け止めです。2:7つのフリー処方×抗炎症有効成分が肌を守るデイリー使いに嬉しい7つのフリー処方。スキンケアの専門家として、毎日心地よくお使いいただける配合成分にこだわりました。紫外線吸収剤/界面活性剤/鉱物油/パラベン/アルコール/香料/着色料不使用。抗炎症有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で、紫外線のダメージを和らげながら肌荒れも防ぎます。石けんで落とすことができ、肌への負担を軽減します。7つのフリー処方3:白浮きしにくくツヤっと仕上がる「ツヤ肌ヴェール設計」ノンケミカルでも白浮き、きしみ、べたつきを感じにくいこだわりのするするテクスチャー。しっとりとした使用感で肌にツヤのヴェールをまといます。毎日の素肌にツヤを添える、何度でも使うのが楽しみになる日焼け止めを目指しました。素肌にツヤ感をプラス■販売商品情報名称 :レイテノール薬用UVクリーム価格 :4,900円(税込み:5,390円)内容量 :40g(1回パール2粒分使用で約2か月分)成分 有効成分 :トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムその他の成分 :精製水、低温焼成酸化亜鉛、パルミチン酸2-エチルヘキシル、1,3-ブチレングリコール、微粒子酸化チタン、架橋ポリスチレン、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルポリシロキサン、1,2-ペンタンジオール、デカメチルシクロペンタシロキサン、イソノナン酸イソノニル、濃グリセリン、含水ケイ酸、イソステアリン酸、メチルシロキサン網状重合体、ベヘニルアルコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、低粘度メチルハイドロジェンポリシロキサン、ペクチン、架橋型メチルポリシロキサン、キサンタンガム、水酸化アルミニウム、シロキクラゲ多糖体、カラギーナン、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、グルタチオン、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、シルバーバイン果実エキスURL(公式通販サイト): 使用方法 : スキンケアで肌を整えた後、適量を手に取り塗り広げてください。レイテノール薬用UVクリーム 2■ブランドプロデューサー「杉山 奈津子」について□レイテノールオーナー□INFA国際エステティシャン ゴールドマスター□ドクターリセラスキンフィットネスカウンセラー□コスメコンシェルジュ□YouTubeチャンネル登録者14.7万人(2025年1月現在)1964年生まれ 60歳 北海道札幌市出身。2人の娘の子育てに奮闘した後、ある日自分が顔中シミだらけの鉄が錆びたような薄汚れた顔をしていることに気付く。あらゆる化粧品やエステサロンを試した挙句、「本当に自分の肌のことを考えてくれる人はどこにいるのだろうか?」と思い悩み、どこにも居ないなら自分がなる!と40歳で自らエステティシャンの道を志す。現役エステティシャンとしてお客様のお肌に向き合うこと17年。レイテノールは個人経営サロンとしては湘南エリアで最大の店舗面積を持つエステサロンに成長し、開業以来数千人の肌改善に携わる。2023年にはレイテノールクレンジング&ウォッシュを発売。「ノーファンデで生きましょう」を合言葉にスキンケアメーカーとしてその一歩を踏み出す。『たかがお肌、されどお肌』同じ悩みを持つ女性として、共に笑顔で人生を送れるような美容の相談役として、自分自身の経験に基づいてより多くの人に真実と真心を伝えるべく日々邁進中。杉山 奈津子■『レイテノール』ブランドについてレイテノール ブランドロゴレイテノールは『素肌が輝く、光が灯る。』をモットーとし、同じ悩みを持つ女性として、ともに笑顔で人生を送る美容の相談役として、安心して末永くご利用いただけるエステサロン運営・化粧品開発を目指しています。■関連ブランド商品情報(1)商品名 : レイテノールクレンジング価格 : 11,880円(税込)内容量 : 400g(約2か月分)成分 : 水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、PEG-20ソルビタンココエート、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、BG、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、カルボマー、乳酸桿菌溶解質、デキストリン、水酸化KURL(公式通販サイト): (2)商品名 : レイテノールウォッシュ価格 : 6,930円(税込)内容量 : 150g(約2か月分)成分 : 水、石ケン素地、ホホバ油、ココイルメチルタウリンNa、サーファクチンNa、セルロースガム、アスコルビン酸Na、乳酸桿菌溶解質、デキストリンURL(公式通販サイト): レイテノールクレンジング&ウォッシュ■関連サイト情報公式HP : 公式通販サイト: Instagram : YouTube : ■会社概要商号 : レイズ&カンパニー株式会社代表者 : 代表取締役 杉山 巨樹所在地 : 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-1-17 米善ビル4階設立 : 2008年8月事業内容: エステサロン、スキンケア・ヘアケア開発、コルギサロン、飲食店運営、動画制作、スタジオ事業資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月28日タレントのハリー杉山が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ハリー杉山が遠藤航選手とのツーショットを公開!