「東京スカイツリー」について知りたいことや今話題の「東京スカイツリー」についての記事をチェック! (4/30)
■日時: 2023年3月16日(木) 18:00~19:20(17:30開場) ■場所: コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®(押上)日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う『ちびまる子ちゃん』のプラネタリウム作品第3弾「プラネタリウムちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」の上映が決定いたしました。2023年3月24日(金)より、コニカミノルタプラネタリウム株式会社(本社:東京都豊島区代表取締役社長 兼 CEO:古瀬弘康)が運営するコニカミノルタプラネタリウム4館で上映いたします。コニカミノルタプラネタリウム4館での上映に先立ち、報道関係者様に向けた先行試写会を2023年3月16日(木)18時より“コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®(押上)”にて開催いたします。最新の投映機とドーム環境で、迫力の映像・音響とともに『ちびまる子ちゃん』の世界をお楽しみいただけます。また、ちびまる子ちゃんもステージに登場致します。お多忙の折とは存じますが、ぜひお出席いただければと存じます。お手数ではございますが別添の返信用紙に出欠のご意向を記入の上、3月3日(金)までにメールもしくはFAXにて返送いただきたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。作品概要■タイトル「プラネタリウムちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」■あらすじオーストラリアから来た少年ジムと出会うまる子。星好きのジムから南十字星について教えてもらう。『銀河鉄道の夜』に登場する南十字星、地図のない時代、海の冒険者が道しるべにした南十字星。知れば知るほどあこがれは強くなるが、日本からは見えないことを知り落ち込む。そして別れの日。「南と北半球で見える星は違うけど天の川はつながっている。だから夜空の星を見て」「うん、絶対に見る!」二人は約束を交わすのであった。■同時上映まる子声優、TARAKOさんによる「星空散歩 春」ちびまる子ちゃんでおなじみの声優、TARAKOさんによる星座解説を同時上映します。春の星座解説では、明るい「北斗七星」を目印に、おおぐま座や北極星、しし座、春の大三角などの探し方をご紹介。TARAKOさんがわかりやすく解説をしてくれるので、プラネタリウムを見た夜は、ぜひご自身で夜空を見上げて星座を探してみてください。■上映情報時間: 約40分対象: 小学校低学年~一般映像: 全天周CG+フルアニメーション制作: コニカミノルタプラネタリウム株式会社日本アニメーション株式会社■上映館情報★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)名称コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA所在地神奈川県横浜市西区高島一丁目2-5 横濱ゲートタワー2階営業日定休日なし(作品入替期間は休館)営業時間 平日10:30~21:00/土日祝10:00~21:40※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)名称コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ所在地東京都豊島区東池袋三丁目1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル屋上営業日定休日なし(作品入替期間は休館)営業時間平日10:30~21:00/土日祝日10:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®(押上)名称コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®所在地東京都墨田区押上一丁目1-2 東京スカイツリータウンイーストヤード7階営業日定休日なし(作品入替期間は休館)営業時間平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)名称コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA所在地愛知県名古屋市西区則武新町三丁目1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階営業日定休日なし(作品入替期間は休館)営業時間10:00~21:00※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月16日東京スカイツリータウンは、バレンタインイベント「ハッピーバレンタイン トウキョウソラマチ 2023(Happy Valentine TOKYO Solamachi 2023)」を2023年1月21日(土)から2月14日(火)まで開催する。約30ブランドによる多彩なショコラが集結「ハッピーバレンタイン トウキョウソラマチ 2023」には、国内外約30の人気チョコレートブランドが集結。大切な人への贈り物としてはもちろん、自分へのご褒美チョコにもぴったりなショコラを豊富に取り揃えた。“宝石型”のチョコレートアソート今回のバレンタインイベントでは、東京ソラマチ初出店となる12ブランドが登場。中でも注目なのは、ベルギー・アントワープ発祥のショコラトリー、デルレイ(DelReY)だ。ブランドを象徴する“ダイヤモンド”型のショコラ6種を、キュートなピンクカラーのボックスに詰め合わせた。真っ赤な“リップ”モチーフのショコラフランスと日本を融合させたスイーツを提案するパティスリー・パロラ(Pâtisserie PAROLA)は、真っ赤なリップ型ショコラ「べゼルージュ」を販売。フランスを代表するりんごのケーキ「タルトタタン」を思わせる味わいに仕上げている。キュートな猫型のクランチチョコもそのほか、デメル(DEMEL)が展開する“猫の舌”モチーフのチョコレートアソートボックスや、ショコラな猫 by モロゾフの可愛らしい猫の缶に“猫型”クランチチョコレートをアソートした「ショコラな猫 甘えんぼうのミア」など、見た目にも可愛らしいチョコレートを取り揃えている。華やかなバレンタインスイーツまた、“チョコレート以外”の華やかなバレンタインスイーツもお目見え。キル フェ ボン(Qu’il fait bon)が用意するのは、濃厚な甘さの“空浮きいちご”とチョコレートを組み合わせたタルト。 ほろ苦いココアのパイに上に、チョコレートクリームとチョコレートカスタードを重ねて、“空浮きいちご”をたっぷりとあしらった。いちごスイーツ専門店・ストロベリーマニアが販売する「いちごのムース」。いちごを模したムースの周りをストロベリーチョコレートでコーティングして、ピスタチオクリームで仕上げたヘタをセットした。キュートなビジュアルのスイーツは、大切な人へのバレンタインギフトにもおすすめだ。【詳細】「ハッピーバレンタイン トウキョウソラマチ 2023」開催期間:2023年1月21日(土)~2月14日(火)場所:東京スカイツリータウン住所:東京都墨田区押上1-1−2■販売期間、メニュー例:・2月1日(水)~2月14日(火)<デルレイ>ダイヤモンドBOX 3,888円(6個入)<パティスリー・パロラ>べゼルージュ 600円<デメル>ソリッドチョコ猫ラベル 1,944円(105g ミルク)<ショコラな猫 by モロゾフ>ショコラな猫 甘えんぼうのミア 648円<キル フェ ボン>香川県産 “空浮きいちご”のショートケーキタルト ~チョコレート風味~1ピース 1,188円、ホール 11,880円(25cm)・1月21日(土)~2月14日(火)<ストロベリーマニア>いちごのムース 650円※各日30食限定【問い合わせ先】東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(11:00~19:00)
2023年01月14日株式会社バンダイ トイディビジョンは、テレビアニメ「プリキュア」シリーズ最新作『ひろがるスカイ!プリキュア』(ABCテレビ・テレビ朝日系列、2023年2月5日(日)より毎週日曜日朝8時30分~)の放送開始に先駆け、変身なりきり玩具『変身スカイミラージュ』(7,920円・税10%込/7,200円・税抜)を、2023年2月4日(土)に発売します。メインターゲットは、3~6才のお子さまで、全国の玩具店、百貨店・家電店・量販店の玩具売場、オンラインショップなどを中心に販売します。また本日2023年1月10日(火)より予約受付を開始しました。(発売元:株式会社バンダイ)『ひろがるスカイ!プリキュア』の主要キャラクター「キュアスカイ(左)」と「キュアプリズム(右)」/『変身スカイミラージュ』【『変身スカイミラージュ』商品特徴】『変身スカイミラージュ』は、子どもたちが憧れる“ペンライト”をイメージした形状で、プリキュアシリーズ初となるバーサライタを搭載。球体に浮かび上がる光のアニメーションと変身音で変身なりきり遊びが楽しめる玩具です。バーサライタとは、並んだLEDを点滅させながら動かすことによって、画像や文字を表現するギミックで、これによりプリキュアの変身シーンを再現しています。光のアニメーションは、番組演出と連動しておりイコライザー柄やハート柄、プリキュアの台詞「きらめきHOP」「さわやかSTEP」「はればれJUMP」に合わせた文字などが表示されます。<遊び方>(1)キーアイテムであるスカイトーンを本体にセットします(2)本体中央のボタンを押下すると、バーサライタが動きだし、変身遊びがスタート(3)スカイトーンを付け替えると、その他のプリキュアへの変身や、浄化技の発動などを楽しめます■商品概要・商品名 :変身スカイミラージュ・価格 :7,920円・税10%込/7,200円・税抜・発売日 :2023年2月4日(土)・対象年齢 :3才以上・セット内容:変身スカイミラージュ本体、スカイトーンスカイ、スカイトーンプリズム、スカイトーンWシャイニング 各1個・商品サイズ:変身スカイミラージュ本体 全長約225mm・販売ルート:全国の玩具店、百貨店・家電店・量販店の玩具売場、オンラインショップ・発売元 :株式会社バンダイ【3年ぶりに復活!合言葉キャンペーン】2023年2月5日(日)放送予定の『ひろがるスカイ!プリキュア』1話終了後より、店頭での大型プレゼントキャンペーンが3年ぶりに復活します。番組内で発表される合言葉を、全国玩具取り扱い店舗等の店頭で伝えると『ひろがるスカイ!プリキュア』の情報がたっぷり詰まったアイテムをプレゼントします。■キャンペーンの流れ(1)『ひろがるスカイ!プリキュア』1話の最後に流れる合言葉をチェック(2)キャンペーンを実施している全国玩具取り扱い店舗等で、店員さんに合言葉を伝えます(3)プレゼントがもらえます■キャンペーン概要キャンペーン名 : 『ひろがるスカイ!プリキュア』1話を見て合言葉を伝えよう!プレゼントキャンペーンキャンペーン期間 : 2023年2月5日(日)開始実施店舗 : 全国玩具取り扱い店舗、ツルハドラッグ、すかいらーく、スタジオマリオ 等キャンペーンWEBページ: プレゼント内容 : オリジナルボックス、ひろがるスカイ!プリキュアデビューガイド、Pretty Holic Stationery Letter、ぬりえ、シール※景品がなくなり次第、キャンペーンは終了となります。※一部、取り扱いのない店舗もあります。※本キャンペーンは小学生以下のお子さまが対象です。※オリジナルボックスは組み立て式の紙製ボックスです。※本キャンペーンの内容は、予告なく変更になる場合があります。