有吉弘行と生野陽子アナが、毎回楽しいゲストとおさんぽしながら街を再発見するフジテレビ系『有吉くんの正直さんぽ』の新春スペシャルが、来年1月2日に放送(前9:50)。今回は『長崎・島原~歴史と湧水の街で名所&名物を満喫!』と題して、おさんぽ…
2020年12月28日小豆島にある“迷路のまち”では、妖しさが増した『夜の妖怪美術館』と『妖怪bar』が楽しめる、この冬限定のイベント『小豆島“迷路のまちナイトツーリズム”』が開催中です。近隣の飲食店とコラボした妖怪グルメや、ホテル送迎付きのトゥクトゥクも登場…
2020年12月05日宮崎駿監督作『となりのトトロ』が、「映画のまち調布 シネマフェスティバル2021」で上映されることが決定。“日本映画人気投票”の結果も明らかになった。東京都調布市で来年2月5日(金)~28日(日)に行われる、映画の作り手にスポットを当てた…
2020年12月01日「まちだ里のマルシェ」1年ぶりの開催2020年11月28日(土)、東京町田市の「農村伝道神学校グラウンド」にて、地元の新鮮野菜を販売するオーガニック市「まちだ里のマルシェVol.6」が開催されます。今年で6回目となる同イベントは、本来春に…
2020年11月15日日本橋イルミネーションプロジェクト「KIBOのひかりまち」が、2020年11月6日(金)から2021年2月14日(日)まで、コレド室町テラスなど日本橋エリアにて開催される。「KIBOのひかりまち」では、“きぼう”をテーマにしたイルミネーシ…
2020年10月15日「さんぽするだけだし」「誰にも会わないし」と、適当な部屋着で出かけてませんか?今こそ「おさんぽのための服」で気分をアゲよう。今回はスタイリスト・中井彩乃さんにHanako的おさんぽスタイルを教えてもらいました。おさんぽファッション3カ条【…
2020年08月10日山手線沿線を散策する連載【おとなの山手線さんぽ】。毎回あるお題をもとに駅を選んで、駅の特色やスポットをおとな向けにご紹介。連載9回目では、(実は)癒やしの街である「高田馬場駅」を取り上げます。△ 高田馬場駅高田馬場というと「学生の街」をイ…
2020年02月13日身も心もリフレッシュ東京メトロが主催するウォーキングイベント「東京まちさんぽ」は、2020年2月22日(土)に開催します。このイベントは不定期開催で、東京メトロ沿線の特色あるエリアを楽しく散策します。参加費は、無料ですが、事前に参加申し込…
2020年01月21日山手線沿線を散策する連載【おとなの山手線さんぽ】。毎回あるお題をもとに駅を選んで、駅の特色やスポットを大人向けにご紹介。連載8回目では散策が楽しい「田端駅」を取り上げます。△ 田端駅「田端というと、何を思い浮かべる?」と聞くと、「うーん、…
2020年01月11日山手線沿線を散策する連載【おとなの山手線さんぽ】。毎回あるお題をもとに駅を選んで、駅の特色やスポットを大人向けにご紹介。連載7回目ではキレイ・スポットが充実した「日暮里駅」を取り上げます。△ 日暮里駅「繊維の街」として知られる日暮里。有名…
2019年11月20日山手線沿線を散策する連載【おとなの山手線さんぽ】。毎回あるお題をもとに駅を選んで、駅の特色やスポットを大人向けにご紹介。連載6回目では街歩きが楽しい「巣鴨駅」を取り上げます。アラサーも楽しめる街、巣鴨△ 巣鴨駅巣鴨といえば「おばあちゃんの…
2019年10月20日変わりゆく街並みを感じる東京メトロでは、散策型スタンプラリー「駅から始まるさんぽ道 2019」の夏コースを2019年7月1日(月)から2019年9月30日(月)までの3か月間、行います。東京メトロで行われるスタンプラリーは、東京メトロの駅…
2019年06月29日まち全体でおもてなし。世界遺産・富岡製糸場のある生糸の町にお宿が誕生!まちの人や日常を楽しむための”まちやど”「蔟屋 MABUSHI-ya」絶好の行楽シーズン到来です!今、旅好き女子たちの間で、“まちやど”がじわじ…
2019年05月16日奥入瀬渓流ホテルの新アクティビティ青森県・奥入瀬渓流沿いのリゾートホテル「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」では、新アクティビティ「目隠しさんぽ」を、2019年8月1日から9月15日までの期間限定で開催します。奥入瀬渓流の新しい楽しみ方「目隠…
2019年05月06日春の風を感じながら歩く東京地下鉄株式会社は、ウォーキングイベント「東京まちさんぽ」を2019年3月16日(土)に開催します。「東京まちさんぽ」は、東京メトロ駅周辺の特徴あるエリア散策するウォーキングイベントとしてこれまでにも開催されていま…
2019年02月08日このカレーション企画にて10食ものレトルトカレーを味わってきましたが、第11回目となる今回は、おそらく初の“ポークカレー”です。その名も『とんとんのまちカレー』。「とんとんのまち」とはどこなのか、どのような味わいのカレーなのか、謎だらけの…
2018年12月29日心も身体もリフレッシュ東京メトロは、ウォーキングイベント「東京まちさんぽ」を2018年12月15日(土)に開催します。同ウォーキングは、参加費無料、参加人数を5,000名様限定として東京メトロ沿線の特色あるエリアを散策イベントです。イベン…
2018年11月11日特色あるエリアをウォーキングウォーキングイベント「東京まちさんぽ」が、2018年1月27日(土)に東京地下鉄株式会社(東京メトロ)の主催で開催します。同ウォーキングイベントは、東京メトロ沿線の特色あるエリアを散策する参加費無料のウォーキン…
2017年12月08日まち全体がホテルになる宿「hanare」早朝は道を掃く僧侶が軒先で挨拶を交わし、商店街が人で賑わう昼間になると細い路地で子供たちが猫とじゃれ合う。鐘の鳴る夕暮れ時には家々が赤く照らされ、それを合図に小さな店が暖簾をかかげ始めると、銭湯の石…
2017年11月15日