「今日 40歳になりました^_^39のラストウィークエンドはハニポを終え、究極のバースデーパーティへ☺️"マラソンの合宿" です 笑。いや、僕にとってはマジ最上級のプレゼント」と綴り複数枚の写真をアップ。MABP陸上部の神野大地らと一緒に最高の合宿を楽しんだ様子を公開。ストイックにマラソンする姿&若々しいハリーの写真の数々に「40歳に見えなさすぎる」「まだまだ若いやーん」などの声が寄せられ話題に! この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねや祝福のコメントが寄せられている。
2025年01月20日元テニスプレーヤーの杉山愛が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛監督、明日から始まる"全豪オープン"予選に向け意気込みを綴る「応援よろしくお願いします」「今日はラルフ ローレンさんにご招待頂き、会場内のホスピタリティーブースでランチしてきました♪」と綴り、3枚の写真を公開した。素敵な空間で美味しい食事と話を楽しんだ後は、18日から始まったジュニアの試合を観に行ったそうだ。最後に「応援よろしくお願いします」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「熱戦続きますね何時も応援してますね✊ ̖́-お身体気を付けてくださいね」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月19日全研本社所属、2019ドラコン日本選手権優勝、女子プロゴルファーの杉山美帆が15日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「ショックぅぅ~!」美女プロゴルファー、嘆きの咆哮!ネット爆笑の悲劇な喜劇とは!?「もう勘弁して下さい」杉山美帆は「新年のご挨拶にzenkenは去年末から麻布台ヒルズにお引越し」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。また「東京タワー目の前過ぎてびっくりした」と驚愕した模様の彼女だが、3枚目で素晴らしい景観が見られる。そんな杉山が披露したフォトは、青色で個性も豊かな浴衣姿が美しいとファンから絶賛中だ。 この投稿をInstagramで見る 杉山美帆(@mih0_golf)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「これだけおめかしして行ったんだから、社長さんいっぱいお年玉くれたんでしょうね」「大和撫子、美帆さん誕生ですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日元世界ランキング1位のテニスプレーヤー・杉山愛が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛 パリパラ銀メダリストなど豪華メンバーで充実のテニスイベント開催!テニスのグランドスラム大会(4大大会)の1つである全豪オープンテニスに監督として参加している杉山。「こちらは40度のメルボルン暑さにも負けず選手は明日からの予選に向けて良い準備ができています」と綴り1枚の写真をアップ。今回7人の選手が予選に参加するため「応援よろしくお願いします」と綴り投稿を締めくくった。明日から始まる予選会、ぜひチェックしたいものだ! この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月06日元世界ランキング1位のプロテニスプレーヤー・杉山愛が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】テニス・杉山愛 鯵釣り勝負で勝利の美酒!最高のチーム戦結果に笑顔「本日のテニスイベントパリパラリンピック銀メダリストの三木拓也選手、貴男、宇野真彩さん、脇一郎さんとの楽しいイベントでした」と綴り、複数枚の写真をアップ。杉山はこのイベントに参加した、パリパラリンピック車いすテニス銀メダリストの三木拓也、プロテニスプレーヤー・鈴木貴男、元プロテニスプレーヤー宇野真彩、公認会計士でアマテニスプレイヤー・脇一郎とのショットを公開した。続けて「三木拓也選手と脇一郎さんとのトークショーに始まりテニスクリニックエキジビジョンマッチ盛りだくさんの楽しい時間を過ごさせて頂きました♪参加してくださった皆さま✨ありがとうございました」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2024年12月08日元・テニスプレーヤーの杉山愛が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、夫の誕生日を祝う心温まる投稿 - ファンからも祝福メッセージが続々「今日はWelcome Reception がマガラ美術館でありました✨」と綴り数枚の写真をアップ。選手たちとお揃いのスーツでの写真や、フラメンコを見てパーティーを楽しむ姿などを披露。「初戦の相手はルーマニアあともう2日良い練習・調整をして臨みますぜひ応援宜しくお願いします」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「みなさん素敵ですね」「愛ちゃんも皆さんも楽しく試合をしてください♡」「スーツでビシッと決めてかっこいいです✨お写真だけでも景色が綺麗✨✨」などのコメントが寄せられている。