【その他関連アイテム】■だっこしておせわして プリンセスエルちゃんお話の要となるプリンセスのエルちゃんがお世話人形となって登場。一緒に遊ぶとおしゃべりが増える「成長機能」を搭載しています。・商品名 :だっこしておせわして プリンセスエルちゃん・価格 :7,480円・税10%込/6,800円・税抜・発売日 :2023年2月4日(土)・対象年齢 :3才以上・セット内容:プリンセスエルちゃん本体、おせわマグ 各1個・商品サイズ:プリンセスエルちゃん本体(座り)約190mm、ミルクマグ約80mm■Pretty Holic Stationeryシリーズプリキュアとおそろいの実用アイテムを展開している「Pretty Holicシリーズ」から、新たにステーショナリーシリーズが登場。レターセット4種と手帳を発売します。番組内でも描かれる「お手紙を書くこと」をそのまま体験することができ、識字能力が身につき始めるプリキュア視聴世代にぴったりのシリーズです。・商品名 :Pretty Holic Stationeryプリティフレグランスレター 4種・価格 :638円・税10%込/580円・税抜・発売日 :2023年2月4日(土)・対象年齢 :3才以上・セット内容:便せん10枚、かおりつきシール1枚・商品サイズ:便せん約110×210mm、かおりつきシール約105×74mm・商品名 :Pretty Holic Stationery手帳・価格 :2,860円・税10%込/2,600円・税抜・発売日 :2023年2月4日(土)・対象年齢 :3才以上・セット内容:手帳カバー、マジカルシート、リフィル18枚・商品サイズ:約120×183mm■20周年記念アイテムプリキュアシリーズ20周年を記念して、過去作品に登場したプリキュアオールスターズの商品も多数展開します。・商品名 :プリコーデドール シリーズ 全11種・価格 :各2,970円・税10%込/2,700円・税抜・発売日 :2023年3月18日(土)・対象年齢 :3才以上・セット内容:ドール2体・商品サイズ:高さ約61mm~73 mm ※アイテムにより異なります。■上記商品の販売ルート/発売元・販売ルート:全国の玩具店、百貨店・家電店・量販店の玩具売場、オンラインショップ・発売元 :株式会社バンダイ【「ひろがるスカイ!プリキュア」ストーリー】平和な「スカイランド」に大事件発生!?まだ幼いプリンセス「エルちゃん」がアンダーグ帝国の怪物につれさられてしまった!勇敢な少女「ソラ」はプリンセスを追ってふしぎな穴へ。その先はなんと別の世界の「ソラシド市」につながっていて……!?『テレビ』?『自動車』!?それって魔法の道具ですか!?!?でも驚いているひまなんかない!早くプリンセスをお城に帰してあげなくちゃ……!ふたつの世界を飛びまわれ!プリキュアたちの冒険が今始まる!『ヒーローの出番です!』【公式サイト・Twitter】バンダイ プリキュアおもちゃWEB : バンダイ プリキュアおもちゃWEB公式Twitter: ※本リリースの内容は2023年1月10日(火)時点のものであり、予告なく変更する場合があります。(C)ABC-A・東映アニメーション 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月10日東京スカイツリータウンは、「いちごフェア」を2023年1月13日(金)から2月28日(火)まで開催する。多彩な”いちごメニュー”が大集合東京スカイツリータウンの「いちごフェア」には、旬のいちごをたっぷりと使用したメニューが勢ぞろい。各ショップが贈るタルトやパフェ、パンケーキなどの苺スイーツが登場するほか、苺にまつわるグッズやイベントも展開される。いちごたっぷりの星型タルトイーストヤード2階のキル フェ ボン(Qu’il fait bon)は、静岡生まれのいちご“きらぴ香”を使用した「静岡県産 “きらぴ香”のタルト」を用意。星型のタルト生地に、サワークリームと自家製ジャム入りのカスタードを重ね、トップには大粒の“きらぴ香”をふんだんに飾っている。厳選いちごの食べ比べパフェイーストヤード4階にあるストロベリーマニアからは、「いちご好きに捧げる食べ比べパフェ」がお目見え。全国各地から厳選したいちご5品種以上を使った、いちご好きにはたまらないスイーツとなっている。まるで”飲む苺大福”のドリンクタワーヤード2階に位置するチーズガーデン(CHEESE GARDEN)の「苺大福フロマージュ」は、まるで”飲む苺大福”なドリンクだ。フローズン仕立てのチーズドリンクをベースに、甘酸っぱい苺ソースや茹であずきをミックス。仕上げに、フレッシュな苺、ぎゅうひ、茹であずきをトッピングしている。ソラマチ限定の苺スイーツそのほか、甘酸っぱいいちごとまろやかなミルクがマッチした、ジ アレイ(THE ALLEY)のスムージー「ベリーベリーストロベリー」など、ソラマチ限定の苺スイーツも展開する。いちごモチーフのグッズ多彩なメニューに加えて、可愛らしい苺グッズも販売。アフタヌーンティー・リビング(Afternoon Tea LIVING)が提案する、いちご柄デザインの「ストロベリーマグカップ」や、ムーラ ヴェールの”揺れる苺”をイメージした「いちごガラスピアス・イヤリング」などがラインナップする。ストロベリーマーケットもさらに、様々ないちごの菓子を販売する「ストロベリーマルシェ」をウエストヤード2階の特設会場で、注目のいちごスイーツやギフトが並ぶ「東京ソラマチ ストロベリーマーケット」を地下3階の特設会場で開催する。【詳細】「いちごフェア」開催期間:2023年1月13日(金)~2月28日(火)場所:東京スカイツリータウン住所:東京都墨田区押上1-1-2■メニュー例・イーストヤード2階〈キル フェ ボン〉静岡県産 “きらぴ香”のタルト 1ホール(27cm) 12,528円、1カット 1,566円・イーストヤード4階〈ストロベリーマニア〉いちご好きに捧げる食べ比べパフェ 1,800円※各日30食限定・タワーヤード2階〈チーズガーデン〉苺大福フロマージュ 780円※販売期間:1月5日(木)~3月7日(火)・イーストヤード1階〈ジ アレイ〉ベリーベリーストロベリー 800円※ソラマチ限定・東京スカイツリー天望デッキ フロア340〈スカイツリーカフェ〉とろーりクリームのいちごパンケーキ 1,000円■グッズ例・イーストヤード3階〈アフタヌーンティー・リビング〉ストロベリーマグカップ 1,540円・イーストヤード4階〈ムーラ ヴェール〉いちごガラスピアス・イヤリング 各4,950円※商品内容や販売期間などが変更になる可能性あり※商品はなくなり次第販売を終了■ストロベリーマルシェ開催日:2023年1月14日(土)・15日(日)場所:東京ソラマチ ウエストヤード2階 特設会場参加店舗:澤光青果・二木の菓子■東京ソラマチ ストロベリーマーケット開催期間:2023年1月12日(木)~1月31日(火)場所:東京スカイツリータウン 地下3階 特設会場参加店舗:ストロベリーマニア、旬果瞬菓 共楽堂、チーズガーデン、染み込みスイーツQua、いちごPRO【問い合わせ先】・東京ソラマチコールセンターTEL:0570-55-0102(11:00~19:00)・東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(11:00~19:00)
2022年12月25日ブルー&スカイ作・演出による新作舞台『重要物語』が、2023年1月26日(木) から2月5日(日) に東京・赤坂レッドシアターで上演されることが決定した。今作の主演を務めるのは池谷のぶえ。ブルー&スカイとは、1994年の劇団『猫ニャー』旗揚げ時からの盟友で、今回待望のタッグとなる。共演者はブルー&スカイ作品に数多く参加している大堀こういち、アイドルグループ私立恵比寿中学の小林歌穂のほか、加藤啓、吉田亮、レ・ロマネスクTOBIといったバラエティに富んだ面々が名を連ねている。チケットは最速先行受付を12月25日(日) まで実施中。■ブルー&スカイ(作・演出) コメント皆様お疲れ様です。もしもまったく疲れていない方がいらっしゃいましたら、一方的な解釈をして申し訳ありません。今回、池谷のぶえさんを主演に、そして様々な世界で活躍されている頼もしいキャストの皆さんを迎えて演劇公演をさせていただきます。あらすじなどは今のところは僕の手元にあるメモ帳に書いてありますので、どこかで拾いましたら、そちらを参照していただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。<公演情報>重要物語2023年1月26日(木)〜2月5日(日) 東京・赤坂レッドシアター ※全13回『重要物語』ロゴ作・演出:ブルー&スカイ出演:池谷のぶえ 大堀こういち 小林歌穂(私立恵比寿中学) 加藤啓 吉田亮 レ・ロマネスクTOBI【チケット情報】全席指定6,500円(税込)■最速先行受付受付期間:12月25日(日) 23:59まで一般発売日:2023年1月7日(土) 10:00〜【お問い合わせ】サンライズプロモーション東京:0570-00-3337(平日12:00~15:00)関連リンク公式サイト::
2022年12月21日「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023(TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023)」が、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて2023年1月4日(水)から3月12日(日)まで開催される。東京スカイツリータウンにアイススケートリンクが登場東京スカイツリーのアイススケートイベント「東京スカイツリータウン アイススケートパーク」が、2023年もカムバック。東京スカイツリーを間近で眺められる絶景のロケーションの中、本物の氷の上でアイススケートを楽しむことができる。夜には幻想的なライトアップもまた夜には東京スカイツリーが美しくライトアップされ、ロマンティックな空間の中で滑ることができるのも魅力だ。期間中は、通常の入場チケットに加えて、東京スカイツリーの入場券と「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023」の入場券がセットになった特別入場券も販売するため、気になる人はぜひチェックしてほしい。さらに開催初日となる2023年1月4日(水)には、オープニングセレモニーを実施。プロスケーター・安藤美姫が来場する。【詳細】「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023」開催期間:2023年1月4日(水)~3月12日(日)開催場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1-1−2営業時間:月~木 11:00~20:00、金土日祝 11:00~21:00※最終受付は営業終了の30分前まで。料 金:大人 1,800円、小人(中学生以下) 1,000円※貸靴込の料金。※利用には手袋が必要。手袋購入の場合、別途300円で販売。■安藤美姫オープンニングセレモニー開催日時:2023年1月4日(水)11:00~11:30※観覧無料。※当日のスケートリンクオープンは14時を予定。※天候状況により中止となる場合あり。■特別入場券「東京スカイツリー & 東京スカイツリータウン アイススケートパーク」販売期間:2023年1月4日(水)~3月12日(日)販売開始日:2022年12月28日(水)内容:東京スカイツリー入場券(指定日時のみ有効、天望デッキ券または天望デッキ・天望回廊セット券)、東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023入場券(貸靴料込・開催期間中有効)販売価格:・天望デッキ 大人(18歳以上) 平日 2,800円/土日祝 2,950円、高校生(15~17歳) 平日 2,400円/土日祝 2,500円、中学生(12~14歳) 平日 1,800円/土日祝 1,900円、小学生(6~11歳) 平日/土日祝 1,400円・セット券(天望デッキ+天望回廊) 大人(18歳以上) 平日 3,500円/土日祝 3,750円、高校生(15~17歳) 平日 3,000円/土日祝 3,150円、中学生(12~14歳) 平日 2,400円/土日祝 2,550円、小学生(6~11歳) 平日 1,750円/土日祝 1,800円購入方法:東京スカイツリー公式HP※入場日の前日まで購入可能。当日現地での購入は不可。