2024年11月12日杉山清貴のコンサートツアー『古いシネマを観るように、、、』の初日公演が、11月9日に神奈川・KT Zepp Yokohamaで開催。そのオフィシャルレポートが到着した。今年前半に行われた、杉山清貴&オメガトライブのデビュー40周年を記念したツアーとは対照的に、今回は、西脇辰弥(ピアノ・シンセ・ハーモニカ)、堀川真理夫(ベース・ドラム・パーカッション)、住友紀人(サックス・シンセ・コーラス)という3人だけのミニマムでシンプルな編成。この編成はコロナ前に東京・椿山荘の他、3カ所ほどで開催されたプレミアムなステージの再来だ。ツアータイトルをあまりつけることのない杉山が、珍しくつけたタイトルに『古いシネマ』とあるだけに、映画音楽が多く構成されているのか?と思いきやそうではない。杉山は、「昔のヒットチャートには映画音楽が入っていて、それをも楽しんで聴いていた」という思いを込めて、映画音楽を楽しむように自身の楽曲の中から、いろいろな景色、シーンが見えてくるように選曲をしたという。オープニング曲直後に届けられたナンバーは、映画『ノッティングヒルの恋人』(1999年公開)の主題歌でエルビス・コステロが歌った「She」(オリジナルはシャルル・アズナブール:1974年)。いつまでも変わらない杉山清貴の歌声を聴きながら、今回のライブ・テーマへと誘われていくのを感じた。その後も、軽快な杉山のトークによる楽曲紹介と共に、ハワイやニューヨーク、横浜、そして夜や夏の風景といったテーマ、光景が盛り込まれた歌の世界が展開される。演奏は、名手たちによるハーモニカやサックスの旋律がフィーチャーされ、聴くものの中にそれぞれの風景が描かれたであろうステージが展開された。ツアーは始まったばかりなので、届けられた楽曲は会場でお楽しみ頂きたい。ミニマムでシックな今回のステージは、全国を回っていく中でサウンドもより一層熟成され、ツアー最終日にはいったいどんなステージへとなっていくのか、期待が膨らんだ初日だった。ツアーは12月21日(土) の東京・昭和女子大学人見記念講堂の最終公演まで全13公演が開催される。左から)西脇辰弥(ピアノ・シンセ・ハーモニカ)、堀川真理夫(ベース・ドラム・パーカッション)、杉山清貴、住友紀人(サックス・シンセ・コーラス)<ツアー情報>Sugiyama Kiyotaka Concert Tour 2024『古いシネマを観るように、、、』※終了分は割愛11月16日(土) 広島・広島クラブクアトロ開場16:00 / 開演16:3011月17日(日) 福岡・電気ビルみらいホール開場16:00 / 開演16:3011月23日(土・祝) 埼玉・響の森 桶川市民ホール開場16:00 / 開演16:3011月24日(日) 栃木・宇都宮市文化会館 小ホール開場16:00 / 開演16:3011月30日(土) 新潟・NIIGATA LOTS開場16:00 / 開演16:3012月1日(日) 宮城・仙台PIT開場16:00 / 開演16:3012月7日(土) 東京・かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール開場16:00 / 開演16:3012月8日(日) 東京・福生市民会館 大ホール開場16:00 / 開演16:3012月13日(金) 大阪・なんばHatch開場18:30 / 開演19:0012月14日(土) 大阪・なんばHatch開場15:30 / 開演16:0012月21日(土) 東京・昭和女子大学 人見記念講堂開場15:45 / 開演16:30【チケット情報】全席指定:9,500円(税込)()公式サイト:
2024年11月11日ハリー杉山が1日、インスタグラムを更新した。【画像】ハリー杉山が五輪選手とのショットを公開!「アスリートとプロジェクションマッピングのコラボも…」「イギリス旅: 遠藤航選手とリバプール」と綴り、最新投稿をアップ。遠藤航選手とのドライブやリバプールのホームスタジアム・アンフィールでサッカー観戦を楽しんでいる様子を投稿。「相変わらず危機管理は360度 完璧に出来てました」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿にはファンから多くのいいねやコメントが寄せられている。
2024年11月01日テニス女子日本代表・監督・解説者・タレントの杉山愛が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】杉山愛、1歳長女のテニス魂⁉️に「凄い❣️」の声「All OUT‼️今持っている力を出し切って悔いのない大会にしてほしい‼️そしたら勝っても負けてもその先が必ず見えると思うから頑張れーーーーーっ」と選手たちにエールを綴り写真をアップ。大会ディレクターを務める杉山が、1人でも多くのジュニアに世界に羽ばたくチャンスを与えたいという思いで作られた大会。テニス界のNEWスター誕生がここで生まれるのか?!期待が高まる! この投稿をInstagramで見る Ai Sugiyama Official(@aisugiyamaofficial)がシェアした投稿 この投稿に「お疲れ様です♡愛ちゃんも頑張れ〜」「」などのコメントが寄せられている。
2024年10月29日タレントのハリー杉山は19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】なにわ男子・大西流星の「anan」ソロ表紙が色気爆発してると話題に!「魔法に溢れる光の祭典今年も見事でしたね^_^」と綴り、3枚の写真をアップ。プロジェクションマッピングの前でプレゼンターの角田夏実、Shigekix、森ひかるとの4ショットを公開した。さらに「いつかは競技に魂燃やすアスリート達とプロジェクションマッピングのコラボを見たいですね」と綴った。 この投稿をInstagramで見る ハリー杉山 (Scott-Stokes)(@harrysugiyama)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねやコメントが寄せられている。
2024年09月19日SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』開催決定!昨年デビュー40周年を迎えた杉山清貴&オメガトライブが、3月9日からスタートさせた全国ツアー『杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”』は全国30カ所で5万人を動員。各地でソールドアウトが続出し、東京公演は再追加公演が行われるなど、盛り上がりを見せている。そのセミファイナル、5月31日の東京・NHKホール公演で新たに9月15(日)・16日(祝・月)パシフィコ横浜国立大ホールで『SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』を開催することが発表された。あの歌、あの音、揺るぎないオメガトライブの世界観に、日本全国のファンが熱狂している——“ファイナルツアー”と銘打たれた今回の“LIVE EMOTION”ツアーには、当時オメガトライブのライヴを見ることができなかったファン、昨今のシティポップブームの流れでその音楽に魅了された新たなファンの間でチケットの争奪戦が繰り広げられている。さらにライヴの評判がSNSや口コミで広がり、ライヴを観たいという声は増すばかりで、そんな声にも応えるべくオメガトライブの地元・横浜でのパシフィコ横浜2daysライヴが決定した。現在開催中の“LIVE EMOTION”は、杉山清貴(Vo)、髙島信二(G)、吉田健二(G)、大島孝夫(B)西原俊次(Key)のオリジナルメンバーに、病気療養中の廣石惠一に代わって小川幸夫(Dr)を迎え、そして大阪哲也(Key)、Juny-a(Per)というおなじみのサポートメンバーと共にツアーを回っているが、横浜公演には吉澤達彦(Tp)半田信英(Tb)を加え、さらにコーラス(16日のみ)に木戸泰弘、比山貴咏史を迎え、“極上”のオメガサウンドを作り上げる。s杉山清貴&オメガトライブは1983年にデビューし、シングル7作、アルバム5作を発表し人気絶頂の中、1985年に解散。わずか2年8か月という活動期間で、全国ツアーも解散ツアーを含めて3回しか行なっていない。ちなみにこの解散ツアーには、その前に脱退していたギターの吉田健二は参加していない。今回のツアーは“完全体”で解散ツアーのセットリストをやりたいというメンバーの強い思いがあった。その後オメガトライブは2004年に再結成し3公演行ない、2018年杉山の日比谷野音でのライヴで35周年を記念して復活、2019年にも同所でライヴを行なった。そしてこの年には全国ツアー(12会場で13公演)を行ないファンを喜ばせた。このツアータイトルが「Last Live Tour」、そして現在敢行中のツアーには「ファイナルツアー」という文字が躍っている。これについて杉山は「言遊びですよ(笑)。真剣に受け取ってしまっても、そうじゃなくても結構ですよという気持ちです。ただ年齢的にも全員が60代半ばになるので、今しかできないという気持ちが強いので今回『ファイナルツアー』と名づけました。またできそうだったら『セカンドファイナル』にすればいいよね…僕達はそんなノリなんです(笑)。とにかく楽しいことしかやらないです(笑)」。オメガトライブは解散したが、その前身、きゅうていぱんちょすは解散していない——それがメンバーとファンの共通認識だ。きゅうてぃぱんちょす結成の地・横浜での『SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜』は、タイトルからもわかるようにお祭りムードが漂うライヴになりそうで、おなじみの曲に加え、ツアーで演奏されなかった曲、スペシャルなナンバーも披露する予定だ。メンバーにとってもファンにとっても堪らない、忘れられない時間になりそうだ。<公演概要>SOUND ALIVE presents杉山清貴&オメガトライブThe end of 40th anniversary 〜えっ、またやるの!?オメガトライブ〜日程:9月15日(日)16日(月・祝)会場:パシフィコ横浜・国立大ホール全席指定13,500円(税込)※プレゼント付(メモリアルチケット・リストバンド型ライト)チケット一般発売:2024年7月27日(土)オフィシャル先行お問い合わせ:キョードー東京 0570-550-799公演に関するお問い合わせ:KMミュージック 045-201-9999オフィシャルサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月31日●さまざまな問題で大きく揺れたエンタメ業界に危機感エンターテインメントや政治・社会問題などについて自身の考えを述べ、その発言がたびたび注目を集めている音楽プロデューサー・松尾潔氏。