2022年12月20日イタリア・ローマ(Rome)を代表するラグジュアリーブランド フェンディ(FENDI)は、今年25周年を迎えたブランドのアイコンバッグ「バゲット(Baguette)」に敬意を表し、2022年ホリデーシーズンの到来を祝います。9月9日にニューヨーク(New York)で開催された伝説的ファッションショーから始まった「バゲット」25周年プロジェクトの一環として、フェンディは発光するワサビグリーンの「バゲット」バッグで印象的なメタルツリーを制作しました。このツリーは、ローマのパラッツォ フェンディ(Palazzo FENDI/高さ5.5メートル)やパリ(Paris)のモンテーニュ通り店(Avenue Montaigne/高さ3メートル)、上海(Shanghai)のプラザ66(Plaza 66)ポップアップストア(高さ6メートル)でライトアップされる予定です。「バゲット」25周年を記念して発表された2022年ウィンターカプセルコレクションのカラーパレットからインスピレーションを得たツリーの色は、ローマではパラッツォ フェンディのファサードと調和し、その輝きはイエローからパープル、そしてワサビグリーンへと変化していきます。パリのモンテーニュ通り店のライトアップでは、ツリー全体がワサビグリーンの光に包まれます。ロンドン(London)ボンドストリート店(Bond Street)のファサードとウィンドーでも輝きそれぞれの店舗に異なる魅力を振りまきます。ファサードにきらめく光は、エネルギー効率がよく節電が可能な特注RGB LEDライトバーによるもの。「バゲット」ツリーと同じLEDが採用されています。持続可能性とエネルギー節約を支持するLVMHの新たな措置に従いファサードやツリー、ウィンドー、店内のライティングも午後10時には消灯されます。加えて、ファサードとツリーのライティングは周囲の自然光に合わせて徐々に落とされ、その結果、電力使用量も減っていきます。こうして電力消費を削減しつつ、装飾効果は維持される仕組みです。さらに、フェンディの祝賀はミラノ(Milan)でも続きます。ドゥオーモ広場(Piazza del Duomo)にある老舗高級百貨店「リナシェンテ(Rinascente)」をジャックし、「バゲット」25周年とホリデーシーズンの到来を祝います。同時に、フェンディはオランダ・ロッテルダム(Rotterdam)を拠点に活動する最先端のデザインスタジオ「オッド・マター・スタジオ(Odd Matter Studio)」とのコラボレーションを実施。摩訶不思議なものへの好奇心を原動力とし、素材、工程とコンセプトを通じて世界を探求することを信条とする彼らと、「リナシェンテ」の通路とウィンドーを魅惑的なおとぎ話さながらの雰囲気で満たす特別なインスタレーションを制作しました。フェンディの遺産とサヴォアフェールを称え、リサーチとイノベーションが職人のものづくりと出会い、ゼロウェイスト(zero-waste)志向の手工芸技法が再利用可能なファイバーグラス繊維、松材や水彩仕上げなど、持続可能な材料選びと融合されています。特別なきらめく取付具がフリンジと手彫りの木構造物とともにこのインスタレーションを構成しホリデーシーズンにふさわしいレッドの光ファイバーライトによって引き立てられています。こうして完成した没入感のある装飾が有名なポルチコと陳列ケースの中に現代の幻想的な森を作り出し、2022年ウィンターカプセルコレクション、そして「バゲット」25周年を記念して発売された復刻デザインを愛でることができます。さらに今回のプロジェクトでは、アイコニックな「バゲット」バッグとホリデーシーズンに敬意を表し、光と影が舞いホリデーシーズンの魔法を表現する特別なビデオプロジェクションを「リナシェンテ」のファサードに映し出す予定です。ホリデーシーズンのお祝いムードは、フランス(France)の高級スキーリゾート、クールシュヴェル(Courchevel)にも届き、ワサビグリーンのギフトボックスやゴールドの「バゲット」バックル、カラフルな「バゲット」バッグが飾られたきらめくツリーが、高級ホテル シュヴァル・ブラン(Cheval Blanc)で披露されます。フェンディならではの遊び心溢れるホリデーシーズンをお楽しみください。
2022年12月18日12月の楽しいイベントの1つである『クリスマス』。ケーキやチキンなど、クリスマスならではのメニューを用意して、おうちでパーティーをするという人もいるでしょう。キユーピー株式会社(以下、キユーピー)がTwitterに投稿した、クリスマスシーズンにぴったりなレシピをご紹介します。食べられるツリーに「かわいい」の声!キユーピーが紹介したのは、クリスマスツリーに見立てたブロッコリーのサラダ!ミニトマトや黄パプリカで飾り付けをした、華やかなサラダです。/今日は #クリスマスツリーの日 \①洗ったじゃがいもをクッキングペーパーとラップで包み、レンジ(600W)で約5分半加熱。皮をむいてつぶす②キユーピーハーフ(大さじ2)と塩・こしょうで和え、円すい型に盛る③ブロッコリーは小房に分け、茎は星型にしてレンジで約2分加熱する(続) pic.twitter.com/RMY7Xwk8rc — キユーピー公式 (@kewpie_official) December 7, 2022 【材料】(4人分)・ブロッコリー1株・ジャガイモ2個・ミニトマト3個・黄パプリカ1/2個・塩、こしょう少々・キユーピーハーフ大さじ2+線描きまずは、洗ったジャガイモをクッキングペーパーとラップで包み、電子レンジで約5分半加熱します。加熱したジャガイモの皮をむいてつぶし、『キユーピーハーフ』と塩、こしょうで和え、円すい型に盛ると、土台が完成です。ブロッコリーは小房に分け、茎は星型にして電子レンジで約2分加熱。ミニトマトは半分に切り、パプリカは星型にします。最後にブロッコリー、ミニトマト、パプリカを土台に飾り付け、『キユーピーハーフ』で線を書けば、出来上がり!④ミニトマトは半分に切り、パプリカは星型にする⑤③④を飾りつけ、キユーピーハーフで線描きする【材料】(4人分)ブロッコリー 1株じゃがいも 2個ミニトマト 3個黄パプリカ 1/2個塩・こしょう 少々キユーピーハーフ 大さじ2+線描きクリスマスシーズンにいかがですか?— キユーピー公式 (@kewpie_official) December 7, 2022 かわいらしいツリーの形をしたサラダに、気分も上がりそうです。こちらのレシピには「かわいい」「コレいいじゃん」「クリスマスに作ってみよう」といった声が寄せられていました。好みの食材を追加してみたり、かたちを変えたり、アレンジも簡単にできそうですね。作るのも、食べるのも楽しめそうな1品。クリスマスの時期に、作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年12月08日「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023(TOKYO SKYTREE TOWN ICE SKATING PARK 2023)」が、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて2023年1月4日(水)から3月12日(日)まで開催される。東京スカイツリータウンにアイススケートリンクが登場東京スカイツリーのアイススケートイベント「東京スカイツリータウン アイススケートパーク」が、2023年もカムバック。東京スカイツリーを間近で眺められる絶景のロケーションの中、本物の氷の上でアイススケートを楽しむことができる。夜には幻想的なライトアップもまた夜には東京スカイツリーが美しくライトアップされ、ロマンティックな空間の中で滑ることができるのも魅力だ。期間中は、通常の入場チケットに加えて、東京スカイツリーの入場券と「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023」の入場券がセットになった特別入場券も販売するため、気になる人はぜひチェックしてほしい。さらに開催初日となる2023年1月4日(水)には、オープニングセレモニーを実施。プロスケーター・安藤美姫が来場する。【詳細】「東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023」開催期間:2023年1月4日(水)~3月12日(日)開催場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1-1−2営業時間:月~木 11:00~20:00、金土日祝 11:00~21:00※最終受付は営業終了の30分前まで。料 金:大人 1,800円、小人(中学生以下) 1,000円※貸靴込の料金。※利用には手袋が必要。手袋購入の場合、別途300円で販売。■安藤美姫オープンニングセレモニー開催日時:2023年1月4日(水)11:00~11:30※観覧無料。※当日のスケートリンクオープンは14時を予定。※天候状況により中止となる場合あり。■特別入場券「東京スカイツリー & 東京スカイツリータウン アイススケートパーク」販売期間:2023年1月4日(水)~3月12日(日)販売開始日:2022年12月28日(水)内容:東京スカイツリー入場券(指定日時のみ有効、天望デッキ券または天望デッキ・天望回廊セット券)、東京スカイツリータウン アイススケートパーク 2023入場券(貸靴料込・開催期間中有効)販売価格:・天望デッキ 大人(18歳以上) 平日 2,800円/土日祝 2,950円、高校生(15~17歳) 平日 2,400円/土日祝 2,500円、中学生(12~14歳) 平日 1,800円/土日祝 1,900円、小学生(6~11歳) 平日/土日祝 1,400円・セット券(天望デッキ+天望回廊) 大人(18歳以上) 平日 3,500円/土日祝 3,750円、高校生(15~17歳) 平日 3,000円/土日祝 3,150円、中学生(12~14歳) 平日 2,400円/土日祝 2,550円、小学生(6~11歳) 平日 1,750円/土日祝 1,800円購入方法:東京スカイツリー公式HP※入場日の前日まで購入可能。当日現地での購入は不可。
2022年12月05日フェンディ(FENDI) そごう横浜店がリニューアルオープン。これに合わせて、限定カラーのウィメンズ・メンズバッグが発売される。アイコンバッグがスカイブルーにフェンディ そごう横浜店のリニューアルオープンを記念して、ウィメンズの「ピーカブー アイシーユー スモール」とメンズの「バゲット」を限定発売。いずれも、ウィンターカプセルコレクションを象徴する、色鮮やかなスカイブルーで彩った。「ピーカブー アイシーユー スモール」は、なめらかなレザーを用いたアイコニックなフォルム。一方、「バゲット」には光沢のあるナイロンを使用し、サイズの異なる5つのパッチポケットをあしらっている。なお、リニューアルオープンするフェンディ そごう横浜店では、ローマの建築物や現代のデザインに着想を得た売り場でウィメンズとメンズのコレクションを展開。レディ・トゥ・ウェアからバッグ、シューズ、そしてアクセサリーまで、全カテゴリーのアイテムを取り揃える。詳細フェンディ そごう横浜店リニューアルオープン日:2022年11月26日(土)住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜 3階営業時間:10:00〜20:00※2022年11月下旬現在(営業時間は変更となる場合あり)限定アイテム:・ピーカブー アイシーユー スモール 638,000円(ウィメンズ)サイズ:H21×W27×D11cm・バゲット 544,500円(メンズ)サイズ:H17×W27×D8cm【問い合わせ先】フェンディ ジャパンTEL:03-3514-6187