2023年、旧ジャニーズ事務所や宝塚歌劇団の問題などで大きく揺れたエンタメ業界に危機感を抱き、クリーンな世界に変えていくために今、膿を全部出しきるべきだと考えている。「大好きな音楽の仕事を続けていくためにも、クリーンな世界にしていきたい」。松尾氏に今の思いを聞いた。昨年、旧ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の創業者・故ジャニー喜多川氏による性加害問題について、疑惑を放置するべきではないと、いち早く声を上げた松尾氏。今年1月には、日刊ゲンダイでの連載「メロウな木曜日」、RKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』での発言に加え、今の自身の思いを書き下ろした著書『おれの歌を止めるなジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』を出版。「1冊の本にして世の中に対して提言とか問題提起ができたら」と思いを明かす。昨年はエンタメ業界のさまざまな問題が明るみに。松尾氏は「エンターテインメントの未来を考えるにあたって、2023年はのちのち大きな節目と言われるんじゃないかという実感がありました」と語る。「ジャニーズ、宝塚、歌舞伎など、エンターテインメントの老舗が抱えていた非常に根の深い問題……セクシャルハラスメントやパワーハラスメントといったハラスメントが顕在化し、表に出たときにはかなり根腐れを起こしていた。似たようなことがいろんなところで起こっているのではないかと想像するのは自然なことですよね」そして、「ジャニーズも宝塚も歌舞伎も別の話なのでそれぞれ検証しなきゃいけない」とするも、「問題の構図はどこか似ているところがある」と感じているという。「エンターテインメントは文化ですがビジネスでもある。利潤追求を優先するあまり、モラルやマナーをないがしろにしたのではないかなというのが、すべての問題に共通しているように思います。さらにもっと言うと、その根本にあるこの国の在り方……政治や経済にも目を向けて正すべきところは正していかないといけないと思います」○誰もが自由に意見を言える社会に変わらなければいけないまた、何か疑問を感じたときに誰もが意見を言える社会に変わらなければいけないと、その必要性を強調する。「おかしいと思っても口に出せない空気があるからこそ、何か問題があっても表に出なかったり、なかなか問題が解決できないのではないかなと。我々は今、そういう反省をしなければいけないと思っています」自身も、ゆるくではあるが同調圧力のようなものを感じることがあったという。「『いいエンタメとは、いいショービジネスとはこういうものである』『こういうときはこうするべき。空気を読めよ』というような同調圧力が、ギュッと締め付けるのではなくふわっとした感じで、そういった空気が蔓延している気がします」日本を代表するアーティストの楽曲を手掛けてきた松尾氏だからこそ、関わってきたアーティストへの影響も考えざるを得ない。「2015年の安保法制のときに、デモに参加したミュージシャンの方もいました。僕は日本のエンタメのど真ん中にいる人たちと仕事をしているので、例えば僕がそういったデモに参加したり、業界や社会に関して何かアクションを起こすと、その人たちに迷惑がかかるのではないかと。そういう思いをずっと抱えていました」だが、ジャニー喜多川氏の性加害問題が明るみに出て、「これは声を上げなければいけない」という思いに。「この問題の本質は人権蹂躙であり、被害を受けているのが子供、もしくは、かつて子供だった大人たち。僕は特別正義感が強いわけでもないですが、これはあり得ないと思ったんです」そして、音楽を愛しているからこそ、クリーンな業界にしていきたいという思いがある。「おかしいと思うことを放置し、視界が曇ってしまうのが嫌なので、最初は手動のワイパーかもしれませんが、一生懸命、視界をクリアにしていきたいなと。ハラスメントのない労働環境であるべきだし、人権が尊重されるべき。せっかく楽しいと思える音楽の仕事ができているので、長く続けるためにも健全化させていきたいという思いです」だが一連の発言がきっかけとなって、スマイルカンパニーとの業務委託契約が終了となり、昨年7月に公式Xで「私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です」と報告した松尾氏。契約終了は全くの想定外だったと振り返る。「ジャニーズ事務所とスマイルカンパニーの関係が近いとはいえ、まさかこの件で契約終了になるとは思ってなかったので本当にびっくりしました。むしろ賛同してくれると思っていて、山下達郎さん(スマイルカンパニー所属)も『よく言った』と言ってくれるかなと。おめでたいんでしょうね、僕は……」●僕の声の上げ方が間違っていたのかなと自問自答することも2023年をきっかけに声を上げやすい社会に変わっていくことに期待を寄せる松尾氏だが、そう簡単には変わらないということも痛感。「ジャニーズ問題に関して僕は、ジャーナリストという立場ではなく、エンタメ業界の内部から最初に声を上げた人になると思っていました。でも続けて発言される方があまりいなくて」と語る。