2022年12月02日スカイコート株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:西田 美和、以下 スカイコート)は第3回『スカイコート学生プランニングコンペ』を開催、2023年1月10日(火)より作品募集を開始いたします。公式ホームページ: 第3回スカイコート学生プランニングコンペ本コンペは、建築士やインテリアデザイナーを目指す若手の育成と活躍の場を創出することを目的として2020年より開催。日本全国の大学生、専門学生から多くの応募をいただいております。第3回目のテーマは「守・集・住 ―集まることで、守り守られる居住空間―」。作品提出期間は2023年1月10日(火)~2023年3月10日(金)。応募資格は2023年3月10日(締切日)時点で学生の方。グループでの応募も可能です。多くの皆さまからの想像力あふれる作品をお待ちしています。◆当コンペに関するお問い合わせスカイコート株式会社「学生プランニングコンペ」係MAIL: compe@skyc.jp 【募集概要】◆課題「守・集・住」集まることで、守り守られる居住空間建築の原初的な役割は、風雨などの外的要因に対し身体や生活を守ることから始まりました。技術の進歩にともなって、建築の物理的な性能は向上し、現代での暮らしは、より快適に日々成熟し、安定し、守られているように思えます。一方で、異常気象による自然災害、新しい感染症、未だ無くならない戦争など、実は様々な事象に常に社会は直面していて、生活者への影響は少なくありません。さらに、高密度な都市部で、多様に変化する生活の周辺環境。SNSをはじめとするWEBメディアもインフラの1つとなった社会では、個人のプライバシー、情報やアイデンティティーも守るべき対象になっているように思えます。現代からさらに未来に向けて、我々の生活を何からどのように守っていくのか、集合住宅を舞台に“守る”をテーマに提案してください。個々の力ではなく、集い住まうからこそ発揮され、思考される、柔軟で幅広い案が集まることを期待いたします。◆応募資格2023年3月10日(締切日)時点で学生であること。大学院、大学、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校(各種学校)等に在籍していること。※本コンペは個人・グループで応募できます。※複数人で応募する場合は全員該当のこと。◆各賞最優秀賞:1点/10万円優秀賞 :2点/各5万円◆応募方法第3回『スカイコート学生プランニングコンペ』公式ページをご覧ください。公式ページ ◆スケジュール2022年12月1日(木) 告知開始2023年1月10日(火) 応募開始2023年3月10日(金) 応募締切2023年3月下旬~4月上旬 審査開始2023年4月下旬 結果発表・好評・表彰※表彰についての詳細は、受賞者のみにメールにて通知いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月01日「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。本場ドイツのクリスマスを再現したクリスマスマーケット3年ぶりの開催となる「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」は、本場ドイツのクリスマスマーケットを再現。11月10日(木)より開催される「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2022」の一環として開催されるイベントだ。会場には、暖かい光と、トナカイやサンタクロースなどの賑やかな装飾で彩られたヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)が登場。イルミネーションや高さ約8メートルのホワイトツリーを眺めながら、ドイツオリジナルのクリスマス雑貨、希少価値の高いベルギービールや食事、スイーツを楽しめる。限定ビールや本格的なドイツ料理期間中、この時期だけの特別なビールやグリューワインが登場。深みのある味わいと心地よい苦味が特徴で希少価値の高いベルギービールや、濃厚でありながらドライな飲み口のクリスマス限定クラフトビールを用意。さらに、クリスマス感溢れる赤いブーツ型マグカップに入ったグリューワインなど、ドイツ定番の飲み物も。軽食にもぴったりなクリスマスに欠かせない本場ドイツ料理からも目が離せない。シュトーレンをはじめ、グリルソーセージやフライドポテトなど、子どもが楽しめるだけでなく、ビールやワインのお供にもぴったりなメニューを取り揃える。【詳細】ソラマチ・クリスマスマーケット2022開催期間:2022年11月18日(金)~12月25日(日)時間:11:00~22:00(L.O.21:00)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1丁目1-2メニュー例:・グリューワイン(ホットワイン) 800円・ホフブロイ ラガー(ラージ/レギュラー/スモール) 1,500円/1,000円/800円・フランツィスカーナー ヴァイスビア(ラージ/レギュラー/スモール) 1,500円/1,000円/800円・スモークチキン 800円・デラックスプレート 2,500円・フィッシュ&チップス 900円・シュトーレン スライス 900円・チュロス シュガー 700円・ザッハトルテ 900円※最新情報は公式ウェブサイトを確認。※掲載内容は予告なく変更になる場合あり。
2022年11月24日日本アニメーション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石川和子)がアニメーション制作・ライセンス管理を行う『あらいぐまラス力ル』のキャラクター「ラスカル」と「ストイック高校」のコラボレーションが決定いたしました。「ストイック高校」は、アニソン・ボカロを中心に「演奏してみた」動画を投稿している話題の山梨発カバーバンドです。今回のコラボレーションを記念して、コラボレーションイラストを作成しました。東京スカイツリータウン®にある「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」では、コラボレーションカフェとポップアップショップを期間限定で開催いたします。コラボカフェには、「ストイック高校」のメンバーがアイデアを出したオリジナルドリンクやフードメニューが登場。同時開催するポップアップショップでは、コラボイラストを使用したグッズを多数販売します。さらに、グッズを購入した方のみが抽選で参加できる「ストイック高校」のトークイベントも企画しております。 詳細は、「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」おび「ラスカル」の公式Webサイト、公式SNSにて発表いたしますので、続報にご期待ください。開催概要開催期間:2022年12月3日(土)~2023年1月9日(月・祝)開催場所:東京ソラマチ・ウエストヤード 4階4番地「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」 (東京都墨田区押上1-1-2)営業時間:SHOP 9:00-21:00 / CAFE 10:00-21:00※2022年12月3日(土)~2023年1月15日(日)の期間、 「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」の公式オンラインショップではコラボレーション商品の受注販売を行います。コラボレーション商品一覧コラボレーションメニュー一覧参考資料「あらいぐまラスカル」とは1977年に「世界名作劇場」シリーズの3作目として製作・放送。アメリカ・ウィスコンシン州を舞台に、主人公のスターリング少年とあらいぐまの「ラスカル」が共に過ごした1年間を描いたアニメーション作品です。2022年に放送45周年を迎えました。今もなお、多くの方に親しまれるキャラクターとなった「ラスカル」。LINEスタンプ生まれの表情豊かな「ラスカル」によって、幅広い認知度とファンを併せもつキャラクターになりました。■「ラスカル」の最新情報はこちらからWebサイト: Twitter: Facebook: 公式LINEアカウント 「@rascal」で検索「ストイック高校」とはストイック高校は、東京・山梨を中心に活動するメンバー全員が山梨県甲府市在住のアニソン・ボカロカバーバンド。アニソン・ボカロを中心に「演奏してみた」動画を投稿し話題を呼んでいます。YouTube: Twitter: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月23日梅田スカイビルのクリスマスイベント「空中庭園 Xmas 2022 ~ 天空の白い森 ~」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間で開催される。庭園展望台に「天空の白い森」が出現空に浮かぶ空中庭園展望台に出現するのは、真っ白に輝くホワイトツリーが連なる「天空の白い森」。ホワイトクリスマスを思わせる雪化粧をした森は、夜間にブルーの光でライトアップ。光に包まれた清々しい日中の雰囲気とは異なる、幻想的な冬の景色が楽しめる。“空に浮かぶカフェ”にはクリスマス限定メニューもまた、空に浮かぶカフェ「cafe SKY 40」には、フランス直輸入のクロワッサン生地と発酵バターを使用した「クロッフル」や、クリスマスカラーに彩ったキャラメルラテなどの限定メニューが登場。「天空の白い森」を散策した後は、クリスマスシーズンだけの特別なカフェタイムを過ごしてみては。開催概要「空中庭園 Xmas 2022 ~ 天空の白い森 ~」開催期間:2022年11月18日(金)〜12月25日(日)展望台営業時間:9:30~22:30(最終入場22:00)展望台入場料:大人1,500円/小学生以下700円/4歳未満無料※以下店舗は営業時間が異なる。・「cafe SKY 40」10:00~22:00・「UMEDA SKYBLDG GALLERY SHOP]10:00~22:00
2022年11月21日「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。本場ドイツのクリスマスを再現したクリスマスマーケット3年ぶりの開催となる「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」は、本場ドイツのクリスマスマーケットを再現。11月10日(木)より開催される「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2022」の一環として開催されるイベントだ。会場には、暖かい光と、トナカイやサンタクロースなどの賑やかな装飾で彩られたヒュッテ(ヨーロッパ式小屋)が登場。イルミネーションや高さ約8メートルのホワイトツリーを眺めながら、ドイツオリジナルのクリスマス雑貨、希少価値の高いベルギービールや食事、スイーツを楽しめる。限定ビールや本格的なドイツ料理期間中、この時期だけの特別なビールやグリューワインが登場。深みのある味わいと心地よい苦味が特徴で希少価値の高いベルギービールや、濃厚でありながらドライな飲み口のクリスマス限定クラフトビールを用意。さらに、クリスマス感溢れる赤いブーツ型マグカップに入ったグリューワインなど、ドイツ定番の飲み物も。軽食にもぴったりなクリスマスに欠かせない本場ドイツ料理からも目が離せない。シュトーレンをはじめ、グリルソーセージやフライドポテトなど、子どもが楽しめるだけでなく、ビールやワインのお供にもぴったりなメニューを取り揃える。【詳細】ソラマチ・クリスマスマーケット2022開催期間:2022年11月18日(金)~12月25日(日)時間:11:00~22:00(L.O.21:00)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ住所:東京都墨田区押上1丁目1-2メニュー例:・グリューワイン(ホットワイン) 800円・ホフブロイ ラガー(ラージ/レギュラー/スモール) 1,500円/1,000円/800円・フランツィスカーナー ヴァイスビア(ラージ/レギュラー/スモール) 1,500円/1,000円/800円・スモークチキン 800円・デラックスプレート 2,500円・フィッシュ&チップス 900円・シュトーレン スライス 900円・チュロス シュガー 700円・ザッハトルテ 900円※最新情報は公式ウェブサイトを確認。※掲載内容は予告なく変更になる場合あり。
2022年11月12日株式会社キデイランド(代表取締役社長:間宵 薫、本部:東京都千代田区)は、東京スカイツリータウン・ソラマチに、「ちいかわ」のオフィシャルショップ『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』を2022年11月23日(水・祝)にオープンいたします。「ちいかわ」は、イラストレーターのナガノさんが、twitter上で発表したキャラクター。その後、2020年12月から商品化されて、公式オンラインストア『ちいかわマーケット』をオープンし、twitterに投稿していた漫画も書籍になりました。その独特な世界観とストーリーが多くのファンを生み、現在ではフォロワーも150万人を超え、コラボカフェや展覧会、さらには、「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内でもアニメが放送され、今一番注目されている作品です。昨年8月に2店舗同時にオープンした原宿店と大阪梅田店の『ちいかわらんど』は、連日たくさんのお客様がご来店されています。2022年は、6月には、福岡パルコ店、7月には、京都四条河原町店を2か月連続でオープン。さらに9月には、東京駅一番街東京キャラクターストリートに、『ちいかわらんどTOKYO Station』をオープンいたしました。今回、株式会社スパイラルキュート(代表取締役:川上 洋一、本社:東京都中央区)の協力により、「ちいかわ」のオフィシャルショップ6店舗目『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』をオープンすることになりました。『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』には、『ちいかわらんど』のために描き下ろしたイラストを使用した記念商品をはじめ、お買い上げ特典、専用ショッパーやオープン記念スタンプをご用意しております。ぜひこの機会に、東京スカイツリータウン・ソラマチにお越しください。■詳細URL:ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の詳細はこちらから : 引き続き、入荷情報などをお伝えする『ちいかわらんど』の公式twitterがございますので、ぜひフォローしてくださいね!■『ちいかわらんど』公式Twitter:@chiikawa_land twitterはこちら : 【ちいかわらんどお買い上げ特典】①『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』で商品お買い上げのお客様には、「ホログラムステッカー(非売品)」を1会計につき、1枚プレゼント!!※無くなり次第終了となります。②『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』で商品ご購入のお客様、税込3,300円以上の方には、「ホログラム缶バッジ(非売品)」を1会計につき、1個プレゼント!!※無くなり次第終了となります。③『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』で商品ご購入のお客様、税込5,500円以上の方には、「ビニールポーチ(非売品)」を1会計につき、1個プレゼント!!※無くなり次第終了となります。商品お買い上げのお客様には、『ちいかわらんど』のショッパー(4種)(ご購入商品に合わせた、いずれか一つ)にお入れしてお渡しいたします。【新商品】※新商品は、『ちいかわらんど』各店・『ちいかわマーケット(オンラインストア)』他でも販売いたします。※ぬいぐるみ・マスコットは、お一人様1会計につき、各1個までとさせていただきます。サンタさんだ!ぬいぐるみS 3種各2,970円(税込)サンタさんだ!持ちますマスコット 3種各1,980円(税込)ちいかわ×サンリオキャラクターズ デスクトップから見守るひっかけぬいぐるみ 5種各1,870円(税込)ちいかわ×サンリオキャラクターズ 持ちますマスコット 3種各1,650円(税込)デスクトップから見守る ひっかけぬいぐるみ 3種各1,760円(税込)垂れ耳なうさぎマスコット 1,320円(税込)ロングはらまき 3種各2,090円(税込)あったか手袋(アイボリー) 990円(税込)左)なにつくる?竹製ターナー1,210円(税込)右)なにたべる?竹製しゃもじ1,210円(税込)左)ハチワレのおもてなしパスタ皿1,650円(税込)右)紙皿みたいなメラミンプレート1,100(税込)甘いもの食べる?スプーン&フォークセット1,210円(税込)ダイカットミニマルテーブル2種5,830円(税込)オープン記念のスタンプも設置!!さらに、『ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店』には、オープン記念のスタンプを設置!!《店舗概要》店舗名 :「ちいかわらんど東京スカイツリータウン・ソラマチ店」延べ面積(総面積):約78.83㎡/約23.89坪オープン :2022年11月23日(水・祝)所在地 :〒131-0045東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチイーストヤード 3階12番地 特設会場営業時間:10:00~21:00年間休日:東京スカイツリータウン・ソラマチに準ずる※営業時間は、変更となる場合がございます。詳しくは東京スカイツリータウン・ソラマチホームページをご確認くださいませ。 ◆「ちいかわ」とは◆「ちいかわ」とは「ちいかわ」はイラストレーター・ナガノが描くTwitter発の漫画。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、講談社から書籍「ちいかわなんか小さくてかわいいやつ」が4巻まで発売中。また、2022年4月よりTVアニメ「ちいかわ」が「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内にて放送中。コピーライト表記©nagano / chiikawa committee 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月10日大阪・梅田スカイビルのイルミネーション「UMEDA SKY BUILDING Christmas 2022 ~ Precious Time ひかりの森 ~」が、2022年11月23日(水・祝)から12月25日(日)までの期間で開催される。本物のもみの木を使ったクリスマスツリー期間中の屋外広場には、本物のもみの木を使った約7メートルの巨大なクリスマスツリーが登場。プレゼントボックスをモチーフにした土台とオーセンティックな装飾を組み合わせたクラシックなツリーが、非日常的な空間を演出する。また、足下を飾るプレゼントボックスには、願いを書いたオーナメントを飾り付けることが可能。ボックスを包み込む大きなリボンは、クリスマスの日が近づくにつれて、様々な願いが込められたオーナメントで色鮮やかに彩られてゆく。「中自然の森」にも幻想的なイルミネーションが点灯ツリーの背景に広がるのは、豊かな木々や小川、滝が都会の喧騒を忘れさせてくれる「中自然の森」。夜間はこの癒しの森にも光が点灯し、水鏡に映る輝く森のイルミネーションと共に、幻想的な景色が楽しめる。開催概要「UMEDA SKY BUILDING Christmas 2022 ~ Precious Time ひかりの森 ~」開催期間:2022年11月23日(水・祝)〜12月25日(日)開催場所:新梅田シティ・スターポケット(梅田スカイビルB1F屋外広場)点灯時間:17:00~22:00(毎日)入場料:無料
2022年11月04日渋谷スクランブルスクエアの展望施設・渋谷スカイにて、ウィンターシーズンのイベント「スパークリング ビュー(Sparkling View)」が、2022年11月17日(木)から12月25日(日)まで期間限定で開催される。“きらめく冬景色”テーマに東京の夜景を楽しむイベント東京タワーや東京スカイツリーといった東京のシンボルや、渋谷や新宿など都会の高層ビル群を一望できる渋谷スカイにて、きらめく冬景色をテーマとしたウィンターシーズン限定イベントを開催。屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」や屋上展望空間「スカイ ステージ」で、冬の景色や幻想的な空間を演出する仕掛けを用意する。“眺望を乱反射”するミラーバルーン46階屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」には、大小さまざまな大きさのミラーバルーンが大量に出現。360度の眺望を乱反射し、日中には澄み渡った冬の青空、夜にはビル群の明かりやイルミネーションによって光り輝く都市の夜景がミラーボールに映り込み、時間帯によって変化する不思議で幻想的な空間を作り上げる。また、特別な大型映像と環境音楽の演出や、フォトスポットなど見どころ満載だ。空へ向かって伸びる“きらめく光のツリー”屋上展望空間「スカイ ゲート」には、期間中の19時以降に“きらめく光のツリー”が登場。渋谷スカイの屋上から渋谷の街に向けて、クリスマスツリーに見立てた光の柱を常時点灯させる。さらに、19時以降の30分おきに、光と音響による特別な演出「スペシャルセレブレーション」を行う。写真には収めきれない迫力ある光景が目の前に広がる。【詳細】スパークリング ビュー開催期間:2022年11月17日(木)~12月25日(日)場所:渋谷スクランブルスクエア住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12鑑賞方法:イベント当日の渋谷スカイ入場チケット、もしくは年間パスポート所有者であれば誰でも鑑賞可。■スパークリング バルーン コリドー(Sparkling Balloon Corridor)場所:46階 屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」■スパークリング ライト ツリー(Sparkling Light Tree)場所:屋上展望空間「スカイ ステージ」■「スカイ ステージ」スペシャルセレブレーション開催時間:19:00/19:30/20:00/20:30/21:00/21:30/22:00※天候不良により屋上が閉鎖している場合は観覧不可。■渋谷スカイ 入場チケット・窓口チケット(当日券のみ)購入方法:14階チケットカウンター料金:大人(18才以上) 2,000円、中・高校生 1,600円、小学生 1,000円、幼児(3~5才) 600円、3才未満 無料・ウェブチケット(チケット予約)購入方法:公式オンラインサイト料金:大人(18才以上) 1,800円、中・高校生 1,400円、小学生 900円、幼児(3~5才) 500円、3才未満 無料※再入場及びチケットの払い戻し不可。※来場時にチケットカウンターにて障がい者手帳提示で、障がい者手帳保持者とその介助者(1名まで)は半額。※当日の混雑状況により、チケットの購入、入場までに待ち時間が発生する場合あり。※画像はイメージ。※ミラーバルーンや一部床面が反射する仕様のため、スカートで来場の際は注意。