続けて、「僕の声の上げ方が間違っていたのかなと自問自答するときもあります」と吐露する松尾氏。「松尾みたいに声を上げるといろんな不利益を被ると感じてしまって、僕が声を上げたばかりに逆にみんなの警戒心を高めることになってしまったのだとしたら、それは全く僕の意図するところではないので。みんなで声を上げようよと言いたいですが、なかなか……。この本を『読みましたよ』と言ってくれる方は業界の内外問わず多いのですが、『僕もSNSで発言します』とおっしゃる方は少なくとも業界内からは出てこないですね。僕のペンの力が弱いのかな」さらに、「皆さん『生活もあるし』と言いますが、本質的な意味での豊かな生活を考えたら発言したほうがいいと思うんです。僕はこの数年、特にこの1年、すごく心豊かに過ごせているので」と力説。想定外の展開にはなったものの、言うべきことを言ったことで「心の豊かさを失わずに済んでいる」と語る。「僕はもともとメロウなR&Bが好きで、柔らかなラブソングをたくさん作ってきました。その柔らかさを守るためにも、言うべきところではハードエッジなことも言わなきゃいけないんだなと感じています」目指すは、純粋に音楽が好きな人たちが、権力などによって嫌な思いをすることなく、好きな音楽を届けられる世界。そして、音楽を生み出す人自身の人権意識も十分でなければ、その音楽も台無しになってしまうと松尾氏は言う。「もちろん、聖人君子であれとまで求めるつもりはありません。ただ、せっかく弱者への眼差しを音楽などで表現しても、その人自身がそういうことを大切にしていなかったら、表現は著しく説得力を欠いてしまう。どんなに生み出しているものが素晴らしくても、その人がそうでなければ響かないというシビアさはあると思います」○「ラブソングを作り続けたい」 音楽プロデューサーのやりがいも語る音楽業界、そしてエンタメの未来を思って行動を起こした松尾氏。「この半年ぐらい『松尾さん出馬するんですか?』とよく聞かれますが、全くそんなこと考えていませんよ」と笑う。「政治や社会について話すと、すぐそういう風に思う方がいますが、皆さん政治や社会というものを神棚に置きすぎだと思います。全部地続きの発言ですよ。エンタメのことも政治のことも同じ口で言っていいじゃないですか」ちなみに、子供の頃から好奇心旺盛だったそうで、「何でも分解したい子供で、父親の腕時計をバラバラにして大目玉を食らったことも(笑)。好奇心や探求心はあるほうだと思うので、いろんなことが気になるというのが根底にあるのかもしれません」と自己分析する。今後について尋ねると「ラブソングを作り続けたい」と願う。「ポップミュージックを大きく2つに分けるならば、ラブソングかライフミュージックだと思っていて、人生の素晴らしさや人の優しさを歌ったものがライフミュージックだとすると、さまざまな恋愛について歌ったものがラブソング。ですが、恋愛はポップミュージックの尺だと2人ないしは3人ぐらいの中での人間関係を濃密に描いたものであり、優れたラブソングはそれ自体がライフミュージックにもなると思っているので、僕はラブソングという多機能性を備えた形態を好んでいるのだと思います」そして、「自分で歌うことに強い興味はなく、優れた歌唱力を持っている歌手、魅力的な声の持ち主に、僕がデッサンした絵を色付けしてもらうという作業が大好きなんです。作ったものがいろんな人の手に渡って価値が高まっていくのもうれしいですし、物語の起点に立って展開を見守ることを楽しんできました」と音楽プロデューサーのやりがいを語る。さらに、「僕には子供がいますが、父親が変な仕事をしていると思われたくないという気持ちもあるんです」と思いを告白。「子供がエンターテインメントの世界を目指したいと言ったときに、『それだけはやめておけ』とは言いたくない。素晴らしいことを仕事に選んでいるのだと、胸を張っていられる世界にしたいと思っているので、そのためにできることをやっていきたいと思います」と力を込めた。■松尾潔1968年1月4日生まれ、福岡県福岡市出身の音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。早稲田大学卒業。SPEED、MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。その後、プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、東方神起、三代目J SOUL BROTHERS、JUJU等を成功に導く。これまで提供した楽曲の累計セールス枚数は3000万枚を超す。日本レコード大賞「大賞」(EXILE「Ti Amo」)など受賞歴多数。
2024年03月31日昨年デビュー40周年を迎えた杉山清貴&オメガトライブの全国ツアーが絶好調である。この全国ツアーは『杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”』と銘打った“ファイナルツアー”だ。ツアーが始まったと同時に、東京・NHKホール(5月31日)での追加公演を発表したが、瞬く間にチケットが完売した。そして、多くの声に後押しされるように、今回、5月20日(月)NHKホールでの再追加公演が決定した。杉山清貴&オメガトライブは1983年にデビューし、7枚のシングルと5枚のアルバムを発表し「Summer Suspiction」「君のハートはマリンブルー」「ふたりの夏物語」「ガラスのPARM TREE」などヒット曲を連発。しかし1985年に解散。活動期間はわずか2年8か月だった。