2022年10月31日東京スカイツリータウンでは、クリスマスに向けた冬のイルミネーションイベント「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2022」を、2022年11月10日(木)から12月25日(日)までの期間で開催する。東京スカイツリータウンのクリスマスイルミネーション20222022年は開業10周年を記念して、東京スカイツリータウンのイルミネーションがリニューアル。ゴールドを基調とした温かみのある光が周辺を包み込むメインスポット「スカイアリーナ」には、高さ8メートルに及ぶ巨大なホワイトツリーが登場する。プロジェクションマッピングが4年ぶりに復活また、人気のプロジェクションマッピングショーが、公式キャラクターのソラカラちゃんとのコラボレーション企画として4年ぶりに復活。指揮者に扮したソラカラちゃんのタクトの動きに合わせて奏でられるクリスマスソングと連動するように、連絡ブリッジと東京スカイツリーの塔体下部に映像が投影される。クリスマスマーケットも豪華なデコレーションが施されたヒュッテ(ヨーロッパ式の古屋)が出店するクリスマスマーケットも、3年ぶりに開催。各所を彩るイルミネーションを眺めながら、クリスマス気分を盛り上げてくれるグルメやビール、スイーツが楽しめる。クリスマス限定ライティングやフォトスポットもこのほか、東京スカイツリーをクリスマスツリーに見立てたクリスマス限定ライティング、クリスマス限定のコスチュームを着たソラカラちゃんによるグリーティング、館内に設置されるクリスマス限定の装飾やフォトスポットなど、様々な企画が用意されている。開催概要「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2022」■イルミネーション開催期間:2022年11月10日(木)〜12月25日(日)※一部のイルミネーションは2023年3月12日(日)まで点灯予定。※イベント等により、仕様の変更が生じる場合あり。時間:16:00~24:00※点灯時間は変更になる場合あり。詳細は東京ソラマチの公式WEBサイトまで。場所:東京スカイツリータウン各所■プロジェクションマッピング期間:2022年12月16日(金)~25日(日)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ※上映時間は後日。■クリスマスマーケット期間:2022年11月18日(金)(予定)~12月25日(日)時間:11:00~22:00(L.O. 21:00)(予定)場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナほかイベント多数©TOKYO-SKYTREETOWN ©TOKYO-SKYTREE
2022年10月16日歌舞伎俳優の市川海老蔵が15日、東京スカイツリータウンで実施されたイベント「スカイツリー点燈式と『三番叟』(さんばそう) 披露」に、長女の市川ぼたん、長男の堀越勸玄とともに出席。十三代目・市川團十郎襲名を間近に控え、ぼたんと勸玄から激励を受けた。歌舞伎座では11月、12月の2カ月にわたって「市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」を開催する。同公演に先がけて今回、東京スカイツリーに十三代目市川團十郎白猿襲名・八代目市川新之助初舞台の記念企画として、成田屋をイメージした柿色の特別ライティングや特別演奏を実施。海老蔵が「三番叟」を披露した。海老蔵は「2020年に予定されていた襲名披露興行ですが、皆様もご承知のとおり、コロナ禍で延期という発表がございました。それがようやく本年2022年11月から襲名披露公演ができるのは、やっとの思い。大変うれしく、緊張感をもって過ごしております」と心境をコメント。本イベントの開催に触れて「(襲名の日が)刻々と近づいてきていると、ひしひしと感じています」と述べた。ぼたんは12月に「團十郎娘」で踊り、勸玄は11月、12月に「外郎売(ういろううり)」「毛抜(けぬき)」などに挑む。歌舞伎界の未来を背負う我が子たちの成長に海老蔵は「彼らもどんどん機運が高まっている。私もその気合いに負けないように過ごしていきたい」と目を細めた。さらに、ぼたんと勸玄が、團十郎を継ぐ父へのメッセージを求められると、海老蔵は「私に?」と目を丸く。ぼたんは「團十郎という名跡は、とても大きな名跡で、本当にすごいなと思います。これから大変なことがあると思いますが、頑張って乗り越えてください」と激励。勸玄も「團十郎という名跡はとても大きなもので、尊敬しています。お父さんに頑張ってほしいと思っていますし、ケガなく、安全に、楽しく過ごしてもらいたいです」とエール。海老蔵は頭を下げて感謝した。
2022年10月15日フォーシーズンズホテル東京大手町は、クリスマスに向けた「フェスティブアフタヌーンティー」を、2022年12月1日(木)から12月25日(日)まで開催。予約を10月1日(土)より受け付ける。クリスマス気分を盛り上げる「フェスティブ アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町が、クリスマスシーズンに贈る「フェスティブアフタヌーンティー」。ホワイトクリスマスを思わせる白のティースタンドには、赤く煌めくスイーツを中心に、”ジュエリー”のように美しい品々がラインナップする。ジュエリーのように美しいスイーツスイーツの中でも注目は、ルビーの輝きを思わせるふっくらとしたシルエットの「チョコレートラズベリーケーキ」だ。中にはビターチョコレートのムースと甘酸っぱいラズベリーをイン。上品な甘さと爽やかな酸味が後を引く、大人な一品となっている。また、トナカイの角をあしらった可愛らしいグラスデザートや、ミニツリーを模した淡いグリーンのピスタチオムースなど遊ぶ心あふれるスイーツのほか、クリスマス定番の焼き菓子「シュトーレン」もティースタンドを彩る。贅沢な食材を使用したセイボリー高級食材を使用した、贅沢なセイボリーにも注目。キャビアをのせたスモークサーモンと胡瓜のクレープや、チキンとトリュフの出汁巻きサンドイッチ、ズワイガニとハーブフラワーをスノードームに詰め込んだロマンチックなセイボリーなどを用意している。【詳細】フォーシーズンズホテル東京大手町 フェスティブアフタヌーンティー期間:2022年12月1日(木)~12月25日(日)予約受付:2022年10月1日(土)~場所:フォーシーズンズホテル東京大手町 39階「 ザ ラウンジ(THE LOUNGE)」住所:東京都千代田区大手町1-2-1時間:11:00~13:00 / 13:30~15:30 / 16:00~18:00(飲み物のL.O.は終了時間30分前)料金:1名 9,800円<メニュー例>・スイーツ(7種)モンブランカシスタルト / ピスタチオクリスマスツリー / クリームチーズムースケーキ / チョコレートラズベリーケーキ / タイベリーライチクリスマスボール / ベリーサヴァラングラスデザート / シュトーレン・セイボリー(5種)チキンとトリュフの出汁巻きサンドイッチ / 牛頬肉のテリーヌとホットワインのジュレ人参と豆乳のムースとカカオニブ / ブロッコリーのババロアとコンテチーズのタルトレット レモンクリームチーズ / クレープで巻いたスモークサーモンと胡瓜 サワークリームとキャビア / ズワイガニとハーブフラワーのスノードーム トマトのジュレとパセリのクスクス・スコーン(2種)イチジク / ジンジャーブレッド・ドリンク日本茶2種 / 紅茶4種 / ハーブティー3種 / コーヒー6種 / 季節のアイスティー3種【予約・問い合わせ先】レストラン「ザ ラウンジ(THE LOUNGE)」TEL:03-6810-0655(ダイニング代表)
2022年10月03日「FSC認証紙」に変更、付属のピンセットが収納可能にMEDIHEAL(メディヒール)の日本総代理店である株式会社セキドが、「ティーツリーカーミングエッセンスパッド」がリニューアルして登場したと、9月28日に発表している。「ティーツリーカーミングエッセンスパッド」のリニューアルポイントは、外箱のFSC認証紙の採用や、容器・パッケージデザインを変更したことだ。また、付属のピンセットが収納できるようにもなった。ティーツリーマスク美容液を配合した拭き取りパッド「ティーツリーカーミングエッセンスパッド」には、ティーツリーマスク美容液を贅沢に配合。角質・毛穴ケアアイテムでもあり、ティーツリー成分を配合したことで肌あれ防止ケアアイテムにもなっている。ソフトコットン面と、でこぼこのあるエンボスコットン面を備えたデュアルパッドで、部分パックや拭き取りパッドとして使用が可能だ。「LIPSベストコスメ 2021年間 カテゴリ賞」ピーリング部門では第1位に輝いた商品で、日本国内で累計75万個以上も売り上げている。なお、内容量は50枚入り(エッセンス130mL)で、販売価格は税込み1,870円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社セキド プレスリリース
2022年10月02日女優の中谷美紀が10月1日、東京スカイツリーで行われた伊藤園「日本茶の日 お~いお茶大茶会」に出席した。伊藤園は、10月1日の「日本茶の日」にあわせて全国各地からお茶の魅力やおいしさ、楽しさを届けるイベントを開催。健康・おいしさ・楽しさ・環境・文化の5つのテーマで、オンラインを通して全国各地の茶畑やお茶にゆかりのある場所やお店などからお茶の魅力を紹介した。そんな同イベントに、特別ゲストとして「一番摘みのお~いお茶」のCMキャラクターを務める中谷美紀が登壇。茶道部の所属する女子学生らとお茶にまつわるトークショーを行った。女子高生から「キレイで眩しすぎて言葉が出ません」とお褒めの言葉をもらった中谷。「そのように言えって誰かに言われたの?」と笑いを誘いながら、お茶の魅力を発信している女子高生たちを「まだお若いのに日本の文化を発信していらっしゃって、私も見習いたいです」とべた褒め。中には人見知りを克服するために茶道を始めたという女子高生もいたが、茶道に親しんでいる中谷は「女優業は人前で恥をかくことが多く、それがお茶に親しむまで怖かったんです。でも私はお茶室で見知らぬ方々の前でお点前を失敗することで先生からご指導を受けるようになり、失敗することが怖くなくなりました。失敗してこそさらに自分が成長できるもの。人見知りも私は克服できましたね」と茶道を通じて人間的に成長したという。続けて「私も大人になって日本文化を学び始めました。若い方々がお茶を広めている活動をしていることに本当に感動しました。私も見習いたいです」と女子学生から刺激を受けた様子だった。この日は「お茶で乾杯チャレンジ」と題し、ギネスワールドレコーズが認定する正式記録名「お茶のオンライン交流会に参加した最多ユーザー数」にチャレンジ。結果、ギネス記録が達成され、イベントに参加した中谷は「素晴らしいですね。この記録は皆さんとご一緒して樹立した記録。たくさんのご応募ありがとうございました」と参加者に感謝の言葉も。中谷は伊藤園のCMキャラクターを27年間続けており、「いずれはギネスに挑戦することは可能でしょうか?」と同社のスタッフに訴え、承諾の言葉を受けた中谷は「生涯のCMをさせていただいた記録をいずれギネスに載せていただけるということで、是非とも一緒に歩んでいけたらと思います」とやる気を見せていた。
2022年10月01日スカイコート株式会社(所在地:東京都新宿区)は、アイスダンサー高橋大輔選手デザインのオリジナル“スツール”の受注販売を2022年9月2日(金)より開始いたしました。『D-COLOR COLLECTION casa』受注サイト: D-COLOR COLLECTION casa高橋大輔選手デザインのスカイコートオリジナルグッズ販売サイト『D-COLOR COLLECTION casa』オープンを記念した第1弾のアイテムは、“花”をモチーフにしたスツール。フロリダのプールサイドでふと目にとまった花からインスピレーションを受け、「スツールに花やグリーンを置いてみたらどうだろう」という想いからアイデアが浮かび上がったとのこと。「フロリダの花はとても鮮やかでカラフルな色合いが多い」「雑貨に関してはPOPな明るい色が好き」という現在置かれた環境や趣味も相まって、とてもPOPでカラフルなアイテムが誕生いたしました。本商品から展開される、ご本人のオリジナルサイン入りとなります。■商品概要スツール(高橋選手サイン入り) designed by Daisukeサイズ:W38cm×D38cm×H45cm材質 :構造部材・座面の表面材[スチール]表面加工[ウレタン樹脂塗料]スツール designed by Daiske※商品デザインはイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。■販売概要受注サイト: 受注期間 : 2022年9月30日(金)23:59まで販売価格 : 13,000円(送料・税込) ※一部離島などは追加料金が発生する場合がございます。発送時期 : 2023年1月予定商品に関するお問い合わせ:D-COLOR COLLECTION casa事務局[TEL] 03-5269-3781[MAIL] event@skyc.jp ■会社概要スカイコート株式会社1969年(昭和44年)に西田 鐵男が創業した、「マンション経営」を目的とした不動産の分譲・販売事業を行う、業界のリーディングカンパニー。2019年に創業50周年を迎え、2022年9月時点の累計供給戸数は962棟、35,158戸を数え、これまで2万人を超えるオーナーの皆様から信頼を得る。また、グループ会社では、賃貸・マンスリー事業やマンション管理事業なども手掛けて、トータルでマンション経営をサポート。商号 : スカイコート株式会社宅地建物取引業/国土交通大臣(9)3459号一般社団法人全国住宅産業協会会員公益社団法人東京都宅地建物取引業協会会員公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会加盟代表者 : 代表取締役会長 西田 和子所在地 : 〒162-0067 東京都新宿区富久町8-22 スカイビル設立 : 1969年4月事業内容: ワンルームマンションの分譲・販売、ファミリーマンションの分譲・販売、アパートの分譲・販売、戸建て住宅・宅地の販売、マンション・戸建住宅のリノベーション事業、損害保険代理業務、不動産に関する企画・相談・事業受託、その他の不動産業務全般URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月02日スイスの高級時計ブランド「エドックス」が展開するミリタリーウォッチの復刻コレクション「スカイダイバー」シリーズから、『スカイダイバー デイト オートマティック リミテッドエディション』(33万円)を2022年9月22日(木)より全国の正規販売店と公式オンラインストアで販売を開始いたします。また、全国発売に先駆け、コンセプトショップ2店舗及びエドックス公式オンラインストアにて先行予約販売を行います。ご予約いただいた方には特典としてオリジナルレザーケアセットをプレゼントいたします。URL: スカイダイバー デイト オートマティック リミテッドエディション■初代モデルはスイス軍パラシュート部隊のために製作された軍用時計「スカイダイバー」が復刻され、現代に再登場したのは2019年。そのきっかけとなったのは、エドックスの工場書物庫から見つかったデザイン画。そこには何十年も前に生産されましたが、長い間、公にされなかった「スカイダイバー」のスケッチが描かれていました。このアーカイブピースのデザイン画には、「1973年/特別限定生産」という文字が書かれているだけで、それ以上の情報は見つからず謎に包まれていました。しかし、かつてエドックスで働いていた時計職人によって、あるスイス軍の大佐が極秘で生産を依頼した軍用ウォッチということが判明しました。大佐は、彼の部下である精鋭パラシュート部隊用のハイスペックな時計を注文しました。彼は並外れた防水性能を持ち、陸、海、空、いかなる過酷な環境下でも使用できる堅牢な時計を極秘で製作するようにエドックスにオーダーしたのです。初代モデルはスイス軍パラシュート部隊のために製作された軍用時計おおよそ半世紀の時を経て進化したスカイダイバー。世界限定600本となる今回の新作は、大振りのリューズ、ドーム型風防、個性的なインデックスを用いた視認性の高いデザインを忠実に再現すると同時に、最新の技術や素材を使ってアップデートしました。また、インターチェンジャブル仕様のストラップと専用レザーケースが付属します。ヴィンテージ仕様の専用レザーケース古典的な趣のあるドーム型風防には、サファイヤクリスタルを使用。高硬度なサファイヤクリスタルを加工する高い技術により、復刻に欠かせない特徴的な風防デザインを再現しました。厚みのあるサファイヤクリスタルと、気密性を高めるねじ込み式のリューズと堅牢なケース構造を組み合わせるなどにより、300m防水の防水性能を持たせています。古典的な趣のあるドーム型風防大きさの異なる大小のアプライド式のインデックスと時分針には、ブラックとホワイトのカラーのスーパールミノバを塗布し、暗闇での視認性を確保しました。3時位置には実用的なデイト表示を設けています。表示ウィンドウにホワイトの縁取りを施し、存在感を高めるとともにデザインのバランスを整えました。ケースバックには、エドックスのロゴとパラシュート部隊をイメージしたモチーフの刻印が、現代版のアレンジとして施されています。エドックスのロゴとパラシュート部隊をイメージした刻印■商品概要品番 :80126-357RNM-NIRBムーブメント:自動巻き(EDOXキャリバー80)ケース :316Lステンレススティール製、42.0mm径、13.9mm厚風防 :サファイアクリスタル防水 :300m/30気圧ダイアル :ブラック、3時位置にデイト表示、スーパールミノバを塗布した時分針、スーパールミノバを塗布したインデックスストラップ :316Lステンレススティールブレスレット(キャメルレザーストラップが付属)限定本数 :世界限定 600本価格(税込) :33万円発売時期 :2022年9月22日“ABOUT EDOX”優秀な時計職人クリスチャン・リュフリ=フルーリーが、妻の25歳の誕生日を祝うため自身でデザインして作った懐中時計。この贈り物の美しさに感動した妻から、時計ブランドを立ち上げることを奨められ、1884年にスイスのビール/ビエンヌでエドックスを創業します。ブランド名は「時間」を意味する古代ギリシャ語に由来、ブランドエンブレムである砂時計のマークは「不朽」を象徴しています。創業当時から追求に追求を重ねる時計製造で、高い技術力により世界初の特許を取得した防水機構など、優れた機能や性能を備える時計を世に送り出してきました。近年では、国際的なラグジュアリースポーツとのパートナーシップや限界に挑むアスリートをブランドアンバサダーとしてサポートを行っています。スポーツシーンとの深い関わりによって、ブランドとしての高い耐衝撃性と防水性・タフネスは更に磨かれ、過酷な状況下にも耐えうる時計として限界に挑むアスリートたちの厚い信頼を得ています。URL: 130年以上の歴史を持つ時計メーカー<エドックス><ご掲載時の読者からのお問い合わせ先>株式会社GMインターナショナルTEL : 03-5828-9080FAX : 03-5828-9060E-Mail: marketing@gm-international.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月02日スカイランタンを打ち上げる絶景イベント「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」が、青森県・十和田湖畔休屋 桟橋前広場で開催される。日程は2022年9月10日(土)と17日(土)の2日間。秋の夜空にスカイランタンを打ち上げ「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」は、星と月が輝く夜空に、願い事を書き込んだスカイランタンを打ち上げるイベント。自然豊かな十和田湖畔で、中秋の名月や満天の星を眺めながら、スカイランタンにあかりを灯す。イベントは20:00からスタート。開始までに、十和田神社へのお参りや湖畔散策を楽しむのがおすすめだ。スカイランタンをゲットしたら、専用ペンで願い事を書き込み、カラフルにデコレーション。ナビゲーターによる月や星空のガイドを楽しみ、天体観測をした後に、スカイランタンを一斉にリリースする。【詳細】「十和田湖スカイランタン星と月に願いをこめて」日時:2022年9月10日(土)・17日(土)20:00〜21:00会場:十和田湖畔休屋 桟橋前広場住所:青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」前)料金:スカイランタン 1個3,900円(各日限定200個)スカイランタン販売:・前売 TOWADA TRAVELオンラインストアにて販売・当日販売(現地) 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」にて販売※荒天などにより延期または中止する場合がある。※小雨決行。天候により、星や月の観察ができない場合もある。※開催中止の場合、十和田湖湖水まつり実行委員会twitterにて告知。※開催中止の場合を含めて、スカイランタンの払い戻しができない。【問い合わせ先】十和田湖湖水まつり実行委員会事務局TEL:0176-75-1531
2022年09月01日東京スカイツリータウン(R)の開業にあわせてオープンしたコニカミノルタプラネタリウム天空は、2022年5月22日に10周年を迎えました。アニバーサリーイヤーとなる2022年は、記念作品の上映やプレゼントキャンペーン、ロビーエリアのリニューアルなど、1年を通して様々なイベントを行っております。天空ロビーにGallery PlanetariaがNEWオープン!星や宇宙をテーマにしたオリジナル商品を取り扱う秘密のギフトショップ10周年を記念して、プラネタリウム天空のロビーに「銀河のどこかにある秘密のギフトショップ」Gallery Planetariaがオープンいたします。星座たちのパーティー会場をイメージしたロマンチックな雰囲気の店頭では、宇宙でここにしかないオリジナル商品を多数取り揃えており、作品をご鑑賞いただくお客様のみならず、フラっとお立ち寄りいただいたお客様にも、これまで以上にお買い物をお楽しみいただけるようになります。Gallery Planetariaオリジナル商品の一例ユニバースタイムMOON「バスルームから宇宙への旅」をテーマとした人気のバスソルトシリーズ。満月の光に包まれるような、幸せなバスタイムを。/2袋入り 税込594円STARRY TOKYOきらめく星空と東京をイメージした、オリジナルブレンドティー。華やかな香りに、“星屑”を散りばめました。/ティーバッグ5個入り 税込680円▼「ギフトショップ Gallery Planetariaオープン」概要オープン日:2022年11月19日(土) プラネタリウム天空10周年記念新ショップのオリジナル商品が当たるプレゼントキャンペーンを開催!作品を鑑賞した方の中から抽選で10名様に、Gallery Planetariaの商品を一足先にプレゼント。 オリジナルのダイヤモンドジュエリーや、月をモチーフにしたギフトを集めた秋の夜長を楽しむ「10(テン)空」セットなど、コニカミノルタプラネタリウムならではの商品をご用意しました。また、期間中に作品をご鑑賞の先着1,000名様に10周年オリジナルステッカーをプレゼントいたします。▼「天空10周年キャンペーン」概要日程:2022年9月5日(月)~10月2日(日) プラネタリウムでパーティー気分!