杉山はオメガトライブ時代の曲は、オメガトライブの演奏でなければ“きちんと”歌えないという。「オメガの曲は、このサウンドでなければダメなんです。当時ライヴでやっていた演出も再現してみようと思っているので、昔から応援してくれている人たちは懐かしんでもらえると思うし、新しいファン、若い人が来てくれるなら『80年代ってこんなことをやっていたんだ』と、楽しんでもらえると嬉しい。『あなたのお父さんお母さんの青春時代の日本には、こんな素敵な音楽があったんですよ』ということをちゃんと伝えたい」。当時からのファンはもちろん、昨今のシティポップで増えている若い世代のファンにもメッセージを贈った。このラストツアー、今、杉山清貴とオメガトライブのメンバーは、全国の旅を楽しんでいる。5月20日東京・NHKホールでの再追加公演も完売は必至。プレミアムなチケットになるので、早めに確保しておきたい。公演名:杉山清貴&オメガトライブ~FIRST FINALE TOUR 2024~“LIVE EMOTION”再追加公演日程:2024年5月20日(月)開演18:30会場:NHKホール(東京)チケット:11,000円(全席指定・税込)詳しくは公式ホームページまで。 お問い合わせ:キョードー東京0570-550-799(平日11:00-18:00/土日祝 10:00-18:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月29日大場建設株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:杉山 潔、以下「当社」とする)は、沼津市原の高齢者施設工事に障害者アートが描かれた仮囲いの設置に伴い、2023年12月22日(金)に沼津市原の工事現場にて「仮囲いアート」の除幕式を実施します。地主様・高齢者介護事業者様・金融機関様・不動産会社様・事業コンサルタント様・NPO法人様など多くの皆様のご理解とご協力をいただき、今回の取組みが実現いたしました。心のままアート(障害者アート)看板 大場建設Ver.1 3枚当社は、1947年の創業以来「時代社会の問題解決」を軸に、未来の日本を担うこれからの子どもたちが「日本人で良かった」と心から思える日本にするため、数々の事業を行ってきました。その中でも中核となる建築事業において、障害者福祉事業の支援を進める中で「NPO法人 こころのまま」様との出会いがあり、同社が請負う工事現場の仮囲いにぜひ「心のままアート(障害者アート)」を掲示させていただきたいと相談したところ、代表の沼田様にご理解を頂き函南町柏谷の障がい者福祉施設、三島市大場の工事現場、そして今回の沼津市原の高齢者施設に「仮囲いアート」を設置させていただく事となりました。障害を抱える子どもたちが作り出す、大胆で魅力的な作品の数々は、地域の方々に癒しを与えます。また、子供たちは好きな事を通じて地域と繋がりが持てる環境が広がります。当社は「未来の日本を担う子どもたちが誇れる日本に再生・新生する一因子(火種)となること」をビジョン・ミッションに掲げております。地域の拠点となる施設として「人と人とを繋げる」「地域を繋げる」為の一助となる事を願い、安全工事に努めてまいります。沼津市原現場 仮囲い設置イメージ■除幕式の概要日時 :2023年12月22日(金)14時~場所 :沼津市原1413-1、1414-2、1415-1参加者 :・株式会社ユーフォリアW&D様(施設運営事業者)・株式会社Y・F・Tコーポレーション様(施主)・沼津信用金庫様(ご融資、運営事業者・施主ご紹介)・有限会社三陽住宅様(施主ご紹介)・株式会社船井総合研究所(大場建設福祉コンサルタント)・NPO法人 こころのままメンバー(色員さん 15名ほか)・関連児童施設の方々(放課後等デイサービスカララなど 9名ほか)・大場建設メンバー●展示作品・SA-YA「黒猫とペンギン」「やぎとつくし」「らくだ」「インコとチューリップ」「アシカ」「牛と蝶」・KANTA「重機たち」・YUYA「にじ」「DAIBA(ロゴ)」・RINON「台詞」・KOTARO「波」「羊」「心のままアート(題字)」・HOMOMI「728」・MEI「色鉛筆」●式次第1. 開式挨拶(司会:大木)2. 今回の主旨説明(大場建設 営業担当:夏目)3. 主催者挨拶(大場建設 代表取締役社長 杉山 潔)4. 共同主催者挨拶(特定非営利活動法人 こころのまま代表:沼田 潤 様・同理事:沼田 晃太朗 様)5. 除幕(各社代表5名~6名)…目隠しシートの除幕6. 色員さん(作者ほか) 感想を一言ずつ7. クリスマスプレゼント贈呈(約30名分 大場建設にて準備)※ご来賓の方々より8. 写真撮影(作者・色員さん・ご参加児童・全体など)9. 来賓より感想やお言葉(山中様、山梨様、沼信様、坂本様、川崎様)10. 閉式挨拶(大場建設 建築事業部長 清水 淳)※自由見学・記念撮影、子供さん達にプレゼントの贈答心のままアート(障害者アート) 大場建設Ver.2■会社情報会社名: 大場建設株式会社所在地: 静岡県三島市大場241代表者: 代表取締役社長 杉山 潔業種 : 総合建設業、一般建築、賃貸マンション、アパート建築、看護福祉系GH建築、住宅建築販売、不動産、ビジネスホテル運営、シニアサポートなど資本金: 3,600万円設立 : 1947年9月URL : ■共同主催者情報団体名 :特定非営利活動法人 こころのまま代表者 :理事長 沼田 潤概要 :特別支援学校に通う様々な障害を抱えた子どものお母さんのコミュニティー「障害者のしごとを考える母の会」を母体する法人。