ハロウィンウェルカムドームも上映中[10月31日まで]2022年9月1日(木)~10月31日(月)の期間、プラネタリウム天空ではプラネタリウムドームでの本編上映前の待ち時間に、ハロウィンパーティーをテーマにしたウェルカム映像を上映いたします。秘密の森のハロウィンパーティー「ハロウィンウェルカムドーム」プラネタリウムドーム全天に広がる映像により、星空の下、秘密の森のハロウィンパーティーへ迷い込んだ気分をお楽しみいただけます。ウェルカム映像の上映中は写真撮影も可能です。▼「ハロウィンウェルカムドーム」概要開催期間:2022年9月1日(木)~2022年10月31日(月)上映時間:作品上映前、入場映像(約10分間) 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリウム天空は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し、営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記 URL をご確認ください。URL: ★《祝10周年》コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)東京スカイツリーの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム天空は、オリジナルアロマが香るヒーリング作品や、音楽アーティストとのコラボ作品、生演奏が楽しめる作品などエンタメ系のプラネタリウム施設です。■名称 コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)■所在地 東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンイーストヤード7階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00※詳細はWebサイト等でご確認ください。 ★Gallery Planetaria (ギャラリープラネタリア)コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する、”銀河のどこかにある秘密のお店”をコンセプトとしたギフトショップ。”天の川の香り”の紅茶や、隕石のキャンドル、星屑のきらめきを詰めたネイルカラーなど、美しく、宇宙でここだけのアイテムが並ぶ。東京スカイツリータウン(R)にオープンする新店は、地球で4店舗目。有楽町に続き、都内2店舗目となります。※詳細はWebサイト等でご確認ください。 【施設名称表記上のお願い】見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。正式名称:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)(略1)コニカミノルタプラネタリウム天空(略2)プラネタリウム天空※文章中に繰り返しで出てくる場合は、2回目以降は 天空と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月01日東京・日比谷のパティスリー「パティスリー・パロラ」の2号店が2022年9月1日(木)、東京スカイツリー・東京ソラマチの30階にグランドオープンする。人気パティスリー「パティスリー・パロラ」東京ソラマチに2号店2020年、東京・日比谷に1号店が誕生した「パティスリー・パロラ」は、フランス・ブルターニュ出身のパティシエであるアレクシ・パロラが手がける人気パティスリー。フランス産の発酵バターをふんだんに使用したカヌレやフィナンシェ、季節のフルーツで作るスペシャリテなど、五感で楽しむアーティスティックなスイーツを提案している。2号店となる東京ソラマチ店は、東京の街を一望する東京ソラマチの地上30階に誕生。ターコイズブルーを基調にしたホテルのラウンジを思わせる内装の店内では、各種スイーツに加えて、シェフの出身地であるブルターニュのガレットをアラカルト&コース(ランチ・ディナータイム限定)で楽しめる。スペシャリテ「洋梨のトロンプ・ルイユ」数あるメニューの中でも特に注目したい一品は、「パティスリー・パロラ」のスペシャリテ「洋梨のトロンプ・ルイユ」。国産の洋梨とフランボワーズのジュレを包んだ洋梨のムースを、厚さ1mmのホワイトチョコでコーティングした、まるでアート作品のように美しい一皿だ。スイーツ&セイボリーの盛り合わせ、人気のカヌレもこのか、旬の食材をふんだんに使って手作りする個性派スイーツとセイボリーの盛り合わせ「カフェ・グルマン」、テイクアウトできるカヌレやフィナンシェなどの人気焼き菓子、初登場となるレーズンバターサンドなども用意されている。店舗情報「パティスリー・パロラ」東京ソラマチ店オープン日:2022年9月1日(木)所在地:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン 東京ソラマチ30FTEL:03-6456-1666営業時間:11:00〜22:30席数:48席定休日:無(ソラマチに準ずる)
2022年08月20日東京スカイツリーは、「東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯」を2022年8月16日(火)から8月31日(水)までの平日限定で実施する。東京スカイツリー「特別ライティング」限定復刻東京スカイツリーは、「粋」「雅」「幟(のぼり)」という通常のライティングに加えて、季節やイベントに合わせて特別なライティングを行い、これまで東京の夜を彩ってきた。2012年5月の開業から10周年にあたる2022年夏、過去のライティングの中から23種類を限定復活。特別ライティングリバイバル点灯と題して、日替わりで23種類のライティングを実施する。過去約150種類のライティングの中から、ピックアップされたのは、アニメ「ポケットモンスター」ピカチュウ10まんボルトライティングや、映画『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』をイメージしたものなど、個性豊かなラインナップ。また、“炊き込みご飯”“ちらし寿司”“手巻き寿司”など、和食をテーマにした、ユニークなライティングも実施される。【詳細】「東京スカイツリー開業10周年記念 特別ライティングリバイバル点灯」開催期間:2022年8月16日(火)~8月31日(水)平日限定住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー<スケジュール>8月16日(火)19:15~24:00:DREAMS COME TRUE “AGAIN” “HAPPY”※“AGAIN”と“HAPPY”を約15分間毎に点灯8月17日(水)19:15~24:00:映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をイメージした特別ライティング8月18日(木)19:15~24:00:映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』をイメージした特別ライティング8月19日(金)19:15~24:00:ももいろクローバーZ結成10周年を記念した特別ライティング8月22日(月)19:15~24:00:バービーデビュー60周年を記念した特別ライティング8月23日(火)19:15~24:00:「和食」をテーマにした特別ライティング〇お鍋〇炊き込みご飯〇卵かけご飯〇ちらし寿司〇手巻き寿司(上記5種類が移り変わり、1種類につき約15分間点灯)8月24日(水)19:15~24:00:アニメ「ポケットモンスター」ピカチュウ10まんボルトライティング8月25日(木)19:15~24:00:SKYTREE in MIDGAR SPECIAL LIGHTING8月26日(金)19:15~24:00:〇NiziUデビュー1周年記念特別ライティング〇NiziU 1stアルバム『U』リリース記念特別ライティング〇NiziUデビューシングル『Step and a step』リリース記念特別ライティング(上記3種類が移り変わり、1種類につき約15分間点灯)8月29日(月)19:15~24:00:エヴァンゲリオン特別ライティング「エヴァンゲリオン初号機」「エヴァンゲリオン零号機」「エヴァンゲリオン2号機」「エヴァンゲリオンMark.06 」「エヴァンゲリオン8号機」をイメージした特別ライティング(上記5種類が移り変わり、1種類につき約3分間点灯)8月30日(火)19:15~24:00:「櫻坂46」をイメージした特別ライティング8月31日(水)19:15~24:00:米津玄師「Pale Blue」をイメージした特別ライティング※点灯内容及び点灯時間は変更する場合あり。※写真と実際の点灯の様子が異なる場合あり。【問い合わせ先】東京スカイツリーコールセンターTEL:0570-55-0634(11:00~19:00)
2022年08月08日「すみっコぐらし」と東京スカイツリーのコラボレーションイベント「そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE」が、2022年8月10日(水)から11月9日(水)まで東京スカイツリーで開催される。「すみっコぐらし」と東京スカイツリーのコラボイベントが開催共に10周年というアニバーサリーイヤーを迎える、「すみっコぐらし」と東京スカイツリー。初のコラボレーションとなる今回は、イベント限定アートを使った装飾、ここでしか見られない映像作品の上映、すみっコたちをイメージした特別ライティングなど、様々な企画が行われる。よこみぞゆり描き下ろしのイベント限定オリジナルアート中でも特に注目したいのは、「すみっコぐらし」の作者・よこみぞゆりが描き下ろした、イベント限定のオリジナルアート。地上451.2mの最高到達点にあるソラカラポイント「10周年をいっしょにお祝い」では、このオリジナルアートが楽しめるほか、すみっコ愛を書いたメッセージを飾り付けることもできる。様々な展示やフォトスポットが登場このほか、おばけやモンスター姿のすみっコたちが出迎えてくれるウェルカムエリア「へんしんしておでむかえ」、10年間で登場したキャラクターを紹介する回廊エリア「みんなでせいぞろい」、モンスター姿のすみっコたちと写真撮影できるフォトスポット「すみっコたちとの思い出を」と、オリジナルアートを中心にした様々な展示やフォトスポットが楽しめる。夜の東京スカイツリー特別ライティング夜の東京スカイツリー特別ライティングでは、様々なパターンの照明ですみっコたちを表現。各パターンの最後には、すみっコたちが仲良く積み重なっているような5層ライティングも点灯する。イベント限定のオリジナルグッズまた、天望デッキ内のショップ「ザ・スカイツリーショップ」に特設コーナーを設置。Tシャツやキーホルダー、シリコンポーチ、BOXメモなど、オリジナルアートをデザインした多彩なオリジナルグッズが販売される。限定コラボメニューやフォトサービスもこのほか、天望デッキからの眺望を眺めながら楽しめる限定コラボメニュー、天望回廊からの絶景をバックに記念撮影できるイベント限定デザインのフォトサービスなども用意されている。開催概要「そらのおばけのナイトパーク in TOKYO SKYTREE」開催期間:2022年8月10日(水)〜11月9日(水)営業時間:10:00〜21:00(最終入場20:00)※営業時間が変更となる場合あり。実施場所:東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊※東京スカイツリー展望台への入場が必要。©2022 SANX CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. ©TOKYO SKYTREE©2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2022年08月06日