地域や企業との繋がり、障害者の役割りづくりやサポートする人材の育成などを目的とした表現活動や展示会・講演会を実施しています。特定非営利活動法人 こころのまま 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月21日ROCK’A’TRENCHの山森大輔、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの伊地知潔らによる新バンドName the Nightが始動することが発表された。Name the Nightは、8月の満月に突如ネット上で新曲を発表し、その後も毎月満月の日に新曲を発表し話題を集めていた謎のバンド。11月12日、『麦ノ秋音楽祭 #Seeds』に出演し、その正体が明らかに。メンバーは、SKA SKA CLUB/ROCK’A’TRENCHの山森大輔(Vo&Gt)、畠山拓也(Tb&Sampler)、ASIAN KUNG-FU GENERATION/PHONO TONESの伊地知潔(Ds)、ベーシストMIYA(Ba)の4人だ。本日11月13日には、ファーストシングル「COASTLINE ~bedroom ver.~」を配信リリースし、併せてMUSIC VIDEOも公開。MVは、活動拠点の鎌倉でメンバー自らが撮影した映像で構成されている。また、2024年1月26日(金) には横浜THUMBS UPにて、Keishi Tanakaとのツーマンライブ『THUMBS UP presents “FULL MOON SESSION”』が決定している。<メンバーコメント>■Vocal & Guitar 山森大輔素晴らしい音楽人である3人とバンドができて、この楽曲たちを一緒に奏でることができて、本当に幸運なことだと思ってます。今まで色んな景色を見させてもらって来たけど、この4人でしか見られない景色があることを強く感じています。湧き出始めたメロディや言葉は抑えられないほど。きっとあなたの眠れぬ夜に寄り添う事ができる一節もあると思います。Name the Nightをどうぞよろしくお願いします。■Trombone & Sampler 畠山拓也SKA SKA CLUB、ROCK’A’TRENCHと、ずっと一緒に音楽をやってきた山森と、また新しいバンドを立ち上げました。今までは、太陽が似合う音を鳴らしてきたけど、今度は、みんなの夜を彩る音を、いつも通りの大好きなバンドスタイルで。潔くん、MIYAくんという新しい最高の仲間と共に、どこまでも自由に楽しく音楽できたら本当に最高です。音楽で繋がる青春は、いつまでも続く。また一緒に遊ぼうね。■Drums 伊地知潔これが我が人生最後のバンドになるであろうName the Nightを結成しました。ここにきて、こんなに本気で新しいバンドをやることになるとは思ってもみませんでした。自分が最も影響受け、詰め込んだ90年代後半から2000年代の引き出しが久しぶりに全開です。結果がどうであれ、ずっと続けていきたいと思えるバンドです。是非音源聴いてみてください。■Bass MIYA20代中程でバンドを辞めてから今まで、ベーシストとして色んな方々と音楽を鳴らしてきました。それもとても刺激的な日々なのですが、バンドという運命共同体の中でもう一度喜怒哀楽を表現したい。そう思っていたタイミングで、夜を彩る音を奏でる最高の仲間と素敵な出会いが。この4人でならどこまでも行けそうです。僕達が奏でるグルーヴで、一人でも多くの人の身体と心を揺らし日常を彩る事が出来れば、それ以上幸せなことはありません。■山森大輔 COASTLINE ライナーノーツ導かれるように移り住んだ海沿いの街。僕はこの街で毎日、自宅ベッドルームを改装したスタジオで音楽を作っている。たまに都内のスタジオにレコーディングで出かけることもある。とっぷり日の暮れた帰り道、都内の環状線や高速道路を経て、134号線にたどり着くと必ず車の窓を全開にして、胸いっぱい吸い込む。たくさんの人が訪れる海岸線、たくさんの想いの混じったため息を受け止めた潮風が、都会でちょっぴり頑張って来た自分を労ってくれるように感じるのだ。いつか絶対にこの景色を歌にしようと思っていたのだけど、思ったより早くそのときが来たように思う。ニューウェーブ調の8ビート、Maj7の浮遊感をテーマにしたこの曲の歌い始めの一言目に、すとんと「134号線」という言葉がハマったときに、このName the Nightというバンドの描く軌跡の方向性のひとつが定まったと感じた。(この街に僕よりずっと前から住んでいる潔くんに聞かせたら、即座に「歌いだしから最高!」と言ってもらえたときの嬉しさも忘れないだろう。)“絡まる物語をくぐりぬけたらきっと会えるずっと続いてくこの海岸線”<配信情報>「COASTLINE ~bedroom ver.~」「COASTLINE ~bedroom ver.~」配信ジャケット配信リンク:「COASTLINE ~bedroom ver.~」 Official Music Video<ライブ情報>『THUMBS UP presents “FULL MOON SESSION”』2024年1月26日(金) 横浜THUMBS UPOpen 18:00 / Start 19:00出演:Name the Night、Keishi Tanakaチケット料金:3,800円チケット予約:11月14日(火) 18:00からスタート ※先着順Name the Night Official HP:
2023年11月13日